• 検索結果がありません。

- 目次 - 1. 調査概要 1 2. 回答者の属性等 2 3. 問 1 結婚した理由 既婚者対象 6 4. 問 2 結婚にあたって決め手となった配偶者の条件 既婚者対象 7 5. 問 3 結婚したいと思うか 未婚者対象 7 6. 問 4 結婚したい理由 未婚の結婚希望者を対象 8 7. 問 5 結

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "- 目次 - 1. 調査概要 1 2. 回答者の属性等 2 3. 問 1 結婚した理由 既婚者対象 6 4. 問 2 結婚にあたって決め手となった配偶者の条件 既婚者対象 7 5. 問 3 結婚したいと思うか 未婚者対象 7 6. 問 4 結婚したい理由 未婚の結婚希望者を対象 8 7. 問 5 結"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成25年度

出雲市での結婚に関する市民意識調査

- 報告書 -

平成25年12月

出雲市

(2)

目次 -

1.調査概要 ・・・ 1 2.回答者の属性等 ・・・ 2 3.問1 結婚した理由【既婚者対象】 ・・・ 6 4.問2 結婚にあたって決め手となった配偶者の条件【既婚者対象】 ・・・ 7 5.問3 結婚したいと思うか【未婚者対象】 ・・・ 7 6.問4 結婚したい理由【未婚の結婚希望者を対象】 ・・・ 8 7.問5 結婚したいけど結婚していない理由【未婚の結婚希望者を対象】 ・・・ 9 8.問6 結婚相手に求める条件【未婚の結婚希望者を対象】 ・・・ 10 9.問7 結婚生活での不安【未婚の結婚希望者を対象】 ・・・ 11 10.問8 交際相手に出会うために行っていること【未婚の結婚希望者を対象】 ・・・ 12 11.問9 結婚したくない理由【未婚で結婚を希望していない人を対象】 ・・・ 13 12.問 10 結婚生活を営むために必要な夫婦の年収【全員を対象】 ・・・ 13 13.問 11 結婚や子育てに関しての働き方の理想【全員を対象】 ・・・ 15 14.問 12 結婚を希望する人に対する行政の取組への要望【全員を対象】 ・・・ 18 15.問 13 自由意見 ・・・ 19

(3)

- 1 - 1.調査概要 (1)調査名称 結婚に関する市民意識調査 (2)調査目的 この意識調査は、今年度から結婚支援に関する施策を実施するうえで、成婚率上昇のカ ギとなる30代の市民の結婚に関する意識や考えを把握し、今後の結婚支援策をより総合的・効果的 に推進するための基礎資料を得ることを目的に行った。 (3)調査方法 ①調査対象 平成25年9月30日現在で、出雲市に住民登録をしている30代の市民(外国人を除 く) ②対象者数 2,000 人 ③抽出方法 住民基本台帳からの無作為抽出 ④抽出条件 地区・性別ともに人口比率に合致するように抽出。ただし、同一世帯からは一人のみ ⑤調査方法 郵送法 ⑥調査期間 調査票発送 平成25年11月1日(金) 最終回答票の到着 平成25年12月2日(月) (4)回答状況 ①対象者数 2,000 人 ②不着数 0 通 ③実質調査対象者数 2,000 人 ④回収数 450 人 ⑤回収率 22.5% (5)その他 統計表の数値は、特に記載のない場合には、単位はパーセントとし、小数点以下 1 桁までとした。

(4)

- 2 - 2.回答者の属性等 (1)性別 (単位:人) (2)年齢 (単位:人) 合計 男性 女性 ① 30~34 歳 179 58 121 ② 35~39 歳 269 105 164 ③ 無回答 2 1 1 (3)居住地域 (単位:人) 全体 男性 女性 居住地域では、出雲地域が全体の約 64%となり、 回収率(25.6%)も高かった。 出雲 289 91 196 平田 57 24 33 佐田 7 4 3 多伎 3 1 2 湖陵 10 6 4 大社 29 14 15 斐川 54 24 30 その他 1 0 1 男性 女性 計 164 286 450

(5)

- 3 - (4)職業 (単位:人) 全体 男性 女性 (1)自営業(農林漁業:家族従事者含む) 6 4 2 (2)自営業(商工サービス業、自由業:家族従事者含む) 24 12 12 (3)勤め人(常勤の会社員・公務員など) 263 135 128 (4)勤め人(パートタイム、アルバイト、内職、臨時など) 90 8 82 (5)主婦・主夫(家事専業) 49 0 49 (6)無職、求職中 9 3 6 (7)その他 9 2 7 大部分の男性が常勤の会社員等があるが、女性は半分以下が常勤の会社員等でパートやアルバイトなどの 短時間勤務も多い。

