• 検索結果がありません。

目 次 人は誰でも自分らしく そして幸せに生活するという基本的な権利を 生まれたときから持っています この権利を 人権 といいます 熊本市は 身近な生活の中で 一人ひとりの人権が等しく尊重され わけ隔てなく参画できる社会 の実現を目指しています 毎年 熊本市人権啓発市民協議会と熊本市 熊本市教育委員

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 人は誰でも自分らしく そして幸せに生活するという基本的な権利を 生まれたときから持っています この権利を 人権 といいます 熊本市は 身近な生活の中で 一人ひとりの人権が等しく尊重され わけ隔てなく参画できる社会 の実現を目指しています 毎年 熊本市人権啓発市民協議会と熊本市 熊本市教育委員"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

人権啓発受賞作品集

2012

HEARTY COMMUNICATION

ラブミンファミリー

ラブ太

こころ

ラブミン

マーミン

ファーミン

ラブンパ

ラブンマ

み んな

に!∼

(2)

 人は誰でも自分らしく、そして幸せに生活するという基本的な権利を、 生まれたときから持っています。この権利を「人権」といいます。  熊本市は、身近な生活の中で「一人ひとりの人権が等しく尊重され、 わけ隔てなく参画できる社会」の実現を目指しています。  毎年、熊本市人権啓発市民協議会と熊本市・熊本市教育委員会では、 人権啓発作品を募集しています。  今年度は、絵・ポスター、詩、標語、川柳、フォトスナップなどに、園・ 小・中学校の部で 3,465 点、一般の部で 242 点の力作が寄せられました。  ここに、その中から、最優秀賞と優秀賞に選ばれた作品と、入選され た方のお名前を紹介いたします。 目    次 絵・ポスター・ フォトスナップの部 絵 手 紙 の 部 メッセージの部 詩の部 標語の部 川柳・肥後狂句の部 特別賞 ●小学校1・2年生……… ●小学校3・4年生……… ●小学校5・6年生……… ●中学校1・2年生……… ●中学校3年生……… ●一般……… ●一般……… ●一般……… ●小学校1・2年生……… ●小学校3・4年生……… ●小学校5・6年生……… ●中学校1・2年生……… ●中学校3年生……… ●一般……… 最優秀 優秀 ●小学校1・2年生……… ●小学校3・4年生……… ●小学校5・6年生……… ●中学校1・2年生……… ●中学校3年生・一般……… ●小学校1・2年生……… ●小学校3・4年生……… ●小学校5・6年生……… ●中学校1〜3年生……… ●一般……… ●一般……… ●「ねえねえ先生」  特別賞 入賞作品……… 2 3 4 5 6 7 8 9 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30 29

(3)

●小 1 本荘小学校  佐藤 陽菜 ●小 1 桜木東小学校 米村 一心 ●小 2 菱形小学校  髙木 広一 ●小 2 桜木小学校  岡田 真依

絵・ポスターの部

小学校一・二年生

飽田東小学校 1 年 みうら こうしん 帯山小学校 1 年 中釜 百香 北部東小学校 1 年 たじり ことみ 楡木小学校 2 年 新堀 ももか 託麻東小学校 2 年 小嶋 祐輝 砂取小学校 2 年 竹田 六花 最優秀賞 最優秀賞 優秀賞 優秀賞 入 選 優秀賞 優秀賞

(4)

●小 3 河内小学校白浜分校  中村 理一郎 ●小 3 帯山小学校    北園 美桜 ●小 4 本荘小学校  田口 邦臣 ●小 4 託麻東小学校 椿原 光

絵・ポスターの部

小学校三・四年生

五福小学校 3 年 船井 こうた 春竹小学校 4 年 住本 聖奈 尾ノ上小学校 4 年 岩㟢 悠介 長嶺小学校 3 年 杉山 航脩 武蔵小学校 3 年 槐島 暖華 清水小学校 4 年 豊永 千尋 最優秀賞 優秀賞 優秀賞 最優秀賞 優秀賞 優秀賞 入 選

(5)

●小 5 花園小学校 村本 花鈴 ●小 5 若葉小学校 大濱 瑠那 ●小 6 飽田西小学校 櫟本 彩花 ●小 6 城西小学校  井上 海人

絵・ポスターの部

出水小学校 5 年 島村 日菜 高平台小学校 5 年 猪㟢 美佳子 花園小学校 5 年 山㟢 康平 中緑小学校 6 年 中村 梨々夏 長嶺小学校 6 年 緒方 栞 飽田南小学校 6 年 西 香菜美

小学校五・六年生

最優秀賞 最優秀賞 優秀賞 優秀賞 入 選 優秀賞 優秀賞

(6)

●中 1 下益城城南中学校 大江 こ雪 ●中 1 東町中学校    小戝 沙季 ●中 2 帯山中学校 與儀 日呂扇 ●中 2 城南中学校 田中 恵美菜

絵・ポスターの部

龍田中学校 2 年 山本 恭子 飽田中学校 1 年 緒方 雪乃 桜木中学校 1 年 永田 日菜子 桜山中学校 2 年 森 万由子 下益城城南中学校 1 年 入江 泰世 三和中学校 2 年 河野 愛果

中学校一・二年生

最優秀賞 優秀賞 優秀賞 最優秀賞 優秀賞 優秀賞 入 選

(7)

