• 検索結果がありません。

カロリメータを用いた乳化重合の反応速度解析とその応用 利用統計を見る

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "カロリメータを用いた乳化重合の反応速度解析とその応用 利用統計を見る"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

カロリメータを用いた乳化重合の反応速度解析とそ

の応用

著者

藤田 和美

雑誌名

技術報告集

7 (2001年度)

ページ

79-82

発行年

2002-04

URL

http://hdl.handle.net/10098/7519

(2)

カロリメータを用いた乳化重合の反応速度解析とその応用

技術部第 2 技術室化学計測技術班 藤田和美

L盆亘

今までに、当研究室では発熱速度が直接測定できる新規なカロリメータを轟産業の商品開発セン ターと共同で開発してきた。従来の温度コントロールシステムをスチレンの乳化重合に適用した場 合、反応熱の発熱速度が低い系で、は反応速度解析が困難であった。精度よく測定できない原因のー っとして、従来は一定量の熱量を供給するのに電圧を時間分割して与える方式であったことが考え られる。 今回の研修ではヒーターに供給する電圧を定電圧装置に変えて、ヒーターにかかる電圧変動をな くしてベースラインの安定性を調べた。この 方式によりベースラインが安定になった事 から、発熱速度の小さい乳化剤濃度が低い条 件でも測定することができた。また、今まで の重量法では明らかにされなかった重合率 の後期に現れるスチレンの乳化重合挙動も 観察されたのでその結果についても報告す る。 2 発熱速度の解析 この研修で用いた伝熱面積可変型のカロリ メータの装置図を図. 1 に示す。 本装置での発熱速度は式

Q=UA(T

r

-T

2

)

=

(

T

2

-

Tj

)XFjXC

p

(

1

)

で表される。ここで、発熱速度 Q[J/S] ,総括 伝熱係数 U[W/m20 C],冷却液流量 Fj[g/S],冷却 液比熱 Cp[J/gOC],伝熱面積(可変)A[m2],反応器 内温度 T

r

冷却液入口温度 Tj[OC],冷却液出口 Fig.l 装置図 温度 T

2

[OC]である。 ヒータ} 本カロリメータの特徴は、冷却液温度を一定とし、伝熱面積を変化させて反応液を一定の温度 T

r

に保つために必要な除熱量=発熱速度を(1)式右辺で計算する。 すなわち、 U は必要なく単に実測可能な Fj と

σ

2 -Tj )の積で求まる。 本装置の測定精度は冷却液の流量と温度差に依存するが今回の研修では冷却液流量を Fj=340g/min と一定にして反応器内に 700 g の純水を入れ、撹枠速度 300r.p.m. で反応器内温度を 490C まで上昇させた後、温度コントローノレシステムを開始した。研修では熱源への供給方式の違いよる 一 79

(3)

-2

1

~-:;何不両州持匂んLAi--一ふーんふAA,.

ρ205E

員 1:.~ ~-:---:-:--:---:-::--:---:-:---:二二:|!177711霊|;

2

1

.

5

経過時間に対する反応器内温度、 冷却水の入口温度・出口温度の変 化について検討した。

3

0

0

300

2

5

0

同一入口温度 l

, v ・出口温度

1

0

0

『ーー一ー『ー

2

0

0

2

0

0

T

(

m

i

n

)

円g.2 I) L--方式による入口・出口温度

1

0

0

1

5

0

経過時間 time

5

0

21

.

5

2

1

ρ20.5

20

唄 19.5

1

9

1

8

.

5

1

8

.

5

0

1

9

3

(min)

Fig.3 定電圧方式による入口・出口温度

time

経過時間

'HO 旨潟』 ωaEoh ,、 d ハ U ζJ

50

ペーー Temperature 、 iι 刷制酬仰削刷剛蜘叫酬嶋咽岨岨1 ...~.一切明日開l… :11血---_..句..: 1: ・...:

70

活,..., 60 白雪 τ= ...

