• 検索結果がありません。

広報 平成 30 年 12 月 25 日発行 170 元気な合唱 演奏で癒しの時間をプレゼント! 公立南砺中央病院で福光青葉幼稚園の園児たちが恒例のクリスマスキャロリングを披露 2 年頭のごあいさつ 4 広報なんとから選ぶ平成 30 年南砺市 10 大ニュース 年をよい

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "広報 平成 30 年 12 月 25 日発行 170 元気な合唱 演奏で癒しの時間をプレゼント! 公立南砺中央病院で福光青葉幼稚園の園児たちが恒例のクリスマスキャロリングを披露 2 年頭のごあいさつ 4 広報なんとから選ぶ平成 30 年南砺市 10 大ニュース 年をよい"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

元気な合唱・演奏で

癒しの時間をプレゼント!

公立南砺中央病院で福光青葉幼稚園の園児たちが 恒例のクリスマスキャロリングを披露 南砺市HP なんとくん(南砺市)FB 南砺市ホームページ http://www.city.nanto.toyama.jp なんとくん(南砺市)フェイスブック https://www.facebook.com/NantoCity 2

年頭のごあいさつ

4 広報なんとから選ぶ平成30年南砺市10大ニュース 6 2019年をよい1年にするために知っておきたいがん検診 8 小規模多機能だより

2019.1

平成30年12月25日発行

170

      広 報

(2)

31年 、謹 、ご 、北 、記 、西 、北 、自 、初 」を 、幸 、こ 、大 、昨 5月 、「 」が 、南 。こ 、ユ 、世 、夜 、市 、ス 11月 」が 、分 、福 。庁 30年 姿 2次 、今 、職 便 」「 」「 」に 、市 、全 、2 0 2 0 。次 、こ 、小 、市 、鋭 、憲 退 殿 、元 。記 、来 退 、市 、南 15周 1月 は「 」、 7月 6日 7日 」、 8月 4年 の「 」、 8月 9月 20年 典「 」、 10月

 

 

  年

 

  幹

(3)

」「 」、 11月 3度 る「 」と 、市 、い 、国 、平 27年 」の 、そ 4月 、来 2月 」の 、市 、関 、そ 5 0 0 」で 。皆 、平 31年 、新 。市 、輝 12月 、議 、議 。身 、そ 。市 、市 、南 、全 、少 、人 、地 、人 、財 、持 、市 」で 、人 」で 、十 、公 、「 」で 、よ 、市 4月 、各 、「 」の 、市 、市 、市 、南 、市 、年

南砺市議会議長

      

 

(4)

平成30年

南砺市

10

大ニュース

から

 

選ぶ

 2011年に婚活事業がスタートし、今年で8年目となる婚活倶楽部なん と。記念すべき100組目の成婚カップルが誕生し、記念の セレモニー が行われました。  地域運営の担い手育成と小規模多機能自治の手法導入を進めるため、各地 の課題解決の事例を学ぶセミナー(前期)を全4回で行い、現在は様々な事業化 プランやビジネスモデルの創出を目指すセミナー(後期)全5回で開催中です。

婚活倶楽部なんとによる

市内居住成婚カップルが100組に!

南砺市型小規模多機能自治

みんなの住民自治創生セミナー開催

 「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」サービスを福光・城端地域へ提供す る「福寿会南部定期巡回センター」が開所し、24時間365日必要なタイミングでこ のサービスを提供する環境が市平野部全域で整いました。

福寿会南部定期巡回センター開所

 「木彫刻のまち・井波」の歴史的魅力を語るストーリー「宮大工の鑿 一丁から生まれた木彫刻美術館・井波」が日本遺産に認定され、井 波日本遺産推進協議会を中心に日本遺産を活用したまちづくりがス タートしています。

「木彫りのまち・井波」

日本遺産認定

 県指定民俗文化財であり、2017年12月にプロジェクト 未来遺産に登録された福野夜高祭が登録以来初めて 開催。夜に映える鮮やかな夜高行燈の勇壮な練り回し に大勢の観衆が酔いしれました。

プロジェクト未来遺産に

登録された福野夜高祭開催

(5)

 8月24日、友好都市の中国紹興市から盛閲春市長を含む訪問団が南砺を 訪問。11月には紹興市で友好都市締結35周年を祝う式典などが行われ、田 中市長をはじめとする訪問団が出席し、友好を深めました。  高齢者が主役のスポーツ・文化の祭典、全国健康福祉祭(ねんり んピック)が富山県で開催。南砺市ではペタンク交流大会が開催さ れ、市内からは県予選を勝ち抜いた3チームが出場し、大会を盛り 上げました。  世界的板画家、棟方志功にゆかりのある全国5自治体の関係者が集 まる棟方志功サミットが南砺市内で開催され、じょうはな座で行われた基 調講演とパネル討論には市内外から約230名が参加し大盛況でした。

