• 検索結果がありません。

平成 30 年度観光地域動向調査事業新潟空港 - 関西国際空港直行便就航を契機とした誘客戦略策定のための調査事業 調査結果報告書 平成 30 年 12 月 国土交通省北陸信越運輸局

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 30 年度観光地域動向調査事業新潟空港 - 関西国際空港直行便就航を契機とした誘客戦略策定のための調査事業 調査結果報告書 平成 30 年 12 月 国土交通省北陸信越運輸局"

Copied!
58
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成30年度観光地域動向調査事業

新潟空港-関西国際空港直行便就航を契機とした

誘客戦略策定のための調査事業

調査結果報告書

平成30年12月

国土交通省 北陸信越運輸局

(2)

3

8

14

55

56

~ 目 次 ~

1.調査概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.調査結果概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.調査結果分析 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4.報告会の実施 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5.まとめ ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(3)

1.調査概要

<背景>

近年、旅行形態の多様化やITの進展等により、これまでは大型バス等

による団体旅行が主流であったものが個人旅行へとシフトしてきている。

大型バスによる団体旅行客の減少が著しい状況において、今後の観光

誘客のカギは、インバウンド及び個人旅行客をどのように獲得するかが

カギとなる。

(1)調査の背景と目的

<目的>

平成30年3月に新潟空港-関西国際空港間直行便(以下「直行便」と

いう。)の就航を絶好の機会と捉え、直行便の利用者に対する対面調査

による観光客の動向を調査する。

具体的には、個人旅行者の旅行決定に係る要因及び情報入手方法等の

把握・分析を行い、より効果的な情報発信や誘客促進施策につなげるヒ

ントを得ることを目的とする。

(4)

1.調査概要

内 容

調査対象者

新潟空港で関西国際空港発着のLCC(ピーチ)利用者

調査方法

調査員がピーチを利用した(する)方に対して聞取り方式による

アンケートを行った。

LCCを利用して新潟県を観光目的として来訪した(する)方に対して

は、情報源や動機、旅程等観光動向についても調査を行った。

サンプル数

1,066票

実施期間

2018年7月27日(金)~9月12日(水) ※調査日数は26日

設問項目

<回答者(全員)>

・属性(住まい、性別、年令、職業)、旅行目的

<回答者(新潟県を観光目的として来訪した方)>

・来訪前、来訪中の情報収集

・旅行行程(訪問先と交通手段など)

・旅行への期待など

(2)調査概要

(5)

1.調査概要

(3)サンプル取得状況

・調査実施日におけるサンプル取得数は次のとおりであった。

▼ サンプル取得状況

調査日

回答者

新潟県観光

7月27日(金)

53

9

7月28日(土)

50

7

7月29日(日)

59

13

7月30日(月)

20

9

7月31日(火)

41

9

8月1日(水)

22

4

8月2日(木)

54

7

8月3日(金)

35

11

8月4日(土)

38

11

8月5日(日)

20

6

8月6日(月)

24

9

8月7日(火)

55

8

8月8日(水)

66

9

調査日

回答者

新潟県観光

8月9日(木)

27

8

8月10日(金)

38

5

8月20日(月)

28

9

8月21日(火)

27

3

8月22日(水)

44

6

8月23日(木)

34

2

8月24日(金)

26

2

8月26日(日)

41

7

9月3日(月)

60

16

9月9日(日)

35

11

9月10日(月)

39

10

9月11日(火)

73

9

9月12日(水)

57

11

合計

1066

211

(6)

1.調査概要

(7)

1.調査概要

(8)

2. 調査結果概要

1.利用者全体の傾向 【調査結果P14~17】

・居住地:北陸信越…536

(50.3%)

近畿…441

(41.4%)

四国…21

(2.0%)

東北…16

(1.5%)

関東…15

(1.4%)

九州沖縄…12

(1.1%)

中国…9

(0.8%)

北海道…2(0.2%) 国外…14

(1.3%)

・属性(性別):男性…503

(47.2%)

、女性…563

(52.8%)

・属性(年齢):20歳未満…89

(8.3%)

20代…333

(31.2%)

30代…183

(17.2%)

40代…172

(16.1%)

50代…149

(14.0%)

60代…99

(9.3%)

70歳以上…41

(3.8%)

・職業(上位5):学生…223

(20.9%)

医療・福祉…88

(8.3%)

公務員…85

(8.0%)

専業主婦…80

(7.5%)

無職…76

(7.1%)

・目的:観光…519

(48.7%)

、帰省・知人訪問…337

(31.6%)

ビジネス…119

(11.2%)

、その他…91

(8.5%)

(9)

住まい

性別

年齢

職業

主要な目的

来訪回数

韓国

男性

20代

学生

観光

10

香港

女性

50代

卸売業、小売業

観光

1

フランス

女性

40代

専業主婦(主夫)

観光

5

香港

男性

20代

建設業

観光

1

香港

女性

20代

建設業

観光

1

グァテマラ

女性

30代

他に分類されないサービス業

観光

50

台湾

女性

50代

無職

観光

10

ベトナム

男性

20代

学生

その他

-ベトナム

男性

20代

学術研究、専門・技術サービス業

ビジネス

-韓国

女性

50代

学術研究、専門・技術サービス業

ビジネス

-ベトナム

男性

20代

学生

その他

-韓国

男性

20代

学生

その他

-マレーシア

女性

20代

学生

帰省・知人訪問

-中国

男性

30代

製造業

ビジネス

-◆訪日外国人の利用

・8カ国14名の方が利用している。そのうち、半数が観光目的であった。

⇒今後、関西国際空港経由で来訪する外国人(特にアジア系)が予想される。

1.利用者全体の傾向

2. 調査結果概要

(10)

2.新潟県を観光した来訪者の傾向

2. 調査結果概要

(1)属性等

【調査結果P18~26】

・属性(性別):男性…98

(46.4%)

女性…113

(53.6%)

・属性(年齢):20歳未満…4

(1.9%)

20代…63

(29.9%)

30代…43

(20.4%)

40代…39

(18.5%)

50代…29

(13.7%)

60代…26

(12.3%)

70歳以上…7(3.3%)

・職業(上位6):学生…25

(11.8%)

医療・福祉…24

(11.4%)

公務員…21

(10.0%)

無職…20

(9.5%)

製造業…16

(7.6%)

専業主婦…15

(7.1%)

・来訪回数:1回目…114

(54.0%)

2回目…42

(19.9%)

3回目…14

(6.6%)

4回目…9

(4.3%)

5回目以上…32

(15.1%)

・旅行人数:1人…86

(40.8%)

2人…88

(41.7%)

3人…24

(11.4%)

4人…8

(3.8%)

5人以上…5

(2.3%)

・宿泊日数:1泊…62

(29.4%)

2泊…92

(43.6%)

3泊…25

(11.8%)

・阿賀北地域での宿泊:19件

新潟県を観光した来訪者:211人(利用者全体の19.8%、観光目的の40.6%)

※阿賀北地域:阿賀北広域観光圏づくり推進協議会の9市町村

(新発田市、村上市、胎内市、阿賀野市、五泉市、聖籠町、阿賀町、関川村、粟島浦村)

(11)

2.新潟県を観光した来訪者の傾向

(2)観光情報(旅行前の観光情報)

【調査結果P26~34】

・参考媒体:インターネット…169(80.1%)、SNS …24 (11.4%)