(6)

- 4 - (5)年収 (単位:人) 全体 男性 女性 無収入 54 2 52 100 万円未満 51 8 43 100 万円台 93 13 80 200 万円台 74 29 45 300 万円台 75 45 30 400 万円台 72 42 30 500 万円台 18 15 3 600 万円~800 万円 5 5 0 800 万円以上 4 3 1 無回答 3 1 2 男性の年収で最も該当者が多いのは300万円 台で、次いで400万円台となっている。一方、 女性の年収で最も該当者が多いのは100万円台 となっており、パート・アルバイトが多いことが 理由と考えられる。

(7)

- 5 - (6)家族構成 (単位:人) 全体 男性 女性 単身 26 9 17 1 世代 70 28 42 2 世代 224 80 144 3 世代 100 36 64 その他 29 11 18 (7)配偶者の有無 (単位:人) 全体 男性 女性 あり 348 121 227 離死別等 23 5 18 未婚(恋人有) 21 7 14 未婚(交際経験有恋人無) 42 21 21 未婚(交際経験無) 15 10 5 無回答 1 1 回答した人のうち、約 50%が2世代世帯で、 その次が3世代世帯で約 22%となった。

(8)

- 6 -

❤結婚に関する意識についてうかがいます。

問1 あなたが結婚した理由は何ですか?あてはまるものすべてを選択してください。 (複数回答。既婚者のみ。男性 121 人、女性 227 人、合計 348 人) 単位:回答数 全体 男性 女性 家族をもちたかった 168 67 101 子どもが欲しかった 132 45 87 子どもができた 57 18 39 好きな人と一緒にいたかった 228 83 145 相手からの強いアプローチがあった 34 9 25 やすらぎがほしかった、一人ではさびしかった 49 25 24 家事の負担を減らしたかった 2 1 1 両親を安心させたかった 60 20 40 経済的な安定がほしかった 22 0 22 適齢期だと思った 105 32 73 その他 12 4 8

(9)

- 7 - 問2 結婚にあたって決め手となった配偶者の条件は何でしたか?あてはまるものすべてを選択してくだ さい。(複数回答。既婚者のみ。男性 121 人、女性 227 人、合計 348 人) 単位:回答数 合計 男性 女性 性格 295 104 191 恋愛感情 177 52 125 健康 67 25 42 趣味 73 23 50 職種 33 2 31 学歴 12 0 12 容姿 96 45 51 経済力 82 8 74 家事能力 41 33 8 年齢 57 15 42 親との同居 13 6 7 その他 22 4 18 問3 結婚したいと思いますか?(未婚男女。男性 43 人、女性 58 人) 単位:回答数 全体 男性 女性 すぐにでも結婚したい 24 10 14 2~3年以内に結婚したい 25 13 12 いずれは結婚したい 41 17 24 結婚するつもりはない 11 3 8

(10)

- 8 - 問4 結婚したい理由は何ですか?(複数回答。未婚男女。男性 40 人、女性 50 人) 単位:回答数 全体 男性 女性 家族をもちたい 46 23 23 子どもが欲しい 45 19 26 好きな人と一緒にいたい 31 16 15 やすらぎがほしい、一人ではさびしい 37 19 18 家事の負担が減る 3 2 1 両親を安心させたい 38 19 19 経済的な安定がほしい 22 4 18 適齢期である 29 11 18 その他 7 4 3

(11)

- 9 - 問5 結婚したいけど、結婚していない理由は何ですか?(複数回答。未婚男女。男性 40 人、女性 50 人) 単位:回答数 全体 男性 女性 適当な相手にめぐり合わないから 68 31 37 結婚資金、結婚後の生活資金が足りな いから 24 16 8 異性とうまくつきあえないから 15 13 2 仕事にうちこみたいから 3 3 0 仕事が忙しすぎるから(仕事との両立が 難しいから) 14 6 8 その他 20 6 14 上記の2つのグラフを見てわかることは、男女で比較して、男性のほうが「異性とうまくつきあえないか ら」という意見が多い。また、男性のほうが「結婚資金、結婚後の生活資金が足りないから」という意見も 多い。このことから、男性は家族を養わなければならないという意識が強いことがうかがえる。

