• 検索結果がありません。

Bibliographie zum japanischen Märchen 2: Japanische Literatur

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Bibliographie zum japanischen Märchen 2: Japanische Literatur"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Bibliographie zum japanischenMärchen 2: Japanische Literatur.

Lexika

稲田浩二 『昔話タイプ・インデックス』 京都: 同朋舎出版, 1988. (日本昔話通観 第28巻)

Inada, Kôji: Mukashibanashi taipu indekkusu. Kyôto: Dôbôsha Shuppan, 1988.

稲田浩二 『日本昔話と古典』 東京: 同朋舎, 1998. (日本昔話通観)

Inada, Kôji: Nihon mukashibanashi to koten. Tôkyô: Dôhôsha, 1998.

川端豊彦編 『日本昔話辞典』 東京: 光文堂, 1977.

Kawabata, Toyohiko (Hrsg.): Nihon MukashibanashiJiten. Tôkyô: Kôbundô, 1977.

編集, 野村純一 [ほか] 『柳田國男事典』 東京: 勉誠出版, 1998.

Nomura, Jun'ichi et al. (Hrsg.): Yanagita KunioJiten. Tôkyô: Bensei Shuppan, 1998.

編集, 大隅和雄 [ほか] 『日本架空伝承人名事典』 東京: 平凡社, 2000.

Ôsumi, Kazuo: Nihon kakuo denshô jinmei jiten. Tôkyô: Heibonsha, 2000.

Monographien

相沢博 『メルヘンの世界』 東京: 講談社, 1968. (講談社現代新書 172)

Aizawa, Hiroshi: Meruhen no sekai. Tôkyô: Kôdansha, 1968. 福田晃 『昔話の伝播』 東京: 弘文堂, 1976.

Fukuda, Akira: Mukashibanashi no denpa. Tôkyô: Kôbundô, 1976.

福田晃 『南島説話の研究 : 日本昔話の原風景』 東京: 法政大学出版局, 1992.

Fukuda, Akira: Nantô setsuwa no kenkyû: nihonmukashibanashi no genfûkei. Tôkyô:Hôsei Daigaku Shuppankyoku: 1992.

福田晃 『神語り・昔語りの伝承世界』 東京: 第一書房, 1997. (Academic series new Asia 21)

Fukuda, Akira: Kamigatari, mukashigatari no denshôsekai. Tôkyô: Daiichi Shobô, 1997.

福田晃, 岩瀬博編 『民話の原風景 : 南島の伝承世界』 京都: 世界思想社, 1996.

Fukuda, Akira; Iwase, Hiroshi (Hrsg.): Minwa nogenfûkei: nantô no denshô sekai.Kyôto: Sekai Shisôsha, 1996.

福田晃編 『昔話の形態』 東京: 名著出版, 1984. (日本昔話研究集成 / 関敬吾監修 3)

Fukuda, Akira (Hrsg.): Mukashibanashi no keitai. Tôkyô: Meicho Shuppan, 1984.

(2)

Fukuda, Akira (Hrsg.): Mukashibanashi no hassei todenpa. Tôkyô: Meicho Shuppan, 1984.

五来重 『鬼むかし : 昔話の世界』 東京: 角川書店, 1991. (角川選書 209)

Gorai, Shigeru: Oni mukashi: mukashibanashi nosekai. Tôkyô: Kadokawa Shoten, 1991.

服部邦夫 『昔話の変容 : 異形異類話の生成と伝播』 東京: 青弓社, 1989.

Hattori, Kunio: Mukashibanashi no henyô: igyôiruiwa no seisei to denpa. Tôkyô:Seikyûsha, 1989.

アン・ヘリング 『江戸児童図書へのいざない』 東京: くもん出版, 1988.

Herring, Ann King: Edo jidô tosho eno izanai. Tôkyô: Kumon Shuppan, 1988.

広川, 勝美 『民話 : 山峡の炉辺』 東京: 創世記, 1978. (民間伝承集成 : 語り部の記録 / 広川

勝美編 1)

Hirokawa, Katsumi: Minwa: sankyô no robata. Tôkyô: Sôseiki, 1978.

