• 検索結果がありません。

下面増厚補強

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "下面増厚補強"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

下面増厚補強 RC 梁の付着割裂破壊荷重に対する既設部コンクリート 強度の影響

An effect of substrate concrete compressive strength on ultimate load of concrete cover separation of overlaying used to strengthen reinforced concrete beam

北海道大学工学部環境社会工学科 ○学生員 柏原 優澄(Masazumi Kashihara)

北海道大学大学院工学院 学生員 島中 悠企(Yuki Shimanaka) 北海道大学大学院工学研究院 張 大偉(Dawei Zhang) 北海道大学大学院工学研究院 正 員 古内 仁(Hitoshi Furuuchi) 北海道大学大学院工学研究院 フェロー 上田 多門(Tamon Ueda)

BASFポゾリス(株) 技術センター 田村 哲也(Tetsuya Tamura)

デーロス・ジャパン(株) 森井 直治(Naoharu Morii) (株)マレックス技研 斉藤 恒雄(Tsuneo Saitoh)

1. はじめに

近年、交通荷重による道路橋の劣化が深刻化しており、

その補強工法の一つとして下面増厚工法が開発され、施 工例が増えてきている。しかしながら下面増厚工法は、

増厚端部における既設部との定着が困難であるために、

曲げ破壊やせん断破壊等の既設部における本体破壊の形 式以外にも、既設部と増厚部の界面での剥離破壊や既設 部の主鉄筋位置に沿ってひび割れが入る付着割裂破壊と いった実験結果も報告されている。そこで、本研究では 既往の研究 1),2)で付着割裂破壊を起こした供試体と同 一のモデルを用いて静的載荷試験を行う。付着割裂破壊 を起こした既往の実験結果と本研究での実験結果を比較

することで、既設部のコンクリート圧縮強度が付着割裂 終局荷重に与える影響を解明することが本研究の目的で ある。

2. 実験概要

2.1 供試体諸元

供試体は、図-1 に示すように幅 200×高さ 150mm の 矩形断面を有する鉄筋コンクリート梁に下面増厚補強を 行ったものである。

全供試体共通で主筋に D13(SD295A)を 3 本,せん 断補強筋として D10(SD295A)スターラップを 100mm 間隔で配置した。増厚部については,全厚 10mm,補

図-1 実験供試体の形状寸法 平面図

(既設梁)

460 460 460

210 1380 210

100 16@100=1600 100

150

25 25 30

90 30

150 10 3D13

側面図

200 増厚部

D10スターラップ

異形鉄筋D13

25@50=1250

15 15 平面図

(増厚部) FRPグリッド筋

(50mmピッチ)

平成23年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第68号

E-19

(2)

強筋には FRP グリッド筋(断面積 26.4mm2,引張強度 1400N/mm2,引張弾性率 100,000N/mm2,筋ピッチ 50× 50mm)を増厚部全面に配置した。

増厚モルタルには,HPFRCC(High Performance Fiber Reinforced Cementitious Composite)を用いた。

実験変数は,表-1 に示すように既設梁部のコンクリ ート圧縮強度である。なお、表には HPFRCC の圧縮強 度も示した。なお、CS43 および CS38 は、それぞれ一 昨年および昨年実施した実験の結果1)2)である。

2.2 載荷装置と計測

載荷装置には 1000kN ローゼンハウゼン試験機を使用 した。供試体は、架台上に据え付けたローラー支承によ り単純支持し、2点対象載荷として荷重を加えた。

荷重値はロードセルにより計測した。また、両側支点 の上縁と支間中央点の下縁に一軸変位計を取り付け、変 位を測定した。

3. 実験結果および考察

3.1 実験結果

実験結果を表-2 に示す。供試体は、写真-1 すべて既 設梁部の主鉄筋にそった付着割裂ひび割れによる破壊で あった。破壊荷重(終局荷重)は、コンクリート圧縮強 度が小さいほど、小さくなる傾向がある。

各供試体の荷重-変位関係を図-2 に示す。図に見ら れるように、すべての供試体は最大荷重に達すると同時 に荷重が急激に減少する脆性的な挙動を示している。

3.2 Concrete Tooth Modelによる付着割裂耐力の検討

増厚補強されたRC梁は、増厚部の補強筋量が多い場 合には、増厚端部から発生したひび割れが、主鉄筋の降 伏に由来する曲げせん断ひび割れと合流しながら主鉄筋 に沿って進展する。そして、主鉄筋とコンクリートの付 着が弱まり一体性を失い、付着割裂破壊へと至る。