(12)

- 10 - 問6 結婚相手に求める条件は何ですか?(複数回答。未婚男女。男性 40 人、女性 50 人) 全体 男性 女性 性格 85 37 48 恋愛感情 42 17 25 健康 46 23 23 趣味 36 16 20 職種 16 5 11 学歴 8 4 4 容姿 33 20 13 経済力 46 10 36 家事能力 23 14 9 年齢 31 16 15 親との同居 12 5 7 その他 9 5 4 男女ともに性格が最も多い回答。健康と経済力が同数で、恋愛感情、趣味、容姿と続く。女性は経済力と いう回答が男性に比べて格段に多い。一方、男性は、女性に比べて容姿を条件に挙げる人が多い。

(13)

- 11 - 問7 結婚生活を送っていく上で不安に思っていることは何ですか?(複数回答。未婚男女。男性 40 人、 女性 50 人) 全体 男性 女性 配偶者とうまくやっていけるかどうか 47 24 23 配偶者の親族とのつきあい 44 19 25 仕事と家庭の両立 30 9 21 出産・子育て 25 8 17 子どもが授かるかどうか 20 6 14 配偶者や自分の親の介護 18 7 11 経済的に十分な生活ができるかどうか 45 21 24 その他 8 5 3 問8 交際相手と出会うためにどのようなことを行っていますか?また、今後どのようなことを行いたい ですか?(複数回答。未婚男女。男性 40 人、女性 50 人) (1)現在行っていること 全体 男性 女性 友達に紹介してもらう 24 10 14 職場の同僚や先輩に紹介してもらう 11 3 8 親や親戚に紹介してもらう 7 1 6 お見合いをする 11 5 6 民間の結婚支援事業を利用する 9 3 6 地方自治体やNPO等の団体の結婚支援事業を利用する 5 2 3 合コンやパーティに行く 18 7 11 ネットの出会い系サイトを利用する 1 0 1 趣味のサークル等に出かける 10 0 10 その他 3 1 2 特に何もしていない 42 19 23

(14)

- 12 - (2)今後行いたいこと 全体 男性 女性 友達に紹介してもらう 20 13 7 職場の同僚や先輩に紹介してもらう 10 8 2 親や親戚に紹介してもらう 8 5 3 お見合いをする 16 9 7 民間の結婚支援事業を利用する 13 10 3 地方自治体やNPO等の団体の結婚支援事業を利用する 14 10 4 合コンやパーティに行く 15 12 3 ネットの出会い系サイトを利用する 6 6 0 趣味のサークル等に出かける 8 6 2 その他 1 0 1 特に何もしていない 14 6 8

(15)

- 13 - 問9 結婚したくない理由は何ですか?(未婚男女。複数回答。男性 3 人、女性 8 人) 全体 男性 女性 自由や気楽さを失いたくないから(責任が重くなるから) 6 2 4 必要性を感じないから 4 1 3 子どもが欲しくないから 1 0 1 その他(連れ子のこと等) 5 1 4 問 10 結婚生活を営むために必要だと思う夫婦の年収(税込)を教えてください。 (1)独身者対象 全体 男性 女性 100 万円未満 1 1 0 100 万円台 0 0 0 200 万円台 8 6 2 300 万円台 20 8 12 400 万円台 24 9 15 500 万円台 15 6 9 600 万円~800 万円 7 1 6 800 万円以上 2 1 1 わからない 22 10 12 無回答 2 1 1

(16)

- 14 - (2)既婚者対象 全体 男性 女性 100 万円未満 1 1 0 100 万円台 0 0 0 200 万円台 15 2 13 300 万円台 54 18 36 400 万円台 93 34 59 500 万円台 90 32 58 600 万円~800 万円 40 10 30 800 万円以上 18 7 11 わからない 23 11 12 無回答 15 6 9

(17)

