• 検索結果がありません。

おんどうぼうしゃかいうんどうじっせん 御同朋の社会をめざす運動 ( 実践運動 総合基本計画 重点プロジェクト うんどう ) 1. 総合基本計画 宗門 ( 浄土真宗本願寺派 ) では 1986( 昭和 61) 年より 御同朋の社会をめざきかんうんどうもんしんとかいうんどうどうぼううんどうして という目

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "おんどうぼうしゃかいうんどうじっせん 御同朋の社会をめざす運動 ( 実践運動 総合基本計画 重点プロジェクト うんどう ) 1. 総合基本計画 宗門 ( 浄土真宗本願寺派 ) では 1986( 昭和 61) 年より 御同朋の社会をめざきかんうんどうもんしんとかいうんどうどうぼううんどうして という目"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

「 御 同 朋

お ん ど う ぼ う

の 社 会

し ゃ か い

を め ざ す 運 動

う ん ど う

」( 実 践

じ っ せ ん

運 動

う ん ど う

総 合 基 本 計 画 ・ 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト

1 . 総 合 基 本 計 画

宗 門 (浄 土 真 宗 本 願 寺 派 )で は 、1986(昭 和 61)年 よ り「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ し て 」 と い う 目 標 を 掲 げ 、「 基 幹き か ん運 動う ん ど う( 門も ん信し ん徒と 会か い運 動う ん ど う・ 同ど う朋ぼ う運 動う ん ど う)」 を 進 め て ま い り ま し た 。全 員 聞 法ぜ ん い ん も ん ぼ う・全 員ぜ ん い ん伝 道で ん ど うを 提 唱ていしょうす る 門 信 徒 会 運 動 で は 、教 化 団 体 の 活 性 化 や 門 徒 推 進 員 の 養 成 な ど を 通 し て 、 組そ ・ 教きょう区く 活 動 を 活 発 化 さ せ て き ま し た 。ま た 、同 朋 運 動 は 、 私 と 教 団 の あ り 方 を 問 い 、 部 落 差 別 を は じ め と す る あ ら ゆ る 差 別さ べ つ・被ひ 差 別さ べ つか ら の 解 放か い ほ うを め ざ す こ と を 通 し て 、人 々 の 苦 悩 に 向 き 合 う 活 動 を 充 実 さ せ て き ま し た 。 基 幹 運 動 の 成 果 と 課 題 を 踏 ま え 、さ ら に 教 え を 広 く 世 界 に 伝 え て い く こ と 、 ま た 従 来 の 枠 組わ く ぐみ を 超 え た 多 様 な 活 動 を 、よ り 広 く 実 践 し て い く こ と を め ざ し 、宗 門 で は 、2012(平 成 24)年 4 月 か ら 、運 動 名 称 を「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」( 実 践 運 動 ) と あ ら た め 、 宗 門 全 体 の 活 動 と し て 進 め て い ま す 。 『 仏ぶ っ説せ つ無む りょう量 寿じ ゅきょう経 』 に は 、 あ ら ゆ る 世 界 に 生 き る す べ て の い の ち あ る も の が 、阿 弥 陀あ み だ さ ま の は た ら き に よ っ て 分 け 隔へ だて な く 救 わ れ て い く こ と が 示 さ れ て い ま す 。生 き と し 生 け る も の す べ て を 等ひ とし く い つ く し む 大 慈 悲だ い じ ひが 阿 弥 陀 さ ま の 救 い の は た ら き で あ り ま す 。そ の は た ら き を 疑 い な く 聞 い て い く こ と が 、 真 実 し ん じ つ 信 心し ん じ んで あ り 、 生せ いと 死し の 苦 し み か ら 解と き 放は なた れ る 道 な の で す 。 宗 祖し ゅ う そ親 鸞し ん ら んしょうにん聖 人は 、阿 弥 陀 さ ま の 救 い を 依よ り ど こ ろ と し て 、混 迷こ ん め いし た 世 の 中 に あ っ て 、 と も に お 念 仏 を 喜 ぶ 仲 間 を 「 と も 同 朋 」「 御お ん同ど うぎょう行 」 と 呼 び 、 苦 悩 を 抱か かえ る 人 々 と と も に 生 き 抜 か れ ま し た 。 私 た ち の 先 人 は そ の お 心 を 受 け 、 「 御 同 朋 ・ 御 同 行 」 と し て 、 み 教 え を ま も り 広 め て い こ う と 努 め て こ ら れ ま し た 。 阿 弥 陀 さ ま の 慈 悲 に 包 ま れ 、智 慧ち え に 照 ら さ れ て い る 者 ど う し で あ る こ と を 自 覚 し つ つ 、 親 鸞 聖 人 の お 姿 を 鑑かがみと し て 、 互 い に 支 え 合 っ て 生 き 抜 い て い く こ と こ そ が 、 私 た ち 念 仏 者 の あ り 方 と い え ま す 。 宗 門 で は 、親 鸞 聖 人 750 回 大 遠 忌だ い お ん き法 要ほ う よ うを 迎 え る に あ た り 、最 高 法 規 で あ る 『 宗 制しゅうせい』と『 宗 法しゅうほう』の 中 に 、宗 門 の あ り 方 を 明 確 に し ま し た 。そ の『 宗 制 』 に は 、「 本 宗 門 は 、 そ の 教 え に よ っ て 、 本 願ほ ん が んみょうごう名 号を 聞も ん信し んし 念 仏 す る 人 々 の 同 朋 教 団 で あ り 、あ ら ゆ る 人 々 に 阿 弥 陀あ み だ 如 来に ょ ら いの 智 慧 と 慈 悲 を 伝 え 、も っ て 自 他じ た 共 と も に 心 豊 か に 生 き る こ と の で き る 社 会 の 実 現 に 貢 献 す る も の で あ る 」と 記し るさ れ て い ま す 。

(2)