●中 3 託麻中学校  宮本 しおり ●中 3 江原中学校  古場 加奈子  

絵・ポスターの部

中学校三年生

三和中学校 3 年 髙瀨 瑠夏 託麻中学校 3 年 江藤 萌果 長嶺中学校 3 年 渡邉 瑞穂 入 選 最優秀賞 優秀賞 優秀賞

(8)

西村 美穂子

齊藤 捷子

フォトスナップ・ポスターの部

優秀賞 優秀賞

(9)

森田 彩風 中原 和代 緒方 玲子

絵手紙の部

武辺 紀久子 最優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞

(10)

メッセージの部

  僕 は 子 供 の 頃 か ら 網 膜 色 素 変 性 症 と い う 病 気 が あ り 、 視 覚 的 に 障 が い が あ り ま し た 。 こ の 病 気 は 進 行 性 で 、 小 学 校 低 学 年 に 大 学 病 院 で 診 断 を 下 さ れ た 当 時 は 、 ま だ 視 覚 的 に そ ん な に 重 度 の 障 が い を 感 じ て い た わ け で も な く 、 若 干 の 弱 視 と 視 野 の 狭 さ に 夜 盲 が 加 わ っ た 程 度 で し た 。 当 然 自 覚 の 度 合 い も 低 か っ た と 思 う し 、 同 学 年 の 友 人 た ち と 比 べ て も そ ん な に 不 自 由 は な か っ た の で 、 周 り の 大 人 や 親 が 心 配 す る の が 逆 に 不 思 議 に 思 っ て い ま し た 。 実 際 進 行 度 合 い も 人 そ れ ぞ れ 大 幅 に 違 い 、 人 に よ っ て は 一 気 に 視 力 を 失 う 人 か ら 、 発 症 か ら 数 十 年 経 っ て も 大 し て 進 行 し な い 人 ま で 様 々 な の で 、 自 分 は 大 丈 夫 な ん じ ゃ な い か な ? と 楽 観 視 し て い ま し た 。   僕 も つ い 数 年 前 ま で は 車 の 運 転 す ら で き る く ら い の 視 力 は あ り ま し た し 、 自 分 自 身 の 事 を 障 が い 者 だ な ど と は サ ッ パ リ 思 っ て い な か っ た し 、 障 害 者 手 帳 や 福 祉 サ ー ビ ス な ど も 一 切 を 拒 否 し て い ま し た 。 も ち ろ ん 心 の 奥 底 に は そ う い う も の に 対 す る 根 源 的 な 恐 怖 は あ っ た と 思 い ま す 。 別 に 障 が い 者 の 人 た ち を 蔑 視 し て い た 訳 で は な い の で す が 、 本 音 を 言 え ば 、 全 く 同 じ に 思 っ て い た 訳 で は な い で し ょ う し 、 自 分 が そ う な る 事 を 拒 絶 す る 気 持 ち は 確 実 に あ り ま し た 。 だ か ら 自 分 自 身 が 認 め て し ま う 事 で 、 一 気 に 病 気 に 負 け て し ま う よ う な 気 は し て い た の で し ょ う 。   し か し 現 実 問 題 、 30歳 近 く に な っ て き た こ ろ か ら 確 実 に 病 気 の 進 行 度 合 い が 、 今 ま で の 経 験 と 比 べ て 明 ら か に 速 く な っ た の を 自 覚 す る の と 同 時 に 、 実 生 活 で も 色 々 不 自 由 す る こ と が 出 て き ま し た 。 今 ま で 出 来 て い た 事 が で き な く な っ た り 、 出 来 に く く な っ た り し て ハ ッ キ リ と 「 自 分 は も う じ き 視 力 を 失 う か も し れ な い な 」 と 言 う 不 安 と 恐 怖 に 押 し つ ぶ さ れ そ う で し た 。 そ の 頃 に は も う 一 般 の 仕 事 も 満 足 に 出 来 な く な っ て い た し 、 遊 び だ っ て 出 来 る 事 は か な り 限 ら れ て き て い た の で 、 い い 加 減 に 現 実 か ら 目 を 背 け る こ と は 出 来 な

変化したのは

優秀賞 田代   智之

(11)

