• 検索結果がありません。

Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries Vol. 36, No. 4, Studies on the Mouth Size of Fish Larvae Akihiko SHIROTA* Studies on

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries Vol. 36, No. 4, Studies on the Mouth Size of Fish Larvae Akihiko SHIROTA* Studies on"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

魚 類 稚 仔 期 の 口径 に関 す る研 究

代 田 昭 彦

(1969年12月19日 受 理)

Studies

on the

Mouth

Size of Fish

Larvae

Akihiko

SHIROTA*

Studies on the mouth size of larval fishes have not yet been fully made. The author

measured the mouth size of various larval fishes which had absorbed yolk and just begin to

take natural live food, and studied the relationship among mouth size, food size and growth

of fish. Total body length of the material fishes ranged from 10 to 20mm.

The results obtained are as follows.

1. No definite relationship was found between the mouth size and the total body length

at the time of commencement of feeding.

2. The mouth size of various larval fishes at the time of commencement of feeding

ranged from 200ƒÊ to 1.000ƒÊ and was observed to have a close relationship to the size of

their natural foods: That is, larval fishes having small mouth sizes, such as Hypomesus,

Plecoglossus, Ammodytes, Sillago, Konosirus and Oplegnathus take only phytoplankton, pro

tozoa and the nauplii of small copepods, but larval fishes having big mouth sizes, such as

Thunnus, Katsuwonus, Seriola, Girella, Mugil, Lateolabrax and Clupea were found to easily

take large copepods at the time of commencement of feeding.

3. Although the body size at the time of commencement of feeding, in fishes of rapid

growth such as Thunnus, Katsuwonus, Seriola and Scomber, was much smaller (about 1/2)

than that of Clupea, their mouth size was equal to or larger than that of Clupea.

4. It was made clear that the quicker the growth of fish, the greater is the mouth size

at the time of commencement of feeding.

一 般 に 孵 化 仔 魚 は 卵 黄 を 吸 収 す る こ ろ か ら摂 餌 を 始 め 生 長 す るが ,稚 仔 魚 の 口径 は 極 め て小 さ い の で食 い 得 る餌 料 は 質,大 き さ,嗜 好 性 の 他 に 口径 に よつ て も影 響 され る も の と考 え られ る。 養 魚 の種 苗 生 産 に 当 り特 に 仔 魚期 の 餌 料 は ほ ぼ 天 然 餌 料 の 研 究 で あ り,餌 料 の種 類,大 きさ,質,給 餌 条 件 や水 質 管 理 な ど多 くの知 見 が得 られ て い るが,稚 仔 魚 の 口径 か ら判 断 した 摂 餌可 能 な 鱗 料 の 大 き さの 検 討 は な され てい な い 。 ま た 自然 界 に棲 息 す る魚 類 の生 長 に 関 連 して,摂 餌 機 構 が取 上 げ られ 鰓 細 や プ ラ ン ク ト ンの〓過 水 量 の問 題,更 に は捕 食 に 伴 うエ ネ ル ギ ー の問 題 が対 象 と され て きた が,稚 仔 期 を 含 め た 口径 と の 関 係 を扱 つ た研 究 は ほ とん どな い。 著 者 は い ろ い な 魚種 の稚 仔 期 の 口径 を 測 定 し魚 種 に よ る相違 を 調 べ る と共 に,摂 餌 開 始 期 の仔 魚 の食 い得 る餌 料 の 大 きさ及 び稚 仔 期 の 口径 が 将 来 の それ ぞ れ の 魚 種 の 生 長 と ど の よ うな 関 係 に あ るか を 検 討 した。 そ の結 果,口 径 は 魚種 に よつ て 大 き く相 違 し,摂 餌 開始 期 のそ れ ぞ れ の仔 魚 の食 い 得 る餌 料 の大 きさ の 限 界 も 知 る こ とが で きた。 また 稚 仔 期 の 口径 は 生 長 の 早 い 魚 種 ほ ど大 きい とい う知 見 が 得 られ た の で こ こに そ の 結 果 を報 告 す る。

* 国 際 機 関 ・ 東 南 ア ジ ア 漁 業 開 発 セ ン タ ー 調 査 部 局 ・ シ ン ガ ポー ル(International Organization: South

(2)

本 研 究 に 当 り資 料 の採 集 調 査 に 協 力 を 得 た 南 ベ トナ ム の ニヤ チ ャ ン海 洋 研 究 所 前 所 長,現 サ イ ゴ ン大 学理 学 部 物 理 学 科 教 授Nguyen-HAI博 士,現 所 長Tran-ngoc-LOI博 士 並 び に所 員 の 方 々 に心 か ら謝 意 を表 す る。 ま た本 稿 に対 し校 閲 を 戴 い た東 大学 農 学 部 水 産 学 科 江 草 周 三 教 授 に 厚 くお礼 申 上 げ る。 実 験 方 法 材 料  資 料 の一 部 は著 者 が 南支 那 海,シ ャム湾 を 含 む 南 バ トナ ム沿 岸 域 の プ ラ オ ク トン調 査1∼3)の際 に 得 た も の で,資 料 は5%ホ ル マ リ ンで 固定 し,南 ベ トナ ムの ニ ヤ チ ャ ン海 洋 研 究 所 で測 定 した。 魚 類 仔 魚 の同 定 はSCHAEFER4), WADE5),内 田6), MATSUMOTO7), YABE8)や 道 津9)な どに 従 つ た 。 また 魚 類 全 般 を比 較 す る ため に主 要 魚種 で資 料 の不 十 分 な もの や北 方 系 の 魚 類 仔 魚 は そ れ ぞ れ の 原 著 か ら 図 上 測 定 に よつ て求 め た 。 口径 の 測 定 法  魚 類 仔 魚 の 口 径 の測 定 は前 面,側 面,両 側 面 間 の 距 離(口 幅)及 び開 口面 積 な どに よる 方法 が 考 え られ,口 の大 き さは 種 類 に よ りまた 大 きさ に よつ て も形 態 が 裏 な る た め に 一 定 の基 準 を 求 め る こ とは 難 か しい。 著 者 は 側 面 か ら の測 定 方 法 を と り上 下 顎 長 の 側面 観 の 前 吻 端(A)か ら上 下 顎 長 の合 す る未 端 部(B)ま で の 部 分 を 顕 微 鏡 下 で 測 定 した 。 口径 は 開 口角(C)を 一 率 に90℃ と し上 顎 長(A∼B)×√2 と して 口径(D)を 求め た。 測 定 部位 及 び 口 径 はFig. 1に 示 した 。 開 口率 は 開 口角90° の 場 合 を100%と し,開 口角45° の 場 合を50%,開 口率0%は 口を 開 か な い 場 合 と し,稚 仔 魚 が 開 口す る 平 均 値(摂 餌 口角 と呼 ぶ こと に す る)は 開 口率50∼75%(著 者 推 定)と み な した 。 開 口角 は 種 類 に よつ て90° 以 上 の場 合 も 90° 以下 の場 合 も あ る と考 え られ るが,こ こで は 相 対 的 な 問 組 とそ の傾 向 を 主 と し て取 扱 つ た ので,開 口角 を含 め た それ ぞれ の 魚類 稚 仔 の 口径 に 関 す る測 定 方 法 の厳 密 な吟 味 は 今 後 の 研 究 に 期 待 した い 。

Fig. 1. Method for measurement of the mouth sizes of larval fishes . 1. Sardinops melanosticta. 2. Katsuwonus pelamis . 3. Thunnus albacares.