専せ ん如に ょ門も ん主し ゅは 、伝 灯で ん と う奉 告ほ う こ く法 要ほ う よ う初 日し ょ に ちの ご 親し んきょう教『 念 仏 者 の 生 き 方 』に お い て「 仏 さ ま の よ う な 執と らわ れ の な い 完 全 に 清 ら か な 行 い は で き ま せ ん 。し か し 、そ れ で も 仏 法 を 依 り ど こ ろ と し て 生 き て い く こ と で 、私 た ち は 他 者 の 喜 び を 自 ら の 喜 び と し 、他 者 の 苦 し み を 自 ら の 苦 し み と す る な ど 、少 し で も 仏 さ ま の お 心 に か な う 生 き 方 を 目 指 し 、 精 一 杯 努 力 さ せ て い た だ く 人 間 に な る の で す 」 と 具 体 的 な 生 き 方 に つ い て ご 教 示 く だ さ い ま し た 。 ま た 、『 伝 灯で ん と う奉 告ほ う こ く法 要ほ う よ う御 満 座ご ま ん ざの 消 息しょうそく』 に お い て 「 私 た ち 一 人 ひ と り が 真 実 信 心 を い た だ き 、お 慈 悲 の 有あ り 難が たさ 尊 さ を 人 々 に 正 し く わ か り や す く お 伝 え す る こ と が 基 本 で す 」と 念 仏 者 と し て の 基 本 的 な あ り 方 を お 示 し に な り 、『 念 仏 者 の 生 き 方 』で ご 教 示 さ れ た こ と が 、親 鸞 聖 人 の お 心 に か な う 歩 み で あ る と 、 そ の 大 切 さ を あ ら た め て お 諭さ とし に な っ て い ま す 。 現 代 の 苦 悩 を と も に 背 負せ お っ て い く に は 、変 化 の 速 い 時 代 に 生 き る 者 と し て 、 変 わ る こ と の な い 教 義き ょ う ぎに 基 づ き 、過 去 の 歴 史 に 学 び な が ら 、人 々 の 悲 し み や 現 実 の 苦 悩 へ の 眼 差ま な ざし を 養やしなう こ と が 重 要 で す 。 ま た 、 現 代 社 会 は 、 人 と 人 と の 関 わ り が 希 薄き は くに な り 、人 々 は 様 々 な 価 値 観 の 違 い に よ り 、互 い に 対 立 し 時 に 傷 付 け 合 っ て い ま す 。私 た ち 念 仏 者 は 、立 場 の 違 い を 認 め つ つ 、誰 も が 排 除 は い じ ょ さ れ る こ と の な い 社 会 を め ざ し て い か な け れ ば な り ま せ ん 。 現 在 、布 教 伝 道 の 現 場 で は 、真 実 信 心 を 伝 え る こ と を は じ め と し て 、子 ど も・若 者 へ の ご 縁 づ く り や 国 際 的 な 伝 道 、葬 儀 の 簡 略 化 な ど の 困 難 な 課 題 に 直 面 ちょくめん し て い ま す 。こ れ ら の 課 題 克 服 に 向 け て 、ご 法 義 が 伝 え ら れ て い く よ う 一 人 ひ と り の 創 意そ う い工 夫く ふ うが 求 め ら れ て い ま す 。 ま た 一 方 、 現 代 社 会 に は 災 害 支 援 、 エ ネ ル ギ ー や 環 境 の 問 題 、 経 済け い ざ い格 差か く さ、 自 死 、 過 疎か そ・ 少 子 高 齢 化 、 さ ら に は テ ロ や 武 力 紛 争 を は じ め 非 戦 平 和 へ の 課 題 、差 別 を 含 む 人 権 の 抑 圧よ く あ つな ど の 問 題 が あ り ま す 。現 代 社 会 の 諸 問 題 を 自 ら の 課 題 ・ 苦 し み と し 、念 仏 者 と し て 真 摯し ん しに 取 り 組 ん で い く こ と が 大 切 で あ り ま す 。 そ の こ と が 、『 念 仏 者 の 生 き 方 』 の お 心 を 体 し て 生 き て い く こ と に も な る の で す 。 こ う し た 山 積さ ん せ きす る 課 題 に 仏 法 を 依 り ど こ ろ と し て 立 ち 向 か っ て い く 具 体 的 な 実 践 に よ っ て こ そ 、『 宗 制 』 に 定 め ら れ た 「 阿 弥 陀 如 来 の 智 慧 と 慈 悲 を 伝 え 、も っ て 自 他 共 に 心 豊 か に 生 き る こ と の で き る 社 会 」が 実 現 さ れ て い く の で す 。 専 如 門 主 は 『 念 仏 者 の 生 き 方 』 で 、「 国 の 内 外 、 あ ら ゆ る 人 び と に 阿 弥 陀 如 来 の 智 慧 と 慈 悲 を 正 し く 、わ か り や す く 伝 え 、そ の お 心 に か な う よ う 私 た ち 一 人 ひ と り が 行 動 す る こ と に よ り 、自 他 と も に 心 豊 か に 生 き て い く こ と の で き る 社 会 の 実 現 に 努 め た い と 思 い ま す 。世 界 の 幸 せ の た め 、実 践 運 動 の 推

(3)

進 を 通 し 、 と も に 確 か な 歩 み を 進 め て ま い り ま し ょ う 」 と お 示 し に な っ て い ま す 。私 た ち は 、 み 教 え に 生 か さ れ 、み 教 え を ひ ろ め 、宗 門 の 英 知え い ちを 結 集 し な が ら 、御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 (実 践 運 動 )を 力 強 く 進 め て ま い り ま し ょ う 。

2 . ス ロ ー ガ ン

「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 ( 実 践 運 動 ) の 主 旨し ゅ しを 簡 潔か ん け つに 表 し た ス ロ ー ガ ン を 掲 げ ま す 。

【 結

む す

ぶ 絆

きずな

か ら 、 広

ひ ろ

が る ご 縁

え ん

へ 】

3 . 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト

(1) 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト と は 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」( 実 践 運 動 ) は 、『 宗 制 』 に 掲か かげ る 「 自 他 共 に 心 豊 か に 生 き る こ と の で き る 社 会 の 実 現 に 貢 献 す る 」と い う 基 本 理 念 を 体 し て 、宗 門 を 構 成 す る す べ て の 人 が 参 画 し 実 践 す る 運 動 で す 。そ の 推 進 の 中 、重 点 プ ロ ジ ェ ク ト は 、実 践 運 動 総 合 基 本 計 画 に 基 づ き 、社 会 へ の 具 体 的 な 貢 献 を め ざ し 、実 践 目 標 を 定 め 、年 限 を 区 切 っ て 取 り 組 む も の で す 。 2012(平 成 24)年 度 に 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト が 提 唱 さ れ て 以 来 、教 区・組・寺 院・教 化 団 体 な ど の 活 動 主 体 が 、そ れ ぞ れ の 特 性 に 応 じ て 独 自 に 実 践 目 標 を 定 め 、 特 色 あ る 活 動 を 推 進 し て き ま し た 。 こ の た び 、 専 如 門 主 よ り 具 体 的 に 念 仏 者 の 生 き 方 が ご 教 示 さ れ た こ と を 受 け 、 今 期 の 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト は 、 ご 親 教 『 念 仏 者 の 生 き 方 』 の お 心 を 体 し た 宗 門 全 体 の 実 践 目 標 を 定 め 、 一 体 感 を 持 っ て 取 り 組 む こ と と し ま す 。 宗 門 の あ ら ゆ る 人 々 が 課 題 を 共 有 し 、 各 現 場 が 実 践 目 標 の 達 成 を め ざ し 、 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト が 充 実 し た も の と な る よ う 展 開 し て い き ま し ょ う 。 な お 、 現 場 に お い て 早 急 に 取 り 組 む べ き 課 題 は 地 域 差 も あ り 様 々 で す 。 そ の た め 、 従 来 通 り 各 教 区 ・ 各 組 に お い て 独 自 に 定 め た 実 践 目 標 を 設 定 し て い た だ き 、 宗 門 全 体 の 課 題 と 併あ わせ て 取 り 組 ん で い た だ く こ と も 可 能 で す 。 (2) 宗 門 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 実 践 目 標

< 貧 困ひ ん こ んの 克 服こ く ふ くに 向む け て ~ Dānaダ ー ナ forフ ォ ー Worldワ ー ル ド Peaceピ ー ス~ >

- 子こ ど も た ち を 育はぐくむ た め に - 専 如 門 主 は 、『 念 仏 者 の 生 き 方 』 の 中 で 、 世 界 規 模 で の 人 類 の 生 存 に 関 わ る 困 難 な 問 題 の 一 つ と し て 、「 経 済 格 差 」 を 指 摘 さ れ て い ま す 。 世 界 的 な 経 済 格 差 は 富 の 偏 在へ ん ざ いに よ り 深 刻 な 貧 困 問 題 を 引 き 起 こ し 、 実 に 多 く の 人 々 が 貧 困 の 状 況 に お か れ 悲 し み 苦 し ん で お り 、特 に 弱 い 立 場 で あ る 子 ど も や 高 齢 者 が そ の 影 響 を 強 く 受 け て い ま す 。さ ら に 、こ の 経 済 格 差 が も た