そこで、Concrete Tooth Model3)を用いて静的付着割 裂破壊に対する検討を行う。Concrete Tooth Model とは、

既設コンクリートの主筋下側(かぶり部)にひび割れが 発生した際、図-3 に示すように隣接した 2 つのひび割 れ間の一つの区間について着目したもので、付着割裂ひ び割れ長さは式(1)と表せる。

( )

s cr t

ru g s

p fsb S I

M x d A n L h

=6 01 (1)

表-2 実験結果

供試体 No

最大荷重

(kN) 破壊モード CS43(2009-No.3) 117.5 付着割裂破壊 CS38(2010-No.1) 113.2 〃 CS31(2011-No.1) 99.47 〃

写真-1 破壊の様子

図-2 荷重-変位関係

図-3 Concrete Tooth Model 表-1 材料強度

供試体 No

コンクリート 圧縮強度

HPFRCC 圧縮強度

CS43(2009-No.3) 43.2 42.5

CS38(2010-No.1) 37.8 43.2

CS31(2011-No.1) 30.9 41.3

※単位はN/mm2

0 20 40 60 80 100 120 140

0 5 10 15 20 25

中央点変位(mm)

荷重(kN)

CS43 CS38 CS31

平成23年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第68号

(3)

ここに、

h0:既設部・増厚部をあわせた断面高さ nAs:増厚部補強筋の断面積

ds:既設部上縁から増厚補強筋までの距離 xg1:補強筋の応力を加味した中立軸

Mru:補強筋の応力を加味しない曲げモーメント ft:コンクリート引張強度

b:断面幅

Scr:平均ひび割れ間隔

Is:補強筋の応力を加味した断面二次モーメント

そして、主鉄筋の降伏に基づく最大荷重 Pdy は式(2) で算出できる。

p sp

dy d L

P M

= + 0

2 (2)

ここに、

Msp:補強筋の応力を加味した曲げモーメント d0:支点から増厚端部までの距離

計算結果を表-3 に示す。表には実験値との比もあわ せて示した。この結果、実験値に対する計算値の比は 0.98~1.00となり、ほぼ一致する結果となった。

4. まとめ

1) 下面増厚補強された RC 梁の付着割裂破壊における 終局荷重は、コンクリート圧縮強度が小さい程小さ くなる。

2) Concrete Tooth Model による付着割裂破壊の終局荷重 の予測は実験値に対して良好な精度である。

謝辞

本研究の実験を行うにあたり,北海道大学工学部の木 村勉技術職員にご指導いただきました。また、日鉄コン ポジット(株)の谷口硯士氏に多大なご助力を得ました。

ここに謝意を表します。

本研究は、科学研究費補助金・基盤研究(A)(課題番 号:22246058)および基盤研究(C)(同:22560458)の 1部により実施したものである。

参考文献

1) 菊地裕介 ほか:下面増厚補強された RC 梁の疲労破 壊特性、修士論文、pp.6-26、2010

2) 島中悠企 ほか:既設梁部に生じたひび割れが下面増 厚補強に与える影響、卒業論文、pp.5-27,2010 3) D. Zhang et al.: Concrete cover separation failure of

overlay-strengthened reinforced concrete beams, Construction and Building Materials、pp.5-8,2011

表-3 Concrete Tooth Modelによる計算結果

供試体

No 計算値 計算値

実験値 CS43(2009-No.3) 115.08 0.98 CS38(2010-No.1) 111.87 0.99

CS31(2011-No.1) 99.80 1.00

平成23年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第68号

参照

関連したドキュメント

2ステンレス鋼を使用した補剛板の終局圧縮強度は,炭素鋼のみ の補剛板の強度の 95%以上となる.3γl/γl.req=1.0 かつλ̅p =1.3 以上

耐荷力特性 図-6 および図-7 は,No.1 断面および No.2 断面に関する SMA490W 材,初期たわみ v0= L/1000,圧縮残留応力なしにおける細長比ご

ブレースなしの場合では最大応答変位 133mm(部材 角 1/9 程度)であったのに対し,ブレース補強によ り,最大応答変位は 5.7mm(部材角 1/210

正負交番載荷実験に用いた高強度RC杭体の断面図を図-1に示 す.高強度 RC 杭体の主な特徴は,次の通りである.( 1 )コンク

[r]

図-2 に,圧縮強度と透気係数の関係を示す.養生条 件 W の場合には, W/C=40, 60%の値も併せて示してい

現場透気試験及び圧縮強度試験の調査結果と各橋梁の目視での建全土度評価を表1に記載する.また,目

 切羽現象を代表する土質としては、すべり現象を呈する場合 にはすべり面の強度定数が、有限要素数値解析におけるように