武田正 『昔話の現象学 : 語り手と聞き手のつくる昔話世界』 東京: 岩田書院, 1993.

Ikeda, Tadashi: Mukashibanashi no genshôgaku:katarite to kikite no tsukuru mukashibanashi

sekai. Tôkyô: Iwata Shoin, 1993.

池上嘉彦 『ことばの詩学』 東京: 岩波書店, 1992. (同時代ライブラリー 132)

Ikegami, Yoshihiko: Kotoba no shigaku. Tôkyô: Iwanami Shoten, 1992.

稲田浩二 『昔話は生きている』 東京: 三省堂, 1977. (三省堂選書 10)

Inada, Kôji: Mukashibanashi wa ikiteiru. Tôkyô: Sanseidô, 1977.

稲田浩二 『昔話の時代』 東京: 筑摩書房, 1985.

Inada, Kôji: Mukashibanashi no jidai. Tôkyô: Chikuma Shobô, 1985.

稲田浩二 『昔話の源流』 東京: 三弥井書店, 1997.

Inada, Kôji: Mukashibanashi no genryû. Tôkyô: Miyai Shoten, 1997.

稲田浩二, 上田正昭編 『民話 伝承と創造』 東京: 日本放送出版協会, 1978. (放送ライブラ

リー 18)

Inada, Kôji; Ueda Masaaki (Hrsg.): Minwa. Denshôto sôzô. Tôkyô: Nihon Hôsô ShuppanKyôkai, 1978.

稲田浩二編 『昔話の年輪80選』 東京: 筑摩書房, 1989. (ちくまライブラリー 32)

Inada, Kôji (Hrsg.): Mukashibanashi no nenrin80sen. Tôkyô: Chikuma Shobô, 1989.

石田英一郎 『桃太郎の母 : ある文化史的研究』 東京: 講談社, 1984. (講談社学術文庫 664)

Ishida, Ei'ichirô: Momotarô no haha: arubunkashiteki kenkyû. Tôkyô:Kôdansha, 1984.

伊藤清司 『花咲 の源流』 東京: ジャパン・パブリッシャーズ, 1978. (新民俗文化叢書 第

3巻)

Itô Seiji: Hanasaka no genryû. Tôkyô: Japan Paburisshâzu, 1978.

(3)

(NHKブックス 474)

Itô, Seiji: Chûgoku minwa no tabi kara: unki kôgenno inasaku denshô. Tôkyô: Nihon HôsôShuppan Kyôkai, 1985.

伊藤清司 『昔話伝説の系譜 : 東アジアの比較説話学』 東京: 第一書房, 1991. (Academic

series new Asia 1)

Itô, Seiji: Mukashibanashi densetsu no keifu:higashiajia no hikaku setsuwagaku.Tôkyô: Daiichi Shobô, 1991.

河合隼雄 『夢と昔話の深層心理』 東京: 小学館, 1982. (小学館創造選書 47)

Kawai, Hayao: Yume to mukashibanashi no shinsôshinri. Tôkyô: Shôgakukan, 1982.

河合隼雄 『昔話の深層 : ユング心理学とグリム童話』 東京: 講談社, 1994. (講談社+アル

ファ文庫 [F1-2])

Kawai, Hayao: Mukashibanashi no shinsô: yungushinrigaku to gurimu dôwa. Tôkyô:Kôdansha, 1994.

河合隼雄 『昔話と日本人の心』 東京: 岩波書店, 2002. (岩波現代文庫 ; 学術 71)

Kawai, Hayao: Mukashibanashi to nihonjin no kokoro. Tôkyô: Iwanami Shoten, 2002.

駒木敏 『古代文学と民話の方法』 東京: 笠間書院, 1979. (笠間選書 119)

Komaki, Satoshi: Kodai bungaku to minwa no hôhô. Tôkyô: Kasama Shoin, 1979. 小松和彦 『新編・鬼の玉手箱 : 外部性の民俗学』 東京: 福武書店, 1991.