フリーペーパー…39(18.5%)、気分…25(11.8%)、

・インターネット

じゃらん・楽天トラベルなどの宿泊サイト119(70.4%)

instagram …31(18.3%)、twitter …27(16.0%)、

facebook …13(7.7%)

(3)旅行中の観光情報

【調査結果P35~38】

・参考媒体:観光パンフレット・チラシ…75(35.5%)

フリーペーパー…47(22.3%)、

SNS・ブログ…41(19.4%)

旅行雑誌…38(18.0%)、検索サイト…35(16.6%)

特になし…27(12.8%)

2. 調査結果概要

(12)

2.新潟県を観光した来訪者の傾向

(4)旅行先を選んだ理由

【調査結果P39~42】

・特定のイベントがあったから…92(43.6%)、

観光地・観光スポットへの興味…70(33.2%)

食や特産品への興味…39(18.5%)

(5)訪問した市町村

【調査結果P43】

・新潟市(234人回)、長岡市(38人回)、佐渡市(24人回)、

湯沢町(25人回)

(6)訪問した市町村(阿賀北地域)

【調査結果P44~46 】

・新発田市(18人回)、村上市(11人回)、阿賀野市(8人回)、

阿賀町(2人回)、五泉市、胎内市、聖籠町(各1人回)

2. 調査結果概要

(13)

2.新潟県を観光した来訪者の傾向

(7)旅行で楽しんだこと、次回楽しみたいこと

【調査結果P47~50】

・温泉への入浴…60⇒94(28.4%⇒44.5%)

・地域の歴史文化をふれる…44⇒68(20.9%⇒32.2%)

・海や山でのアクティビティを体験…33⇒62(15.6%⇒29.4%)

・地域の祭りや生活文化にふれる…42⇒63(19.9%⇒29.9%)

(8)旅行への期待

【調査結果P51~54】

・心身のリフレッシュ…158(74.9%)

日常生活からの解放感…125(59.2%)

美しいものに触れ、感動できる…71(33.6%)

非日常的な体験…65(30.8%)

2. 調査結果概要

(14)

3.調査結果分析

(1)住まい

・発着空港の地域である北陸信越地域と近畿地域の居住者が9割以上を占めている。

・都道府県別では50.2%が新潟県の居住者で最も多い。

・直行便は発着空港がある北陸信越及び近畿在住の方の利用が多いことがうかがえる。

▼ 住まい

3-1.利用者全体について

北海道

0.2% 東北

1.5%

北陸信越

50.3%

関東

1.4%

近畿

41.4%

四国

2.0%

中国

0.8%

九州沖縄

1.1%

外国

1.3%

N=1066

No 都道府県・国名 回答数 (票) 割合 (%) 1 新潟(北陸信越)

535

50.2

2 大阪(近畿)

255

23.9

3 兵庫(近畿)

74

6.9

4 和歌山(近畿)

41

3.8

5 京都(近畿)

37

3.5

6 奈良(近畿)

27

2.5

7 山形(東北)

11

1.0

8 香川(四国)

8

0.8

9 愛媛(四国)

7

0.7

10 滋賀(近畿)、東京(関東)、神奈川(関東)、徳島(四国)

5

0.5

14 福島(東北)、鹿児島(九州沖縄)、福岡(九州沖縄)

4

0.4

17 岡山(中国)、広島(中国)、国外:ベトナム、韓国、香港

3

0.3

22北海道(北海道)、三重(近畿)、千葉(関東)、山口(中国)、沖縄(九州沖縄)

2

0.2

27 秋田(東北)、富山(北陸信越)、群馬(関東)、山梨(関東)、埼玉(関東)、 鳥取(中国)、宮崎(九州沖縄)、佐賀(九州沖縄)、高知(四国)、 国外:フランス、グァテマラ、台湾、マレーシア、中国

1

0.1

(15)

(2)性別、年令、職業

・男女ともに500票以上取得し、男性が47.2%で女性が52.8%であった。

・利用状況は20代が最も多く、次いで30代、40代の順で利用されている。

・職業は、分散されているが学生や医療・福祉、公務員が上位を占めている。

・各年代で利用されているが学生の利用が多くなっている。

▼ 性別

男性

47.2%

女性

52.8%

N=1066

20歳未満

8.3%

20代

31.2%

30代

17.2%

40代

16.1%

50代

14.0%

60代

9.3%

70歳以上

3.8%

N=1066

▼ 年令

▼ 職業

学生が多い

20代が多い

3.調査結果分析

3-1.利用者全体について

20.9% 8.3% 8.0% 7.5% 7.0% 5.8% 5.7% 3.9% 3.7% 3.3% 2.7% 2.7% 1.6% 1.6% 1.5% 1.4% 1.0% 1.0% 0.6% 0.3% 4.3% 7.1% N=1066 1_学生 2_医療,福祉 3_公務員 4_専業主婦(主夫) 5_製造業 6_卸売業,小売業 7_パート・アルバイト 8_他に分類されないサービス業 9_宿泊業,飲食サービス業 10_教育,学習支援業 11_金融業,保険業 12_学術研究,専門・技術サービス業 13_建設業 14_情報通信業 15_生活関連サービス業,娯楽業 16_運輸業,郵便業 17_電気・ガス・熱供給・水道業 18_不動産業,物品賃貸業 19_農業,林業、漁業 20_鉱業,採石業,砂利採取業 21_その他 22_無職 23_無回答

(16)

(3)職業、職業×年令・性別

・学生の20代女性が最も多く74名であった。次いで学生の20代男性が多かった。

・学生以外では、無職の男性で60歳以上が多かった。

・女性は学生や専業主婦、医療・福祉関係、男性は学生や無職の利用が多い。

2 0歳未満

20 代

3 0代

40代

50代

60 代

70 歳以上

合計

男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 合計

1 農業,林業、漁業

0

0

1

1

1

0

1

0

0

0

1

1

0

0

4

2

6

2 鉱業,採石業,砂利採取業

0

0

0

0

0

2

0

0

1

0

0

0

0

0

1

2

3

3 建設業

0

0

5

1

2

0

4

0

0

1

3

0

1

0

15

2

17

4 製造業

0

1

11

12

11

4

10

4

14

3

5

0

0

0

51

24

75

5 電気・ガス・熱供給・水道業

0

0

3

0

2

1

3

0

2

0

0

0

0

0

10

1

11

6 情報通信業

0

0

0

1

2

3

5

1

2

1

2

0

0

0

11

6

17

7 運輸業,郵便業

1

0

2

0

3

1

2

1

2

0

2

0

1

0

13

2

15

8 卸売業,小売業

0

1

9

7

11

7

11

2

6

5

3

0

0

0

40

22

62

9 金融業,保険業

0

0

3

8

3

4

2

1

3

3

2

0

0

0

13

16

29

10 不動産業,物品賃貸業

0

0

2

2

0

2

0

1

3

0

0

0

1

0

6

5

11

11 宿泊業,飲食サービス業

0

0

1

15

4

5

6

2

3

0

2

1

0

0

16

23

39

12 教育,学習支援業

0

0

5

5

1

4

7

2

5

3

2

1

0

0

20

15

35

13 医療,福祉

0

0

8

18

9

15

3

14

5

12

1

3

0

0

26

62

88

14 学術研究,専門・技術サービス業

0

0

3

1

6

4

6

4

2

1

2

0

0

0

19

10

29

15 生活関連サービス業,娯楽業

0

0

1

3

3

2

2

0

4

1

0

0

0

0

10

6

16

16 他に分類されないサービス業

0

0

1

8

4

9

3

4

6

3

1

3

0

0

15

27

42

17 公務員

1

1

17

11

8

6

14

11

8

5

2

1

0

0

50

35

85

18 専業主婦(主夫)

