• 検索結果がありません。

最近の神戸市域の人口動態状況 ~ 市街地における都心回帰傾向を中心に ~

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "最近の神戸市域の人口動態状況 ~ 市街地における都心回帰傾向を中心に ~"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

神戸市の人口動態及びその課題

資料 4

(2)

神戸市の人口推移(1955~2013年)

総数(人) 増加数(人) 人口増加率 1955 年 986,311 1960 年 1,113,937 127,626 12.9% 1965 年 1,216,614 102,677 9.2% 1970 年 1,288,901 72,287 5.9% 1975 年 1,360,565 71,664 5.6% 1980 年 1,367,390 6,825 0.5% 1985 年 1,410,834 43,444 3.2% 1990 年 1,477,410 66,576 4.7% 1995 年 1,423,792 -53,618 -3.6% 2000 年 1,493,398 69,606 4.9% 2005 年 1,525,393 31,995 2.1% 2010 年 1,544,200 18,807 1.2% 2011 年 1,544,496 296 0.0% 2012 年 1,542,128 -2,368 -0.2% 2013 年 1,539,751 -2,377 -0.2% ※国勢調査及び神戸市統計報告「人口の動き」 減 少

2年連続でマイナス

12.9% -3.6% -0.2% -4% -2% 0% 2% 4% 6% 8% 10% 12% 14% 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 1 9 5 5 1 9 6 0 1 9 6 5 1 9 7 0 1 9 7 5 1 9 8 0 1 9 8 5 1 9 9 0 1 9 9 5 2 0 0 0 2 0 0 5 2 0 1 0 2 0 1 1 2 0 1 2 2 0 1 3 万人 東灘区 灘区 中央区 兵庫区 北区 長田区 須磨区 垂水区 西区 人口増加率

(3)

747 1,134 694 1,367 1,477 1,424 1,540 3,703 2,272 2,683 1,938 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000千人 神戸市 横浜市 名古屋市 京都市 大阪市 札幌市 福岡市 政令市では5番目

(参考)5大都市+札幌市,福岡市,

東京都特別区部の人口の推移

(1920~2014)

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 1920年 1925年 1930年 1935年 1940年 1945年 1950年 1955年 1960年 1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2014年 千人 東京都特別区部 ※各年10月1日現在。ただし,2014年は1月1日現在,1889年は4月1日現在。出典:大都市比較年表(平成23年),各市HP

2

東京、大阪に次ぐ大都市

(4)

(参考)大都市比較増減数・増減率(2013-2014)

-1,507 7,762 6,892 8,745 632 9,973 6,223 1,044 -1,495 -2,709 -3,328 4,003 -2,182 4,742 -1,527 870 2,411 -3,697 14,456 947 -5,000 0 5,000 10,000 15,000 神 戸 市 札 幌 市 仙 台 市 さ い た ま 市 千 葉 市 川 崎 市 横 浜 市 相 模 原 市 新 潟 市 静 岡 市 浜 松 市 名 古 屋 市 京 都 市 大 阪 市 堺 市 岡 山 市 広 島 市 北 九 州 市 福 岡 市 熊 本 市 -0.10 0.40 0.65 0.71 0.07 0.69 0.17 0.14 -0.18 -0.38 -0.42 0.18 -0.15 0.18 -0.18 0.12 0.20 -0.38 0.97 0.13 -0.60 -0.40 -0.20 0.00 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20 神 戸 市 札 幌 市 仙 台 市 さ い た ま 市 千 葉 市 川 崎 市 横 浜 市 相 模 原 市 新 潟 市 静 岡 市 浜 松 市 名 古 屋 市 京 都 市 大 阪 市 堺 市 岡 山 市 広 島 市 北 九 州 市 福 岡 市 熊 本 市 人 ※(参考)東京都特別区部:増減数:64,767人、増減率:0.72 ※神戸市統計報告「人口の動き」

(5)

神戸市の人口推移(2005、2010年 人口ピラミッド)

※国勢調査 0.0% 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 100歳以上

2005年高齢者人口 305,301人(20.1%)

2010年高齢者人口 354,218人(23.1%)