(4)

ら す 貧 困 の 問 題 は 、 紛 争 や テ ロ を ひ き 起 こ す 大 き な 要 素 と も な っ て お り 、 あ ら ゆ る 人 び と が 共 に 心 安 ら ぐ こ と の で き る 平 和 な 世 界 を 実 現 す る た め に も 、 積 極 的 に 克 服 す べ き 課 題 で す 。 宗 門 で は 戦 後 70 年 を 機 縁き え んと し て 、 3 年 間 に わ た り あ ら た め て 平 和 へ の 学 び を 深 め て 、議 論 を し て き ま し た 。そ れ を ふ ま え 、具 体 的 な 4 つ の 平 和 貢 献 策 を 提 案 し 、公 聴 会こうちょうかい等 で 様 々 な 意 見 を い た だ き ま し た 。そ し て 、そ の 提 案 の 一 つ で あ る「 経 済 格 差 ・ 貧 困 の 克 服 へ 」は 、平 和 実 現 の た め 特 に 国 内 外 で の 貧 困 に 取 り 組 む よ う 提 案 さ れ た も の で あ り 、 今 後 注 力ちゅうりょくす べ き 課 題 で あ る と 総 合 的 に 判 断 し ま し た 。 さ ら に 、 国 際 連 合 で も S D G sエスディジーズ(持 続 可 能 な 開 発 目 標 )が 採 択 さ れ 、「 誰 一 人 取 り 残 さ な い 」の 理 念 の も と 、貧 困 問 題 に 取 り 組 ん で い ま す 。国 内 外 の 様 々 な 組 織 が 連 携 し つ つ 、そ の 課 題 克 服 へ 取 り 組 む 中 で 、宗 教 者 に 向 け ら れ た 期 待 は 高 ま っ て い ま す 。 こ れ ら の 現 状 を ふ ま え 、宗 門 で は 、よ り 多 く の 人 や 寺 院 が 参 画 で き る 取 り 組 み と し て 、 < 貧 困ひ ん こ んの 克 服こ く ふ くに 向む け て ~ Dānaダ ー ナ forフ ォ ー Worldワ ー ル ド Peaceピ ー ス(世 界 平 和 の た め の お 布 施 )~ > - 子こ ど も た ち を 育はぐくむ た め に - を 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 実 践 目 標 と し て 定 め 、世 界 を 視 野 に 入 れ 長 期 的 展 望 に 立 ち 、お 釈 迦し ゃ かさ ま 以 来 、仏 教 が 大 切 に し て き た「 布 施 」の 精 神 を も と に 、で き る こ と か ら 始 め ま す 。 な お 、現 在 3 期 10 年 間 に わ た り 取 り 組 み を 進 め て い る 宗 門しゅうもん総 合そ う ご う振 興し ん こ う計 画け い か く に お い て も 、同 様 の 基 本 理 念 を 掲 げ 、三 つ の 基 本 方 針 (Ⅰ .仏 教 の 精 神 に 基 づ く 社 会 へ の 貢 献 、 Ⅱ .自 他 共 に 心 豊 か に 生 き る 生 活 の 実 践 、 Ⅲ .宗 門 の 基 盤き ば んづ く り )に 基 づ く 重 点 項 目 、 及 び 具 体 的 な 取 り 組 み と し て の 推 進 事 項 を 設 定 し て い ま す 。こ れ ま で ご 縁 の な か っ た 人 に も 伝 わ る 言 葉 、10 年 、20 年 後 の 日 本 社 会 で 求 め ら れ る 人 の 育 成 、 宗 教 的 感 動 を 共 有 で き る 法 要 や 葬 送 そ う そ う 儀 礼ぎ れ いの 確 立 、少 子 高 齢 化 や 過 疎 が 進 行 し て い る 地 域 に 所 在 す る 寺 院 へ の 対 応 、首 都 圏 に お け る 伝 道 推 進 と い っ た 宗 門 が 抱 え る 諸 課 題 に と ど ま ら ず 、 社 会 情 勢 の 課 題 に も 対 応 す る 取 り 組 み を 推 進 し て い ま す 。 (3) 推 進 期 間 2018(平 成 30)年 度 か ら 2019(平 成 31)年 度 ま で の 2 年 間 実 践 運 動 中 央 委 員 ・ 教 区 委 員 の 任 期 や 、 教 区 会 議 長 ・ 教 区 会 議 員 ・ 組 長 な ど 教 区 役 職 者 の 任 期 と の 整 合 性 を 図 る た め 、 今 期 を 2 年 間 と し 、 次 期 か ら 4 年 間 の 推 進 期 間 と し ま す ◇ 本 願 寺 H P か ら 「 総 合 基 本 計 画 」・「 宗 門 総 合 振 興 計 画 」・「 実 践 事 例 」・「 基 幹 運 動 総 括 書 」 等 の ダ ウ ン ロ ー ド が で き ま す の で 、 ぜ ひ ご 参 照 く だ さ い 。 以 上

(5)

<重点プロジェクト推進室 書式1> 岐 阜 教 区 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 実 践 目 標 < 貧 困 ひんこん の 克 服 こくふく に 向 む け て ~ Dāna ダ ー ナ for フォー World ワ ー ル ド Peace ピ ー ス ~ > - 子 こ ど も た ち を 育 はぐく む た め に - 期 間 2018( 平 成 30) 年 度 ~ 2019( 平 成 31) 年 度 達 成 目 標 ○ 計 画 の 周 知 と 取 り 組 み ・ 宗 派 総 合 基 本 計 画 ・重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 周 知 ・ 教 区 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 周 知 ・ 実 践 目 標 の 理 解 と 取 り 組 み ・ 組 ・ 寺 院 の 活 動 情 報 の 発 信 と 共 有 ・ 教 化 団 体 等 へ の 活 動 推 進 と 情 報 提 供 ○ 宗 門 外 団 体 と の 交 流 ・ 計 画 関 連 活 動 団 体 か ら の 情 報 収 集 ・ 宗 派 計 画 の 発 信 、 協 力 体 制 等 の 確 立 ・ 組 ・ 寺 院 か ら の 紹 介 と 情 報 収 集 ○ 教 区 ・ 組 ・ 寺 院 の 協 力 ・ 情 報 提 供 に よ る 活 動 の 推 進 ・ 活 動 に お け る 課 題 克 服 の た め の 協 議 ・ 計 画 に 沿 っ た 人 材 発 掘 や 推 薦 ・ 募 金 活 動 を 奨 励 す る 平 成 三 十 年 度 ・ 宗 派 総 合 基 本 計 画 ・重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 周 知 ・ 教 区 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 周 知 ・ 実 践 目 標 の 理 解 に 向 け た 研 修 会 、 学 習 会 の 実 施 ・ 組 ・ 寺 院 の 活 動 情 報 の 収 集 と 発 信 ・ 宗 派 外 活 動 情 報 の 収 集 ・ 募 金 活 動 を 奨 励 す る 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 推 進 計 画 平 成 三 十 一 年 度 ・ 計 画 の 取 り 組 み 情 報 の 集 約 と 点 検 ・ 教 区 と し て の 取 り 組 み 活 動 の 実 践 ・ 組 ・ 寺 院 へ の 活 動 推 進 と 協 力 ・ 活 動 推 進 に 沿 っ た 人 材 発 掘 や 育 成 ・ 宗 派 外 団 体 と の 協 力 体 制 の 推 進 ・ 計 画 推 進 上 の 課 題 や 問 題 点 の 整 理 、 対 応 ・ さ ら な る 推 進 に 向 け て の 展 望 や 取 り 組 み の 集 約 ・ 募 金 活 動 を 奨 励 す る ※ 「 貧 困 ひんこん の 克 服 こくふく に 向 む け て ~ Dāna ダ ー ナ for フォー World ワ ー ル ド Peace ピ ー ス ~ 」 以 外 の 実 践 目 標 も 設 定 す る 際 は 、 枚 数 を 増 や す な ど し て 対 応 し て く だ さ い 。 ス ロ ー ガ ン 結 ぶ 絆 か ら 、 広 が る ご 縁 へ

