• 検索結果がありません。

中学校英語教科書における「連語」の調査研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "中学校英語教科書における「連語」の調査研究"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

中学校 英 語教 科 書 にお け る

連 語 」の調 査 研 究

西

1.は

じめ に

英 語 教 育 は そ の初 歩 段 階 か ら一 貫 して 「

英 語 ら しい 英 語 」(Idiomatic

English)の

理 解 力 と運 用 力 の養 成 を 目指 さな けれ ば な ら な い とい う こ

と に異 を唱 え る者 はい ない で あ ろ う。 と ころが,日 本 に於 け る英 語 教 育

の 現 状 は依 然 と して 「

文 法 偏 重 」 で,英 語 を英 語 ら し く して い る 「

慣 用

表 現」(ldiomaticExpressions)の

指 導 を軽 視 して い る よ う に見 受 け ら

れ る。

日本 の 中学 校 に於 け る英 語 教 育 は,現 実 には現 行 学 習 指 導 要 領 に基 づ

き,検 定 教 科 書 を用 い て行 わ れ て い る。 ゆ えに,中 学 校 に於 け る英 語教

育 の 中 身 は検 定 教 科 書 の 中 身 とほ ぼ一 致 す る と見 て よい で あ ろ う。従 っ

て英 語 の慣 用 表 現 の各 教 科 書 で の扱 い方 が,英 語 の慣 用 表 現 の教 育 を左

右 す る と言 え よ う。

旧指 導 要 領 で は慣 用 表 現 を 厂

連 語 」 とい う名称 の も とに25個(表1)

必 修 と して い た の に対 し,「 ゆ と り」 を重視 す る現 行 指 導 要 領 で は,「 連

語 は,基 本 的 な もの とす る」 と し,ど の教 科 書 にお い て も扱 うべ き 「

語 」の指 定 を止 め て し まっ た。そ の 結 果,出 来 上 が った教 科 書 は,「連 語 」

と して取 り上 げ て い る もの の種 類 と数 を大 い に異 に して お り,ゆ え に使

用 す る教 科 書 に よ って 英語 の慣 用 表 現 の習 得 にか な り差 が 生 じるの で は

な い か と危 惧 され るの で あ る 。

本論 で は 現 行 中 学校 英語 教 科 書 の すべ て に わ た り 「

連 語 」 の 扱 い 方 を

一51一

(2)

中学 校 英 語 教 科 書 にお け る 「連 語 」の調 査 研 究 詳 細 に 調 査 し,問 題 点 を 明 ら か に し て,改 善 へ の 提 言 を 試 み た い 。 調 査 対 象 と し た 英 語 教 科 書 は 次 の 通 り 。 NewCrownEnglishSeries7,.2,$(Cと 略 記) NewEverydayEnglish1,2,3(Eと 略 記) NewHorizonEnglishCourse1,2,3(Hと 略 記) SunshineEnglishCourse1,2,3(Sと 略 記) TotalEnglishNewEdition1,2,3(Tと 略 記) OneWorldEnglishCourse1,2,3(Wと 略 記) (表1)

a few, a little, a lot of, a pair of, a piece of, as — as, as — as — can, as soon as, at once, be able to, be fond of, be full of, be interested in,

both — and, each other, either — or, had better, have to, in front of, of course, one another, out of, plenty of, so — that, too — to

II.現 行 英 語 教 科 書 にお け る 「

連 語 」 の 扱 い方 の 実 態

A教

科 書 別 「

連 語 」 の 数

各 教 科 書 で各 ペ ー ジ の下 に イ タ リ ック体 な ど字 体 を変 え て 「

連 語 」 と

して 記 載 して い る もの の数 は以 下 の 通 りで あ る。

(表2)

教科書

C E H s T W 総 計1

I I 鉦 皿 1 皿 皿 1 II 皿 1 II 皿 1 II 皿 1 II 皿

10 44 40 10 17 17 28 39 55 7 40 52 39 66 69 31 68 86

合 計

94 44 122 99 174 185 718

全教科書

中での比率

13% 6% 17% L 14% 24 26 100

(3)

