• 検索結果がありません。

図 身近な地域の将来像資料 : 市民意識調査 地域づくりへの参加意向 市民意識調査で 身近な地域のまちづくりへの参加意向を尋ねたところ できれば関わりたいが 余裕がない が 50% 強を占めました 一方で 関心がない は 10% 弱にとどまりました ( 図 6-1-3) 図

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "図 身近な地域の将来像資料 : 市民意識調査 地域づくりへの参加意向 市民意識調査で 身近な地域のまちづくりへの参加意向を尋ねたところ できれば関わりたいが 余裕がない が 50% 強を占めました 一方で 関心がない は 10% 弱にとどまりました ( 図 6-1-3) 図"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 96 -

第 6 章 地域づくりのビジョン

1 住民意識

現状評価 ・平成 23(2011)年の市民意識調査※で、身近な地域のさまざまな要素について 5 段階評 価で尋ねたところ、前回(平成 18(2006)年)の調査に比べ、比較できる要素の多くで 評価が高くなりました。(図 6-1-1) ※地域ごとの現状評価の結果は地域ごとのビジョン(100P 以降)に掲載しています。 図 6-1-1 身近な地域の現状評価(5 段階評価) 資料:市民意識調査 ※満 15 歳以上(中学生を除く。)の住民基本台帳登録者より対象者を抽出し、調査した結果です。 将来像 ・市民意識調査で、今後の身近な地域の姿について複数回答(3 つ)で尋ねたところ、全 地域の平均で最も割合が高かったものは「自然が保全された環境にやさしい地域」でし た。次いで、「防犯、防災活動にしっかりと取り組む地域」、「安心して子どもを生み育て ることができる地域」、「高齢者にやさしい地域」、「コンパクトで便利な地域」でした。 (図 6-1-2) ・今後の岐阜市全体の姿(37P)とおおむね同様の傾向にあるなか、身近な地域では「防犯、 防災活動にしっかりと取り組む地域」が特に高い割合を示しました。(図 6-1-2)

(2)

- 97 - 図 6-1-2 身近な地域の将来像 資料:市民意識調査 地域づくりへの参加意向 ・市民意識調査で、身近な地域のまちづくりへの参加意向を尋ねたところ、「できれば関わ りたいが、余裕がない」が 50%強を占めました。一方で、「関心がない」は 10%弱にと どまりました。(図 6-1-3) 図 6-1-3 地域づくりへの参加意向 資料:市民意識調査

(3)

- 98 -

2 地域づくりの方向性

地域づくりの現状 ・前計画の基本計画 2008(平成 20(2008)年度~平成 24(2012)年度)では、身近な地 域のまちづくりに住民と行政が協働で取り組むため、市内全域に 13 の地域(地域生活圏) を設定し(図 6-2-1)、地域ごとにまちづくりの将来像を掲げました。 ・おおむねの日常生活の範囲である地域生活圏におけるまちづくりを推進するため、これ まで 18 の自治会連合会地区で「まちづくり協議会」が設立するなど、地域住民主体のま ちづくりが進められています。 ※Ⅰ~Ⅴの 5 つの行政上の区割は、前計画で試案として示したもので、引き続き、慎重に検討し、 方向性を見出していきます。 図 6-2-1 13 の地域生活圏 ※北東部①、北東部②、南東部①、南東部②は一部地区が分離・発足などしたため、昭和 55(1980) 年、または、昭和 60(1985)年から表示しています。 図 6-2-2 13 の地域生活圏の人口推移 資料:国勢調査(総務省) 人口(人) 面積(k㎡) 中央部①(金華・京町・明徳・徹明・白山・梅林・本郷・華陽・木之本) 51,543 8.1 中央部② (加納東・加納西・茜部・厚見) 41,285 11.4 92,828 19.5 南西部① (本荘・三里・市橋・鏡島) 51,014 14.5 南西部② (鶉・日置江・柳津町) 29,313 15.0 80,327 29.5 北西部① (黒野・方県・西郷・網代) 29,810 40.3 北西部② (木田・七郷・合渡) 20,485 11.2 北西部③ (島・早田・城西・則武) 38,780 9.0 89,075 60.5 北東部① (藍川・三輪南・三輪北) 19,347 26.3 北東部② (岩野田・岩野田北) 15,571 9.6 北東部③ (鷺山・常磐) 17,369 11.4 北東部④ (長良・長良西・長良東) 31,181 12.1 83,468 59.4 南東部① (岩・芥見・芥見東・芥見南) 23,652 14.7 南東部② (日野・長森南・長森北・長森西・長森東) 43,786 17.4 67,438 32.1 413,136 201.0 小  計 小  計 小  計 小  計 小  計 合  計  Ⅴ 南東部 地域(自治会連合会地区)  Ⅰ 中央部  Ⅱ 南西部  Ⅲ 北西部  Ⅳ 北東部 資料(人口):平成 22(2010)年国勢調査(総務省)

