• 検索結果がありません。

一般的に 衣類は TPO 時 場所 場合 に応じて 着用するものであると言われています クール ビス運動によりビジネスウェアの代表格として 沖縄県を中心に普及してきた かりゆしウェア について さらに普及を促進させるためには 次のことが考えられるのではないでしょうか で定着しているビジネスウェアの他

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "一般的に 衣類は TPO 時 場所 場合 に応じて 着用するものであると言われています クール ビス運動によりビジネスウェアの代表格として 沖縄県を中心に普及してきた かりゆしウェア について さらに普及を促進させるためには 次のことが考えられるのではないでしょうか で定着しているビジネスウェアの他"

Copied!
37
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

「かりゆしウェア」に関する調査について

20141120定例記者会見 沖縄総合事務局総務部 沖縄ミニ経済レポート vol.5 「かりゆしウェア(※)」は、昭和45年(1970年)に社団法人沖縄観光連盟(宮里定三会長(当時))の発案で、アロハシャツ に負けない、沖縄らしいウェアをつくることを目的に、一般公募して発売された「沖縄(おきなわ)シャツ」が前身とされています。 2000年九州・沖縄サミット首脳会合に向けて、同年6月に「かりゆしウェア」として統一されました。 平成17年(2005年)5月に、内閣府(東京都)において「かりゆしウェア」の販売会が開始され、また、平成19年(2007年) には、クールビズがスタートする6月1日の閣議において、全閣僚の「かりゆしウェア」の着用が開始されました。これらは現在 でも継続的に実施されており、夏季の軽装として奨励されております。 沖縄総合事務局では、このように夏季の軽装として一定程度、定着している「かりゆしウェア」の更なる普及に向けて、現状 の着用状況や要望などについて調査を行いました。 (※) 「かりゆしウェア」は、九州・沖縄サミット開催を契機に、混在する沖縄的夏用ウェアを統一するためにウェアネーミング検討委員会(委 員長:牧野副知事(当時))において、「沖縄県産品であること」「沖縄らしさを表現したものであること」と定義されております。なお、「かりゆし」 とは沖縄方言で、めでたいこと、縁起がよいことを意味します。 WEBによるアンケート調査結果概要 【WEBによるアンケート調査について】 (1) 調査期間 平成26年10月2日(木)~6日(月) (2) 調査対象 合計430サンプル(該当者数) 「かりゆしウェア」を知っている方で、 ・県内居住者(沖縄本島在住で、沖縄での居住歴が1年以上ある方) 【サンプルの内訳: 210】 ・県外居住者(東京都、大阪府在住で、沖縄での居住歴がない方)【同:220】 なお、本調査は、(株)ケー・シー・エスに委託して実施。 調査趣旨 ・県内居住者の6割は「かりゆしウェア」を所有していて、 ほとんど県内での着用となっています。最も多い着用シー ンは「仕事」で、次いで「葬式」「普段着」の順となっていま す。 ・一方、県外居住者の多くはリゾートウェアとしてイメージ していて、そのため、着用シーンは沖縄での「観光・レ ジャー」や「普段着」となっています。 【「かりゆしウェア」の着用状況】 県内・県外別の「かりゆしウェア」の所有 県内・県外別の「かりゆしウェア」のイメージ 「かりゆしウェア」の主な着用シーン(複数回答) 14% 11% 15% 24% 7% 6% 32% 26% 35% 10% 8% 3% 3% 5% 8% 18% 20% 2% 8% 10% 16% 2% 40% 41% 40% 55% 23% 42% 42% 50% 40% 25% 22% 29% 11% 31% 22% 54% 41% 9% 30% 48% 35% 10% 30% 33% 32% 15% 34% 34% 22% 23% 20% 55% 38% 45% 38% 37% 36% 21% 33% 35% 28% 27% 23% 25% 12% 14% 11% 5% 29% 16% 3% 1% 4% 9% 24% 20% 30% 23% 28% 5% 3% 41% 24% 13% 15% 38% 4% 1% 1% 0% 7% 1% 0% 0% 1% 0% 9% 3% 19% 4% 6% 2% 3% 14% 10% 3% 10% 25% 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 とても思う やや思う どちらともいえない あまり思わない まったく思わない おしゃれ デザインが派 手(目立つ) コーディネ イトしにくい 着心地が よい 価格が 高い 年配者 向け 観光客 向け リゾート ウェア ビジネ スウェア 普段着として 着用できる 結婚式、葬式 で着用できる 17% 9% 3% 45% 4% 12% 0% 27% 0% 3% 10% 13% 2% 3% 0% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 普 段 着 ( 休 日 な ど ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 内 ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 外 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 内 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 外 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 内 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 外 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 内 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 外 ) そ の 他 県内 県外 16% 10% 3% 60% 5% 16% 0% 44% 1% 1% 17% 8% 3% 30% 3% 8% 0% 10% 0% 6% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 普 段 着 ( 休 日 な ど ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 内 ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 外 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 内 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 外 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 内 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 外 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 内 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 外 ) そ の 他 男性(県内) 女性(県内) 61% 10% 0% 20% 40% 60% 80% 県内 県外

(2)

一般的に、衣類はTPO(時、場所、場合)に応じて、着用するものであると言われています。クール・ビス運動によりビジネスウェアの代表格として、沖縄県を中心に普及し てきた「かりゆしウェア」について、さらに普及を促進させるためには、次のことが考えられるのではないでしょうか。 ◇県内で定着しているビジネスウェアの他に、普段着、観光・レジャー、冠婚葬祭など潜在的なニーズが見込まれるシーンに適した多種・多様な商品開発への取組 ◇多くの方が購入時に重視している「生地」や「着心地」にこだわった商品開発への取組 ◇県内のビジネスウェアは、夏場に着用する方が多くなっているため、更なる着用期間の拡大に向けて、長袖の「かりゆしウェア」の種類を増やす取組 県外への普及に向けては、特に次のことが大事ではないでしょうか。 ◆観光等で沖縄を訪問する方に対して「かりゆしウェア」の着用を勧めることや、県民が県外へ出張等する際に「かりゆしウェア」を着用しての「かりゆしウェア」のPR ◆「かりゆしウェア」製造事業者が、沖縄県衣類縫製品工業組合等と連携して、県外企業を訪問し、その企業に合ったユニフォーム(企業オリジナル「かりゆしウェア」)の提案 沖縄ミニ経済レポート vol.5

