• 検索結果がありません。

自立支援協議会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "自立支援協議会"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

柏市自立支援協議会 手引

平成29年度版

(2)

《目

次》

柏市自立支援協議会とは...1

柏市自立支援協議会の経過...1

協議会の役割...2

協議会の体制...2

全体会及び運営会の概要...4

(1) 全体会...4

(2) 運営会議...4

部会の概要...6

(1) 相談支援部会...6

(2) はたらく部会...8

(3) こども部会...10

(4) くらし部会(平成29年度新設)...12

協議会と基幹相談支援センター...14

協議会と連携機関...15

(1) 障害者権利擁護ネットワーク会議(昨年度までの権利擁護部会)...15

(2) 障害者差別解消支援地域協議会...16

(3) 障害児等医療的ケア支援連絡会...18

(3)

柏市自立支援協議会とは

柏市自立支援協議会(以下「協議会」)は,「障害者の日常生活及び社会生活を

総合的に支援する法律(以下「障害者総合支援法」)」第89条の3に基づき設

置されている,柏市における相談支援事業をはじめとする地域における障害者へ

の支援体制の整備について中核的な役割を果たす定期的な協議の場として設置さ

れています。

《参考:障害者総合支援法条文抜粋》

柏市自立支援協議会の経過

協議会は平成19年の4月に柏市,流山市,我孫子市の市共同で設置され,平

成21年の6月からは柏市単独で発足しました。

部会はその時々の課題を踏まえ,これまでに何度か再編されてきた経過があり

ます。

《自立支援協議会と部会の経過》

平成19年4月 柏市、流山市、我孫子市の3市共同で設置(運営は地域生活支援セン ターあいネット) 平成21年6月 柏市単独で設置(6月に発足式) 部会:まちづくり,はたらく,相談支援,くらし 平成22年度 部会:相談支援,はたらく,こども 平成25年度 部会:相談支援,はたらく,こども,権利擁護 平成29年度 部会:相談支援,はたらく,こども,くらし

※平成29年度から,これまでの権利擁護部会は「柏市障害者権利擁護ネット

ワーク会議」に名称を改め,協議会外の位置づけで「障害者差別解消支援地域

(協議会の設置) 第八十九条の三 地方公共団体は、単独で又は共同して、障害者等への支援の体制の整備 を図るため、関係機関、関係団体並びに障害者等及びその家族並びに障害者等の福祉、医 療、教育又は雇用に関連する職務に従事する者その他の関係者(次項において「関係機関 等」という。)により構成される協議会を置くように努めなければならない。 2 前項の協議会は、関係機関等が相互の連絡を図ることにより、地域における障害者等 への支援体制に関する課題について情報を共有し、関係機関等の連携の緊密化を図るとと もに、地域の実情に応じた体制の整備について協議を行うものとする。

(4)

協議会の役割

協議会の役割は,柏市自立支援協議会運営要領第2条において,次のように規

定されています。

《参考:柏市自立支援協議会運営要領…巻末参照》

協議会の体制

協議会は,幅広い関係者のネットワークを構築し,課題の分野ごとに整理して

取り組みを進めていくために,「全体会」「運営会議」「部会」の3つの体制で

構成されています。

組織 役割 全体会 ◇協議会の活動方針,活動計画及び専門部会の設置等につい て協議 ◇専門部会の活動報告を受ける 運営会議 ◇協議会及び専門部会に提供する課題や情報の整理 ◇専門部会から抽出された課題があったときは事前に協議 ◇障害者計画作業部会 専 門 部 会 ①相談支援部会 ②はたらく部会 ③こども部会 ④くらし部会 ◇協議会から提案された課題について必要な情報収集,調査 研究を行なう ◇課題解決を図るための協議,事業及び研修等