0

0

0

6

0

15

0

16

0

19

0

21

0

3

0

80

80

19 パート・アルバイト

0

1

4

10

0

13

1

17

0

11

0

3

0

1

5

56

61

20 学生

38

43

63

74

2

2

0

0

0

1

0

0

0

0

103

120

223

21 その他

1

0

3

5

5

5

7

1

4

6

5

2

1

1

26

20

46

22 無職

0

1

3

0

1

1

2

2

0

4

22

8

21

11

49

27

76

23 無回答

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

41

48

145

188

78

105

89

83

70

79

55

44

25

16

503

563 1,066

No

職業

合計

▼ 職業×年令・性別

3.調査結果分析

3-1.利用者全体について

(17)

観光 ビジネス 帰省・知人訪問 その他 合計 北海道 0 1 1 0 2 東北 8 4 3 1 16 関東 2 4 8 1 15 北陸信越 298 49 142 47 536 近畿 186 56 161 38 441 中国 5 0 4 0 9 四国 8 1 12 0 21 九州沖縄 5 1 5 1 12 外国 7 3 1 3 14 合計 519 119 337 91 1,066 観光 ビジネス 帰省・知人訪問 その他 合計 北海道 0.0 0.1 0.1 0.0 0.2 東北 0.8 0.4 0.3 0.1 1.5 関東 0.2 0.4 0.8 0.1 1.4 北陸信越 28.0 4.6 13.3 4.4 50.3 近畿 17.4 5.3 15.1 3.6 41.4 中国 0.5 0.0 0.4 0.0 0.8 四国 0.8 0.1 1.1 0.0 2.0 九州沖縄 0.5 0.1 0.5 0.1 1.1 外国 0.7 0.3 0.1 0.3 1.3 合計 48.7 11.2 31.6 8.5 100.0

(4)目的、地域×目的

・観光での利用が半数を占めている。次いで帰省・知人訪問が多く3割を超えている。

・地域別の状況は、観光で北陸信越が最も多く3割弱。次いで、近畿で観光が多かった。

・観光での利用が多いことをPRすることにより、利用の割合が増える。

観光

48.7%

ビジネス

11.2%

帰省・知人

訪問

31.6%

その他

8.5%

N=1066

▼ 目的

▼ 地域×目的

※上表:サンプル数

下表:割合(%)

次ページ

以降の

調査対象

211

3.調査結果分析

3-1.利用者全体について

(18)

20歳未満

1.9%

20代

29.9%

30代

20.4%

40代

18.5%

50代

13.7%

60代

12.3%

70歳以上

3.3%

N=211

男性

46.4%

女性

53.6%

N=211

(5)性別、年令、職業

・観光目的の利用者の性別の内訳は、全体の比率とほぼ同じであり、男性が46.4%、女性

が53.6%となっている。

・年代の構成率の順位も全体と同じく、20代が最も多く、ついで30代、40代の順に多かった。

・観光利用のターゲットは20代~40代、学校関係や主婦、無職の方であると考えられる。

▼ 性別

▼ 年令

▼ 職業

3-2.新潟県を観光した来訪者について

3.調査結果分析

学生 医療,福祉 公務員 製造業 専業主婦(主夫) 卸売業,小売業 宿泊業,飲食サービス業 パート・アルバイト 他に分類されないサービス業 情報通信業 教育,学習支援業 学術研究,専門・技術サービス業 金融業,保険業 不動産業,物品賃貸業 運輸業,郵便業 建設業 電気・ガス・熱供給・水道業 生活関連サービス業,娯楽業 鉱業,採石業,砂利採取業 農業,林業、漁業 その他 無職 無回答

11.8%

11.4%

10.0%

7.6%

7.1%

6.2%

5.2%

5.2%

3.3%

2.8%

2.8%

2.8%

2.4%

2.4%

1.9%

1.4%

1.4%

1.4%

0.5%

2.8%

9.5%

N=211

【全体の構成】 ・属性(性別):男性…503(47.2%)、女性…563(52.8%) ・属性(年齢):20歳未満…89(8.3%) 20代…333(31.2%) 30代…183(17.2%) 40代…172(16.1%) 50代…149(14.0%) 60代…99(9.3%) 70歳以上…41(3.8%) ・職業(上位5):学生…223(20.9%) 医療・福祉…88(8.3%) 公務員…85(8.0%) 専業主婦…80(7.5%) 無職…76(7.0%)

(19)

20 歳未満

2 0 代

3 0代

40 代

50 代

6 0代

7 0歳以上

合計

男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 合計

1 農業,林業、漁業

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

2 鉱業,採石業,砂利採取業

0

0

0

0

0

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

1

1

3 建設業

0

0

1

1

0

0

1

0

0

0

0

0

0

0

2

1

3

4 製造業

0

0

2

2

4

2

1

3

1

1

0

0

0

0

8

8

16

5 電気・ガス・熱供給・水道業

0

0

0

0

1

0

2

0

0

0

0

0

0

0

3

0

3

6 情報通信業

0

0

0

0

2

2

1

0

1

0

0

0

0

0

4

2

6

7 運輸業,郵便業

0

0

0

0

1

1

0

0

2

0

0

0

0

0

3

1

4

8 卸売業,小売業

0

0

1

3

3

1

1

1

1

1

1

0

0

0

7

6

13

9 金融業,保険業

0

0

0

1

1

0

0

1

0

1

1

0

0

0

2

3

5

10 不動産業,物品賃貸業

0

0

1

1

0

1

0

0

2

0

0

0

0

0

3

2

5

11 宿泊業,飲食サービス業

0

0

0

2

2

1

2

1

2

0

0

1

0

0

6

5

11

12 教育,学習支援業

0

0

1

2

0

1

1

0

1

0

0

0

0

0

3

3

6

13 医療,福祉

0

0

2

6

2

4

1

3

2

4

0

0

0

0

7

17

24

14 学術研究,専門・技術サービス業

0

0

1

0

1

0

2

2

0

0

0

0

0

0

4

2

6

15 生活関連サービス業,娯楽業

0

0

1

1

0

0

1

0

0

0

0

0

0

0

2

1

3

16 他に分類されないサービス業

0

0

0

2

1

2

0

0

1

1

0

0

0

0

2

5

7

17 公務員

0

0

4

3

1

3

4

3

2

0

1

0

0

0

12

9

21

18 専業主婦(主夫)

0

0

0

0

0

0

0

4

0

1

0

10

0

0

0

15

15

19 パート・アルバイト

0

0

0

2

0

2

0

2

0

4

0

1

0

0

0

11

11

20 学生

3

1

9

12

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

12

13

25

21 その他

0

0

1

1

0

3

1

0

0

0

0

0

0

0

2

4

6

22 無職

0

0

0

0

0

0

1

0

0

1

9

2

6

1

16

4

20

23 無回答

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

3

1

24

39

19

24

19

20

15

14

12

14

6

1

98

113

211

No

職業

合計

(6)職業×年令・性別

・学生の20代女性が最も多く11名であった。次いで学生の20代男性が多かった。

・20代の学生や20~50代女性の医療・福祉関係、専業主婦や無職(シニア世代)が

観光のターゲットとなると考えられる。

▼ 職業×年令・性別

3.調査結果分析

ターゲット

20代学生、20~40代女性、

60歳以上シニア

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(20)