Komatsu, Kazuhiro: Shinpen, oni no tamatebako:gaibusei no minzokugaku. Tôkyô:Fukutake Shoten, 1991.

小松和彦 『異人論 : 民俗社会の心性』 東京: ジュンク堂書店, 1995.

Komatsu, Kazuhiro: Ijinron: minzokushakai noshinsei. Tôkyô: Junkudô Shoten,1995. 小松和彦 『神々の精神史』 東京: 講談社, 1997. (講談社学術文庫 1279)

Komatsu, Kazuhiro: Kamigami no seishinshi. Tôkyô: Kôdansha, 1997.

小松和彦 『悪霊論 : 異界からのメッセージ』 東京: 筑摩書房, 1997.

Komatsu, Kazuhiro: Akuryôron: ikai kara no messêji. Tôkyô: Chikuma Shobô, 1997.

小松和彦 『妖怪学新考 : 妖怪からみる日本人の心』 東京: 小学館, 2000.

Komatsu, Kazuhiro: Yôkaigaku shinkô: Yôkai karamiru nihonjin no kokoro. Tôkyô:Shôgakukan, 2000.

小松和彦編 『昔話研究の課題』 東京: 名著出版, 1985. (日本昔話研究集成 / 関敬吾監修 1) Komatsu, Kazuhiro (Hrsg.): Mukashibanashi kenkyûno kadai. Tôkyô: Meicho Shuppan,1985.

松居友 『昔話の死と誕生』 東京: 大和書房, 1988.

Matsui, Tomo: Mukashibanashi no shi to tanjô. Tôkyô: Daiwa Shobô, 1988.

(4)

Matsutani, Miyoko: Minwa no sekai. Tôkyô: Kôdansha, 1974.

三谷栄一 『口承文芸』 東京: 有精堂出版, 1978. (講座日本の民俗 9) Mitani, Ei'ichi: Kôshô bungei. Tôkyô: Yûseidô Shuppan, 1978.

三浦佑之 『村落伝承論 : 『遠野物語』から』 東京: 五柳書院, 1987.

Miura, Sukeyuki: Sonraku denshôron: "tônomonogatari" kara. Tôkyô: GoryûShoin, 1987.

三浦佑之 『浦島太郎の文学史 : 恋愛小説の発生』 東京: 五柳書院, 1989. (五柳叢書 15)

Miura, Sukeyuki: Urashima Tarô no bungakushi:renai shôsetsu no hassei. Tôkyô:Goryû Shoin, 1989.

三浦佑之 『昔話にみる悪と欲望 : 継子・少年英雄・隣のじい』 東京: 新曜社, 1992.

Miura, Sukeyuki: Mukashibanashi ni miru aku toyokubô: mamako shônen eiyû tonari no jii. Tôkyô: Shin'yôsha, 1992.

宮本常一 『民話とことわざ』 東京: 未来社, 1987. (宮本常一集 / 宮本常一著 37)

Miyamoto, Tsuneichi: Minwa to kotowaza. Tôkyô: Miraisha, 1987. 水沢謙一 『昔話ノート : 採集と研究』 三条: 野島出版, 1969.

Mizusawa, Ken'ichi: Mukashibanashi nôto: saishû tokenkyû. Sanjô: Nojima Shuppan, 1969. 水沢謙一 『昔話を追って』 新潟: 新潟日報事業社, 1979.

Mizusawa Ken'ichi: Mukashibanashi o otte. Niigata: Niigata Nippô Jigyôsha, 1979.

滑川道夫 『桃太郎像の変容』 東京: 東京書籍, 1981.

Namekawa, Michio: Momotarôzô no henyô. Tôkyô: Tôkyô Shoseki, 1981.

日本口承文芸協会編 『昔話研究入門』 東京: 三弥井書店, 1976. (三弥井選書 1)

Nihon kôshô bungei kyôkai (Hrsg.): Mukashibanashikenkyû nyûmon. Tôkyô: Miyai Shoten,1976.

日本民話の会編 『明日に生きる民話 : 再話についての覚書』 東京: 大月書店, 1980.