①個別の相談支援を通じて明らかになった地域の課題を共有し,その課題を踏ま

えて地域のサービス基盤の整備を計画的に進める。

②柏市の障害福祉計画策定に対し,意見を述べること

③サービス等利用計画及び障害児支援利用計画の質の向上を図るための体制の構

④地域移行のネットワーク強化や社会資源の開発

⑤虐待防止,権利擁護,差別解消,医療的ケア支援等の障害者の支援体制構築に

取り組む関係機関との連携

⑥その他協議会の目的を達成するために必要なこと

(5)

平成29年度

柏市自立支援協議会

全体図

1 個別の相談支援を通じて明らかになった地域の課題を共有し,その課題を踏まえて地域のサービス基盤 の整備を計画的に進める 2 柏市の障害福祉計画策定に対し,意見を述べること 3 サービス等利用計画及び障害児支援利用計画の質の向上を図るための体制の構築 4 地域移行のネットワーク強化や社会資源の開発 5 虐待防止,権利擁護,差別解消,医療的ケア支援等の障害者の支援体制構築に取り組む関係機関との連携

柏市自立支援協議会(全体会)

【内容】障害者団体,関係機関から選出された方による会議 【目的】協議会の活動方針・活動内容の決定・課題の検討

運営会議

(兼障害者計画作成部会) 【内容】会長,副会長,部会長,相談 支援事業者等による事務局会議 【目的】協議会及び部会の運営調整

相談支援部会

【内容】 ・相談支援に携わる実務担当者による連絡会 ・ 情 報 交 換 や 事 例 検討 ( 困 難 事 例 , 地 域 移 行・地域定着) 【目的】 ・柏市の相談支援体制の整備 ・計画相談支援・障害児相談支援の質の向上 を図る体制作り

◇相談支援連絡会

◇精神障害者地域移行支援協議会

こども部会

【内容】 ・障害児(発達の気になる児童を含む)及び 家族等の支援に携わる関係者による連絡会 【目的】 ・障害児及び家族のための支援体制の整備 ・医療,保健福祉・教育等の官民の垣根を越 えたネットワーク作り

◇早期支援担当者会議

◇事業担当者会議

はたらく部会

【内容】 ・就労を目指す障害のある方の支援 【目的】 ・障害者の就労支援体制の整備・強化 ・福祉的就労も含めた就労全体について検討。 ・就労支援の関係者のネットワーク作り

◇一般就労連絡会

◇福祉的就労連絡会

くらし部会

【内容】 ・グループホームや一人暮らし等の様々な暮 らし方を送る障害者の支援 【目的】 ・グループホーム等の居住サービスの課題の 整理と支援体制の強化 ・ホームヘルパー等の在宅生活を支えるサー ビスの課題の整理と支援体制の強化

◇(仮)居住サービス連絡会

◇(仮)在宅生活支援連絡会

(6)

全体会及び運営会の概要

(1) 全体会

全体会委員は当事者参画を促すため,会長と副会長のいずれかは「当事者」と

いう取り決めがあります。

市内の全ての障害者団体が参画し,障害者団体の他に会長の推薦等による当事

者委員の枠があります。そのため,全体会委員の約半分は「当事者」もしくは

「当事者団体の代表」となっています。

全体会は,年間3回程度開催されます。

《平成29年度全体会委員》

柏市身体障害者福祉会 柏市委託相談(地域生活相談センターシャル) 運 柏市手をつなぐ育成会 運 柏市委託相談(たんぽぽセンター) 運 柏市肢体不自由児(者)を育てる会 柏市委託相談(サポートセンター沼南) 運 柏市視覚障害者協会 運 柏市委託相談(権利擁護あさひ) 運 柏市聴覚障害者協会 柏市委託相談(特定相談支援ティーダ) 運 精神障害者家族会よつば会 柏市地域生活支援センターあいネット 柏市自閉症協会 柏市障害者施設連絡協議会(桐友学園) 東葛菜の花高次脳機能障害者と家族の会 千葉県立柏特別支援学校 NPO 千葉県中途失聴者・難聴者協会 障害者就業・生活支援センタービックハート柏 運 当事者委員(上記団体以外) 運 柏広域専門指導員 かしわ障害者をむすぶ会(社会福祉法人 青葉会) 運 かしわ障害者をむすぶ会(社会福祉法 人彩会) 運

