• 検索結果がありません。

進, 多田 信彦

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "進, 多田 信彦"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

青年期男子学生の日常生活における疲労自覚症状の 特徴: 年齢,疲労感および日常生活状況との関連か

著者 小林 秀紹, 出村 慎一, 郷司 文男, 南 雅樹, 佐藤

進, 多田 信彦

雑誌名 日本公衆衛生雑誌 = Japanese journal of public health

巻 46

号 11

ページ 953‑964

発行年 1999‑11‑15

URL http://hdl.handle.net/2297/34908

(2)

平成11年11月15日 第46巻 日本公衛誌 第11号 953

青年期男子学生の日常生活における疲労自覚症状の特徴

年齢,疲労感および日常生活状況との関連から

コバヤシ ヒデツグ

小林 秀紹

デムラ シ ン イ チ

出村 慎一

ゴ ウ シ フミオ

郷司 文男

ミナミ マ サ キ

南 雅樹

サ ト ウ ス ス ム

佐藤 進

タダ ノブヒコ

多田 信彦

目的 本研究の目的は,青年期男子学生の日常生活における疲労自覚症状の特徴を,項目反応,

年齢,主観的疲労度および日常生活状況との関連を明らかにすることである.

方法 F県下15〜20歳(平均年齢16.9歳)の男子学生1,809人を対象に質問紙調査を行い,1,792 人の有効回答を得た.54項目の疲労自覚症状,主観的疲労度,疲労の内容および日常生活状 況からなる調査票を作成し,調査を行った.

成績 疲労自覚症状54項目におけるCronbachのα係数を算出した結果,0.97の値が得られ,高 い信頼性が確認された.疲労自覚症状では,ねむけに関する症状の訴えが高かった.また,

年齢の高い者において精神疲労に関する疲労自覚症状の訴えが低い傾向であった.

 主観的疲労度において,ほとんどの者(80%以上)が何らかの疲労を訴えており,また,

主観的疲労度はだるさやねむけに関する症状との関連が比較的高かった.昨晩の寝つき,朝 の目覚め,体調の各日常生活状況において不調を訴える者ほど主観的疲労度が高い傾向にあ り,慢性疲労の改善に,睡眠に関する生活のあり方が重要と考えられた.

結論 青年期男子学生における疲労自覚症状の特徴として,ねむけに関する訴えが比較的高く,

また,ほとんどの者が日常生活において何らかの疲労感を感じていると推測され,ねむけを 生起させる要因の改善が重要と考えられた.

Key word : 青年期男子学生,疲労自覚症状,疲労感,年齢,日常生活状況

(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)

参照

関連したドキュメント

“Breuil-M´ezard conjecture and modularity lifting for potentially semistable deformations after

[Co] Coleman, R., On the Frobenius matrices of Fermat curves, \mathrm{p} ‐adic analysis, Springer. Lecture Notes in

児童について一緒に考えることが解決への糸口 になるのではないか。④保護者への対応も難し

の総体と言える。事例の客観的な情報とは、事例に関わる人の感性によって多様な色付けが行われ

○○でございます。私どもはもともと工場協会という形で活動していたのですけれども、要

 The purpose of this study is to examine the relationship between changes of weight and body composition and the consumption situation of nutrients and food in female

村上か乃 1)  赤星建彦 1)  赤星多賀子 1)  坂田英明 2)  安達のどか 2).   1)

石石法石o0 000  一川一こ第石川石こ律第石川石田耳溢剖痔│浬剖満剖b