• 検索結果がありません。

2. 調査結果概要 問 1 性別 男性 が 32.2% 女性 が 67.8% となっています 問 2 回答者年齢 30 歳代 が最も多く 44.6% 次いで 40 歳代 が 29.8% 20 歳代 が 24.8% となっています 問 3 世帯構成 二世代居住 が最も多く 57.9% 次いで 二人暮

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2. 調査結果概要 問 1 性別 男性 が 32.2% 女性 が 67.8% となっています 問 2 回答者年齢 30 歳代 が最も多く 44.6% 次いで 40 歳代 が 29.8% 20 歳代 が 24.8% となっています 問 3 世帯構成 二世代居住 が最も多く 57.9% 次いで 二人暮"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

結婚・出産・子育てに関する意識・希望調査集計結果

(泉大津市 結婚・出産・子育てに関するアンケート調査集計結果)

1.調査の概要

泉大津市在住の市民の結婚・出産・子育てに関する意識や実態等を把握・分析することで、泉大津市まち・ ひと・しごと創生総合戦略における施策検討等に活用することを目的に実施する。 ■調査の方法及び概要 対 象:市内在住の20~49 歳の男女(無作為抽出した市民 500 名) 調査方法:郵送によりアンケート票を配布・回収 調査時期:平成27年6 月 26 日(金)~7 月 10 日(金) 回収状況:121 票 ■調査結果の見方 ・グラフに表示されているN値は有効回答数です。 ・集計結果の%表示は、小数点第2位を四捨五入してありますので、内訳の合計が100%にならない場合 があります。 ・複数回答が可能な設問の場合、内訳の合計が100%にならない場合があります。

(2)

2

2.調査結果概要

問1 性別 ・「男性」が 32.2%、「女性」が 67.8%となっています。 問2 回答者年齢 ・「30 歳代」が最も多く 44.6%、次いで「40 歳代」が 29.8%、「20 歳代」が 24.8%となっています。 問3 世帯構成 ・「二世代居住」が最も多く 57.9%、次いで「二人暮 らし(夫婦等)」が 12.4%となっています。 問4 職業 ・「会社員(企業・団体・官公庁など」が最も多 く 41.3%、次いで「会社員(契約社員、派遣 社員)、パートタイマー、アルバイト」が 27.3% となっています。

(3)

3 問5世帯年収 ・「400~600 万円未満」が最も多く 30.6%、次いで「200~400 万円未満」が 21.5%、「600~800 万円未満」が 14.9%となっています。 問6 結婚について ・「既婚」が最も多く 52.1%、次いで未婚が 31.4% となっています。 問7 結婚願望について ・現在配偶者がいない 44 名のうち、81.8%が「いず れ結婚したい」、18.2%が「結婚したくない」と回 答しています。

(4)

4 問9 結婚するために必要と考える項目 ・「相応しい相手との出会い」が最も多く 55.6%、次いで「結婚後の生活のための安定した収入」が 30.6% となっています。 問10 現在結婚に至っていない理由(3つまで選択) ・「理想の相手にまだめぐり会わない」「未婚の異性にめぐり会う機会(場)がない」が最も多く 47.2%、 次いで「結婚になんとなく不安を感じる」が 27.8%、「今は金銭的な余裕がない」が 25.0%となってい ます。 (人)

(5)

5 問11 「結婚したくない」理由について(3つまで選択) ※問7 結婚願望についての設問で、「結婚したくない」と回答した方のみ ・「結婚になんとなく不安を感じる」が最も多く 44.4%、次いで「必要性を感じない」が 33.3%、「異性 とうまくつきあえない」「安定した仕事についていない」が 22.2%となっています。 問12 希望していた結婚年齢と実際の結婚年齢の差について ※問6で「既婚」「結婚の予定がある」と回答した方のみ ・希望していた結婚年齢と実際の結婚年齢の差について、「同じくらい」が最も多く 50.8%、「(実際の 方が)遅い」が 20.6%、「(実際より)早い」が 17.5%となっています。

(6)

