• 検索結果がありません。

学校教育課参事 平野好一 幼児教育課長 相川 健 社会教育課長 稲葉寿夫 会議に出席した事務局の職氏名 教育総務課長 佐藤政志 教育総務課教育総務係長 成田利江 佐藤教育総務課長皆さん こんにちは 本日はご出席いただき ありがとうございます 出席予定の委員さん全員出席されておりますので 委員会は成立

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "学校教育課参事 平野好一 幼児教育課長 相川 健 社会教育課長 稲葉寿夫 会議に出席した事務局の職氏名 教育総務課長 佐藤政志 教育総務課教育総務係長 成田利江 佐藤教育総務課長皆さん こんにちは 本日はご出席いただき ありがとうございます 出席予定の委員さん全員出席されておりますので 委員会は成立"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 平成 28 年伊豆の国市教育委員会2月定例会会議録 開会年月日 平成 28 年2月 23 日(火) 午後4時 00 分~午後5時 30 分 場 所 あやめ会館2階会議室 日 程 1 開 会 2 あいさつ 3 会議録署名委員の決定 4 会期の決定 5 1月定例会会議録の承認 6 教育長報告 7 議事日程 日 程 第 1 報 告 第 3 号 準要保護児童生徒の就学援助資格の取消しについて 日 程 第 2 議 案 第 3 号 平成 27 年度末県費負担教職員の人事異動の内申(案)につ いて 日 程 第 3 議 案 第 4 号 伊豆の国市立小・中学校の通学区域を定める規則の一部を改 正する規則の制定について 日 程 第 4 議 案 第 5 号 伊豆の国市立図書館の休館日の変更について 日 程 第 5 議 案 第 6 号 伊豆の国市スポーツ推進計画策定委員会設置要綱の制定に ついて 8 そ の 他 ① 伊豆の国市野外活動センターの設置、管理及び使用料に関する条例の一部改正について ② 小・中学校の児童・生徒の問題行動について ③ 次回の定例教育委員会の開催について 日時:平成 28 年 3 月 28 日(月) 午後 3 時~ 場所:あやめ会館 2 階小会議室 9 閉 会 出 席 者 教育委員会 委員長 浅 倉 惠 美 同 委 員 竹 村 和 子 同 委 員 岩 田 幸 晴 同 委 員 相 原 昇 明 同 教育長 河 野 眞 人 説明に出席した者の職氏名 教育部長 久保田 昭 寛 学校教育課長 石 井 正 寿

(2)

2 学校教育課参事 平 野 好 一 幼児教育課長 相 川 健 社会教育課長 稲 葉 寿 夫 会議に出席した事務局の職氏名 教育総務課長 佐 藤 政 志 教育総務課教育総務係長 成 田 利 江 ■佐藤教育総務課長 皆さん、こんにちは。 本日はご出席いただき、ありがとうございます。出席予定の委員さん全員出席されております ので、委員会は成立しております。 それでは、ここで浅倉委員長より挨拶をいただきたいと思います。 ■浅倉委員長 皆さん、こんにちは。 先日 18 日の伊豆の国市教育研究会へのご出席ありがとうございました。今日は 5 時から情報交 換会、6 時から懇親会がありますので、スムーズな協議をお願いいたします。 ■佐藤教育総務課長 ありがとうございました。次に、本日の議事日程はお手元に配布したとおりであります。 会議録署名委員の署名ですが、会議録の記載は私が行い、署名につきましては出席委員の2名 ということで、今回は竹村委員と岩田委員にお願いしたいと思います。 次に、会期につきましては、本日 2 月 23 日、1日のみということで処理をしたいと思います。 日程についていかがでしょうか。 ■委員一同 (異議なし) ■佐藤教育総務課長 ありがとうございます。本日1日だけということにしたいと思います。 次に、先月行いました教育委員会1月定例会の会議録の報告と承認の件に入ります。 会議録の写しをお手元に配布してございます。実施日、出席者、議案の案件、議決内容、署名 等の会議内容を記載してございます。これについては、見ていただき、承認されたということで 処理をさせていただきますが、いかがでしょうか。 ■委員一同 (意義なし) ■佐藤教育総務課長 次に、河野教育長から報告事項を申し上げます。 ■河野教育長 <略>

(3)