- 15 - 問 11 結婚と子育てに関して、あなたにとってどのような働き方が理想だと思いますか?(全員対象) (1)独身男性 ①急な残 業もある フルタイ ムの仕事 ②フルタ イムだが 残業のな い仕事 ③フルタ イムだが 時間の融 通が利く 仕事 ④短時間 勤務 ⑤家でで きる仕事 ⑥無回答 結婚して子どもがいないとき 24 7 7 0 1 3 子どもが3歳以下のとき 3 11 17 2 7 3 子どもが4歳以上小学校入学前 のとき 5 12 15 3 5 3 子どもが小学生のとき 9 15 11 1 3 4 子どもが中学生以上のとき 20 11 6 0 3 3 (2)独身女性 ①急な残 業もある フルタイ ムの仕事 ②フルタ イムだが 残業のな い仕事 ③フルタ イムだが 時間の融 通が利く 仕事 ④短時間 勤務 ⑤家でで きる仕事 ⑥無回答 結婚して子どもがいないとき 23 24 5 2 2 2 子どもが3歳以下のとき 0 2 12 21 19 4 子どもが4歳以上小学校入学前 のとき 0 5 14 28 8 3 子どもが小学生のとき 2 8 25 18 2 3 子どもが中学生以上のとき 5 22 20 15 2 4

(18)

- 16 - (3)既婚男性 ①急な残 業もある フルタイ ムの仕事 ②フルタ イムだが 残業のな い仕事 ③フルタ イムだが 時間の融 通が利く 仕事 ④短時間 勤務 ⑤家でで きる仕事 ⑥無回答 結婚して子どもがいないとき 73 27 15 0 2 4 子どもが3歳以下のとき 10 30 60 8 8 5 子どもが4歳以上小学校入学前 のとき 10 31 62 8 4 6 子どもが小学生のとき 16 43 50 4 3 5 子どもが中学生以上のとき 30 45 39 1 1 5 (4)既婚女性 ①急な残 業もある フルタイ ムの仕事 ②フルタ イムだが 残業のな い仕事 ③フルタ イムだが 時間の融 通が利く 仕事 ④短時間 勤務 ⑤家でで きる仕事 ⑥無回答 結婚して子どもがいないとき 97 96 23 6 2 4 子どもが3歳以下のとき 0 12 66 82 63 5 子どもが4歳以上小学校入学前 のとき 0 21 88 87 29 3 子どもが小学生のとき 1 57 100 59 9 2 子どもが中学生以上のとき 24 112 69 17 4 2

(19)

- 17 - 子育てと働き方について、独身男性、独身女性、既婚男性、既婚女性それぞれで回答項目が最も多かった ものは、次のとおり。 結 婚し て子 ども がいないとき 子どもが 3 歳以 下のとき 子どもが 4 歳以 上就学前のとき 子 ども が小 学生 のとき 子 ど もが 中学 生 以上のとき 独身男性 フルタイム残業有 フルタイム融通有 フルタイム融通有 フルタイム残業無 フルタイム残業有 独身女性 フルタイム残業無 短時間勤務 短時間勤務 フルタイム融通有 フルタイム残業無 既婚男性 フルタイム残業有 フルタイム融通有 フルタイム融通有 フルタイム融通有 フルタイム残業無 既婚女性 フルタイム残業無 短時間勤務 フルタイム融通有 フルタイム融通有 フルタイム残業無 独身男性が想定する子育てと働き方と既婚男性が実際に体験した子育てと働き方の比較をすると、独身男 性は①急な残業もあるフルタイムの仕事の割合が最も高いが、既婚男性は③フルタイムだが時間の融通が利 く仕事の割合が最も高い。このことから、既婚男性も子育てを実際にやってみると、急な保育園の送り迎え や子どもの通院など時間の融通が利くことが重要であると認識しているようである。 また、独身男性は、子どもが中学生以上のとき、①急な残業もあるフルタイムの仕事の割合が最も高いが、

(20)

- 18 - 実際に子育てをしている既婚男性は、②フルタイムだが残業のない仕事の割合が最も高い。このことから子 どもが中学生以上の場合においても、部活や塾の送り迎えなど父親が担わなければならない役目もあること からこのような結果になったのではないかと思われる。 問 12 結婚を希望している人に対して、行政がしてほしい取組は何ですか?(複数回答。全員対象) (1)独身男女 全体 男性 女性 出会いの場の提供 41 23 18 交際にあたってのノウハウを学ぶセミナーの開催 10 8 2 ボランティアで結婚をお世話してくれる人の輩出・養成 22 17 5 安定した雇用機会の提供 49 19 30 夫婦が共に働き続けられるような職場環境の充実 49 19 30 若者の結婚意識の醸成 8 4 4 子育て支援事業の充実 52 19 33 結婚や住宅に関する資金貸与や補助支援 40 16 24 長時間労働の是正等によるワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進 49 18 31 その他 3 2 1