「かりゆしウェア」に関する調査について

【「かりゆしウェア」に対する要望】 ・「かりゆしウェア」に対して、全体的に「価格を安くして欲しい」という要望が多くなってい ます。 ・女性からは「しわになりにくい生地の商品が欲しい」「女性向けにワンピースやノース リーブなどの商品が欲しい」という要望が多くなっています。 ・「かりゆしウェア」を10着以上所有している方からは「落ち着いた色遣い・配色の商品 が欲しい」「長袖の種類を増やして欲しい」「襟やボタン、生地などのバリエーションを増 やして欲しい」といった要望が多くなっています。 「かりゆしウェア」への要望 【沖縄県衣類縫製品工業組合(事務局長)に対するヒアリング結果】 73% 16% 21% 17% 9% 31% 32% 16% 39% 20% 5% 9% 32% 9% 15% 17% 12% 24% 12% 8% 19% 25% 1% 31% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 価 格 を 安 く し て 欲 し い 長 袖 の 種 類 を 増 や し て 欲 し い 冬 場 で も 上 着 や セ ー タ ー な ど と コ ー デ ィ ネ イ ト し や す い 商 品 が 欲 し い 女 性 向 け に ワ ン ピ ー ス や ノ ー ス リ ー ブ な ど の 商 品 が 欲 し い 子 供 向 け の 商 品 が 欲 し い 落 ち 着 い た 色 遣 い ・ 配 色 の 商 品 が 欲 し い 襟 や 、 ボ タ ン 、 生 地 な ど の バ リ エ ー シ ョ ン を 増 や し て 欲 し い 手 軽 に オ ー ダ ー メ イ ド で き る よ う に し て 欲 し い し わ に な り に く い 生 地 の 商 品 が 欲 し い 手 軽 に 購 入 で き る シ ョ ッ プ や 売 り 場 が 欲 し い そ の 他 特 に な し 県内 県外 54% 14% 17% 3% 7% 26% 20% 11% 19% 26% 3% 20% 50% 10% 19% 31% 14% 29% 24% 12% 38% 18% 3% 20% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 価 格 を 安 く し て 欲 し い 長 袖 の 種 類 を 増 や し て 欲 し い 冬 場 で も 上 着 や セ ー タ ー な ど と コ ー デ ィ ネ イ ト し や す い 商 品 が 欲 し い 女 性 向 け に ワ ン ピ ー ス や ノ ー ス リ ー ブ な ど の 商 品 が 欲 し い 子 供 向 け の 商 品 が 欲 し い 落 ち 着 い た 色 遣 い ・ 配 色 の 商 品 が 欲 し い 襟 や 、 ボ タ ン 、 生 地 な ど の バ リ エ ー シ ョ ン を 増 や し て 欲 し い 手 軽 に オ ー ダ ー メ イ ド で き る よ う に し て 欲 し い し わ に な り に く い 生 地 の 商 品 が 欲 し い 手 軽 に 購 入 で き る シ ョ ッ プ や 売 り 場 が 欲 し い そ の 他 特 に な し 男性 女性 63% 13% 22% 17% 15% 29% 31% 17% 33% 22% 3% 10% 71% 71% 29% 14% 14% 86% 71% 57% 71% 29% 0% 0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 価 格 を 安 く し て 欲 し い 長 袖 の 種 類 を 増 や し て 欲 し い 冬 場 で も 上 着 や セ ー タ ー な ど と コ ー デ ィ ネ イ ト し や す い 商 品 が 欲 し い 女 性 向 け に ワ ン ピ ー ス や ノ ー ス リ ー ブ な ど の 商 品 が 欲 し い 子 供 向 け の 商 品 が 欲 し い 落 ち 着 い た 色 遣 い ・ 配 色 の 商 品 が 欲 し い 襟 や 、 ボ タ ン 、 生 地 な ど の バ リ エ ー シ ョ ン を 増 や し て 欲 し い 手 軽 に オ ー ダ ー メ イ ド で き る よ う に し て 欲 し い し わ に な り に く い 生 地 の 商 品 が 欲 し い 手 軽 に 購 入 で き る シ ョ ッ プ や 売 り 場 が 欲 し い そ の 他 特 に な し 1~2着 10着以上 ・県外で、「かりゆしウェア」を選んでもらうためには、「かりゆしウェア」と比較対象となっ ている商品を見極めた対応策が必要。 ・各種企業を訪問して、その企業に合ったユニフォーム(企業オリジナル「かりゆしウェ ア」)を提案することが考えられる(企業面談して、デザインを提供する局地的戦略)。 長袖の「かりゆしウェア」(沖縄の産 業まつり(県立武道館)にて展示) ・沖縄での「かりゆしウェア」の市場は、約35万着のビ ジネスマンを中心とした成熟市場である。 ・成熟市場では、他社ブランドとの違いを明確にした戦略が必要である。 ・ビジネスシーンであれば、ワイシャツメーカーが優位である。(県内においては、ビズポ ロも比較対象となる。) ・「かりゆしウェア」の支持が増えれば、販売店の売り 場でも購入されるファッションとして成立するようにな る。10月に発表された「かりゆしドレスシャツ」の提案 は、ビジネスシーンのドレスコードを変えることなく着 用してもらえるスタイルである。 20141120定例記者会見 沖縄総合事務局総務部 ・『多様な品揃えをして欲しい』『価格が高い』との意見 が多い。 【「かりゆしウェア」の更なる普及に向けて】

(3)

1 平 成 2 6 年 1 1 月 内閣府沖縄総合事務局 「かりゆしウェア」に関する調査について 沖縄総合事務局では、夏季の軽装として一定程度、定着している「かりゆしウェア」 について、現状の着用状況や要望など、更なる普及に向けた調査を行いました。 沖縄ミニ経済レポート vol.5 本件に関する問い合わせ先 内閣府沖縄総合事務局総務部調査企画課 担当:具志、宇座 Tel:098-866-0047 E-Mail:choki-kikaku3@ogb.cao.go.jp

(4)

2 Ⅰ.はじめに 「かりゆしウェア(※) 」は、昭和45年(1970年)に社団法人沖縄観光連盟(宮里 定三会長(当時))の発案で、アロハシャツに負けない、沖縄らしいウェアをつくるこ とを目的に、一般公募して発売された「沖縄(おきなわ)シャツ」が前身とされていま す。 平成元年(1990年)に沖縄県内の観光団体等で構成する「めんそーれ沖縄県民運 動推進協議会」において、沖縄らしいウェアとして「かりゆしウェア」が制定され、ま た、平成7年(1995年)には、沖縄県が美ら海沖縄観光立県を宣言し、トロピカル リゾートを演出するための絵柄、素材、デザイン、価格、着用期間について調査を行い 「トロピカルウェア」として販売されましたが、2000年九州・沖縄サミット首脳会 合に向けて、同年6月に「かりゆしウェア」として統一されました。 平成17年(2005年)5月に、内閣府(東京都)において「かりゆしウェア」の 販売会が開始され、また、平成19年(2007年)には、クール・ビズがスタートす る6月1日の閣議において、全閣僚の「かりゆしウェア」の着用が開始されました。こ れらは現在でも継続的に実施されており、夏季の軽装として奨励されております。 また、県内では平成22年(2010年)4月に、宜野湾市において「東京ガールズ コレクション in 沖縄」において「かりゆしウェアファッションショー」が実施される など、沖縄らしいウェアとして定着しつつあります。 沖縄総合事務局では、このように夏季の軽装として一定程度、定着している「かりゆ しウェア」の更なる普及に向けて、現状の着用状況や要望などについて調査を行いまし た。 (※)「かりゆしウェア」は、九州・沖縄サミット開催を契機に、混在する沖縄的夏用ウェアを統一す るためにウェアネーミング検討委員会(委員長:牧野副知事(当時))において、「沖縄県産品で あること」「沖縄らしさを表現したものであること」と定義されております。 なお、「かりゆし」とは沖縄方言で、めでたいこと、縁起がよいことを意味します。 (図表1)「かりゆしウェア」の製造数の推移 (資料)沖縄県商工労働部ものづくり振興課

(5)

3 Ⅱ.「かりゆしウエア」に関する調査 Ⅱ-1.WEBによるアンケート調査(以下、WEBアンケート調査) (1) 調査期間 平成 26 年 10 月 2 日(木)~6 日(月) (2) 調査対象 合計 430 サンプル(該当者数) 県内居住者(沖縄本島在住で、沖縄での居住歴が 1 年以上ある方)及び県外 居住者(東京都、大阪府在住で、沖縄での居住歴がない方)で、「かりゆしウ ェア」を知っている方【サンプルの内訳:県内居住者 210、県外居住者 220】 なお、本調査は、(株)ケー・シー・エスに委託して実施。 【要旨】 ○「かりゆしウェア」の着用状況 ・県内居住者の6割は「かりゆしウェア」を所有していて、ほとんど県内での着用とな っています。最も多い着用シーンは「仕事」で、次いで「葬式」「普段着」の順とな っています。 ・一方、県外居住者の多くはリゾートウェアとしてイメージしていて、そのため、着用 シーンは沖縄での「観光・レジャー」や「普段着」となっています。 ○「かりゆしウェア」購入時のこだわり ・県内居住者、県外居住者ともに生地にこだわっている方が多くなっています。 ・県内居住者においては、男性、女性ともに、他人と重ならないデザインや年齢にあっ たデザインなどデザインに留意している方が多くなっています。 ○「かりゆしウェア」に対する要望 ・「かりゆしウェア」に対して、全体的に「価格を安くして欲しい」という要望が多く なっています。 ・女性からは「しわになりにくい生地の商品が欲しい」「女性向けにワンピースやノー スリーブなどの商品が欲しい」という要望が多くなっています。 ・「かりゆしウェア」を10着以上所有している方からは「落ち着いた色遣い・配色の 商品が欲しい」「長袖の種類を増やして欲しい」「襟やボタン、生地などのバリエーシ ョンを増やして欲しい」といった要望が多くなっています。

(6)

4 1.属性 1-1.性別・年代 ●県内居住者、県外居住者ともに、男性、女性半々のサンプルが得られています。 ●また、年代も 20 代~60 代がほぼ均等にサンプルが得られています。 (図表2)回答者の性別・年代 20% 20% 20% 20% 20% 20% 20% 20% 20% 20% 20% 20% 20% 25% 20% 20% 20% 15% 20% 20% 男性 女性 男性 女性 県内 県外 20代 30代 40代 50代 60代 100% N=105 N=105 N=110 N=110

(7)