Nihon minwa no kai (Hrsg.): Asu ni ikiru minwa:saiwa ni tsuite no oboegaki. Tôkyô:Ôtsuki Shoten, 1980.

野村滋 『昔話と文学』 東京: 白水社, 1988.

Nomura, Hiroshi: Mukashibanashi to bungaku. Tôkyô: Hakusuisha, 1988. 野村純一 『昔話伝承の研究』 京都: 同朋舎出版, 1984.

Nomura, Jun'ichi: Mukashibanashi denshô no kenkyû. Kyôto: Dôhôsha Shuppan, 1984.

野村純一 『日本の世間話』 東京: 東京書籍, 1995. (東書選書 138)

Nomura, Jun'ichi: Nihon no sekenbanashi. Tôkyô: Tôkyô Shoseki, 1995.

野村純一 『昔話の森 桃太郎から百物語まで』 東京: 大修館書店, 1998.

Nomura, Jun'ichi: Mukashibanashi no mori Momotarôkara hyakumonogatari made. Tôkyô:Taishûkan Shoten, 1998.

(5)

野村純一 『新・桃太郎の誕生 : 日本の「桃ノ子太郎」たち』 東京: 吉川弘文館, 2000. (歴

史文化ライブラリー 85)

Nomura, Jun'ichi: Shin momotarô no tanjô: nihon no"momonoko tarô" tachi.Tôkyô: Yoshikawa Kôbunkan, 2000.

野村純一編 『昔話の語り手』 東京: 法政大学出版局, 1983.

Nomura, Jun'ichi (Hrsg.): Mukashibanashi nokatarite. Tôkyô: Hôsei DaigakuShuppankyoku, 1983.

野村純一編 『昔話と文学』 東京: 名著出版, 1984. (日本昔話研究集成 / 関敬吾監修 5)

Nomura, Jun'ichi (Hrsg.): Mukashibanashi tobungaku. Tôkyô: Meicho Shuppan,1984. 野村純一編 『昔話と民俗』 東京: 名著出版, 1984.

Nomura Jun'ichi (Hrsg.): Mukashibanashi to minzoku. Tôkyô: Meicho Shuppan, 1984.

野村純一編 『昔話伝説研究の展開』 東京: 三弥井書店, 1995.

Nomura, Jun'ichi (Hrsg.): Mukashibanashi densetsukenkyû no tenkai. Tôkyô: MiyaiShoten, 1995.

大川悦生 『現代に生きる民話』 東京: 日本放送出版協会, 1975. (NHKブックス 233)

Ôkawa, Essei: Gendai ni ikiru minwa. Tôkyô: Nihon Hôsô Shuppan Kyôkai, 1975.

大島建彦 『咄の伝承』 東京: 岩崎美術社, 1970. (民俗民芸双書 48)

Ôshima, Tatehiko: Hanashi no denshô. Tôkyô: Iwasaki Bijutsusha, 1970.

大島建彦 『お伽草子と民間文芸』 東京: 岩崎美術社, 1985. (民俗民芸双書

Ôshima, Tatehiro: Otogi zôshi to minkan bungei. Tôkyô: Iwasaki Bijutsusha, 1985.

小沢俊夫 『世界の民話 : ひとと動物との婚姻譚』 東京: 中央公論社, 1979. (中公新書 531) Ozawa Toshio: Sekai no minwa: hito to dôbutsu tono konintan. Tôkyô: Chûô Kôronsha,1979. 小沢俊夫 『昔ばなしとは何か』 東京: 福武書店, 1990.

Ozawa, Toshio: Mukashibanashi to wa nanika. Tôkyô: Fukutake Shoten, 1990.

小沢俊夫 『昔話のコスモロジー ひとと動物の婚姻譚』 東京: 講談社, 1994.

Ozawa, Toshio: Mukashibanashi no cosumorojî. Hitoto dôbutsu no kon'in tan. Tôkyô:Kôdansha, 1994.

小沢俊夫編 『日本人と民話』 東京: ぎょうせい, 1976.

Ozawa, Toshio (Hrsg.): Nihonjin to minwa. Tôkyô: Gyôsei, 1976.

佐竹昭広 『民話の思想』 東京: 中央公論社, 1990.

Satake, Akihiro: Minwa no shisô. Tôkyô: Chûô Kôronsha, 1990.

瀬川拓男 『民話=変身と抵抗の世界』 東京: 一声社, 1976.

(6)

関敬吾 『日本の昔話 : 比較研究序説』 東京: 日本放送出版協会, 1977.

Seki, Keigo: Nihon no mukashibanashi: hikakukenkyû josetsu. Tôkyô: Nihon HôsôShuppan Kyôkai, 1977.

関敬吾 『昔話の歴史』 京都: 同朋舎出版, 1982. (関敬吾著作集 2)

Seki, Keigo: Mukashibanashi no rekishi. Kyôto: Dôhôsha Shuppan, 1982.

関敬吾 『昔話と笑話』 東京: 岩崎美術社, 1996.

Seki, Keigo: Mukashibanashi to waraibanashi. Tôkyô: Iwasaki Bijutsusha, 1996.

関敬吾編 『一寸法師,さるかに合戦,浦島太郎』 東京: 岩波書店, 1984. (日本の昔話 3)

Seki, Keigo (Hrsg.): Issun-bôshi, Sarukani-gassen,Urashima-tarô. Tôkyô: IwanamiShoten, 1984.

関敬吾編 『こぶとりじいさん かちかち山』 東京: 岩波書店, 1956. (日本の昔話 1)

Seki, Keigo (Hrsg.): Kobutori-jisan Kachikachiyama. Tôkyô: Iwanami Shoten, 1956.(Nippon no mukashibanashi 1)

関敬吾編 『桃太郎,舌きり雀,花さかじじい』 東京: 岩波書店, 1956. (日本の昔話 2)

Seki, Keigo (Hrsg.): Momo-tarô, Shitakiri-suzume,Hanasaka-jijii. Tôkyô: IwanamiShoten, 1956. (Nippon no mukashibanashi 2)

高橋宣勝 『語られざるかぐやひめ : 昔話と竹取物語』 東京: 大修館書店, 1996.

Takahashi, Nobukatsu: Katararezaru kaguyahime:mukashibanashi to taketori monogatari.Tôkyô: Taishûkan Shoten, 1996.

武田正 『昔話の伝承と伝播 : 昔話研究ノート』 米沢: 置賜民俗学会, 1976.

Takeda, Tadashi: Mukashibanashi no denshô todenpa: mukashibanashi kenkyû nôto.Yonezawa: Okitama Minzoku Gakkai, 1976.

武田正 『昔話世界の成立 : 昔話研究序説』 東京: 三弥井書店, 1979.

Takeda, Tadashi: Mukashibanashi sekai no seiritsu:mukashibanashi kenkyû josetsu.Tôkyô: Miyai Shoten, 1979.

武田正 『日本昔話「語り」の研究』 南陽: 置賜民俗学会, 1983.

Takeda, Tadashi: Nihon mukashibanashi"monogatari" no kenkyû.Nan'yô: Okitama Minzoku Gakkai, 1983.

武田正 『日本昔話の伝承構造』 東京: 名著出版, 1992.

Takeda, Tadashi: Nihon mukashibanashi no denshôkozô. Tôkyô: Meicho Shuppan, 1992.

武田正 『異界さがし : 民俗学と日本文化史のあいだ』 南陽: 置賜民俗学会, 1993.

Takeda, Tadashi: Ikai sagashi: Minzokugaku tonihonbunkashi no aida. Nan'yô:Okitama Minzoku Gakkai, 1993.

武田正 『昔話漂泊 : 語りから見えるもの』 南陽: 置賜民俗学会, 1994.

Takeda, Tadashi: Mukashibanashi hyôhaku: katarikara mieru mono. Nan'yô: OkitamaMinzoku Gakkai, 1994.

(7)

武田正 『昔話の発見』 東京: 岩田書院, 1995.

Takeda, Tadashi: Mukashibanashi no hakken. Tôkyô: Iwata Shoin, 1995.