(3)

Table 1. The total length and the mouth size of larval fishes in the time of commencement of feeding.

Time

Body size of larval

Size of

from

fish in the time of

Egg size

No.

Species of fish

(mm}

hatched larva

absorption

hatch to

commencement

feeding

of

(mm)

of yolk

Total length

Mouth size

(days)

(mm)

(p)

1

Cyprinus

carpio

1.2~2.0

5.1-6.5

2-3

6 .6

570

2 4 Carassius auratus

0.7-1.2

4.5

2

5.2

400

i

3

Hypomesus olidus

0.5~0.8

4.2

4

5 .0-6.2

226

4

Salmo gairdneri-irideus

4.0-6.4

13.3-18.3

50

17 .4-25.1

5

Plecoglossus altivelis

0.9~1.1

4.3

1

6 .6

375

6

Rhinogobius similis

1.4~2.1

7.5

2

7 .9-8.3

509

7 : Mugil cephalus

0.9-1.0

-

-

5 .2

636-882

8

Lateolabrax

japonicus

; 1.22-1.45

3.0-4.6

3-5

-i

9 Oncorhynchus

kisutch

6.0-8.0

-

100-150

-

-10 Ammodytes

personatus

0.85-0.95

3.3-4 .0

2

4.4-5.0

226

11 Konosirus

punctatus

1.4-1.6

3.2-3.4

4

4.8-5.2

264

12 Etrumeus micropus

1.2-1.4

3.8

3

6.0-6.9 ( 690

13 Engraulis japonica

0.7-1 .6

2.6

3

3.7

233-283

14 Sardinops melanosticta

L5~1 .75

3.0-3.8

3

5.0

426

15 Spratelloides

japonicus i O.93-1.29

4.6-4.7

1

4.8-5.2

276

16 Clupea pallasi

1.3-1.6 j 6.8-7.6

7

9.0-10.5

728

17

Harengula

zunasi

-

-

-

4 .4

291

18

Ilisha elongata

2 .2-2.5

5.1

4-5

6.8

496

19

Tylosurus

melanotus

3 .22 - 3.52

.16

2

12.8-14.0

1450

20

Cololabis saira

1.51-1.98

6.2-6.7

2

7.2 - 7.4

546

21

Hemiramphus

sajori

2.1 ~2.3

7.7

2

9.2

550

22

Trachurus

japonicus

-

-

-

3.6

298-481

23

Scomber japonicus

0.9-1.3

3.0

3

3.7-4.0

622

24

Seriola aureovittata

-

-

-

5.5

1004

25

Seriola quinqueradiata

1.25

3.45-3.5

4

5.1

994

26

Seriola purpurascens

-

-

-

5.5

984

27

Sillago sihama

0 .61-0.71

1.31

3-4

2.6~3.0

255-311

28

Girella punctata

1 .01-1.05

2.27-2.35

-

6.6

882

29

Siganus fuscescens

0 ,62-0.66

2.6

3

3.0-3.3

287

30

Oplegnathus

fasciatus

0 .86-0.95

2.1-2.3

4

3.0

259

31

Mylio macrocepoalus

0.74-0.94

1.70-2.18

2-3

2.3-2.7

-32

Chrysophrys

major

0.9-1.0

2.0

3

3.1-3.5

-33

Katsuwonus

pelamis

0.80~1.17

2.44-3.04

4

3.7~4.0

930

34

Thunnus albacares

1.0

2.6

-

-

-35

Thunnus

thynnus

0 .6-1.0

2.6

4

3.7

-36

Fugu rublipes

1 .35-1.45

2.9

6

3.6

1

303

37

Platycephalus

indices

0 .880.91

1.78

4

2.84

223

38

Chelidonichthys

kumu

1.20-1

.27 ; 3.21-3.26

4

4.05-4.20

594

39

Gadus macrocephalus

1 .25.1.30

3.6

3-4

4.3

424

40 Eopsitta

grigorjewi

1.10-1.20 3.0-3.2

5-6

4.5~4.6 I 368

(4)

餌 料 の 大 き さ の 表 示 法  天 然 餌 料 の 大 き さの 表 示 は 動 物 餌料 で は ほ とん どが 体 長 の み の表 示 で あ り,植 物 餌 料 は細 胞 幅 ×細胞 長 で表 示 され て きた 。 著 者 は 仔 魚 期 を含 め た 魚 類 の 摂 餌 機 構 か ら判 断 し,体 長 の表示 は 必 ず し も摂 餌 され る 餌 料 の 大 き さを 代表 す る も ので は な い こ と か ら,餌 料 の大 き さは 餌 料 の体 幅 あ るいは 直 径 で表 示 す る よ うに改 め た。 満1年 目 の魚 体 長及 び そ の 間 の 生長  満1年 目の 魚 体 長 あ るい は 満1年 未 満 の 生 長 は 総 て そ れ ぞ れ の魚 種 を 扱 つ た原 著 老 の報 告 書 に基 き引 用 した が,ほ とん どの 魚 種 に おい て得 られ た 結 果 は 原 著 者達 の取 扱 つた 棲 息 域,測 定 方 法 や年 令 査 定 の相 違 に よつ て まち まち で あ つ た。 また マ グロ 類 や カ ツオ な どの 大 形洄游魚 で は 満1年 未 満 の資 料 が 不 充 分 で あ る た め完 全 な生 長 曲線 は 得 られ て い な い 。 結 果 仔 魚 の 摂 餌 時 の 大 き さ と卵 径,孵 化 時 全 長 及 び 口 径 と の 関 係  魚 類 の卵 は孵 化 してか ら卵 黄を 吸収 す る まで に 通 数 日を 要 す る が,卵 黄 が完 全 に吸 収 さ れ る 前 後 か ら撰 餌 が 開始 され る。Table 1は 魚類 の 卵 径,孵 化 直 後 の 火 き さ,卵 黄 吸 収 まで に要す る 日数,摂 餌 時 の大 き さ及 び 口径 を 示 した もので あ る。

Fig. 2. The relationship between the egg size and the total length of fish in the time of commencement of feeding. Figures indicate

the species of the fishes given in Table 1.