5 2.「かりゆしウェア」に対するイメージ・着用状況(ビジネスとして着用状況も含む) 2-1.「かりゆしウェア」のイメージ 「かりゆしウェア」に対するイメージについて聞いたところ、 ●県内居住者、県外居住者ともに、「おしゃれ」「デザインが派手(目立つ)」「着心地が よい」とイメージしている方が、「とても思う」「やや思う」を合わせて過半数となっ ています。 ●県内の6割の方が「ビジネスウェア」とイメージしているのに対し、県外の方は1割 程度となっています。また、県外の7割の方は「リゾートウェア」とイメージしてい るのに対し、県内は3割と低くなっており、県内の方、県外の方で「かりゆしウェア」 に対するイメージにギャップがあることが読み取れます。 ●その他では、県内の方は県外の方よりも、「価格が高い」「結婚式、葬式で着用できる」 というイメージを持っている方が多く、県外の方は「コーディネイトしにくい」とい うイメージを持っている方が多くなっています。 (図表3)県内・県外別の「かりゆしウェア」のイメージ 14% 11% 15% 24% 7% 6% 32% 26% 35% 10% 8% 3% 3% 5% 8% 18% 20% 2% 8% 10% 16% 2% 40% 41% 40% 55% 23% 42% 42% 50% 40% 25% 22% 29% 11% 31% 22% 54% 41% 9% 30% 48% 35% 10% 30% 33% 32% 15% 34% 34% 22% 23% 20% 55% 38% 45% 38% 37% 36% 21% 33% 35% 28% 27% 23% 25% 12% 14% 11% 5% 29% 16% 3% 1% 4% 9% 24% 20% 30% 23% 28% 5% 3% 41% 24% 13% 15% 38% 4% 1% 1% 0% 7% 1% 0% 0% 1% 0% 9% 3% 19% 4% 6% 2% 3% 14% 10% 3% 10% 25% 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 とても思う やや思う どちらともいえない あまり思わない まったく思わない おしゃれ デザインが派 手(目立つ) コーディネ イトしにくい 着心地が よい 価格が 高い 年配者 向け 観光客 向け リゾート ウェア ビジネ スウェア 普段着として 着用できる 結婚式、葬式 で着用できる ・「おしゃれ」「デザインが派手(目立つ)」「着心地がよい」とイメージしている方 が過半数となっています。 ・県内の6割の方が「ビジネスウェア」とイメージしているのに対し、県外の方 は1割程度となっているなど、県内と県外で「かりゆしウェア」に対するイメ ージにギャップがあります。

(8)

6 ●県内居住者の男女別イメージでは、女性の方が「デザインが派手(目立つ)」「コーデ ィネイトしにくい」「価格が高い」といった否定的なイメージを持った方が多くなっ ています。 ●着用シーンに関しては、「観光客向け」とイメージしているのは男性の方が多くなっ ていますが、「リゾートウェア」「ビジネスウェア」「結婚式、葬式で着用できる」と イメージしている方は女性の方が多くなっています。 (図表4)男女別の「かりゆしウェア」のイメージ(県内居住者) 14% 13% 11% 18% 5% 10% 30% 35% 30% 40% 8% 8% 3% 3% 7% 10% 12% 28% 7% 9% 13% 19% 37% 43% 36% 44% 21% 26% 46% 39% 42% 39% 23% 21% 15% 8% 20% 24% 44% 38% 30% 30% 33% 37% 30% 30% 38% 27% 44% 24% 23% 21% 22% 17% 37% 38% 42% 33% 39% 33% 38% 29% 34% 22% 27% 20% 13% 11% 13% 10% 27% 30% 2% 5% 6% 3% 25% 23% 26% 33% 30% 26% 3% 3% 19% 30% 16% 13% 5% 3% 1% 2% 4% 10% 1% 1% 8% 10% 14% 23% 4% 8% 3% 3% 10% 10% 10% 10% 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 とても思う やや思う どちらともいえない あまり思わない まったく思わない おしゃれ デザインが派 手(目立つ) コーディネ イトしにくい 着心地が よい 価格が 高い 年配者 向け 観光客 向け リゾート ウェア ビジネ スウェア 普段着として 着用できる 結婚式、葬式 で着用できる (図表5)「かりゆしウェア」のイメージ(主な自由意見) 肯定的なイメージ 否定的なイメージ 県内居住者 ●色々柄があって楽しい ●スーツに比べ格段に涼しく、仕 事も効率的 ●沖縄だと、どんな場面でも着用 できる ●女性用のデザインがよくない ●デザインの数が少ない ●上に何か羽織ると格好が悪い 県外居住者 ●男性用のイメージがある ●着方によってはだらしない

(9)

7 2-2.「かりゆしウェア」の着用状況 これまでに、「かりゆしウェア」を着用したことがあるか聞いたところ、 ●県内居住者は「自分で所有しているものを着用したことがある」方が 58%となって います。 ●県内居住者の 35%、県外居住者の 80%は「かりゆしウェア」を「着用したことはな い」と回答しています。 (図表6)県内・県外別の「かりゆしウェア」の着用状況(複数回答) 58% 1% 1% 5% 1% 35% 8% 5% 4% 8% 0% 80% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 自 分 で 所 有 し て い る も の を 着 用 し た こ と が あ る レ ン タ ル で 着 用 し た こ と が あ る 知 人 の も の を 借 り て 着 用 し た こ と が あ る 試 着 の み し た こ と が あ る そ の 他 着 用 し た こ と は な い 県内 県外 ・県内居住者の約6割は「自分で所有しているものを着用したことがある」となっ ています。

(10)

8 2-3.「かりゆしウェア」の着用のきっかけ 「かりゆしウェア」の着用のきっかけを聞いたところ、 ●県内居住者、県外居住者ともに「涼しそうだから」「沖縄らしいから」「楽そうだから」 というきっかけが多くなっています。 ●県内と県外を比較すると、県内居住者は「まわりが着用しているから」「勤務先から 支給」「勤務先の指示・推奨」といったきっかけの他、「結婚式で着用できるから」「葬 式で着用できるから」といった冠婚葬祭をきっかけに着用しているケースも多くみら れます。 ●一方、県外居住者は「沖縄県内の旅行でリゾート気分を満喫するため」「テレビ・雑 誌などで見て」「レンタル、試着で着用して着心地がよかったから」といったきっか けが多くなっています。 (図表7)県内・県外別の「かりゆしウェア」の着用のきっかけ(複数回答) 55% 28% 50% 28% 7% 8% 1% 0% 14% 29% 1% 17% 34% 3% 4% 76% 40% 76% 11% 11% 13% 9% 22% 4% 2% 13% 0% 2% 7% 4% 7% 4% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 涼 し そ う だ か ら 楽 そ う だ か ら 沖 縄 ら し い か ら ま わ り が 着 用 し て い る か ら 知 人 に す す め ら れ て プ レ ゼ ン ト や お 土 産 な ど で 貰 っ た か ら テ レ ビ ・ 雑 誌 な ど で 見 て 沖 縄 県 内 の 旅 行 で リ ゾ ー ト 気 分 を 満 喫 す る た め 結 婚 式 で 着 用 で き る か ら 葬 式 で 着 用 で き る か ら レ ン タ ル 、 試 着 で 着 用 し て 着 心 地 が よ か っ た か ら 勤 務 先 か ら 支 給 勤 務 先 の 指 示 ・ 推 奨 取 引 先 ・ 訪 問 先 に す す め ら れ て ※ 沖 縄 で の 営 業 等 を 効 率 的 に 行 う た め ※ 仕 事 で 沖 縄 を 訪 れ た と き に 周 り が 着 用 し て い た の で そ の 他 県内 県外 ※は、県外居住者のみに聞き取り ・「涼しそうだから」「沖縄らしいから」「楽そうだから」が多くなっています。

(11)

9 2-4.「かりゆしウェア」の着用シーン どのような場合に、「かりゆしウェア」を着用しているか(着用していたか)聞いた ところ、 ●県内居住者は、「仕事(沖縄県内)」が 45%と最も多く、次いで「葬式(沖縄県内)」 が 27%、「普段着(休日など)」が 17%、「結婚式(沖縄県内)」が 12%の順に多くな っています。 ●県内居住者は、沖縄県内での着用は多くなっていますが、県外での着用は少なくなっ ています。 ●県外居住者は、「観光・レジャー(沖縄県内)」が 13%、「普段着(休日など)」が 10% と多くなっています。 (図表8)県内・県外別の「かりゆしウェア」の主な着用シーン (県内・県外別、複数回答) 17% 9% 3% 45% 4% 12% 0% 27% 0% 3% 10% 13% 2% 3% 0% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 普 段 着 ( 休 日 な ど ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 内 ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 外 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 内 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 外 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 内 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 外 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 内 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 外 ) そ の 他 県内 県外 ・県内居住者は「仕事(沖縄県内)」が最も多く、県外居住者は「観光・レジャー (沖縄県内)」や「普段着(休日など)」が多くなっています。

(12)

10 ●県内居住者の男女別の着用シーンをみてみると、「仕事(沖縄県内)」は男性の 60%に 対し、女性は 30%と男性を大きく下回っています。 ●冠婚葬祭での着用も男性が女性を大きく上回っており、「結婚式(沖縄県内)」は男性 の 16%に対し、女性は 8%、「葬式(沖縄県内)」は男性の 44%に対し、女性は 10%に とどまっています。 (図表9)男女別の「かりゆしウェア」の主な着用シーン(県内居住者、複数回答) 16% 10% 3% 60% 5% 16% 0% 44% 1% 1% 17% 8% 3% 30% 3% 8% 0% 10% 0% 6% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 普 段 着 ( 休 日 な ど ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 内 ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 外 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 内 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 外 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 内 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 外 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 内 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 外 ) そ の 他 男性 女性 ・「仕事(沖縄県内)」「葬式(沖縄県内)」「結婚式(沖縄県内)」で、男性の着用が 多くなっています。