3 ■佐藤教育総務課長 次に、議事に入りますが、ここで司会進行を浅倉委員長にお願いいたします。 ■浅倉委員長 それでは、先に報告事項を行い、その後、議案の審議に入りたいと思います。 まず、日程第1 報告第3号「要保護児童生徒の就学援助資格認定の取り消しについて」の報 告をお願いいたします。 ■佐藤教育総務課長 <略> ■浅倉委員長 ありがとうございました。委員さんから何かありましたらお願いいたします。 なければ続きまして、日程第2 議案第3号「平成 27 年度末県費負担教職員の人事異動の内申 (案)について」を議題といたします。事務局より提案理由と説明をお願いいたします。 ■平野学校教育課参事 <略> ■浅倉委員長 ありがとうございました。 ご質問、ご意見がございましたらお願いいたします。 ■相原委員 小中学校あわせてですが、平均年齢はバランスが取れているのですか。 ■平野学校教育参事 特に昨年度まで大仁小学校と大仁中学校については、平均年齢が 45 歳以上、50 歳近かったも のですから、若返りが課題だったのですが、今回の内申(案)でだいぶ若返ってきました。それ から、どの学校も正規教職員ではなくて臨時講師が多いのが目につくかと思います。もちろん正 規の職員が足りないというのもありますが、もう一つ背景としては、どこの学校もギリギリで学 級を抱えているということがあります。要するに、この年度末であと1人生徒が転出してしまっ たら、クラスが1つ減ってしまうというようなことがございまして、もし、そうなった時に正規 教職員を削る訳にはいかないので、そこの担任に講師を充てておいて、もしもの場合は講師を削 る、という形を取らざるを得ないという背景があります。 ■浅倉委員長 他にはいかがでしょうか。 ■相原委員 例えば韮山小学校は3人程少なくなりますよね、これは生徒数の減少によるものでしょうか。 ■平野学校教育課参事 その通りです。学級減に伴った「定数減」という形になっております。 ■相原委員 あと、もう一点お聞きしたいのですが。以前、私の子どもがお世話になっていた時代に、「問題

(4)

4 のある先生方」というのが何人か実際にいたと思うのですが。そういう先生方のスキルというか、 そういうものは、現在はだいぶ解消されつつあるんですか。やっぱり、今でも、問題を抱えてい る部分はありますか。 ■平野学校教育課参事 正直言って、ございます。人事は、2市1町でやっていく訳ですが、まず、田方地区でちょっ と問題を有すると言いますか、配慮しなければならない教員については、きちんとチェックをし まして、バランス良く、そしてこの先生がここに行けば良い意味でこうやれるんじゃないかとい うことも考慮した人事で進めております。 ■相原委員 校長先生と教頭先生が同年輩の場合に、以前、うまくいかないような事象が出たということも 耳にしているんですが、その辺の配慮はしていますか。 ■平野学校教育課参事 もちろんしております。 ■河野教育長 今回の内申(案)でも配慮しました。その辺は、管理職人事は、教育長の裁量で配慮しました。 ■浅倉委員長 他にはいかがでしょうか。こちらは、まだ公表前ですので、資料は後程回収をしまして、今日 ここであったことは口外をしないように、よろしくお願いいたします。 それではほかにご意見がないようでしたら、お諮りいたします。議案第3号「平成 27 年度末県 費負担教職員の人事異動の内申(案)について」は原案通り可決することにご異議ございませ んでしょうか。 ■委員一同 (意義なし) ■浅倉委員長 それでは、ご異議ございませんので、議案第3号「平成 27 度末県費負担教職員の人事異動内申 (案)について」は原案通り可決いたしました。ありがとうございました。 ■佐藤教育総務課長 ここで、傍聴の方が入室いたします。 <傍聴人入室> ■浅倉委員長 それでは続きまして、日程第3議案第4号「伊豆の国市立小中学校の通学区域を定める規則の 一部を改正する規則の制定について」を議題といたします。事務局より提案理由と説明をお願 いします。 ■石井学校教育課長 学校教育課の案件でございます。来年度、大仁小学校に自閉症・情緒障害の特別支援学級を開 設するにあたりまして、この通学区域を大仁小学校及び大仁北小学校の区域として指定するため

(5)