(21)

- 19 - (2)既婚男女 全体 男性 女性 出会いの場の提供 123 36 87 交際にあたってのノウハウを学ぶセミナーの開催 9 4 5 ボランティアで結婚をお世話してくれる人の輩出・養成 21 6 15 安定した雇用機会の提供 201 77 124 夫婦が共に働き続けられるような職場環境の充実 221 74 147 若者の結婚意識の醸成 43 14 29 子育て支援事業の充実 238 81 157 結婚や住宅に関する資金貸与や補助支援 114 47 67 長時間労働の是正等によるワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進 140 38 102 その他 7 2 5 未婚者、既婚者ともに行政に望む取組の上位は、子育て支援の充実、共働きできる職場環境の充実、安定 した雇用機会の提供、仕事と生活の調和の推進であり、それらに次いで、出会いの場の提供となっている。 問 13 結婚に対する自由意見【主なもの】 (1)独身男女 ◆出会いの場を提供してほしい。また、その出会いの場でボランティアの方が男女2人だけにしてくれると かそういうことをしてほしい。自分は口下手なので、会社でも仕事以外のことで女性に話したことがない ので、そういう人のために ◆景気が悪く、男性の給料も上がらないので、将来、家庭を支えていけるほどの所得があるのか不安。

(22)

- 20 - ◆結婚は縁とタイミングだと思います。私は女性が仕事に生きる人生も素敵だと思っているため、結婚だけ にこだわる必要はないと思います。でもしたいのに出来ない人には行政が支援するのは良いことだと思い ます。 ◆年齢、収入的に結婚、恋人を諦めています。 ◆全国的に少子化していますが、行政がもっと積極的に出会いの場の提供や支援をしていただければ少しは 改善するのではないでしょうか。今回のようなアンケートを35年生きてきて初めていただきました。い いことを思いつかれたと思います。 ◆結婚はこうあるべきという枠があるように感じる。人に結婚はまだ?等との声をかけられるのはプレッシ ャーである。 ◆結婚というお仕着せの制度を押し付けられるだけでなく、カップルが自然に寄り添って暮らせる仕組みを 早急に作ること。事実婚であっても変わらない支援の仕組みをつくること ◆結婚したくても出会いの場が少なく、独り身の人も結構いるのでそういう場(気軽に参加できる)があれ ば良いかなと思います。 ◆まだまだ先のように感じてはいたが、子供を産める年齢というのもあるので、自分から何かしら行動を起 こさないとぼんやり考えています。 ◆ワーク・ライフ・バランスが取れていない。不安定雇用と不平等な社会では結婚など考える社会にはなら ないと感じる。 ◆女性が嫁になることが当たり前。男性が婿養子になるのは特別なことで周りの目が気になる。女性は自然 に姓を変えられるのに、男性はなぜ養子扱いになるのか。不平等だと思う。 ◆結婚はしたいようなしたくないような・・・・。親からのプレッシャーが大きくなっているのが現実で、 それがしんどいです。 ◆良い出会いがあればと思って日々過ごしております。 ◆早くしとけばよかった。 ◆「婚活うつ」に対する、心のケアができるところがあればいいな、と思います。 ◆いつも思いますが、“婚活”や“縁”とかいてある会には、あまりにもそれらしすぎて出にくいです。も っと共通の体験(例えば、乗馬体験&カフェ シングル only 編など)いろいろあると出やすいかもしれ ませんね。特に私のように人目(婚活していると思われる)が気になる女性はちょっと恥ずかしいです。 (2)既婚男女 ◆20代の頃は、貯金をしっかりしてから結婚しようと考えていましたが、現実はなかなか貯金ができませ んでした。実際に結婚すると収入に応じた生活をするようになるので、何とかなるというのが実感です。 お金の金額だけにこだわらず、自分の一定の基準を持ち決心する事も結婚する為には必要かと思います。 ◆小規模企業として、女性の力が必要ですが、子育てとの両立は難しさもあります。小さな企業でも、企業 で互いの子どもを見られる様な、会社で保育出来る様な事が出来ると、企業も働く側も幸せに過ごせると 思います。 ◆結婚生活と子育てをしている大人のグチや大変さばかりを主張して制度改革をする傾向が目につく。もっ と結婚や子育てに対して今の大人が魅力を伝えなければ次世代が結婚したがらない。両立している女性自 身の意識の変容や醸成も大切だと思う。 ◆自分が若い頃にくらべて、職場のみんなで食事をしたり飲み会をしたりという交流の機会が減っていると 感じる。その分出会いの場が少ないのではないかと思う。また仕事の残業も多く、家庭を持つ人を早く帰