(13)

11 ●年代別では、「仕事(沖縄県内)」以外は、年代が高いほど着用は高くなる傾向を示し ており、特に「普段着」の着用は 20 代、30 代の 7%に対し、60 代は 38%と非常に高 くなっています。 (図表10)県内居住者の年齢別の「かりゆしウェア」の主な着用シーン (沖縄県内、複数回答) 7% 0% 40% 7% 5% 7% 5% 48% 17% 31% 10% 7% 45% 14% 40% 23% 6% 47% 6% 21% 38% 30% 43% 16% 38% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 普 段 着 ( 休 日 な ど ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 内 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 内 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 内 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 内 ) 20代 30代 40代 50代 60代 ・県内において、年代が高いほど「普段着(休日など)」や「観光・レジャー(沖 縄県内)」で、「かりゆしウェア」の着用割合が高くなっています。

(14)

12 2-5.今後の「かりゆしウェア」の着用シーン 今後、どのような場合に「かりゆしウェア」と着用する、または、着用できればよ いと思うか聞いたところ、 ●県内居住者の今後の着用シーンは、現状と同様に「仕事(沖縄県内)」が 64%と最も 高く、次いで「葬式(沖縄県内)」が 46%、「結婚式(沖縄県内)」が 43%、「普段着 (休日など)」が 40%となっています。 ●現状と今後を比べると、「普段着(休日など)」「観光・レジャー(沖縄県内)」「仕事 (沖縄県外)」「結婚式(沖縄県内)」は現状の着用よりも今後の着用意向が 20%以上 も高くなっています。 ●県外居住者の今後の着用意向は、「観光・レジャー(沖縄県内)」が 60%と最も高く、 その他では「普段着(休日など)」が 48%、「観光・レジャー(沖縄県外)」、「仕事(沖 縄県内)」が 17%と高くなっています。 (図表11)県内居住者の「かりゆしウェア」の現状と今後の着用シーン(複数回答) 17% 9% 3% 45% 4% 12% 0% 27% 0% 3% 0% 40% 29% 16% 64% 28% 43% 18% 46% 16% 0% 13% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 普 段 着 ( 休 日 な ど ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 内 ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 外 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 内 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 外 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 内 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 外 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 内 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 外 ) そ の 他 か り ゆ し ウ ェ ア は 着 用 し な い と 思 う 現状 今後 【県内居住者】 (図表12)県外居住者の「かりゆしウェア」の現状と今後の着用シーン(複数回答) 10% 13% 2% 3% 0% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 48% 60% 17% 17% 5% 14% 1% 3% 0% 0% 20% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 普 段 着 ( 休 日 な ど ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 内 ) 観 光 ・ レ ジ ャ ー ( 沖 縄 県 外 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 内 ) 仕 事 ( 沖 縄 県 外 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 内 ) 結 婚 式 ( 沖 縄 県 外 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 内 ) 葬 式 ( 沖 縄 県 外 ) そ の 他 か り ゆ し ウ ェ ア は 着 用 し な い と 思 う 現状 今後 【県外居住者】 ・県内居住者の今後の着用シーンは、現状と同様に「仕事(沖縄県内)」が最も高 くなっています。 ・現状と今後を比べると、「普段着(休日など)」「観光・レジャー(沖縄県内)」「仕 事(沖縄県外)」「結婚式(沖縄県内)」は、現状よりも今後の着用意向が高くな っています。

(15)

13 2-6.勤務先における決められた制服・推奨されているビジネスウエア 勤務先に決められた制服、または推奨している仕事着があるか聞いたところ、 ●県内居住者、県外居住者の勤務先ともに約半数で、決められた制服などがあります。 ●県外居住者の勤務先では、推奨されている仕事着は「スーツ」が 21%と最も多く、一 方、県内居住者の勤務先では「かりゆしウェア」が 15%となっています。 ●県内居住者の本社の所在地別では、サンプル数は 11 と少ないですが、県外本社企業 の 73%は勤務先で決められた制服・推奨されているビジネスウェアがないという結果 になっています。 (図表13)県内・県外別の勤務先における決められた 制服・推奨されているビジネスウェア 11% 18% 2% 21% 14% 11% 15% 0% 1% 3% 56% 47% 県内 県外 制服 スーツ 作業着 かりゆしウェア その他 なし N=135 N=156 (図表14)本社所在地別の制服・推奨されているビジネスウェア(県内居住者) 11% 9% 2% 14% 18% 16% 2% 55% 73% 県内本 社 県外本 社 制服 スーツ 作業着 かりゆしウェア その他 なし N=124 N=11 ・県内居住者、県外居住者の勤務先ともに約半数で「制服」や「作業着」など決め られた制服などがあります。

(16)

14 2-7.ビジネスウェアとしての「かりゆしウェア」の着用状況 ●県内居住者の 45%は、沖縄県内でビジネスウェアとして「かりゆしウェア」を着用し ています。一方、県内居住者の沖縄県外での着用や、県外居住者の沖縄県内での着用 は数%にとどまっています。【再掲】 ●男女別の着用状況をみてみると、県内居住者の男性の 60%は着用しているのに対し、 女性は 30%にすぎず、女性の着用が低くなっています。【再掲】 ●県内居住者の職種別の着用状況をみてみると、県内本社企業では「管理職」「営業職」 「事務職」の着用が 75%を超えています。一方、「技能職」では着用が 14%と低くなっ ています。(県外本社企業の「その他」は、1社の回答) (図表15)ビジネスウェアとしての「かりゆしウェア」の着用状況【再掲】 45% 3% 4% 0% 0% 20% 40% 60% 80% 県内居住者 県外居住者 沖縄県内 沖縄県外 (図表16)男女別のビジネスウェアとしての「かりゆしウェア」の着用状況【再掲】 60% 3% 30% 3% 0% 20% 40% 60% 80% 県内居住者 県外居住者 男性 女性 (図表17)職種別・本社所在地別のビジネスウェアとしての 「かりゆしウェア」の着用状況(県内居住者) 93% 47% 14% 83% 40% 56% 55% 43% 78% 25% 0% 0% 0% 0% 0% 33% 0% 0% 75% 100% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 管 理 職 技 術 職 ・ 専 門 職 技 能 職 ( 工 場 ・ 現 場 ・ ド ラ イ バ ー ) 営 業 職 販 売 職 サ ー ビ ス 職 ( 接 客 ) 医 療 ・ 福 祉 ・ 介 護 職 教 員 ・ 講 師 事 務 職 そ の 他 県内本社 県外本社 ・県内居住者の約5割は、沖縄県内でビジネスウェアとして「かりゆしウェア」を 着用しています。

(17)

15 2-8.「かりゆしウェア」の着用期間 ●県内居住者の着用期間は、5 月~10 月は着用が 80%を超えており、多くの方はこの期 間に着用しています。 ●県内居住者の「かりゆしウェア」の着用は 3 月の 4%から 4 月は 58%に急増しています。 ●県外居住者の着用はクール・ビズが始まる 6 月が 100%ともっとも高く、7~9 月は半 数以上の方が着用しています。 (図表18)「かりゆしウェア」の着用期間 58% 92% 96% 100% 100% 100% 86% 28% 6% 2% 2% 4% 25% 25% 100% 75% 75% 50% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 県内居住者 県外居住者 ≪着用率の算出方法≫ ビジネスウェアとして「かりゆしウェア」を着用している方の 1 年間における着用期間をもとに、月別の着用状況を整理して、 着用率を算出。分母はビジネスウェアとして「かりゆしウェア」を着用し、着用期間が決まっている方の人数、分子は、当該 月が着用期間に含まれている方の人数 ・県内居住者は 5 月~10 月に多くの方が着用しています。

(18)

16 ●県内居住者の男女別の着用期間に大きな違いはみられませんが、女性は 12 月~3 月 での着用がみられないのに対し、男性は 3%から 9%の着用がみられます。 (図表19)男女別の「かりゆしウェア」の着用期間(県内居住者) 63% 91% 97% 100% 100% 100% 91% 34% 9% 3% 3% 6% 50% 94% 94% 78% 17% 0% 0% 0% 0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 男性 女性

(19)

17 2-9.ビジネスウェアとしての「かりゆしウェア」の着用頻度 ●ビジネスウェアとして「かりゆしウェア」を着用している方の着用頻度をみてみると、 県内居住者の 57%は「仕事の日はほぼ毎日、着用している」と回答しており、その 他にも、16%の方は「週に 2~4 日着用している」、8%は「週に 1 日程度着用してい る」と回答しており、あわせて 81%の方は週に 1 回以上着用しています。 (図表20)ビジネスウェアとしての「かりゆしウェア」の着用頻度 57% 16% 14% 8% 43% 8% 14% 5% 3% 2% 29% 県内 県外 仕事の日はほぼ毎日、着用している 週に2~4日着用している 週に1日程度着用している 月に1~3日程度着用している 数ヶ月に1日程度着用している 年に1~2日程度着用している 数年に1日程度着用している N=96 N=7 ※四捨五入の関係で、必ずしも 100%にはならない。 ・県内居住者の約6割は「仕事の日はほぼ毎日、着用している」となっています。