メッセージの部

く な っ た と 思 っ た の を 覚 え て い ま す 。   そ ん な 自 分 の 中 で 大 き な 一 線 を 引 い て い た の が 白 杖 で す 。 こ れ を 持 つ 事 は 自 他 共 に ハ ッ キ リ と 障 が い 者 だ と 認 め て し ま う 証 だ と 思 っ て い た し 、 同 情 や 哀 れ み の 視 線 を 受 け る 、 そ の よ う な 事 を 勝 手 に 思 い 込 ん で い ま し た 。 今 思 え ば 失 礼 極 ま り な い 話 で す 。     そ ん な 僕 も つ い に 今 年 白 杖 を 持 つ 決 断 を し ま し た 。 実 生 活 に お い て 確 実 に 杖 が な い と 困 る 場 面 が 増 え て き た 事 も あ り ま す が 、 盲 学 校 で 色 々 な 人 と 接 し て い て 、 過 去 の 自 分 の 了 見 の 狭 さ が 笑 え る ほ ど 馬 鹿 げ て い る な と 感 じ た の が 一 番 の 大 き な 理 由 で す 。 学 校 の み ん な は 一 切 そ う い う 下 ら な い 区 別 の 枠 組 み を 持 っ て い な い し 、 そ も そ も 白 杖 は 必 要 だ か ら あ る の は 当 た り 前 、 そ れ 以 上 で も そ れ 以 下 で も な い と 言 っ て い る よ う に 口 に 出 さ ず と も 感 じ ま し た 。   そ し て 自 分 も 実 際 に 杖 を 持 っ て み て 思 っ た の は 「 な ん で こ の 程 度 の 事 で グ ダ グ ダ と 考 え て い た の だ ろ う ? 」 と い う こ と で し た 。 友 人 や 学 校 の 人 や 家 族 の み ん な も 、 杖 が あ る か ら 何 か が 変 わ っ た 訳 で は あ り ま せ ん 。 む し ろ 道 で す れ 違 う 人 や 、 乗 り 物 な ど で 親 切 に し て も ら う こ と が プ ラ ス に な り こ そ す れ 、 自 分 が 以 前 勝 手 に 思 い 描 い て い た 差 別 視 や 偏 見 の 声 な ど 全 く な く 、 逆 に 自 分 は そ ん な 余 計 な 考 え の せ い で 今 ま で 損 を し て い た ん だ ろ う な と す ら 今 で は 思 っ て い ま す 。   結 局 変 化 し た の は 他 人 の 目 で も 自 分 の 立 場 で も な く 、 ま し て や 差 別 さ れ た と か 弱 者 に な っ た と か で は 全 く な い の で す 。 た だ 、 自 分 の 手 元 に 杖 が 増 え 、 自 分 の 愚 か な 考 え 方 が 変 わ っ た 、 た だ そ れ だ け の 話 。 こ の 事 を 振 り 返 っ て み て 正 直 笑 い が 出 て し ょ う が あ り ま せ ん で し た 。 た っ た 杖 一 本 の 事 で や れ 差 別 だ 、 や れ 弱 者 だ と 、 散 々 自 分 の 中 で 騒 ぎ 立 て て 結 果 が こ れ 。 し か し 自 分 に と っ て は 凄 く い い 勉 強 に な り ま し た 。 こ れ か ら も 今 回 の 教 訓 を 元 に 勝 手 な 思 い 込 み は し な い よ う に 気 を つ け て い こ う と 思 い ま す 。

(12)

メッセージの部

  厚 生 労 働 省 が 公 表 し た 簡 易 生 命 表 に よ れ ば 、 2 0 1 1 ( 平 成 23) 年 の 日 本 人 の 平 均 寿 命 は 女 性 が 85・ 9歳 で 、 男 性 は 79・ 44歳 で あ る 。 現 在 私 は 79歳 で あ る の で 、 平 均 寿 命 ま で は 何 と か 生 き 延 び て き た こ と に な り そ う で あ る 。   「 平 均 寿 命 」 に 対 し 、「 健 康 寿 命 」 と い う の が あ る 。 日 常 的 に 介 護 を 必 要 と せ ず 、 寝 た き り や 認 知 症 に な ら ず 健 康 で 自 立 し た 生 活 が で き る 生 存 期 間 の こ と を 言 う 。 平 均 寿 命 は 、 生 ま れ て か ら 死 亡 す る ま で の 生 存 期 間 で あ る 。   男 性 の 健 康 寿 命 は 73・ 30歳 で 、 平 均 寿 命 と の 差 は 6 ・ 14歳 で あ る 。 こ の 期 間 に 健 康 で あ り 、 自 立 し た 生 活 が 送 ら れ る こ と が 大 切 だ と 言 わ れ る 。 私 の 場 合 は 、 ど う で あ ろ う か 。   定 年 退 職 し て 、 私 な り に 健 康 に 注 意 し な け れ ば と 思 っ て い た 矢 先 に 、 定 年 退 職 を し た 同 僚 が 認 知 症 に な っ た と 奥 さ ん か ら 連 絡 が あ っ た 。 認 知 症 は 高 齢 者 に 多 い と か で 、 老 化 現 象 で は な く 年 を 重 ね る ご と に 脳 の 働 き が 低 下 し 、 障 害 が 起 こ り や す い 状 態 だ と 言 わ れ て い る 。 ま た 、 脳 血 管 性 認 知 症 と ア ル ツ ハ イ マ ー 型 認 知 症 の 2 種 類 が あ り 、 同 僚 は 脳 の 働 き が 低 下 す る こ と で 起 き る 前 者 の 方 で あ っ た 。   認 知 症 の 防 止 に は 、 生 活 習 慣 病 に な ら な い こ と 。 脳 循 環 の 改 善 、 そ し て 意 欲 を 失 わ な い こ と が 大 切 だ と い う 。   あ る 同 僚 は 、 総 入 れ 歯 で 困 っ て い る 。 食 べ て も 味 も 素 っ 気 も な く 、 食 べ た 気 が し な い と い う 。 歯 科 医 か ら 、 歯 の 健 康 は 健 康 寿 命 と 密 接 な 関 連 が あ る の だ と 教 え ら れ た と い う 。 そ の た め に は 、「 歯 の 8 0 2 0 運 動 」 を す す め ら れ た 。 20本 以 上 の 歯 を 持 つ 高 齢 者 は 、 活 動 的 で 寝 た き り に な ら な い こ と が 証 明 さ れ て い る 。 同 じ 高 齢 者 で も 、 80歳 で 「 8 0 2 0 運 動 」 を 達 成 し た ら 平 均 寿 命 が 伸 び る そ う で あ る 。   ひ ざ の 悪 化 に 、 困 っ て い る 同 僚 が い る 。 医 師 か ら 「 変 形 性 膝 関 節 症 」 と 診 断 さ れ 、歩 く の に 違 和 感 が あ る と い う 。 加 齢 と と も に 、 ひ ざ の 軟 骨 が だ ん だ ん と 擦 り 減 っ て ひ ざ が 変 形 し た り 慢 性 的