(23)

- 21 - らせてあげようという動きが出た分、若い人たちが残業しているように感じる。若い人たちのワーク・ラ イフ・バランスも大事だと感じています。 ◆女性が結婚・出産をしても、働き続けられる、職場環境も重要であるが、相手となる男性も育児に協力出 来るよう職場の理解や、残業、休日出勤を減らすような努力をしてほしい。 ◆結婚について、良さを感じられない人が多くなってきたように感じる。それは、結婚自分の親や大人達が、 良さや必要性を、伝えたり、見せたりしていないからではないかと感じる。相手を思いやったり、ぶつか り合ったりすることが人として必要であることを、考えて欲しいなと思う。 ◆格差社会と言われる世の中、経済や年収だけでなく、結婚できる者できない者の格差も二極化していると 思う。できない者には行政などによる支援が必要な時代だと感じる。 ◆共働きが多くなっているので、お互いの仕事に理解をすること。子どもとふれ合う時間をもてるように、 職場の環境を整えることも大切。 ◆Q12にも関連するが、現代では結婚・出産後も働く女性が増えている。しかし、妊娠や出産を機に退職 してしまう人も多いという。職場の理解のなさや、環境が整備されていなかったり、夫が家事や育児に非 協力的だったり、子どもを急病時に見てくれる人がいない等あると思う。職場環境整備、保育環境の充実 を図り、安心して活き活きと働き、産み、育てられる――そんな社会になってほしいと、いつも思う。 ◆出会いの場が少ないので、結婚も晩婚化していると思う。休日に集まるイベントや、活動などあれば、そ こで知り合うこともできるのでは…。→趣味の集まりや、サークルなど。いかにも結婚目的のお見合いパ ーティ的なイベントだと、参加しにくい人もいると思います。 ◆共働き家庭が多い!! 共働きせざるをえない社会になりつつあることに問題を感じる。子どもが家で待 っているサラリーマン年収を上げてほしい。 ◆結婚するまでお互いちがう生活環境でそだってきて一緒に生活するのだからお互い妥協と忍耐と努力は 必要だと思います。「こんなはずじゃなかった」と思う時があると思いますがきっと相手も思っているの だろうなと思うとお互い様だろうなと思います。少々あきらめも必要だと思います。 ◆独身男性の40歳以上の方々は、何か納得させられる理由があり未婚状態な事が多々あります。 ◆仕事と生活のバランスがうまく取れるような社会になるといいなと思います。婚活についてですが、離婚 して子供のいる女性向けの婚活パーティがあるといいなと思います。 ◆ある程度の年齢になると出会いがあまりないのだなと思います。同級生にも未婚が数人いますが、婚活の 場より、同窓会や、趣味のサークルの場というほうが参加しやすいように思います。 ◆結婚して2人だけの生活なら良いが、子供を望むなら、早い結婚がいいと思う。 ◆家族が出来る事は幸せ。パーティよりもお見合いでもいいと思う。なかなかパーティは、お金もかかった り行きにくい人もたくさんいると思います。 ◆結婚をして初めて経済を考えるようになり、子供を持ち初めて、市の子育て支援の充実を感じることが出 来ています。結婚して人生の新たな1歩を踏みだせていると思います。 ◆幸せなことばかりではないけど何かあった時も一緒にがんばれる人がいるのは心強い。子どもがいるだけ で自分たちも成長できるしがんばれる。結婚は良いことです(笑) ◆親の婚活はどうかと思う。それを行政がするのも(関わるのも)どうかと思う。結婚は本人の問題。周り が頑張っても本人にその気がなければ・・・。きっと将来に不安があれば、結婚する気にもなれないです。 ☆若者が集まって活動すると出会いや地域こうけんなどもできて、良いのでは? ◆よく考えてそれぞれの時期で行なうべき。しないことも考えの一つ。離婚はしない方がよい。 ◆同級生で独身の友人がまだ何人もいます。出会いの場を市で提供してもらえるのはすごく賛成です。ムコ

(24)