6 問13 希望していた結婚年齢に比べて実際の結婚年齢が遅かった理由 【主な意見】  独身時代は、趣味も充実し、仕事も高収入でしたので、結婚しなくてはならないという意識が乏しかっ たから。  相手の収入が安定しなかった。自分も結婚より仕事を優先させる気持ちが強かった。  夫のだんじり祭の関係で(青年団が落ち着くまで結婚できなかったため)。  就職が遅れたから。 問14 現在の子どもの数及び希望する子ども数について ・現在の子ども数は、「0人」が最も多く 32.2%、ついで「2 人」が 28.1%、希望する子ども数について は、「2人」が最も多く 56.2%、「3 人」が 21.5%となっており、現在の子ども数が希望する子ども数 を下回っています。

(7)

7 問15 希望する子ども数よりも現在の子ども数が少ない理由(該当するものすべて選択) ・「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が最も多く 24.8%、次いで「雇用や収入が不安定だから」「年 齢的に不安があるから」が 12.4%となっています。 問16 子育てを行う上での泉大津市の環境について ・「やや満足している」、「とても満足している」を合わせた割合が高い項目は「交通利便性の良さ」(55.4%)、 「買い物施設の近さ」(50.4%)、「あまり満足していない」、「満足していない」を合わせた割合が高い項 目は「行政の子育てに対する経済的支援」(47.1%)、「公共施設の利用しやすさ」(42.1%)、「急病や冠 婚葬祭などの時に一時的に子どもを預かるサービス」(41.3%)となっています。

(8)

8 問17 理想としていた初産年齢と実際の初産年齢の差について ※子供がいる女性のみ ・理想の初産年齢と実際の初産年齢が「同じくらい」が 33.3%、「(実施の初産年齢の方が)遅い」が 24.1%、 「(実際の初産年齢の方が)早い」が 16.7%となっています。 問18 理想としていた初産年齢と比べて実際の初産年齢の方が遅かった理由 【主な意見】  希望していたがなかなかできなかった。  夫の転勤でこちらに住むこととなり、親や友人は出身地にいるので育児の協力者が少なく、不安があっ たため。  経済的な余裕も必要だと考えて、収入が増加してからと考えたため。  結婚してすぐ妊娠となれば仕事がおもしろい時期と重なったため、ためらいがあった。  すぐ妊娠できるだろうと思っていたが、なかなかできず不妊治療も行った。

(9)

9 問19 親との居住関係及び今後の意向 ・現在「同居している」割合は 25.6%であるが、今後「同居したい(し続けたい)」割合は 9.1%まで減 少している。 ・現在「近居している」割合は 31.4%であるが、今後「近居したい(し続けたい)」割合は 46.3%まで増 加している。 問20 親と同居や近居したいと考える理由 ※問19今後の意向で「同居したい」「近居したい」を選択した方のみ ・「家事・育児を協力してもらえるから」を選択した回答者が最も多く 40.3%、次いで「親の介護が必要 になるから」が 14.9%となっています。 現在の居住関係 今後の意向

(10)

10 問21 結婚しやすい、結婚したいと思える環境をつくるために、効果的と思う支援(3つまで選択) ・「結婚後も働きやすい環境づくり」が 55.4%と最も高く、次いで「安定した雇用機会の提供」が 52.9%、 「結婚や住宅取得・賃借に対する経済的な支援」が 47.1%となっています。 問22 出産しやすい環境をつくるために、効果的と思う支援 ・「妊娠・出産時の経済的負担の軽減」が 35.5%と最も高く、次いで「産休・育休制度を活用しやすい環 境づくり」が 28.9%、「産休・育休制度の充実」が 19.0%となっています。

(11)

11 問23 子育てしやすい環境をつくるために、効果的と思う支援(3つまで選択) ・「保育所などの預け先の施設の充実」が 47.1%と最も高く、次いで「子どもが安全・安心に過ごせる治 安(安全対策)の充実」が 39.7%、「子どもの人数に応じた経済的な支援」が 37.2%となっています。 問24 泉大津市を結婚・出産・子育てしやすいまちにするための意見 【主な意見】  保育料を軽減してほしい。幼稚園のように月謝が毎月同じ金額で年末調整で戻ってくる制度にすれば子 育てがしやすく働きやすいと思う。  新婚世帯に対する家賃援助があると良い。  夫の仕事が忙しすぎて、子供を作る時間がない。残業時間が短くなり、有給も気軽に取得できるように なればよい。企業の協力も必要だと思う。  もっと緑のある公園を増やし、子ども達が楽しくすごせる様にしてほしい。  子育てに対する経済的な支援が他市よりも低い。特に私立幼稚園への補助が一般家庭にはまったくなく、 しかも受け入れ人数も少ない。  年度途中でも保育園や認定こども園に入所できるようにして欲しい。  市内の移動がしづらい。ふれあいバスがあるが北回りコースは和泉府中へ行く為市内間の移動に向いて おらず、徒歩となり、公共施設を利用しづらい。

