• 検索結果がありません。

2005 8) Robbins and Cotran Pathologic Basis of Disease (7th ed.) Kumar V, Abbas AK, Fausto N (eds.), W.B. Saunders, ) Rubin s Pathology (4 th ed

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2005 8) Robbins and Cotran Pathologic Basis of Disease (7th ed.) Kumar V, Abbas AK, Fausto N (eds.), W.B. Saunders, ) Rubin s Pathology (4 th ed"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成17年度 医学科:臨床系 1. 科 目 の 要 約 1)授業科目名:系統病理学 2)対象学生:系統講義,実習:M2 3)担当責任教官名: 深山正久(病理学講座・人体病理学・病理診断学分野 内線 23344,mfukayama-tky@umin.ac.jp、 http://pathol.umin.ac.jp/ 4)授業の目標: 全身の各臓器の病理学について学習する.臨床医学の習得・知識の整理に役立つことを第 一の目標とするが,臓器・組織の病理形態像を通して,各臓器の特殊性や病変の成り立ち について理解を深める. 5)授業の概要: M2学年に対する系統病理学 19 回(50 分授業 2 単位/回),実習 19 回(50 分授業 3 単位/回). 講義・実習は臨床医学の系統講義になるべく歩調を合わせて行うように組んである. ●成績の評価法: 講義,実習終了後の試験は投影スライドを用いた多肢選択試験,ならびに基本的病理学用 語に関する筆記試験を組み合わせて行う.また,卒業試験時に系統病理学の筆記試験を行 う.過去問は http://pathol/umin.ac.jp に掲載してある. ●学習の方法: 病理学の授業には基礎から臨床医学への橋渡しの役割があり,疾患の成り立ちを構造と機 能の異常という観点から学ぶ.実習においては,顕微鏡による組織切片の観察とともに, なるべく病気におかされた臓器を提示し,病気によって改変される臓器の具体的な姿を示 したい. 6)参考書,アトラス:

1) Basic Pathology (7th edition): Kumar V, Cotran RS, Robbins SL (eds.), W.B. Saunders, 2002 2) Essential Pathology (3rd edition): Rubin E (ed), Lippincott Williams & Wilkins, 2001 3) 標準病理学(第 2 版):町並陸生 監修,医学書院,2002

4) 新病理学各論(第 13 版):菊地浩吉編 南山堂,2000

5) 自治医科大学病院病理部・病理学教室ホームページ、病理組織アトラス (http://www.jichi.ac.jp/usr/path/atlas/menu.shtml)

(2)

7) 組織病理アトラス(第5版):小池盛夫,恒吉正澄,深山正久,森永正二郎 編集,文 光堂,2005

8) Robbins and Cotran Pathologic Basis of Disease (7th ed.) Kumar V, Abbas AK, Fausto N (eds.), W.B. Saunders, 2005

9) Rubin’s Pathology (4th edition): Rubin E, Gorstein F, Rubin R, Schwarting R, Strayer D (eds.), Lippincott Williams & Wilkins, 2004

(3)

2. 授業計画 平成17年度M2系統病理学講義日程表 4・5時限(13:00∼14:50),本館小講堂 月日 科目 講師 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 4 月 5 日(火) 4 月 19 日(火) 4 月 26 日(火) 5 月 10 日(火) 5 月 17 日(火) 5 月 24 日(火) 5 月 31 日(火) 6 月 7 日(火) 6 月 14 日(火) 6 月 21 日(火) 9 月 27 日(火) 10 月 4 日(火) 10 月 25 日(火) 11 月 8 日(火) 11 月 15 日(火) 11 月 22 日(火) 11 月 29 日(火) 12 月 6 日(火) 12 月 13 日(火) 肝臓 循環器 呼吸器 血液・リンパ節 神経 脳外科 内分泌・代謝 消化管 肝腫瘍,胆・膵 肺・縦隔腫瘍 婦人科 小児 耳鼻科・食道 眼科,口腔領域 画像診断と病理 皮膚科 泌尿器 運動器 感染症,分子病理診断 森(三井記念病院) 深山 深山 竹内(癌研究所) 村山(都老人研) 深山 大橋(虎ノ門病院) 深山 福嶋 深山 遠藤 遠藤 大橋(虎ノ門病院) 船田(都立駒込病院) 福嶋 泉(東京医科大学) 鹿島 今村(帝京大学) 深山