(6)

<重点プロジェクト推進室 書式1> 岐 阜 教 区 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト ② 実 践 目 標 過 去 帳 又 は こ れ に 類 す る 帳 簿 の 取 扱 い に つ い て ~ 守 秘 義 務 を 守 り 、 取 扱 責 任 者 を 自 覚 し よ う ~ 期 間 2018( 平 成 30) 年 度 ~ 2019( 平 成 31) 年 度 達 成 目 標 ○ 計 画 の 周 知 と 情 報 共 有 ・ 教 区 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 周 知 ・ 実 践 目 標 の 理 解 と 取 り 組 み ・ 過 去 事 例 に よ る 情 報 の 共 有 ・ 教 化 団 体 等 へ の 情 報 共 有 ○ 教 区 ・ 組 ・ 寺 院 の 取 り 組 み ・ 研 修 会 へ の 積 極 的 参 加 の 奨 励 ・ 課 題 克 服 の た め の 協 議 ・ 全 寺 院 へ の 共 通 理 解 の 推 進 平 成 三 十 年 度 ・ 教 区 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 周 知 ・ 実 践 目 標 の 理 解 に 向 け た 研 修 会 、 学 習 会 の 実 施 ・ 組 ・ 寺 院 の 理 解 度 情 報 の 収 集 ・ 過 去 事 例 に よ る 情 報 の 共 有 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 推 進 計 画 平 成 三 十 一 年 度 ・ 計 画 の 取 り 組 み 情 報 の 集 約 と 点 検 ・ 実 践 目 標 の 理 解 に 向 け た 研 修 会 、 学 習 会 の 実 施 ・ 全 寺 院 へ の 共 通 理 解 の 推 進 ・ 活 動 推 進 に 沿 っ た 人 材 育 成 ・ 計 画 推 進 上 の 課 題 や 問 題 点 の 整 理 、 対 応 ・ さ ら な る 推 進 に 向 け て の 展 望 や 取 り 組 み の 集 約 ※ 「 貧 困 ひんこん の 克 服 こくふく に 向 む け て ~ Dāna ダ ー ナ for フォー World ワ ー ル ド Peace ピ ー ス ~ 」 以 外 の 実 践 目 標 も 設 定 す る 際 は 、 枚 数 を 増 や す な ど し て 対 応 し て く だ さ い 。 ス ロ ー ガ ン 結 ぶ 絆 か ら 、 広 が る ご 縁 へ

(7)

『御同朋の社会をめざす運動(実践運動)』岐阜教区重点プロジェクト 〜さらなる運動の推進に向けて〜 岐阜教区委員会 私たちは、「本宗門は、その教えによって、本願名号を聞信し念仏する人々の同朋教団で あり、あらゆる人々に阿弥陀如来の智慧と慈悲を伝え、もって自他共に心豊かに生きるこ とのできる社会の実現に貢献するものである」(『本願寺派宗制』)を基本理念に、過去3年 間具体的な課題をかかげ重点プロジェクトとして運動を推進してまいりました。 岐阜教区は当初、《「信心の社会性」〜社会環境とかけがえのない“いのち”のかかわりに 生きる〜》を教区実践目標にかかげ、具体的な課題は各組・各寺院に委ねる形で運動をスタ ートさせました。その結果全体として、従前の基幹運動の成果と課題を継承しながら、そ れぞれが独自性を持った課題を設定し、それらが実践され継続されています。 その内容は、キッズサンガの推進、連続研修会の実施、ビハーラ活動、教化団体の拡充・ 研修、葬儀儀礼への対応等、従来の運動推進に加え、災害支援、地域社会との連携による NPO 活動、新たな法座・講座活動の拡充、お寺の情報発信、お寺と門信徒との関係の見直 し等々、多岐にわたる課題が実践されています。 今後の運動展開については、巷間期待されている宗教・宗教団体の社会貢献や公共性につ いて意識しつつ、その貢献する領域については、数多くの社会問題から目を背けることな く、念仏者としての立場にたって社会実践を推進していきたいと考えます。 2015年はアジア太平洋戦争終結から70年の節目の年です。内閣主導で安全保障法 制が整備される中、平和を希求する憲法問題にも無関心ではおれません。また、ヘイトス ピーチに象徴されるような新たな差別問題も起き、経済格差の社会で私たちの生き方が抑 圧、分断される状況があらわになっています。 私たちはこのような日常を、より意味に満ちた人生とすることができるよう、教団の歩 みと運動を振り返りながら、み教えに問い聴き続けていきたいと思います。共に宗門人と しての共通の課題を担い、各組・各寺院の独自性を尊重し、継続的な運動推進に努力してい きたいと思います。先ずは気づいたことを、出来ることから始めましょう。

(8)

「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 の 実 践 に 関 す る 宗 則 平 成 2 4 年 2 月 1 0 日 宗 則 第 1 4 号 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 ・ 第 2 条 ) 第 2 章 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト ( 第 3 条 ・ 第 4 条 ) 第 3 章 実 践 運 動 の 推 進 体 制 ( 第 5 条 ) 第 1 節 中 央 委 員 会 ( 第 6 条 ― 第 1 1 条 ) 第 2 節 教 区 委 員 会 ( 第 1 2 条 ― 第 1 6 条 ) 第 3 節 組 委 員 会 ( 第 1 7 条 ・ 第 1 8 条 ) 第 4 章 連 区 の 実 践 運 動 ( 第 1 9 条 ・ 第 2 0 条 ) 第 5 章 補 則 ( 第 2 1 条 ・ 第 2 2 条 ) 附 則 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 こ の 宗 則 は 、 宗 制 に 掲 げ る 基 本 理 念 を 体 し 、 あ ら ゆ る 人 々 が 自 他 共 に 心 豊 か に 生 き る こ と の で き る 社 会 の 実 現 に 貢 献 す る 活 動 を 、 宗 門 全 体 の も の と す る こ と を 理 念 と し て 推 進 し 、 そ の 成 果 を 挙 げ る た め 、 こ れ に 必 要 な 推 進 体 制 を 整 備 す る こ と を 目 的 と す る 。 ( 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 の 推 進 ) 第 2 条 前 条 の 規 定 に よ る 活 動 を 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 ( 以 下 「 実 践 運 動 」 と い う 。 ) と い う 。 2 総 局 は 、 基 幹 運 動 推 進 委 員 会 設 置 規 程 ( 平 成 1 4 年 宗 則 第 1 4 号 ) に よ る 基 幹 運 動( 門 信 徒 会 運 動・同 朋 運 動 )推 進 の 成 果 を 踏 ま え 、宗 務 部 門 組 織 規 程( 平 成 2 4 年 宗 則 第 1 2 号 。 以 下 「 組 織 規 程 」 と い う 。 ) 第 2 条 の 規 定 に 基 づ き 、 実 践 運 動 の 推 進 を す べ て の 宗 務 の 基 本 理 念 と し 、 そ の 総 合 基 本 計 画 ( 以 下 「 総 合 計 画 」 と い う 。 ) を 策 定 す る と と も に 、 各 宗 務 部 門 を し て 、 こ れ を 強 力 に 推 進 す る も の と す る 。 3 実 践 運 動 は 、 総 局 を 中 心 と す る 中 央 、 地 方 の 一 貫 し た 体 制 の も と 、 宗 門 を 構 成 す る す べ て の 者 が 参 画 し 、 か つ 実 践 す る 運 動 と し て 推 進 さ れ な け れ ば な ら な

