• 検索結果がありません。

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

調

調

調

Ⅰ 調査の目的 (1)義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,各地域における児童生徒の学力や学習状況 をきめ細かく把握・分析することにより,教育及び教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る。 (2)各市町村教育委員会及び各学校が,自らの教育及び教育施策の成果と課題を把握し,その改善を図 るとともに,そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。 (3)各学校が,各児童生徒の学力や学習状況を把握し,児童生徒への教育指導や学習状況の改善等に役 立てる。 Ⅱ 調査の対象学年(実施総数) 小学校第6学年,中学校第3学年 白老町 北海道 全国(公立) 小学校 92名 35,797名 999,683名 中学校 122名 37,265名 982,511名 Ⅲ 調査の内容 (1)教科に関する調査(国語,算数・数学) ①主として「知識」に関する問題:国語A,算数A・数学A ②主として「活用」に関する問題:国語B,算数B・数学B (2)生活習慣や学習環境に関する質問紙調査 ①児童生徒に対する調査 ②学校に対する調査 Ⅳ.調査実施日 平成29年4月19日(水)~26日(水) *暴風雨による臨時休校により,指定の調査日に実施できなかったため,参考扱いとなります。 Ⅴ.内容構成 1 調査結果の概況 ・本町(小・中)の状況及び児童生徒の正答率の推移 2 領域別の結果概況 ・小学校(国語A・B,算数A・B) ・中学校(国語A・B,数学A・B) 3 児童・生徒質問紙調査の概況(小・中) ・基本的な生活習慣,学習時間等,自尊意識,将来に関する意識,規範意識 4 学校質問紙調査の概況

白 老 町 教 育 委 員 会

(2)

(1)白老町の児童(小学校)の状況 4 国語A 平均正答率 5 国語B 平均正答率 全国(公立) 全国(公立) 北海道(公立) 北海道(公立) 6 算数A 平均正答率 7 算数B 平均正答率 全国(公立) 全国(公立) 北海道(公立) 北海道(公立) (2) 白老町の生徒(中学校)の状況 4 国語A 平均正答率 5 国語B 平均正答率 全国(公立) 全国(公立) 北海道(公立) 北海道(公立) 6 数学A 平均正答率 7 数学B 平均正答率 全国(公立) 全国(公立) 北海道(公立) 北海道(公立) 北 海 全 白 老 北 海 全 白 老 55 58 61 64 39 42 45 48 64 47 白老町 54 白老町 39 64.6 48.1 白 老 町 全 国 ・ 北 海 道 白 老 町 全 国 ・ 北 海 道 73 76 79 66 69 72 77 72 白老町 74 白老町 67 77.4 72.2 白 老 町 北 海 道 全 国 全 国 白 老 町 ・ 北 海 道 74 77 80 41 44 47 77 44 白老町 77 白老町 42 78.6 45.9 北 海 道 全 国 白 老 町 全 国 白 老 町 北 海 道 70 73 76 53 56 59 74.8 57.5 74 56 白老町 73 白老町 59

1.調査結果の概況

<国語A>

<国語B>

<算数A>

<算数B>

<国語A>

<国語B>

<数学A>

<数学B>

今年度より,北海道(公立)と市町村立の平均 正答率は整数値で表示となりました。

(3)

(3) 白老町の児童生徒の平均正答率の推移 ~小学校の推移~ 【国語】       【算数】 ~中学校の推移~ 【国語】       【数学】 全国の平均正答率を100とした場合の本町の児童生徒の正答率を割合にして示したもので す。 70 80 90 100 110 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 全国平均正答率を100とした本町の正答率[中学校 国語] 国語A 国語B 70 80 90 100 110 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 全国平均正答率を100とした本町の正答率[中学校 数学] 数学A 数学B 70 80 90 100 110 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 全国平均正答率を100とした本町の正答率[小学校 国語] 国語A 国語B 70 80 90 100 110 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 全国平均正答率を100とした本町の正答率[小学校 算数] 算数A 算数B B問題:前年度を約8ポイント上回る A問題:前年度を約10ポイント上回る A問題:前年度と同様 B問題:前年度を約2ポイント下回る A問題:前年度を約7ポイント下回る B問題:前年度を約4ポイント下回る A問題:前年度を約6ポイント上回る B問題:前年度を約12ポイント上回る 全国平均 全国平均 全国平均 全国平均