(12)

12

結婚・出産・子育てに関するアンケート調査

ご協力のお願い

日頃から市政にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 本市では現在、国の示す「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を受けて、本市の実情に沿っ た「地方人口ビジョン」及び「地方版総合戦略」策定に向け、各種調査等を行っています。 その一環として、泉大津市の将来人口に影響を及ぼす要因を分析するために、結婚・出産・ 子育てに関する市民の皆様の意向や状況等についてお聞きし、今後のまちづくりの方策に反映 させていきたいと考えています。 このアンケート調査は、泉大津市在住の 20~49 歳の方から、無作為に抽出した 500 人 の皆さまにお願いするものです。 集計結果は統計的に処理し、公表させていただく予定ですが、個人が特定されることはあり ません。ぜひ、皆さんの率直なご意見をお聞かせください。 お忙しいところ誠に恐縮ですが、調査の趣旨をご理解のうえ、ご協力をお願いします。

ご記入にあたってのお願い

1 回答は、封筒の宛名のご本人様がお答えいただくようお願いします。 2 回答は、黒のボールペン、鉛筆、サインペンなどで、設問ごとの指示により、番号または文字 に○印をつけるか、回答欄に直接文字や数字をご記入ください。 3 アンケート票は、添付の返信用封筒(切手は不要です)をご利用の上、7月10 日(金)まで にご返送いただきますようお願いいたします。 4 筆記が困難な場合や、ご質問がございましたら、お手数をおかけいたしますが、下記までご連 絡ください。なお、調査の結果は全て統計的に処理し、目的以外に利用することはなく、個人 に関わる情報が公表されることは一切ございません。

【お問い合わせ先】

泉大津市役所 総合政策部 企画調整課

電 話 : 0 7 2 5 - 3 3 - 1 1 3 1 ( 内 線 2 4 1 3 ) F A X : 0 7 2 5 - 2 1 - 0 4 1 2

(13)

13

問1.あなたの性別 (1つに○印)

1.男 2.女

問2.あなたの年齢 (1つに○印)

1.20 歳代 2.30 歳代 3.40 歳代

問3.あなたの世帯構成 (1つに○印)

1.一人暮らし 2.二人暮らし 3.二世代同居

4.三世代同居 5.四世代以上が同居

6.その他( )

問4.あなたの職業 (1つに○印)

1.会社員

(正社員) 2.自営業(農漁業従事者含む)

3.会社員

(契約社員、派遣社員)

・パートタイマー・アルバイト

4.学生 5.家事従事者

6.その他 ( )

※企業・団体・官公庁など

問5.世帯年収についてお答えください。 (1つに○印)

1.200万円未満 2.200~400万円未満

3.400~600万円未満 4.600~800万円未満

5.800~1000万円未満 6.1000~1200万円未満

7.1200~1500万円未満 8.1500万円以上

問5は、本人又は配偶者が就労されている方のみお答えください。

(14)

14

問6.あなたは「結婚」していますか。該当する番号1つに○をつけてください。

1.既婚

2.結婚の予定がある

3.未婚

4.以前、結婚したことはあるが現在配偶者はいない

問7.

「結婚」についてのあなたのお気持ちをお聞かせください。

問8.理想の結婚年齢は何歳ですか。

理想の結婚年齢 ( 歳~ 歳くらい)

※直接年齢をご記入ください

問9.結婚するために必要と考える項目は何ですか。該当する番号1つに○をつけてください。

問 10.現在、結婚に至っていない理由は何ですか。該当する番号に3つまで○をつけてください。

11.その他( )

1.いずれ結婚したい

2.結婚したくない

1.結婚するための資金の確保 2.結婚後の生活のための安定した収入

3.結婚後の住まいの確保 4.結婚後も継続的に働ける就労先

5.相応しい相手との出会い 6.その他( )

