• 検索結果がありません。

小6 中学校見学中学校見学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "小6 中学校見学中学校見学"

Copied!
34
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

小 6 中学校見学

(2)

学校教育目標

気づく つながる 創り出す


 ~認め合い・学び合い・高め合う生徒~

この目標の実現に向かって

 「チーム招北」のメンバーたちは    日々協働しています!

メンバー:学校にかかわるすべての人たち。生徒・教職員・保護者・地域の皆様など

(3)

体育専門委員会

主な活動

体育祭について 小学校でいう運動会

【小学校】       

赤組・白組に分かれる         

学年ごとの種目      

赤白帽      

体育祭では三学年全員同じ物を作って体育祭当日につける

・去年

(2019)

ミサンガ

・今年

(2020)

手形うちわ

【中学校】

赤団・青団・黄団に分かれる

−3

学年混合

ハチマキ

・体育祭の企画

/

準備

(

前期

)

・スポーツ大会の企画

/

準備

(

後期

)

・ボール貸し出し(一年中)

(4)

──────────── 文化専門委員 ────────────

【文化専門委員の主な仕事】

・三年生を送る会

・文化祭の運営

【文化祭について】

一年生→合唱

二、三年生 → 劇

(5)

──────────── 文化専門委員 ────────────

【三年生を送る会について】

部活ムービー クラスムービー

合唱

+a→花びら、遊ぶ!

(6)

 生活専門委員会_

  

      

学校へ

・ベルマーク運動 ・あいさつ運動 ・チャイム着席運動

・草抜き ・災害について など …

《ベルマーク運動》

 

他へ

・一輪車

・ボール    など

・教育支援

・被災地へ    など

《主な活動》

ベルマーク  運動

ベルマーク

 財団 ・教育支援

・被災地へ    など

・一輪車

・ボール

   など

(7)

  

図書専門委員会

「仕事内容」

・本の貸し借り

・本の紹介の紙を作る

・イベントの企画

小学校の図書委員会と 変わらない!

(8)

放送専門委員会

放送専門委員会の主な仕事

・ラジオをする

・食事中音楽を流す

(9)

  保健美化専門委員会

《主な仕事》

・掃除用具チェック

・石けんチェック

・ワックスがけ

・ポスター作り

小学校の美化委員と

仕事の内容はほぼ変わりません。

(10)

項目 開始時間 終了時間 登校

8

00

分 〜

8

25

分 朝読

8

30

分 〜

8

45

1

限目

8

50

分 〜

9

40

休憩

9

40

分 〜

9

50

2

限目

9

50

分 〜

10

40

休憩

10

40

分 〜

10

50

3

限目

10

50

分 〜

11

40

休憩

11

40

分 〜

11

50

4

限目

11

50

分 〜

12

40

昼食

昼休み

12

40

分 〜

13

20

一 日 の ス ケ ジ ュ ー ル

(11)

【一日のスケジュール②】

項目 開始時間 終了時間

清掃 1320分 〜 1335

5限目 13時35分14時25分

休憩 14時25分14時35分

6限目 1435分 〜 1525

終礼 1530分 〜 1545

放課後(夏)

放課後(冬)

15451545

17301700

(12)

教科担任制・授業時間

小学校       中学校

     

  授業時間 45 分  授業時間 50 分   休み時間 5分    ⇒     休み時間 10分

        (20分休みなし ❌ )

担任の先生

担任の先生がほとんど授業!   ⇒ 教科ごとの先生が授業!

きょうかたんにんせい

(13)

教科の事・定期テストについて

<小学校と中学校の教科の違い>

・算数 数学     ・図工 美術     ・ 図書 なくなる

・体育 男女別で授業     ・ 技術家庭科が増えた

<テスト>

1 学期 期末       合計4回のテストがある!