(9)

い 。 第 2 章 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト ( 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 策 定 ) 第 3 条 総 局 は 、 基 本 理 念 に 基 づ く 宗 務 の 具 体 的 な 実 践 目 標 を 定 め 、 こ れ を 「 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 」 と し て 、 計 画 的 か つ 強 力 に 推 進 す る も の と す る 。 2 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト は 、 宗 門 内 外 の 現 状 や 歴 史 認 識 、 人 々 の 意 識 、 信 仰 形 態 な ど の 調 査 、 分 析 及 び 議 論 に 基 づ い て 、 総 局 が 策 定 す る 。 3 総 局 は 、 前 項 の 規 定 に よ る 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 策 定 に あ た り 、 各 宗 務 部 門 そ の 他 関 係 機 関 に 、 必 要 な 調 査 研 究 を 指 示 す る と と も に 、 広 く 意 見 聴 取 を 行 う も の と す る 。 ( 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 推 進 ) 第 4 条 総 局 は 、 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 達 成 目 標 と そ の 期 限 な ど を 定 め 、 実 践 運 動 と し て 実 効 性 あ る 推 進 を 図 る た め 、 宗 門 関 係 者 に 周 知 す る な ど 必 要 な 措 置 を 講 じ る も の と す る 。 第 3 章 実 践 運 動 の 推 進 体 制 ( 設 置 ) 第 5 条 第 2 条 の 規 定 に よ り 、 総 局 の も と に 、 中 央 に は 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 中 央 委 員 会 ( 以 下 「 中 央 委 員 会 」 と い う 。 ) を 、 教 区 に は 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 教 区 委 員 会 ( 以 下 「 教 区 委 員 会 」 と い う 。 ) を 、 組 に は 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 組 委 員 会 ( 以 下 「 組 委 員 会 」 と い う 。 ) を 、 そ れ ぞ れ 設 け る 。 2 前 項 の ほ か 、 沖 縄 県 宗 務 特 別 区 ( 以 下 「 沖 縄 特 区 」 と い う 。 ) に 、 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 沖 縄 特 区 委 員 会 ( 以 下 「 沖 縄 委 員 会 」 と い う 。 ) を 設 け る 。 3 前 2 項 の ほ か 、開 教 区 及 び 開 教 地 に 、そ れ ぞ れ「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 委 員 会 ( 以 下 「 開 教 地 区 委 員 会 」 と い う 。 ) を 設 け る こ と が で き る 。 第 1 節 中 央 委 員 会 ( 所 掌 事 項 ) 第 6 条 中 央 委 員 会 は 、 次 の 各 号 に 掲 げ る 事 項 を つ か さ ど る 。 一 実 践 運 動 の 総 合 計 画 及 び 年 度 ご と の 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 推 進 計 画 ( 以 下 「 推

(10)

進 計 画 」 と い う 。 ) に つ い て 協 議 す る こ と 。 二 実 践 運 動 の 成 果 を 点 検 、 総 括 す る こ と 。 三 各 宗 務 機 関 、 宗 門 関 係 団 体 及 び 教 区 委 員 会 ( 以 下 こ の 宗 則 に お い て は 「 沖 縄 委 員 会 」 を 含 む 。 ) 等 か ら の 意 見 具 申 及 び 一 般 社 会 の 諸 課 題 に つ い て 協 議 す る こ と 。 四 総 合 計 画 及 び 推 進 計 画 に 関 連 し て 、 総 局 が 指 示 し た 事 項 に つ い て 協 議 す る こ と 。 五 教 区 委 員 会 及 び 組 委 員 会 の 実 践 運 動 の 推 進 状 況 に つ い て 協 議 す る こ と 。 六 前 各 号 の ほ か 、 必 要 な こ と 。 ( 組 織 ) 第 7 条 中 央 委 員 会 は 、 委 員 5 0 人 以 内 で 組 織 す る 。 2 委 員 は 、 宗 務 機 関 、 宗 門 関 係 団 体 及 び 教 区 委 員 会 を 代 表 す る 者 に つ い て 、 総 長 が 委 嘱 す る 。 3 委 員 の 任 期 は 、 2 会 計 年 度 と し 、 再 任 さ れ る こ と が で き る 。 但 し 、 継 続 し て 3 期 以 上 再 任 さ れ る こ と は で き な い 。 4 委 員 は 、 総 局 の 総 合 計 画 、 推 進 計 画 及 び そ の 達 成 率 に 関 す る 指 示 、 評 価 を 、 所 属 す る 機 関 、 団 体 及 び 各 教 区 委 員 会 に 周 知 す る と と も に 、 実 践 運 動 及 び 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト の 推 進 に 当 る 。 ( 委 員 長 及 び 副 委 員 長 ) 第 8 条 中 央 委 員 会 に 、 委 員 長 1 人 及 び 副 委 員 長 2 人 を 置 き 、 委 員 の 互 選 し た 者 に つ い て 、 そ れ ぞ れ 総 長 が 指 名 す る 。 2 委 員 長 は 、 中 央 委 員 会 の 議 事 を 主 宰 し 、 会 務 を 統 理 す る 。 3 副 委 員 長 は 、 委 員 長 を 助 け 、 委 員 長 に 事 故 が あ る と き は 、 委 員 長 が あ ら か じ め 指 名 し た 副 委 員 長 が 、 そ の 職 務 を 代 行 す る 。 ( 常 任 委 員 会 ) 第 9 条 中 央 委 員 会 に 、 常 任 委 員 会 を 置 く 。 2 常 任 委 員 会 は 、 委 員 長 及 び 副 委 員 長 、 並 び に 委 員 の う ち か ら 総 長 が 指 名 す る 1 0 人 以 上 1 5 人 以 内 の 常 任 委 員 で 組 織 す る 。 3 常 任 委 員 会 は 、中 央 委 員 会 が 委 任 し た 事 項 そ の 他 必 要 な 事 項 に つ い て 、調 査 、 審 議 す る 。

(11)

