s
シンプルメール
アカウント管理者 操作ドキュメント
ver. 2.0目次
ログイン・ログアウト ... 2 ログイン ... 2 ログアウト ... 2 アカウント ... 3 アカウント利用状況の表示 ... 3 アカウント設定の表示 ... 4 アカウント設定の編集 ... 6 ドメイン ... 7 ドメインの表示 ... 7 管理者 ... 8 アカウント管理者一覧の表示 ... 8 アカウント管理者の検索 ... 8 アカウント管理者の追加・編集 ... 9 保管ファイル情報 ... 10 保管ファイルの一覧の表示 ... 10 保管ファイルの検索 ... 11 保管ファイルの削除 ... 11 保管ファイルの一括削除 ... 11 ログ ... 12 ログ一覧の表示 ... 12 ログ一覧の検索 ... 12 注意事項 ... 13ログイン・ログアウト
ログイン
Web ブラウザで、アカウント管理用 URL (https://www.simplemail.jp/login)へアクセスします。 アカウント名、ログイン ID、パスワードを入力後、[ログイン]ボタンをクリックしま す。 ※アカウント名、ログイン ID は大文字・小文字の区別は行っておりません。 ※アカウント名、ログイン ID とパスワードは、お申込手続完了後に、ご登録のメールアドレス宛に送付されている「シンプルメール設定 完了のお知らせ」メール内に記載されております。 ログインに成功すると、アカウント利用状況画面が表示され ます。ログアウト
画面右上にある[ログアウト]ボタンをクリックするとログアウトし、ログイン画面が 表示されます。アカウント
アカウント利用状況の表示
[メニュー]より[アカウント]を選択すると、システム利用状況画面が表示されます。 アカウント名: アカウント名 ドメイン数: ドメイン数 使用容量: Web アップロードしたファイルのデータ量 受信者がダウンロードすると、リセットされます。 設定量: ストレージ容量のアラート設定値 ストレージ保管容量が完全になくなる前に、指定した設定値に達した場合、自動的にお知らせします。 使用率: ストレージ容量の使用率アカウント設定の表示
[メニュー]より[アカウント名] > [設定]を選択すると、アカウント設定画面が表示されます。 アカウント名: アカウント名 管理者ロックアウトしきい値: アカウント管理者が過去 10 分間に連続してログインに失敗した際にロックアウトするしきい 値 アラート送信先メールアドレス: ストレージ容量が設定した値に達した場合に送信するアラート通知先のメールアドレス ストレージ保管処理の使用有無:Web アップロード機能の使用有無 ストレージ保管処理対象サイズ: Web アップロード機能を行うファイルサイズの基準値(設定したサイズ以上のファイルを自 動で Web アップロード処理します。 ZIP 処理の使用有無: ZIP 暗号化機能の使用有無 ZIP 処理対象サイズ:ZIP 暗号化機能を行うファイルサイズの基準値(設定したサイズ以上のファイルを自動で ZIP 処理 します。但し、ZIP 処理対象サイズは、ストレージ保管処理対象サイズを超えることはできません。ストレージ保管処理と ZIP 処理に同じ値を入力した場合は、ストレージ保管処理が優先されます。)
処理対象外 Content-type: Web アップロードによるストレージ保管処理対象外の Content-type 処理対象外送信元メールアドレス: 「ZIP 処理」「ストレージ保管処理」対象外のメールアドレス
ストレージ容量アラートしきい値: ストレージ容量がなくなる前に容量ステータスを通知する設定値 保存期間: ストレージ環境で保存できる期間 ダウンロード URL とパスワードの送信先: ダウンロード URL とパスワードの送信先 ○ 受信者と送信者: メール受信者とメール送信者 ○ 受信者: メール受信者 ○ 送信者: メール送信者 パスワード生成文字数: ダウンロード用パスワード生成時の文字数 パスワード生成使用文字: ダウンロード用パスワードを生成する際に使用できる文字種は、下記のとおりです。 半角英数 字と指定の記号をお使いいただけます。 ○ 英大文字: A ~ Z ○ 英小文字: a ~ z ○ 数字: 0 ~ 9 ○ 記号: ! $ % & ' ( ) * + , ; < = > ? [ ] ^ { } ~ パスワードメールの送信者: メール送信先にパスワードを案内するパスワードメールを送る際、メールの送信者を独自に設 定できます。なお、未設定時は、元のメールの送信者となります。 ダウンロードページの URL: ダウンロードページの URL のルートを設定できます。 ダウンロードページのロゴ: ダウンロードページでは、お客さまのロゴを表示させることが可能です。使用するロゴの URL を入 力して設定します。 ダウンロード回数制限: ダウンロードページから、ユーザー毎にファイルをダウンロードできる回数の上限を設定できます。 アップロード先通知の追加位置: ダウンロード URL の案内を文面の一番上か、一番下のどちらからに選べます。※初期 設定は一番下です。 アップロード先通知メールのテンプレート: メールの添付ファイルをストレージにアップロードする際、元のメールに付加される アップロード先通知メールのテンプレート ○ ${DOWNLOAD_URL}: ダウンロード URL URL 通知メールのテンプレート: 送信者に対して送られる URL 通知メールのテンプレート ○ ${SUBJECT}: 件名 ○ ${DOWNLOAD_URL}: ダウンロード URL パスワード通知メールのテンプレート: 送信者、及び、受信者に対して送られるパスワード通知メールのテンプレート ○ ${PASSWORD}: パスワード
アラート通知メールのテンプレート: アカウント設定のアラート送信先メールアドレスに対して送られるストレージ容量アラー ト通知メールのテンプレート ○ ${TENANT_NAME}: アカウント名 ○ ${STORAGE_USED}: ストレージ使用容量 ○ ${STORAGE_ALERT_TH}: ストレージ容量アラートの設定量 ZIP 用パスワード通知メールのテンプレート: 送信者、及び、受信者に対して送られるZIP 解凍用パスワード通知メー ルのテンプレート ○ ${SUBJECT}: 件名 ○ ${PASSWORD}: パスワード
アカウント設定の編集
アカウント設定画面の右上にある、[編集]ボタンをクリックすると、「アカウント管理者編 集フォーム」が表示されます。ドメイン
ドメインの表示
[メニュー]より<アカウント名> / ドメインを選択すると、ドメイン画面が表示 されます。 ドメイン名: シンプルメールと連携させるメールアドレスのドメイン名を登録します。 使用量: シンプルメールでご用意しているお客さま専用のストレージの使用量を表示します。使用量が増えてきた場合、足 りない場合は、有料オプションにてストレージの容量を拡張できます。管理者
アカウント管理者一覧の表示
[メニュー]より<アカウント名> / 管理者を選択すると、シンプルメールに登録されているアカウント管理者一覧画面が表示されま す。 ロック状態: ロック状態 ログイン ID: シンプルメールのコントロールパネルにログインする際に使用するログイン ID です。 管理者名: シンプルメールのアカウント管理者の管理者名を登録できます。 メールアドレス:管理者のメールアドレスアカウント管理者の検索
検索条件を指定すると、ログイン ID またはアカウント管理者を検索することができます。 ログイン ID: 検索時に指定したログイン ID に部分一致した場合、当該のログイン ID を表示します。 管理者名: 検索時に指定した管理者名に部分一致した場合、当該の管理者名を表示します。アカウント管理者の追加・編集
アカウント管理者一覧画面において、[追加]または[編集]ボタンをクリックすると、「アカウント管理者」フォームが表示されま すので必要事項を入力して追加・編集をしてください。