1.理想の相手にまだめぐり会わない 2.未婚の異性にめぐり会う機会(場)がない

3.自分や相手がまだ若すぎる 4.異性とうまくつきあえない

5.相手に結婚できない理由がある 6.安定した仕事についていない

7.今は金銭的な余裕がない 8.仕事が忙しく、時間(休み)がとれない

9.介護などにより、家族をサポートする必要があるため

10.結婚に何となく不安を感じる

問 14.以降の質問にお答えください

■ 結婚についてお伺いします。

未婚あるいは以前結婚していた方への質問 (問6で、3.「未婚」、4.「以前、結婚したことはあるが現在配偶者はいない」と回答した方) 問7で、1.「いずれ結婚したい」と回答した方 問12へ 問 7 へ 問8へ 問 11 へ

(15)

15

問 11.その理由は何ですか。該当する番号に3つまで、○をつけてください。

9.その他( )

問 12.希望していた結婚年齢(何歳ぐらいで結婚したかったか)及び実際に結婚した(す

る)年齢は何歳ですか。

希望していた結婚年齢 ( 歳~ 歳くらい)

※直接年齢をご記入ください

実際の結婚年齢 ( 歳)

※直接年齢をご記入ください

問 13.問 12で、希望としていた結婚年齢と比べて、実際の結婚年齢が遅かった方にお尋

ねします。その理由があれば、お書きください。

1.安定した仕事についていない 2.金銭的な余裕がない

3.仕事(学業)に専念したい 4.家族扶養の責任が生じるから

5.結婚に何となく不安を感じる 6.異性とうまくつきあえない

7.親の介護などにより、結婚する環境でない 8.必要性を感じない

【理由】 問7で、2.「結婚したくない」と回答した方 問 14.以降の質問にお答えください 既婚または結婚の予定がある方への質問 (問6で、1.「既婚」、2.「結婚の予定がある」と回答した方)

(16)

16

問 14.現在のあなたの子どもの人数及び希望する子どもの人数は何人ですか。

現在の子どもの人数 ( 人)

※直接人数をご記入ください

希望する子どもの人数 ( 人)

※直接人数をご記入ください

問 15.希望する子どもの数より、現在の子どもの数が少ない方にお尋ねします。

その理由は何ですか。該当する番号すべてに○をつけてください。

1.子育てや教育にお金がかかりすぎるから 2.自分の仕事に差し支えるから

3.育児による心理的・肉体的な負担が大きいから

4.子どもをのびのび育てられる社会環境でないから

5.年齢的に不安があるから 6.家が狭いから

7.自分や夫婦の生活を大切にしたいから 8.家事・育児の協力者がいないから

9.雇用や収入が不安定だから 10.保育所などの預け先がないから

11.子どもを持たないという選択をしたから 12.将来、出産の予定がある

13.その他

■ 出産・子育てについてお伺いします。

すべての方への質問

(17)

17

問 16.子育てを行う上で、現在の泉大津市の環境について、どのように感じますか。各項

目について該当する番号に○をつけてください。

項目 とても満足―やや満足―あまり満足していない―満足していない 1.治安の良さ 2.買い物施設の近さ 3.交通利便性の良さ 4.公園や緑の多さ 5.就学前施設(保育園等)への入園しやすさ 6.就学前施設(保育園等)の設備環境 7.行政の子育てに対する経済的支援 8.急病や冠婚葬祭などの時に一時的に子 どもを預かるサービス 9.行政の子育て相談サービス 10.公共施設の利用しやすさ 11.公立小・中学校の教育内容(水準) 12.放課後児童クラブの利用しやすさ 13.近所づきあいの良さ 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1 4―――――3――――――――2―――――――1

問 17.すでに、お子さまをお持ちの女性の方にお尋ねします。理想としていた初産年齢、

実際の初産年齢をお聞かせください。

理想としていた初産年齢 ( 歳~ 歳くらい)

※直接年齢をご記入ください

実際の初産年齢 ( 歳)

※直接年齢をご記入ください

問 18.問 17 で、理想としていた初産年齢と比べて、実際の初産年齢が遅かった方にお尋

ねします。その理由があれば、お書きください。

【理由】 子どもがいる女性の方への質問 子どもがいる方への質問

(18)