- 22 - 取りの友人がけっこう独身でいます。ムコに来られる男性との出会いの場がもしあれば、ステキだと個人 的に思います。 ◆最近は安易に離婚、妊娠などする人が多いので、結婚前には付き合う期間もある程度の長さは必要で、一 生共に支え合っていける相手か見極め,結婚してから妊娠に取り組むことが大切だと思う。離婚・子ども 虐待など悲しいことがあまりにも多くなっていて、このままではよくないと感じる。 ◆理想と現実はちがいます。よく相手を見てから結婚してください。結婚するまえに同居してみることをお すすめします。 ◆色々ありますが、やはり3世代世帯が子供の為にも学ぶことが多いと思う。自分がラクをすることだけで くらすのではなく、子供が“親”になった時の為にも、やるべきことがあると思う。 ◆妊娠適齢期についてもっと知っておきたかった。娘たちには教えたい。子育ては若い方がいい気がした(30 代になって産んだので) ◆結婚して好きな人と家族になれる事はすばらしい事だと思います。でも、親せき、義家族との付き合いを 考えると、結婚じゃない形でも良い国(フランスなど)のあり方も良く思える事があります。女性は仕事、 結婚、出産の適齢期が同時だから大変な選択だと思います!! ◆結婚が人生の中で一番忍耐と辛抱強さのいる人間関係だと感じています。大人として社会で生きていく為 に、結婚して子孫をのこして、家を守って死んでいくのは、最低限の義務だと思います。また、親が幸せ そうだったり、頑張りぬいたような良い印象の結婚をみてそだっていないと、なかなか現実的に結婚に憧 れをいだかない人も多いのでは。 ◆私は結婚をしていますが、まわりには40~50代(男女共に)でも独身の方がたくさんおられます。出 会いの場があれば、いいのになあと思っていますが、それが行政の仕事かと言われるとギモンもあります。 とにかく参加しやすい(40代50代でも)出会いの場をぜひお願いしたいです。でもこのアンケートで、 いろいろ取組みをしておられることが分かり、とても良いことだと思いました。もっと色々な方に知って ほしいです。 ◆女性でも総合職で働く人が増え、転勤がある関係でなかなか結婚できない、結婚しても子どもを産めない 人が多くいます。結婚する意識を育もうという前に、結婚に踏み出せる職場環境づくりが大事だと思いま す。女性が一生涯フルタイムで仕事をするためには結婚、子育てをするためには仕事を犠牲にしなければ ならない社会であることを残念に感じています。 ◆核家族がほとんどだと思います。子供ができても仕事を続ける人が多い中 子供が病気(軽いカゼ)の時 預かってくれる所の拡充を望みたいです。時代に合ったサービスが整うと子供を産もうと自分も考えると 思う。 ◆給料が少ないから結婚に踏み切れない人もいるそうなので、安定した収入や、補助を行い地域の方々住み やすい環境になれれば良いと思います。子育て支援も介入が必要だと思います。みんなが笑顔で素敵にす ごせたらいいね ◆現代は共働きが多い世の中なので、夫婦で支えあって家事をすることが大事だと思います。私の家庭では、 早く仕事から帰ってきた方が夕食の用意をしていますし、家事も分担しています。女性にも家事に追われ ないゆとりが必要です。その点では私はとても夫に感謝しています。いつも感謝する気持ちを忘れず、過 ごしています。

参照

関連したドキュメント

18~19歳 結婚するにはまだ若過ぎる 今は、仕事(または学業)にうちこみたい 結婚する必要性をまだ感じない.

カバー惹句

③  「ぽちゃん」の表記を、 「ぽっちゃん」と読んだ者が2 0名(「ぼちゃん」について何か記入 した者 7 4 名の内、 2 7

養子縁組 子どもの奪取・面会交流 親族・ルーツ捜し 出生登録、国籍取得、帰化申請など 医療/精神保健問題 結婚/離婚問題、手続きなど

必要量を1日分とし、浸水想定区域の居住者全員を対象とした場合は、54 トンの運搬量 であるが、対象を避難者の 1/4 とした場合(3/4

雇用契約としての扱い等の検討が行われている︒しかしながらこれらの尽力によっても︑婚姻制度上の難点や人格的

(※1)当該業務の内容を熟知した職員のうち当該業務の責任者としてあらかじめ指定した者をいうものであ り、当該職員の責務等については省令第 97

 講義後の時点において、性感染症に対する知識をもっと早く習得しておきたかったと思うか、その場