32.0

15.5

17.5

37.1

3.1

22.7

2.1

4.1

10.3

0

10

20

30

40

50

JR新幹線

JR在来線・私鉄

高速バス

飛行機(伊丹空港利用)

観光バス・貸切バス

自家用車

レンタカー

その他

不明

(%)

N=97

1回目

54.0%

2回目

19.9%

3回目

6.6%

4回目

4.3%

5回目

5.2%

7回目

1.9%

10回目

5.2%

15回目以上

2.8%

N=211

(7)来訪回数、以前利用した交通手段

・初来訪者が最も多く、次いで2回目が多く、合わせて7割を超えている。

・直行便が就航したことにより、近畿圏から新潟県へ観光目的で来訪するきっかけになった

ことがうかがえる。

・直行便就航前の交通手段は、飛行機(伊丹空港利用)が最も多く、次いで新幹線であった。

▼ 来訪回数

▼ 以前利用した交通手段

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(21)

2 0 歳未満

2 0代

3 0 代

4 0 代

5 0 代

6 0 代

7 0 歳以上

合計

男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 合計

1回目

2

1

19

31

8

11

10

13

3

5

3

4

4

0

49

65

114

2回目

1

0

4

3

3

4

3

3

4

4

3

7

2

1

20

22

42

3回目

0

0

0

1

0

1

2

3

1

1

4

1

0

0

7

7

14

4回目

0

0

0

1

1

2

1

0

1

0

2

1

0

0

5

4

9

5回目

0

0

0

0

1

5

1

1

1

1

0

1

0

0

3

8

11

7回目

0

0

0

0

1

0

2

0

1

0

0

0

0

0

4

0

4

10回目

0

0

1

2

3

0

0

0

2

3

0

0

0

0

6

5

11

15回目以上

0

0

0

1

2

1

0

0

2

0

0

0

0

0

4

2

6

合計

3

1

24

39

19

24

19

20

15

14

12

14

6

1

98

113

211

来訪回数

(8)来訪回数別×年令・性別

・初来訪の20代が最も多く、女性が男性の1.5倍であった。

・次いで、30代、40代の順に多く、男女の分布はほぼ同じであった。

・継続的に来訪してもらうために、各地域でストーリー性や季節ごとの特徴を活かした

旅行商品の造成も有効であると考えられる。

▼ 来訪回数別×年令・性別

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(22)

夫婦・カップル

43.2%

家族・親子

24.0%

友人

32.0%

職場、学校等の

団体旅行

0.8%

N=125

1人

40.8%

2人

41.7%

3人

11.4%

4人

3.8%

5人

1.4%

8人

0.9%

N=211

(9)旅行人数、同行者

・ 1人での旅行も多いが、夫婦やカップル、友人による2人旅行も多い。

・一人旅プランや宿泊場所、移動手段などの検討も必要である。

・個人旅行の受入や訪問しやすい雰囲気を作ることをPRしていくために、モニターツ

アー等を行って、情報提供を行っていくことも有効であると考えられる。

▼ 旅行人数

▼ 同行者類型

団体対応から

FIT対応

が必要になってくる

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(23)

2 0 歳未満

2 0 代

3 0 代

4 0 代

5 0 代

6 0 代

7 0 歳以上

合計

男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 合計

1人

3

1

10

15

11

9

11

4

8

8

4

1

1

0

48

38

86

2人

0

0

12

21

5

11

5

6

5

4

6

10

2

1

35

53

88

3人

0

0

2

1

0

4

0

7

2

2

0

3

3

0

7

17

24

4人

0

0

0

1

3

0

1

1

0

0

2

0

0

0

6

2

8

5人

0

0

0

1

0

0

1

1

0

0

0

0

0

0

1

2

3

8人

0

0

0

0

0

0

1

1

0

0

0

0

0

0

1

1

2

合計

3

1

24

39

19

24

19

20

15

14

12

14

6

1

98

113

211

同行者数

(10)旅行人数、同行者×年令・性別

・1人及び2人での来訪は、20代、30代の順で多かったが、世代を問わず少人数の旅行

が多くなっていることがわかる。

・来訪者を増やすためには、少人数で参加しやすい体験型プログラム等を多数造成す

ることも有効であると考えられる。

▼ 同行者数×年令・性別

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(24)

市町村名

回答数

(票)

割合

(%)

市町村名

回答数

(票)

割合

(%)

新潟市

155

74.9

米沢市

2

1.0

佐渡市

15

7.2

盛岡市

2

1.0

新発田市

13

6.3

青森市

2

1.0

長岡市

9

4.3

阿賀町

1

0.5

湯沢町

8

3.9

胎内市

1

0.5

秋田市

6

2.9

阿賀野市

1

0.5

山形市

4

1.9

福島市

1

0.5

仙台市

4

1.9

鶴岡市

1

0.5

村上市

3

1.4

加茂市

1

0.5

柏崎市

3

1.4

三条市

1

0.5

魚沼市

3

1.4

南魚沼市

1

0.5

上越市

2

1.0

妙高市

1

0.5

十日町市

2

1.0

東北全県

1

0.5

日帰り

1.9%

1泊

29.4%

2泊

43.6%

3泊

11.8%

4泊

5.2%

5泊

0.5%

6泊

3.3%

8泊

1.9%

9泊

0.9%

10泊以上

1.4%

N=211

(11)宿泊数、宿泊した市町村

・新潟市に宿泊する人が多く、また2泊以上の旅行をしている人が多かった。

・新潟市での宿泊を含めたモデルコースを検討することが来訪者の増加に効果が

あると考えられる。

▼ 宿泊数

宿泊が多い新潟市と

▼ 宿泊した市町村

どのように連携するか!

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

N =207

(25)

2 0 歳未満

2 0 代

3 0 代

4 0 代

5 0 代

6 0 代

7 0 歳以上

合計

男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 合計

日帰り

0

1

0

3

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

4

4

1泊

1

0

10

8

7

6

6

8

5

3

3

4

1

0

33

29

62

2泊

0

0

7

18

9

13

11

7

8

7

6

3

3

0

44

48

92

3泊

0

0

2

3

2

4

2

4

1

2

1

3

1

0

9

16

25

4泊

0

0

3

3

0

0

0

0

1

1

2

0

1

0

7

4

11

5泊

0

0

0

0

0

0

0

1

0

0

0

0

0

0

0

1

1

6泊

1

0

2

1

1

0

0

0

0

0

0

2

0

0

4

3

7

8泊

1

0

0

0

0

0

0

0

0

1

0

1

0

1

1

3

4

9泊

0

0

0

1

0

0

0

0

0

0

0

1

0

0

0

2

2

10泊以上

0

0

0

2

0

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

3

3

合計

3

1

24

39

19

24

19

20

15

14

12

14

6

1

98

113

211

宿泊数

(12)宿泊数、宿泊した市町村×年令・性別

・20代女性の2泊が最も多く18名であった。男性は、40代で2泊が最も多かった。

・20~40年代の女性をターゲットとした1~2泊のツアーを造成し、誘客していくことが有

効であると考えられる。

▼ 宿泊数、宿泊した市町村×年令・性別

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

20代~40代の取り込み

2泊する

(26)