18

問 19.現在の自分または相手の親との居住関係、及び今後の意向について、該当する番号

に○をつけてください。

※自分または相手の親のうち、交流頻度が高い方の親を想定してご回答ください。

※未婚の方は、結婚後を想定してご回答ください。

(※1)近居…親(子)世代と同居していないが、片道15分未満で到達できる場所に居住していること。 (※2)別居…親(子)世代と同居しておらず、片道15分以上かかる場所に居住していること。

問 20.親世代と同居や近居をしたい方におたずねします。そのようにお考えになった理由

について、あてはまる番号 1 つに○をつけてください。

5.親の介護が必要になるから 6.その他( ) 1.親が望むから 2.経済面や日常生活を送る上で助かるから 3.家事・育児を協力してもらえるから 4.別居して家を持つことが困難だから すべての方への質問 【現在】 1.同居している 2.近居している 3.別居している 【今後の意向】 1.同居したい(し続けたい) --- 問20へ 2.近居したい(し続けたい) --- 問20へ 3.別居したい(のままでよい) ---- 問21へ 問 20 は、問 19 の今後の意向で「1.同居したい」「2.近居したい」と答えた方のみ

(19)

19

問 21.結婚しやすい、結婚したいと思える環境をつくるには、どのような支援が効果的だ

と思いますか。該当する番号に3つまで、○をつけてください。

問 22.出産しやすい環境づくりについて、どのような支援があればよいと思いますか。

該当する番号1つに○をつけてください。

1.男女の出会いの場の提供

2.結婚後も働きやすい環境づくり

3.安定した雇用機会の提供

4.結婚に関する相談体制

5.結婚や住宅取得・賃借に対する経済的な支援

6.安定した住居・住宅の供給

7.長時間労働の是正、有給休暇の消化促進など、自由な時間の確保

8.結婚は個人の問題であるため、支援は必要ない

9.その他( )

1.産休・育休制度の充実

2.産休・育休制度を活用しやすい環境づくり

3.妊娠・出産に関する相談・地域のサポート体制の充実

4.妊娠・出産時の経済的負担の軽減

5.支援は必要ない

6.その他( )

■結婚・出産・子育てに関する支援についてお伺いします。

すべての方への質問

(20)

20

問23.子育てについて、どのような支援や環境整備があれば子育てしやすいと思います

か。

該当する番号に3つまで、○をつけてください。

問24 泉大津市を結婚・出産・子育てしやすいまちにするためのご意見やご提案(アイデ

ィア)がありましたら、ご記入ください。

以上でアンケートは終わりです。ご協力いただき、誠にありがとうございました。

アンケート票は、添付の返信用封筒をご利用の上、7月10日(金)までにご返送いただき

ますようお願いいたします。

1.子育てを地域で見守るコミュニティの充実

2.子育てに関するセミナー、相談、サポート体制の充実

3.子育ての悩み等を気軽に話せる機会の充実

4.保育所などの預け先の施設の充実

5.急病や冠婚葬祭などの時に一時的に子どもを預かるサービスの充実

6.救急医療をはじめとする子どもの医療体制の充実

7.いつでも快適に過ごせる公園や施設の充実

8.子どもが安全・安心に過ごせる治安(安全)対策の充実

9.学校教育や学習環境の充実

10.入所しやすく、多様なニーズにこたえられる放課後児童クラブ等の充実

11.学校以外での地域活動(スポーツ、野外活動など)機会の充実

12.育児休暇制度の充実(期間の延長など)

13.男性の育児休暇取得の推奨

14.企業による育休明けの働き方に関する支援

15.長時間労働の是正、有給休暇の取得促進など、育児時間の確保

16.子どもの人数に応じた経済的な支援

17.育児や住宅取得・賃借に対する経済的な支援

18.親世代と近居・同居を促進する経済的支援

19.支援の必要はない

20.その他( )

参照

関連したドキュメント

わからない その他 がん検診を受けても見落としがあると思っているから がん検診そのものを知らないから

問題はとても簡単ですが、分からない 4人います。なお、呼び方は「~先生」.. 出席について =

最も偏相関が高い要因は年齢である。生活の 中で健康を大切とする意識は、 3 0 歳代までは強 くないが、 40 歳代になると強まり始め、

○ 通院 をしている回答者の行先は、 自宅の近所 が大半です。次いで、 赤羽駅周辺 、 23区内

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

また自分で育てようとした母親達にとっても、女性が働く職場が限られていた当時の

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