平均寿命と健康寿命

優秀賞 北森   照男

(13)

メッセージの部

に 水 が た ま っ て く る の で 、 同 僚 は 「 年 だ な 」 と 、あ き ら め て い る よ う で あ る 。   認 知 症 に な っ た り 、 総 入 れ 歯 と ひ ざ の 悪 化 で そ れ ぞ れ の 同 僚 に 変 化 が 起 き て い る 。 そ の た め に 、 ど う し た ら い い の か と 考 え て み た 。   認 知 症 は 高 齢 者 に 多 く な っ て い る と か で 、 老 化 現 象 で は な く 年 齢 と と も に 脳 の 働 き が 低 下 し 障 害 が 起 こ り や す い 状 態 だ と い う 。 そ う だ と す れ ば 、 脳 の 活 性 化 の た め に 「 生 き る 目 的 や 目 標 」 を 持 た ね ば い け な い と 思 っ た 。 そ の た め に 、 緊 張 感 を 持 っ て 日 常 生 活 を 送 る こ と だ と 自 覚 し て い る 。 総 入 れ 歯 に な ら な い た め に 、 食 後 の 歯 磨 き を 励 行 し て い る 。   健 康 寿 命 の た め に 、 朝 の ウ ォ ー キ ン グ を 続 け る こ と だ と 思 っ た 。 ウ ォ ー キ ン グ は 、「 有 酸 素 運 動 」 と な り 血 液 循 環 が 改 善 さ れ 体 脂 肪 燃 焼 や 肺 機 能 を 高 め る と 言 わ れ て い る 。 ま た 脳 も 活 性 化 さ れ 、 ス ト レ ス 解 消 法 と し て 効 果 が あ る 。   し か し ウ ォ ー キ ン グ も 、 70歳 を 過 ぎ て か ら 困 難 と な っ た 。 健 康 に 自 信 が あ っ た 私 で あ る が 、 呼 吸 器 系 に 異 常 を き た し 現 在 は 通 院 を し て い る 状 態 で あ る 。 平 均 寿 命 ま で 生 き て い て も 、 健 康 寿 命 は 困 難 と な っ て き た の だ っ た 。   健 康 寿 命 が 、 平 均 寿 命 と 同 じ で あ る こ と が 望 ま し い と 思 う 。 死 ぬ ま で 、 元 気 で お ら れ る こ と に な る か ら だ 。 し か し 健 康 寿 命 は 、 難 し い と 思 う 。 認 知 症 の 同 僚 は 、健 康 で あ っ て も 意 識 は な い 。 総 入 れ 歯 の 同 僚 は 、 食 べ 物 は 満 足 に 食 べ ら れ な い 。 ひ ざ 痛 の 同 僚 も 、 満 足 な 歩 行 が で き な い 。 こ の よ う に 健 康 寿 命 で あ っ て も 、 何 ら か の 支 障 が 生 じ て い る 。 私 の 場 合 も 同 様 で 、 通 院 を し て い る あ り さ ま で あ る 。   単 に 長 生 き を す る の で は な く 元 気 で あ り 続 け た い と い う の は 、 老 若 男 女 を 問 わ ず 抱 く 願 望 で あ り そ の た め に は 日 々 の 暮 ら し を 規 則 正 し く 送 る こ と で あ る と 思 っ て い る 。高 齢 者 に な っ て も 、 高 齢 者 と し て の 生 き る 権 利 に 責 任 を 持 ち 健 康 に 留 意 す る と と も に 、 周 囲 に 迷 惑 を 掛 け ず に 余 生 を 送 り た い と 願 っ て い る 。

(14)

詩の部

優秀賞 優秀賞 まほうをかけてね 川口小学校   一年   あさの   ななみ なかよし 飽田東小学校   二年   大津   しずか う ん て い の れ ん し ゅ う を し た 。 あ い か ち ゃ ん が お う え ん し て く れ た 。 で き な い と   お も っ て い た け ど な ん か   ち か ら が   で て き た 。 で き た 。 ふ し ぎ 。 あ い か ち ゃ ん は ま ほ う つ か い か も ・ ・ ・ 。 ま た ま ほ う を か け て ね 。 わ た し が つ く え に す わ っ て い た と き 、 「 い っ し ょ に あ そ ぼ う 。 」 と 、 さ そ っ て く れ た 。 す ご く う れ し か っ た 。 わ た し が こ ろ ん だ と き 、 「 だ い じ ょ う ぶ 。 」 と 、 言 っ て く れ た 。 い た く な く な っ て き た 。 こ と ば っ て 、 す ご い ん だ な あ 。

小学校一・二年生

(15)