(2) 運営会議

運営会議は,会長,副会長,部会長(部会長は全体会委員から選出),当事者委

員,当事者家族委員,委託相談支援事業所で構成されます(上表で「運」がついて

いるのが,今年度の運営会議の委員です)。

運営会議は,全体会開催の概ね2週間前に開催し,全体会の議題の整理や進行

の確認を行います。

柏市の障害者計画に対して意見を求める機会を強化するため,平成25年度か

ら運営会議を「計画策定部会」に位置づけ,全体会が開催されない時期に障害者

計画策定に係る意見集約が必要な場合に開催されています。

(7)

全体会及び運営会議の開催状況(平成28年度)

月 全体会 運営会議 4 5 6 6/30 ①平成28年度柏市自立支援協議会 ②計画相談支援・障害児相談支援の進捗状況 及び対応 ③各部会報告 ④ノーマライゼーションかしわプラン 7 7/14 ①平成28年度柏市自立支援協議会 ②計画相談支援・障害児相談支援の進捗状況 及び対応 ③各部会報告 ④ノーマライゼーションかしわプラン ⑤柏市地域支援生活拠点の進捗状況 ⑥障害者差別解消法の支援地域協議会 8 9 10 10/27 ①各部会報告 ②地域生活支援拠点事業の進捗状況 10/7 ①各部会報告 ②地域生活支援拠点事業 11 12 1 1/31 ①各部会報告 ②ノーマライゼーションかしわプラン基礎調査結果報告 2 2/17 ①各部会報告 ②ノーマライゼーションかしわプラン基礎調査結果報告 3

(8)

部会の概要

(1) 相談支援部会

内容 委員 相談支援部会 柏市における相談支援体制のあり方を協議 下表①を参照 相談支援連絡会 サービス等利用計画,障害児支援利用計画を作成す る指定相談支援事業所のスキルアップ 市内指定相談支 援事業所 精神障害者地域移 行支援協議会 長期入院から退院する精神障害者の地域移行支援に ついて協議(千葉県委託事業:たんぽぽセンターが 事務局) 下表②を参照

《①相談支援部会委員》

地域生活相談センターシャル(柏市委託相談) たんぽぽセンター(柏市委託相談) サポートセンター沼南(柏市委託相談) 権利擁護あさひ(柏市委託相談) 特定相談支援ティーダ(柏市委託相談) いずみ園相談支援センター(指定相談支援事業所代表) 柏市地域生活支援センターあいネット 障害者相談支援室

《②精神障害者地域移行支援協議会委員》

初石病院 地域生活相談センターシャル(柏市委託相談) 手賀沼病院 たんぽぽセンター(柏市委託相談) サポートセンターよつば サポートセンター沼南(柏市委託相談) 保健予防課 権利擁護あさひ(柏市委託相談) 生活支援課 特定相談支援ティーダ(柏市委託相談) 障害者相談支援室

(9)

相談支援部会の開催状況(平成28年度)