(20)

18 ●県内居住者の男女別では、男女ともに「仕事の日はほぼ毎日、着用している」が過半 数を占め、週に 1 日以上着用している方も割合も約 8 割となっており、大きな違いは みられません。 (図表21)男女別のビジネスウェアとしての 「かりゆしウェア」の着用頻度(県内居住者) 55% 51% 20% 8% 6% 19% 6% 14% 8% 3% 3% 3% 5% 男性 女性 仕事の日はほぼ毎日、着用している 週に2~4日着用している 週に1日程度着用している 月に1~3日程度着用している 数ヶ月に1日程度着用している 年に1~2日程度着用している 数年に1日程度着用している N=66 N=37 ※四捨五入の関係で、必ずしも 100%にはならない。

(21)

19 2-10.ビジネスウェアとしての普及に向けた意見 ●県内居住者は、「価格を下げる」「デザイン、素材のバリエーションを増やす」「職場 での「かりゆしウェア」着用の推奨」等の意見があげられています。 ●県外居住者からは、「公務員、大企業などでの制服に採用」「メディアを使った情報発 信」「著名人に着用してもらう」「全国に販売網を確立」などの意見があげられていま す。 ●その他にも、「かりゆし着用の日をつくる」「着用を義務づける展示会、商談会の実施」 「女性用のデザイン・色遣い」「若者向けのデザイン・色遣い」「ネクタイとの相性を よくする」「「かりゆしウェア」の柄のブランド化」などの意見も寄せられています。 (図表22)ビジネスウェアとしての普及に向けた意見 ( )は意見数、( )表記がないものは1件。 県内居住者 県外居住者 男性 ●価格を下げる(11) ●デザイン、素材のバリエーションを 増やす(11) ●職場での「かりゆしウェア」着用の 推奨(6) ●職場で支給する(6) ●官公庁、大企業などでの制服に採用 (6) ●メディアを使った情報発信(6) ●ビジネスウェアらしいデザイン(3) ●クール・ビズに適した涼しい生地の 開発(3) ●長袖タイプの商品開発(2) ●アロハシャツと「かりゆしウェア」 の明確な定義づけ(2) ●公務員、大企業などでの制服に採用 (14) ●メディアを使った情報発信(13) ●落ち着いた色、柄にする(6) ●「かりゆしウェア」そのものを知っ てもらうための普及活動(4) ●ビジネスウェアらしいデザイン(3) ●着心地がよく動きやすい生地の開 発(3) ●冬でも着用できる素材、デザイン (3) ●全国に販売網を確立(3) ●着用を義務づける展示会、商談会の 実施(3) ●「かりゆしウェア」のデザインの伊 勢丹の紙袋」や「ルイ・ヴィトンの モノグラム」のようなブランド化 女性 ●職場での「かりゆしウェア」着用の 推奨(22) ●価格を下げる(21) ●デザイン、素材のバリエーションを 増やす(12) ●洗濯できて、ノーアイロンの生地の 商品開発(7) ●着心地がよく動きやすい生地の開発 (7) ●ビジネスウェアらしいデザイン(6) ●かりゆし着用の日をつくる(4) ●女性用のデザイン・色遣い(3) ●若者向けのデザイン・色遣い(3) ●官公庁、大企業などでの制服に採用 (3) ●ネクタイとの相性をよくする ●落ちついた色、柄にする(18) ●公務員、大企業などでの制服に採用 (17) ●著名人に着用してもらう(9) ●ビジネスウェアらしいデザイン(5) ●もっとおしゃれな着方を提案する (2)

(22)

20 3.「かりゆしウェア」の所有・購入状況 3-1.「かりゆしウェア」の所有 「かりゆしウェア」の所有状況について聞いたところ、 ●県内居住者の 61%、県外居住者の 10%が所有していました。 ●所有枚数は、県内居住者の男性が平均 4.6 着と多く、その他県内居住者の女性や、県 外居住者の男女の平均所有枚数は 1.7~3.2 着となっています。 ●県内居住者の年代別の「かりゆしウェア」の所有枚数をみてみると、「20 代」が平均 3.9 着、「30 代」が平均 3.6 着、「40 代」が平均 3.7 着、「50 代」が平均 3.5 着である のに対し、「60 代」は平均 5.0 着と多く、「60 代」の所有枚数が多くなっています。 (図表23)県内・県外別の「かりゆしウェア」の所有 61% 10% 0% 20% 40% 60% 80% 県内 県外 (図表24)県内・県外・男女別の「かりゆしウェア」の所有枚数 29% 61% 93% 75% 44% 29% 7% 13% 20% 10% 8% 13% 男性 女性 男性 女性 1~2着 3~5着 6~9着 10着以上 県外 県内 N=80 N=49 N=14 N=8 平均:4.6着 平均:2.8着 平均:1.7着 平均:3.2着 (図表25)年代別の「かりゆしウェア」の所有枚数(県内居住者) 38% 46% 42% 48% 29% 38% 38% 42% 30% 43% 25% 12% 12% 21% 14% 4% 4% 14% 20代 30代 40代 50代 60代 1~2着 3~5着 6~9着 10着以上 N=16 N=26 N=26 N=33 平均:3.9着 平均:3.6着 平均:3.7着 平均:3.5着 N=28 平均:5.0着 ≪平均所有枚数の算出方法≫ 各選択肢の回答結果を以下の階級値(代表値)に置き換え、平均所有枚数を算出 1~2 着:1.5 着/3~5 着:4 着/6~9 着:7.5 着/10 着以上:12.5 着 ・県内居住者の約6割が所有していて、男性の所有枚数は平均 4.6 着となっていま す。

(23)

21 3-2.「かりゆしウェア」の購入価格帯 「かりゆしウェア」の購入価格帯について聞いたところ、 ●県内居住者の 56%、県外居住者の 9%は「かりゆしウェア」を購入したことがあると 回答しています。 ●県外居住者の購入価格帯は平均で 6,100 円と、県内居住者の 5,300 円を 800 円上回っ ています。 (図表26)県内・県外別の「かりゆしウェア」の購入の有無 56% 9% 0% 20% 40% 60% 県内 県外 (図表27)県内・県外別の「かりゆしウェア」の購入価格帯 9% 10% 42% 45% 33% 15% 13% 15% 2% 15% 1% 県内 県外 2,999円以下 3,000円~4,999円 5,000円~6,999円 7,000円~9,999円 10,000円~14,999円 15,000円以上 N=118 N=20 平均:5,300円 平均:6,100円 ≪平均購入金額の算出方法≫ 各選択肢の回答結果を以下の階級値(代表値)に置き換え、平均購入金額を算出 2,999 円以下:2,000 円/3,000 円~4,999 円:4,000 円/5,000~6,999 円:6,000 円、 7,000 円~9,999 円:8,500 円/10,000~14,999 円:12,500 円/15,000 円以上:20,000 円 ・県外居住者は平均 6,100 円、県内居住者は同 5,300 円となっています。

(24)

22 ●県内居住者の男女別では、男性の方が購入価格帯はやや高く、女性の平均 5,000 円に 対し、男性は 5,500 円となっています。 ●県内居住者の年代別では「20 代」は平均 6,400 円と購入価格帯が高くなっています が、その他の年代は、5,000 円~5,200 円とほぼ同じ水準であり、「20 代」のみが購 入価格帯に特徴がみられます。 (図表28)男女別の「かりゆしウェア」の購入価格帯(県内居住者) 4% 18% 43% 41% 39% 23% 11% 16% 1% 2% 1% 男性 女性 2,999円以下 3,000円~4,999円 5,000円~6,999円 7,000円~9,999円 10,000円~14,999円 15,000円以上 N=74 N=44 平均:5,500円 平均:5,000円 (図表29)年代別の「かりゆしウェア」の購入価格帯(県内居住者) 6% 13% 9% 13% 4% 31% 50% 43% 37% 48% 31% 17% 39% 43% 32% 19% 21% 9% 3% 16% 13% 0% 3% 20代 30代 40代 50代 60代 2,999円以下 3,000円~4,999円 5,000円~6,999円 7,000円~9,999円 10,000円~14,999円 15,000円以上 N=16 N=24 平均:6,400円 平均:5,000円 N=23 N=30 N=25 平均:5,300円 平均:5,300円 平均:5,000円 ・県内居住者の男性は、平均 5,500 円となっています

(25)