2005年 人口総数:1,525,393人 平均年齢:43.4歳 年齢不詳:4,842人 2010年 人口総数:1,544,200人 平均年齢:45.0歳 年齢不詳:14,060人

2005年生産年齢人口 1,015,642人(66.8%)

2010年生産年齢人口 980,959人(64.1%)

2005年年少人口 199,608人(13.1%)

2010年年少人口 194,963人(12.7%)

4

団 塊 世 代 団 塊 ジ ュ ニ ア 世 代

2015

2020

2025

(6)

神戸市の自然動態/出生数、死亡数、増減数(1955~2013年)

24,771 12,863 12,437 -7,500 -15,351 -15,023 17,271 -2,488 -2,586 -20,000 -15,000 -10,000 -5,000 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 出生 死亡 自然増減数 人 年 ※神戸市統計報告「人口の動き」 第2次ベビーブーム (1971~1974) 1995年阪神淡路大震災発生 7年連続で減少

(7)

神戸市の自然動態/大都市の合計特殊出生率(2010年)

1.09 1.12 1.17 1.2 1.25 1.26 1.28 1.29 1.30 1.31 1.31 1.35 1.36 1.38 1.42 1.43 1.45 1.47 1.48 1.57 1.63 0.00 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20 1.40 1.60 1.80 札幌市 東京都特別区部 京都市 仙台市 福岡市 大阪市 相模原市 神戸市 川崎市 横浜市 新潟市 千葉市 名古屋市 さいたま市 静岡市 堺市 岡山市 広島市 北九州市 浜松市 熊本市

全国

1.

41

※人口動態統計

6

※合計特殊出生率は、出産可能年齢(15~49歳)の女性に限定し、各年齢ごとの出生率を足し合わせ、一人の女性が生涯、何人の子供を産むのかを推計した指標

(8)

神戸市の自然動態/市、区別合計特殊出生率の推移(1985~2010年)

1.42 1.09 1.59 1.38 1.25 1.23 1.15 1.29 0.80 1.00 1.20 1.40 1.60 1.80 2.00 1985 1990 1995 2000 2005 2010 年 東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区 市全体 ※兵庫県統計 人口関連データ(HP)等 ☆合計特殊出生率=「結婚する者の割合」×「結婚した夫婦の子供の数」

(9)

神戸市の自然動態/大都市の男女生涯未婚率(2010年)

※国勢調査

男性

女性

16.1 17.0 17.2 17.7 18.2 18.2 18.3 18.3 18.8 19.4 20.0 20.2 20.3 20.3 20.7 20.8 20.9 21.6 22.5 25.2 26.5 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 広島市 仙台市 岡山市 堺市 さ い た ま 市 福岡市 熊本市 神戸市 千葉市 新潟市 名古屋市 北九州市 札幌市 相模原市 京都市 静岡市 浜松市 横浜市 川崎市 大阪市 特別区部 東京都

全国

2

0

.1

8

※生涯未婚率とは「45~49歳」と「50~54歳」未婚率の平均値から、「50歳時」の未婚率(結婚したことがない人の割合)を算出したもので、生涯独身でいる人がど のくらいいるかを示す統計指標として使用される。 8.6 9.1 9.3 10.2 10.5 10.6 10.6 10.8 11.0 11.5 11.6 11.6 11.7 12.3 12.8 13.4 14.7 15.7 15.7 17.7 19.8 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 12.0 14.0 16.0 18.0 20.0 22.0 浜松市 相模原市 さ い た ま 市 岡山市 広島市 新潟市 千葉市 熊本市 横浜市 堺市 静岡市 仙台市 名古屋市 川崎市 神戸市 北九州市 京都市 札幌市 福岡市 大阪市 特別区部 東京都

全国

1

0

.6

(10)

神戸市の自然動態/区別の男女生涯未婚率(2010)

※国勢調査

男性

女性

12.2 14.8 15.6 18.0 18.5 21.5 26.4 29.7 32.2 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 西区 東灘区 北区 須磨区 垂水区 灘区 中央区 長田区 兵庫区

市平均

1

8

.3

7.0 9.2 11.8 11.9 13.3 18.5 19.0 20.4 23.8 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 西区 北区 垂水区 須磨区 東灘区 灘区 長田区 兵庫区 中央区

市平均

12.