詩の部

優秀賞 優秀賞

小学校三・四年生

友だちの力 田迎小学校   三年   大島   龍翔 とどけたい 川上小学校   四年   松岡   ひな ぼ く は 二 年 生 の 時 に 入 い ん し た 入 い ん は と て も き つ か っ た 友 だ ち か ら 手 紙 が き た 「 だ い じ ょ う ぶ 。 」 「 け が は よ く な っ て る 。 」 「 ぼ く た ち は 元 気 だ よ 。 り ゅ う と く ん も 早 く た い い ん で き る と い い ね 。 」 読 ん で い た ら い た み が き え た ち り ょ う が い た か っ た 友 だ ち の 手 紙 を 読 ん だ ら い た み が な く な る 友 だ ち の 力 っ て   す ご い な ど ん よ り     じ め じ め     つ ま ら な い あ の 子 の 顔 が         く も っ て る し と し と     し く し く   雨 つ ぶ で あ の 子 の 心 が       ぬ れ て い る ご め ん く だ さ い       「 だ い じ ょ う ぶ ? 」 そ っ と あ の 子 に       と ど け た い ほ ん わ か   そ よ 風       に じ の 色 私 は 「 笑 顔 」 配 達 人

(16)

詩の部

優秀賞 優秀賞

小学校五・六年生

やさしい実 託麻西小学校   五年   塩沢   和穂 ぼ く が 悲 し い 顔 を し て い た ら 友 達 が 実 を く れ た そ の 実 は と っ て も や さ し く て 食 べ た ら 心 が あ た た か く な っ た ぼ く は そ の 種 を 植 え て み た そ し た ら 小 さ な 芽 が 出 た よ ぼ く は そ の 芽 を 大 事 に 育 て た ら 小 さ な 木 に な っ た ぼ く は そ の 木 を 大 事 に 大 事 に 育 て た ら た く さ ん の 花 が 咲 い た た く さ ん の 花 が 実 に な っ て ぼ く は そ の 実 を み ん な に あ げ た み ん な が そ の 実 を 育 て た ら き っ と や さ し い 森 が で き る よ ね 合奏 長嶺小学校   六年   前田   行輝 「 こ い 。」 音 が き た 「 い く ぞ 。」 音 を 返 し た 合 わ せ よ う 合 わ せ よ う そ し て い っ し ょ に さ さ え よ う

(17)

詩の部

優秀賞 優秀賞

中学校一・二年生

だれかに 「がんばれ」と背中を押され 「がんばらなくていい」とやさしく抱きしめられ 「がんばろうね」と強く手をにぎられれば きっとみんな強くなれる。 一人じゃないこと   きっと分かる。 ピアノを奏でるように やさしい言葉を奏でましょう。 そうすればきっと 世界中がやさしさであふれるでしょう。 君 が い る か ら 頑 張 れ る ん だ た く さ ん の 「 あ り が と う 」 空 高 く 飛 ん で み ん な に 届 く か な ぁ ? 力合中学校   一年   河野   遥香 藤園中学校   二年   楠本   優花 やさしさであふれるように 君がいるから

(18)

詩の部

優秀賞 芳野中学校   三年   内田   早紀 つながる心

中学校三年生

あ の と き 誰 か が く れ た あ の や さ し さ が 温 か く て   嬉 し く て               誰 か に   ま た   そ う 感 じ て ほ し く て 手 を さ し の べ る あ の と き 誰 か に 言 わ れ た あ の 言 葉 が 冷 た く て   哀 し く て も う 誰 に も そ ん な 思 い さ せ た く な く て 笑 い か け て み る そ し た ら   心 が つ な が っ て ま た 誰 か が   幸 せ に な る 。

(19)

詩の部

優秀賞 和 食 レ ス ト ラ ン で は 、 毎 日 た く さ ん の お 客 さ ん を 案 内 す る 。 小 さ な こ ど も が い る 家 族 連 れ や 、 車 椅 子 に 乗 っ た お じ い さ ん 。 観 光 で 訪 れ る 人 た ち も い れ ば 不 機 嫌 な 顔 で 訪 れ る 人 た ち も い る 。 小 さ な こ ど も に は 短 め の お 箸 と ス プ ー ン 、 そ し て テ ー ブ ル に 届 き 易 い こ ど も 椅 子 を 。 車 椅 子 の お じ い さ ん に は 広 い ス ペ ー ス と 、 混 ん で も 出 や す い 入 口 近 く の 席 を 。 観 光 客 に は 郷 土 料 理 の 説 明 と 、 不 機 嫌 な お 客 さ ん に は 明 る い 笑 顔 を 。 わ た し 達 が 関 わ る す こ し の 時 間 が き ら き ら 輝 き ま す よ う に 。 「 い ら っ し ゃ い ま せ 」 水本   麻美 「いらっしゃいませ」

一般

(20)