月 相談支援部会 相談支援連絡会 地域移行支援協議会 4 4/15 ①支給決定基準 ②計画ガイドライン 5 5/20 ①熊本での相談支援体験 ②グループワーク(学齢児の登下校, ひきこもり等,震災時の相談支援) 5/18①遠隔地退院支援事業 ②ピアサポートの活用 ③協力病院 ④生活保護退院促進事業 6 6/28 ①計画相談進捗とセルフプラン ③相談支援連絡会 ④ノーマライゼーションかしわプランニーズ 調査 6/17 ①グループワーク(他害等 あるの障害者の支援,65歳以上 の元気な障害者の支援,家族支 援) 7 7/15 ①地域生活支援拠点及び 基幹相談支援センター 7/20 ①社会資源ツアー ②病院での開催③事例検討 8 8/31 ①相談支援連絡会 ②相談支援連絡会から挙げられ た議題に対する取り組み等 ③地域生活支援拠点(概要) 8/19 ①視点が変われば支援が 変わる(ノーマライゼーション,ICF の理 解 9 9/16 ①ストレングス視点,面接技 法,リフレーミング視点 10 10/14 ①相談支援連絡会 ②相談支援連絡会から挙げられ た議題(家族支援) ③地域生活支援拠点(緊急対応 に関わる公的制度) 10/21 ①学んだ視点で利用計画 を立ててみよう 10/5 ・ 10/7 事業所見学 10/25(船橋圏域と合同開催) ①事業所見学報告 ②船橋市オアシスの実践 ③国実践研修報告 11 11/15 ①地域生活支援拠点(青 葉会,ワーナーホーム説明) 12 12/20 ①相談支援連絡会 ②地域生活支援拠点(緊急対応 等のマニュアル) 12/16 ①本人支援と家族支援(事 例及びグループワーク) 12/2(初石病院と共催) ①ピア講演「地域のくらしを 考える」 1 1/20 ①医療と福祉の連携(柏市 立病院との交流) 2 2/3 ①相談支援連絡会 ②地域生活支援拠点 2/17 ①相談支援の役割 2/28(手賀沼病院開催) 3 3/6 ①相談支援連絡会 ②相談支援の手引き 3/3(はたらく部会と合同) ①就労と相談の連携 3/15 ①今年度のまとめ

(10)

(2) はたらく部会

内容 委員 はたらく部会 障害者の就労支援体制の検討や課題等について検討 下表③参照 一般就労連絡会 障害者の雇用促進を進めるための意見交換や課題等 について検討 下表④参照 福祉的就労連絡会 障害者施設の工賃向上に向けた意見交換や課題等に ついて検討 市内指定就労継 続支援A・B型 事業所,柏・湖 北・つくし特別 支援学校

《③はたらく部会委員》

障害者就業・生活支援センター ビック・ハート柏 松戸公共職業安定所 わたげワークス 柏市立朋生園 柏市立青和園 柏メンタルクリニック 柏商工会議所 千葉県立柏特別支援学校 柏市沼南商工会 わかたけ社会センター LITALICOワークス柏 かるのこ 障害福祉就労支援センター(ハートフルワーク柏)

《④一般就労連絡会委員》

障害者就業・生活支援センター ビック・ハート柏 being room 千葉県立柏特別支援学校 ハッピーテラス・ジョブサポート柏 千葉県立湖北特別支援学校 WITH US 松戸公共職業安定所 わたげワークス 柏メンタルクリニック Melk 柏 office LITALICOワークス柏 わかたけ社会センター 多機能型事業所皆来 よつば就労センターユイマール 沼南育成園 オリオン 障害福祉就労支援センター(ハートフルワーク柏)

(11)

はたらく部会の開催状況(平成28年度)