4

% %

(11)

神戸市の社会動態/転入数、転出数、増減数(1955~2013年)

145,793 111,332 78,538 -142,526 -155,685 -77,459 3,267 -44,353 1,079 -200,000 -150,000 -100,000 -50,000 0 50,000 100,000 150,000 200,000 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 転入 転出 社会増減数 人 年 ※神戸市統計報告「人口の動き」

10

1995年阪神淡路大震災発生

(12)

神戸市の社会動態/

主な転入・転出先の状況推移(2000、2010、2013年)

(13)

-5,000 0 5,000 10,000 15,000 20,000 -15,000 -10,000 -5,000 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000

1955(始点)

2013(終点)

社会増減数(人)⇒転入数-転出数 自然増減数(人)⇒出生数-死亡数

1957

2001

1996

1988

1979

1973

1971

1970

1960

1965

1978

1976

1980

1981

1994

2007

神戸市の自然動態と社会動態の推移(1955→2013年)

12

※神戸市統計報告「人口の動き」

※阪神・淡路大震災発生 の1995は除いた。

(減)

(増)

・社会減、自然減 ・社会増を上回る自然減

(14)

5,125 -8,948 2,134 -5,011 3,435 -3,937 -10,000 -8,000 -6,000 -4,000 -2,000 0 2,000 4,000 6,000 5~9歳 10~14 歳 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70~74 歳 神戸市(総数) 神戸市(男) 神戸市(女)

神戸市 コーホート人口増減数(2005-2010年)

※国勢調査 ※コーホートとは、同年(または同期間)に出生した集団のことをいう。

就職世代の転出超過

標記は期末年齢

(15)

16,489 -31,785 23,679 -8,948 -11,991 -40,000 -30,000 -20,000 -10,000 0 10,000 20,000 30,000 40,000 5~9歳 10~14 歳 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 川崎市 京都市 大阪市 神戸市 福岡市

コーホート人口増減数他都市比較(2005-2010年)

※国勢調査

神戸市と人口規模が同じレベルの政令

市(京都、福岡、川崎)と大阪市で比較

14

標記は期末年齢

人口1千人当たりの大学生等の数が政令市で1位の京都

(99.5人)、2位の福岡(51.6人)、3位の神戸(43.6人)

※学校基本調査(2013)

(16)

681 -749 923 -644 864 -131 -1,000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1,000 1,200 5歳 10歳 15歳 20歳 25歳 30歳 35歳 40歳 45歳 50歳 55歳 60歳 65歳 東灘区 灘区 中央区

コーホート人口増減数区別比較(東灘、灘、中央区 2005-2010年)

標記は期末年齢

(17)

334 -119 120 -99 228 -542 -600 -500 -400 -300 -200 -100 0 100 200 300 400 5歳 10歳 15歳 20歳 25歳 30歳 35歳 40歳 45歳 50歳 55歳 60歳 65歳 兵庫区 長田区 須磨区

※国勢調査

コーホート人口増減数区別比較(兵庫、長田、須磨区 2005-2010年)

16

標記は期末年齢

(18)

267 313 -404 -383 373 -1,381 -1600 -1400 -1200 -1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 5歳 10歳 15歳 20歳 25歳 30歳 35歳 40歳 45歳 50歳 55歳 60歳 65歳 垂水区 北区 西区

コーホート人口増減数区別比較(垂水、北、西区 2005-2010年)

標記は期末年齢

(19)

神戸市の人口将来推計 年齢3区分(2010→2040年)

「人口の「3つの減少段階」

日本創成会議・人口減少問題検討分科会による分析

日本の将来人口の動向を年齢3区分(0~14歳/15歳~64歳/65歳~)で見ると、65歳

以上人口の変化によって、以下の3段階に分けることができる。

【第1段階】

老年人口増加

生産・年少人口減少

【第2段階】

老年人口維持・微減

生産・年少人口減少

【第3段階】

老年人口減少

生産・年少人口減少

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、指数化 87.8 65.2 72.6 142.4 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 88.1 80.6 75.3 70.9 67.3 62.8 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

