• 検索結果がありません。

設問 2 ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしていますか 空欄, 28 件, 1% 2. いいえ, 1216 件, 37% 1. はい, 2013 件, 62% ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしている ( 1. はい ) との回答は 62% と多く 準備していない ( 2. いいえ ) は

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "設問 2 ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしていますか 空欄, 28 件, 1% 2. いいえ, 1216 件, 37% 1. はい, 2013 件, 62% ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしている ( 1. はい ) との回答は 62% と多く 準備していない ( 2. いいえ ) は"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■アンケート募集期間 : 平成27年2月16日~平成27年4月26日

■アンケート回答数   : 3,257件

「1.公的年金だけでは不安」と回答の方が87%と非常に多く、「2.公的年金だけで十分である」 との回答は3%でした。

年金制度に関するアンケート結果

【はじめに】 薬剤師年金保険制度の今後の運営等の参考とするため、平成27年2月16日から平成27年4月26 日にわたり、すべての薬剤師の皆様を対象としたアンケートを実施いたしました。ご協力いただき ました皆様に御礼申し上げます。 【アンケート結果概要】 アンケートの回答数3,257件のうち、公的年金だけでは不安がある人が90%近くいること、公的年 金以外の準備している人が60%以上いること、個人年金等のプランに興味を持っている人が60% 近くいることなどの回答が得られました。特に公的年金制度以外の備えは、多くの方が貯蓄で 行っており、それ以外の方は、保険会社運営の年金保険もしくは、貯蓄型の生命保険で準備をさ れていることが分かりました。 各設問毎のアンケート結果は以下のとおりです。 年金制度全般に対する設問 設問1 ご自身の老後を支えるのは公的年金制度だと思いますか。 1.公的年金だけで 十分である , 105 件, 3% 2.公的年金だけで は不安 , 2847件, 87% 3.わからない, 289 件, 9% 空欄, 16件, 1% (n=3,257)

(2)

公的年金以外の準備方法として、「1.貯蓄」、「6.保険会社運営の個人年金」、「5.貯蓄型生 命保険」が上位3つでありました。上位3つから回答数が少し離れて投資信託、株式投資が続 く結果となりました。 設問2 ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしていますか。 ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしている(「1.はい」)との回答は62%と多く、準備して いない(「2.いいえ」)は37%となりました。6割以上の方が公的年金以外の準備をされています が、4割は準備をされていない結果となりました。 設問3 (設問2で「1.はい」と回答された方にお聞きします。)それは、どのような方法ですか。 (複数回答可) 1. はい, 2013件, 62% 2.いいえ, 1216件, 37% 空欄, 28件, 1% 1163 141 306 337 752 853 200 173 18 73 75 16 1.貯蓄 2.外貨預金 3.株式投資 4.投資信託 5.貯蓄型生命保険 6.保険会社運営の個人年金(薬剤師年金は除く) 7.確定拠出型年金 8.不動産 9.海外投資 10.公社債(国債など) 11.その他 空欄 0 200 400 600 800 1000 1200 1400 (n=3,257) (58%) (37%) (42%) (n=2,013) 単位 : 件

(3)

設問4 老後資金の準備としての個人年金等のプランにご興味がありますか。 個人年金等のプランに興味がある(「1.はい」)との回答が57%あり、興味がない(「2.いいえ」) との回答は40%となりました。設問2の公的年金以外の準備をされているとの回答の6割と同じ く、興味を持っている方が6割という結果となりました。 設問5 薬剤師年金保険への加入状況 「3.未加入」との回答が86%と多く、続いて、「1.加入中」が10%、「2.年金受給中」との回答が 3%となりました。 1. はい, 1857件, 57% 2.いいえ, 1308件, 40% 空欄, 92件, 3% 1.加入中, 321件, 10% 2.年金受給中, 106 件, 3% 3.未加入, 2815件, 86% 空欄, 15件, 1% (n=3,257) (n=3,257)

(4)

※複数回答あり 「1.将来の備え」が311件と73%の回答数であり、「5.日本薬剤師会の会員だけの制度だから」 との回答が126件の30%、「2.保険料が安かったから」との回答が97件の23%となりました。 設問7 薬剤師年金保険に加入された主な理由はなんですか(複数回答可) 加入者に関する設問(加入中・年金受給中の方への設問) 設問6 薬剤師年金保険についてはどこでお知りになりましたか。 「2.日本薬剤師会雑誌」との回答が47%と多く、「1.薬剤師年金保険のパンフレット」との回答 が23%、「4.他の会員の方からの情報提供」との回答は18%となりました。 311 97 23 65 126 37 43 19 12 1.将来の備え 2.保険料(1口で月払い2400円)が安かったから 3.加入可能年齢が幅広かったから 4.終身保証などの商品性がよかったから 5.日本薬剤師会の会員だけの制度だから 6.積極的に勧められたから 7.保険会社などの年金商品より良いと思ったから 8.その他 空欄 0 50 100 150 200 250 300 350 98 199 6 77 1 42 12 1.薬剤師年金保険のパンフレット 2.日本薬剤師会雑誌 3.日本薬剤師会のホームページ 4.他の会員の方からの情報提供 5.学術大会 6.その他 空欄 0 50 100 150 200 250 (n=427) (n=427) (73%) (23%) (30%) (23%) (47%) (18%) 単位 : 件 単位 : 件