5 で、規則の別表部分を改正するものでございます。新旧対象表で確認をいただきたいと思います。 別表は、第2条関係でございますが、通常学級につきましては省略となっております。表の一番 下の「特別支援学級、自閉症・情緒障害」の部分をこれまでは、長岡南小学校が全小学校区域を 受け持っておりました。また中学校につきましては、長岡中学校が全中学校区域を受け持ってお りました。今回大仁小学校に学級を開設するにあたりまして、長岡南小学校と大仁小学校を分割 しまして、長岡南小学校につきましては長岡南小・長岡北小・韮山小学校及び韮山南小学校の通 学区域の児童が通学するということでございます。また大仁小については、大仁小学校及び大仁 北小学校の通学区域の児童が通学するというように改めるものでございます。また今まで「通学 区域」という言葉が入っておりませんでしたので、それを明記し、今回の改正といたしました。 以上です。 ■浅倉委員長 それでは説明が終わりました。これよりご質問ご意見がございましたらお願いいたします ■岩田委員 はい。新しい学区になっても、長岡南小に通える小学校は長岡地区と韮山地区ということで、 これは先生の数が多いか少ないかだという判断なんでしょうか。 ■平野学校教育課参事 現在、長岡南小学校の情緒学級に韮山小学校区の子が通っているということもございまして、 韮山小は長岡南小学校にということになっております。 ■相原委員 現に通学をしている子どもの数というのは、どの位ですか。 ■平野学校教育課参事 今回大仁小学校に来年度新設するにあたって、3名の入級者を予定しております。その内1名 は、現在長岡南小学校に通っておりますが、前々から出来れば地元に通いたいという強いご希望 をお持ちだった方で、ここでようやく大仁へ通う事ができる形になります。 ■相原委員 ということは、2名新しく必要としている子がいる、ということですね。 ■平野学校教育課参事 そうですね、はい。 ■相原委員 中学校の方はどれ位いますか。 ■平野学校教育課参事 中学校は4名位になります。 ■相原委員 あと、知的障害というか、そちらの支援学級を必要としている子どもさん方の数というのは、 各学校どれ位ありますか。大まかで結構ですが。 ■平野学校教育課参事

(6)

6 長岡南小学校については、現在、知的障害は 20 名程おります。長岡中学校につきましては5名 程になります。韮山小学校では 10 名。大仁小学校では7名。韮山南小学校は4名。大仁中・韮山 中はそれぞれ3名程度になります。 ■浅倉委員長 大仁小学校が一つ増えて、両親の通勤に合わせてとか、特例みたいなのは出来ない訳ですね。仕 事に行きながら送っていくというような特別な配慮というのが出来ずに、住んでらっしゃる学校 区で通学するということですよね。 ■平野学校教育参事 別な区域に行くとなると「指定校変更」ということになる訳ですが、その「指定校変更」の規 則の中に、特別な事情、例えば保護者の送り迎えの関係ですとか、お勤めの関係等で、別の区域 の学校に通学したいというようなことかあれば、教育委員会に申請していただければ、こちらで 協議して許可をするというケースもあります。 ■浅倉委員長 わかりました。ありがとうございます。 ■相原委員 知的障害の程度というのは、個々に相当開きがあるものなのでしょうか。 ■平野学校教育課参事 はい。どちらかというと今、知的障害といってもやはり情緒障害を重複して持っているお子さ んが多くいらっしゃるものですから、そういう部分での差というか開きがあります。 ■相原委員 もう一つお聞きしたいのですが、例えば、20 名位有している小学校には、先生方は何人くらい 配置されていますか。 ■平野学校教育課参事 定数が8人で1学級です。 ■相原委員 3学級ぐらいですか、20 人いると。 ■平野学校教育課参事 長岡南小の知的は3学級です。 ■相原委員 例えば8人以下という所は、1年から6年までで1クラスということでしょうか。 ■平野学校教育参事 はい、そうです。 ■相原委員 そういう所では、勉強を教える方も大変でしょうね。 ■平野学校教育課参事 はい、大変です。個別にそれぞれ課題を与えて、もちろん支援員もつけてはおりますが。

(7)