18

(20)

東灘区

年齢3区分区別人口将来推計(2010→2040年)

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、指数化 92.0 65.4 76.0 164.2 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 87.1 81.0 78.7 75.6 72.3 67.7 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

(21)

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、指数化 95.2 77.9 83.6 138.0 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 90.0 82.0 77.9 73.3 71.5 69.4 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

年齢3区分区別人口将来推計(2010→2040年)

灘区

20

(22)

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、2040年を指数化 101.1 91.1 86.1 147.5 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 92.7 82.5 72.9 66.0 64.0 63.1 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

年齢3区分区別人口将来推計(2010→2040年)

中央区

2040年でも人口増

(23)

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、2040年を指数化 86.9 73.7 76.6 114.1 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 89.3 81.8 73.6 67.6 65.5 62.3 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

年齢3区分区別人口将来推計(2010→2040年)

兵庫区

22

(24)

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、2040年を指数化 76.7 60.2 66.0 104.5 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 85.9 78.9 72.2 65.9 62.1 56.6 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

年齢3区分区別人口将来推計(2010→2040年)

長田区

(25)

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、2040年を指数化 77.3 54.0 61.4 127.7 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 86.1 76.6 69.4 64.0 58.3 52.5 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

年齢3区分区別人口将来推計(2010→2040年)

須磨区

24

(26)

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、2040年を指数化 82.0 60.0 68.1 128.2 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 85.0 77.3 72.6 69.3 66.1 60.7 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

年齢3区分区別人口将来推計(2010→2040年)

垂水区

(27)

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、2040年を指数化 85.8 61.6 69.2 145.4 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 86.8 80.6 77.1 74.3 70.3 64.4 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

年齢3区分区別人口将来推計(2010→2040年)

北区

26

(28)

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、2040年を指数化 92.8 63.8 71.7 193.2 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 総数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 (2010年=100) 100.0 90.3 83.4 78.4 74.1 69.5 64.0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 20~39歳女性人口(左) 指数(2010年=100)(右) (2010年=100) 人

年齢3区分区別人口将来推計(2010→2040年)

西区

(29)

28

15歳~64歳 各区比較人口将来推計(2010→2040年)

76.0 83.6 100.0 86.1 76.6 69.2 66.0 61.4 68.1 71.7 72.6 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 東灘区 灘区 中央区 兵庫区 北区 長田区 須磨区 垂水区 西区 神戸市 灘区 中央区

25ポイント

以上の差

※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成25年3月推計)より作成。2010年の人口を100とし、2040年を指数化

(30)

多様な地域社会を抱える大都市

関西・神戸経済圏の中の大都市

日本全体が人口減少化を迎える中、ニュータウン、インナーシティ、都心部、農村集落地域等 多様な地域社会を

抱える神戸は今後も各地域間のバランスを保ちつつ魅力ある大都市として持続可能性ある発展が可能か。

歴史的に固有の文化を育み、個性豊かな多様な発展を遂げてきた関西の大都市の一員である神戸は東京一極

集中の是正という命題にどのように対応すべきか。

(年齢階層)

・神戸における「

20歳~39歳の女性人口の減少」の影響

(地域単位)

・東部3区と西北神の田園・農村コミュニティとの人口格差

・インナーエリアにおける市街地変容(長田区、兵庫区)

・ニュータウンのオールド化(須磨区等) 等

神戸市の今後の人口動態を考える上での視点及び主な課題

参照

関連したドキュメント

白山中居神社を中心に白山信仰と共に生き た社家・社人 (神社に仕えた人々) の村でし

自動車や鉄道などの運輸機関は、大都市東京の

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

専門は社会地理学。都市の多様性に関心 があり、阪神間をフィールドに、海外や国内の

大気中におけるめっきの耐久性は使用環境により大きく異なる。大気暴露試験結果から年間 腐食減量を比較すると、都市部や工業地域は山間部や田園地域の