(5)

※複数回答あり 設問8 日本薬剤師会からの薬剤師年金保険に関する情報提供は十分と思われていますか。 情報提供について「2.ふつう」との回答が51%と多く、「1.不十分と思う」が35%と続く結果となり ました。 設問9 (設問8で「3.不十分と思う」と回答された方にお聞きします。)情報提供が不十分と回答された理由は なんですか。(複数回答可) 不十分の理由について、「1.情報提供の回数が少ない」との回答と「2.送られてくる案内や文 書がよくわからない」との回答がほぼ同数となりました。その他の回答としては、「1.2.両方で ある」、「説明不足・情報が足りない」、「大量の送付物が来るので、見ないことがある」等の声を いただきました。 1.十分と思う, 19件, 5% 2.ふつう, 217件, 51% 3.不十分と思う, 151件, 35% 4.わからない, 36 件, 8% 空欄, 5件, 1% 71 64 27 2 1.情報提供の回数が少ない 2.送られてくる案内や文書がよくわからない 3.その他 空欄 0 10 20 30 40 50 60 70 80 (n=427) (n=151) (47%) (42%) 単位 : 件

(6)

薬剤師年金について「1.よく知っている」および「2.知っている」との回答が75%となりました。 (当回答のよく知っていると知っているの回答がデータベースの障害により、分割ができており ません。申し訳御座いません。 回答用紙での回答では、「1.よく知っている」が8%の回答で 「2.知っている」は68%の回答をいただきました。) 設問11 薬剤師年金保険について知っていますか。 設問10 薬剤師年金保険に関する今後のご要望をお聞かせ下さい。(複数回答可) 「5.年金受給額を減らさないで欲しい」との回答が311件と73%の多くの回答であり、「1.保険 料を安くしてほしい」が57件の13%と続いています。その他として、「税控除の対象として欲し い」、「保険料のクレジットカード支払い」、「運用の安定化」、「日薬会員を退会後も継続して加 入したい」等の声をいただきました。 未加入者に対する設問 57 35 7 15 311 10 21 41 39 1.保険料を安くしてほしい 2.将来に備え加入口数の上限を拡大してほしい 3.保険料の引き落としをもっと便利にしてほしい 4.口座振替の取扱金融機関の拡大(信用金庫等) 5.年金受給額を減らさないでほしい 6.貸付制度がほしい 7.その他保険会社が運営している団体年金保険の斡旋 8.その他 空欄 0 50 100 150 200 250 300 350 1.よく知っている / 2.知っている, 2102 件, 75% 3.知らない, 700件, 25% 空欄, 13件, 0% (n=427) (n=2,815) (73%) (13%) (10%) 単位 : 件

(7)

※複数回答あり ※複数回答あり 「4.知っているが、よく検討しなかった」が52%、「1.過去に検討したことはあるが、その時は加 入しなかった」との回答が26%となりました。 設問12 (設問11で「1.よく知っている 2.知っている」と回 答された方にお聞きします。)薬剤師年金保険はど こからお知りになりましたか。 「2.日本薬剤師会雑誌」が66%、「1.薬剤師年金のパンフレット」との回答が32%となりました。 設問6と異なり、未加入者は、「4.他の会員からの情報提供」が5%と低くなりました。 設問13 (設問11で「1.よく知っている 2.知っている」と回答された方にお聞きします。)薬剤師年金保険への 加入を検討されたことはありますか。 667 1385 55 114 23 54 24 1.薬剤師年金のパンフレット 2.日本薬剤師会雑誌 3.日本薬剤師会のホームページ 4.他の会員からの情報提供 5.学術大会 6.その他 空欄 0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1.過去に検討した ことはあるが、その 時は加入しなかっ た, 543件, 26% 2.検討中である, 108件, 5% 3.もっと情報があ れば検討してもよ い, 143件, 7% 4. 知ってはいるが、 よく検討しなかった, 1102件, 52% 5.わからない, 149 件, 7% 空欄, 71件, 3% (n=2,102) (n=2,102) (66%) (32%) (5%) 単位 : 件

(8)

※複数回答あり 「1.保険料が安い」との回答が1,328件の47%と多く、続いて「4.受取年金額が確定している」 が992件の35%、「5.終身年金」が841件の30%となりました。「3.保険料の引き落としを便利にし てほしい」が374件であり、その他として、「日薬会員を退会後も年金の加入を継続できるように して欲しい」、「受取年齢を選択できるようにして欲しい」等の声をいただきました。 設問14 (設問11で「3.知らない」と回答された方にお聞きし ます。)薬剤師年金保険の内容をお知りになりたい ですか。 「1.知りたい」との回答が36%と多く、続いて「4.わからない」が32%、「3.他で加入してはいな いが興味はない」が19%の回答となりました。 設問15 薬剤師年金保険に加入したい条件や希望はありますか。(複数回答可) 1.知りたい, 253件, 36% 2.すでに他で加入 しているのでいらな い, 74件, 11% 3.他で加入はして していないが興味は ない, 134件, 19% 4.わからない, 228 件, 32% 空欄, 12件, 2% 1328 280 374 992 841 132 339 249 453 1.保険料が安い 2.将来に備え大口の加入ができる 3.保険料の引き落としを便利にしてほしい 4.受取年金額が確定している 5.終身年金 6.その他保険会社が運営している団体年金保険の斡旋 7.遺族に残せる年金 8.その他 空欄 0 200 400 600 800 1000 1200 1400 (n=700) (n=2,815) (47%) (35%) (30%) 単位 : 件