●小 1 健軍小学校  わたなべ ゆうり ●小 1 春竹小学校  小山 璃衣菜 ●小 2 五福小学校  中尾  公太郎 ●小 2 川口小学校  つる田 はるな

詩の部

  選 優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞

小学校一・二年生

いっしょにあるこ。 いのち 日吉小学校   一年   一門   俊樹 飽田東小学校   二年   上妻   優心 5にんでかいものにいった ばあちゃんおかあさんおにいちゃん おとうとそしてぼく いっしょにあるいていくと すこしずつみんなはなれていった ぼくはとってもゆっくりあるいているばあちゃんが きになった そして 「まま、ばあちゃんが。 」 おかあさんはとまった。 そしてばあちゃんにきづいた。 ばあちゃんとみんなで ゆっくりあるいた。 だんごむしモジョモジョ うごいてる。 ぞうさんバリッバキッ竹を たべている。 ミニトマトグングン そだっている。 ぼくはニコニコあそびが たのしい。 みんなおんなじいのちを もっている。生きている。 たいせつにしたいないのち。 「新しい友だち」 田迎小学校   二年   中村   清太朗 新しくてん校生がやってきた。 てん校生の友だちと すっごくなかよしになった。 きっかけは、 はじめてきた人だから いろいろ教えたり しゃべったりしているうちに なかよしになった。 もっとなかよしになりたいな。 ぼくをやさしいなと思ってくれたら ぼくはうれしいな。 そしたら ぼくも元気が出て 「もっとがんばるぞ。 」 と思うよ。 ねつがさがらなくて にゅういんした。 はあとくんが おみまいにきてくれた。 せんせいが みんなのてがみを いっぱいもってきてくれた。 びょういんのベッドでよんだ。 たなばたのねがいごとに 「ひかるくんがはやくよくなりますように」 と   みんなでかいたんだって。 ねがいごとがかなったよ。 うれしくてみんなにおへんじをかいた。 またいっしょにあそべるね。 おみまいありがとう 川口小学校   一年   山口   ひかる

(21)

●小 3 力合小学校  倉田 優奈 ●小 3 城南小学校  栗崎 智大 ●小 4 五福小学校  松嶋 薫優 ●小 4 帯山西小学校 米倉 双葉

詩の部

  選 優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞

小学校三・四年生

うれしいな 心ってすてき ありがとう 友だち 向山小学校   三年   村上   太陽 春竹小学校   三年   西岡   舞 五福小学校   四年   藤本   健寛 出水小学校   四年   泉   茉南 うれしいな   うれしいな 帰る時さそわれて   うれしいな うれしいな   うれしいな あそびにさそわれて   うれしいな いつでもいつでも   さそわれると うれしいな だから   こんどは ぼくの方から   言いたいな 「いっしょに帰ろう」 「いっしょにあそぼう」って おはようからおやすみまで たくさんのありがとうにあう くつばこでありがとう 教室でありがとう 運動場でありがとう 先生にありがとう 友達にありがとう たくさんのありがとうで 包まれている たくさんのありがとうで ぼくの心は軽くなる ぼくの心はうきうきしてくる だから今度はぼくが ありがとうを たくさんプレゼントする番 もらったありがとうを いっぱい返そう 心をこめて 「ありがとう」 友だちっていいな うれしい時   いっしょにわらってくれる 友だちってやさしいな さみしい時   そっとそばにいてくれる 友だちってうれしいな こまっている時   助けてくれる 友だちってすてきだな 悲しい時   はげましてくれる 友だちってふしぎだな けんかしても   もっとなかよくなる だから友だち大好き みんなみんな   友だちになろう きみがかなしくなったら わたしもかなしい きみがわらうとわたしもわらう だって心がつながってるから がんばればできる てつぼうができなくても きみがいてくれるだけで ドキドキワクワクする だってきみとわたしの心は つながっているから きみとわたしは ずっと友だち

(22)

●小 5 託麻西小学校 加藤 笑多 ●小 5 城南小学校  井上 陽菜 ●小 6 春竹小学校  佐伯 魁星 ●小 6 城北小学校  佐藤 彩香

詩の部

優秀賞 優秀賞   選 優秀賞 優秀賞 うれしい言葉で笑顔がふえる 今日も教室が笑顔の花で満開だ 「ありがとう」で一つ咲いて 「遊ぼうよ」でまた一つ咲く また一つまた一つと次々に咲いて 今日が終わる時には 教室中で花がたくさん咲いている 「笑顔の花」でうめつくされている みんなの笑顔がたくさんあるね 城南小学校   五年   片山   果乃 笑顔の花

小学校五・六年生

ぼくはバスに乗った と中の駅でおばあちゃんが乗ってきた ぼくが 「どうぞ」 と席をゆずろうとすると 他の人が席をゆずった 悔しかった 次の週またバスに乗った また同じおばあちゃんが乗った 「どうぞ」 ぼくは上手く席をゆずれた うれしかった 友達が すみっこ一人で 泣いていた 見ないふりして すぎたけど なんか心が おかしいな とてもなんだか おかしいな とても大きな 穴があき ブラックホール できていた 次の日もまた 友達が すみっこ一人で 泣いていた すぎようとして かたまった 心が足を 止めたんだ 心のもやもや 消えちゃった 勇気出したら 消えちゃった 心のもやもや さようなら 次はそんなの しないから 「友達」という字をよく見てみよう。 「友」と「達」に分かれる。 「友の達人」となる。 親しくなるために、個性を出しきる 「達人」にならないといけない。 かつて、先生が教えてくださった。 「ひとりひとりがみんなすてきなスペシャリスト」と。 言いかえれば、 「ひとりひとりが、みんなすてきな 個性と、友達になるための力を持っている。 」となる。 結局、友達とは個性の かたまりなのだ。 友達とは 出水南小学校   六年   白石   尽誠 次はがんばるぞ 池田小学校   五年   宮川   隼人 心のもやもや 城北小学校   六年   栗原   凜