新発田市

68.4%

阿賀町

5.3%

胎内市

5.3%

村上市

15.8%

阿賀野市

5.3%

N=19

(13)阿賀北地域での宿泊

・19名が阿賀北地域に宿泊している。そのうち、月岡温泉に宿泊している方13名で最も

多かった。

・すでに来訪している観光客に対して、地域としてPRを続けていくことにより、リピーター

になってもらう。何度も来たくなるような体験プログラムやインセンティブ付きのスタンプ

ラリー等を企画し、誘客を図ることも有効であると考えられる。

▼ 阿賀北広域観光圏での宿泊数

▼ 阿賀北広域観光圏での宿泊施設

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

宿泊先

市町名

月岡温泉清風苑

新発田市

月岡温泉村上館

新発田市

月岡温泉広瀬館

新発田市

月岡温泉白玉の湯泉慶

新発田市

月岡温泉摩周

新発田市

村杉温泉長生館

阿賀野市

瀬波温泉汐見の荘

村上市

瀬波温泉せなみの湯

村上市

麒麟山温泉古澤屋

阿賀町

奥胎内ヒュッテ

胎内市

(27)

80.1

18.5

11.8

11.4

7.6

6.6

3.3

2.4

1.9

0.9

11.8

0.0

0

10

20 30 40

50 60 70

80

90 100

インターネット

フリーペーパー

気分

SNS

直感

口コミ

テレビ・ラジオ

機内誌(PEACH LIVEなど)

新聞などの広告

旅行雑誌

その他

無回答

(%)

N=211

(14)旅行の行き先を決めるときに参考にするもの

・旅行先を決めるのに参考にしている媒体は、インターネットが主流であり、約8割の人が参

考にしている。

・2番目に多かったフリーペーパーは約2割程度、3番目の気分、4番目のSNSは約1割程度で

あり、PRはインターネットを活用するのが有効だと考えられる。

・テレビやラジオ、新聞等も使い方により有効と思われるが、費用対効果を考えると現時点

では有効な方法ではないと考えられる。

▼ 旅行の行き先を決めるときに参考にするもの

【その他】

・ジャニーズファンクラブ

・友人・子供のすすめ

・費用など

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(28)

機内誌 PEACH LIVEなど インター ネット SNS テレビ・ラジ オ フリー ペーパー 新聞などの 広告 旅行雑誌 気分 直感 口コミ その他 20歳未満 N=4 0.0% 100.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 25.0% 0.0% 20代 N=63 0.0% 84.1% 14.3% 4.8% 22.2% 0.0% 0.0% 15.9% 4.8% 4.8% 7.9% 30代 N=43 7.0% 86.0% 23.3% 2.3% 23.3% 4.7% 0.0% 16.3% 16.3% 9.3% 0.0% 40代 N=39 0.0% 87.2% 2.6% 0.0% 7.7% 2.6% 2.6% 12.8% 7.7% 7.7% 7.7% 50代 N=29 6.9% 62.1% 3.4% 6.9% 17.2% 3.4% 0.0% 3.4% 6.9% 3.4% 37.9% 60代 N=26 0.0% 69.2% 3.8% 3.8% 23.1% 0.0% 3.8% 7.7% 3.8% 3.8% 15.4% 70歳以上 N=7 0.0% 71.4% 0.0% 0.0% 14.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 14.3% 28.6% 合計 N=211 2.4% 80.1% 11.4% 3.3% 18.5% 1.9% 0.9% 11.8% 7.6% 6.6% 11.8%

(15)旅行の行き先を決めるときに参考にするもの×年令

・旅行の行き先を決めるときに参考にするものとしては、インターネットが最も多く挙

げられており、20~40代で80%以上、50代以上では60~70%程度となっている。

・このことから、インターネットを利用したPRはどの年代にも有効であると考えられる。

▼ 旅行の行き先を決めるときに参考にするもの×年令

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

インターネットは有効!

世代関係なく

(29)

機内誌 PEACH LIVEなど インター ネット SNS テレビ・ラジ オ フリー ペーパー 新聞などの 広告 旅行雑誌 気分 直感 口コミ その他 1回 N=114 1.8% 81.6% 10.5% 4.4% 21.9% 2.6% 0.9% 12.3% 7.9% 7.9% 11.4% 2~4回 N=65 1.5% 73.8% 12.3% 3.1% 18.5% 0.0% 1.5% 10.8% 6.2% 4.6% 15.4% 5~9回 N=15 6.7% 86.7% 13.3% 0.0% 6.7% 6.7% 0.0% 13.3% 6.7% 13.3% 0.0% 10回以上 N=17 5.9% 88.2% 11.8% 0.0% 5.9% 0.0% 0.0% 11.8% 11.8% 0.0% 11.8% 2回以上 N=97 3.1% 78.4% 12.4% 2.1% 14.4% 1.0% 1.0% 11.3% 7.2% 5.2% 12.4% 合計 N=211 2.4% 80.1% 11.4% 3.3% 18.5% 1.9% 0.9% 11.8% 7.6% 6.6% 11.8%

(16)旅行の行き先を決めるときに参考にするもの×来訪回数

・来訪が初めての人のうちフリーペーパーを参考にした人は21.9%であるが、回数が

増えるごとに減少し、10回以上の人では5.9%となっている。

・フリーペーパーでのPRはリピーターの獲得には向かないことがわかる。

▼ 旅行の行き先を決めるときに参考にするもの×来訪回数

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(30)

機内誌 PEACH LIVEなど インター ネット SNS テレビ・ラジ オ フリー ペーパー 新聞などの 広告 旅行雑誌 気分 直感 口コミ その他 日帰り N=4 0.0% 100.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 25.0% 0.0% 25.0% 0.0% 1日 N=62 1.6% 77.4% 14.5% 1.6% 14.5% 3.2% 0.0% 9.7% 9.7% 4.8% 11.3% 2日 N=92 2.2% 73.9% 10.9% 4.3% 18.5% 0.0% 1.1% 13.0% 3.3% 5.4% 14.1% 3~4日 N=36 0.0% 91.7% 2.8% 2.8% 22.2% 2.8% 2.8% 8.3% 11.1% 5.6% 13.9% 5日以上 N=17 11.8% 94.1% 11.8% 5.9% 29.4% 5.9% 0.0% 17.6% 17.6% 17.6% 0.0% 合計 N=211 2.4% 80.1% 11.4% 3.3% 18.5% 1.9% 0.9% 11.8% 7.6% 6.6% 11.8%

(17)旅行の行き先を決めるときに参考にするもの×宿泊日数

・インターネットは宿泊日数に関係なく参考にしている割合が高い。

・SNSは日帰りでは50%となっているものの、宿泊者にはあまり参考とされていないこと

がわかる。

・一方で、宿泊日数が長くなるほどフリーペーパーも参考にした割合が高くなっている。

▼ 旅行の行き先を決めるときに参考にするもの×宿泊日数

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(31)

70.4

18.3

16.0

7.7

5.3

4.7

3.6

9.5

4.1

0

10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

じゃらん・楽天トラベルなどの宿泊サイト

instagram

twitter

facebook

LINE

個人のブログ

有名人・著名人のブログ

その他

無回答

(%) N=169

(18)主に参考にしているインターネットサイト

・「インターネット」を利用した方のうち、約7割は「じゃらん・楽天トラベルなどの宿泊サイ

ト」を閲覧していた。

・「じゃらん・楽天トラベルなどの宿泊サイト」が多いので、宿泊施設や観光資源のPR方

法を検討していく必要がある。

・インターネットの活用方法を検討することが求められる(宿泊サイト、動画、特典、タイ

ミング、ターゲットなど)。

▼ 参考にしているインターネットサイト

【その他】

・グーグルやヤフーなど

検索サイト

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(32)