(4)

平成17年度M2系統病理学実習日程表 4‐6時限(13:00∼15:50) 本館小講堂にて説明後,本館総合実習室にて実習. 月日 科目 担当 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 4 月 7 日(木) 4 月 21 日(木) 4 月 28 日(木) 5 月 12 日(木) 5 月 19 日(木) 5 月 26 日(木) 6 月 2 日(木) 6 月 9 日(木) 6 月 16 日(木) 6 月 23 日(木) 9 月 29 日(木) 10 月 6 日(木) 10 月 27 日(木) 11 月 10 日(木) 11 月 17 日(木) 11 月 24 日(木) 12 月 1 日(木) 12 月 8 日(木) 12 月 15 日(木) 肝臓 循環器 呼吸器 血液・リンパ節 腎臓 神経,脳腫瘍 内分泌・代謝 消化管 肝,胆・膵 肺縦隔腫瘍 婦人科 小児病理 耳鼻科・食道 口腔・眼科 乳腺 皮膚科 泌尿器 運動器 感染症 柴原 柴原 後藤 竹内(癌研究所) 宇於崎 柴原 後藤 宇於崎 福嶋 後藤 高澤 高澤 牛久 鹿島 太田 高澤 牛久 牛久 石田

(5)

授業内容の概要 M2講義(●印)・M2実習(◎印)の順に、日程に沿って、各授業を担当する教官がまと めた授業内容の概要を掲載する. 3−1) 【 M 2 系 統 病 理 学 講 義 】 ●【 肝臓 】森 正也/平成17年4月5日(火) 1) 正常の肝臓組織 2) 慢性肝炎の組織像,新犬山分類 3) 肝硬変の原因と組織像 4) 劇症肝炎 5) その他 ●【 循環器 】深山 正久/平成17年4月19日(火) 循環器疾患の病理形態学的側面について復習する. 心疾患:心血管奇形,心肥大,心筋症,心筋梗塞,心筋炎,リウマチ熱,心内膜炎,弁膜 症,心外膜炎,腫瘍 血管:動脈硬化症,動脈瘤,解離性動脈瘤,血管炎(高安幹動脈炎,結節性多発動脈炎, 川崎病,バージャー病,ウェゲナー肉芽腫症,Churg-Strauss 症候群,過敏性血管炎) ●【 呼吸器疾患 】深山 正久/平成17年4月26日(火) 1.肺,気管支の正常構造 2.障害に対する肺の反応様式,閉塞性・拘束性肺疾患,びまん性肺疾患 3.疾患、病因別に見た病理形態像 A. 慢性閉塞性肺疾患 B.肺炎 C.間質性肺炎,肺線維症 D.びまん性肺疾患 E. 硅肺 症,職業性肺疾患 4.症例提示 ●【 血液・リンパ節 】竹内 賢吾/平成17年5月10日(火) 造血器疾患の診療に病理が大きくかかわる分野はリンパ増殖性疾患です.同時期に行 われる血液内科系統講義との重複を最小限にするためリンパ増殖性疾患の病態生理, 診断学を主体に講義を行います.なお,本講義は同じ週の系統病理学実習にも連動し

(6)

ています.

●【 神経 】村山 繁雄/平成17年5月17日(火)

実習と連動し,神経疾患の概要を提示する.Quiz and Answer system を用います. 総論:神経系のヒエラルキー:臨床・画像・病理 ‐ 動的神経病理 大脳>脳幹、小脳>脊髄>末梢神経>筋 Q: なぜ神経系はえらいの? 各論: 1. 脳血管障害: 脳梗塞:血栓・塞栓・ラクナ梗塞; 脳出血:脳内出血,くも膜下出血(動脈瘤) Q: ラクナ梗塞て何?何故神経系のみで重視されるの? 2.変性疾患:遺伝性、Huntington 病;非遺伝性:筋萎縮性側索硬化症、多系統萎縮症 Q: 変性疾患は、何故神経系で重視されるの?