(23)

●中 1 力合中学校  井上 遥 ●中 1 力合中学校  山形 陸 ●中 2 藤園中学校  中田 由佳 ●中 2 力合中学校  岩㟢 理沙

詩の部

優秀賞 優秀賞   選 優秀賞 優秀賞

中学校一・二年生

今、 一緒に笑っているのは、 きのうまでケンカしてた友達。 一週間くらい口をきかない日が続いた。 私は、その一週間がとても長く感じた。 きのう、その友達と話し合ってお互いの気持ちを伝えた。 初めて知った事もあってお互いの事わかりあえた。 これからもずっと一緒にいようね。 笑顔 力合中学校   一年   藤本   花音 作り笑いなんかしなくても あなたはあなたのままでいい 嫌だと思っているのに わざわざうなずいたりしなくても あなたはあなたでいいんだよ もし今、つらくても 今、悲しくても あなたは決して一人じゃない 一度ついてしまった傷は シャボン玉のようにすぐには消えないけど これだけは忘れないで あなたのまわりには いつも、たくさん笑顔が あふれているということを 友達 力合中学校   二年   西山   明里 アタリマエ 帯山中学校   一年   境   百華 キレイな水が飲める 自由に使える時間がある 好きな職につける 自分の決めた人と結婚できる 他の人と変わっていることを認められる 人権があるからできること 人が生まれながらに持つ 永久の権利があるからできること 永久に大切に ひだまり 三和中学校   二年   大坪   鈴 窓から 優しい光が   さしこむ つい手を   のばしてしまう こごえた心も体も 優しく   あたためてくれる 私も   だれかの ひだまりになれたらと ひだまりの下 私は思う

(24)

詩の部

優秀賞 優秀賞 優秀賞

中学校三年生・一般

藤園中学校   三年   平井   茉利子   米原   聖実 道端に咲いている花は 少しだけ僕に似ていて。 それだけで勇気をくれた。 誰にでもある本当の優しさ 手の平から伝わるその人の温かさ みんなで手をつなごう 優しさ、温かさを分け合うために 笑顔や涙を分け合うために 凍った心をとかすために 「人のキモチ。7の詩」 河内中学校   三年   荒木   仁 「笑顔」 僕がここで笑えるのは あなたがいたから 「言葉」 目に見えなくても 言葉なら 気持ちがつながるはず 今、伝えたい言葉 「ありがとう」 「思いやり」 誰かを思いやる気持ちで いつもいられたら 誰かを傷つける言葉は この世には無かっただろう 「君と僕」 君がいて僕がいる 僕がいて君がいる ぶつかり、認め合い それは絆に変わる 「手と手」 もし僕に生まれた 意味があるのなら この手が温かいのは 誰かのさみしい冷たい 手をとって繋ぐ為に あるのかもしれない 「嘘の裏の顔」 誰だって愛したくて 愛されたいと思うから 嘘だってたまにはつくけど 本当は素直な気持ちだけ 伝えられたらいいのに 「寂しさと悲しさの副作用」 寂しさの隣に君がいて 悲しさの隣に僕がいた 寂しさ悲しさが手を繋ぎ 僕ら二人を出会わせた 繋いだ手と手が 固い鎖となり 笑顔が 二人を包んでゆく ●中 3 藤園中学校  松川 未希 ●中 3 藤園中学校  橋本 茅優 ●中 3 芳野中学校  西村 麻希   選

(25)

●小 1 飽田東小学校 村中 悠太郎 ●小 1 富合小学校  志垣 楓雅 ●小 2 高橋小学校  宇佐 ななみ ●小 2 城北小学校  横田 いっき

標語の部

優秀賞 優秀賞   選

小学校一・二年生

託麻東小学校 1 年 谷川 陽祐

けんこうかんさつ やすみがないの うれしいな

たのしいな みんなであそぶ 月曜日

力合小学校 2 年 福田 凛心 田迎小学校 1 年 立山 あやの

「はやくなおってね。」って おてがみにかいたとき かおがうかんだよ。

きみのね ずうっとずっと大すきだよが うれしかった

清水小学校 2 年 内山 和香奈

ともだちの なまえおぼえた うれしいな

尾ノ上小学校 1 年 田中 ゆうき

うれしいな わたしをよぶこえいっぱい ありがとう

月出小学校 2 年 中川 結井

(26)

●小 4 託麻西小学校  長谷部 香帆 ●小 4 田底小学校   森山  理音 ●小 3 杉上小学校  酒井 彩花 ●小 3 飽田南小学校 竹馬 奈瑠

標語の部

優秀賞   選 優秀賞

小学校三・四年生

昼休み みんなきたきた かくれんぼ

だいじょうぶ きみのささえに ぼくがなる

田底小学校 4 年 大橋 凱斗 託麻東小学校 3 年 中山 宇宙

さびしいよ けんかしちゃった きみとぼく

松尾西小学校 3 年 中尾 貴博

鉄ぼうで みんながおうえん ぐるんぐるん

画図小学校 4 年 古閑 涼大

「だいじょうぶ?」 おもたいバケツ かるくなる

力合小学校 4 年 津隈 風花

さそわれた 今度はぼくが さそうばん

白山小学校 3 年 園田 竜大

(27)