月 はたらく部会 一般就労分科会 福祉的就労分科会 4 4/14 ①企業セミナー ②職員向け研修 ③今年度の協議内容 4/21 ①研修会 ②販売会 ③職業 能力評価 ④施設外就労 5 5/13 ①各分科会の活動予定 ②検討事項・活動予定 5/31 ①受注作業案内 ②企業セミナー ③研修会 ④ビックハート地域意見交換会 5/17 ①企業セミナー松戸市との協議 6 6/20 企業セミナー準備会 6/24 ①企業セミナー ②研修会 ③ノーマライゼーションかしわプランニーズ調査 6/16 ①研修会②受注作業・販売会 ③ノーマライゼーションかしわプランニーズ調 査 7 7/12 ①各分科会の活動状況 ②検討事項・活動予定 7/22 ①企業セミナー準備会 7/4~7/8 市役所売店横作品販売 会 8 8/30 ①企業セミナー ②研修会 ③市内デイケア意見交換会 ④定着支援 8/2 ①研修会 ②受注作業・販売会 9 9/14 ①各分科会の活動状況 ②検討事項・活動予定 9/12 ①市内デイケア意見交換会 9/27 ①研修会企画会議 9/29 ①企業セミナー準備会 9/2 ①研修会「ANAから学ぶ接遇と 気づかい」 9/30 ①MONO づくりマルシェ販売会打 ち合わせ 10 10/6 ①企業セミナー ②研修会 ③市内デイケア意見交換会 ④定着支援 10/20 企業セミナー準備会 10/11 ①市内公園清掃等の委託業 務 ②研修会・パンフェスティバル報告 ③MONO づくりマルシェ販売会 ④販売 ・受注作業 11 11/17 ①各分科会の活動状況 ②検討事項・活動予定 11/14 市内デイケア意見交換会 11/24 企業セミナー準備会 11/25 研修会 『就労支援における関係機 関の連携について』 11/7 ①MONO づくりマルシェ販売会 11/17 ①MONO づくりマルシェ販売会 ②市内公園清掃等委託業務 ③カレンダー販売・受注作業 12 12/2 MONO づくりマルシェ 1 1/18 ①各分科会の活動状況 ②検討事項・活動予定 1/16 市内デイケア意見交換会 1/18 ①企業セミナー取組み ②研修会 ③ 市内デイケア担当者意見交換会 ④定着支援 のあり方 1/16~1/20 市役所売店横作品販 売会 2 2/9 ①障害者雇用に関する企業セミナー 2/2①アリオ柏販売会報告 ②受注 作業 ③次年度事業 2/21①食品衛生研修会 3 3/3 ①今年度総括・次年 度確認 ②相談支援連絡 3/13 企業セミナー反省会

(12)

(3) こども部会

内容 委員 こども部会 柏市における障害児支援のあり方について協議 下表⑤参照 早期支援担当者会 議 柏市における早期発見・早期支援のあり方の協議や関 係機関のネットワークを構築(柏市こども発達センタ ーが事務局) 「こどもの成長と支援の記録をライフステージの変化 に対応して引き継ぐ」ための「柏市版ライフサポート ブック」を活用した支援 下表⑥参照 事業担当者会議 市内の障害児通所支援事業者によるネットワーク会議 市内指定放課 後等デイサー ビス事業所

《⑤こども部会委員》

社会福祉法人青葉会 千葉県立柏特別支援学校 柏市肢体不自由児者を育てる会 千葉県立つくし特別支援学校 柏市手をつなぐ育成会 教育研究所 柏市自閉症協会 柏市こども発達センター/キッズルーム 桐友学園 こども福祉課 たんぽぽセンターこども療育相談室てくてく 保育運営課 社会福祉法人ぶるーむ 地域健康づくり課 障害者相談支援室

《⑥早期支援担当者会議委員》

発達障害支援室シャル 学童保育課 桐友学園/こども療育センターきりとも 地域健康づくり課 豊四季光風園 保育運営課 千葉県立柏特別支援学校 障害者相談支援室 教育研究所 柏市こども発達センター

(13)

こども部会の開催状況(平成28年度)