Fig. 3. The relationship between the total length of newly hatched larva and the total length of fish in the time of commencement of

feeding. Figures indicate the species of the fi shes given in Table 1.

(5)

sihama,ア イ ゴSiganus fuseescensで は0.5∼0.7mm,ボ ラMugil cephalusや タ イ 類 の マ ダ イ Chrysophrys major,ク ロ ダ イMylio macrocephalus,イ シ ダ イOplegnathus fasciatusで は1mm以 下,コ イCyprinus carpio,キ ンギ ョCarassius auratusは0.7∼2.0mm,ア ユPtecoglossus altivelis や カ ツオKatsuwonus pelamisで は 約1mm,ブ リSeriola quinqueradiata,マ ダ ラGadus macrocephalus, ホ ウ ボ ウChelidonichthys kumu,カ レ イ 類 の ム シ ガ レ イEopsetta grigorjewi,ヤ ナ ギ ム シ ガ レ イ Tanakius kitaharai,メ イ タ ガ レ イPleuronichthys cornutusで は1.1∼1 .3mm,イ ワ シ 類 の マ イ ワ シ Sardinops metanosticta,カ タ ク チ イ ワ シEngraulis japonicaや ニ シ ンClupea pallasi,ト ビ ウ オ Prognichthys agooは1.5mm程 度,サ ン マCololabis sairaは1 .5∼2.0mm,ヒ ラIlisha elongata, サ ヨ リHemiramphus sajoriは2.0∼2.5mm,テ ン ジ ク ダ ツTylosurus melanotusで は3mm以 上 で あ る 。 サ ケ ・マ ス 類 は 最 大 の 卵 径 を も ち ニ ジ マ スSalmo gairdneri-irideusで4∼6.5mm,ギ ン ザ ケ Oncorhynchus kisutchで は6∼8mmで あ る 。

卵 が 孵 化 し て か ら 卵 黄 を 吸 収 す る ま で に 普 通 数 日 を 要 す る が ア ユ や キ ビ ナ ゴSpratelloides japonicusで は1日,ニ シ ン で は7日 を 要 し,サ ケ ・マ ス 類 で は 最 も 遅 く ニ ジ マ ス で 約50日 ,ギ ン ザ ケ な ど で は100∼ 150日 を 必 要 と す る。

Fig. 4. The relationship between the total length of fish in the time of commencement of feeding and the mouth size. Figures indicate the species of the fishes given in Table 1.

卵 黄 を 吸収 し 終 る時 期 に 摂餌 が 始 まる。 魚類 の 卵 径 と 摂 餌 時 の 体 長(全 長 で表 示)と の 関 係 を調 べ る と

Fig. 2に 示 す よ うに卵 径(xmm)が 大 きい ほ ど 摂 餌時 の 体 長(ymm)は 大 き く,ほ ぼ 直 線y=4.0xで

わ され る。 ま た孵 化 時 の全 長 と摂 餌 時 の大 きさ との関 係 はFig. 3に 示 す ご と く直 線 関 係 とな り孵 化 時 の全

長をx,卵 黄 を吸 収 し摂 餌 が 開 始 す る 魚 体 長(全 長)をyと す れ ば 両 者 の間 に は

(6)

が 成 立 す る。 但 し単 位 はmmで あ る。

従 つ て 孵 化 時 の 全 長 が わ か れ ば 摂 餌 時 の 全 長 を ほ ぼ 推 定 す る こ と が で き よ う。 サ ケ ・ マ ス 類 の 摂 餌 時 の全 長 は 最 も 大 き く約25∼35mm,次 が テ ン ジ ク ダ ツ,続 い て ニ シ ン,ソ ウ ギ ョCtenopharyngodon idellus, バ ク レ ンHypophthadmichthys molitrix,サ ン マ,サ ヨ リ な ど と な つ て い る が 生 長 が 早 い と 考 え ら れ る カ ツ オ,サ バScomber japonicas,ブ リ,マ グ ロ類 の ク ロ マ グ ロThunnus thynnus,キ ワ ダThunnus albacares(マ グロ 類 は 卵 径 及 び 孵 化 直 後 の 大 き さ よ り推 定)な ど は 孵 化 時 及 び 摂 摂 餌 時 の 大 き さ は 論 シ ンの

半 分 以 下 で あ る 。 ま た イ シ ダ イ,ク ロ ダ イ,マ ダ イ な ど タ イ 類 や マ ダ ラ な ど も孵 化 時,摂 餌 時 と も に か な り 小 さ い こ と が わ か る 。

Fig. 4は 摂 餌 時 の 大 き さ と 口 径 と の 関 係 を 示 し た も の で あ る 。 サ ケ ・マ ス 類 及 び テ ン ジ ク ダ ツ は 摂 餌 時 の 大 き さ 及 び 口 径 も共 に 大 き い が,カ ツ オ,ヒ ラ マ サSeriola aureovittata,カ ン パ チSeriola purpurascens,

マ サ バ,ブ リ,ス ズ キLateo1abrax japonicus,ボ ラ な ど で は 摂 餌 時 の 大 き さ が 小 さ い に も 拘 ら ず 口 径 は 極 め て 大 き量い こ と が わ か つ た 。 ニ シ ン は 摂 餌 開 始 時 の 体 長 が 大 き い 割 に 口 径 は 小 さ く,従 つ て 魚 体 は 細 長 い こ と が わ か る 。 ま た サ ン マ,サ ヨ リ,ヨ シ ノ ボ リRhinogobius similisな ど も 同 じ 傾 向 を 示 し て い る。 一 方 摂 餌 時 の 全 長 に 対 す る 口 径 の 割 合 を 求 め て み る とFig. 5の よ うに な り,こ の 割 合 を 魚 種 間 で 比 較 検 討 す る こ と が で き る 。 カ ツ オ の 口 径 の 割 合 は25.1%で 全 長 の 約1/4で(マ グ ロ類 も 同 程 度 と 推 定 さ れ る)極 め て 口径 が 大 きい。 我 々 に 最 も よ く知 られ て い る コ イ や キ ン ギ ョ で は そ れ ぞ れ8.6%, 7.7%で 口 径 は 全 長 の1/12∼1/13と な り全 魚 種 の 平 均 が,や や 小 さ い と い え よ う。 ま た ア ニ で は1/17,ワ カ サ ギHypomesus olidusは 最 も こ の 割 合 が 小 さ く1/25程 度 で あ る 。 仔 魚 期 の 生 長 に 伴 う 口 経 の 変 化  仔 魚 が 摂 餌 を 始 め 生 長 し 始 め る と そ れ に 伴 つ て 頭 長 や 口 径 も大 き くな る 。Fig. 6は 仔 魚 期 の 生 長 に 伴 う 口 径 の 変 化 を 示 し た も の で あ る 。 仔 魚 期 の 全 長 が20mm以 下 の 場 合 の 口径 の 大 き な も の か ら順 に 魚 種 を あ げ る と マ グ ロ (キ ワ ダ),カ ツ オ,ブ リ、 マ ダ ラ,ス ズ キ, マ サ バ,ク ロ ダ イ,カ ン パ チ,カ タ ク チ イ ワ シ な ど と な り, 20mm以 上 で は カ タ ク チ イ ワ シ,マ イ ワ シ,ニ シ ン,マ ダ ラ,コ ノ シ ロ Konosires punctatus,サ ッパHarengula zunasi,カ ン パ チ な ど の 口 径 が 体 長 に 比 して 著 し く増 大 す る 傾 向 が み ら れ た 。 魚 体 の 大 き さ が20mm以 上 の 場 合 に は 大 部 分 の 魚 種 の 口 径 は1.5∼4.0mmに 達 す る 口径 が2 mm以 上 で は 天 然 に 棲 息 す る 主 要 な 動 物 性 餌 料 で あ るCopepodaの ほ と ん ど の 種 類1,3)が ほ ぼ 食 い 得 る と 推 定 さ れ る 。