じゃらん・楽 天トラベルな ど宿泊サイト

Facebook Instagram Twitter LINE 著名人の有名人・ ブログ 個人の ブログ その他 20歳未満 N=4 25.0% 0.0% 25.0% 50.0% 25.0% 0.0% 0.0% 25.0% 20代 N=63 58.7% 3.2% 28.6% 23.8% 4.8% 3.2% 3.2% 6.3% 30代 N=43 51.2% 2.3% 16.3% 9.3% 0.0% 4.7% 2.3% 11.6% 40代 N=39 66.7% 7.7% 7.7% 10.3% 5.1% 2.6% 5.1% 7.7% 50代 N=29 51.7% 13.8% 3.4% 3.4% 3.4% 3.4% 6.9% 3.4% 60代 N=26 61.5% 3.8% 3.8% 3.8% 7.7% 0.0% 3.8% 0.0% 70歳以上 N=7 28.6% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 28.6% 合計 N=211 56.4% 6.2% 14.7% 12.8% 4.3% 2.8% 3.8% 7.6%

(19)参考にしているインターネットサイト×年令

・じゃらん、楽天トラベルなどの宿泊サイトはどの年代にも参考にされている。

TwitterやInstagramは若い年代ほど参考にしている割合が高い。

TwitterやInstagram等でリアルタイムの今だけの情報を提供することが、若い年代の

来訪につながると考えられる。

▼ 参考にしているインターネットサイト×年令

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

若い層は

TwitterやInstagram

が有効

(33)

じゃらん・楽 天トラベルな ど宿泊サイト Facebook Instagra m Twitter LINE 有名人・ 著名人の ブログ 個人の ブログ その他 1回 N=114 54.4% 4.4% 18.4% 17.5% 5.3% 4.4% 4.4% 7.9% 2~4回 N=65 53.8% 6.2% 13.8% 6.2% 4.6% 0.0% 3.1% 7.7% 5~9回 N=15 73.3% 13.3% 6.7% 6.7% 0.0% 6.7% 0.0% 0.0% 10回以上 N=17 58.8% 11.8% 0.0% 11.8% 0.0% 0.0% 5.9% 11.8% 2回以上 N=97 57.7% 8.2% 10.3% 7.2% 3.1% 1.0% 3.1% 7.2% 合計 N=211 55.9% 6.2% 14.7% 12.8% 4.3% 2.8% 3.8% 7.6%

(20)参考にしているインターネットサイト×来訪回数

・参考にしているインターネットサイトを来訪回数別に見ると、Instagramは来訪回数が

少ないほど参考にしている傾向が見られる。

・じゃらん、楽天トラベルなどの宿泊サイトが来訪回数を問わず、参考にされているため、

初めての人、リピーターどちらに対してもPRの中心として考えられる。

・TwitterやInstagramは、2割弱ではあるが初来訪者の情報収集手段になっているので、

継続的に情報提供を行っていくことは有効であると考えられる。

▼ 参考にしているインターネットサイト×来訪回数

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(34)

じゃらん・楽 天トラベルな ど宿泊サイト

Facebook Instagram Twitter LINE

有名人・ 著名人の ブログ 個人の ブログ その他 日帰り N=4 75.0% 0.0% 75.0% 100.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1日 N=62 54.8% 1.6% 11.3% 11.3% 3.2% 4.8% 4.8% 8.1% 2日 N=92 51.1% 7.6% 15.2% 9.8% 3.3% 0.0% 1.1% 4.3% 3~4日 N=36 63.9% 8.3% 13.9% 13.9% 8.3% 2.8% 8.3% 11.1% 5日以上 N=17 70.6% 11.8% 11.8% 11.8% 0.0% 11.8% 5.9% 17.6% 合計 N=211 56.4% 6.2% 14.7% 12.8% 4.3% 2.8% 3.8% 7.6%

(21)参考にしているインターネットサイト×宿泊日数

・じゃらん、楽天トラベルなどの宿泊サイトは、宿泊日数を問わず参考にされている。

・日帰りの人の中ではInstagram、Twitterの割合が高くなっている。

・ Instagram、Twitter は(19)で示したとおり日帰り者の票数が少ないところであるが、若

い世代の日帰り旅行をターゲットにする際はPR媒体として考えられる。

▼ 参考にしているインターネットサイト×宿泊日数

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(35)

35.5

22.3

19.4

18.0

16.6

8.1

8.1

7.6

6.2

4.3

3.8

1.9

1.9

0.0

12.8

1.4

6.2

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

観光パンフレット・チラシ

フリーペーパー

SNS・ブログ

旅行雑誌

検索サイト

観光案内所

口コミ・知人紹介

旅行サイト

自治体・観光協会のHP

モバイル情報サイト

その他HP

新聞記事・広告

テレビ・ラジオ

旅行会社の紹介

特になし

その他

不明

(%) N=211

(22)旅行中に入手した(する予定)の観光情報

・旅行中に入手する観光情報は「観光パンフレット・チラシ」が35.5%で最も多かった。

・紙媒体は、「フリーペーパー(22.3%)」と「旅行雑誌(19.4%)」で上位を占めている。

・旅行中においては「パンフレット・チラシ」が有効であると思われ、配布場所や方法等

を考慮しながら戦略的に情報発信を行う必要がある。

▼ 旅行中に入手した(する予定)の観光情報

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(36)

旅行 雑誌 フリーペー パー 観光 パンフレッ ト・チラシ 新聞 記事・ 広告 テレビ・ラ ジオ 旅行 会社の紹 介 自治体観 光協会の HP 旅行 サイト 検索 サイト その他HP モバイル情 報サイト SNS・ ブログ 口コミ・知 人 紹介 観光 案内所 特に なし その他 20歳未満 N=4 25.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 75.0% 0.0% 20代 N=63 19.0% 19.0% 30.2% 0.0% 1.6% 0.0% 6.3% 12.7% 19.0% 3.2% 1.6% 25.4% 11.1% 4.8% 11.1% 0.0% 30代 N=43 18.6% 27.9% 32.6% 0.0% 2.3% 0.0% 4.7% 7.0% 11.6% 4.7% 7.0% 27.9% 7.0% 2.3% 14.0% 0.0% 40代 N=39 15.4% 20.5% 33.3% 2.6% 2.6% 0.0% 10.3% 10.3% 7.7% 2.6% 10.3% 5.1% 15.4% 0.0% 10.3% 2.6% 50代 N=29 17.2% 24.1% 44.8% 3.4% 3.4% 0.0% 3.4% 3.4% 27.6% 10.3% 3.4% 17.2% 3.4% 17.2% 13.8% 3.4% 60代 N=26 11.5% 23.1% 38.5% 3.8% 0.0% 0.0% 7.7% 0.0% 19.2% 0.0% 0.0% 15.4% 0.0% 15.4% 11.5% 0.0% 70歳以上 N=7 42.9% 28.6% 85.7% 14.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 28.6% 0.0% 0.0% 28.6% 0.0% 57.1% 0.0% 14.3% 合計 N=211 18.0% 22.3% 35.5% 1.9% 1.9% 0.0% 6.2% 7.6% 16.6% 3.8% 4.3% 19.4% 8.1% 8.1% 12.8% 1.4%