南砺市・紹興市友好都市締結35周年

紹興市新市長・友好訪問団を熱烈歓迎

平 成 30年 広 報 な ん と で 取 り 上 げ た 主 な 出 来 事 1月 30日 1回 31日 2月 1日 」の 9日 2年 17日   「 、軽 」開 3月 27日 に「 」が 4月 2日 寿 9日 ア・ 調 21日 で「 」設 21日 27日 宿 1号 5月 1日 7日 17日 ー「 」ス 20日 」キ 24日 ち・ 」日 25日   1 0 0 27日 30年 1回   6月 3日 1回 1 0 0 ニッ 26日   」の 7月 29日   「 」開 8月 24日 35周   9月 9日 」ス 22・ 23日 「 棟 方 志 功サミ ッ ト in南 砺 」開 催 10月 6日 inな 」「   14日 4 7 1 31日 30年   11月 3日 3日 5日 ね 2 0 1 8 13日 17日 2 0 2 0   「 」開 12月 8・ 9日  

ねんりんピック富山2018

ペタンク交流大会開催

棟方志功サミットin 南砺開催

 利賀地域で利賀ダム工事用道路完成・一般国道471号利賀バイパ ス開通式が行われ、全体で9.2km計画されているうち、平成15年より 工事が進められていた利賀大橋を含む700mが供用開始されました。  11月13日、市議会臨 時会本会議にて市庁舎 を福光に統合する条例 案が全会一致で可決さ れ、2020年7月の統合 に向けた準備が進めら れることになりました。

国道471号バイパスが一部開通

利賀大橋を含む700mが供用開始

市庁舎を福光に統合する条例案を

全会一致で可決

(6)

2019年をよい1年に

するために

 がんは南砺市の死因の第1位となっており、死亡数は年々増え続けています。がんを予防するには、食生活、 運動、喫煙、飲酒、休養などの生活習慣を見直すとともに、定期的にがん検診を受け、早期にがんを発見する ことが大切です。自分のために、家族のために、積極的にがん検診を受けましょう! がんは他人ごとではありません! 誰もがかかる可能性のある身近な病気です。 がんは不治の病ではありません! 早期発見・早期治療で生存率は高まります!

南砺市の部位別がん死亡原因

(平成28年度)

胃がん・乳がんの臨床病期別5年生存率

〈南砺市の特徴〉 (富山県の生活習慣病その推移と現状より) 【男性】 胃がんで亡くなる人が一番多い! 【女性】 大腸がんで亡くなる人が一番多い!胃がんは2位ですが、全国より死亡者が多い状況。 乳がんで亡くなる人も近年増加傾向! 〈南砺市の特徴〉 (富山県の生活習慣病その推移と現状より) がん検診受診率:富山県平均値より低い!(肺がん、大腸がんのみ県平均より高い) 特に「胃がん検診」は県下ワースト2位

新しい年の幕開けです!ライフスタイルをチェック そして今日からチェンジ !!

※ステージ がんの進行度を分類する もので、数字が大きいほ ど進行したがんを表す

がんを防ぐための新12か条

1 条 たばこは吸わない 2 条 他人のたばこの煙をできるだけ避ける 3 条 お酒はほどほどに 4 条 バランスのとれた食生活を 5 条 塩辛い食品は控えめに 6 条 野菜や果物は豊富に 7 条 適度に運動 8 条 適切な体重維持 9 条 ウイルスや細菌の感染予防と治療 10 条 定期的ながん検診を 11 条 身体の異常に気がついたら、すぐに受診を 12 条 正しいがん情報でがんを知ることから ステージ※ Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 胃がん生存率 97.2% 66.0% 47.2% 7.2% 乳がん生存率 99.9% 95.2% 79.7% 32.6% 問い合わせ  健康課保健係 ☎2027

胃がん

肺がん

大腸

(結腸)

がん

大腸

(結腸)

がん

胃がん

肺がん

1位

2位

3位

男 性 女 性 日本人の約

2人に1人

が がんにかかると 言われています 早期発見・早期治療で 生存率が100%近くになります (胃がん・乳がんの場合) がん検診受診率 50%達成にむけた イメージキャラクター「けんしんくん」

3月まで受けられるがん検診のご案内

〈施設検診〉(胃がん検診のみ2月末まで) 医療機関で胃がん、子宮がん、 乳がん検診を受けることができます。 くわしくは広報に折り込みの 「健康カレンダー」をご覧ください。

知っておきたい

が ん 検 診

がんなんて 自分には 関係ない? 検診でがんが 見つかったら コワイな~ 進 行

(7)

  「 、多 。確 、子 、ま   、よ めに と考えた時 、次の事柄を知っ 。ほ 、そ 、舌 、喉 。で 、し 、こ き( 。ま 。お 。も 、食 寿 。皆 。現 。よ   、こ 。出   、市 、年 、今 、皆 寿 、現 。是