2 学期 中間・期末   

3 学期 学年末

(14)

代専・学創のこと

  <代専(代表者専門委員会議)>

・各専門委員会で月 1 で集会をする

 例)反省や今後の活動の話し合い など

・そこで決定したことをクラスに報告

<学創(学習創造会)>

5 教科+副教科の合計 9 教科の係編成!

・主に、授業をより良くする活動や、テスト予想問題の

作成など

(15)

生徒朝会について

   

<生徒朝会>

・基本的に代専・学創の翌日に行う

・各専門委員の内容の報告会や、

 クラブの表彰をする

・普段は体育館で行う   (最近は放送で行う)

 

8

30

までに集

合します!

(16)

1年間の主な行事(

2019

年度)

4月 入学式・対面式・オリエンテーション・クラブ仮入部・本入部 5月 3年修学旅行・2年宿泊学習・生徒総会

3年実力テスト(1回目)

6月 1学期期末テスト

8月 3年実力テスト(2回目)

9月 文化祭 10月 体育祭

2学期期末テスト

(17)

1年間の主な行事(

2019

年度)

11月 1年コリアタウンフィールドワーク 3年実力テスト(3回目)

2学期中間テスト

1月 3年実力テスト(4回目)

2月 学年末テスト

3月 3年生を送る会・各学年スポーツ大会・卒業式

(18)

・男子ソフトテニス

・男子バスケットボール

・男子卓球

招提北中学校  🏫   11 の部活動

・女子ソフトテニス

・女子バスケットボール

・女子バレーボール

・女子ソフトボール

・サッカー

・水泳

・吹奏楽

・文化研究

男子   

・男子ソフトテニス

・男子バスケットボール

・男子卓球

女子 どちらでも

(19)

 通常    4:00 〜 4:45 5:00 下校  延長    4:00 〜 5:30 5:45 下校  朝練    7:30 〜 8:10

活動時間

(20)

サッカー部 

(21)

吹奏楽部 

(22)

男子バスケットボール部

(23)

女子バスケットボール部

(24)

男子ソフトテニス部

(25)

女子ソフトテニス部

(26)

女子バレーボール部

(27)

水泳部

(28)

女子ソフトボール部

(29)

男子卓球部

(30)

文化研究部

(31)

今回は

全員が「夢中になる」「学び」に「参加する」ために どうしたらいいか?

iPad の利用について説明します!

学びって何?

(32)

「学び」とは

● 分からなかったことが分かるようになる

● 出来なかったことが出来るようになる  

● 解けなかったことが解けるようになる

● 新しい考えや考え方を知る

など‥

学校 🏫  = いろんな考えを言う。 いろんな考えを知る。

学びについて

(33)

「参加する」とは

脳みそをフル回転して取り組むこと 

※黒板に書いたことをノート 📔 に書くだけじゃダメ 🙅

「夢中になる」とは

それぞれの単元のおもしろさ、ときには難しさに興味や関心をもち、深く 考える 🤔 姿です。

※「すぐにわかった、できた」ということではありません 🙅  深く学ぶ

事!

(34)

● 発表しなくて、 iPad で皆んなの意見を共有ことが出来る

● お互いの考えを見やすくなる

● 自分の力で調べることができる

● 興味がある事をもっと良いかたちで調べられる

● 課題を iPad で提出する事ができる

   iPad を使って何をするのか ← 大事 🤩     教科書=資料集= iPad

iPad 利用について

参照

関連したドキュメント

小学校 中学校 同学年の児童で編制する学級 40人 40人 複式学級(2個学年) 16人

しかし、前回の改定以降においても、

①中学 1 年生 ②中学 2 年生 ③中学 3 年生 ④高校 1 年生 ⑤高校 2 年生 ⑥高校 3 年生

日程 学校名・クラス名 参加人数 活動名(会場) 内容 5月 清瀬第六小学校 運動会見学 16名 清瀬第六小学校 子ども間交流 8月 夏季の学童クラブの見学 17名