月 こども部会 事業担当者会議 早期支援担当者会議 4 5 6 6/27 ①利用者数等報告 ②早期支援担当者会議報告 ③サポートファイル ④事業所シート ⑤放課後等デイサービスガイドライン 6/27 こども部会と合同開催 6/22 ①相談先一覧の使用法 ②巡回支援の課題 7 7/27 ①こども部会報告 ②サポートファイル ③巡回支援 8 8/24 ①サポートファイルの普 及 ②巡回支援 9 9/15 ①事業者シート ②グループワ ーク(支援の質向上,課題や悩み) 10 10/6 ①事務局情報提供 ②早期支援担当者会議報告 ③事業担当者会議報告 ④放課後等デイサービス質の向上 10/26 ①こども部会報告 ②早期支援担当者会議の 今後の取り組み 11 11/22 ①グループワーク(送迎,療 育支援) 11/30 ①こども部会報告 ②児童発達支援事業所の 現状把握や質の向上 ③児童発達支援事業所の 担当者 会議 ④巡回支 援 の報告 12 1 1/24 ①事務局情報提供 ②早期支援担当者会議報告 ③事業担当者会議報告 ④放課後等デイサービス質の向上 1/24 こども部会と合同開催 1/31 ① 市 内 児 童 発 達 支 援事業所の現状や課題 柏市内の児童発達支援事 業所との情報交換会 2 2/22 ① 巡 回 支 援 の 報 告 ②特別な支援 に関する補 助金給付事業の情報共有 3 3/15 ① こ ど も 部 会 の 報 告 ②1月の早期支援担当者会 議について ③早期支援会 議について(今年度の振り返 り)

(14)

(4) くらし部会(平成29年度新設)

内容 委員 くらし部会 下表⑦参照 (仮)居住サービス 連 絡 会 ( 旧 グ ル ー プ ホ ー ム 等 連 絡 会) 居住サービスを提供する市内のグループホーム等のネ ットワーク会議 市内グループ ホーム・知的 障害者生活ホ ーム・入所施 設等 (仮)在宅生活支援 連絡会 在宅生活を送る障害者を支援する居宅介護事業所等の ネットワーク会議 市内の居宅介 護事業所等

《⑦くらし部会委員》

今後選任

(15)

くらし部会の開催状況(H28 は旧グループホーム等連絡会のみ)

グループホーム等連絡会

4 5 6 6/15 ①連絡会の運営方針 ②市内グループホーム等見学会 7 7/21 ①所属班毎のグループワーク(医療と介護の連携班,今後のグループホームの役割を考える班) 8 8/23 ①前回の討議内容の振り返り ②所属班毎のグループワーク 9 10 10/17 ①地域生活支援拠点 ②研修会 11 11/29 研修会 『医療と介護の連携』 12 1 2 3

(16)

協議会と基幹相談支援センター

基幹相談支援センター(以下「基幹センター」)は,障害者総合支援法第77

条の2に基づいて市町村が設置できる地域における相談支援の中核的な役割を担

う機関です。

地域生活支援事業実施要綱(厚生労働省要綱)では,基幹センターの機能につい

て以下のとおり規定しています。

①総合的・専門的な相談支援の実施 ②地域の相談支援体制の強化の取組 ◆地域の相談支援事業者に対する専門的な指導,助言 ◆地域の相談支援事業者の人材育成の支援 ◆地域の相談機関との連携強化の取組 ③地域移行・地域定着の促進の取組 ◆障害者支援施設や精神科病院等への地域移行に向けた普及啓発 ◆地域生活を支えるための体制整備に係るコーディネート ④権利擁護・虐待の防止 ◆成年後見制度利用支援事業の実施 ◆障害児者に対する虐待を防止するための取組 ※基幹センターは,地域の実情に応じて市町村が設置する協議会の運営の委託を受ける等によ り,地域の障害児者の支援体制の強化を図る。 ※基幹センターは,相談支援専門員,社会福祉士,精神保健福祉士,保健師を配置する。

基幹センターは,①及び④に係る総合的・専門的な相談支援を実施するととも

に②及び③に係る中心的な役割を担うこととされています。

柏市においては,②及び③の機能は,柏市では自立支援協議会での枠組みで取

り組んでいます。そのため,柏市では,自立支援協議会の事務局を担うことが,

実質的な基幹センター機能としています。

平成26年4月の柏市による基幹相談支援センター設置後,自立支援協議会の

事務局も含めて障害者相談支援室でその機能を担ってきましたが,平成29年4

月に設置された最初の地域生活支援拠点(運営法人:社会福祉法人青葉会)に平成

30年度から基幹センター機能及び自立支援協議会の事務局を委託します。

なお,平成30年度の委託に先立って,平成29年度から相談支援部会の事務

局のみ,社会福祉法人青葉会に委託します。

(17)