き σ

ド『

50

40

熱の供給方式の違いによ

ゑ些藍

従来は反応器内の温度を保持 するのに 300 ワットのヒーター に 100 ボルトの電源をリレー方 式により on,off し、全体の 20% だけ使用する時間分割法により ヒーターに平均して 60J/S の熱量を与え、反応器内の温度を 500 C に保持させた。この方法はある 時間に 300 ワットが瞬間に与えられる。図 2 には経過時間に対する実測された冷却水入口、出口温 度を示した。冷却水入口温度は比較 的安定に推移しているが、それに比 べ冷却水出口温度は熱量を与えた 後は速やかに温度が上昇するが 20.80 C に達し、その後は 200 C まで下 がり、再び上昇し定常値の 20.80 C付 近で蛇行している。 今回の研修では定電圧装置によ り電圧を 45 ボルトに調整した。こ の発熱速度は 63.08JfS に相当し、こ の方式で測定された冷却水の入口、 出口温度を図. 3 に示した。この 方式では冷却水入口温度の変化 に追従し出口温度も変化してい るのが観察された。また、冷却水 出口温度は変動幅もリレー方式 に比較して小さい。 次に、ヒーターに対する熱の供 給方法がリレー方式と定電圧方 式との違いによる装置安定性を 発熱速度の変動から調べた。

300

4

9

.

5

反応器内の温度を 5 OOC に設 定した場合、反応器内の温度変化 と冷却水の入口、出口温度と流量 から(1)式により計算された発熱速度の経過時間に対してプロットしたのが図 .4 、図 .5 である。

- 8

0

-250

I

n

p

u

t

T

i

m

e

t

[

m

i

n

]

Fig.4リレー方式による方法 2∞

150

1

0

0

50

(4)

図 .4 は従来のリレー方式による発熱速度の経過時間による変動を表している。 この方式では時間の経過により、発熱速度は 42"'47J/S と蛇行しながら変動している。 水出口温度が変動しているために発 これは冷却 熱速度も変化していると思われる。 反応器内の温度は 500 C+0.030 C で安 定に推移している。 図 .5 には定電圧装置を用いた場合 の(1)式により、リレー式と同様に計 算された発熱速度を経過時間に対し てプロットした。 反応器内の温度はコントロールシス テムを開始した後、 50.10 C まで上昇す るが 15 分程度で 500 C +0.020 C となっ た。一方、発熱速度は 46"'49J/S とゆ

7

0

ゼ 60 ;,'t ,.・... 同三 宮之 jま'-'

5

0

4

0

T

emperature

ゴ可

..:._~榊削問時菅野 ネ-...I剛t Heat :

5

0

l∞

1

5

0

2∞

2

5

0

I

n

p

u

t

T

i

m

e

t

[

m

i

n

]

F抱 5 定電王方向こよる対去 3∞

5

0

.

5

μ

5

0

i

ト圃 っくり上昇し 50 分経過後にほぼ一定となった。 変動することはなかった。 この方法は時間の経過に伴いリレー方式のように 4 乳化重合反応速度解析への応用 純水、乳化剤、モノマーを所定量反応器内に仕込み、開始剤を純水に溶かし開始剤投入器に仕込 んだ。 500 C で温度制御を始め、温度調節が安定した後、開始剤を投入し重合を開始させた。 乳化重合反応の理論に基づく重合速度 rp は式

ら =kp[M]p~NpMg

/M

o

/N

A

=QMg

/

(

-

.

6

.

H

r

)/W

(2) で表される。ここで、 kp 成長反応速度 定数、 [M]p 粒子内モノマー濃度、 n ポリ マー粒子内の平均ラジカル数、 N

p

生成ポ リマー粒子濃度、 Mg モノマー分子量、 M。仕込みモノマー濃度、 N

A

アボガドロ 数、 - ð. Hr モルあたりの反応熱、 W 仕 込みモノマー量で、ある。 Np はその時間 の重合率での透過型電子顕微鏡写真よ り平均粒子径を測定し計算されるo [M]p は粒子内のポリマー量とモノマー 量から測定できる。 スチレンの乳化重合における [M]p は重 合率 42%まで一定値を示し、その後は重 合率の増加により減少を始めることが ロ 0

3 宮

出主 δσ

3

0

2

0

言 10 出 。 。 F屯.6

午、

C

o

n

v

e

r

s

i

o

n

C

o

n

v

e

r

s

i

o

n

0.8 一……:…'(Gra吋metry)

-

-

J

0 ~ 1-- X ~

0

.