●小 5 田迎南小学校 横山 千輝 ●小 5 力合小学校  寺井  萌 ●小 6 池田小学校  豊岡 汰門 ●小 6 託麻東小学校 椿  眞帆

標語の部

優秀賞   選 優秀賞

小学校五・六年生

楡木小学校 5 年 山口 夏実 田迎小学校 6 年 阿部 祥也

知らんふり それじゃいけない 変わらない 弱虫自分にさようなら

さしだした その手はずっと そのままで

「どうしたの。」 背中にタッチで 心ぽかぽか

五福小学校 6 年 段谷 晶子

広げよう 優しい言葉の 花畑

長嶺小学校 6 年 松岡 大雅

わたし発進 みんなに笑顔を 届けよう

帯山西小学校 5 年 疋田 芽花

仲間橋 一人欠けると くずれちゃう

武蔵小学校 5 年 中山 聡人

(28)

●中 1 錦ヶ丘中学校  中村 日香理 ●中 1 白川中学校   中野 慶二郎 ●中 1 帯山中学校   松本 絵理香 ●中 2 東町中学校     内村 真帆 ●中 3 下益城城南中学校  河口 李名 ●中 3 武蔵中学校     井上 陽南

標語の部

優秀賞   選 優秀賞

中学校一〜三年生

顔あげて わたしがそこに いるからね

桜木中学校 1 年 家入 早咲

一秒の やさしい言葉で 救われる

優しさは 遠い心を 近くする

さしのべた 君の手のぬくもり 忘れない

たくさんの 君の笑顔に 救われた

君の声 私の心に 花が咲く

錦ヶ丘中学校 2 年 髙沢 香苗 桜山中学校 2 年 柊中 実命 龍田中学校 1 年 中田 千咲子

泣いている あの子の心に 僕の傘

育てよう 心の中の 優しい芽

武蔵中学校 3 年 井嶌 泰勢 下益城城南中学校 3 年 重富 梨央 下益城城南中学校 1 年 吉永 治樹 竜南中学校 3 年 山城 柚季

「大丈夫?」 君の声で 勇気が出た

桜山中学校 2 年 齊藤 夕稀

(29)

標語の部

優秀賞 優秀賞

うれしいな あったか言葉は 心の栄養

摘み取ろう 心の中の いじめの芽

本田 聖佳

「あそぼうよ」 みんな仲良し この指とまれ

清田 千尋 松田 忠二

(30)

川柳・肥後狂句の部

優秀賞 優秀賞 優秀賞

いっしょだよ つないだ手と手 あったかい

友情の エールにやがて 立ち上がる

叱られて 目のほほえみで 救われる

本当の 勇気いやだと 言えること

あたたかさ 笑顔一つに 癒やさるる

やさしさ メールに愛の つまっとる

やさしさ 是は是 非は非と諭すこと

鳴神 勝 矢邉 義興 小野寺 ちか子 上田 美知子 築田 しづか 下田 民子 河端 真理

川柳

川柳

肥後狂句

(31)

第 2 さくら体育幼稚園

「ねえねえ先生」特別賞 入賞作品

「ねえ ねえ先生」とは  園児のつぶやきや行動の中から、子どものやさしさや思いやりが

(年長児)

子:

「先生、私おこづかいもらってるんだ。くまモンの財布に入れてるんだよ。」

先生:「何か欲しいものがあるの?」

子:

「あのね、もしお母さんがお熱が出た時とか病気になったらおかゆを買っ

  てあげるんだよ。」

熊本市立城東保育園

(年中児)

(年長児 仮名)

8 月のある日、急に雨が降り出す

先生:「キャー、雨が降り出したね !」

A 子:「あーっ、雨が降ってよかった!」

先生:「どうして?」

A 子:「だって、お花が笑うもん !」

熊本市立古町幼稚園

みずきさんが、けんとさんに朝から家で書いてきた手紙を渡していた。

先生:「けんとさん、みずきさんがお手紙くれたんだね。」

けんと:「うん。でも、なんて書いてあるかよくわからんかった。」

先生が、けんとさんに手紙を見せてもらうと、字らしきものが 2 行書いてあった。

せんせい:「にこにこ顔がかいてあるね。」

けんと:「うん、たぶん大好きって書いてあると思う。」

先生:「そうね、にこにこしてお手紙くれてたもんね。」

けんとさんは、にこにこと笑って、みずきさんに「ありがとう」と伝えに行った。

(32)

ミン

プロフィ

平成14年6月18日生まれの10才

平成14年9月18日に命名

熊本市をはじめ、全国800名の

応募により産まれた女の子

好きな食べ物は みかん

サッカー(ロアッソ熊本)が大好き

参照

関連したドキュメント

 基本的人権ないし人権とは、それなくしては 人間らしさ (人間の尊厳) が保てないような人間 の基本的ニーズ

Q4-1 学生本人は児童養護施設で生活( 「社会的養護を必要とする者」に該当)してい ます。 「生計維持者」は誰ですか。. A4-1

(( .  entrenchment のであって、それ自体は質的な手段( )ではない。 カナダ憲法では憲法上の人権を といい、

市民的その他のあらゆる分野において、他の 者との平等を基礎として全ての人権及び基本

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり1.

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり.

Photo Library キャンパスの夏 ひと 人 ひと 私たちの先生 神学部  榎本てる子ゼミ SKY SEMINAR 人間福祉学部教授 今井小の実

■はじめに