(23)旅行中に入手した(する予定)の観光情報×年令

・年代別では、旅行中に入手した情報の差はあまり見られない。

・観光パンフレット・チラシは、20歳未満を除き、どの年代でも多くなっていることから、旅

行中の情報提供手段として検討していく必要がある。

▼ 旅行中に入手した(する予定)の観光情報×年令

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(37)

旅行 雑誌 フリー ペーパー 観光 パンフレッ ト・チラシ 新聞 記事・ 広告 テレビ・ラ ジオ 旅行 会社の紹 介 自治体観 光協会の HP 旅行 サイト 検索 サイト その他HP モバイル 情報サイ ト SNS・ ブログ 口コミ・知 人 紹介 観光 案内所 特に なし その他 1回 N=114 18.4% 24.6% 38.6% 1.8% 1.8% 0.0% 7.0% 11.4% 12.3% 1.8% 3.5% 18.4% 8.8% 7.0% 9.6% 2.6% 2~4回 N=65 18.5% 16.9% 32.3% 3.1% 1.5% 0.0% 6.2% 0.0% 18.5% 4.6% 4.6% 16.9% 9.2% 10.8% 16.9% 0.0% 5~9回 N=15 13.3% 33.3% 46.7% 0.0% 6.7% 0.0% 0.0% 13.3% 26.7% 6.7% 6.7% 26.7% 6.7% 0.0% 13.3% 0.0% 10回以上 N=17 17.6% 17.6% 17.6% 0.0% 0.0% 0.0% 5.9% 5.9% 29.4% 11.8% 5.9% 29.4% 0.0% 11.8% 17.6% 0.0% 2回以上 N=97 17.5% 19.6% 32.0% 2.1% 2.1% 0.0% 5.2% 3.1% 21.6% 6.2% 5.2% 20.6% 7.2% 9.3% 16.5% 0.0% 合計 N=211 18.0% 22.3% 35.5% 1.9% 1.9% 0.0% 6.2% 7.6% 16.6% 3.8% 4.3% 19.4% 8.1% 8.1% 12.8% 1.4%

(24)旅行中に入手した(する予定)の観光情報×来訪回数

・来訪回数が10回以上の人をのぞき、観光パンフレット・チラシが多くなっている。

・検索サイトは初来訪者では12.3%に対し、10回以上の人では29.4%に増えており、回

数を重ねるごとに検索サイトを利用する傾向にあることがわかる。

▼ 旅行中に入手した(する予定)の観光情報×来訪回数

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

リピーター層

(38)

旅行 雑誌 フリー ペーパー 観光 パンフレッ ト・チラシ 新聞 記事・ 広告 テレビ・ラ ジオ 旅行 会社の紹 介 自治体観 光協会の HP 旅行 サイト 検索 サイト その他HP モバイル 情報サイ ト SNS・ ブログ 口コミ・知 人 紹介 観光 案内所 特に なし その他 日帰り N=4 25.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 25.0% 0.0% 0.0% 25.0% 0.0% 1日 N=62 17.7% 14.5% 24.2% 0.0% 0.0% 0.0% 6.5% 8.1% 12.9% 4.8% 1.6% 14.5% 11.3% 6.5% 21.0% 0.0% 2日 N=92 19.6% 27.2% 42.4% 1.1% 2.2% 0.0% 3.3% 4.3% 19.6% 1.1% 5.4% 20.7% 6.5% 7.6% 9.8% 2.2% 3~4日 N=36 16.7% 22.2% 36.1% 2.8% 2.8% 0.0% 11.1% 13.9% 16.7% 8.3% 2.8% 22.2% 5.6% 8.3% 2.8% 2.8% 5日以上 N=17 11.8% 17.6% 47.1% 11.8% 5.9% 0.0% 11.8% 11.8% 17.6% 5.9% 11.8% 23.5% 11.8% 17.6% 17.6% 0.0% 合計 N=211 18.0% 22.3% 35.5% 1.9% 1.9% 0.0% 6.2% 7.6% 16.6% 3.8% 4.3% 19.4% 8.1% 8.1% 12.8% 1.4%

(25)旅行中に入手した(する予定)の観光情報×宿泊日数

・旅行中に入手した観光情報を宿泊日数別で見ると、フリーペーパーは宿泊日数が多

いほど低く、観光パンフレット・チラシは宿泊日数が多いほど高い傾向が見られる。

・宿泊日数が長い人への旅行オプションのPRは観光パンフレット・チラシが有効だと考

えられる。

▼ 旅行中に入手した(する予定)の観光情報×宿泊日数

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(39)

43.6 33.2 18.5 11.4 9.5 7.6 7.6 5.2 3.8 2.4 1.4 1.4 1.4 0.9 0.5 0.5 1.9 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 特定のイベントがあったから 観光地・観光スポットへの興味 食や特産品への興味 家族や親戚、知人がいたから 観光地の文化や歴史への興味 旅行代金が安かったから 家族や知人にすすめられたから 良い宿やホテルがあったから 時期が良かったから 交通の便が良かったから 安心して旅行が出来るから 行き慣れているから (仕事関係)職場や訪問先があったから クチコミなどで評判が良かったから テレビや雑誌などで話題になっているから その他 不明 ( %) N=211

(26)今回の旅行先を選んだ理由やきっかけ

・「特定のイベントがあったから」が43.6%で最も多かった。次いで「観光地・観光スポッ

トへの興味」が33.2%であり、観光資源やイベントが高くなっている。

・旅行先を選定する理由として、食や特産品への興味とともにイベントを含めた観光資

源が上位を占める。観光資源を整理してどのようにPRしていくかが課題と考えられる。

▼ 今回の旅行先を選んだ理由やきっかけ

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(40)

観光地 観光 スポットへ の興味 観光地の文 化や歴史へ の興味 食や 特産品へ の興味 良い宿や ホテルが あったから 時期がよ かったから 安心して 旅行が できるから 特定の イベントが あったから 交通の 便が よかったか ら 旅行代金が 安かったか ら テレビ雑誌 等で話題に なっている から クチコミ等 で評判が よかったか ら 家族や知人 に勧められ たから 家族や親 戚、知人が いたから 行きなれて いるから 職場や 訪問先が あったから その他 20歳未満 N=4 0.0% 0.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 20代 N=63 30.2% 6.3% 14.3% 3.2% 6.3% 0.0% 52.4% 0.0% 7.9% 1.6% 1.6% 6.3% 9.5% 0.0% 1.6% 1.6% 30代 N=43 34.9% 4.7% 25.6% 7.0% 2.3% 2.3% 44.2% 0.0% 4.7% 0.0% 0.0% 7.0% 7.0% 2.3% 2.3% 0.0% 40代 N=39 23.1% 10.3% 17.9% 2.6% 2.6% 0.0% 38.5% 5.1% 10.3% 0.0% 0.0% 20.5% 7.7% 2.6% 0.0% 0.0% 50代 N=29 31.0% 6.9% 17.2% 6.9% 3.4% 6.9% 44.8% 6.9% 10.3% 0.0% 0.0% 0.0% 20.7% 3.4% 3.4% 0.0% 60代 N=26 46.2% 15.4% 15.4% 11.5% 3.8% 0.0% 34.6% 0.0% 3.8% 0.0% 3.8% 3.8% 15.4% 0.0% 0.0% 0.0% 70歳以上 N=7 85.7% 57.1% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 14.3% 14.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 合計 N=211 33.2% 9.5% 18.5% 5.2% 3.8% 1.4% 43.6% 2.4% 7.6% 0.5% 0.9% 7.6% 11.4% 1.4% 1.4% 0.5%

(27)今回の旅行先を選んだ理由やきっかけ×年令

・年齢が高くなるほど「観光地観光スポットへの興味」を理由に旅行先を選んでいる。

・一方若い年代は「特定のイベント」を目的に旅行先を選んでいる傾向が見られる。

・ターゲットを決めて観光資源をPRしていくとともに、イベントについては自前で行ってい

く場合と周辺で行われるイベントを活用する場合で対応の仕方が変わる。PRするタイミ

ングを考えるうえで戦略的にPR計画をたてることが有効であると考えられる。

▼ 今回の旅行先を選んだ理由やきっかけ×年令

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(41)

観光地 観光 スポットへ の興味 観光地の文 化や歴史へ の興味 食や 特産品へ の興味 良い宿や ホテルが あったから 時期がよ かったから 安心して 旅行が できるから 特定の イベントが あったから 交通の 便が よかったか ら 旅行代金が 安かったか ら テレビ雑誌 等で話題に なっている から クチコミ等 で評判が よかったか ら 家族や知人 に勧められ たから 家族や親 戚、知人が いたから 行きなれて いるから 職場や 訪問先が あったから その他 1回 N=114 35.1% 9.6% 16.7% 2.6% 4.4% 0.9% 45.6% 2.6% 8.8% 0.9% 0.9% 8.8% 8.8% 0.0% 1.8% 0.9% 2~4回 N=65 26.2% 12.3% 18.5% 6.2% 1.5% 0.0% 40.0% 3.1% 7.7% 0.0% 1.5% 9.2% 15.4% 0.0% 1.5% 0.0% 5~9回 N=15 33.3% 6.7% 33.3% 6.7% 13.3% 6.7% 53.3% 0.0% 6.7% 0.0% 0.0% 0.0% 20.0% 6.7% 0.0% 0.0% 10回以上 N=17 47.1% 0.0% 17.6% 17.6% 0.0% 5.9% 35.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 5.9% 11.8% 0.0% 0.0% 2回以上 N=97 30.9% 9.3% 20.6% 8.2% 3.1% 2.1% 41.2% 2.1% 6.2% 0.0% 1.0% 6.2% 14.4% 3.1% 1.0% 0.0% 合計 N=211 33.2% 9.5% 18.5% 5.2% 3.8% 1.4% 43.6% 2.4% 7.6% 0.5% 0.9% 7.6% 11.4% 1.4% 1.4% 0.5%

(28)今回の旅行先を選んだ理由やきっかけ×来訪回数

・「特定のイベント」は来訪回数に関係なく選定されている。

・「観光地・観光スポットへの興味」は、初来訪でも高いが回数が増えることにより、さら

に高くなっている。

・リピーターを増やすためには興味を持ってもらえる既存の観光資源のPRや新たな観

光資源の発掘を行っていくことが求められる。

▼ 今回の旅行先を選んだ理由やきっかけ×来訪回数

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(42)

観光地 観光 スポットへ の興味 観光地の文 化や歴史へ の興味 食や 特産品へ の興味 良い宿や ホテルが あったから 時期がよ かったから 安心して 旅行が できるから 特定の イベントが あったから 交通の 便が よかったか ら 旅行代金が 安かったか ら テレビ雑誌 等で話題に なっている から クチコミ等 で評判が よかったか ら 家族や知人 に勧められ たから 家族や親 戚、知人が いたから 行きなれて いるから 職場や 訪問先が あったから その他 日帰り N=4 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 25.0% 0.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1日 N=62 27.4% 3.2% 17.7% 9.7% 0.0% 0.0% 45.2% 3.2% 6.5% 0.0% 0.0% 8.1% 8.1% 1.6% 4.8% 0.0% 2日 N=92 34.8% 10.9% 18.5% 3.3% 3.3% 1.1% 43.5% 1.1% 6.5% 1.1% 1.1% 7.6% 10.9% 2.2% 0.0% 1.1% 3~4日 N=36 47.2% 16.7% 19.4% 2.8% 2.8% 2.8% 33.3% 0.0% 8.3% 0.0% 2.8% 8.3% 13.9% 0.0% 0.0% 0.0% 5日以上 N=17 23.5% 11.8% 23.5% 0.0% 17.6% 5.9% 52.9% 11.8% 17.6% 0.0% 0.0% 5.9% 23.5% 0.0% 0.0% 0.0% 合計 N=211 33.2% 9.5% 18.5% 4.7% 3.8% 1.4% 43.6% 2.4% 7.6% 0.5% 0.9% 7.6% 11.4% 1.4% 1.4% 0.5%

(29)今回の旅行先を選んだ理由やきっかけ×宿泊日数

・宿泊日数が多い人ほど「観光地観光スポットへの興味」を理由に旅行先を選んでいること

がわかる。また、同様に宿泊日数が多い人ほど割合が高くなっていたのが家族や親戚、知

人がいたからである。

・2~4日泊の観光客をターゲットとし、魅力的な観光資源を繋げた旅行商品の造成が必要で

あると考えられる。地域の方が気が付かない観光資源が埋もれていることもあるので、モニ

ターツアーやファムトリップ等を行い、意見をもらうことも有効であると考えられる。

▼ 今回の旅行先を選んだ理由やきっかけ×宿泊日数

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

(43)

234

38 25 24 18

11 10 8 8 7 7 6 6 5 5 5 4 4 4 3 3 3 3 3 2 1

0

50

100

150

200

250

300

(人回)

(30)今回の旅行で訪問した場所

・新潟市内を訪問した方が最も多く、234人回であった。次いで、長岡、佐渡、新発田、

湯沢の順で多かった。(長岡は花火大会、湯沢はフジロックの来訪が多かった)。

・新潟市内を来訪している方が圧倒的に多いので、どのように足を延ばしてもらえる

か(交通手段、PR方法など)を検討する必要がある。

▼ 今回の旅行で訪問した場所

3.調査結果分析

3-2.新潟県を観光した来訪者について

記号

地名

阿賀町、糸魚川、妙高、金沢、

群馬、弘前、八戸

五泉、聖籠、胎内、安田、

加茂、寺泊、小出、直江津、

一関、会津若松、松本、新庄、

諏訪、大宮、福島、米沢

参照

関連したドキュメント

施設 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 10年比 松島海岸 㻟㻘㻠㻝㻥㻘㻜㻜㻜

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成

平成 30 年度は児童センターの設立 30 周年という節目であった。 4 月の児―センまつり

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

本審議会では、平成 30 年9月 27 日に「

土壌汚染状況調査を行った場所=B地 ※2 指定調査機関確認書 調査対象地 =B地 ※2. 土壌汚染状況調査結果報告シート 調査対象地

東京都船舶調査(H19 推計):東京都環境局委託 平成 19 年度船舶排ガス対策効果の解析調査報告書 いであ(株) (平成 20 年3月).. OPRF 調査(H12

平成30年 度秋 季調 査 より 、5地 点で 調査 を 実施 した ( 図 8-2( 227ペー ジ) 参照