4

J

J

:

2

:

5

0

100

1

5

0

2

0

0

2

5

0

3

0

0

3

5

0

R

e

a

c

t

i

o

n

T

i

m

e

t [min] スチレンの乳化重合への応用そのー 既に報告されている。したがって発熱速度 Q が測定できれば(2)式から重合速度式の実測可能なパ - 81

(5)

-ラメーターを用いて n の計算ができる。 5 結果と考察 乳化重合への応用の一例として、モノマー濃度Mo=0.5g/cc-water,乳化剤濃度 So=14.4g/l・water と高 く、開始剤濃度 I

o

= 1. 24g/l・watぽでスチレンの乳化重合を行った。その結果を Fig.6 に示す。重合率 は発熱速度から求めたものと重量法とでは良い一致を示した。従来の重合速度を重合率対重合時間 曲線の接線から求める方法によれば、重合速度が一定な領域が存在すると推測される。しかし、本 カロリメータによる発熱速度の測定によれば重合速度が一定の期間は存在しないことが分かつた。 また [M]p が減少を始める時期は発熱速度が減少を始める時期と一致する。このことから水相からモ ノマー滴が消失する重合率も判別できる。又、重合率が 70% から 80%付近で発熱速度の減少が和 らぎ、その後急激に減少していることからスチレンの乳化剤濃度が高い領域においてもゲル効果的 な現象が現れているものと思われる。このような現象が観察されたことよりゲル効果が起き易い乳 化剤濃度の低い系で実験を試みた。 スチレンの乳化重合において発熱速度が低い乳化剤濃度が以下のような条件下の実験に適用して みた。 Mo=O.

3

g/

cc-water

,

S

o

=

3

.13g/l・water,Io= 1.25g/l・wat町で行った結果を Fig.7 に示した。

重合率は発熱速度から求めたものとメ タノールを沈殿剤とする重量法とも良 50 し、一致を示した。このように、発熱速 度が 7 J/S と低い場合にも本装置は乳 化重合の反応速度解析に適用ができる ことがわかった。 A U A U 勾 3 守-zh]σ ロ。 =80M 凶l百円 )HgE 40 卜 ...~……....~...一 Conmm 一一一一 〆..Hー イ 0.8 I : /' Convぽersion +ズ,... (Grav加le町)

0.6 長

立盆主主

反応温度を一定に保つ方法にはリレ ー式による分割供給法に比べ、定電圧 装置により電圧を調整する方法がカロ リメータの装置としての安定性が向上

10 卜ぷぷ二ι

ロ .9 国

04i

。 υ o ・ J 0

o

50 1 ∞ 150 2∞ 250 3∞ 350 Reac凶nTimet [min] された。その結果、従来の方式では測

F

i

g

.

7

スチレンの乳化重合への応用その二 定が困難な実験条件において発熱速度の解析 ができた。 スチレンの乳化重合において乳化剤濃度が高い条件では発熱速度の定常値がなく L 粒子内平均ラ ジカノレ数 n が重合率 40% 付近までは緩やかに増加し、その後は粒子内のモノマー濃度の減少で発熱 速度も低下するが、 75"'85%付近では発熱速度がそれほど下がらず、今までの方法では見つけるこ とが出来なかった興味ある挙動が観察された。 [M]p が減少しているにもかかわらず重合後期の発熱 速度の急激な増加は、 n の急激な増加すなわちゲル効果がスチレンの乳化重合でも起きていること を示唆しているものと思われる。 今後はこの研修で得られた知見を基にスチレンの乳化重合反応機構の解析に寄与していきたい。 謝辞 この研修に深い理解を頂きました福井大学工学部材料開発工学科埜村守教授に感謝申し上げます。 円ノ“ 口δ

図 .4 は従来のリレー方式による発熱速度の経過時間による変動を表している。 この方式では時間の経過により、発熱速度は 42"'47J/S と蛇行しながら変動している。 水出口温度が変動しているために発 これは冷却 熱速度も変化していると思われる。 反応器内の温度は 50 0 C+0

参照

関連したドキュメント

線径 素線の直径を示します。 直径が細いほど、温度反応速度が速いものとなります。 直径が細いほど使用中に切断し易く なります。.

私はその様なことは初耳であるし,すでに昨年度入学の時,夜尿症に入用の持物を用

話者の発表態度 がプレゼンテー ションの内容を 説得的にしてお り、聴衆の反応 を見ながら自信 をもって伝えて

電子式の検知機を用い て、配管等から漏れるフ ロンを検知する方法。検 知機の精度によるが、他

These two kinds of oil behave similar characteristics, but it can be shown that the difference of the pressure increasing rate or P-T curves are come from the difference of

第一の場合については︑同院はいわゆる留保付き合憲の手法を使い︑適用領域を限定した︒それに従うと︑将来に

では,フランクファートを支持する論者は,以上の反論に対してどのように応答するこ

NPAH は,化学試薬による方法,電気化学反応,ある