• 検索結果がありません。

胎生期ストレス暴露が出生仔の空間学習能力に与える影響

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "胎生期ストレス暴露が出生仔の空間学習能力に与える影響"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

胎生期ストレス暴露が出生仔の空間学習能力に与える影響

栗脇 淳一・西村 知美

(2)

明期8時~20時・暗期20時~8時の条件で飼育し、飼 育期間中の飼料および水は、自由摂取とした。また、 飼育および実験は美作大学・美作大学短期大学部動物 実験に関する指針に基づいて行った。 1-1.妊娠ラット  ラットは、動物飼育室へ搬入後、1週間の馴化期間 をおき実験を開始した。馴化期間後、スメア検査を行 い性周期を把握し、同種・同週齢の雄ラットと24時間 同一ケージで飼育し、翌日スメアプラグを確認し交配 が行われたことを確認した。また、交配を確認した日 を妊娠0日(Gestation Day 0;G.D.0)として、仔の 離乳まで個別に飼育した。  交配後、G.D.10~19の10日間ストレス群の妊娠ラッ ト(n=2)には、塩化ビニール管(直径 50㎜、長さ 200㎜)内に60分間/日入れ、拘束ストレスを与えた。 1-2.仔ラット  出生後、仔ラットは離乳までの3週間、母ラットと 同一のケージで飼育した。また、出生した日を生後 1日(Postnatal Day 1; P.D.1)とした。対照群妊娠 ラットの仔を対照群(n=4)、ストレス群妊娠ラット の仔をストレス群(n=4)とした。仔ラットはP.D.54 ~P.D.58にモリスの水迷路試験を行った。 2. モリスの水迷路試験5)  実験には円形プール(直径152㎝、高さ90㎝)を用い、 プールの内壁4か所に目印となる文字(N、W、E、 緒 言  近年、胎生期のストレス暴露が出生後の記憶・学習 機能や精神機能、情動機能へ影響を与えることが報告 されている。例えば、胎生期ストレス暴露により成長 後の学習戦略が変化すること1)、胎生期および幼若期 にストレスを暴露されることにより脳の神経細胞の形 態変化を引き起こすこと2)、胎生期ストレスにより不 安に対する情動反応が低下すること3)などが明らか となっている。また、出生直後の幼若期においても慢 性拘束ストレス暴露により、成熟後のマウスの学習・ 記憶や情動行動に障害が生じることが報告されてい る4)。しかしながら、胎生期ストレス暴露が出生後の 空間認知能力に与える影響について調べた研究は少な い。  そこで、本研究では、脳の形成にとって重要な時期 であり、ライフサイクルにおいて最も脆弱な時期であ る胎生期にストレスを暴露された仔に空間認知学習課 題であるモリスの水迷路試験を行い、胎生期ストレス が与える空間認知能力への影響について検討する。 方 法 1.動物  実験には10週齢の雌ラット(Wistar)4匹(273.3 ±16.7g、対照群2匹、ストレス群2匹)を用いた。 動物は個別のケージで飼育し、室温24℃、湿度60%、 美作大学・美作大学短期大学部紀要  2014,Vol.59.93~96

報告・資料・研究ノート

胎生期ストレス暴露が出生仔の空間学習能力に与える影響

Effects of fetal stress on spatial learning function of rats in adulthood

栗脇 淳一

・西村 知美

 キーワード:胎生期ストレス、空間学習機能

美作大学短期大学部栄養学科美作大学生活科学部食物学科学生

(3)

時間で行った。 結 果 1.実験期間中の体重増加(図2)  実験期間中1回目の試行前に行った各ラットの体重 のデータから、対照群及びストレス群の間で体重の増 加量について比較・検討した。しかしながら、対照群 及びストレス群の間で有意な差は見られなかった。 2.モリスの水迷路試験  入水からプラットフォーム到達までの時間につい て、以下の①~④の比較を行った。①1回目試行の探 索時間の群間での比較、②2回目試行の探索時間の群 間での比較、③1回目試行と2回目試行の探索時間の 群内での比較、④1回目試行の探索時間と2回目試行 の探索時間の差の群間での比較。 2-1.1回目試行の探索時間の群間での比較(図3)  1回目の試行について、入水からプラットフォーム 到達までの探索時間を対照群とストレス群との間で比 較・検討したが、有意な差は見られなかった。 2-2.2回目試行の探索時間の群間での比較(図4)  2回目の試行について、入水からプラットフォーム 到達までの探索時間を対照群とストレス群との間で比 較・検討したが、有意な差は見られなかった。 S;図1a)を設置した。プール内の水位は30㎝とし、 水面下5㎝となるように直径9.5㎝の円柱状プラット ホームをプール中心に設置した。プール内の水は、遊 泳時にプラットホームが見えないよう墨汁で混濁させ た。ラットは1匹ずつ飼育室から実験室に運び、プー ルへの入水位置は乱数表を用いて決定した場所(N、 W、E、Sのうちの1か所;図1a)から入水させ、プラッ トホームに到達するまでの時間を測定し、対照群とス トレス群との間で比較・検討した。  試験は、連続した5日間かつ明期に行った。実験期 間5日間のうち1日目は順応期間とした。最大測定時 間120秒、1日2回試行。また、試行間隔は30分~1

