• 検索結果がありません。

会長就任のご挨拶(新会長就任挨拶)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "会長就任のご挨拶(新会長就任挨拶)"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

309 人 工 知 能  29 巻 4 号(2014 年 7 月) このたび会長に就任した松原 仁です.よろしくお願いいたします.就任にあたって一言ご挨拶申し上げます. 人工知能は最近何度目かのブームを迎えています.人工知能のさまざまな研究成果が製品として世の中で使われて います.マスコミでも人工知能が取り上げられることが多くなってきました.おかげさまで人工知能学会の会員も賛 助会員も久しぶりに増えています.人工知能が世の中に広まっていくに従って,社会との関わりも深くなりつつあり ます.2045 年問題あるいは技術的特異点(singularity)も現実的な問題として議論がなされています. 私がずっと関わっているコンピュータ将棋を例に取り上げてみます(技術的な話は一切省略します).コンピュー タ将棋の研究開発が始まったのは 1970 年代のことでした.コンピュータチェスが始まったのが 1950 年前後だった ことを思うと,随分遅れたスタートでした.最初の頃はルールどおりに将棋を指すのが精一杯で,実力をうんぬんで きるようなものではありませんでした.プロ棋士も将棋ファンも人間を追い越すことは永久にあり得ないと言い切っ ていました.1980 年代には市販ソフトが売り出されましたが,まだアマチュアの級位者のレベルでした.アマチュ アの有段者レベルになったのは 1990 年代です.この頃になるとコンピュータ将棋の研究者はいつか人間に追いつき 追い越すと思うようになりました(私は当時 2010 年にコンピュータが名人に勝つ X デイが来ると予言しました). しかし多くの将棋ファンはまだまだ否定的でした.将棋ファンに認めてもらえるようになったのは 2000 年代になっ てからです.コンピュータ将棋がアマチュアの高段者レベルになってほとんどの将棋ファンが勝てなくなりました(私 は少し弱気になって X デイを 2015 年に修正しました).2010 年代になってコンピュータ将棋は女流プロ棋士,引退 男性プロ棋士に勝ち,現役男性プロ棋士 5 人との対戦が 2 回企画されました(電王戦です).その電王戦が 2 回とも コンピュータの圧勝に終わったのはご存知のとおりです. 世間ではプロ棋士の敗北は大きな事件として取り上げられました.最初に負けた現役男性プロ棋士は心ない多くの 人からインターネット上で「人間の恥さらし」と罵倒されました.そもそも趣味である将棋をコンピュータが指して どういう意味があるのか,もっと役に立つ研究をすべきではないのか,という非難も数多く寄せられました.プロ棋 士も将棋ファンも,これまで世の中で一番将棋が強い存在であったプロ棋士がその地位を脅かされている(奪われつ つある)という現実をにわかに受け入れられず,どのような対応をとればよいか戸惑っています.次にコンピュータ 将棋と対戦するとすればトップクラス(タイトル保持)のプロ棋士しかあり得ませんが,それがすんなりとは実現し ない状況になっています.トッププロ棋士が負けてしまうと後がないということでしょう.ちなみに対戦が実現して もしなくても,2015 年が X デイという私の修正予言は事実上の当たりだと思っています. これからさまざまな分野でコンピュータが人間の能力に追いつき追い越していくと予想されます.そのときに当事 者がどう反応するか,社会としてその現実をどう受け入れてどう対応していくのがよいのか,人間を超えたコンピュー タがどのような役割を果たすべきか,人工知能学会として考えていく必要があります.その際に今回の将棋が良い題 材になるのではないかと思っています.例えば,コンピュータより弱い存在になったプロ棋士は職業として存続する のかということです.チェスでは 1997 年にコンピュータチェスの Deep Blue が世界チャンピオンの Kasparov に勝 ち,もはや人間よりもコンピュータのほうが圧倒的に強いのですが,いまでもチェスのプロ棋士は存在し,(人間の) トッププロ棋士はチェスファンの尊敬を集めて高収入を得ています.将棋もチェスのようになることを個人的には期 待していますが,チェスが(頭脳)スポーツとみなされているのに対して将棋は「道」とみなされているという違い があるので,予断はできません. 人工知能学会に人工知能の社会的な影響について議論する委員会を設けました.こういう委員会はともすれば守り に入りがちですが,人工知能の発展は人間の敵ではなく必ずや人間のためになるはずです.委員会は攻めに出て社会 と人工知能の関係のあるべき姿を提言していきたいと考えています.これからも人工知能学会をよろしくお願いいた します.

会長就任のご挨拶

松原  仁

(公立はこだて未来大学)

参照

関連したドキュメント

会長 各務 茂夫 (東京大学教授 産学協創推進本部イノベーション推進部長) 専務理事 牧原 宙哉(東京大学 法学部 4年). 副会長

⑤ 

○齋藤部会長

○柳会長

就職・離職の状況については、企業への一般就労の就職者数減、離職者増(表 1参照)及び、就労継続支援 A 型事業所の利用に至る利用者が増えました。 (2015 年度 35

共催者を代表して「キッズドア」渡辺由美子理事長の

○町田審議会会長代理

○町田第一部会長