中学校英語教科書 における厂

連語」

の調査研究

この表 か ら,い か に教 科書 に よ って 「

連 語 」 の 数 に差 が あ る か一 目瞭

然 で あ ろ う。 最多 のWと 最 少 のEの 問 に は141も の差 が あ る。

B3種

類 以 上 の教 科 書 に登場 す る 「

連 語 」

(i)6種

の 教 科書 す べ て に出 て 来 る 嗹 語Jは 次 の5個 だ けで あ る 。

all right, a lot of, each other, look at, of course

(ii)5種 の 教 科 書 に 出 て 来 る の は,次 の9個 で あ る 。

be able to, be good at, be interested in, get up, go to bed,

How about — ? in front of, look for, wait for

(iii)4種 の 教 科 書 に 出 て 来 る の は,

a few, after school, a piece of, as soon as, at last, either — or, from — to, get off, listen to, look like, more than, not — any

more, on one's way, one day, so — that..., some day, take care

of,thinkof,too∼to以 上19個 。 (iv)3種 の 教 科 書 に 登 場 す る 連 語 は, acupof,alittle,allover,allthetime,andsoon,atfirst,be gladto,everyday,forawhile,giveup,gotoschool;Here youare.Howdoyoudo?inthose'days,.leave.for;Letmesee. nextdoorto,overthere,say'helloto;standup;takeroff, thousandsof,Whynot?YouarewElcome.以 上24個, 一53一

(4)

中学校英語教科書 にお ける「

連語」

の調査研究

3種 以 上 に 共 通 し て 出 て 来 る 「連 語 」 は 合 計57個 で,全 体 の7.9%に 過 ぎ な い 。 こ の こ と か ら教 科 書 に よ っ て 取 り挙 げ て い る 「連 語 」 が い か に 分 散 し,共 通 性 が 少 い か が 明 ら か で あ ろ う 。 C教 科 書 別 「連 語 」 の 構 造 と 頻 度 「連 語 」 と は 何 か 。 通 常 はcollocationの こ と を 指 し,「2つ 以 上 の 語 が,習 慣 的 に1つ の 単 語 の よ う に 連 結 した 形 で 用 い ら れ る た め,1語 ず つ 切 り離 さ ず に,ま と め て 覚 え る べ き語 群 」 で あ り,そ の 中 に は 「熟 語 (idiom),成 句(setphrase)を 含 ん で い る が,さ ら に 範 囲 の 広 い 慣 用 的 語 群 を 包 含 し て い る(注)」と解 さ れ て い る が,各 教 科 書 に お け る 「連 語 」 の 解 釈 に 共 通 点 が あ る の か 否 か を詳 細 に 検 討 して み る と,次 の 通 りの 結 果 が 出 て 来 る 。 (1)6種 共 通 の 構 造 ① 会 話 文 と し て の 問 い や 依 頼 の 文 (例)Howabout∼?Howareyou?Willyou∼? ② 会 話 文 と して の 応 答 文 句 (例)ofcourse,allright,Youarewelcome. ③ 名 詞 句 の 内,代 名 詞+代 名 詞 (1歹J)eachother,oneanother ④ 限 定 形 容 詞 句 の 内, (冠 詞)+名 詞+前 置 詞 ∼ ({列)a豊otof,apieceof,thousandsof ⑤ 叙 述 形 容 詞 句 の 内, be+形 容 詞[過 去 分 詞]+前 置 詞 ∼ ({列)begoodat,beproudof,beinterestedin ⑥ 副 詞 句 の 内,前 置 詞+無 冠 詞 名 詞 (イ列)afterschoo1,atlast,bybus ⑦ 副 詞 句 の 内,相 関 副 詞

(5)