3. 老化・痴呆性疾患(Parkinson 病,Alzheimer 病、Pick 病) Q: 神経系では、加齢に伴いなぜ病気が激増するの? 4. 脱髄疾患:多発性硬化症、ギラン・バレー症候群 Q:脱髄疾患で何? 5. プリオン病:Cruetzfeldt-Jakob 病(遺伝性、孤発性、医原性) Q: 新変異型の持つ意味は何? (残りは項目のみ記載,他セクションあるいは他科の系統講義でカバー:外傷(脳挫傷, 硬膜下血腫)[脳外科];感染症:髄膜炎,脳炎:細菌,真菌,ウイルス[感染症];代謝疾 患([先天性代謝異常]),栄養障害[小児科];脊椎・脊髄疾患(変形性頚椎症)[整形 外科];末梢神経疾患(遺伝性ニューロパチー,ギラン・バレー症候群)[神経内科]; 筋 疾患(筋ジストロフィー症,筋炎)[神経内科] ) ●【 脳外科病理 】深山 正久/平成17年5月24日(火) 脳外科の対象となる疾患の病理について概説する. 脳腫瘍:原発性脳腫瘍の組織学的分類の主たる基準は組織発生と悪性度である.多くは神 経上皮性腫瘍であるが,脳・脊髄神経腫瘍,髄膜腫瘍,さらには胚細胞系腫瘍,悪性リン パ腫,下垂体腫瘍など非常に多種の腫瘍が発生する. 外傷:脳挫傷,硬膜下血腫 脳血管障害:動脈瘤,動静脈奇形,脳出血 ●【 内分泌・代謝 】大橋 健一/平成17年5月31日(火)

(7)

下垂体,甲状腺,副甲状腺,副腎などの内分泌臓器における腫瘍などの各種疾患について も解説する. A.内分泌腫瘍の特徴 B.下垂体疾患―腺腫 C.甲状腺疾患―癌,腺腫,腫瘍様病変,炎症性疾患 D.副甲状腺疾患―腺腫,過形成 E.副腎疾患―腺腫,過形成,癌,褐色細胞腫 F.膵臓ランゲルハンス島疾患―腫瘍,糖尿病 G. 神経内分泌腫瘍 H. 多発性内分泌腫瘍症について I. 糖尿病の病理 ●【 消化管 】深山 正久/平成17年6月7日(火) 消化管は,病理形態的な側面からの疾患の発生,進展の解析が最も進んでいる領域であり, 臨床面では診断,治療に内視鏡が頻用されるため,形態像面からの各疾患の理解が必要不 可欠である. 胃の病理:1)正常構造,2)胃炎,3)消化性潰瘍,4)上皮性腫瘍(腺腫,早期癌,進行癌,カル チノイド,5)非上皮性腫瘍(悪性リンパ腫,Gastrointestinal stromal tumor など),6)胃生検の グループ分類 腸の病理:1)正常構造,2)形成異常,3)腸炎(虚血性,感染性),4)炎症性腸疾患(クローン病, 潰瘍性大腸炎),5)大腸ポリープ,ポリポーシス 6)上皮性腫瘍(腺腫,癌)7)その他の腫瘍 ● 【 肝腫瘍,胆・膵 】福嶋敬宜/平成17年6月14日(火) 1) 正常構造と機能 2) 肝臓(腫瘍性)病変:肝細胞癌,肝内胆管細胞癌,混合型肝癌,肝細胞癌の前癌病変・ 境界病変,肝細胞腺腫,限局性結節性過形成,血管系腫瘍,嚢胞性腫瘍,転移性腫瘍, 他 3) 胆道・十二指腸乳頭部病変:先天性異常(胆道拡張症,膵胆管合流異常,胆道閉鎖症), 胆石症,胆嚢炎,硬化性胆管炎,胆嚢ポリープ,胆嚢腫瘍・癌,胆管腫瘍・癌,乳頭部 腫瘍 4) 膵臓病変:膵炎,膵管癌,膵管内乳頭粘液性腫瘍,嚢胞粘液性腫瘍,膵上皮内腫瘍性病 変(PanIN),腺房細胞癌,内分泌腫瘍

(8)