協議会と連携機関

(1) 障害者権利擁護ネットワーク会議(昨年度までの権利擁護部会)

障害者権利擁護ネットワーク会議は,平成28年度までは協議会の権利擁護

部会として,障害者の権利擁護に関する関係機関を中心に部会を設置し,障害

者虐待防止のネットワーク作り,権利擁護に関する課題の整理,事業所関係者

及び市民に対する研修・啓発活動を行ってきました。

平成28年度に障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(以下「差

別解消法」)が施行され,柏市においても障害者差別解消支援地域協議会(以

下「地域協議会」が設置されてからは,権利擁護と差別解消の関連が深く,構

成委員も重なっている委員も多いことを理由に権利擁護部会と地域協議会を同

日に開催してきました。

平成29年度の協議会の部会再編により,権利擁護部会から障害者権利擁護

ネットワーク会議に名称を変え,協議会外の位置づけで活動を行いますが,地

域協議会とともにその活動状況を全体会の報告事項とするなど,協議会との密

接に連携します。

《障害者権利擁護ネットワーク会議委員》

筑波大学大学院講師(有識者) かしわ福祉権利擁護センター(社会福祉協議会) コ リーガルサポート千葉(司法書士) 柏市心身障害者福祉連絡協議会(柏市手を つなぐ育成会) コ 東葛総合法律事務所(弁護士) 柏市心身障害者福祉連絡協議会(精神障害 者家族会よつば会) 広域相談専門員 コ かしわ障害者をむすぶ会 柏人権擁護委員協議会(法務局) 柏警察署 柏市地域生活支援拠点あおば コ 柏市障害者施設連絡協議会(柏市立青和園) 地域生活支援センターあいネット コ たんぽぽセンター サポートセンター沼南 コ 障害者相談支援室 コ

会議の議題の整理や進行の確認等を行うために,コアメンバー会議を開催し

ています(上表で「コ」がついているのが,今年度のコアメンバー会議の委員で

す)。

(18)

(2) 障害者差別解消支援地域協議会

地域協議会は,平成28年4月に差別解消法が施行されたことを受けて同年

6月に設置されました。

権利擁護と差別解消の関連が深く,構成委員も重なっている委員も多いこと

を理由に権利擁護部会と地域協議会を同日に開催しています。

筑波大学大学院講師(有識者) サポートセンター沼南 リーガルサポート千葉(司法書士) かしわ福祉権利擁護センター(社会福祉協議会) 東葛総合法律事務所(弁護士) 柏市心身障害者福祉連絡協議会(柏市手をつなぐ育成会) 広域相談専門員 かしわ障害者をむすぶ会(いずみ園) 柏人権擁護委員協議会(法務局) 柏商工会議所 WITHUS 東武バスイースト株式会社 地域生活支援センターあいネット 教育研究所

(19)

権利擁護ネットワーク(H28 まで権利擁護部会)・差別解消支援地域協議会の開催状況

月 権利擁護部会 差別解消支援地域協議会 4 5 5/6 コアメンバー会議 ①平成 28 年度の体制,研修,啓発活動,部会 議題 ②平成 27 年度虐待受付件数 6 6/2 コアメンバー会議 ①平成 27 年度養護者の虐待の内部報告と意 見交換 6/10 研修会『障害者虐待防止法』 6/29 部会 ①活動方針 ②平成 27 年度虐待受付件数報 告 ③障害者差別解消法 ④事例報告 6/29 障害者差別解消支援地域協議会 ①委員紹介 ②会長・副会長選出 ③活動方針 ④具体的事例の確認及び検討 7 8 8/3 コアメンバー会議 ①相模原事件と事件を考える研修会 9 9/10 相模原事件に関する研修会 10 10/5 コアメンバー会議 ①部会議題 ②相模原事件 ③障害者差別解消法パンフレット 10/21 部会 ①相模原事件に関する研修会報告 ②事例検討 ③障害者差別解消法パンフレット 10/21 障害者差別解消支援地域協議会 ①事例報告及び相談 ・相談案件に対する委員の意見 ・委員が受けた具体的事例 ②周知活動報告 ③差別解消法支援地域協議会に関する情報 交換会報告 11 12 1 1/25 コアメンバー会議 ①部会議題 ②来年度の体制 2 2/10 部会 2/10 障害者差別解消支援地域協議会 ①事例及び相談報告 ②職員アンケート結果報告 3 3/9 研修会『身体拘束』