N

W

E

S

90㎝ 152㎝ 図1a プール 2 3 4 5 8 . 0 4 . 0 2 . 0 0 ( g) n=4 n=4 図1b プラットフォーム到達時の仔ラット 図2 実験期間中の体重増加量 a)実験に用いたプール。円形プールの4隅に入水ポ イントを設置し同じ位置にN、W、E、Sの4つのラン ドマークをプール内壁に掲示した。b)プラットフォー ム到達までの時間の測定は、120秒を最大とし、ラッ トを入水してから、プラットフォームに到達するまで の時間を計測した。120秒経過してもプラットフォー ムに到達しない場合は、120秒として記録した。 1日前に測定した体重との差を体重増加量として対照 群とストレス群との間で比較した。データは、平均± 標準偏差で示した。縦軸:体重増加量(g)、横軸:

(4)

考 察  本研究より、胎生期ストレス暴露の有無により出生 仔の空間学習機能に明確な違いは見られなかった。 しかし、ストレス群において1回目試行と2回目試 行の探索時間は、実験2日目に有意に短縮された。 Fujiokaらは、胎児期に軽度なストレスを暴露された 動物が、成長後に能動的回避課題及び放射状迷路課題 において学習成績の向上が見られたことを報告してい る6)7)。このことから、今回の実験で行った空間学 習課題においても胎生期ストレス暴露の影響により学 習成績が向上したことが示唆された。 参考文献

1.Schwabe L, Bohbot VD, Wolf OT. Prenatal 2-3.1回目試行と2回目試行の探索時間の群内で の比較(図5、6)  対照群ラットの1回目試行の探索時間と2回目試行 の探索時間を比較・検討したが、有意な差は見られな かった。同様に、ストレス群ラットの1回目試行の探 索時間と2回目試行の探索時間を比較・検討した結 果、2日目に有意な差が見られたが3日目から5日目 では有意な差は見られなかった。 2-4.1回目試行と2回目試行の探索時間の差の群 間での比較  1回目試行と2回目試行の探索時間の差を対照群と ストレス群との間で比較・検討したが、有意な差は見 られなかった。 150 100 5 0 0 2 3 4 5 ( ) n=4 n =4 2 3 4 5 1 5 0 1 0 0 ( ) 50 0 1 n=4 2 n=4 2 3 4 5 150 100 50 0 n=4 n=4 ( ) 1 5 0 1 0 0 5 0 0 2 3 4 5 ( ) 1 n = 4 2 n = 4 図4 2回目試行の探索時間の群間での比較 図6 ストレス群1回目試行と2回目試行の 探索時間の群内での比較 図3 1回目試行の探索時間の群間での比較 図5 対照群1回目試行と2回目試行の 探索時間の群内での比較 デ ー タ は、 平 均±標 準 偏 差 で 示 し た。 縦 軸: 探 索 時 間( 秒 )、 横 軸: 実 験 日。(Tukey's test following ANOVA)

デ ー タ は、 平 均±標 準 偏 差 で 示 し た。 縦 軸: 探 索 時 間( 秒 )、 横 軸: 実 験 日。(Tukey's test following ANOVA、*:p<0.05)

(5)

stress changes learning strategies in adulthood. Hippocampus. 2012;22(11):2136-43.

2.Magarin~os AM, Verdugo JM, McEwen BS. Chronic stress alters synaptic terminal structure in hippocampus. PNAS. 1997;94(25):14002-8. 3.Buss C, Entringer S, Wadhwa PD. Fetal

programming of brain development: intrauterine stress and susceptibility to psychopathology. Sci Signal. 2012;5(245):pt7.

4.永井拓,尹在錫,衣斐大祐,小池宏幸,日比陽子, 山田清文「ストレスにより誘発される脳機能障害と ストレス応答性転写因子Npas4の機能解析」日本薬 理学雑誌. 2012;139(4):147-51.

5.Nunez J. Morris Water Maze Experiment. J Vis Exp. 2008;19.

6.Fujioka T, Fujioka A, Tan N, Chowdhury GM, Mouri H, Sakata Y, Nakamura S. Mild prenatal stress enhances learning performance in the non-adopted rat offspring. Neuroscience. 2001;103(2):301-7.

7.Fujioka T, Sakata Y, Yamaguchi K, Shibasaki T, Kato H, Nakamura S. The effects of prenatal stress on the development of hypothalamic p a r a v e n t r i c u l a r n e u r o n s i n f e t a l r a t s . Neuroscience. 1999;92(3):1079-88.

参照

関連したドキュメント

c加振振動数を変化させた実験 地震動の振動数の変化が,ろ過水濁度上昇に与え る影響を明らかにするため,入力加速度 150gal,継 続時間

さらに、NSCs に対して ERGO を短時間曝露すると、12 時間で NT5 mRNA の発現が有意に 増加し、 24 時間で Math1 の発現が増加した。曝露後 24

 本実験の前に,林間学校などで行った飯 はん 盒 ごう 炊 すい

子どもの学習従事時間を Fig.1 に示した。BL 期には学習への注意喚起が 2 回あり,強 化子があっても学習従事時間が 30

当第1四半期連結累計期間における当社グループの業績は、買収した企業の寄与により売上高7,827百万円(前

強化 若葉学園との体験交流:年間各自1~2 回実施 新規 並行通園児在籍園との連携:10園訪問実施 継続 保育園との体験交流:年4回実施.

試用期間 1週間 1ヶ月間 1回/週 10 分間. 使用場所 通常学級

認知症診断前後の、空白の期間における心理面・生活面への早期からの