7 一応、県・国のほうに何とか定数を6人にしてほしい、という要望は常に出しております。 ■河野教育長 伊豆の国市では、ぎりぎりの8人ではなくて、もう少し少ない人数でやっています。長岡北小 は2名で1学級です。 ■相原委員 平野先生は教員の立場として、実際には知的障害の子と情緒障害・自閉症とどちらが大変だと お考えですか。 ■平野学校教育課参事 難しいですね。人数にもよると思います。今おっしゃるように、やっぱり人数が多い場合は、 知的でも情緒でも大変になって参ります。ただ、先ほど申しました知的障害の子は本当に色々な 障害を併せ持つような子が在籍していることを考えると、年々知的障害の学級運営・経営は非常 に大変になってきているのは事実です。 ■浅倉委員長 特別支援学級を担当していただける先生方というのは、対象者が増えてくると大変だと思うん ですが、その先生方の育成というのはどのようにしていますか。 ■平野学校教育課参事 特別支援学級の担任の育成というのは、うちの市で大きな課題になっております。かなりベテ ランの先生方が多くなってきているものですから、本年度も各学校に働きかけをしまして、人事 異動にもよるんですが、もう少し若い先生を特別支援学級の担任に配置して、やっぱりこれから 非常に重要な部分になっていくものですから、特別支援学級の担任を引っ張っていくリーダーを、 人事を通して育成していきたいと思っております。 ■相原委員 例えば市で受けきれないというような場合に、もっと広域で面倒を見てくれるような学校とい うのは現状ではありますか。 ■平野学校教育課参事 基本的には市で受け入れております。 ■河野教育長 就学支援委員会で専門家を交えてそこで協議をしております。この子の将来やいろんな事を考 えて支援学校の方に行って教育を受けたほうがいいですよ、また、支援学級で普通学級との交流 をやりながらも学習した方がいいですよとか、専門家のお医者さん、臨床心理士も交えて決定を して、そして親御さんに納得をしていただいて決めてもらっています。 ■相原委員 「支援学校」はどの位のエリアでありますか。 ■河野教育長 支援学校は、知的ですと沼津特別支援学校ですね。天城から北はみんな沼津特別支援学校なの ですが、それではあまりにも広範囲で大変過ぎるということで、支援学校を田方へ設置してほし

(8)

8 いということを今、親御さんと交えて県に陳情をしています。 ■平野学校教育課参事 先ほど内申(案)の中でも何名か交流という形で特別支援学校へ行く者もいましたけれど、そ れもやはり戻ってきたら是非特別支援学級の担任でがんばってもらいたいということで、育成の ための交流という形になります。 ■河野教育長 若手を出して、戻って来た時には支援学級の担任にと考えています。 ■浅倉委員長 他にはよろしいでしょうか。ご意見がなければお諮りいたします。議案第4号「伊豆の国市立 小中学校の通学区域を定める規制の一部を改正する規制の制定について」は、原案通り可決する ことにご異議ございませんでしょうか。 ■委員一同 (意義なし) ■浅倉委員長 ありがとうございます。ご異議ございませんので、議案第4号{伊豆の国市立小中学校の通学 区域を定める規則の一部を改正する規則の制定}については原案通り可決いたしました。それで は続きまして、日程第4 議案第5号「伊豆の国市立図書館の休館日の変更について」を議題と いたします。事務局より議案理由と説明をお願いいたします。 ■稲葉社会教育課長 はい。議案第5号につきましては、社会教育課の議案となります。 伊豆の国市図書館条例施行規則第3条の規定の基づき、伊豆の国市図書館を次のとおり休館日 に改正するということです。第3条には、教育委員会が特に必要と認めた時は変更、臨時に休館 することができると定めてあります。それに基づきまして、改正する者です。もう一枚のカラー のカレンダーで説明をさせていただきます。黄色の部分については、条例通りの休館日になりま す。青い所は館内整理日ということで、こちらは職員はおりますが開館はしておりません。 今回の改正では、条例を施行規則どおり開館しますと、休館日が多くなりまして利用者の利便 性が図れないということで、今回議案として提出をさせていただきました。以上です。 ■浅倉委員長 説明が終わりました、これよりご質問ご意見がございましたらお願いします。 こちらの開館の予定というのは市民の皆様にどのようにお知らせしていますか。 ■稲葉社会教育課長 このお知らせにつきましては、それぞれの図書館にポスターを掲示するとか、あるいは図書館 のホームページに掲載するとか、でお知らせしています。 ■浅倉委員長 先日 FM いずのくにを聴いていましたら、受験生の方が、図書館まで行って閉まっていてとても 残念だった、というのをちょっとコメントされていたので、周知が行き届いていないのかなと思