Fig. 5. The relationship between the mouth size and the total length of larval fishes in the time of commencement of feeding.

仔 魚 の 全 長10mm, 15mm, 20mmの 場

合 の 各 魚 種 の 口径 を 比較 してみ る とTable 2 の よ うに い ず れ も キ ワ ダ(マ グ ロ)が 最 高値 を 示 して い る。

(7)

Fig. 6. Relationship between the total length of larval fishes and the mouth sizes. Figures indicate the species of the fishes given in Table 1.

キ ワ ダ(マ グ ロ)の 稚 仔 期 の 生 長 に 関 す る 報 告 は 極 め て 少 な く,こ こ で は 全 長8mm(矢 部8))と53.1 mm (Marchal)の 二 つ の 実 点 を 縛 ん で 得 た も の で あ る* (Fig. 6)。 従 つ て 計 算 口 径 は そ れ ぞ れ2.97mmと な り,口 径 の 全 長 に 対 す る 割 合 は そ れ ぞ れ37.1%と17.6%で 極 め て 高 い が,稚 魚 で は 仔 魚 に 較 べ 口 径 の 全 長 に 対 す る 割 合 は 小 さ くな る こ と が わ か る 。 全 長10mmの 場 合 の 口 径 は 大 き い 順 に キ ワ ダ(マ グ ロ),カ ツ オ,ブ リ,マ サ バ,カ ン パ チ,ス ズ キ, マ ア ジ,マ ダ ラ(以 上1.5∼3.3mm),マ ダ イ,メ ジ ナGirella punctata,ク ロ ダ イ,カ タ ク チ イ ワ シ(以 上1.1∼1.3mm),ト ラ フ グFugu rublipes,サッ パ,マ イ ワ シ,コ ノ シ ロ,ニ シ ン,サ ン マ,ア ユ(以 上 0.5∼0.9mm)と な つ た 。 全 長15mmで は キ ワ ダ(マ グ ロ),カ ツ オ,ブ リ,マ ア ジ,マ サ バ,ス ズ キ, マ ダ ラ,ク ロ ダ イ(以 上2.0∼4.0mm),カ ン パ チ,マ ダ イ,メ ジ ナ,カ タ ク チ イ ワ シ,サ ッ パ,コ ノ シ ロ, マ イ ワ シ,ト ラ フ グ(以 上1.0∼1.9mm),ニ シ ン,サ ン マ,ア ユ(以 上0.8∼1.0mm)。 全 長20mmの 場 合 に は キ ワ ダ(マ グ ロ),カ ツ オ,マ ダ ラ,ブ リ,ス ズ キ,マ サ バ(以 上3.0∼4.7mm),ク ロ ダ イ,カ ン パ チ,カ タ クチ イ ワ シ,サ ッ パ(以 上2.1∼2.6mm),メ ジ ナ,コ ノ シ ロ,ト ラ フ グ(以 上1.8∼1.9mm),ニ * 一 般 に生 長 はS字 曲線 で 表 わ され る の で ,実 際 に は 僅 か に 懸 垂 状 の 曲線 を画 く と考 え られ るが,著 者 は そわ 実 点 をそ の ま ま 生 か し て 直線 上 か ら比 例 的 に キ ワ ダの 口径 を求 め た。

(8)

シ ン,マ イ ワ シ,ア ユ(以 上1.3∼1.5mm)と な り生 長 す るに つれ て そ れ ぞ れ の 口径 も増 大 す るが,口 径 の大 きな上 位6種 程 は 余 り順 位 の 変 動 もな く しか も生 長 が 早 い こ と が わ か っ た。 こ こで 特 に 目 だ つのは マダ

ラ の 口径 で,全 長10mmの 時8位,全 長15mmの 時7位 で あ つ た もの が 全 長20mmの 時 に は3位 とな

り,こ の 頃 か らマ ダ ラの 口径 が 急 激 に 増 大 す る も の と考 え られ る。

Table 2. The mouth size of larval fish at different body sizes.

Total length of fish

*

10 mm

15 mm

20 mm

No

.

Species of fish

Mouth size Mouth size

Species

JMouth size' Species

Mouth size

---(mm),

of fish_ __ (mm)

of fish

(mm)

1 Thunnus

albacares

-

3.3

1

4.0 ,

1

4.7

2

Katsuwonus

pelamis

930

3.0

2

3.3

2

3.9

3

Seriola quinqueradiata

994

2.1

3

2.8

8

3.4

4

Scomber japonicus

622

1.8

7

2.6

3

3.3

5

Seriola

purpurascens

984

1.7

4

2.6 ~

6

3.2

6

Lateolabrax

japonicus

-

1.6

6

2.5

4

3.0

7

Trachurus

japonicas

390

1.5

8

2.1

11

2.6

8

Gadus macrocephalus

424

1.5

11

2.0

5

2.6

9

Chrysophrys

major

-

1.3

5

1.9

12

2.5

10

Girella punctata

882

1.3

i

9

1.9

14

2.1

11

Mylio macrocephalus

-

1.1

10

1,6

10

1.9

12

Engraulis

japonica

250

1.1

12

1.5

16

1.8

13

Fugu rublipes

303

0.9

14

1.4

13

1.8

14

Harengula

zunasi

291

0.8

16

1.3

17

1.5

15

Sardinops

melanosticta

426

0,8

15

1.3

15

1,5

16

Konosirus

punctata

264

0.7

13

1.2

19

1.3

17

Clupea pallasi

728

0.7

17

1.0

18

Cololabis saira

546

0.6

18

X0.9

19

Plecoglossus altivelis

375

0.5

19

0.8

* Larval fish in the time of commencement of feeding.