● 【 肺・縦隔腫瘍 】深山 正久/平成17年6月21日(火) 1)肺がんの主な組織型:A. 扁平上皮がん,B. 腺がん,C. 大細胞がん,D. 小細胞がん 2)肺がんの前がん病変について 3)その他の肺腫瘍:A. カルチノイド,B. 硬化性血管腫,C. 気管支腺由来の腫瘍, D. 過誤腫,E. 悪性リンパ腫,F. 間葉系腫瘍 4) 腫瘍と鑑別を要する疾患 5) 胸膜腫瘍:A. 悪性胸膜中皮腫、,B. 孤立生線維性腫瘍,C. 悪性リンパ腫 6) 縦隔腫瘍:A. 胸腺腫,B. 胸腺癌,C. 悪性リンパ腫,D. 胚細胞腫瘍, E. 神経原性腫瘍,F. 気管支嚢胞など ●【 婦人科 】遠藤 久子/平成17年9月27日(火) 1)子宮: 子宮内膜の周期的・年齢的変化、 過形成・異型過形成・内膜癌・癌肉腫、 子宮頸部異型 性・扁平上皮癌・腺癌、子宮腺筋症・筋腫、細胞診 2)卵巣・卵管 卵巣の周期的変化、 子宮内膜症、卵巣腫瘍、卵管炎 3)妊娠性変化・病変・腫瘍 妊娠に伴う子宮、卵巣の変化、子宮内着床異常・子宮外妊娠、胞状奇胎・絨毛癌。 4)乳腺 正常乳腺組織の発生・分化、非腫瘍性病変(乳腺症、男性乳房、 豊胸術)、良性腫瘍・悪 性腫瘍、細胞診、分子病理診断と治療 ●【 小児 】遠藤 久子/平成17 年10月 4 日(火) 小児期に特異的な疾患を学ぶ.遺伝学的影響が大きく現れる,新しい環境への対応は変化 が大きい等の特徴がある. 胎児の発達,病理,未熟,周産期疾患 先天異常:奇形,代謝異常 臓器別:奇形,形成・発育・機能・代謝異常,過敏症,炎症 小児腫瘍 ●【 頭頚部・食道 】大橋 健一/平成17年10月25日(火) 鼻腔,咽頭,喉頭,食道癌を主に頭頚部に発生する腫瘍の分類,病理学的特徴について解 説する.食道では Barrett 食道,日和見感染症について,上気道では Wegener’s granulomatosis

(9)

など特殊な炎症疾患,悪性リンパ腫についても解説する.後半の時間を利用して甲状腺, 副甲状腺,副腎などの内分泌臓器の各種疾患についても講義する. A.食道の疾患 扁平上皮癌,Barrett 食道,腺癌,炎症性疾患 B. 鼻腔・咽頭・喉頭の疾患 扁平上皮癌,悪性リンパ腫,炎症性疾患 ●【 眼科・口腔領域 】船田 信顕/平成17年11月8日(火) A)口腔病理 1.歯と歯周組織の構造と疾患,2.歯原性嚢胞,3.歯原性腫瘍:エナメル上皮腫,4. 口腔粘膜の疾患:感染症,扁平苔癬,天疱瘡などの非腫瘍性疾患.前癌病変と扁平上皮癌. B)唾液腺病理 1.唾液腺の構造,2.唾石症,3.唾液腺炎:非特異性炎症,ウイルス性唾液腺炎,免 疫異常に伴う唾液腺炎,3.唾液腺腫瘍:唾液腺腫瘍の内腔側上皮(導管上皮や腺房細胞) と基底側の上皮(筋上皮,基底細胞)が種々の程度に関与し,その組織型は多彩である. C)眼病理 眼球壁の構造,房水の流れと緑内障,微小血管障害と糖尿病,水晶体,眼球腫瘍 眼瞼の構造と疾患:麦粒腫、霰粒腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、マイボーム腺癌など 悪性リンパ腫(眼瞼、結膜、眼窩の MALT lymphoma) ●【 画像診断と病理 】福嶋敬宜/平成17年11月15日(火) 近年急速に発展した画像診断であるが,これらの発展を質の面から支えているものに画 像と病理像との詳細な比較検討が挙げられる.X 線二重造影法による早期胃癌の診断確立の 過程において,日本人研究者たちによる画像と病理所見の詳細な比較検討が行われたこと はその一つの例である.X 線所見は早期癌と考えられたが,手術をして病理検索をしてみる と実は進行癌であるという症例などが蓄積され,画像の読み方が修正されていったのであ る.これは画像撮影方法が US, CT あるいは MRI に変わっても,また病変が肺癌,肝癌,乳 癌,他,どんな病変であっても基本は同じである.画像を読み,病理像(肉眼像,組織像) と比較する,この繰り返しによって画像診断力が付くだけでなく,病像を総合的に理解で きるようになる. 講義では,実際の症例の画像と病理像を供覧しながら,その病像について一緒に考えて いきたい.系統講義で学んできた代表的な疾患の復習にもなるだろう.