( 招 集 ) 第 1 0 条 中 央 委 員 会 及 び 常 任 委 員 会 は 、 総 長 が 招 集 す る 。 ( 意 見 の 聴 取 な ど ) 第 1 1 条 中 央 委 員 会 及 び 常 任 委 員 会 に 、必 要 に 応 じ て 、専 門 的 知 識 を 有 す る 者 、 学 識 経 験 の あ る 者 そ の 他 の 関 係 者 を 招 致 し 、 意 見 を 聴 取 す る こ と が で き る 。 2 開 教 地 区 委 員 会 の 代 表 者 は 、 総 長 の 承 認 を 得 て 、 中 央 委 員 会 に 出 席 し 、 意 見 を 述 べ る こ と が で き る 。 第 2 節 教 区 委 員 会 ( 所 掌 事 項 ) 第 1 2 条 教 区 委 員 会 は 、 次 の 各 号 に 掲 げ る 事 項 を つ か さ ど る 。 一 教 区 ( 以 下 こ の 宗 則 に お い て は 「 沖 縄 特 区 」 を 含 む 。 ) に お け る 総 合 計 画 及 び 推 進 計 画 に つ い て 協 議 す る こ と 。 二 教 区 に お け る 総 合 計 画 及 び 推 進 計 画 を 実 践 し 、 そ の 成 果 を 点 検 ・ 総 括 す る こ と 。 三 実 践 運 動 に 関 し て 総 局 が 決 定 し た 事 項 を 推 進 実 施 す る こ と 。 四 組 委 員 会 そ の 他 教 区 内 か ら 実 践 運 動 に 関 し て 提 起 さ れ た 意 見 、 課 題 等 に つ い て 協 議 す る こ と 。 五 実 践 運 動 の 推 進 に つ い て 、 中 央 委 員 会 に 意 見 具 申 す る こ と 。 六 組 委 員 会 と の 連 絡 調 整 及 び 指 導 に 関 す る こ と 。 七 前 各 号 の ほ か 、 必 要 な こ と 。 ( 組 織 ) 第 1 3 条 教 区 委 員 会 は 、 委 員 若 干 人 で 組 織 し 、 教 務 所 長 の 進 達 に よ っ て 、 総 長 が 委 嘱 す る 。 2 第 7 条 第 3 項 の 規 定 は 、 教 区 委 員 会 の 委 員 の 任 期 に つ い て 準 用 す る 。 ( 委 員 長 及 び 副 委 員 長 ) 第 1 4 条 教 区 委 員 会 に 、 委 員 長 1 人 及 び 副 委 員 長 2 人 を 置 く 。 2 委 員 長 は 、 教 務 所 長 又 は 委 員 の 互 選 し た 者 に つ い て 、 総 長 が 委 嘱 し 、 会 務 を 統 理 す る 。 3 副 委 員 長 は 、 委 員 の う ち か ら 教 務 所 長 が 推 薦 す る 者 及 び 委 員 の 互 選 し た 者 に つ い て 、 総 長 が 委 嘱 し 、 委 員 長 を 助 け 、 委 員 長 に 事 故 が あ る と き は 、 そ の 職 務

(12)

を 代 行 す る 。 ( 区 令 の 制 定 ) 第 1 5 条 前 3 条 に 定 め る ほ か 、 教 区 委 員 会 の 組 織 、 運 営 そ の 他 必 要 な 事 項 に つ い て は 、 第 7 条 第 2 項 の 規 定 に よ る 中 央 委 員 会 の 組 織 基 準 に 準 じ 、 そ れ ぞ れ の 教 区 の 特 殊 性 及 び 実 情 に 応 じ て 、 必 要 な 事 項 を 区 令 で 定 め る も の と す る 。 ( 事 務 担 当 ) 第 1 6 条 教 区 委 員 会 の 事 務 は 、 当 該 教 区 の 教 務 所 で 担 当 処 理 す る 。 第 3 節 組 委 員 会 ( 組 委 員 会 ) 第 1 7 条 組 委 員 会 は 、 教 区 委 員 会 と 密 接 に 連 携 し 、 組 に お け る 実 践 運 動 の 推 進 と 必 要 な 協 議 を 行 い 、 実 動 す る も の と す る 。 ( 準 用 規 定 ) 第 1 8 条 前 節 の 規 定 中 、 所 掌 事 項 及 び 組 織 に 関 す る 事 項 に つ い て は 、 組 委 員 会 に つ い て 準 用 す る 。 第 4 章 連 区 の 実 践 運 動 ( 連 区 の 実 践 運 動 ) 第 1 9 条 総 局 は 、 実 践 運 動 を 地 域 の 特 性 に 応 じ て 効 果 的 に 推 進 し 、 広 く そ の 展 開 を 図 る た め 、 連 区 を 単 位 と す る 実 践 運 動 の 推 進 に 必 要 な 措 置 を 講 じ る こ と が で き る 。 ( 各 教 区 委 員 会 の 連 携 及 び 協 力 ) 第 2 0 条 前 条 の 規 定 に よ り 、 教 区 委 員 会 は 、 実 践 運 動 の 推 進 実 施 に あ た り 、 同 一 連 区 内 の 教 区 委 員 会 と 相 互 に 連 絡 提 携 を 図 り 、 推 進 方 法 や 情 報 の 交 換 、 共 有 な ど 、 常 に 協 力 し て 運 営 さ れ る も の と す る 。 第 5 章 補 則 ( 所 管 部 門 ) 第 2 1 条 実 践 運 動 の 推 進 に 関 す る 事 項 は 、重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 推 進 室 が 所 管 す る 。 ( 宗 達 へ の 委 任 ) 第 2 2 条 こ の 宗 則 の 施 行 に つ い て 必 要 な 事 項 は 、 宗 達 で 定 め る 。 附 則 1 こ の 宗 則 は 、 平 成 2 4 年 4 月 1 日 か ら 施 行 す る 。

(13)

2 基 幹 運 動 推 進 委 員 会 設 置 規 程 ( 平 成 1 4 年 宗 則 第 1 4 号 。 以 下 「 旧 規 程 」 と い う 。 ) は 、 廃 止 す る 。 3 こ の 宗 則 施 行 の 際 現 に 廃 止 さ れ る 旧 規 程 に 基 づ く 基 幹 運 動 ( 門 信 徒 会 運 動 ・ 同 朋 運 動 ) 推 進 体 制 の も と で 協 議 し 、 又 は 推 進 中 の 事 項 及 び そ の 成 果 等 に つ い て は 、 す べ て こ の 宗 則 に よ る 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 の 推 進 体 制 又 は 組 織 規 程 に 基 づ く 経 常 部 門 で 、 こ れ を 引 き 継 ぐ も の と す る 。 4 総 局 は 、 こ の 宗 則 に 基 づ く 所 掌 事 項 の 事 務 引 継 、 宗 達 及 び 区 令 の 制 定 、 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 の 推 進 体 制 の 組 織 そ の 他 の 経 過 措 置 に つ い て は 、 こ の 宗 則 施 行 の 日 に か か わ ら ず 、 あ ら か じ め 必 要 な 準 備 措 置 を 行 う こ と が で き る 。

(14)