尚,摂 餌 開 始 時(体 長 は 魚 種 に よ り異 る)に 大 き な 口 径 を もつ ブ リ,カ ンパ チ,カ ツ オ,メ ジ ナ,ニ シン, サ バ の 中 メ ジナ,ニ シ ンは 全 長10mmで は 既 に 他 種 に 較 べ て ロ径 が 小 さ くな り,全 長20mmま で の範囲 で も同 様 小 さい こ とが 注 目 され る。 仔 魚 の 口径 と 摂 餌 可 能 な 天 然 餌 料 の 大 き さ 孵 化 した 仔 魚 は 卵 黄 を吸 収 し摂 餌 を 開 始 す る が,一 体 どの 程 度 の 大 き さの 天 然 餌 料 を 食 い 得 る ので あ ろ うか 。 著 者 は これ まで 開 口率100%の 場 合 の各 魚 種間 の 口径 を 論 じて き たが,摂餌 に 当 つ て は よ り正 確 な実測が 必 要 とな る。 先 ず こ こ で問 題 とな る の は 開 口率100%で 摂 餌 が 可 能 か 否 か とい うこ とで あ るが,実 際上は 100%の 開 口率 で摂 餌 す る(例 え ば 口径1.0mmの 仔 魚 が直径1.0mmの 餌 料 を 食 べ る こ と)こ とは一般 に 極 め て 珍 の状 態 と考 え られ るで著 者 は 摂 餌 口角 か ら判 断 され る開 口率50∼75%を 平 均 の摂 餌 開 口率 とみ な して 餌 料 と の関 係 を検 討 した 。 Fig. 7は 摂 餌 開 始 時 の仔 魚 の 口径 と餌 料 の 大 き さを示 した もの で あ る。 図 中 黒 の 太 線 は 実 際 の 天然餌料の 大 き さ を示 し,淡 水産 及 び 海 産 天 然 餌 料 の二 つ のgroupに 分 PL入 した 。 尚 主 な 天 然 餌 料 の 種類 と大 きさ はTable 3に 示 した。 淡 水 産 の ワ カサ ギ は 摂 餌 開 始 時 に115∼170μ の 大 き さの 餌 料 を 摂 餌 す る こ とが 可 能 で あ る(勿 論 これ以 下 の大 き さ の 餌料 は 総 て 摂 餌 可 能 で あ る)。 実 際 に は淡 水 産 の ミジ ン コ類10) DaphniaやMoinaな どは大 き くて食 えず,ま た そ れ ら のnaupliusさ え も摂 餌 は不 可 能 で あ る。 ただ 汽 水 産 の輪 虫 シオ ミズツボ ワムシ

(9)

Brachionus plicatilis11∼13)は か ろ う じ て 摂 餌 可 能 で あ ろ う。 従 つ て こ れ ら 輸 虫 題14)が 天 然 で 不 足 す る 場 合 に は 専 ら原 生 動 物3,15)か 植 物 ブ ラ ン ク ト ン に 依 存 し な け れ ば な ら な い で あ ろ う。 人 工 飼 育 の 場 合 に は 孵 化 後 ま も な い ア カ ム シ 幼 虫Chironomus dorsalis16)あ る い は ミ ク ロ ワ ー ムAnguillula silusiae17∼19)は 十 分 に 摂 餌 可 能 な 大 き さ な の で,こ れ を 給 摂 す る こ と に よつ て 飼 育 が 可 能 で あ る 。 ア ユ や キ ン ギ ョ の 摂 餌 可 能 な 餌 料 の 大 盤 さは そ れ ぞ れ190∼290μ 及 び200∼300μ で あ る。 そ れ 故 ミジ ン コ類 のDaphnia rosea, D. pulex, Bosmina coregonitypica, B. longirostris, Motina macrocopa, M. affinis20)のnaupliusは 摂

餌 不 可 能 か 極 あ て 弱 難 で あ る 。 し か しMoina dubia, Ceriodaphnia megops, C. regaudiな ど のnauplius は 摂 餌 可 能 で あ る る 。 天 然 ア ユ の 仔 魚 は 海 産 で あ る か ら こ の 程 度 の 餌 料 の 大 き さ が 摂 餌 さ れ る も の と 考 え ら れ,人 工 飼 育 の 場 合 に は シ オ ミズ ツ ボ ワ ム シ や ア カ ム シ幼 虫 が 最 も 適 当 な 餌 料 と 思 わ れ る 。 コ イ で は285∼ 425μ の 大 き さ の 餌 料 が 摂 餌 可 能 で キ ンギ ョ な ど に 較 べ や や 摂 餌 範 囲 は 大 き く な る が,そ れ で もnauplius

Fig. 7. Relationship between the mouth sizes of larval fishes and the size of live foods.

(10)

Table 3. Species and the size of natural live foods for larval fishes. Fresh-water live foods

Species

Size

Chlorella ellipsoidea

5-3 li x 7.5-9.5

p

C. vulgaris

5-10/t

Scenedesmus bijuga

4-7 p x 7-18 p

S. dimorphus

3-6px16-22p

S. armatus

4--8px7-14p

S. obliquus

I

3-9 p x 10-21

p

S. quadricauda

3.5-.6 p x 11-15 u

Microcystis

incerta

3-4p

(colony 100 x 300 p)

M. aeruginasa

0.5-4p

(colony 5 x 200 p)

Euglena oxyuris

19-38 p x 140--450 p

E. terricola

8-17px68.93p

E. rostrifera

18-48px90-140p

E. minima

10 .15px25-v40p

E. retronata

9-15pxl8-34p

Daphnia

rosea

0.4-1.2mmx0.8-2.0mm

D. pulex

0.5-1.4mmxl.1-2.3mm

Ceriodaphnia

megops

0.2--1.0mmx0.8-1.5mm

C. regaudi

0.25'0.3

mm x 0.4- 0.5 mm

Bosmina coregonitypica

0.4 mm x 0 .45 mm

B. longirostris

0.35-0.46

mm x 0.46-0

.6 mm

Moina dubia

0.11 mm x 0.38 mm

M. macrocopa

0.37-1.1

mm x 0.6--• 1.8 mm

M. affinis

0.45.0.5mmx0.7-1.Omm

Glaucoma scintillans

40-50px60p

Tetrahymena

faurei

40 p x 60 p

T. pyriformis

40 p x 55 p

Colpidium

striatum

4565

px,90-120

p

Anguillula

situsiae

8 p x 0.17 mm - 0.25 x 2.3 mm

Limnodrilus

gotoii

0.7-1.0

mm x 7-10 cm

Chironomus

dorsalis

0.13 x 0.7 mm-1.28

mm x 1.3 cm

Marine-water live foods

Species

Size

Thalassiosira

condensata

17-30 p x 50-100 p (max . 5 cells)

Skeletonema costatum

18- 35 p x 10000 p

Chaetoceros compressus

10-24 px &

C. brevis

10-401,x

u

C. lorenzianus

10-40 p x

C. sp.

5-20 p x 25-100 p (max . 4-5 cells)

C. simplex

3-4px5-10p

Trichodesmium

thieboutii

5-16 p x 500~600 p

T. erytheraeum

5-20 px 100 p

Brachionus

plicatilis

72 x 96 p-165 x 236 p

Eucyclops

sp.