(4)

- 99 - 地域づくりの課題 ・地域のまちづくりに関わりたくても、余裕がなく、関わることのできない住民が多く(図 6-1-3)、地域のまちづくりの担い手の確保が課題となっています。 ・地域のまちづくりの新たな担い手となる人材を発掘するとともに、地域の住民により親 しまれるまちづくりを進めていくためには、「まちづくり協議会」など、自治会や各種団 体などが連携し、より多様な活動と魅力を創出していく必要があります。 ・そうした地域のまちづくりのノウハウを他の地域と共有するなど、連携を深めることで、 自らの地域の特性や課題を再発見し、よりよい地域のまちづくりを進めることができま す。 ・地域のまちづくりに取り組むためには、めざすべきビジョン(姿)を共有する必要があ ることから、おおむねの日常生活の範囲である地域生活圏ごとにめざすべきビジョン(姿) を示します。 地域づくりの方向性 ・地域は、地域のめざすべきビジョン(姿)の実現に向けて、地域住民や自治会、各種団 体などの連携を推進し、住民主体のまちづくりを展開します。 ・行政は、地域のめざすべきビジョン(姿)の実現に向けた地域住民や自治会、各種団体 などが連携した住民主体のまちづくりを支援します。

(5)

- 100 -

3 地域別のビジョン

中央部①

(金華・京町・明徳・徹明・白山・梅林・本郷・華陽・木之本) ○岐阜城や金華山、寺社などの地域資源を生かした「ぎふまち」の歴史 文化の薫り漂うまち ・歴史と自然が調和したまちなみの保全やまちなか歩きを楽しめる環境づくりに取り 組みます。 ○若者から高齢者まで住みやすいまち ・高齢者の見守り活動などに取り組みます。 ○人が集い、にぎわう活力のあるまち ・柳ケ瀬のまちの魅力を高めるとともに、「つかさのまち夢プロジェクト」などに より、来街者や定住者の増加をめざします。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 通院や通勤・通学などの利便性 のほか、周辺環境の清潔さについ て高い評価結果となっています。

(6)

- 101 - 玉宮通りのまちづくり 美殿町通りのまちづくり 川原町のまちづくり 伊奈波界隈のまちつくり 井の口のまちづくり JR 岐阜駅北口駅前広場と 岐阜シティ・タワー43 岐阜スカイウイング 37 長良川鵜飼 岐阜城・金華山と長良川 「つかさのまち夢プロジェクト」 みんなの森 ぎふメディアコスモス 梅林公園の保全活動 いいバスの運行 金華山の保全活動 本郷町のケヤキ並木

(7)

- 102 -

中央部②

(加納東・加納西・茜部・厚見) ○日常生活の中に歴史がいきづくまち ・加納城跡や中山道などの歴史資源の保全、活用に取り組みます。 ○多世代が交流し、見守り支え合うまち ・多世代が交流できる場やイベントづくりに取り組みます。 ○名鉄名古屋本線の高架化の促進などによる安全で安心な住みやすいまち ・地域一体となった鉄道高架化の促進や防犯活動など、安全で安心な生活環境づくり に取り組みます。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 通勤・通学や通院、買い物 などの日常生活の利便性のほか、 行政手続きの利便性について 高い評価結果となっています。

(8)

- 103 - 清水川の保全活動 旧加納町役場 中山道 玉性院節分つり込み祭 加納天満宮天神まつり 加納城跡 中央卸売市場 加納めぐりバスの運行 名鉄名古屋本線 高架化のイメージ 防犯パトロール活動 (加納東、加納西、茜部、厚見)

(9)

- 104 -

南西部①

(本荘・三里・市橋・鏡島) ○副都心に自然、歴史が調和したまち ・田園などの緑や歴史資源の保全に取り組みます。 ○文化芸術機能を生かした教養豊かなまち ・次世代を見据えた人づくりに取り組みます。 ○住民の心が通い合い、災害などに強いまち ・まちづくり協議会などの活動を通して住民がまとまり、防災、防犯にしっかり取り 組みます。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 通勤・通学や通院、買い物など の日常生活の利便性について高い 一方、道路の歩きやすさや自転車 走行環境などについて低い評価 結果となっています。

(10)

- 105 - 岐阜県庁 鏡島弘法 長良川凧揚げ大会 岐阜市科学館 岐阜県図書館 岐阜県美術館 西ぎふ・くるくるバスの運行 論田川の清掃活動 防犯パトロール活動 (三里、市橋、鏡島) 長良川と小紅の渡し

(11)