「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 の 実 践 に 関 す る 宗 則 施 行 条 例 平 成 2 4 年 3 月 7 日 宗 達 第 1 号 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 ) 第 2 章 中 央 委 員 会 ( 第 2 条 ・ 第 3 条 ) 第 3 章 教 区 委 員 会 ( 第 4 条 ― 第 7 条 ) 第 4 章 組 委 員 会 ( 第 8 条 ・ 第 9 条 ) 第 5 章 連 区 の 実 践 運 動 ( 第 1 0 条 ― 第 1 2 条 ) 第 6 章 補 則 ( 第 1 3 条 ) 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 の 実 践 に 関 す る 宗 則 ( 平 成 2 4 年 宗 則 第 1 4 号 。 以 下 「 宗 則 」 と い う 。 ) の 施 行 に つ い て 必 要 な 事 項 は 、 こ の 宗 達 の 定 め る と こ ろ に よ る 。 第 2 章 中 央 委 員 会 ( 職 務 ) 第 2 条 宗 則 第 3 章 第 1 節 の 規 定 に よ る 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 中 央 委 員 会 ( 以 下 「 中 央 委 員 会 」 と い う 。 ) は 、 同 宗 則 第 6 条 の 所 掌 事 項 に つ い て 協 議 し 、 実 践 運 動 を 推 進 す る も の と す る 。 ( 組 織 基 準 ) 第 3 条 宗 則 第 7 条 第 2 項 の 規 定 に よ る 中 央 委 員 会 委 員 の 組 織 基 準 に つ い て は 、 概 ね 次 の 各 号 に 定 め る と こ ろ に よ る 。 一 宗 務 機 関 を 代 表 す る 者 イ 本 山 の 執 行 長 が 本 山 寺 務 所 員 の う ち か ら 指 名 す る 者 ロ 直 轄 寺 院 の 宗 務 長 が 当 該 直 轄 寺 院 の 職 員 の う ち か ら 指 名 す る 者 ハ 総 長 が す べ て の 直 属 寺 院 の 輪 番 及 び 主 管 の う ち か ら 指 名 す る 者 ニ 総 長 が 全 教 区 及 び 沖 縄 県 宗 務 特 別 区 ( 以 下 「 沖 縄 特 区 」 と い う 。 ) の 教 務 所 長 及 び 沖 縄 県 宗 務 事 務 所 長 の う ち か ら 指 名 す る 者 ホ 総 長 が 教 区 会 議 長 の う ち か ら 指 名 す る 者

(15)

ヘ 総 長 が 組 長 の う ち か ら 指 名 す る 者 二 宗 門 関 係 団 体 を 代 表 す る 者 イ 総 長 が 学 事 規 程 ( 平 成 2 4 年 宗 則 第 1 0 号 ) に 基 づ く 龍 谷 総 合 学 園 の 関 係 者 の う ち か ら 指 名 す る 者 ロ 総 長 が 所 属 団 体 規 程 ( 昭 和 2 2 年 宗 則 第 2 2 号 ) そ の 他 の 諸 規 則 に 基 づ く 所 属 団 体 、 社 会 事 業 団 体 、連 盟 体 及 び 会 議 体 の 関 係 者 の う ち か ら 指 名 す る 者 三 教 区 委 員 会 を 代 表 す る 者 イ 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 教 区 委 員 会 ( 以 下 「 教 区 委 員 会 」 と い う 。 ) に お い て 、 そ れ ぞ れ 選 出 さ れ た 者 ロ 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 沖 縄 特 区 委 員 会 ( 以 下 「 特 区 委 員 会 」 と い う 。 ) に お い て 選 出 さ れ た 者 2 総 長 は 、 実 践 運 動 の 理 念 を 踏 ま え 、 全 員 参 画 の 運 動 の 実 現 を 図 る た め 、 中 央 委 員 会 委 員 の 組 織 構 成 に つ い て は 、 特 に 配 慮 し な け れ ば な ら な い 。 第 3 章 教 区 委 員 会 ( 教 区 委 員 会 の 職 務 ) 第 4 条 宗 則 第 3 章 第 2 節 の 教 区 委 員 会 は 、 同 宗 則 第 1 2 条 の 所 掌 事 項 に つ い て 協 議 し 、 教 区 に お け る 実 践 運 動 を 推 進 す る も の と す る 。 2 教 区 委 員 会 の 名 称 は 、 「 『 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 』 ○ ○ 教 区 委 員 会 」 と す る 。 ( 区 令 の 制 定 ) 第 5 条 教 区 委 員 会 は 、概 ね 次 の 各 号 に 掲 げ る 事 項 を 区 令 で 定 め る も の と す る 。 一 委 員 の 資 格 、 選 任 方 法 及 び 定 数 に 関 す る こ と 。 こ の 場 合 に お い て 、 委 員 の 資 格 に つ い て は 、 中 央 委 員 会 委 員 に 準 じ て 定 め る こ と を 例 と す る 。 二 委 員 長 及 び 副 委 員 長 に 関 す る こ と 。 三 常 任 委 員 会 を 設 置 す る 場 合 に は 、 そ の 旨 を 規 定 す る こ と 。 四 運 営 経 費 及 び 運 営 方 法 に 関 す る こ と 。 五 前 各 号 の ほ か 、 必 要 な こ と 。 2 前 項 の 区 令 は 、 あ ら か じ め 所 務 部 < 法 制 ・ 訟 務 ・ 契 約 事 務 担 当 > の 事 前 審 査 を 経 て 、 総 局 の 承 認 を 得 な け れ ば な ら な い 。

(16)

( 委 員 長 代 行 の 指 名 ) 第 6 条 委 員 長 は 、 宗 則 第 1 4 条 第 3 項 の 規 定 に よ る 副 委 員 長 の う ち か ら 1 人 を 、 あ ら か じ め 委 員 長 代 行 と し て 指 名 す る こ と が で き る 。 ( 特 区 委 員 会 ) 第 7 条 第 4 条 か ら 前 条 ま で の 規 定 は 、 特 区 委 員 会 に つ い て 、 準 用 す る 。 第 4 章 組 委 員 会 ( 組 委 員 会 ) 第 8 条 宗 則 第 3 章 第 3 節 の「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」組 委 員 会( 以 下「 組 委 員 会 」 と い う 。 ) は 、 教 区 委 員 会 と 密 接 に 連 携 し 、 組 に お け る 実 践 運 動 の 推 進 と 必 要 な 協 議 を 行 い 、 実 動 す る も の と す る 。 ( 組 織 ・ 運 営 基 準 ) 第 9 条 組 委 員 会 の 組 織 、 運 営 そ の 他 必 要 な 事 項 に つ い て は 、 当 該 教 区 の 教 区 委 員 会 に 関 す る 区 令 に 準 じ 、 組 会 の 議 決 を 経 て こ れ を 定 め る も の と す る 。 こ の 場 合 に お い て 、 組 委 員 会 の 委 員 長 及 び 副 委 員 長 の 委 嘱 に つ い て は 、 教 務 所 長 が こ れ を 行 う も の と す る 。 2 教 務 所 長 は 、 当 該 教 区 の 教 区 委 員 会 及 び 関 係 機 関 と の 協 議 を 経 て 、 組 委 員 会 の 統 一 的 な 組 織 基 準 を 作 成 す る こ と が で き る 。 3 前 項 の 組 織 基 準 を 作 成 し た 場 合 に お い て は 、 教 務 所 長 は 、 総 局 に 届 出 る も の と す る 。 第 5 章 連 区 の 実 践 運 動 ( 連 区 協 議 会 ) 第 1 0 条 宗 則 第 4 章 の 規 定 に よ り 、 連 区 に お け る 連 絡 提 携 及 び 情 報 交 換 、 共 有 な ど を 図 り 、実 践 運 動 を 効 果 的 に 推 進 す る た め 、各 連 区 に 協 議 会( 以 下「 連 区 協 議 会 」 と い う 。 ) を 設 け る 。 ( 組 織 ) 第 1 1 条 連 区 協 議 会 は 、 会 長 及 び 委 員 若 干 人 で 組 織 す る 。 2 会 長 は 、 連 区 の 編 成 に 関 す る 条 例 ( 平 成 1 5 年 宗 達 第 8 号 ) 第 3 条 の 規 定 に よ る 連 区 長 を も っ て 充 て 、 連 区 協 議 会 を 主 宰 し 、 会 務 を 統 理 す る 。 3 委 員 は 、 連 区 内 の 教 区 委 員 会 委 員 長 及 び 副 委 員 長 を も っ て 充 て 、 必 要 な 事 項 に つ い て 協 議 す る 。 こ の 場 合 に お い て 、 教 務 所 長 が 教 区 委 員 会 委 員 長 で な