(10)

●【 皮膚 】泉 美貴/平成17年11月22日(火) A)皮膚病理総論 I.正常組織構築:①表皮(角化細胞,メラノサイト,ランゲルハンス細胞, メルケル細胞)②真皮,皮膚付属器(毛嚢,皮脂腺,汗腺) B)皮膚科用語の理解 I.肉眼診断に必要な用語 II.病理診断に必要な用語 C)皮膚病理各論 I.炎症性疾患 II.腫瘍性疾患:①角化細胞の腫瘍:日光角化症,Bowen 病,基底細胞癌,扁平上皮癌,ケラトアカントーマ②メラノサイトの病変:色素細胞性母 斑,悪性黒色腫 ●【 泌尿器 】鹿島 健司/平成17年11月29日(火) 腎:腎盂腎炎,腎細胞癌,腎芽腫,血管筋脂肪腫 尿路:膀胱炎,マラコプラキア,カルンクル,移行上皮癌,尿膜管癌 前立腺:前立腺肥大症,前立腺癌 精巣:男性不妊症,胚細胞腫瘍(セミノーマ,卵黄嚢腫瘍,胎児性癌,絨毛癌) ●【 運動器 】今村 哲夫/平成17年12月6日(火) 目標:骨・関節の炎症,骨折,代謝性骨疾患,骨・軟部腫瘍の機序・特徴・分類について 説明できる. KW(キーワード):変形性関節症,リウマチ性関節疾患,特発性骨壊死症,骨髄炎,カリ エス,冷膿瘍,痛風,ピロリン酸カルシウム結晶沈着症,仮骨,骨の加齢変化,骨粗鬆症, 副甲状腺機能亢進症,骨軟化症、骨 Paget 病,骨肉腫,軟骨肉腫,Ewing 肉腫,骨巨細胞 腫,骨軟骨腫,内軟骨腫,線維性骨異形成,良性・悪性軟部腫瘍. ●【 感染症・分子病理 】深山 正久/平成16年12月13日(火) A)感染症: B)分子病理診断:病理組織像あるいは腫瘍細胞の個性を分子機構の視点から解析し,悪性 腫瘍の早期発見,治療,予後診断へ応用する試みについて(病理診断と分子標的治療,遺 伝子構造異常や遺伝子あるいはタンパク質発現の網羅的解析について). 3−2) ◎【 M 2 系 統 病 理 学 実 習 】 19 回にわたって、組織標本の観察を行い,場合によってスケッチを行う.スケッチはあく まで観察の記録であり,過度に写実的になる必要はない.木曜日の4−6時限.

(11)