(9)

9 ったものですから。 ■稲葉社会教育課長 常に図書館を利用されている方はいいんですが、たまに行かれる方は、基本的には中央図書館 の休館日は毎週月曜日、韮山図書館の休館日は毎週水曜日、という風に覚えていらっしゃる方も いるかと思いますので、その周知方法についてはちょっと考えてお知らせしたいと思います。 ■浅倉委員長 そうですね、以前の会議の時にも、他の事で何か行事をする時には、やはり周知というのが大 切なのではないか、というお話しが出たものですから、伺いました。 ■浅倉委員長 他にご質問はいかがでしょうか。ご意見がなければお諮りいたします。議案第5号「伊豆の国 市立図書館の休館日の変更について」は原案通り可決することにご異議ございませんでしょうか。 ■委員一同 (意義なし) ■浅倉委員長 ありがとうございます。ご異議ございませんので、議案第5号「伊豆の国市立図書館の休館日 の変更について」は原案通り可決いたしました。 それでは、次に日程第5 議案第6号「伊豆の国市スポーツ推進計画策定委員会設置要綱の制 定について」を議題といたします。事務局より提案理由と説明をお願いいたします。 ■稲葉社会教育課長 こちらも社会教育課の案件となります。この設置の理由につきましては、一番最後の資料3ペ ージ、スポーツ振興法の第 10 条になります。「都道府県及び市区町村の教育委員会を管理し及び 執行することとされた地方公共団体はスポーツ推進計画を探索してその地方の日常に則したスポ ーツの推進に関する計画を定めるよう努めるものとする」ということで、スポーツ振興法に謳っ てございます。本来であれば、策定をしておかなければならなかったですけれども、県内1、2 の市町が未策定であったことから、ここで制定をし、来年度から計画を立てるという形で進めて いきたいということで考えています。 ■浅倉委員長 それでは説明が終わりました。これよりご質問ご意見がございましたらお願いいたします。 ■竹村委員 推進計画策定委員会というものをここで改めて作ったわけですよね、その委員会は何名の構成 になっているんでしょうか。 ■稲葉社会教育課長 条例第3条に「委員会は 10 人以内をもって組織する」となっており、第4条に「委員」という ことで3項うたってあります。「スポーツ団体等の関係者、教育行政の関係機関の職員それから学 識経験者」ということで、そちらの方々を委員として準備を進めています。 ■竹村委員

(10)

10 まだ決まっていないということですか。 ■稲葉社会教育課長 そうです、近々決定をしたいと思っています。 ■竹村委員 わかりました。 ■浅倉委員長 他にはいかがでしょうか。 ■岩田委員 この委員会を立ち上げることによって、伊豆の国市はどんなスポーツに力を入れましょうとい う事から始めていくということですか。 ■稲葉社会教育課長 そうですね。先ほど言いました「教育大綱」という頭がありまして、それぞれ競技団体の考え もありますし、地域の考えもありますし、スポーツに限らず、今、市民の方々は色々なニーズと か要望があるものですから、アンケートを取りながら、伊豆の国市にとってどういうスポーツの 推進がいいのか踏まえながらこの計画を立てていきたいと考えております。 ■浅倉委員長 他にはいかがでしょうか。ご意見がなければお諮りいたします。議案第6号「伊豆の国市スポ ーツ推進計画策定委員会設置要綱の制定について」は原案通り可決することにご異議ございませ んでしょうか。 ■委員一同 (意義なし) ■浅倉委員長 ありがとうございます。ご異議ございませんので、議案第6号「伊豆の国市スポーツ推進計画 策定委員会設置要綱の制定について」は原案通り可決いたしました。ありがとうございます。 他にないようでしたら、本日予定されていました附議事項については全て終了いたしました。 ありがとうございました。 それでは、次のその他以降は司会進行を事務局でお願いいたします。 ■佐藤教育総務課長 それでは、その他の①「伊豆の国市野外活動センターの設置管理及び使用料に関する条例の一 部改正について」ですが、本来なら先月の定例会の報告事項で説明すべき案件でしたが、概略は 説明済みですので、お手元に資料として配布させていただきました。内容をご確認いただきたい と思います。先月、相原委員から野外活動センターの使用料の金額についてご質問をいただきま したので、資料として用意させていただきました。内容をご覧いただいて、何かご質問があれば、 社会教育課長からご回答いたします。 ありがとうございます。それでは誠に申し訳ありませんが、個人情報がはいる報告となります ので、傍聴の方は退室をお願いしたいと思います。