23 3-3.「かりゆしウェア」の購入場所 「かりゆしウェア」の沖縄県内・外での主な購入場所を聞いたところ、 ●県内居住者の 100%が沖縄県内で、18%は沖縄県外で「かりゆしウェア」を購入して います。 ●また、県外居住者の 95%は県内で、45%は県外で「かりゆしウェア」を購入してい ます。 ●県内における「かりゆしウェア」の購入場所をみてみると、県内居住者は「スーパ ー」が 43%、「デパート」が 34%と多いのに対し、県外居住者は 45%が「かりゆし ウエア専門店」で購入しています。 ●一方、県外における「かりゆしウェア」の購入場所をみてみると、県内居住者の購 入は少なく、県外居住者の 20%は「デパート」で、その他では「ネット通販」、「ア ンテナショップ」でそれぞれ 10%の方が購入しています。 (図表30)県内・県外別の「かりゆしウェア」の県内・県外での購入状況 100% 18% 95% 45% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 県内で購入 県外で購入 県内居住者 県外居住者 (図表31)県内・県外別の「かりゆしウェア」の購入場所 34% 43% 17% 1% 1% 3% 2% 7% 4% 3% 3% 0% 25% 10% 45% 10% 5% 0% 0% 20% 5% 10% 10% 0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% デ パ ー ト ス ー パ ー か り ゆ し ウ ェ ア 専 門 店 ホ テ ル 土 産 物 店 ネ ッ ト 通 販 職 場 等 で の 共 同 購 入 デ パ ー ト ス ー パ ー ネ ッ ト 通 販 ア ン テ ナ シ ョ ッ プ 職 場 等 で の 共 同 購 入 県内 県外 県内居住者 県外居住者 ・県内居住者、県外居住者ともにほとんどの方が「県内で購入」しています。 ・県内における購入場所は、県内居住者は「スーパー」「デパート」が多く、県外 居住者は「かりゆしウエア専門店」での購入が多くなっています。

(26)

24 ●県内居住者の県内での「かりゆしウェア」の購入場所を男女別にみてみると、男性 は「デパート」が 38%、「スーパー」が 36%、「かりゆしウェア専門店」が 16%の他、 「ネット通販」等での購入がみられますが、女性は 55%が「スーパー」で、その他 の購入場所は「デパート」「かりゆしウェア専門店」となっています。 ●また、年代別に県内居住者の県内での購入場所をみてみると、若い年代ほど「デパ ート」での購入率が高く、年代が高いほど「スーパー」での購入率が高くなってい ます。 (図表32)男女別の「かりゆしウェア」の購入場所(県内居住者) 38% 36% 16% 1% 1% 4% 3% 27% 55% 18% 0% 0% 0% 0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% デ パ ー ト ス ー パ ー か り ゆ し ウ ェ ア 専 門 店 ホ テ ル 土 産 物 店 ネ ッ ト 通 販 職 場 等 で の 共 同 購 入 男性 女性 (図表33)年代別の「かりゆしウェア」の購入場所(県内居住者) 56% 6% 31% 50% 46% 4% 30% 35% 17% 20% 60% 20% 24% 52% 16% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% デ パ ー ト ス ー パ ー か り ゆ し ウ ェ ア 専 門 店 20代 30代 40代 50代 60代

(27)

25 3-4.プレゼントとしての「かりゆしウェア」の購入 ●これまでに、家族や知り合いなどに「かりゆしウェア」をプレゼントしたことがある 方は、県内居住者の 25%、県外居住者の 6%となっています。 ●県内居住者、県外居住者ともに、女性の方がプレゼントとして購入した方の割合が高 くなっています。 ●プレゼントの相手は、県内居住者、県外居住者ともに「父」が 54~55%と過半数と なり、その他では「家族(父母を除く)」が 40~46%と多くなっています。 ●県外居住者は、県内居住者に比べ、海外などの知人へのプレゼントとして購入してい る方の割合が高くなっています。 (図表34)男女別のプレゼントとしての「かりゆしウェア」の購入状況 23% 28% 25% 4% 8% 6% 0% 10% 20% 30% 40% 男性 女性 計 男性 女性 計 県内居住者 県外居住者 (図表35)県内・県外別のプレゼントの相手(複数回答) 55% 19% 40% 19% 2% 2% 0% 54% 23% 46% 23% 8% 15% 0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 父 母 家 族 ( 父 母 を 除 く ) 県 内 の 知 人 県 外 の 知 人 海 外 の 知 人 そ の 他 県内居住者 県外居住者 ・県内居住者、県外居住者ともに、女性の方がプレゼントとして購入した割合が 高くなっています。 ・プレゼントの相手は、県内居住者、県外居住者ともに「父」が過半数となって います。

(28)

26 3-5.「かりゆしウェア」の購入時に重視する点 「かりゆしウェア」を購入する際に、どのような点を重視するか、また、購入したこ とがない方は購入したいとした場合どのような点を重視したいか聞いたところ、 ●県内居住者、県外居住者ともに「着心地」を 4.3 点と最も重視しており、その他では、 「価格」「柄・模様の鮮やかさ」「全体の形・シルエット」については県内・県外居住 者とも 4.0 点以上と重視しています。 ●一方、「ブランド・メーカー」「高級感のあるデザイン」は県内・県外居住者ともに 3.5 点以下となっています。 ●県内居住者と県外居住者を比較すると、県内居住者は「落ち着いた色遣い・配色」「高 級感のあるデザイン」「襟の形状」をより重視しています。 ●男女別では、女性が「沖縄らしいデザイン」「高級感があるデザイン」「しわになりに くい生地」「襟の形状」「全体の形・シルエット」をより重視する傾向があります。 (図表36)県内・県外別の「かりゆしウェア」購入時に重視する点 4.2 4.1 4.2 3.6 3.8 3.5 4.3 4.0 3.9 4.0 2.8 3.5 4.2 4.3 3.9 3.8 3.6 3.2 4.3 3.9 3.6 4.1 2.9 3.7 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0 価 格 柄・ 様 の 鮮 や か さ 落 ち 着 い た 色 遣 い ・ 配 色 沖 縄 ら し い デ ザ イ ン シ ン プ ル な デ ザ イ ン 高 級 感 の あ る デ ザ イ ン 着 心 地 し わ に な り に く い 生 地 襟 の 形 状 全 体 の 形 ・ シ ル エ ッ ト ブ ラ ン ド ・ メ ー カ ー 沖 縄 県 産 品 県内 県外 点 (図表37)男女別の「かりゆしウェア」購入時に重視する点 4.1 4.1 4.0 3.5 3.8 3.3 4.2 3.7 3.6 3.8 2.6 3.5 4.3 4.3 4.2 3.8 3.8 3.6 4.4 4.3 4.0 4.3 2.8 3.6 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0 価 格 柄・ 様 の 鮮 や か さ 落 ち 着 い た 色 遣 い ・ 配 色 沖 縄 ら し い デ ザ イ ン シ ン プ ル な デ ザ イ ン 高 級 感 の あ る デ ザ イ ン 着 心 地 し わ に な り に く い 生 地 襟 の 形 状 全 体 の 形 ・ シ ル エ ッ ト ブ ラ ン ド ・ メ ー カ ー 沖 縄 県 産 品 男性 女性 点 ≪点数の算出方法≫ 各選択肢の回答結果を以下の点数に置き換え、平均点を算出 とても重視する:5 点、やや重視する:4 点、どちらともいえない:3 点あまり重視しない:2 点、まったく重視しない:1 点 ・県内居住者、県外居住者ともに「着心地」「価格」「柄・模様の鮮やかさ」「全体 の形・シルエット」を重視しています。

(29)

27 ●県内居住者で「かりゆしウェア」を「1~2 着」持っている方と、「10 着以上」持っ ている方を比べてみると、「10 着以上」持っている方は、特に「ブランド・メーカー」 を重視する方が多くなっています。一方、「1~2 着」持っている方は、「全体の形・ シルエット」をより重視する方が多くなっています。 ●年代別では、年代が高いほど「しわになりにくい生地」、「襟の形状」、「沖縄県産品」 を重視する傾向にあります。 (図表38)所有枚数別の「かりゆしウェア」購入時に重視する点 4.1 4.2 3.9 3.7 3.8 3.3 4.3 3.9 3.7 4.0 2.7 3.4 4.1 4.4 3.9 3.6 3.7 3.1 4.3 4.1 3.6 3.7 3.1 3.6 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0 価 格 柄・ 様 の 鮮 や か さ 落 ち 着 い た 色 遣 い ・ 配 色 沖 縄 ら し い デ ザ イ ン シ ン プ ル な デ ザ イ ン 高 級 感 の あ る デ ザ イ ン 着 心 地 し わ に な り に く い 生 地 襟 の 形 状 全 体 の 形 ・ シ ル エ ッ ト ブ ラ ン ド ・ メ ー カ ー 沖 縄 県 産 品 1~2着 10着以上 点 (図表39)年齢別の「かりゆしウェア」購入時に重視する点 3.6 3.7 2.6 3.9 3.7 3.4 3.9 3.7 3.5 4.1 4.1 3.5 4.2 3.9 3.9 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 し わ に な り に く い 生 地 襟 の 形 状 沖 縄 県 産 品 20代 30代 40代 50代 60代 点 ・「10 着以上」持っている方は、「1~2 着」持っている方と比べて、特に「ブラン ド・メーカー」を重視する方が多くなっています。