中学 校 英 語教 科書 に お け る「連 語 」の 調 査 研 究 (例)not∼either,not∼anymore,too∼to..` ⑧ 動 詞 句 の 内,自 動 詞+副 詞 (例)getup,getoff,standup,sitdown ⑨ 動 詞 句 の 内,自 動 詞+前 置 詞 ∼ (例)lookat,thinkof,waitfor,1istento ⑩ 動 詞 句 の 内,他 動 詞+副 詞 ∼ (例)giveup,takeoff,throwaway ⑪ 群 前 置 詞 (1列)infrontof,outof,becauseof ⑫ 相 関 等 位 接 続 詞 ({列)both∼and_,either∼or... (2)5種 共 通 の 構 造 ① 限 定 形 容 詞 句 の 内,冠 詞+代 名 詞 ∼ (例)afew,alittle ② 副 詞 句 の 内,代 名 詞+名 詞 (例)everyday,oneday,someday,thatway ③ 副 詞 句 の 内,前 置 詞+代 名 詞 (1列)afterall,aboveall,by∼self ④ 副 詞 句 の 内, 前 置 詞+決 定 詞+名 詞 (例)forawhile,inthosedays,inone'slife ⑤ 副 詞 句 の 内, 前 置 詞+(決 定 詞)+形 容 詞+名 詞 (例)forthefirsttime,inone'soldway ⑥ 副 詞 句 の 内, 副 詞+前 置 詞+(決 定 詞)+名 詞[代 名 詞] (例)allovertheworld,onceuponatime 一55一

(6)

中学 校 英 語 教 科 書 に お け る 「連 語 」の 調 査 研 究 ⑦ 副 詞 句 の 内,副 詞+副 詞 ({列)overthere,verymuch,nolonger ⑧ 動 詞 句 の 内,自 動 詞+副 詞+前 置 詞 ∼ (1列)lookupat,comeupto,lookforwardto ⑨ 動 詞 句 の 内, 自 動 詞+前 置 詞+無 冠 詞 名 詞 (イ列)gotobed,leaveforschool ⑩ 動 詞 句 の 内, 他 動 詞+目 的 語+副 詞 (イ列)see∼off,try∼on,put∼out ⑪ 動 詞 句 の 内, 他 動 詞 ∼+前 置 詞 ∼ (イ列)say∼to∼self,spend∼on∼ (3)4種 共 通 の 構 造 ① 会 話 文 と し て,挨 拶,感 謝 の 表 現 (例)Goodmorning.Sayhelloto∼.Thankyou. ②be+過 去 分 詞 ({列)beborn,besurprised,bemarried ③ 副 詞 句 の 内,形 容 詞+無 冠 詞 名 詞 (例)lastnight【year】,nextweek ④ 副 詞 句 の 内, 前 置 詞+(決 定 詞)+名 詞+副 詞 (例)withone'sshoeson,onone'swayhome ⑤ 副 詞 句 の 内,副 詞+接 続 詞+副 詞 (1列)hereandthere,againandagain ⑥ 動 詞 句 の 内,自 動 詞+形 容 詞 ({列)fallasleep,getwell,flyopen

(7)

中学 校 英 語教 科 書 に お け る 「連 語 」の 調 査 研究 ⑦ 動 詞 句 の 内,自 動 詞+形 容 詞 ∼ ({列)looklike∼ ⑧ 動 詞 句 の 内,他 動 詞+one's+名 詞 (例)tryOne'SbeSt,loseOne'Sway ⑨ 動 詞 句 の 内, 他 動 詞+無 冠 詞 名 詞+前 置 詞 ∼ (例)takecareof,makeroomfor ⑩ 動 詞 句 の 内,助 動 詞 相 当 句 (例)haveto,hadbetter,wouldliketo ⑪ 相 関 前 置 詞 (例)between∼and...,fでom∼to... ⑫ 群 接 続 詞 ・ (例)assoonas ⑬ 相 関 従 位 接 続 詞 ({列)so∼that...,asんas... 以 上 を ま と め る と,中 学 校 教 科 書 に 現 れ る 連 語 の 全 構 造(80個)の 内 で,4種 以 上 の 教 科 書 で 共 通 し て 連 語 扱 い して い る も の の 構 造 は,36個 (45%)に 過 ぎ な い 。 こ の 数 字 お よ び 前 述 のIBで 挙 げ た 数 字 か ら見 た だ け で も,教 科 書 著 作 者 の 問 に 「連 語 」 に つ い て の 共 通 認 識 が 乏 し い こ と が う か が え る。 何 を 「連 語 」 と み な す か は ほ と ん ど が 教 科 書 著 作 者 の 主 観 的 判 断 に 委 ね ら れ て い る よ う で あ る 。 そ の 結 果,教 科 書 に よ っ て は 次 の よ う な も の ま で 「連 語 」 扱 い を し て い る の で あ る 。 (1)単 語 と して 扱 え る も の the-country(T1);pencilbox(Tl):;'teachers'room(T3);officiallanguage (C2);winddirection(H3)な ど (2)文 型 と して 扱 え る も の besurethat...(T3);itistime...(H3);Whoisolder,AorB?(T2);some: -57一