0.2-2.5

mm x 0 .7-0.9 mm

Artemia

salina

0.19 x 0.46 mm -1 .6 mm x 10-12 mm

(11)
(12)

が 対 象 とな る の で実 験 室 で 飼 育 す る場 合 に は ミジ ン コ類 のnaupliusは 選 別 して 給 餌 さ れ な け れ ば な らない で あ ろ う。 養 魚 の 場 合 に は 以 上 の事 柄 が 中 村21)の指 摘 した トビの現 象 を もた らす 最 大 の 原 因 とな る こ とが よ く理解 で き る。 こ の よ うに 調 料 の 大 き さが 仔 魚 の 口径 と密 接 に 関 係 す る 範 囲 で は 例 え 一 個 体 で あ つ て も動 物 性天 然餌 料 が摂 餌可 能 か否 か は そ の 極 の生 長 と摂 餌 闘争 に重 大 な る影 響 を 及 ぼ す も の と考 え られ る。 一 方 海 産 稚 仔 魚 に つ い て も 淡 水 産 の 場 合 と 全 く同 様 で あ る。 今 餌料 と して ア ル テ ミアAnemia salina1,22∼24)を 選 び 摂 餌 開 始 時 の仔 魚 の摂 餌 状 態 を検 討 してみ よ う。 フ グ類 や メイ タ ガ レイ,キ ス ではや つ と孵 化時 の ア ル テ ミアの幼 生 を 食 い 得 る(ア ル テ ミナ の游 泳 肢 が 大 きい ため に や や 因 難 の場 合 もあ る)こ とが わ か る が,イ シ ダ イ,コ ノ シ ロ,ワ カサ ギ,イ カナ ゴAmmodytes personatus,ミ ジ ンベ ニハゼ

Lubricogobius exiguusや ヒガ ン フ グFugu pardalisで は摂 餌 は 不 可 能 と思 わ れ る。 これ に 対 して カツ

オ,ブ リ,メ ジ ナ,ス ズキ,ボ ラ,ニ シ ン,ウ ル メイ ワ シ,マ サ バ,ホ ウ ボ ウ,サ ンマ,サヨ リな どで は卵

黄 吸 収 後直 ち に アル テ ミア幼 生 が 摂 餌 可 能 で あ ろ う。 従 つ て これ ら の 魚 種 は 天 然 では 海 産 の ほ とん どの動物 性 ブ ラ ン ク トンのnaupliusや 植 物 プ ラ ン ク トンを十 分 に 摂 餌 し得 る で あ ろ う。 海 産 植 物 ブ ラ ン ク トの藍藻 類 に 属 す るTrichodesmium thiebautii1,25)やT. erytheraeum1)は 熱 帯 性 プ ラ ン ク トンで 特 に 沿岸 域に

卓 越 して見 出 され る1)が,細 胞 チ ェ ンが 長 くまた そ のcolonyは3000μ 以 上に も達 す る場 合 が あ る ことか ら

時 に 摂 餌は 不 可 能 と な る。ChaetocerosやSkeletonemaも 同 様 で,集 約 的 養殖 の 場 合 には よ く攪拌 な どし て細 胞 チ ェ ンの 長 さを 細 分 す る*こ と も必 要 と考 え られ る。

Fig. 9. The growth of fishes given by various authors . * 甲殻 類特にエビやカ 二 な どの 場 合 に は 魚 類 と異 な り餌 を〓 食 す る

(13)

しか し仔 魚 が 生 長 す れ ば そ れ に 伴 つ て摂 餌 可 能 な 餌 料 の 大 き さ の範 囲 も変 つ て くる。 仔 魚全 長10mm及 び15mmの 場 合 に お け る 口 径 と摂 餌 可 能 な 餌 料 の 大 き さはFig. 8に 示 した。 本 文 で取 扱 つ た 魚 種 を 含 め養 殖 対 象 魚 の 口径 が 明 らか に な れ ば,ど の程 度 の餌 料 が 食 い得 る か の 予 測 が で き,例 え人 工 餌料 の場 合 で も餌 料 粒 子 の 大 き さを 合 理 的 に 判 断 して作 製 す る こ とが で きる で あ ろ う26)。 魚類 の生 長 と稚 仔 期 の 口 経  以上 の ご と く孵 化 後 ま も な い仔 魚 に お い て,口 径 の大 きな 魚 種 は 小 さな も のに較 べ 大 き な餌 料 を摂 餌 す る こ とが で き る の で生 長 も生 長 も早 くな る と考 え られ る。 仔 魚 期 を過 ぎ稚 魚 以 上 に 生 長す れ ば ど の魚 種 の 口径 も大 き くな るの で 大 形 動 物 ブ ラ ン ク トンで も容 易 に 摂 餌 が 可 能 と な る。 しか し実 際 に は稚 魚以 上 で はTrophic levelに 従 つ て対 象 とす る 餌料 が 動物 プ ラ ン ク トンか ら稚 仔 魚,幼 魚 や 若 魚 へ と変 つ て く る。 こ うして 魚 類 は い わ ば 捕 食 被捕 食 の 関 係 に お い て も互 に生 長 が続 け られ るが,現 在 こ の段 階 に お け る摂 餌 と 口径 と の関 係 は 明 らか で は な い。 そ こで 魚 類 稚仔 期 の 口径 と稚 仔 魚 が 生 長 し満1年 目に達 した 時 の 体 との 関 係 を 調 べ て み た 。 Fig. 9は これ ま で に内 外 の研 究 者達 に よつ て 報 告 され た 主 要 魚 種 の 満1年 まで の 生 長 を 示 した も ので あ る。 そ の値 は 図 中 に 示 した よ うに 研 究 者に よつ て大 きな 相 違 が 見 られ る。 この 原 因 と して は 魚 類 が 棲 息 す る水 域 の環 境 の差 及 び そ れ ぞ れ の研 究 者 に よる年 令 査 定 の不 一 致 に よ る こ とな どが あ げ られ るで あ ろ う。 また カ ツ オ,マ グ ロな どで は 稚 魚,幼 魚,若 魚 な ど の資 料27,28)が断 片 的 であ るた め 満 足 す べ き生 長 曲線 は 得 られ なか つ た。 ブ リは近 年 各地 で養 殖 が 盛 ん に 行 わ れ,生 長 謡線 が 得 られ てい るが 養 殖 池 で の生 長 が 最 大 飽 食量 の給 餌 で最 大生 長 を示 した値 で あ るか 否 か は 疑 問 で あ る。

Table 4. The comparison of the mouth size of each larval fish with that of Thunnus albacares in different sizes.