(20)

(3) 障害児等医療的ケア支援連絡会

障害児等医療的ケア支援連絡会は,柏市における医療的ケアを要する障害児

者(介護保険対象者を除く)を支援策や関係機関のネットワーク化を図るために,

平成26年2月に設置されました。

設置のきっかけは,協議会での「医療的ケアに関する取り組みを」という意

見でしたが,協議会での専門部会やワーキングチームは「障害種別毎では設置

しない」との考え方のもと,協議会外の枠組みで活動することとしました。

平成28年6月に公布された改正障害者総合支援法では,「医療的ケアを要

する障害児に対する支援」が同月施行となり,「保健,医療,福祉その他の各

関連分野の支援を行う機関との連絡調整を行うための体制の整備(関係機関の連

携の場の設置等)」が自治体の努力義務になりました。

国が示している連携のイメージ図では,協議会のこども関係の専門部会も例

示されており,柏市においてもこども部会との連携が重要となります。

《障害児等医療的ケア支援連絡会委員》

岡田病院(柏市医師会) 千葉県立柏特別支援学校 柏市肢体不自由児者を育てる会 千葉県立松戸特別支援学校 放課後デイサービスすくすく コ 教育研究所 たんぽぽセンター コ 地域医療推進課 れいじー 地域健康づくり課 コ アライブ こども福祉課 特定相談支援ティーダ コ 保育運営課 いずみ園 柏市こども発達センター 訪問看護ステーションしおり 障害福祉課 コ たんぽぽ訪問看護ステーション 障害者相談支援室 コ 光陽園

会議の議題の整理や進行の確認等を行うために,コアメンバー会議を開催し

ています(上表で「コ」がついているのが,今年度のコアメンバー会議の委員で

す)。

(21)

障害児等医療的ケア支援連絡会の開催状況

月 障害児等医療的ケア支援連絡会 4 5 5/30 コアメンバー会議 ①特定行為事業者を増やす取組み ②今年度の予定 ③ケース共有 6 6/30 連絡会 ①今年度の取組み ②特定行為事業者を増やす取組み 7 8 9 9/23 コアメンバー会議 ①特定行為事業者を増やす取組み ②ヘルパー事業所への働きかけ ③ケース共有 10 10/13 連絡会 ①特定行為事業者を増やす取組み ②居宅介護事業者交流会 11 11/17 居宅介護事業者交流会打ち合わせ 12 1 1/26 居宅介護事業者交流会 2 2/8 コアメンバー会議 ①居宅介護事業者交流会報告 ②今年度振り返りと次年度課題 2/23 連絡会 ①居宅介護事業者交流会報告 ②特定行為事業者を増やす取組み ③リーフレット 3

参照

関連したドキュメント

2. 「早期」、「予防」の視点に立った自立支援の強化

また、視覚障害の定義は世界的に良い方の眼の矯正視力が基準となる。 WHO の定義では 矯正視力の 0.05 未満を「失明」 、 0.05 以上

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 3回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 6回

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 1回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 5回

・難病対策地域協議会の設置に ついて、他自治体等の動向を注 視するとともに、検討を行いま す。.. 施策目標 個別目標 事業内容

(※1) 「社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会報告書」 (平成 29(2017)年 12 月 15 日)参照。.. (※2)

委 員:重症心身障害児の実数は、なかなか統計が取れないという特徴があり ます。理由として、出生後

⑤