◎【 肝 】柴原 純二/平成17年4月7日(木) 正常肝,脂肪肝,ウイルス性肝炎・肝硬変,アルコール性肝硬変, 原発性胆汁性肝硬 変,原発性硬化性胆管炎、広範肝壊死(劇症肝炎) ◎【 循環器 】柴原 純二/平成17年4月21日(木) 急性心筋梗塞,陳旧性心筋梗塞,拡張型心筋症,肥大型心筋症,心筋炎,細菌性心内膜炎, アスペルギルス症,アミロイドーシス,ヘモクロマトーシス,サルコイドーシス,癌性心 外膜炎,冠動脈硬化,川崎病,Marfan’s 症候群,解離性大動脈瘤,高安病,閉塞性動脈硬化 症,血栓性閉塞性動脈炎(Buerger’s disease),脳動脈瘤、結節性多発性動脈炎,コレステ ロール(粥腫)塞栓症,血栓性血小板減少性紫斑病,肺梗塞. ◎【 呼吸器 】後藤 明輝/平成17年4月28日(木) ①気管支、細気管支の疾患:気管支喘息,びまん性汎細気管支炎 ②末梢肺:大葉性肺炎,間質性肺炎(びまん性肺胞傷害),蜂窩肺,カリニ肺炎,粟粒結核, サイトメガロウイルス肺炎 ③発生の異常:肺分画症 ◎【 リンパ節 】竹内 賢吾(癌研究所)/平成17年5月12日(木) 反応性濾胞過形成,組織球性壊死性リンパ節炎(菊池病)、皮膚病性リンパ節症 濾胞性リンパ腫,びまん性大細胞型 B 細胞性リンパ腫,バーキットリンパ腫,ホジキ ンリンパ腫(混合細胞型,結節硬化症),T リンパ芽球性リンパ腫,血管免疫芽球性 リンパ腫,成人 T 細胞性白血病/リンパ腫,未分化大細胞型リンパ腫 ◎【 腎 】宇於崎 宏/平成17年5月19日(木) 正常腎 糸球体腎炎:メサンギウム増殖性,膜性、管外性(半月体形成性),糖尿病性腎症,ループ ス腎炎,進行性全身性硬化症,糸球体血栓症,アミロイドーシス ◎【 神経 】柴原 純二/平成17年5月26日(木)

正常脳,Alzheimer 病,Pick 病,筋萎縮性側索硬化症,Parkinson 病,多系統萎縮症, Huntington 病,多発性硬化症,Creutzfeldt-Jakob 病,Wernicke 脳症,脳動脈瘤/脳動 静脈奇形

(12)

腫,脳室上衣腫,中枢性神経細胞腫,髄芽腫,脈絡叢乳頭腫,神経鞘腫,髄膜腫 ◎ 【 内分泌・代謝 】後藤 明輝/平成17年6月2日(木) 下垂体腺腫、甲状腺(乳頭癌、濾胞癌、髄様癌、未分化癌、濾胞腺腫)、副甲状腺腫、副甲 状腺過形成、糖尿病膵変化、多発性内分泌腫瘍症における変化、副腎腺腫 ◎【 消化管 】宇於崎 宏/平成17年6月9日(木) 胃組織(幽門腺領域、腸上皮化生)、胃潰瘍 、胃癌(乳頭腺癌・粘液癌)、胃潰瘍、胃腺腫、 若年性ポリープ、Peutz-Jeghers 症候群、結腸管状腺腫・絨毛状腺腫、カルチノイド、潰瘍 性大腸炎、クローン病 ◎【 肝腫瘍・胆膵 】福嶋 敬宜/平成17年6月16日(木) 膵臓:糖尿病性変化,急性膵壊死,インシュリノーマ,膵癌 肝腫瘍:肝細胞癌(高分化型),肝細胞癌(低分化型),肝内胆管癌 ◎【 肺・縦隔腫瘍 】後藤 明輝/平成17年6月23日(木) ① 腫瘍:扁平上皮癌,腺癌,小細胞癌,過誤腫,悪性胸膜中皮腫 ② 縦隔腫瘍:胸腺腫,胸腺癌,奇形腫 ◎【 婦人科 】高澤 豊/平成17年9月29日(木) 膣・子宮頚部:尖圭コンジローマ,異形成,子宮頚癌(CIS),扁平上皮癌, 子宮体部:内膜過形成,異型過形成,内膜腺癌,腺筋症,癌肉腫,平滑筋腫,平滑筋肉腫 胎盤:流産,胞状奇胎,多胎胎盤,絨毛癌 卵巣:多嚢胞卵巣,子宮内膜症,粘液性嚢胞腺腫,粘液性嚢胞腺癌 漿液性嚢胞腺癌,顆粒膜細胞腫,成熟嚢胞性奇形腫 ◎【 小児病理 】高澤 豊/平成17年10月6日(木) 1)網膜芽細胞腫:眼,2)神経芽細胞腫:副腎周囲から一部肝臓へ浸潤,