(8)

中学校英語教科書 にお ける「

連語」の調査研究

others...(W3);Turnontheradio,andyoucan...(W3)な ど (3)文 法 事 項 と し て 扱 え る も の onSunday(H1);atseven(Hl);mustnot(T2);somethingwhite(H3)な ど (4)難 し い 文 に 和 訳 を 付 し た だ け の も の Arosebyany_assweet.「 他 の 名 前 で 呼 ん で も バ ラ の 香 り は 変 わ ら な い 」 (T3) (5)本 文 中 で は 「連 語 」 で な い も の putin(W3),本 文 はHomertookthetelegram,putitinhishat,andleft theoffice.こ の 場 合 「そ れ を 自 分 の 帽 子 の 中 に 入 れ た 」 と 文 字 通 り解 釈 す る も の で あ っ て,成 句putin...「(要 求 な ど を)提 出 す る,(打 撃 な ど を)加 え る,(仕 事 な ど を)行 う,な ど 」 と は 全 く 無 関 係 で あ る 。 (注)稲 村 松 雄 「語 い ・連 語 の 指 導 」 講 座 英 語 教 授 法7研 究 社(198Q)

皿.連 語 の指 導上 の問 題 点 と解 決 法

す で に 見 て来 た通 り,教 科 書 に よ って取 り挙 げ られ て い る 連 語 の数 と

種 類 ・構 造 に か な り大 きな相 違 が あ る とい うこ と は,英 語教 育 の 重要 な

内 容 の ひ とつ で あ る 「

慣 用 表 現 」 の 指導 に結 果 と して 偏 りと不徹 底 を招

く恐 れ が あ る 。 こ の事 態 を生 徒 の側 か らの不 満 の 声 と して 表 現 す る とす

れ ば,次 の よ うで あ ろ う。

(1)使

用 す る教 科 書 に よっ て習 う こ とが で きる連 語 の数 が 違 い す ぎ る

の は不 公 平 だ 。

(2)何 で もか ん で も 「連語 」 と称 して 理屈 抜 きで,単 語 と同 じよ う に

暗 記 させ られ る と,英 語 の勉 強 は負 担 ばか りふ え て,英 語 そ の もの に対

す る興 味 が へ って しま う。

(3)連 語 を もっ と精 選 し,す べ て使 え る よ う に応 用 練 習 な ど もや らせ

て ほ しい。

(9)