武田正 『昔話の伝承世界 : その歴史的展開と伝播』 東京: 岩田書院, 1996.

Takeda, Tadashi: Mukashibanashi no denshô sekai:sono rekishiteki tenkai to denpa.Tôkyô: Iwata Shoin, 1996.

武田正 『昔話の語りと変容』 東京: 岩田書院, 2001.

Takeda, Tadashi: Mukashibanashi no katari to henyô. Tôkyô: Iwata Shoin, 2001.

鳥越信 『桃太郎の運命』 京都: ミネルヴァ書房, 2004.

Torigoe, Shin: Momotarô no unmei. Kyôto: Mineruba Shobô, 2004. 臼田甚五郎 『食はず女房その他』 東京: 桜楓社, 1972. (昔話叙説 1) Usuda, Shingorô: Kuwazu nyôbô sonota. Tôkyô: Ôfûsha, 1972.

臼田甚五郎 『屁ひり その他』 東京: 桜楓社, 1972. (昔話叙説 2)

Usuda, Shingorô: Hehiri jijii sonota. Tôkyô: Ôfûsha, 1972.

臼田甚五郎 『天人女房その他』 東京: 桜楓社, 1973. (昔話叙説 3)

Usuda, Shingorô: Tennin shôbô sonota. Tôkyô: Ôfûsha, 1973.

臼田甚五郎 『口承文學大概』 東京: おうふう, 1997.

Usuda, Shingorô: Kôshô bungaku taigai. Tôkyô: Ôfû, 1997. 山口崇 『昔ばなし出 いの旅』 東京: 講談社, 1975.

Yamaguchi, Takashi: Mukashibanashi deai no tabi. Tôkyô: Kôdansha, 1975.

山室静 『世界のシンデレラ物語』 東京: 新潮社, 1979.

Yamamuro, Shizuka: Sekai no shinderera monogatari. Tôkyô: Shinchôsha, 1979.

山室静 『童話とその周辺』 東京: 朝日新聞社, 1980. (朝日選書 159)

Yamamuro, Shizuka: Dôwa to sono shûhen. Tôkyô: Asahi Shinbunsha, 1980. 山下欣一 『奄美説話の研究』 東京: 法政大学出版局, 1979.

Yamashita, Kinichi: Amami setsuwa no kenkyû. Tôkyô: Hôsei Daigaku Shuppankyoku, 1979.

柳田国男 『桃太郎の誕生』 東京: 角川書店, 1973.

Yanagita, Kunio: Momotarô no tanjô. Tôkyô: Kadokawa Shoten, 1973.

柳田国男 『口承文芸史考』 東京: 講談社, 1976.

Yanagita, Kunio: Kôshô bungeishi kô. Tôkyô: Kôdansha, 1976.

柳田國男 『昔話と文学』 東京: 白凰社, 1971.

(8)

柳田國男 『昔話覚書』 東京: 修道社, 1972. (柳田国男選集 2) Yanagita, Kunio: Mukashibanashi oboegaki. Tôkyô: Shûdôsha, 1972.

吉田敦彦 『昔話の考古学 : 山姥と縄文の女神』 東京: 中央公論社, 1992. (中公新書 1068)

Yoshida, Atsuhiro: Mukashibanashi no kôkogaku:yamanba to jômon no megami. Tôkyô:Chûô Kôronsha, 1992.

吉沢和夫 『民話の再発見』 東京: 大月書店, 1974.

参照

関連したドキュメント

[r]

Council Directive (( /((( /EEC of (( July (((( on the approximation of the laws, regulations and administrative provisions of the Member States relating

異世界(男性) 最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える 5 やもりちゃん オーバーラップ 100円

せたがやチャイルドライン 東京都世田谷区 チラシ制作 一般社団法人ドゥーラ協会 東京都千代田区 チラシ制作

手話の世界 手話のイメージ、必要性などを始めに学生に質問した。

データなし データなし データなし データなし

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

今回の調査に限って言うと、日本手話、手話言語学基礎・専門、手話言語条例、手話 通訳士 養成プ ログ ラム 、合理 的配慮 とし ての 手話通 訳、こ れら