- 106 -

南西部②

(鶉・日置江・柳津町) ○住民によるまちづくりが活発なまち ・住民主体のまちづくりに取り組み、都市内分権の確立をめざします。 ○子どもから高齢者まで安全で安心して暮らせる、住みたくなるまち ・防災、防犯、交通安全に取り組みます。 ○境川緑道公園などの豊かな自然と活力のある産業が融和したまち ・境川緑道公園を生かし、健康づくりなどに取り組みます。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 買い物など日常生活の利便性 について高い評価結果となって います。

(12)

- 107 - 境川らくちゃんバスの運行 境川緑道公園 岐阜流通センター 防犯パトロール活動 (鶉、日置江) もえぎの里 柳津駅 柳津地区ものづくり産業集積地 大江川 桜堤防 南部スポーツセンター

(13)

- 108 -

北西部①

(黒野・方県・西郷・網代) ○東海環状自動車道の開通により岐阜市の新たな玄関口として若者が 集い、にぎわいのあるまち ・岐阜大学を中心としたライフサイエンス産業等の拠点づくりや企業誘致等により 働く場づくりをめざします。 ○都市農業や地域資源の活用などにより人が集い、つながるまち ・都市農業や黒野城跡などの歴史資源、板屋川の活用を通して、地域の活動づくり に取り組みます。 ○弱者に配慮した防災に強いまち ・地域で助け合い、心の通った関係づくりに取り組みます。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 自然の豊かさなどの環境面につい て高い一方、路線バスなどの公共交 通の利便性について低い評価結果と なっています。

(14)

- 109 - 黒野城跡の保存活動 富有柿 ほっとバスの運行 防犯パトロール活動 (黒野、方県、西郷) 東海環状自動車道 (仮称)岐阜IC 岐阜大学 板屋川 岐阜薬科大学 石谷の田園風景 アグリパーク鈴ヶ坂

(15)

- 110 -

北西部②

(木田・七郷・合渡) ○伊自良川などの地域資源を生かした交流が盛んなまち ・住民が交流できるイベントづくりに取り組みます。 ○交通環境の向上による便利で住みやすいまち ・高齢者が暮らしやすいよう公共交通環境の向上をめざします。 ○子育て環境が充実したまち ・子どもが安全に遊べる場づくりに取り組みます。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 特に、路線バスなどの公共交通 や通勤などの便利性について低い 評価結果となっています。

(16)

- 111 - 夕べが池自然公園 中山道河渡宿 防犯パトロール活動 (七郷) 伊自良川 富有柿 天王川 長良川と小紅の渡し

(17)

- 112 -

北西部③

(島・早田・城西・則武) ○防災や防犯にしっかりと取り組む安全で安心なまち ・隣人同士の関係づくりに取り組み、災害などに備えます。 ○心が通い、つながり合うまち ・住民が交流できる仕組みづくりに取り組みます。 ○自然環境や伝統文化が継承されるまち ・早田川や両満川、池ノ上みそぎ祭などの地域資源の保全に取り組みます。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 買い物など日常生活の利便性 について高い評価結果となって います。

(18)

- 113 - にっこりバスの運行 池ノ上みそぎ祭 えだまめ・だいこん 早田川の清掃活動 防犯パトロール活動 (島、早田) 両満川の清掃活動 岐阜メモリアルセンター

(19)

- 114 -

北東部①

(藍川・三輪南・三輪北) ○東海環状自動車道の開通により交流と産業が盛んなまち ・岐阜ファミリーパークなど交流の場づくりや産業の集積による若者の増加をめざし ます。 ○豊かな自然に囲まれ、子どもから高齢者まで、安全、安心に暮らせるまち ・コミュニティバスなどによる通院や買い物の利便性の向上や防犯、防災活動に取り 組みます。 ○人と人とがつながり、子育て環境がしっかりとしたまち ・世代や地区を越えて交流し、学び合える学習環境づくりに取り組みます。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 自然の豊かさなどの環境面につい て高い一方、通勤・通学や通院、買い 物などの日常生活の利便性、路線バス などの公共交通の利便性について低 い評価結果となっています。

(20)

- 115 - 岐阜ファミリーパーク 延算寺 あいあいバスの運行 みわっこバスの運行 防犯パトロール活動 (藍川、三輪南) 岐阜ファミリーパーク 里山整備活動 浄音寺 落語会

(21)

- 116 -

北東部②

(岩野田・岩野田北) ○百々ヶ峰、三田洞弘法、鳥羽川などの豊かな地域資源を生かした 交流が盛んなまち ・如来ケ岳を新たな資源として育み、人と人、地域と地域の交流に取り組みます。 ○生涯学習が盛んなまち ・音楽活動など文化芸術活動の環境づくりに取り組みます。 ○子どもから高齢者まで安心して暮らせるまち ・世代間が交流できる場づくりに取り組みます。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 自然の豊かさなどの環境面に ついて評価が高い一方、歴史資産 や祭りなど文化面について低い 評価結果となっています。