中学 校 英語 教 科 書 にお け る「連 語 」の調 査 研 究 以 上 の よ う な 生 徒 の 声 こ そ 連 語 指 導 上 の 問 題 点 を つ い て い る と 言 え ま い か 。 新 指 導 要 領(平 成 元 年3月 公 示)に 基 づ い て 教 科 書 が 編 ま れ る に 当 た り,生 徒 の こ の よ う な 要 望 が 十 分 斟 酌 さ れ る こ と が 必 要 で あ ろ う 。 し か し,新 教 科 書 が 使 用 さ れ る よ う に な る ま で の 間 は 現 行 の 教 科 書 を 用 い て 指 導 す る わ け で あ る か ら,指 導 に 当 た る 教 師 自 ら が 連 語 指 導 に 工 夫 を 加 え て い か な く て は な ら な い 。 そ の た め に は(1)連 語 の 精 選(2)学 年 別 配 当(3)例 文 集 作 成(4)応 用 練 習 問 題 作 成 を ま ず 急 い で 行 わ ね ば な ら な い で あ ろ う 。 そ の 場 合 の 参 考 ま で に 以 下 に い く つ か 提 案 を し て み た い 。 (1)連 語 の 精 選 に つ い て i前 述 の3種 以 上 の 教 科 書 に 現 わ れ る 連 語 の 内,会 話 表 現(How about∼?な 『ど)6個 を 除 く51個 ii2種 の 教 科 書 に 現 れ る 連 語 の 内,会 話 表 現 を 除 く 次 の34個after all,againandagain,askfor,asusual,bedifferentfrom,befullof, beproudof,becauseof,becomeill(sick),between∼and_,both∼and_, byoneself,comefrom,getreadyto,getto,getwell,goon(∼ing), haveto(hasto),hereandthere,lastyear(week,night),lookafter,lots of,makeamistake,mostof,nextdoorto,nolonger,not∼either, outof,puton,setup,sitdown,thanksto,tryone'sbest,would liketo iii上 記 の 連 語 の い く つ か と 意 味 上 関 連 の あ る 連 語 と し てatonce, atthebackof,geton,have(take)abath,oneanotherの5個 を 加 え て 総 合 計90個 の 連 語 を 「最 重 要 連 語 」 と す る 。 iv会 話 表 現(Howabout∼?Hereyouare.Howdoyoudo?Let mesee.Whynot?Youarewelcome.な ど)は 「連 語 」 扱 い を せ ず, 対 話 文 の 形 で 提 示 し,対 話 文 全 体 を 覚 え さ せ る 。 (2)連 語 の 学 年 配 当 現 行 の 学 習 指 導 要 領 で 学 年 配 当 し て い る 文 法 項 目 に 準 拠 し て 配 当 す 齟 一59一

(10)

中学 校 英 語教 科 書 に お け る 「連 語 」の 調 査 研 究 る 。 例 え ば,everydayは 現 在 時 制 を 指 導 す る1年 に,onedayやin thosedaysは 過 去 時 制 を 教 え る2年 に,so∼that_やtoo∼to:..,as soonas_な ど は3年 と い う 具 合 に 配 当 す る 。1年 に は な る べ く少 く配 当 し,学 年 進 行 に従 っ て 増 や して い く。 (3)例 文 集 作 成 に つ い て 連 語 は す べ て 各 ペ ー ジ の 下 に 新 語 群 に 続 け て 並 べ ら れ て い て,Tが す べ て に,Hが 一 部 に 意 味 を付 し て い る 。 生 徒 は 教 科 書 に 書 か れ て あ る 通 り に 意 味 を 覚 え よ う とす る 。 例 え ばgoon∼ingは 「ニ ョ ロ ニ ョ ロ し続 け る 」 と かthanksto∼ を 「何 々 の お か げ で 」 と い う ふ う に 。 しか し, こ れ で は い か に も覚 え に く い し,「 ∼ 」 に ど ん な も の が 置 か れ る か わ か ら な い か ら,使 い た く て も う ま く使 え な い 。 そ こ で 連 語 は 簡 潔 な 文 の 形 で 示 し,文 意 の 理 解 と 同 時 に 連 語 の 意 味 を 覚 え さ せ る の が 断 然 能 率 的 で あ る 。 例 文 は 生 徒 の 生 活 に マ ッ チ す る よ う な 内 容 の も の と し,そ の 例 文 を 覚 え れ ば 自 分 の 身 の 回 りの 事 柄 が 表 現 で き る よ う に して や る こ とが, 生 徒 に 連 語 に 対 す る 興 味 を 持 た せ,意 欲 的 に 覚 え させ る コ ッ で あ ろ う。 さ ら に,例 文 提 示 に 当 た っ て は,で き る 限 り連 語 内 の ス ト レ ス の 置 き方 も示 し て や り た い 。 例 え ばlmusttakecareofherbaby. (4)応 用 練 習 問 題 の 作 成 に つ い て 連 語 を使 い こ な せ る よ う に す る た め に は,応 用 練 習 が 必 要 で あ る 。 例 文1つ に つ い て 少 く と も3題 は 応 用 和 文 英 訳 問 題 を や ら せ て 定 着 を 計 り た い 。 例 え ば,例 文 がImusttakecageofherbaby.な ら 主 語 と 目 的 語 を 変 え て 「ト ム は 妹 の 世 話 を し な くて は な ら な い 」;次 に 時 制 を 変 え て 「ト ム は きの う1日 じ ゅ う 彼 女 の 世 話 を し た 」;さ ら に は 文 型 を 変 え て 「彼 は 明 日 も 彼 女 の 世 話 を し な く て は な ら な い の で す か 」 な ど,pattern practiceに お け るsubstitutionとconversion,expansionの 手 法 も 加 味 し な が ら応 用 問 題 を作 る の が 望 ま し い 方 法 で あ ろ う。 こ の 場 合,作 文 の 内 容 が 現 実 離 れ を し な い よ う に す る こ と と,生 徒 の 学 力 に 見 合 っ た レ ベ ル