(30)

28 3-6.「かりゆしウェア」購入時のこだわり 「かりゆしウェア」を購入する際に、特にこだわっている点について聞いたところ、 ●県内居住者、県外居住者ともに生地にこだわっている方が多くなっています。 ●県内居住者は、男性、女性ともに、他人と重ならないデザインや年齢にあったデザ インなどデザインに留意している方が多くなっています。 ●県外居住者や、県内の女性は普段着として着用できる柄を選んでいる方も見受けら れます。 ●日常的に着用している方が多い県内男性は、汗じみや、生地の素材、裏生地など実 用的な点にこだわっている方もいます。 (図表40)「かりゆしウェア」購入時のこだわり ( )は意見数、( )表記がないものは1件。 県内居住者 県外居住者 男性 ●デザインが他人と重ならない(4) ●自分に似合う柄(3) ●涼しそうな生地(2) ●様々なシーンで着用できる ●生地が薄いのは買わない(チンピ ラのようにみえる) ●汗じみが目立ちづらい色合い ●年齢にあったデザイン ●生地が綿 ●裏生地 ●涼しそうな生地 ●一度買ったら長く着られるつくり ●アロハより普段使いしやすいよう にするため、お土産・沖縄らしい ものは避ける。 女性 ●デザインが他人と重ならない(6) ●涼しそうな生地(5) ●丈夫な生地(3) ●沖縄っぽすぎるゴーヤーやハイビ スカスなどの柄は買わないように している(2) ●プリント裏地をわざと使ったもの が、高級感があって購入している ●洗濯機で洗えてアイロンがいらな いもの ●年齢にあったデザイン ●ズボンにあわせやすい色 ●普段着でも着られる色合い、柄 ●生地の品質(5) ●派手すぎず、普段着られるもの

(31)

29 4.「かりゆしウェア」への要望 4-1.「かりゆしウェア」の気になる点・問題点 「かりゆしウェア」について、気になる点や問題点などを聞いたところ、 ●県内居住者は「価格が高い」が 72%と最も多く、次いで「同じようなデザインが多 い」が 47%、「沖縄以外で着用しにくい」が 45%の順になっています。 ●一方、県外居住者は「沖縄以外で着用しにくい」が 56%と最も高く、「かりゆしウェ ア」のビジネスウェアとしての普及に向けた意見としても、県外の女性から「落ち着 いた色、柄にする」が最も多くあげられているように、「かりゆしウェア」の目立つ デザインが県外居住者の着用普及の妨げになっている状況がうかがえます。 ●男女別では、女性は男性に比べ「価格が高い」「アイロンが大変」という意見が多く なっています。また、男性は女性に比べ「ズボンや靴をあわせにくい」という意見が 多くなっています。 (図表41)県内・県外別の「かりゆしウェア」の問題点・気になる点(複数回答) 72% 14% 21% 8% 8% 23% 47% 45% 4% 24% 6% 2% 3% 29% 22% 13% 11% 4% 9% 22% 56% 27% 24% 20% 0% 9% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 価 格 が 高 い ズ ボ ン や 靴 を あ わ せ に く い ア イ ロ ン が 大 変 ク リ ー ニ ン グ 代 が か か る 傷 み や す く 長 持 ち し な い 好 み の デ ザ イ ン が な い 同 じ よ う な デ ザ イ ン が 多 い 沖 縄 以 外 で 着 用 し に く い ( 目 立 っ て し ま う 、 恥 ず か し い な ど ) 職 場 な ど で 着 用 す る こ と が ま だ 浸 透 し て い な い 結 婚 式 で 着 用 す る こ と が ま だ 浸 透 し て い な い 葬 式 で 着 用 す る こ と が ま だ 浸 透 し て い な い そ の 他 特 に な し 県内 県外 (図表42)男女別の「かりゆしウェア」の問題点・気になる点(複数回答) 53% 20% 15% 10% 7% 22% 38% 50% 10% 24% 10% 1% 5% 74% 9% 26% 7% 7% 16% 46% 43% 9% 25% 9% 3% 3% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 価 格 が 高 い ズ ボ ン や 靴 を あ わ せ に く い ア イ ロ ン が 大 変 ク リ ー ニ ン グ 代 が か か る 傷 み や す く 長 持 ち し な い 好 み の デ ザ イ ン が な い 同 じ よ う な デ ザ イ ン が 多 い 沖 縄 以 外 で 着 用 し に く い ( 目 立 っ て し ま う 、 恥 ず か し い な ど ) 職 場 な ど で 着 用 す る こ と が ま だ 浸 透 し て い な い 結 婚 式 で 着 用 す る こ と が ま だ 浸 透 し て い な い 葬 式 で 着 用 す る こ と が ま だ 浸 透 し て い な い そ の 他 特 に な し 男性 女性 ・県内居住者、県外居住者ともに「沖縄以外で着用しにくい」が多くなっています。

(32)

30 ●「かりゆしウェア」の所有枚数別でみてみると、「10 着以上」持っている方の全ての 方から「同じようなデザインが多い」という意見が出ております。 ●また、「10 着以上」持っている方は、「1~2 着」持っている方に比べ、「ズボンや靴を あわせにくい」「クリーニング代がかかる」「傷みやすく長持ちしない」という意見も 多くなっています。 (図表43)所有枚数別の「かりゆしウェア」の問題点・気になる点(複数回答) 59% 13% 14% 9% 6% 20% 40% 53% 14% 21% 13% 3% 3% 57% 29% 14% 29% 14% 14% 100% 57% 14% 29% 14% 0% 0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 価 格 が 高 い ズ ボ ン や 靴 を あ わ せ に く い ア イ ロ ン が 大 変 ク リ ー ニ ン グ 代 が か か る 傷 み や す く 長 持 ち し な い 好 み の デ ザ イ ン が な い 同 じ よ う な デ ザ イ ン が 多 い 沖 縄 以 外 で 着 用 し に く い ( 目 立 っ て し ま う 、 恥 ず か し い な ど ) 職 場 な ど で 着 用 す る こ と が ま だ 浸 透 し て い な い 結 婚 式 で 着 用 す る こ と が ま だ 浸 透 し て い な い 葬 式 で 着 用 す る こ と が ま だ 浸 透 し て い な い そ の 他 特 に な し 1~2着 10着以上

(33)

31 4-2.「かりゆしウェア」への要望 「かりゆしウェア」に対する要望などについて聞いたところ、 ●県内居住者は「価格を安くして欲しい」が 73%と最も多く、次いで「しわになりに くい生地の商品が欲しい」が 39%、「襟やボタン、生地などのバリエ-ションを増や して欲しい」が 32%、「落ち着いた色遣い・配色の商品が欲しい」が 31%の順になっ ています。 ●一方、県外居住者からは、「価格を安くして欲しい」が 32%、「手軽に購入できるシ ョップや売り場が欲しい」が 25%、「落ち着いた色遣い・配色の商品が欲しい」が 24% と要望が多くなっています。 ●男女別では、女性は男性に比べ「女性向けにワンピースやノースリーブ等の商品が欲 しい」、「しわになりにくい生地の商品が欲しい」、「子ども向けの商品が欲しい」とい う要望が多くなっています。 (図表44)県内・県外別の「かりゆしウェア」への要望(複数回答) 73% 16% 21% 17% 9% 31% 32% 16% 39% 20% 5% 9% 32% 9% 15% 17% 12% 24% 12% 8% 19% 25% 1% 31% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 価 格 を 安 く し て 欲 し い 長 袖 の 種 類 を 増 や し て 欲 し い 冬 場 で も 上 着 や セ ー タ ー な ど と コ ー デ ィ ネ イ ト し や す い 商 品 が 欲 し い 女 性 向 け に ワ ン ピ ー ス や ノ ー ス リ ー ブ な ど の 商 品 が 欲 し い 子 供 向 け の 商 品 が 欲 し い 落 ち 着 い た 色 遣 い ・ 配 色 の 商 品 が 欲 し い 襟 や 、 ボ タ ン 、 生 地 な ど の バ リ エ ー シ ョ ン を 増 や し て 欲 し い 手 軽 に オ ー ダ ー メ イ ド で き る よ う に し て 欲 し い し わ に な り に く い 生 地 の 商 品 が 欲 し い 手 軽 に 購 入 で き る シ ョ ッ プ や 売 り 場 が 欲 し い そ の 他 特 に な し 県内 県外 (図表45)男女別の「かりゆしウェア」への要望(複数回答) 54% 14% 17% 3% 7% 26% 20% 11% 19% 26% 3% 20% 50% 10% 19% 31% 14% 29% 24% 12% 38% 18% 3% 20% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 価 格 を 安 く し て 欲 し い 長 袖 の 種 類 を 増 や し て 欲 し い 冬 場 で も 上 着 や セ ー タ ー な ど と コ ー デ ィ ネ イ ト し や す い 商 品 が 欲 し い 女 性 向 け に ワ ン ピ ー ス や ノ ー ス リ ー ブ な ど の 商 品 が 欲 し い 子 供 向 け の 商 品 が 欲 し い 落 ち 着 い た 色 遣 い ・ 配 色 の 商 品 が 欲 し い 襟 や 、 ボ タ ン 、 生 地 な ど の バ リ エ ー シ ョ ン を 増 や し て 欲 し い 手 軽 に オ ー ダ ー メ イ ド で き る よ う に し て 欲 し い し わ に な り に く い 生 地 の 商 品 が 欲 し い 手 軽 に 購 入 で き る シ ョ ッ プ や 売 り 場 が 欲 し い そ の 他 特 に な し 男性 女性 ・県内居住者、県外居住者ともに「価格を安くして欲しい」が多くなっています。 ・女性は男性に比べ「女性向けにワンピースやノースリーブ等の商品が欲しい」「し わになりにくい生地の商品が欲しい」「子ども向けの商品が欲しい」が多くなって います。