Total length of fish

10 mm

15 mm

20 mm

Species of fish

Percentage

(%)

Thunnus albacares

+

100.0

100.0

100.0

Katsuwonus

pelamis

90.9

82.5

72.3

Seriola quinqueradiata

63.3

70.0

70.2

Scomber japonicas

54.5

65.0

63.8

Seriola purpurascens

51.5

47.5

55.3

Lateolabrax

japonicas

48.4

62.5

68.1

Trachurus

japonicus

45.4

65.0

-Gadus macrocephalus

45.4

52.5

72.3

Chryshphrys

major

39.4

47.5

-Girella punctata

39.4

40.0

40.4

Mylio macrocephalus

1

33.3

42.0

50.0

Engraulis

japonica

33.3

37.5

53.2

Fugu

rublipes

27.3

30.0

38.3

Harengula

zunasi

24.2

35.0

44.7

Sardinops

melanosticta

24.2

32.5

31.9

Konosirus

punctatus I

21.2

32.5

38.3

Clupea pallasi 21.2 25.0 31.9 Cololabis saira 18.2 22.5 -Plecoglossus altivelis 15.1 20.0 27.7 こ の 図 か ら 満1年 目 の 魚 類 の 体 長 を 比 較 し て み る と 最 も 体 長 の 大 き い の は マ グ ロ類 で あ り,次 に カ ツ オ, ブ リ,サ バ の 順 と な つ て い る 。 ギ ン ザ ケ や カ ラ フ トマ スOncorhynchus gorbuschaの 体 長 は ほ ぼ カ ツ オ や ブ リに 匹 敵 す る が,そ の 生 長 曲 線 は 勉 の 魚 種 と 異 つ て い る 。 こ れ は サ ケ ・マ ス 類 の 卵 が 孵 化 後,卵 黄 を 吸 収

(14)

す る まで に4∼5カ 月 を 要 す る こ と と関 係 が あ る。 また 仔 魚 の摂 餌 時 の体 長 は 大 き く3∼4cmに 達 し,口 径 も大 きい の で 直 ち に 大 形 のCopepodaや 中 型 の底 棲 鶏 物 で あ る ア カ ム シ幼 虫 や多 くの 他 の水 棲 昆 虫 を 摂 餌す る29,30)ことに よつ て摂 餌 開 始 後 憩激 な生 長 が もた ら され た もの と考 え られ る。 以 上 の 極 類 は 満1年 目に平 均

体 長22cmか ら63cmに 達 した 魚 種 で あ るが,平 均 体 長20cm以 下 に しか な らな い と され て い る魚 に マ

ア ジ,マ ダイ,マ イ ワ シ,サ ン マ,ニ シ ン,ク ロ ダイ が あ りこ の順 で体 長 は 小 さ くな つ て い る。

Fig. 10. The relationship between the mouth size of larval fish 1•`

20mm in total length and the growth in one year .

1. Thunnus albacares 7. Fugu rublipes

2. Katsuwonus pelamis 8. Mylio macrocephalus

3. Seriola quinqueradiata 9. Sardinops melanosticta

4. Scomber japonicus 10. Clupea pallasi

5. Trachurus japonicus 11. Cololabis saira

6. Chrysophrys major

Table 2か ら各 魚種 の それ ぞれ の全 長(10, 15, 20mm)に おげ る 口 径 の キ ワ ダ マ グロ の(口径 を100と した 場 合 の)口 径に 対 す る割 合 を 求 め る と, Table 4の ご と く に な る。 ま たFig. 9に 示 した 魚 類 の中HENN

EMUTH31)及 びDAVIDOFF32)の 雄定 した キ ワ ダ の満1年 目 の熊 体 長(64cm)を140と し,こ れ に対 す る各 魚 種 の満1年 目 の体 長 の割 合 を 求 めTable 4の 結 果 と対 比 して み る とFig. 10の ご と くに な つ た。 基 準 に なつ た キ ワ ダの 推 定 体 長 は 研 究 者 に よつ て 異 な る値 を 示 して い る た め 図 で は あ る程 度 の幅 が 生 じて い る。 カ ツオ,ブ リ,マ サ ベ,マ イ ワ シ,ニ シ ン,サ ン マで は 各 研 究 者 に よる 魚 体 長 の推 定 値 の 相 違 す る こ と と,キ ワダ を基 準 と した 場 合 の稚 仔 魚 の 口径 の割 合 がTable 4に 見 られ る とお り全 長(10∼20mm)に よ つ て 相 違 す る こ とに よつ て,こ れ ら の魚 種 で は 面 積 と して表 示 され た。 な お 図 中 の媛 線 嫁 著 老 に よる推 定 で

(15)

あ る。 こ の 図 か ら カ ツ オ は マ グ ロ 類 に つ い で 口 径 及 び 体 長 と も 大 き く,続 い て ブ リ,マ サ バ,タ イ,ト ラ フ グ, マ イ ワ シ,ニ シ ン,サ ン マ の 順 で 小 さ く な つ て お り,結 局,生 長 の 早 い 魚 種 ほ ど 稚 仔 期 の 口径 が 大 き い こ と が わ か つ た 。 要 約 及 び 結 論 い ろ い ろ な 魚 種 の 稚 仔 期 の 口 径 を 測 定 し,口 径 と 全 長,餌 料 及 び 満1年 後 の 魚 体 長 と の 関 係 を 検 討 し 以 下 の ご と き結 果 を 得 た 。 1. 摂 餌 開 始 期 の 仔 魚 全 長 は 卵 径 及 び 孵 化 時 の 全 長 と は 相 関 を も つ が,口 径 と 全 長 と の 間 に は 相 関 は な い 。 2. カ ツ オ,サ バ,ブ リな ど の 孵 化 時 及 び 摂 餌 開 始 期 の 全 長 は ニ シ ン の 半 分 程 度 で 小 さ い が,口 径 は ニ シ ン と 同 じか や や 大 き い 。 3. 摂 餌 開 始 期 に お け る 仔 魚 全 長 に 対 す る 口 径 の 割 合 は マ グ ロ,カ ツ オ,ブ リ,ア ジ,サ バ,ス ズ キ が 15∼25%で 最 大,コ イ,キ ン ギ ョ,ニ シ ン,サ ン マ は7.5∼8.5%で 中 位,ワ カ サ ギ,コ ノ シ ロ,イ カ ナ ゴで は3∼5%で 最 小 で あ る 。 4. 摂 餌 開 始 期 に お け る 仔 魚 の 口 径 は 魚 種 に よ り大 き く異 な り200∼1000μ の 範 囲 に あ り,彼 等 が 摂 餌 す る 天 然 餌 料 の 大 き さ と 密 接 な 関 係 を も つ こ と が 観 察 さ れ た 。 即 ち 摂 餌 開 始 期 に 小 さ な 口 径 を も つ ワ カ サ ギ, ア ユ,イ カ ナ ゴ,キ ス,コ ノ シ ロ や イ シ ダ イ は 植 物 プ ラ ン ク ト ン,原 生 動 物 や 小 さ なCopepodaのnauplius しか 摂 餌 で き な い が,口 径 の 大 き な マ グ ロ,カ ツ オ,ブ リ,メ ジ ナ,ボ ラ,ス ズ キ や ニ シ ン は 最 初 か ら 大 形 の 動 物 プ ラ ン ク ト ン(Copepoda)で も 摂 餌 が 可 能 で あ る 。 5. 生 長 の 早 い 魚 種(例 え ば マ グ ロ,カ ツ オ,ブ リ,サ バ,ス ズ キ な ど)ほ ど そ の 稚 仔 期 の 口 径 は 大 き い 。 文 献