(11)

中学 校 英 語 教 科 書 にお け る 「連 語 」の 調 査 研 究

の 英 文 に と どめ る よ うな配 慮 が 必 要 で あ ろ う。 そ して発 表 方 法 は3間 中

1問 は 口頭 で答 え る もの に した い。 また 筆 答 した もの も必 ず音 読 させ る

よ う に した い。 連 語 の 学 習 の ね らい が 究 極 的 に は英 語 に よる コ ミ ュ ニ

ケ ー シ ョ ンの 能力 の 養 成 にあ る こ と も常 に念 頭 に置 い て指 導 すべ き で あ

る 。

以 上 の よ うに現 行 中学 校 教 科 書 にお け る連 語 の扱 い 方 の 実 態 とそ の 問

題 点 を明 らか に し,応 急 的解 決 法 を提案 して み たが,問 題 の完 全 な 解 決

に は未 だ 次 の よ うな作 業 が 残 っ て い る。

(1)「 連 語 」 の定 義 と扱 い方 に 関す る,中 高英 語 教 科 書 著 作 者 間 の意

見 の統 一 。

(2)中

・高 学 年 別 「

必修 重要 連 語 」 の選 定 及 び適 切 な例 文集 の作 成 。

(3)入 試 問題 にお け る 「

連 語」 のLベ ル と扱 い 方 の 調査 。

(4)以 上 の成 果 を新 教 科 書 執筆 に 活 かす 。

新 指 導 要 領 の完 全 実 施 を数 年 後 に ひか え て,、今 こそ 英 語教 育 は面 目を

一 新 しな くて は な らな い

。 そ の た め には 「コ ミュニ ケ ー シ ョン に役 立 つ

英 語 の教 育 」 を 目指 して英 語 教 育 関 係 者 すべ てが 一 丸 とな って 真剣 に取

り組 まな くて はな らな い ので あ る。

一61一

(12)

中学校英語教科書 にお ける「

連語」の調査研究

参 考 資料

現 行 中 学校 英 語 教 科 書2種 以上 で扱 っ てい る連 語(alphabet順)

(教 科書 及 び学 年 別)総

計126個

連 語/教 科書(数 字 は学 年). C E H S T W acupof 3 3 2 afew 1 2 2 2 afterall 3 3 afterschool 2 1 1 1 againandagain 2 3 aglassof 3 2 alittle 2 2 1 allover 2 2' 3 allright 2 1 1 2 2 2 allthetime 1 3 2 alotof 2 1.. 1 1 2 1 andsoon 2 2 2 apieceof 3 3 2 3 asheetof 3 2 assoonas 3 3 3 3 asusual 3 3 askfor 3 3 atfirst 2 2 3 atlast 2 2 3 2 atonetime 2 3 , atthattime 3 3 beableto 2 3 2 3 3