(4)

< 小学校 >

◆国語A: ◆国語B: ◆算数A: ◆算数B: 全国平均と比較して,「量と測定」の領域が「やや低い」傾向にありま すが,他の領域は「同様(上位・下位)」となっています。 全国平均と比較して,全体的に低い傾向にあり,中でも「図形」の領域 が特に低くなっています。 全国平均と比較して,「読むこと」の領域が低い傾向にありますが,他 の領域は全国とほぼ同様(下位)となっています。 全体として全国平均を超え,「話すこと・聞くこと」の領域は全国平均 より高く,他の領域も全国と同様,ほぼ同様(上位)となっています。

小 学 校 【国 語】

小 学 校  【算 数】

50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 100.0 110.0 国語A(話すこと・聞くこと) 国語A(書くこと) 国語A(読むこと) 国語A(伝統的な言語文化と国語の 特質に関する事項) 国語B(話すこと・聞くこと) 国語B(書くこと) 国語B(読むこと) 算数A(数と計算) 算数A(量と測定) 算数A(図形) 算数A(数量関係) 算数B(数と計算) 算数B(量と測定) 算数B(図形) 算数B(数量関係) 白老町教育委員会 北海道(公立) 全国(公立)

(5)

< 中学校 >

◆国語A: ◆国語B: ◆数学A: ◆数学B: 全国平均と比較して,全体的に低い傾向があり,全ての領域において課 題の見られる結果となりました。 全国平均と比較して,「読むこと」と「伝統的な言語文化と国語の特質 に関する事項」の領域はほぼ同様(下位)となっています。 全国平均と比較して,全体的に低い傾向にあり,中でも「話すこと・聞 くこと」の領域が特に低くなっています。

中 学 校 【国 語】

中 学 校  【数 学】

全国平均と比較して,全体的に低い傾向があり,全ての領域において課 題の見られる結果となりました。 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 100.0 110.0 国語A(話すこと・聞くこと) 国語A(書くこと) 国語A(読むこと) 国語A(伝統的な言語文化と国 語の特質に関する事項) 国語B(話すこと・聞くこと) 国語B(書くこと) 国語B(読むこと) 国語B(伝統的な言語文化と国語 の特質に関する事項) 数学A(数と式) 数学A(図形) 数学A(関数) 数学A(資料の活用) 数学B(数と式) 数学B(図形) 数学B(関数) 数学B(資料の活用) 白老町教育委員会 北海道(公立) 全国(公立)

(6)

4.児童質問紙調査の状況(小学校) 質問の内容 (状況) ・ ・ ・ ・

◇  小学校 基本的生活習慣  ◇

「朝食を毎日食べている」と回答した児童の割合は,92.4%(前年度比+8%)で,全 国平均よりも5.4%,全道平均より8%多い。 「テレビ・DVD等視聴時間(1日2時間以上)」と回答した児童の割合は,53.2% (前年度比-14.7%)で,全国平均よりも2.5%,全道平均より6%少ない。 「テレビゲーム等使用時間(1日2時間以上)」と回答した児童の割合は,23.9%(前 年度比-9.1%)で,全国平均よりも7.2%,全道平均より14.1%少ない。 「携帯・スマホ等利用時間(1日2時間以上)」と回答した児童の割合は,16.3%(前 年度比+3.4%)で,全国平均よりも4.3%,全道平均より0.5%多い。 92.4 51.1 73.9 53.2 23.9 16.3 84.4 38.1 56.1 59.2 38.0 15.8 87.0 38.2 58.9 55.7 31.1 12.0 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 朝食を毎日食べている 同じ時刻に寝ている 同じ時刻に起きている テレビ・DVD等視聴時間 (1日2時間以上) テレビゲーム等使用時間 (1日2時間以上) 携帯・スマホ等利用時間 (1日2時間以上) 白老町 北海道 全国 質問項目 白老町 北海道 全国 朝食を毎日食べている 92.4 84.4 87.0 毎日同じくらいの時刻に寝る 51.1 38.1 38.2 毎日同じくらいの時刻に起きる 73.9 56.1 58.9 普段(月~金曜日),1日のテレビやビデオ・DVDを見たり, 聞いたりする時間が2時間以上 53.2 59.2 55.7 普段(月~金曜日),1日のテレビゲーム(コンピュータゲー ム,携帯式のゲーム,携帯電話やスマートフォンを使ったゲーム も含む)をする時間が2時間以上 23.9 38.0 31.1 普段(月~金曜日),1日に携帯電話やスマートフォンで通話や メール,インターネットをする時間が2時間以上 16.3 15.8 12.0

(7)

質問の内容 (状況) ・ ・

◇  小学校 学習時間等  ◇

「普段授業時間以外に1日1時間以上勉強している」と回答した児童の割合は,87% (前年度比+22.8%)で,全国平均よりも22.6%,全道平均より29.9%多い。 「家で,学校の宿題をしている」と回答した児童の割合は,92.4%(前年度比 +11.7%)で,全国平均よりも4.4%,全道平均より8.5%多い。 ◆本町の課題であるメディアに触れる時間は昨年度よりも減少,家庭での学習時間は増加 しており,各校及び「白老町アウトメディア123」の取組成果が見られます。 ◆反面,スマートフォン,携帯電話の所持率及びその使用時間は全国平均を若干超える結 果となり,これからも指導の充実を図っていきます。 質問項目 白老町 北海道 全国 普段(月~金曜日),学校外で1時間以上勉強をする 87.0 57.1 64.4 学校が休みの日に1時間以上勉強をする 31.5 19.7 24.6 学習塾(家庭教師を含む)で勉強をしていない 77.2 63.1 53.7 家で,自分で計画を立てて勉強をしている 57.6 30.9 30.0 家で,学校の宿題をしている 92.4 83.9 88.0 家で,学校の授業の予習をしている 32.6 19.8 16.3 家で,学校の授業の復習をしている 63.0 33.0 23.6 87.0 31.5 77.2 57.6 92.4 32.6 63.0 57.1 19.7 63.1 30.9 83.9 19.8 33.0 64.4 24.6 53.7 30.0 88.0 16.3 23.6 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 普段授業時間以外に 1日1時間以上勉強している 休みの日に 1日1時間以上勉強している 学習塾等に通っていない 家で,自分で計画を立て勉強して いる 家で,学校の宿題をしている 家で,授業の予習をしている 家で,授業の復習をしている 白老町 北海道 全国

(8)

質問の内容 (状況) ・ ・ ・ ・ 「人の役に立つ人間になりたいと思う」と回答した児童の割合は,76.1%(前年度比 +3.6%)で,全国平均よりも8.1%,全道平均より9.1%多い。

◇  小学校 自尊意識,将来に関する意識,規範意識  ◇

「自分には,よいところがあると思う」と回答した児童の割合は,51.1%(前年度比 +9.8%)で,全国平均よりも12.5%,全道平均より15.1%多い。 「将来の夢や目標を持っている」と回答した児童の割合は,82.6%(前年度比 +7.4%)で,全国平均よりも12.6%,全道平均より13.4%多い。 「いじめは,どんな理由があってもいけないことだと思う」と回答した児童の割合は, 94.6%(前年度比+0.1%)で,全国平均よりも13.4%,全道平均より11.4%多い。 質問項目 白老町 北海道 全国 自分には,よいところがあると思う 51.1 36.0 38.6 将来の夢や目標を持っている 82.6 69.2 70.0 学校のきまりを守っている 63.0 42.9 46.4 いじめは,どんな理由があってもいけないことだと思う 94.6 83.2 81.2 人の役に立つ人間になりたいと思う 76.1 67.0 68.0 51.1 82.6 63.0 94.6 76.1 36.0 69.2 42.9 83.2 67.0 38.6 70.0 46.4 81.2 68.0 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 自分には,よいところがあると思う 将来の夢や目標を持っている 学校のきまりを守っている いじめは,どんな理由があっても いけないことだと思う 人の役に立つ人間になりたいと思 う 白老町 北海道 全国 ◆本町で取り組んでいる心の教育やキャリア教育などの成果が見られます。特に,いじめ 根絶に向けて児童の意識の向上が欠かせないことから,これからも様々な場面を通して自 尊感情を高め,思いやりと正義を尊ぶ白老の子どもを育んでいきます。

(9)

4.生徒質問紙調査の状況(中学校) 質問の内容 (状況) ・ ・ ・ ・

◇  中学校 基本的生活習慣  ◇

「朝食を毎日食べている」と回答した生徒の割合は,81.1%(前年度比-3.9%)で,全 国平均よりも1.6%,全道平均より0.3%少ない。 「テレビ・DVD等視聴時間(1日2時間以上)」と回答した生徒の割合は,55.8%(前 年度比+4.6%)で,全国平均よりも6.7%,全道平均より4.9%多い。 「テレビゲーム等使用時間(1日2時間以上)」と回答した生徒の割合は,55.8%(前 年度比+15.1%)で,全国平均よりも18.2%,全道平均より12.7%多い。 「携帯・スマホ等利用時間(1日2時間以上)」と回答した生徒の割合は,48.4%(前 年度比+7.6%)で,全国平均よりも16.2%,全道平均より10.7%多い。 質問項目 白老町 北海道 全国 朝食を毎日食べている 81.1 81.4 82.7 毎日同じくらいの時刻に寝る 37.7 31.4 31.1 毎日同じくらいの時刻に起きる 66.4 57.3 56.3 普段(月~金曜日),1日のテレビやビデオ・DVDを見たり, 聞いたりする時間が2時間以上 55.8 50.9 49.1 普段(月~金曜日),1日のテレビゲーム(コンピュータゲー ム,携帯式のゲーム,携帯電話やスマートフォンを使ったゲーム も含む)をする時間が2時間以上 55.8 43.1 37.6 普段(月~金曜日),1日に携帯電話やスマートフォンで通話や メール,インターネットをする時間が2時間以上 48.4 37.7 32.2 81.1 37.7 66.4 55.8 55.8 48.4 81.4 31.4 57.3 50.9 43.1 37.7 82.7 31.1 56.3 49.1 37.6 32.2 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 朝食を毎日食べている 同じ時刻に寝ている 同じ時刻に起きている テレビ・DVD等視聴時間 (1日2時間以上) テレビゲーム等使用時間 (1日2時間以上) 携帯・スマホ等利用時間 (1日2時間以上) 白老町 北海道 全国

(10)

質問の内容 (状況) ・ ・

◇  中学校 学習時間等  ◇

「普段授業時間以外に1日1時間以上勉強している」と回答した生徒の割合は,48.3% (前年度比+1.3%)で,全国平均よりも21.3%,全道平均より15.9%少ない。 「家で,学校の宿題をしている」と回答した生徒の割合は,54.9%(前年度比-7%) で,全国平均よりも12.8%,全道平均より13.2%少ない。 ◆電子メディアに触れる時間は昨年度と同様に多く,家庭での学習時間は全国,全道平均 と比較してもとても少なくなっています。宿題,家庭学習の在り方について見直しを図る とともに,家庭との連携を深めながら取組を充実させていきます。 質問項目 白老町 北海道 全国 普段(月~金曜日),学校外で1時間以上勉強をする 48.3 64.2 69.6 学校が休みの日に1時間以上勉強をする 38.5 39.5 41.8 学習塾(家庭教師を含む)で勉強をしていない 75.4 49.6 38.5 家で,自分で計画を立てて勉強をしている 21.3 19.1 18.6 家で,学校の宿題をしている 54.9 68.1 67.7 家で,学校の授業の予習をしている 10.7 11.3 11.3 家で,学校の授業の復習をしている 22.1 22.9 18.9 48.3 38.5 75.4 21.3 54.9 10.7 22.1 64.2 39.5 49.6 19.1 68.1 11.3 22.9 69.6 41.8 38.5 18.6 67.7 11.3 18.9 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 普段授業時間以外に 1日1時間以上勉強している 休みの日に 1日1時間以上勉強している 学習塾等に通っていない 家で,自分で計画を立て勉強して いる 家で,学校の宿題をしている 家で,授業の予習をしている 家で,授業の復習をしている 白老町 北海道 全国

(11)

質問の内容 (状況) ・ ・ ・ ・ 「人の役に立つ人間になりたいと思う」と回答した生徒の割合は,68%(前年度比-5.5%)で,全国平均よりも1.9%,全道平均より2.7%多い。

◇  中学校 自尊意識,将来に関する意識,規範意識  ◇

「自分には,よいところがあると思う」と回答した生徒の割合は,30.3%(前年度比-11.3%)で,全国平均よりも2.1%,全道平均より1.1%多い。 「将来の夢や目標を持っている」と回答した生徒の割合は,47.5%(前年度比-5.6%) で,全国平均よりも2.2%,全道平均より2.3%多い。 「いじめは,どんな理由があってもいけないことだと思う」と回答した生徒の割合は, 78.7%(前年度比+1.7%)で,全国平均よりも5.4%,全道平均より5.2%多い。 ◆昨年度よりも低下した質問項目はあるものの,概ね全国平均と同様もしくはそれ以上の 回答となっています。 ◆生徒自身が持つ将来の夢や目標を,日常の生活や学習との関連を密にしながら,望まし い生活・学習習慣の定着に向けた取組を充実させていきます。 質問項目 白老町 北海道 全国 自分には,よいところがあると思う 30.3 29.2 28.2 将来の夢や目標を持っている 47.5 45.2 45.3 学校のきまりを守っている 57.4 61.2 63.0 いじめは,どんな理由があってもいけないことだと思う 78.7 73.5 73.3 人の役に立つ人間になりたいと思う 68.0 65.3 66.1 30.3 47.5 57.4 78.7 68.0 29.2 45.2 61.2 73.5 65.3 28.2 45.3 63.0 73.3 66.1 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 自分には,よいところがあると思う 将来の夢や目標を持っている 学校のきまりを守っている いじめは,どんな理由があっても いけないことだと思う 人の役に立つ人間になりたいと思 う 白老町 北海道 全国

(12)

4.児童質問紙調査の状況(小学校) 1 調査対象学年の児童は,授業中の私語が少なく,落ち着いていると思いますか ○ ○ 2 調査対象学年の児童は,礼儀正しいと思いますか ○ ○ 小学校で「その通りだと思う」と回答している学校の割合は75%で,前年度 (50%)より高く,全国より35.7%,全道より24.3%高い。 中学校で「その通りだと思う」と回答している学校の割合は100%で,前年度 (100%)と等しく,全国より47%,全道より31.7%高い。 小学校で「その通りだと思う」と回答している学校の割合は50%で,前年度 (75%)低く,全国より19.9%,全道より4.5%高い。 中学校で「その通りだと思う」と回答している学校の割合は100%で,前年度 (50%)より高く,全国より56.4%,全道より37.6%高い。 100.0 100.0 68.3 53.0 0.0 0.0 29.0 41.6 0 20 40 60 80 100 前年度 白老町 北海道 全国 授業中の私語が少なく, 落ち着いている【中学校】 そのとおりだと思う どちらかといえば,そう思う 50.0 75.0 50.7 39.3 50.0 25.0 43.8 51.4 0 20 40 60 80 100 前年度 白老町 北海道 全国 授業中の私語が少なく, 落ち着いている【小学校】 そのとおりだと思う どちらかといえば,そう思う 75.0 50.0 45.5 30.1 0.0 50.0 48.2 59.4 0 20 40 60 80 100 前年度 白老町 北海道 全国 調査対象学年の児童は, 礼儀正しい【小学校】 そのとおりだと思う どちらかといえば,そう思う 50.0 100.0 62.4 43.6 50.0 0.0 35.4 50.1 0 20 40 60 80 100 前年度 白老町 北海道 全国 調査対象学年の生徒は, 礼儀正しい【中学校】 そのとおりだと思う どちらかといえば,そう思う ◆別の質問項目「熱意をもって勉強していると思いますか」において「その通りだと思 う」の回答が,小,中学校50%と全国平均(小学校26.5%,中学校24.2%)よりも高い値を 示しており,本町児童生徒が礼儀正しく生活し,意欲的に学習に取り組んでいることが分 かります。

(13)

3 ○ ○ 4 ○ ○ 調査対象学年の児童に対して,前年度までに,授業の中で目標(めあて・ねらい) を示す活動を計画的に取り入れましたか 小学校で「よく行った」と回答している学校の割合は100%で,前年度(83.3%) より高く,全国より25.8%,全道より28.1%高い。 中学校で「よく行った」と回答している学校の割合は100%で,前年度(100%) と等しく,全国より34.6%,全道より38.1%高い。 調査対象学年の児童に対して,前年度までに,授業の最後に学習したことを振り返 る活動を計画的に取り入れましたか 小学校で「よく行った」と回答している学校の割合は100%で,前年度(75%)よ り高く,全国より47.5%,全道より44.4%高い。 中学校で「よく行った」と回答している学校の割合は100%で,前年度(50%)よ り高く,全国より56.8%,全道より51.9%高い。 83.3 100.0 71.9 74.2 0.0 0.0 26.8 24.8 0 20 40 60 80 100 前年度 白老町 北海道 全国 授業の中で目標を示す活動を 計画的に取り入れた【小学校】 よく行った どちらかと言えば行った 100.0 100.0 61.9 65.4 0.0 0.0 35.1 32.9 0 20 40 60 80 100 前年度 白老町 北海道 全国 授業の中で目標を示す活動を 計画的に取り入れた【中学校】 よく行った どちらかと言えば行った 75.0 100.0 55.6 52.5 25.0 0.0 39.8 42.9 0 20 40 60 80 100 前年度 白老町 北海道 全国 学習したことを振り返る活動を 計画的に取り入れた【小学校】 よく行った どちらかと言えば行った 50.0 100.0 48.1 43.2 50.0 0.0 46.9 51.1 0 20 40 60 80 100 前年度 白老町 北海道 全国 学習したことを振り返る活動を 計画的に取り入れた【中学校】 よく行った どちらかと言えば行った ◆本町各校では,白老町スタンダードに基づき,見通す活動,振り返る活動を充実させ, 児童生徒の主体的な学びを促しています。このことについては,「児童生徒質問紙」から も,高い回答を得ています。 ◆今後は,秋田型授業をモデルとした授業改善を推進し,児童生徒の学力向上に向けた取 組を充実させてまいります。

参照

関連したドキュメント

グローバル化がさらに加速する昨今、英語教育は大きな転換期を迎えています。2020 年度 より、小学校 3

(石川県立松任農業高校教諭)

明治33年8月,小学校令が改正され,それま で,国語科関係では,読書,作文,習字の三教

 平成30年度の全国公私立高等学校海外(国内)修

本学級の児童は,89%の児童が「外国 語活動が好きだ」と回答しており,多く

平成 28 年度は発行回数を年3回(9 月、12 月、3

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成

 文学部では今年度から中国語学習会が 週2回、韓国朝鮮語学習会が週1回、文学