(22)

- 117 - 大龍寺だるま供養 百々ヶ峰 三田洞弘法 如来ケ岳での 健康づくり活動 防犯パトロール活動 (岩野田、岩野田北) 岐阜薬科大学 鳥羽川の清掃活動

(23)

- 118 -

北東部③

(鷺山・常磐) ○鷺山城跡や岐阜市畜産センター公園などの地域資源を生かしたにぎわい のあるまち ・豊かな自然環境の保全や鷺山城跡など歴史資源の活用に取り組みます。 ○高齢者が住みやすいまち ・高齢者の安全、安心を支える環境づくりに取り組みます。 ○住民によるまちづくりが盛んなまち ・まちづくり協議会などの活動を活性化し、自立したまちづくりをめざします。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 自然の豊かさや周辺環境の清潔 さなどの環境面について高い評価 結果となっています。

(24)

- 119 -

岐阜市畜産センター公園

おんさい広場 鷺山城跡

(25)

- 120 -

北東部④

(長良・長良西・長良東) ○子どもから高齢者まで互いに支え合い、生き生きと暮らせるまち ・長良公園など子どもが遊び、高齢者が憩える場づくりに取り組みます。 ○自転車による交通事故のない安全なまち ・歩行者や自転車が、安全、安心に通行できる環境づくりに取り組みます。 ○道三塚や寺社などの地域資源を生かした観光のまち ・歴史資源など地域のよいところなどを掘りおこし、PRします。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 自然の豊かさなどの環境面や通 勤・通学や通院、買い物などの日 常生活の利便性、路線バスなどの 公共交通の利便性などについて高 い評価結果となっています。

(26)

- 121 - 長良川右岸河畔 国際会議場 道三塚 崇福寺 ながらうかいバスの運行 防犯パトロール活動 (長良西、長良東) 長良川鵜飼伝承館 長良公園

(27)

- 122 -

南東部①

(岩・芥見・芥見東・芥見南) ○子どもから高齢者まで支え合い、生き生きと暮らせるまち ・高齢者など弱者のサポート体制づくりや三世代が交流できる場づくりに取り組み ます。 ○ふるさとの歴史や自然など、豊かな地域資源を生かしたまち ・老洞朝倉須恵器窯跡などの歴史資源の活用や自然環境の保全に取り組みます。 ○若者が集い、定住するまち ・国道 156 号岐阜東バイパスの促進など交通環境の向上や企業の立地により働く場 の確保をめざします。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 自然の豊かさなどの環境面に ついて高く、通勤などの利便性 について低い評価結果となって います。

(28)

- 123 - 大洞の自然環境保全活動 中将姫誓願ザクラ (願成寺)の保存活動 みどりっこバスの運行 防犯パトロール活動 (芥見、芥見東、芥見南) 老洞朝倉須恵器窯跡 の保存活動 長良川と清水山

(29)

- 124 -

南東部②

(日野・長森南・長森北・長森西・長森東) ○豊かな自然と歴史文化を大切にしたやすらぎのあるまち ・琴塚古墳や手力の火祭など歴史文化の保存に取り組みます。 ○子どもから高齢者まで安全で安心して、生き生きと暮らせるまち ・心のつながる活動や場づくりに取り組みます。 ○健康づくりの盛んなまち ・安全、安心で歩きやすい環境づくりに取り組みます。 【現状や課題】 ●居住地域に対する現状の 5 段階評価(市民意識調査) ●地域の人口の推移と年齢構成の変化(国勢調査(総務省)) ※年齢(5 歳階級)別人口の推移です。 (平成 2(1990)年は 64 歳まで示しています。) めざす姿 歴史資産や祭りなど文化面につい て高い評価結果となっています。

(30)

- 125 - 琴塚古墳 手力の火祭 373バスの運行 防犯パトロール活動 (日野、長森北) 野一色公園 岩戸公園 岐阜県総合医療センター 鵜飼い大橋と長良川 ヒメコウホネ

参照

関連したドキュメント

・この1年で「信仰に基づいた伝統的な祭り(A)」または「地域に根付いた行事としての祭り(B)」に行った方で

 しかしながら、東北地方太平洋沖地震により、当社設備が大きな 影響を受けたことで、これまでの事業運営の抜本的な見直しが不

北区では、地域振興室管内のさまざまな団体がさらなる連携を深め、地域のき

ある架空のまちに見たてた地図があります。この地図には 10 ㎝角で区画があります。20

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」

風が弱く、地表が冷えていると冷たい 大気が、地表付近にとどまる現象(接 地逆転層)が起こり、各物質が薄まり にくくなる

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6

 今年は、目標を昨年の参加率を上回る 45%以上と設定し実施 いたしました。2 年続けての勝利ということにはなりませんでし