(13)

中学校英語教 科書における「

連語」

の調査研究

be born 3 2 be different from 2 2 be full of 3 3 be glad to 3 3 3 be good at 3 2 3 1 2 be interested in 3 2 3 3 2 be proud of 3 3

be surprised (at)

3 2 because of 3 2

become ill/sick

3 3 between — and •-• 2 2 both — and 1 3 by bus 1 1 by oneself 2 2 come back 2 2 come from 3 1 come up to 2 2 die out 3 3 each other 2 2 2 2 2 3 either — or ••• 3 3 2 3 every day 1 1 1 for a while 2 2 3

for the first time 2 2

from — to ••• 3 1 1 2

get angry (with)

3 3

get off 3 2 3 3

(14)

中学校英語教科書 における「

連語」

の調査研究

get ready (to) 3 3

get to 2 1 get up 1 1 1 2 1 get well 3 2 give up 2 3 3 go back (to) 2 3 go on (— ing) 1 3 go out 2 2 go to bed 1 1 1 1 1 go to school 1 1 1 Good afternoon. 1 1 Good evening. 1 1 Good morning. 1 1 grow up 2 2

have to/has

to

3 2

here and there 2 2

Here you are. 1 2 2

How about— ? 3 1 1 1 2

How do you do? 2 1

How do you like — ? 3 3

I'm sorry. 1 2 in front of 2 1 3 3 2 in those days 2 3 2 Just a minute. 2 3 last year 2 2 leave for 1 2 1

(15)

中学校英語教科書における「

連語」の調査研究

Let me see. 2 2 3 listen to 2 1 2 1 look after 3 3 look at 1 1 1 1 1 1 look for 2 1 2 2 3 look like 2 2 2 3 look up at 2 2 lots of 3 2 make a mistake 3 2 millions of 3 3 more than 3 2 2 3 most of 3 2

next door (to) 2 3 3

Nice to see/meet you.

1 2

not — any more 2 3 3 3

no longer 3 3

not —, either 1 1

of course 2 2 3 2 2 2

on one's way (to) 2 3 3 2

on the way 3 2 one day 2 2 2 2 out of 2 2 over there 2 2 3 pick up 2 3 put up 3 2 run away 2 3 一65一 '

(16)

中学校英語教科書 における「

連語」

の調査研 究

say hello to 1 1 2 say to oneself 3 2 set up 3 3 sit down 2 1 so — that • 3 3 3 3 some day 2 3 2 2 stand up 1 2 1 take care of 3 3 3 2 take off 3 2 2 thanks to 3 2 Thank you. 1 1

That's too bad. 3 1

that way 3 3

think of 1 2 2 3

thousands of 3 2 2

too — to ••• 3 3 3 3

try one's best 3 3

try to 2 3

very much 1 1

wait for 2 3 1 3 2

What about—? 3 2

What's the matter? 2 3

Why not? 2 2 3

would like to 3 2

You are welcome. 2 1 3

you know 2 2

参照

関連したドキュメント

早稲田大学 日本語教 育研究... 早稲田大学

高等教育機関の日本語教育に関しては、まず、その代表となる「ドイツ語圏大学日本語 教育研究会( Japanisch an Hochschulen :以下 JaH ) 」 2 を紹介する。

当日は,同学校代表の中村浩二教 授(自然科学研究科)及び大久保英哲

Questionnaire responses from 890 junior high school ALTs were analyzed, revealing the following characteristics of the three ALT groups: (1) JET-ALTs are the

出版社 教科書名 該当ページ 備考(海洋に関連する用語の記載) 相当領域(学習課題) 学習項目 2-4 海・漁港・船舶・鮨屋のイラスト A 生活・健康・安全 教育. 学校のまわり

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

2) ‘disorder’が「ordinary ではない / 不調 」を意味するのに対して、‘disability’には「able ではない」すなわち

 米田陽可里 日本の英語教育改善─よりよい早期英 語教育のために─.  平岡亮人