(11)

11 <傍聴人退室> ■佐藤教育総務課長 それでは、その他の②「小中学校の児童生徒の問題行動について」、学校教育課より説明をお願 いいたします。 ■石井学校教育課長 <略> ■佐藤教育総務課長 委員の方々から何かご質問等がございますか。 それでは、次にその他の③「次回の定例教育委員会の開催について」ですが、3月 28 日、月曜 日午後3時からと計画いたしましたが、委員の皆さま方のご都合はいかがでしょうか。 ■委員一同 (了承) ■佐藤教育総務課長 それでは、その他の所に記載はないですが、「給食費の児童手当からの引き去り」ということで、 説明とさせていただきます。現在、各小学校中学校に説明をして、ご協力をお願いしております。 ただし、児童手当からの学校給食費引き去りにつきましては、強制ではできません。あくまでも、 本人、保護者の申出書があって、実施できるという制度です。ただ、伊豆の国市としては、滞納 問題もございます。学校給食費を徴収できないと、賄材料費を市の皆さまの税金をつぎ込まなけ ればならないという事情がございまして、何としても公平性の面からも滞納を減らしたいという ことで、児童手当からの引き去りという方策を決定したという次第です。引き落としが出来ない 方というのが、公務員の方とか所得が多くて児童手当の額が給食費を下回ってしまう方ですが、 そういった方については、今まで通りの口座振替という手法になりますが、それ以外の方につい ては、ご協力をなるべくいただきたいということで、各学校の先生方・校長先生をはじめ、ご協 力を頂いて申出書の徴収を行っている最中でございます。そういう状況ですので、「これ強制が出 来ないというなら、やらなくていいのか?」とか、「滞納している人が本当に申出書を出している のか」というようなことを周りからいろいろ聞かれることがあるかもしれませんので、ご報告さ せていただきました。是非とも皆さまのご協力をお願いしたいと思っております。保護者の中か らもいろんな意見が出ておりますので、聞き及んでいる方もいらっしゃるかもしれません。特に 岩田委員はお子さんがいらっしゃいますので聞いているかと思いますけれども、またご意見がご ざいましたら教育総務課の方へご連絡をいただきたいと思います。 それでは、次に委員さんの方で何かありますか。 ■浅倉委員長 3月に入りますと 28 日の前に卒業式がありますが、新しく委員になっていただいた方々とかい らっしゃいます。告辞は、伊豆の国市の教育委員会として皆同じもので臨んだほうがいいと思い ますので、予めいただけるとありがたいです。 ■平野学校教育課参事

(12)

12 大丈夫です、今年もお渡しいたします。 ■浅倉委員長 よろしくお願いいたします。 ■佐藤教育総務課長 他に委員の方から何かございますか。 それでは、教育部の部課長さんの方から何かございますか。 ■平野学校教育課参事 一点、ご案内です。例年行っております「教育部の管理職歓送迎会」ですが、定年退職される 教育委員会の管理職級職員、それから小学校の校長を退職した方を対象に実施している会ですが、 また改めて詳しくご案内いたしますが、4月5日の火曜日に、昨年と同じく「おおとり荘」、時間 は6時半ということで計画を立てている所であります。詳細が決まり次第ご案内申し上げますが、 是非、予定として入れて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。 ■佐藤教育総務課長 他に何か部課長さんのほうからありますでしょうか。 それではないようですので、以上をもちまして本日の日程は全て終了いたしました。これにて 閉会とさせていただきます。ありがとうございました。 平成 28 年 月 日 署 名 委 員 署 名 委 員

参照

関連したドキュメント

平成 28 年度は発行回数を年3回(9 月、12 月、3

副校長の配置については、全体を統括する校長1名、小学校の教育課程(前期課

【こだわり】 ある わからない ない 留意点 道順にこだわる.

【会長】

【外部有識者】 宇田 左近 調達委員会委員長 仲田 裕一 調達委員会委員 後藤 治 調達委員会委員.

○杉田委員長 ありがとうございました。.

○関計画課長

○藤本環境政策課長 異議なしということでございますので、交告委員にお願いしたいと思