1) A. SHIROTA: The Plankton of South Vietnem-Fresh-Water and Marine Plankton, 489 pp., Overseas Technical Cooperation Agency, Japan (1966).

2) A. SHIROTA, Le-thi-ngoc-ANH, and Tran-dinh-AN: Inf. Bull. Planktology, Vietnam, 1(1), 82∼100 (1967).

3) 代 田 昭 彦:南 ベ トナ ム に お け る 浮 游 生 物 学 の 進 歩 と 水 産 業 の 将 来 性,海 外 技 術 協 力 事 業 団,202 pp. (1969).

4) M. B. SCHAEFER and J. C. MaRR: U. S. Fish and Wildl. Serv., Fish. Bull., 44, 187∼206 (1948).

5) C. B. WADE: ibid. 51, 445∼485 (1951).

6) 内 田 恵 太 郎 編:九 州 大 学 農 学 部 水 産 学 科 第 二 教 室, 89 pp. (1958).

7) W. M. MATSUMOTO U. S. Fish and Wildl. Serv., Fish. Bull., 128, 31∼72 (1958). 8) H. YABE and S. UEYANAGI: Occ. Rep., NRFRL, No. 1, (1962).

9) Y. DOTU and S. FUGITA: This Bull., 29, 969∼975 (1963).

10) A. SHIROTA and Hoang-quoc-TRUONG: Ann. Fac. Sci. Saigon Univ., 177∼236 (1963∼1964). 11) A. SHIROTA: Inf. Bull. Plank. Vietnam, 1, 49∼81 (1967).

12) A. SHIROTA: Inst. Oceanogr. Nhatrang, Vietnam, 31 pp. (1968). 13) 伊 藤 隆:三 重 県 立 大 学 水 産 学 部 紀 要, 3,708∼740 (1960). 14) 安 達 六 郎:日 本 プ ラ ン ク ト ン 研 究 連 絡 会 報, 13, 76∼82 (1966). 15) 代 田 昭 彦:日 本 水 産 学 会 年 会 講 演(1959), 16) 代 田 昭 彦:ア カ ム シ の 研 究 養 一 魚 餌 料 の 飼 育 培 養 法, 148 pp.恒 星 社 厚 生 閣(1969). 17) 狩 谷 貞 二 ・代 田 昭 彦:日 本 水 産 学 会 年 会 講 演(1958). 18) 代 田 昭 彦:修 士 論 文,東 北 大 学 農 学 部(1957). 19) M. GRINDAL: in "Fish Foods", 202∼204 (1957).

20) A. SHIROTA and Tran-dinh-AN: Inst. Oceanogr. Nhatrang, Vietnam, 47 pp. (1966). 21) 中 村 中 六 ・笠 原 正 五 郎:本 誌, 21, 1022∼1024 (1956).

(16)

23) 二 村 義 八 朗:本 誌, 29, 424∼433 (1963). 24) 平 野 礼 次 郎 ・大 島 泰 雄:本 誌, 29, 282∼297 (1963). 25) 永 沢 祥 子 ・丸 茂 隆 三:日 本 プ ラ ン ク ト ン 研 究 連 絡 会 報(記 念 号),139∼144 (1967). 26) 代 田 和 彦:日 本 生 態 学 会 ・東 北 地 区 会 通 信,7, 1∼3 (1959). 27) 川 崎 健:水 産 研 究 叢 書,日 本 水 産 資 源 保 護 協 会, 8, 108 pp. (1965). 28) 中 村 広 司:同 誌, 10, 111 pp. (1965). 29) 松 下 友 成:同 誌, 6, 147 pp. (1965). 30) ア ・イ ・ ス イ ン コ フ: TINRO, No. 34, (1951). 31) R. C. HENNEMUTH: Bull., IATTC, 5, 1∼82 (1961). 32) E. B. DAVIDOFF: ibid., 8, 201∼237 (1963).

Fig.  1.  Method  for  measurement  of  the  mouth  sizes  of  larval  fishes . 1.  Sardinops  melanosticta
Table  1.  The  total  length  and  the  mouth  size  of  larval fishes  in  the  time  of  commencement  of  feeding.
Fig.  3.  The  relationship  between  the  total  length  of  newly  hatched  larva  and  the  total  length   of fish  in  the  time  of  commencement  of
Fig.  4.  The  relationship  between  the  total  length  of fish  in  the  time  of  commencement  of  feeding  and  the  mouth  size
+7

参照

関連したドキュメント

An easy-to-use procedure is presented for improving the ε-constraint method for computing the efficient frontier of the portfolio selection problem endowed with additional cardinality

If condition (2) holds then no line intersects all the segments AB, BC, DE, EA (if such line exists then it also intersects the segment CD by condition (2) which is impossible due

Many interesting graphs are obtained from combining pairs (or more) of graphs or operating on a single graph in some way. We now discuss a number of operations which are used

This paper is devoted to the investigation of the global asymptotic stability properties of switched systems subject to internal constant point delays, while the matrices defining

In this paper, we focus on the existence and some properties of disease-free and endemic equilibrium points of a SVEIRS model subject to an eventual constant regular vaccination

Classical definitions of locally complete intersection (l.c.i.) homomor- phisms of commutative rings are limited to maps that are essentially of finite type, or flat.. The

Yin, “Global existence and blow-up phenomena for an integrable two-component Camassa-Holm shallow water system,” Journal of Differential Equations, vol.. Yin, “Global weak

We study the classical invariant theory of the B´ ezoutiant R(A, B) of a pair of binary forms A, B.. We also describe a ‘generic reduc- tion formula’ which recovers B from R(A, B)