(9)

基本情報 設問16 性別 設問17 年齢 1. 男性, 1698件, 52% 2.女性, 1546件, 48% 空欄, 13件, 0% 1.20歳代, 168件, 5% 2.30歳代, 627件, 19% 3.40歳代, 809件, 25% 4.50歳代, 1058件, 33% 5.60歳以上, 581件, 18% 空欄, 14件, 0% (n=3,257) (n=3,257)

(10)

件数 割合(/3257件) 件数 割合(/3257件) 北海道 121 3.7% 京都府 25 0.8% 青森県 4 0.1% 大阪府 512 15.7% 岩手県 3 0.1% 兵庫県 177 5.4% 宮城県 60 1.8% 奈良県 22 0.7% 秋田県 22 0.7% 和歌山県 129 4.0% 山形県 15 0.5% 鳥取県 38 1.2% 福島県 228 7.0% 島根県 29 0.9% 茨城県 8 0.2% 岡山県 3 0.1% 栃木県 20 0.6% 広島県 27 0.8% 群馬県 8 0.2% 山口県 110 3.4% 埼玉県 34 1.0% 徳島県 10 0.3% 千葉県 11 0.3% 香川県 74 2.3% 東京都 184 5.6% 愛媛県 29 0.9% 神奈川県 16 0.5% 高知県 38 1.2% 新潟県 169 5.2% 福岡県 249 7.6% 富山県 76 2.3% 佐賀県 17 0.5% 石川県 12 0.4% 長崎県 9 0.3% 福井県 6 0.2% 熊本県 99 3.0% 山梨県 24 0.7% 大分県 105 3.2% 長野県 26 0.8% 宮崎県 106 3.3% 岐阜県 18 0.6% 鹿児島県 16 0.5% 静岡県 108 3.3% 沖縄県 22 0.7% 愛知県 132 4.1% 空欄 18 0.6% 三重県 39 1.2% 合計 3257 滋賀県 49 1.5% 設問18 都道府県別回答数 Q18 Q18

(11)

※複数回答あり 設問20 日本薬剤師会会員登録の有無 設問19 勤務形態 1. 薬局等経営者, 878件, 27% 2.薬局・薬店勤務, 2053件, 63% 3.病院・診療所勤 務, 125件, 4% 4.その他勤務, 154件, … 5.無職, 30件, 1% 空欄, 19件, 0% 1.会員, 2973件, 91% 2.非会員, 263件, 8% 空欄, 21件, 1% (n=3,257) (n=3,257)

(12)

【おわりに】 今回のアンケートでは、薬剤師年金保険制度について、多くのご意見、ご要望をいただきました。 いただいたご意見の主な内容等は以下のとおりです。 ① 公的年金制度への不安が強く、年金制度に対しての関心は非常に高いが、年金保険や確定 拠出型年金などに関して詳しい知識を持たれている方は少ない。 ② 薬剤師年金保険も保険としての情報提供の不足を指摘するご意見も多くいただきました。 ③ 薬剤師の勤務形態として勤務者が多いことが見て取れます。今後、勤務者の会員がさらに増 加することが予想されます。 ④ 薬剤師年金制度は、会員向け制度であることを評価いただく一方、薬剤師会を退会すると年 金も脱退しなければならないことが加入障壁となっています。 ⑤ 年金制度について多くの方より、受取額が確定した保険や終身年金へのご希望をいただきま した。 ⑥ 保険料の支払い方法を便利にして欲しいというご希望も多く、具体的にはクレジットカードでの 保険料支払いに対応して欲しいとのご意見もありました。 ⑦ 未加入者の方からは、保険料が安いことが加入へのご希望として多くご意見をいただきまし た。 お寄せいただいた多くのご意見等を貴重な参考資料として、今後の薬剤師年金保険制度のあり 方について専門家を交えて検討させていただきます。 アンケートにご協力いただきました皆様に改めて厚く御礼申し上げます。

参照

関連したドキュメント

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

ASTM E2500-07 ISPE は、2005 年初頭、FDA から奨励され、設備や施設が意図された使用に適しているこ

等に出資を行っているか? ・株式の保有については、公開株式については5%以上、未公開株

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

№3 の 3 か所において、№3 において現況において環境基準を上回っている場所でございま した。ですので、№3 においては騒音レベルの増加が、昼間で

1989 年に市民社会組織の設立が開始、2017 年は 54,000 の組織が教会を背景としたいくつ かの強力な組織が活動している。資金構成:公共

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として各時間帯別

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので