• 検索結果がありません。

歳末たすけあい事業を実施しました 大社 出雲 一人暮らし高齢者のみなさんが 大社調理師会自慢の料理に舌鼓を打ち 楽しいひとときを過ごしました 安心して正月を迎えられるよう出雲建築組合のみなさんが高齢者 障がい者世帯 37 世帯の家屋の小修繕を行いました 湖陵 さわやかな気持ちで年越しできるよう NP

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "歳末たすけあい事業を実施しました 大社 出雲 一人暮らし高齢者のみなさんが 大社調理師会自慢の料理に舌鼓を打ち 楽しいひとときを過ごしました 安心して正月を迎えられるよう出雲建築組合のみなさんが高齢者 障がい者世帯 37 世帯の家屋の小修繕を行いました 湖陵 さわやかな気持ちで年越しできるよう NP"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

12月に行われた歳末たすけあい

運動にご協力いただきありがとう

ございました。

協力してくださったみなさまのあた

たかい気持ちでたくさんの笑顔と

「ありがとう」が生まれました。

ながり

さえあう

んなの

域づくり

ながり

さえあう

んなの

域づくり

平成29年2月20日発行

108

社 協 だより

vol.

1月・2月号

ささ

社会福祉法人 出雲市社会福祉協議会 社会福祉法人 出雲市社会福祉協議会

(2)

 赤い羽根共同募金運動のひとつとして、みなさまからの募金をもとに、12月

から1月にかけて各地域で高齢者や障がいのある方、子どもなど支援を必要とす

る方があたたかいお正月を迎えられるように歳末たすけあい事業を実施しました。

 民生委員や福祉委員、地区社会福祉協議会、関係団体、ボランティアのみな

さんなど多くの方々の協力を得て取り組んだ事業を一部紹介します。

歳末たすけあい事業

実施しました

安心して正月を迎えられるよう出雲建築組合のみな さんが 高 齢 者、障 が い 者 世帯、37世帯 の 家 屋 の 小修繕を行いました。

出雲

一人暮らし高齢者のみなさんが、大社調理師会自慢 の料理に舌鼓を打ち、楽しいひとときを過ごしました。 さわやかな気持ちで 年越しできるよう、 NPO法人 河南はつ らつセンターの協力 を得て、高齢者世帯 の窓ふき等を行いま した。

湖陵

あたたかな気持ちで新年を迎えられるよう、岐久小学校 と田儀小学校の児童が作成した年賀状を高齢者世帯へ 送りました。受け取った方から、「子どもたちのあたたか い気持ちをいただき、うれしい一年の始まりになりまし た」との声がありました。 一人暮らしや高齢者世 帯等の見守りが必要な 159世帯に対して、 民生委員や福祉委員 をはじめとした見守り ボランティアが中心と なって餅つきを行い、 年末の見守り訪問を兼 ねてお餅とアルファ化 米を届けました。

多伎

ボランティアグループ奉電会のみなさんと中国 電力出雲営業所の職員の方で蛍光灯の掃除や コンセント周りの点検をしました。 平田地区社会福祉協議会の福祉推進委員と平田高校 JRC部の生徒が 高齢者世帯を訪問し、シクラメンの 鉢植えと靴下を届けました。「心のこもったお花をいた だき気持ちが明るくなりました」との声がありました。 一人暮らし高齢者の方が民生委員や地域のボラン ティアと餅つき交流会を楽しみました。98人の参加 があり、参加者からは、「一年の締めくくりを賑やか に過ごせ、新しい年への活力になりました」との声 がありました。 見守り安否確認を兼ね、民生委員が年越し そばとお餅を高齢者世帯等227人へ届けま した。受け取った方から「年末にお互いの 顔が見られることがうれしいです」と感謝 の声がありました。

佐田

斐川町内の小中学校の子どもたち が作成した年賀状を希望する一人 暮らし高齢者186人へ届けました。

平田

大社

斐川

(3)

 赤い羽根共同募金運動のひとつとして、みなさまからの募金をもとに、12月

から1月にかけて各地域で高齢者や障がいのある方、子どもなど支援を必要とす

る方があたたかいお正月を迎えられるように歳末たすけあい事業を実施しました。

 民生委員や福祉委員、地区社会福祉協議会、関係団体、ボランティアのみな

さんなど多くの方々の協力を得て取り組んだ事業を一部紹介します。

歳末たすけあい事業

実施しました

安心して正月を迎えられるよう出雲建築組合のみな さんが 高 齢 者、障 が い 者 世帯、37世帯 の 家 屋 の 小修繕を行いました。

出雲

一人暮らし高齢者のみなさんが、大社調理師会自慢 の料理に舌鼓を打ち、楽しいひとときを過ごしました。 さわやかな気持ちで 年越しできるよう、 NPO法人 河南はつ らつセンターの協力 を得て、高齢者世帯 の窓ふき等を行いま した。

湖陵

あたたかな気持ちで新年を迎えられるよう、岐久小学校 と田儀小学校の児童が作成した年賀状を高齢者世帯へ 送りました。受け取った方から、「子どもたちのあたたか い気持ちをいただき、うれしい一年の始まりになりまし た」との声がありました。 一人暮らしや高齢者世 帯等の見守りが必要な 159世帯に対して、 民生委員や福祉委員 をはじめとした見守り ボランティアが中心と なって餅つきを行い、 年末の見守り訪問を兼 ねてお餅とアルファ化 米を届けました。

多伎

ボランティアグループ奉電会のみなさんと中国 電力出雲営業所の職員の方で蛍光灯の掃除や コンセント周りの点検をしました。 平田地区社会福祉協議会の福祉推進委員と平田高校 JRC部の生徒が 高齢者世帯を訪問し、シクラメンの 鉢植えと靴下を届けました。「心のこもったお花をいた だき気持ちが明るくなりました」との声がありました。 一人暮らし高齢者の方が民生委員や地域のボラン ティアと餅つき交流会を楽しみました。98人の参加 があり、参加者からは、「一年の締めくくりを賑やか に過ごせ、新しい年への活力になりました」との声 がありました。 見守り安否確認を兼ね、民生委員が年越し そばとお餅を高齢者世帯等227人へ届けま した。受け取った方から「年末にお互いの 顔が見られることがうれしいです」と感謝 の声がありました。

佐田

斐川町内の小中学校の子どもたち が作成した年賀状を希望する一人 暮らし高齢者186人へ届けました。

平田

大社

斐川

(4)

出雲市社会福祉協議会では年間16,000件を超える相談に応じています。市民の

みなさんの困りごとや心配事を聞き、さまざまな機関・団体とつながって解決に

向けて取り組んでいます。相談の一例を紹介します。

出雲市が行う体操教室の

ほか、その方に合った教室

などの紹介を行い参加につ

なげました。

困りごと

出雲市社会福祉協議会

最近よくつまずいたり転んだりします。

高齢者向けの体操教室などはありますか。

高齢者あんしん

支援センター

訪問したところ、お母さんは認知症がある様子でしたが病院にはかかって

おらず、介護保険サービスも受けておられませんでした。息子さんは介護

疲れから怒鳴ってしまい、どうしていいか分からず困っておられました。

お母さんの病院受診と介護保険の申請手続きをサポートし、デイサービス

を利用することになり、息子さんも相談相手ができたことで介護の負担も

軽くなり落ち着いた生活を取り戻されました。

高齢者あんしん

支援センター

たびたび近所の家から怒鳴り声が聞こえてきます。その家は80代のお母さんと

50代の息子さんの2人暮らしです。息子さんの声のようですが心配です。

たすけあいボランティアの活動を10ページに掲載しています

家事援助サービス「たすけあいボランティア事業」について実際に

家事援助を行う協力会員と一緒に訪問してサービス内容を説明

し、利用することになりました。

地域福祉課

話を聞く中で、知的障がいのある方ではないかと感じました。

療育手帳の取得について相談することを勧めたところ、本人が

同意されたので、職員が一緒に市役所へ行きました。申請手続

きをとり、後日手帳を受け取ることができました。また、就職

希望もありましたので、ハローワークの相談窓口にも同行し、

本人が働きやすい職場を探しています。

生活支援・

相談センター

知的障がいがあり、お金の管理が苦手だという思いがありまし

たので、金銭管理などの支援を行う、「日常生活自立支援事業」

の説明をしました。本人の希望により、事業を利用することにな

りました。

いずも

権利擁護センター

親子2人で父の年金で暮らしていましたが、父が亡くなり年金が入って来なくな

りました。私も昔はいろいろな仕事をしていましたが、現在は無職です。県外に

いる姉とは疎遠で誰に相談していいか分かりません。

どんな小さなことでもかまいません。お気軽にご相談ください。

電話番号は10ページをご覧ください。

一人暮らしをしていますが、体が思うように動かず家の掃除ができなくて困っています。

認知症のこと、家での介護のこと、高齢者の虐待のこと、介護

予防教室のこと、食事の配達など日常のお手伝いのことなどに

対応します。お気軽にご相談ください。

高齢者あんしん

支援センター

☎ 25-0707(出雲市社会福祉センター2階)

☎ 63-8200(平田福祉館2階)

☎ 84-0019(出雲市役所佐田支所1階)

☎ 86-7122(多伎地域福祉センターうなばら会館)

☎ 43-7611(湖陵福祉センター)

☎ 53-3232(大社健康福祉センター燦(さん)プラザたいしゃ)

☎ 73-9125(出雲市社会福祉協議会斐川支所)

出 雲 平 田 佐 田 多 伎 湖 陵 大 社 斐 川

(5)

出雲市社会福祉協議会では年間16,000件を超える相談に応じています。市民の

みなさんの困りごとや心配事を聞き、さまざまな機関・団体とつながって解決に

向けて取り組んでいます。相談の一例を紹介します。

出雲市が行う体操教室の

ほか、その方に合った教室

などの紹介を行い参加につ

なげました。

困りごと

出雲市社会福祉協議会

最近よくつまずいたり転んだりします。

高齢者向けの体操教室などはありますか。

高齢者あんしん

支援センター

訪問したところ、お母さんは認知症がある様子でしたが病院にはかかって

おらず、介護保険サービスも受けておられませんでした。息子さんは介護

疲れから怒鳴ってしまい、どうしていいか分からず困っておられました。

お母さんの病院受診と介護保険の申請手続きをサポートし、デイサービス

を利用することになり、息子さんも相談相手ができたことで介護の負担も

軽くなり落ち着いた生活を取り戻されました。

高齢者あんしん

支援センター

たびたび近所の家から怒鳴り声が聞こえてきます。その家は80代のお母さんと

50代の息子さんの2人暮らしです。息子さんの声のようですが心配です。

たすけあいボランティアの活動を10ページに掲載しています

家事援助サービス「たすけあいボランティア事業」について実際に

家事援助を行う協力会員と一緒に訪問してサービス内容を説明

し、利用することになりました。

地域福祉課

話を聞く中で、知的障がいのある方ではないかと感じました。

療育手帳の取得について相談することを勧めたところ、本人が

同意されたので、職員が一緒に市役所へ行きました。申請手続

きをとり、後日手帳を受け取ることができました。また、就職

希望もありましたので、ハローワークの相談窓口にも同行し、

本人が働きやすい職場を探しています。

生活支援・

相談センター

知的障がいがあり、お金の管理が苦手だという思いがありまし

たので、金銭管理などの支援を行う、「日常生活自立支援事業」

の説明をしました。本人の希望により、事業を利用することにな

りました。

いずも

権利擁護センター

親子2人で父の年金で暮らしていましたが、父が亡くなり年金が入って来なくな

りました。私も昔はいろいろな仕事をしていましたが、現在は無職です。県外に

いる姉とは疎遠で誰に相談していいか分かりません。

どんな小さなことでもかまいません。お気軽にご相談ください。

電話番号は10ページをご覧ください。

一人暮らしをしていますが、体が思うように動かず家の掃除ができなくて困っています。

認知症のこと、家での介護のこと、高齢者の虐待のこと、介護

予防教室のこと、食事の配達など日常のお手伝いのことなどに

対応します。お気軽にご相談ください。

高齢者あんしん

支援センター

☎ 25-0707(出雲市社会福祉センター2階)

☎ 63-8200(平田福祉館2階)

☎ 84-0019(出雲市役所佐田支所1階)

☎ 86-7122(多伎地域福祉センターうなばら会館)

☎ 43-7611(湖陵福祉センター)

☎ 53-3232(大社健康福祉センター燦(さん)プラザたいしゃ)

☎ 73-9125(出雲市社会福祉協議会斐川支所)

出 雲 平 田 佐 田 多 伎 湖 陵 大 社 斐 川

(6)

 ボランティア活動を永年率先して行い、

その功績が特に顕著であると認められた

「出雲おもちゃ図書館」が、厚生労働大臣

表彰を受彰しました。平成28年11月16日

に島 根 県 庁において伝 達 式 が 行われ、

島根県健康福祉部長から表彰状が渡され

ました。

平成28年11月25日の島根県各種功労者表彰式で、保健・医療・福祉の分野で功績の

ある方々が表彰を受けられ、出雲市では次のボランティア団体が受彰しました。

平成29年度の保険加入の受け付けを始めました。

ボランティア活動中のケガや賠償責任を補償する

保険に加入し安心して活動しませんか。

保険の補償期間は4月1日から翌年3月31日までの

1年間です。

ボランティア活動保険の事故の約7割が転倒事故です。屋内・屋外を問わず、

転倒事故につながる危険を取り除き、事故を未然に防ぎましょう。

「みんなの福祉掲示板」は、市内で行われる福祉活動やボランティア

活動などを紹介できる、情報発信の場です。

投稿は、出雲市社会福祉協議会のホームページから簡単にできます。

みんながつながる掲示板として、どうぞご活用ください。

 昭和58年から障がいのある子どもたちが安心して遊

べる場を提供し、専門職と連携して遊びを通しての機能

訓練や療育を行ってきました。障がいのある子どもたち

の受入体制が整ってきたこともあり、現在は主に保護者

の悩み相談や交流の場としての役割を果たしています。

厚生労働大臣表彰

左から 代表 川本雅子さん、藤間健康福祉部長、会員 岡美智子さん 代表 川上吉郎さん(右上)と会員のみなさん

平成29年度よりボランティア保険が改定されます

<主な改定>

基本タイプ 天災タイプ 平成28年度 平成29年度 300円 430円 450円650円 350円500円 510円710円

島 根 県 各 種 功 労 者 表 彰

NTTOB雲の会

JAしまね出雲やすらぎ会

点字ボランティアブライユ

出雲おもちゃ図書館

平成22年12月より慶人会大塚福寿会有志を中心としたメンバーで発 足しました。月2回大塚町生活改善センターで専門職の指導のもと約 1時間の体操を行い、その後お茶飲み会を開催。身近な場所で、顔な じみの仲間とともに健康づくりと介護予防に取り組む地域の交流の 場となっています。今年度、健康づくりグループ表彰を受彰しました。

大塚まめなか会

 地域の高齢化や会員の減少といった課題がありますが、

会員のみなさんのお知恵を借り、明るく、楽しく、元気な

健康長寿を目指してこれからも取り組んでいきます。

私たちボランティアスタッフは子どもたちの

成長を共に喜び、たくさんのスタッフの方

との出会いに感謝し、障がいがあっても

安心して暮らせる地域づくりを願ってやみ

ません。

要約筆記サークルいずもかけはし

朗読ボランティアひばりのうた

ボランティアさん

保険

ボランティアさん

保険

ボランティア活動保険の保険料が上がります

詳しくは、「ふくしの保険」のホームページでご確認ください。 また、出雲市社会福祉協議会でパンフレットをお渡ししております。

ボランティア活動中の事故に気をつけましょう

問合せ・受付窓口/総務課企画係 ☎23-3781 または各支所

安全なボランティア活動のための

10大ポイント

安全なボランティア活動のための

10大ポイント

ボランティア行事用保険の日帰り行事用に名簿の備付不要のCプランが新設されます

Aプラン Bプラン Aプラン Bプラン

みんなの福祉掲示板

みんなの福祉掲示板

ホームページで福祉活動・ボランティア活動を応援

施設の

イベントの告知を

したいんです

みんなに

私たちの活動を

もっと知って

もらいたいな♪

を使ってみませんか?

問合せ先/総務課企画係 ☎23-3781

自主的に健康づくり活動を実践し、あわせて地域や職域の健康増進 に努めている市内のグループを紹介します。

代表 川上さんのコメント

代表 川本さんのコメント

健康づくりグループ

ご紹介

体調が悪い時は

決して無理を

しないこと。

情報収集(事前の

安全確認と日常点検)

をしましょう。

活動に適した服装を!

(活動内容、気候などに

合わせて選びましょう)

自宅を出てから帰る

までが活動です。焦らず、

気を抜かないこと。

活動前には

準備体操、

柔軟体操を!

責任者の説明には

しっかり耳を

傾けること。

「ちょっと疲れた」と

感じたら遠慮せずに

休憩を。随時

水分補給もしましょう。

過信は禁物。

今の自分にできることを

あらかじめ

把握しましょう。

特に足元には注意。

(転倒事故を

未然に防ぎましょう)

周囲の方との協力、

情報の共有を

図りましょう。

(7)

 ボランティア活動を永年率先して行い、

その功績が特に顕著であると認められた

「出雲おもちゃ図書館」が、厚生労働大臣

表彰を受彰しました。平成28年11月16日

に島 根 県 庁において伝 達 式 が 行われ、

島根県健康福祉部長から表彰状が渡され

ました。

平成28年11月25日の島根県各種功労者表彰式で、保健・医療・福祉の分野で功績の

ある方々が表彰を受けられ、出雲市では次のボランティア団体が受彰しました。

平成29年度の保険加入の受け付けを始めました。

ボランティア活動中のケガや賠償責任を補償する

保険に加入し安心して活動しませんか。

保険の補償期間は4月1日から翌年3月31日までの

1年間です。

ボランティア活動保険の事故の約7割が転倒事故です。屋内・屋外を問わず、

転倒事故につながる危険を取り除き、事故を未然に防ぎましょう。

「みんなの福祉掲示板」は、市内で行われる福祉活動やボランティア

活動などを紹介できる、情報発信の場です。

投稿は、出雲市社会福祉協議会のホームページから簡単にできます。

みんながつながる掲示板として、どうぞご活用ください。

 昭和58年から障がいのある子どもたちが安心して遊

べる場を提供し、専門職と連携して遊びを通しての機能

訓練や療育を行ってきました。障がいのある子どもたち

の受入体制が整ってきたこともあり、現在は主に保護者

の悩み相談や交流の場としての役割を果たしています。

厚生労働大臣表彰

左から 代表 川本雅子さん、藤間健康福祉部長、会員 岡美智子さん 代表 川上吉郎さん(右上)と会員のみなさん

平成29年度よりボランティア保険が改定されます

<主な改定>

基本タイプ 天災タイプ 平成28年度 平成29年度 300円 430円 450円650円 350円500円 510円710円

島 根 県 各 種 功 労 者 表 彰

NTTOB雲の会

JAしまね出雲やすらぎ会

点字ボランティアブライユ

出雲おもちゃ図書館

平成22年12月より慶人会大塚福寿会有志を中心としたメンバーで発 足しました。月2回大塚町生活改善センターで専門職の指導のもと約 1時間の体操を行い、その後お茶飲み会を開催。身近な場所で、顔な じみの仲間とともに健康づくりと介護予防に取り組む地域の交流の 場となっています。今年度、健康づくりグループ表彰を受彰しました。

大塚まめなか会

 地域の高齢化や会員の減少といった課題がありますが、

会員のみなさんのお知恵を借り、明るく、楽しく、元気な

健康長寿を目指してこれからも取り組んでいきます。

私たちボランティアスタッフは子どもたちの

成長を共に喜び、たくさんのスタッフの方

との出会いに感謝し、障がいがあっても

安心して暮らせる地域づくりを願ってやみ

ません。

要約筆記サークルいずもかけはし

朗読ボランティアひばりのうた

ボランティアさん

保険

ボランティアさん

保険

ボランティア活動保険の保険料が上がります

詳しくは、「ふくしの保険」のホームページでご確認ください。 また、出雲市社会福祉協議会でパンフレットをお渡ししております。

ボランティア活動中の事故に気をつけましょう

問合せ・受付窓口/総務課企画係 ☎23-3781 または各支所

安全なボランティア活動のための

10大ポイント

安全なボランティア活動のための

10大ポイント

ボランティア行事用保険の日帰り行事用に名簿の備付不要のCプランが新設されます

Aプラン Bプラン Aプラン Bプラン

みんなの福祉掲示板

みんなの福祉掲示板

ホームページで福祉活動・ボランティア活動を応援

施設の

イベントの告知を

したいんです

みんなに

私たちの活動を

もっと知って

もらいたいな♪

を使ってみませんか?

問合せ先/総務課企画係 ☎23-3781

自主的に健康づくり活動を実践し、あわせて地域や職域の健康増進 に努めている市内のグループを紹介します。

代表 川上さんのコメント

代表 川本さんのコメント

健康づくりグループ

ご紹介

体調が悪い時は

決して無理を

しないこと。

情報収集(事前の

安全確認と日常点検)

をしましょう。

活動に適した服装を!

(活動内容、気候などに

合わせて選びましょう)

自宅を出てから帰る

までが活動です。焦らず、

気を抜かないこと。

活動前には

準備体操、

柔軟体操を!

責任者の説明には

しっかり耳を

傾けること。

「ちょっと疲れた」と

感じたら遠慮せずに

休憩を。随時

水分補給もしましょう。

過信は禁物。

今の自分にできることを

あらかじめ

把握しましょう。

特に足元には注意。

(転倒事故を

未然に防ぎましょう)

周囲の方との協力、

情報の共有を

図りましょう。

(8)

会 場 一般相談(無料) 法律相談(無料、予約制) 会場・電話 出 雲 出雲市 社会福祉センター

☎23-3790

平 田 平田福祉館 ☎63-4624 斐 川 出雲市 社会福祉協議会 斐川支所 ☎73-9330 ◎一般相談では、家庭や日常生活での困りごと、悩みごとなどに相談員が応じます。 ◎法律相談では、法律的な問題について弁護士が助言します。事前に一般相談などで相談が必要です。 ◎相談内容について秘密は固く守ります。 2月22日 3月 8日、3月22日 4月12日、4月26日 13:00~16:00 毎週 月・水・金 13:00~16:00 祝日の場合は休み 3月16日 4月20日 10:00~12:00 毎月 第1、2、4木曜日 13:30~15:30 3月 7日 4月 4日 13:00~16:00 2月27日 3月27日 4月24日 10:00~12:00

心 配 ご と、悩 み ご と 相 談 日

心 配 ご と、悩 み ご と 相 談 日

ローソン グリーンリッチ ホテル 生活支援・相談センター(生活支援課)・いずも権利擁護センター・高齢者あんしん支援センター・各支所では、 随時、職員が相談に応じています。電話番号は 10 ページをご覧ください。

問合せ先/日本赤十字社島根県支部出雲市地区(事務局 出雲市社会福祉協議会 本所・各支所)

災害で被災された方への支 援 について

災害で被災された方への支 援 について

問合せ・申込先/地域福祉課

☎23-3781

あたたかいご支援 ありがとうございます  認知症高齢者等の行方不明情報を携帯電話にメールで 配信し早期発見につなげます。  個人の方はもちろん、市内を車などで移動される企業の 皆さんからのご登録をお待ちしています。 登 録で きない 場 合 は「izumoshakyo.jp」 ドメインを受信可能にし、URL付きメールの フィルタ設定を一時的に許可してください。

認知症SOSメール

受信登録者募集

携帯電話で左のコードを

読み取り空メールを

送ってください。

名  称 募 集 期 間 東日本大震災義援金(これまでの送金額 48,481,972円) 熊本地震災害義援金(これまでの送金額 3,281,363円) 台風10号等災害義援金(これまでの送金額 24,000円) 鳥取県中部地震災害義援金(これまでの送金額 511,231円) 新潟県糸魚川市大規模火災義援金(これまでの送金額 1,000円) 平成29年  3月31日まで  赤い羽根共同募金は、福祉活動の資金を必要としている 団体からの申請に基づいて目標額を定め、募金活動を行う 計画募金です。  助成事業の申請受付時期は例年3月下旬から5月31日 までです。  平成30年度の助成事業募集については、平成29年4月 初旬に島根県共同募金会のホームページに掲載されます。

平成30年度助成事業の募集

島根県共同募金会  ☎0852-32-5977

島根県共同募金会出雲市共同募金委員会

(事務局 出雲市社会福祉協議会総務課内) ☎23-3781

問合せ・申込先/

赤い羽根共同募金

注 意

(9)

会 場 一般相談(無料) 法律相談(無料、予約制) 会場・電話 出 雲 出雲市 社会福祉センター

☎23-3790

平 田 平田福祉館 ☎63-4624 斐 川 出雲市 社会福祉協議会 斐川支所 ☎73-9330 ◎一般相談では、家庭や日常生活での困りごと、悩みごとなどに相談員が応じます。 ◎法律相談では、法律的な問題について弁護士が助言します。事前に一般相談などで相談が必要です。 ◎相談内容について秘密は固く守ります。 2月22日 3月 8日、3月22日 4月12日、4月26日 13:00~16:00 毎週 月・水・金 13:00~16:00 祝日の場合は休み 3月16日 4月20日 10:00~12:00 毎月 第1、2、4木曜日 13:30~15:30 3月 7日 4月 4日 13:00~16:00 2月27日 3月27日 4月24日 10:00~12:00

心 配 ご と、悩 み ご と 相 談 日

心 配 ご と、悩 み ご と 相 談 日

ローソン グリーンリッチ ホテル 生活支援・相談センター(生活支援課)・いずも権利擁護センター・高齢者あんしん支援センター・各支所では、 随時、職員が相談に応じています。電話番号は 10 ページをご覧ください。

問合せ先/日本赤十字社島根県支部出雲市地区(事務局 出雲市社会福祉協議会 本所・各支所)

災害で被災された方への支 援 について

災害で被災された方への支 援 について

問合せ・申込先/地域福祉課

☎23-3781

あたたかいご支援 ありがとうございます  認知症高齢者等の行方不明情報を携帯電話にメールで 配信し早期発見につなげます。  個人の方はもちろん、市内を車などで移動される企業の 皆さんからのご登録をお待ちしています。 登 録で きない 場 合 は「izumoshakyo.jp」 ドメインを受信可能にし、URL付きメールの フィルタ設定を一時的に許可してください。

認知症SOSメール

受信登録者募集

携帯電話で左のコードを

読み取り空メールを

送ってください。

名  称 募 集 期 間 東日本大震災義援金(これまでの送金額 48,481,972円) 熊本地震災害義援金(これまでの送金額 3,281,363円) 台風10号等災害義援金(これまでの送金額 24,000円) 鳥取県中部地震災害義援金(これまでの送金額 511,231円) 新潟県糸魚川市大規模火災義援金(これまでの送金額 1,000円) 平成29年  3月31日まで  赤い羽根共同募金は、福祉活動の資金を必要としている 団体からの申請に基づいて目標額を定め、募金活動を行う 計画募金です。  助成事業の申請受付時期は例年3月下旬から5月31日 までです。  平成30年度の助成事業募集については、平成29年4月 初旬に島根県共同募金会のホームページに掲載されます。

平成30年度助成事業の募集

島根県共同募金会  ☎0852-32-5977

島根県共同募金会出雲市共同募金委員会

(事務局 出雲市社会福祉協議会総務課内) ☎23-3781

問合せ・申込先/

赤い羽根共同募金

注 意

平成28年11月11日~平成29年1月10日受付分(敬称略)

*出雲市社会福祉協議会ではご寄附いただいた方のご意志を尊重し、氏名等を掲載して います。なお、金額は掲載しませんのでご了承ください。 本  所 出雲市社会福祉センター内1階(今市町543) 平田支所 平田福祉館内2階(平田町2112‒1) 佐田支所 出雲市役所佐田支所内1階(佐田町反辺1747‒6) 多伎支所 うなばら会館内(多伎町小田50) 湖陵支所 湖陵福祉センター内(湖陵町三部1352) 大社支所 燦プラザたいしゃ内1階(大社町杵築南1397‒2) 斐川支所 出雲市社会福祉協議会斐川支所(斐川町上庄原1766‒2)

※電話番号は10ページに掲載しています。

出雲市社会福祉協議会

寄附受付窓口  

 こちら

●出雲市社会福祉協議会に対する寄附は、住民税と所得税の控除対象になります。また、 寄附者が法人の場合には、損金算入の制度が利用できます。 ●「地区の社会福祉協議会へ寄附をしたが、市の社協だよりに掲載されていないが」との 問い合わせが時どきあります。各地区の社会福祉協議会とは地域福祉の推進においての パートナーであり連携して事業を行っておりますが団体としては別であるため、各地区 社会福祉協議会に対する寄附はこの紙面に掲載しておりません。ご了承ください。  皆さまからのご寄附は、一般相談 や法律相談、市内で福祉活動を行う 団体及び地区社会福祉協議会への 助成などに使わせていただいており ます。 <出雲> 白枝町 嘉本 武司         <湖陵> 差 海 中尾 利津子         <斐川> 荘 原 杉原 宏敦         <団体> 梶田歌謡教室唱和会 (梶田歌謡教室 60 周年記念 チャリティーコンサート 収益金として) チャリティースサノオ歌謡祭 実行委員会 (チャリティー歌謡祭収益金として) 雲州ひらた福祉チャリティー 実行委員会 (雲州ひらた福祉チャリティー 収益金として) 平田高校 JRC 部 <平田> 三津町 満田 実 坂浦町 三島 陽治         <多伎> 口田儀 森山 咲子 ( )内は故人 <出雲>  今市町 成相 智史(晃治) 今市町 藤原 美代子(岩夫) 今市町 加田 俊郎(サカエ) 今市町 岸 宏行(忠夫) 大津町 石飛 順子(靖生) 大津町 森廣 成樹(美惠子) 大津町 富岡 秀夫(孝通) 大津町 桑原 文子(一之) 大津朝倉 板倉 隆(英男) 上塩冶町 井上 明夫(ミヨ子) 塩冶町 宇佐見 幾郎(敬一) 塩冶町 加茂 伸一郎(季美恵) 医大南町 内田 賢治(ミノリ) 白枝町 岸 正弘(文一郎) 松寄下町 馬庭 緑(昌人) 矢野町 森 節生(幸子) 矢野町 濵村 稔(富江) 中野町 山田 守夫(貞子) 所原町 飯塚 薫(恒子) 所原町 奥井 英夫(キミエ) 見々久町 石橋 良男(ハツエ) 荒茅町 福田 伸(静子) 西園町 河井 清三(シゲ)         <平田> 平田町 隂山 保男(房雄) 平田町 幸野 哲也(芳枝) 平田町 高橋 猛(菊子) 灘分町 槙野 勝(年子) 灘分町 持田 邦夫(富吉) 灘分町 多久和 宏(幸夫) 灘分町 西尾 元子(アサ子) 灘分町 福間 裕子(重義) 島村町 福本 年行(恵美子) 西代町 原 秀治(吉蔵) 西郷町 遠藤 スミ子(徳市) 西郷町 郷原 和雄(賢治) 河下町 高橋 佳代子(ミヨコ) 猪目町 山本 和枝(吉衛) 東郷町 福島 正子(大塚 文與) 東福町 岩本 ヒロ子(功) 東福町 伊藤 修二(トシ子) 久多見町 三島 礼一(延枝) 久多見町 平井 涼太(貴司) 上岡田町 西尾 豊守(イサヨ) 多久谷町 落合 幹夫(清) 多久谷町 田中 弘樹(金六) 多久谷町 坂本 早智子  *故人のお名前を掲載しています 多久町 長崎 吉久(丸子) 園 町 勝田 健司(扶佐子) 小境町 堀内 秀樹(勇) 小境町 曽田 学(克裕) 小境町 梶谷 嘉久(邦夫) 三津町 福田 明子(勝美) 小伊津町 金築 健志(英雄) 小伊津町 佐藤 勝枝(利昭) 小伊津町 山岡 広幸(邦夫)         <佐田> 原 田 岡田 俊道(千代子) 一窪田 岸 茂利(トモ) 一窪田 田原 光晴(正雄) 毛 津 田中 知志(宏紀) 下橋波 岸 愿美(美代子)         <多伎> 小 田 星田 宏一(克子) 多 岐 安井 富枝(英治) 多 岐 山本 裕(スミ子) 久 村 安部 成次(多加子) 久 村 錦織 裕(美枝)         <湖陵> 二 部 横山 茂福(ツネ) 二 部 鎌田 猛(沙也香) 二 部 中尾 修(伊喜夫) 差 海 三島 宏一(郁子) 差 海 三森 澪子(勝)         <大社> 入 南 足立 賢治(全弘) 北荒木 水師 正雄(義一) 北荒木 黒崎 重佳(満野) 北荒木 谷 幸雄(榮子) 修理免 前島 徹(清一) 修理免 山崎 誠司(亮吉) 杵築東 三木 淳(益子) 杵築南 中島 厚美(和夫) 杵築西 椿 祐司(美佐子) 杵築西 神門 健(巌) 杵築北 園山 治(和男) 日御碕 佐々木 幸子(基之) 日御碕 高木 俊英(學)         <斐川> 荘 原 渡部 誠治(美智子) 荘 原 瀬崎 千年(郁代) 荘 原 錦織 保和(義雄) 荘 原 錦織 栄一(キクヨ) 上庄原 伊藤 隆(保子) 上庄原 内藤 浩充(道子) 出 西 鬼村 満幸(昭夫) 上直江 松島 純也(憲行) 直 江 市居 京子(秀明) 福 富 遠藤 泰三(光代) 今在家 嘉藤 太史(アサコ) 沖 洲 錦織 昇(好吉) 沖 洲 阿食 信江(時代)         <市外> 東京都世田谷区 金山 昭紘(英子) 松江市乃白町 青木 壯文(青木 清子) 11件 <団体> 島根県配置協議会青年部 (マスク 多数) 出雲西地区郵便局長夫人会 出雲第三部会 (雑巾 100 枚)

一 般 寄 附

見 舞 返 し

香典・玉串料・お花料等返し

匿 名 寄 附

ご 寄 贈

(10)

生活支援・相談センター

本  所 〒693‒0001 出雲市今市町543 ☎23-3790 FAX20-7733

出雲市社会福祉協議会連絡先

電話で医療費や保険料の還付金があると言われたら詐欺、

「携帯電話を持ってATMに行け」と言われたら詐欺、身に

覚えのないお金の話も詐欺であることから電話を切る

携帯電話をかけながらATMを操作している人を見かけ

た場合、還付金等詐欺の被害者である可能性が高いた

め、声掛けを実施する

「自分は大丈夫」と思わない

不審に思ったら、家族や警察に相談する

高齢者や障がいのある方、ひとり親家庭などの日常

生活におけるちょっとした困りごとを地域住民が有償

で援助する会員制の在宅福祉活動です。

市役所職員を騙る還付金詐欺等にご注意ください!

困ったときの

相談先

出雲市役所内 出雲市生活・消費相談センター ……… ☎21-6682

出雲警察署 ……… ☎24-0110

出雲市社会福祉協議会内 出雲高齢者あんしん支援センター …… ☎25-0707

被害に遭わないための注意点

困ったときはお互いさま

たすけあいボランティア

住居の掃除・生活用品の買い物・炊事

のお手伝い・通院の付き添いなど

掃 除、 炊事の手伝いをしていただき大変助

かっています。 また、 協力会員さんとの会話

も楽しみにしています。

会員制

有償制

地域住民

による

たすけあい活動

利用会員さんの声

問合せ・申込先/地域福祉課 ☎23-3781

援助

内容

たすけあいボランティアの活動に協力して

いただける方を募集しています。皆さまのお力をお待ちしています。

参照

関連したドキュメント

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

   がんを体験した人が、京都で共に息し、意 気を持ち、粋(庶民の生活から生まれた美

ピンクシャツの男性も、 「一人暮らしがしたい」 「海 外旅行に行きたい」という話が出てきたときに、

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

個別の事情等もあり提出を断念したケースがある。また、提案書を提出はしたものの、ニ

私たちは、行政や企業だけではできない新しい価値観にもとづいた行動や新しい社会的取り

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

○齋藤部会長 ありがとうございました。..