健康

  南 砺 市 歯 科 保 健 推 進 協 議 会 か ら の お 知 ら せ 南砺市歯科保健推進協議会     会長     茂

予防接種

接種期限

迫っています。

お早めに接種してください。

予防接種名 対象者 接種期限 麻 し ん・ 風 し ん ( 第 2期 ) 平成 24年 4月 2日 〜 平成 25年 4月 1日 生 ま れ ( 年長児 ) 平成 31年 3月 30日( 土 )ま で ジ フ テ リ ア・ 破傷風 ( 第 2期 ) 平成 18年 4月 2日 生 ま れ 〜 13歳未満 ま で 13歳 の 誕生 日 の 前 日 ま で

●日本脳炎の予防接種を終えてください。

  平 成 17年 度 〜 平 成 21年 度 に か け て 積 極 的 な 接 種 勧 奨 を 差 し 控 え て い た 頃 に、 3〜 4歳 あ る い は 9歳 〜 13歳 だ っ た お 子 さ ん は 予 防 接 種 が 完 了 し て い な い お そ れ が あ り ま す。 左 記 に 該 当 す る 方 は 母 子 健 康 手 帳 を ご 確 認 い た だ き、 合 計 4回 の 接 種(第 1期 3回、 第 2期 1回) を 終 え て い な い 時は、 接種を再開してく だ さい。 予防接種名 対象者 接種期限 日 本脳炎 ( 特例措置対象者 ) 平成 19年 4月 1日 生 ま れ 〜 20歳未満 残 り の 回 数 を 20歳 の 誕 生 日 前 日 ま で に 終 え る 平成 19年 4月 2日 〜 平成 21年 10月 1日 生 ま れ 第 1期 を 9歳 〜 13歳 の 誕 生 日 前 日 ま で に 終 え る 第 2期 は 13歳 の 誕生 日 の 前 日 ま で ( 特例 の 対象 に な り ま せ ん ) ※ 平 成 21年 10月 2日 以 降 生 ま れ の 方 は、 第 1期 を 7歳 6か 月 未 満、 第 2 期を 9歳〜 13歳未満までに受けてく だ さい。

●こどもの予防接種相談会

  小 児 科 医 に 予 防 接 種 に つ い て 気 に な っ て い る こ と を 気 軽 に 相 談 で き ま す。 子 ど も の 健 康 に 関 す る 疑 問 や 心 配 事 に も 応 じ ま す。 今 年 度 は あ と 2回!1月 24日(木) と 3月 15日(金) です。 (別紙 「健康カレン ダ ー」 参照) 申込及 び 問 い 合 わ せ   福光保健 セ ン タ ー   ☎  1767

(8)

  31年 4月 、準 。ま 、「 」を 、各   、セ 、小 」の

上秋津地区

  和歌山県田辺市の上秋津地区は全国平均よりも早 。ど 、平 6年 塾「 、活 、住   、田 、主 」や 」の 。そ を「 」で 、こ 、経   、住 、平 11年 所「 」を 、平 16年 」を 。ど 、後   20年 は「 」を 。地 、「 人( 」を 、旧 、農 」・ 房「 」・ 宿   、地 調 、地 、い ? 4万

発想

考え

!

  、元 。こ 、出 。公 、そ は「 」で   、「 」と 、今 、よ 、集 い「 」に   、こ 使 ? 、持 &A を公開しています   南 砺 市 ホ ー ム ペ ー ジ で は、 小 規 模 多 機 能 自 治 コーナーを設け、 質問にお答えしています。 問 い 合 わ せ     南 砺 で 暮 ら し ま せ ん 課   協 働 の ま ち づ く り 係   ☎  2 0 3 7  

小規模多機能自治の

取り組みについて

ここのキーマンは 地域のおばちゃんです。 特別な人ではありません。 レストランのメニューは 地元の総菜 「秋津野ガルテン」 上空からの旧校舎など 町   内   会 土木委員会 婦   人   会 老   人   会 生活改善友の会 公   民   館 消   防   団 幼稚園育友会 中学校 PTA 愛   郷   会    (市会議員 1 名) 有   識   者 農業委員会 4H クラブ 上秋津を考える会 J A紀南上秋津支所 JA青年部 J A女性の会 JA生産販売委員会 小学校育友会 子供クラブ 緑の少年団 民   生   委   員 福   祉   委   員 牟婁商工会青年部 牟婁商工会 区(支部組織) 11区 上 秋 津 地 区 住 民 班(支部組織) 55班

秋 津 野 塾

参照

関連したドキュメント

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成

平成 30 年度は児童センターの設立 30 周年という節目であった。 4 月の児―センまつり

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

 国立極地研究所 広報室職員。日本 科学未来館職員な どを経て平成26年 から現職。担当は 研究成果の発信や イベントの 運 営な

本市では、平成6年に「健康・福祉推進都市宣言」を行い、市民が安心して健やかに暮ら

〔概要〕 広報「ひらかた」、水道局ホームページ ほかマスメディアを活用し、事業の情

南山学園(南山大学)の元理事・監事で,現 在も複数の学校法人の役員を努める山本勇