(17)

い と き は 、 教 務 所 長 は 委 員 と な る こ と が で き る 。 4 会 長 は 、 連 区 協 議 会 を 設 置 し 、 又 は 招 集 し た と き は 、 そ の 組 織 及 び 協 議 結 果 に つ い て 、 総 局 に 報 告 し な け れ ば な ら な い 。 ( 事 務 局 ) 第 1 2 条 連 区 協 議 会 に 事 務 局 を 置 き 、 会 長 た る 教 務 所 長 の 教 務 所 に 置 き 、 そ の 事 務 を 担 当 処 理 す る 。 第 6 章 補 則 ( 補 則 ) 第 1 3 条 こ の 宗 達 に 規 定 す る も の の ほ か 、 実 践 運 動 の 推 進 及 び そ の 推 進 体 制 に つ い て 必 要 な 事 項 は 、 総 長 が 中 央 委 員 会 に 諮 っ て 決 め る 。 附 則 1 こ の 宗 達 は 、 平 成 2 4 年 4 月 1 日 か ら 施 行 す る 。 2 基 幹 運 動 推 進 委 員 会 設 置 規 程 施 行 条 例 ( 平 成 1 5 年 宗 達 第 3 号 。 以 下 「 旧 条 例 」 と い う 。 ) は 、 廃 止 す る 。 3 こ の 宗 達 施 行 の 際 現 に 廃 止 さ れ る 旧 条 例 に 基 づ く 教 区 、 沖 縄 特 区 及 び 組 の 基 幹 運 動 推 進 体 制 の も と で 協 議 し 、 又 は 推 進 中 の 事 項 及 び そ の 成 果 に つ い て は 、 こ の 宗 達 に よ る 教 区 委 員 会 、 特 区 委 員 会 及 び 組 委 員 会 が 引 き 継 ぐ も の と す る 。 4 本 則 第 3 章 の 規 定 に か か わ ら ず 、 教 務 所 長 は 、 教 区 委 員 会 の 組 織 運 営 等 に 関 す る 区 令 を 制 定 す る ま で の 間 、 あ ら か じ め 必 要 な 措 置 を 講 じ る こ と が で き る も の と し 、 組 委 員 会 に つ い て も 、 ま た 同 様 と す る 。

(18)

平成24年岐阜教区区令第1号 「御同朋の社会をめざす運動」岐阜教区委員会設置規則 (趣旨) 第1条 「御同朋の社会をめざす運動」の実践に関する宗則(平成24年宗則第14号) 及び「御同朋の社会をめざす運動」の実践に関する宗則施行条例(平成24年宗達第1 号)に基づき、岐阜教区における「御同朋の社会をめざす運動」(以下「実践運動」とい う。)を推進するために必要な事項は、この区令の定めるところによる。 (設置) 第2条 岐阜教区における実践運動を推進するため、「御同朋の社会をめざす運動」岐 阜教区委員会(以下「教区委員会」という。)を設置する。 (所掌事項) 第3条 教区委員会は、次の各号に掲げる事項をつかさどる。 一 教区における実践運動の総合基本計画(以下「総合計画」という。)及び重点プロ ジェクト推進計画(以下「推進計画」という。)について協議すること。 二 教区における総合計画及び推進計画を実践し、その成果を点検・総括すること。 三 実践運動に関して総局が決定した事項を推進実施すること。 四 「御同朋の社会をめざす運動」組委員会(以下「組委員会」という。)その他教区内 から実践運動に関して提起された意見、課題等について協議すること。 五 実践運動の推進について、「御同朋の社会をめざす運動」中央委員会(以下「中央 委員会」という。)に意見具申すること。 六 組委員会との連絡調整及び指導に関すること。 七 前各号のほか、必要なこと。 (組織) 第4条 教区委員会は、委員35人以内で組織する。 2 委員は、教区内の宗務機関、関係団体及び組委員会を代表する者について、教務 所長の進達によって、総長が委嘱する。 3 委員の任期は、2会計年度とし、再任されることができる。但し、継続して3期 以上再任されることはできない。 4 教務所長は、教区委員会の組織に当っては、実践運動の理念に基づく全員参加の 運動を実現するため、その委員構成に配慮するものとする。 (委員長及び副委員長) 第5条 教区委員会に、委員長1人及び副委員長2人を置く。 2 委員長は、教務所長又は委員の互選した者をもって充て、会務を統理する。 3 副委員長は、委員のうちから教務所長が推薦する者及び委員の互選した者につい

(19)

て、総長が委嘱し、委員長を助け、委員長に事故があるときは、その職務を代行す る。この場合において、委員長は、あらかじめ副委員長のうち1人を委員長代行に 指名することができる。 (常任委員会) 第6条 教区委員会に、必要により、常任委員会を置くことができる。 2 常任委員会は、委員長及び副委員長、並びに委員のうちから教務所長が指名する 7人以上11人以内の常任委員で組織する。 3 常任委員会は、教区委員会が委任した事項その他必要な事項について、調査、審 議する。 (招集) 第7条 教区委員会及び常任委員会は、教務所長が招集する。 (連区の実践運動) 第8条 教区委員会は、実践運動の推進に当り、同一連区内の教区委員会と相互に連 携を図り、推進方法や情報の交換、共有など、常に協力して運営するものとする。 (経費) 第9条 教区委員会の運営に必要な経費は、宗派の助成金、教区費その他の収入をも って充て、毎年度教区予算に計上しなければならない。 (補則) 第10条 この区令の施行について必要な事項は、教務所長が教区委員会に諮って定 める。 附 則 (施行期日) 1 この区令は、平成24年4月1日から施行する。 (従前の区令の廃止) 2 岐阜教区基幹運動推進委員会設置規則(平成15年区令第1号。以下「旧区令」とい う。)は、廃止する。 (成果等の引継) 3 この区令施行の際現に廃止される旧区令に基づく岐阜教区基幹運動推進委員会の もとで協議し、又は推進中の事項及びその成果については、この区令による教区委 員会が、これを引き継ぐものとする。 (経過措置) 4 この区令施行の際現に「御同朋の社会をめざす運動」の実践に関する宗則施行条例 附則第4項の規定に基づき講じた措置は、この区令による措置とみなす。

参照

関連したドキュメント

と歌を歌いながら止まっています。電気きかん車が、おけしようを

 本実験の前に,林間学校などで行った飯 はん 盒 ごう 炊 すい

We hope that foreign students in middle and high school will find this glossary useful and become fond of math.. Moreover, in order to improve the usefulness of this glossary, we

こうしゅう、 しんせん、 ふぉーしゃん、 とんがん、 けいしゅう、 ちゅうざん、

ドリル教材 教材数:6 問題数:90 ひきざんのけいさん・けいさんれんしゅう ひきざんをつかうもんだいなどの問題を収録..

けいさん たす ひく かける わる せいすう しょうすう ぶんすう ながさ めんせき たいせき

【通常のぞうきんの様子】

子どもが、例えば、あるものを作りたい、という願いを形成し実現しようとする。子どもは、そ