• 検索結果がありません。

韓国語を母語とする日本語学習者に対する相互評価を取り入れた発音指導 : 学習者主体の学習をめざして

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "韓国語を母語とする日本語学習者に対する相互評価を取り入れた発音指導 : 学習者主体の学習をめざして"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Title 韓国語を母語とする日本語学習者に対する相互評価を取り入れた発音指導 : 学習者主体の学習をめざして

Author(s) 伊藤, かんな

Citation [岐阜大学留学生センター紀要 = Bulletin of the InternationalStudent Center Gifu University] no.[2002] p.[123]-[133]

Issue Date 2003-03

Rights

Version 岐阜大学留学生センター (The International Student CenterGifu University)

URL http://hdl.handle.net/20.500.12099/3395

(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)

参照

関連したドキュメント

○本時のねらい これまでの学習を基に、ユニットテーマについて話し合い、自分の考えをまとめる 学習活動 時間 主な発問、予想される生徒の姿

“〇~□までの数字を表示する”というプログラムを組み、micro:bit

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

日本語教育に携わる中で、日本語学習者(以下、学習者)から「 A と B

当学科のカリキュラムの特徴について、もう少し確認する。表 1 の科目名における黒い 丸印(●)は、必須科目を示している。

結果①

文字を読むことに慣れていない小学校低学年 の学習者にとって,文字情報のみから物語世界

友人同士による会話での CN と JP との「ダロウ」の使用状況を比較した結果、20 名の JP 全員が全部で 202 例の「ダロウ」文を使用しており、20 名の CN