3)胆道閉鎖症児の肝臓:肝臓,4)Hirschsprung 病(Congenital megacolon):大腸,5) 新生児肺硝子膜症(新生児呼吸窮迫症候群):肺,6)脂質蓄積症:肝臓

◎【 耳鼻科・食道 】牛久 哲男/平成17年10月27日(木) 鼻腔・咽喉頭:鼻茸、喉頭癌

(13)

食道:食道癌(扁平上皮癌) 聴器:慢性中耳炎 唾液腺:慢性唾液腺炎(シェグレン症候群),多型腺腫 ◎【 口腔・眼科 】鹿島 健司/平成17年11月10日(木) 口腔:エナメル上皮腫、扁平苔癬、”白板症”、扁平上皮癌 眼科:角膜ヘルペス、網膜芽細胞腫、麦粒腫、霰粒腫、眼窩 MALT リンパ腫 ◎【 乳腺 】太田 聡/平成17年11月17日(木) 線維腺腫、乳腺症、乳管内乳頭腫,妊娠時乳腺、異物肉芽腫,女性化乳房症,副乳,非浸 潤性乳管癌,浸潤癌(硬癌、充実腺管癌,粘液癌,小葉癌),Paget 癌(Pagetoid 癌) ◎【 皮膚 】高澤 豊/平成17年11月24日(木) 扁平苔癬,尋常性乾癬,類天庖瘡,尋常性疣贅,老人性角化症,母斑細胞性母斑,青色母 斑,悪性黒色腫,基底細胞癌,皮膚パジェット病,扁平上皮癌,菌状息肉腫 ◎【 泌尿器 】牛久 哲男/平成17年12月1日(木) 腎:腎細胞癌,血管筋脂肪腫 睾丸:セミノーマ(精上皮腫),卵黄嚢腫瘍,胎児性癌 膀胱・尿管:移行上皮癌,尖圭コンジローマ 前立腺:前立腺肥大症,腺癌 ◎【 整形外科 】牛久 哲男/平成17年12月8日(木) 骨・関節疾患:慢性滑膜炎(関節リウマチ性),特発性大腿骨頭壊死 骨腫瘍:骨肉腫,軟骨肉腫,骨巨細胞腫 軟部腫瘍:脂肪腫,脂肪肉腫,神経鞘腫 ◎【 感染症 】石田 建/平成17年12月23日(木) 起因病原体から: ウイルス感染(ヒトパピローマウイルス,サイトメガロウイルス ),細菌感染(結核菌, 放線菌,グラム陽性菌,他),真菌感染(クリプトコッカス,アスペルギルス),原虫・寄 生虫感染(赤痢アメーバ,糞線虫,日本住血吸虫) 感染に伴う組織所見から:

(14)

特異性炎症(結核、サルコイドーシス),急性壊疽性/蜂窩織炎性炎症,慢性炎症,異物反 応

参照

関連したドキュメント

 高齢者の外科手術では手術適応や術式の選択を

 神経内科の臨床医として10年以上あちこちの病院を まわり,次もどこか関連病院に赴任することになるだろ

金沢大学は,去る3月23日に宝町地区の再開 発を象徴する附属病院病棟新営工事の起工式

(注妬)精神分裂病の特有の経過型で、病勢憎悪、病勢推進と訳されている。つまり多くの場合、分裂病の経過は病が完全に治癒せずして、病状が悪化するため、この用語が用いられている。(参考『新版精神医

ニシテ棲敷デ増加スルニ從ヒ漸次老熟セルモノトナシ,之レガ各種疾病二際シテ移動テ來ス

が作成したものである。ICDが病気や外傷を詳しく分類するものであるのに対し、ICFはそうした病 気等 の 状 態 に あ る人 の精 神機 能や 運動 機能 、歩 行や 家事 等の

4/1 ~ ICU 30.1 万円、 HCU 21.1 万円、 その他 5.2 万円. ※ 療養病床である休止病床は

全国の緩和ケア病棟は200施設4000床に届こうとしており, がん診療連携拠点病院をはじめ多くの病院での