(34)

32 ●「かりゆしウェア」の所有枚数別の要望をみてみると、「1~2 着」持っている方と、 「10 着以上」持っている方ともに、「価格を安くして欲しい」という要望がそれぞれ 63%、71%と高くなっています。 ●「10 着以上」所有している方は、「価格を安くして欲しい」以外にも、「落ち着いた 色遣い・配色の商品が欲しい」が 86%、「長袖の種類を増やして欲しい」「襟やボタ ン、生地などのバリエーションを増やして欲しい」「しわになりにくい生地の商品が 欲しい」がそれぞれ 71%と要望が多くなっています。 (図表46)所有枚数別の「かりゆしウェア」への要望(複数回答) 63% 13% 22% 17% 15% 29% 31% 17% 33% 22% 3% 10% 71% 71% 29% 14% 14% 86% 71% 57% 71% 29% 0% 0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 価 格 を 安 く し て 欲 し い 長 袖 の 種 類 を 増 や し て 欲 し い 冬 場 で も 上 着 や セ ー タ ー な ど と コ ー デ ィ ネ イ ト し や す い 商 品 が 欲 し い 女 性 向 け に ワ ン ピ ー ス や ノ ー ス リ ー ブ な ど の 商 品 が 欲 し い 子 供 向 け の 商 品 が 欲 し い 落 ち 着 い た 色 遣 い ・ 配 色 の 商 品 が 欲 し い 襟 や 、 ボ タ ン 、 生 地 な ど の バ リ エ ー シ ョ ン を 増 や し て 欲 し い 手 軽 に オ ー ダ ー メ イ ド で き る よ う に し て 欲 し い し わ に な り に く い 生 地 の 商 品 が 欲 し い 手 軽 に 購 入 で き る シ ョ ッ プ や 売 り 場 が 欲 し い そ の 他 特 に な し 1~2着 10着以上 ・「10 着以上」所有している方からは、「価格を安くして欲しい」「落ち着いた色遣い・ 配色の商品が欲しい」など多くの要望があげらています。

(35)

33 4-3.「かりゆしウェア」のビジネスシーン以外での普及に向けた意見 ビジネスシーンで多く見られるようになってきた「かりゆしウェア」について、ビ ジネスウェア以外でも普及させるための意見について聞いたところ、 ●県内居住者は、カジュアルなデザインの商品開発、ファッションショーによる着こ なし方の提案、若者をターゲットにしたデザイン・形状の工夫などの意見が多くあ げられています。 ●県外居住者からは、有名タレントによる PR、県外での PR など広報に関する提案や、 女性からはデザインの種類を増やす、ホテルの宿泊着への採用などの提案がなされ ています。 ●その他にも、大手衣料メーカーとの提携、コラボ商品の開発や、中学・高校の制服 での採用、かりゆし月間等の導入などが提案されています。 (図表47)「かりゆしウェア」のビジネスシーン以外での普及に向けた意見 ( )は意見数、( )表記がないものは1件。 県内居住者 県外居住者 男性 ●普段着として着られるカジュアルな デザインの商品開発(9) ●ファッションショーなどを開いて着 こなし方を提案(7) ●若者をターゲットにしたデザイン・形 状の工夫(5) ●オールシーズン着用できる商品開発 (3) ●冠婚葬祭での積極的な着用 ●「かりゆしウェア」での来店者への特 典付与(3) ●広告の充実(3) ●大手衣料メーカーとの提携、コラボ商 品の開発 ●中学・高校の制服への採用 ●県外への修学旅行で着用し、県外に PR ●肌着なしで涼しく着用できる商品開 発 ●有名タレントによる PR(14) ●県外でのアピール(3) ●ファッションショーなどを開いて着 こなし方を提案(3) ●観光客へのレンタルでの貸出(2) ●大手衣料メーカーとの提携、コラボ商 品の開発(2) ●旬のデザイナーの起用などによる若 年層への普及 ●高級路線での販売促進 ●無料配布 女性 ●冠婚葬祭向け商品のさらなる開発 (12) ●普段着に合わせやすいデザイン、柄 (10) ●若者をターゲットにしたデザイン・形 状の工夫(6) ●中学・高校の制服への採用(4) ●「かりゆしウェア」での来店者への特 典付与(4) ●広告の充実(3) ●ファッションショーなどを開いて着 こなし方を提案(2) ●県外へのアピール(2) ●大手衣料メーカーとの提携、コラボ商 品の開発 ●無料配布 ●「かりゆしウェア」月間の導入 ●ホテルの部屋着に採用 ●デザインの種類を増やす(15) ●大手衣料メーカーとの提携、コラボ商 品の開発(5) ●ホテルの部屋着に採用(4) ●有名タレントによる PR(3) ●中学・高校の制服への採用(3) ●「かりゆしウェア」月間、ウィーク、 デーの導入(3)

(36)

34 Ⅱ-2.沖縄県衣類縫製品工業組合事務局長伊良波勲氏に対するヒアリング ・県外市場で、「かりゆしウェア」の購入層の多くが、どこで購入しているか、そこで 「かりゆしウェア」と比較対象となっているのはどの商品かを見極めて、「かりゆし ウェア」を選んでもらうための「打ち手」が必要。 ・ビジネスシーンであれば、主にワイシャツ(ク ール・ビズシャツ)がライバルと考えられる。 これまでは、ワイシャツメーカーの市場であ ったために、ワイシャツメーカーが優位であ る。 ・「かりゆしウェア」を選んでもらうための「打 ち手」としては、企業訪問してその企業に合 った「企業オリジナル「かりゆしウェア」」を 提案することが考えられる(企業面談して、 デザインを提供する局地的戦略)。「かりゆし ウェア」の支持が増えれば、販売店の売り場 でも購入されるファッションとして成立する ようになる。 10月に発表された「かりゆしドレスシャツ」の提案は、ビジネスシーンのドレスコ ードを変えることなく着用していただけるスタイルである。 ・沖縄での「かりゆしウェア」市場は、ビジネスマンを中心とした成熟市場である。こ れは、「他者と類似した「かりゆしウェア」は嫌なので、多様な品揃えをして欲しい」 「価格が高い」との意見が多いことから見て取れる。 ・このような成熟市場では、他社ブランドとの違いを明確にした戦略が必要である。 ・今後の県内販路先としては「女性」と「若者」が考えられる。この新たなターゲット に対しては、上着などとのコーディネイトを意識したデザイン開発が重要である。 ・本土において、「かりゆしウェア」を流行させるためには、沖縄市場で磨いたデザイ ン開発力を本土企業にプレゼンし、企業に合ったデザインを開発・提案し、ファンを 増やしていく活動を継続させていくことが重要である(顧客の絞り込み)。沖縄らし さのデザインをおとなしめに見せる「ちょい見せ」といったコーディネイトできる「か りゆしドレスシャツ」もその取り組みの一つである。 ・また、沖縄観光では、どこの国の人も「かりゆしウェア」を着用するのが常識といっ た観光イメージを発進していくことも考えられる。 長袖の「かりゆしウェア」 (沖縄の産業まつり(県立武道館)にて展示)

参照

関連したドキュメント

「文字詞」の定義というわけにはゆかないとこ ろがあるわけである。いま,仮りに上記の如く

従って、こ こでは「嬉 しい」と「 楽しい」の 間にも差が あると考え られる。こ のような差 は語を区別 するために 決しておざ

 音楽は古くから親しまれ,私たちの生活に密着したも

関係委員会のお力で次第に盛り上がりを見せ ているが,その時だけのお祭りで終わらせて

これらの定義でも分かるように, Impairment に関しては解剖学的または生理学的な異常 としてほぼ続一されているが, disability と

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

第一五条 か︑と思われる︒ もとづいて適用される場合と異なり︑

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から