• 検索結果がありません。

今月の表紙2010年5月 doc

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "今月の表紙2010年5月 doc"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

占いの基礎知識 SP・

スペシャルバージョン 2010/5 月号

中世ヨーロッパ諸侯が愛した占星術の片りん ∼フェラーラ公爵の宮殿より∼

5月の表紙絵で紹介しているスキファノイア宮殿は、1400年代にフェラーラの領主として君臨したボルゾ・デ・エ ステ公爵のために建造されたものです。注目したいのは、床面積 280 ㎡、天井の高さ7.5mという巨大な「月暦の 間」を埋め尽くすように描かれたフレスコ画で、やはりエステ公爵の命により、フランチェスコ・デル・コッサを筆頭 に数名の画家が共作で描いたもの。二百年以上に渡る過酷な教会支配に対して今まさに立ち上がろうとしてい た当時のフェラーラの人々にとって、ひとつの象徴的な意味を担う作品であることが伝えられています。 フレスコ画は 12 ヶ月と黄道 12 宮にまつわる寓意画で、中世ルネッサンス流行した占星術や魔術といった神秘 的な要素に満ちた壁画として賛美を集めています。その画法は北欧の写本に頻繁に見られる特徴的なものであ ることがわかっています。壁の南側には 4 月、5 月、東側には 1 月、2 月、北側には 6 月、7 月、8 月、9 月、西側 には 10 月、11 月、12 月とぐるりと部屋を取り囲むように描かれ、古代の神聖動物や神話に基づいた黄道 12 宮 (12 星座)のイメージで描かれています。絵の原案は、フェラーラの外交官を務めたこともある人文主義者、そし て占星術師でもあったペレグリーノ・プリシアーニ(Pellegrino Prisciani)によるものです。 寓意画とは、実体を直接的に写し描くのとは対照的に、表現したいことを暗示的に描き表すという技法、一種の 「喩え」表現です。 ことばで表現するのとはまた違った、観る人の心に響く、訴えかけの効果に期待できるもの でしょう。たとえば、このスキファノイア宮殿の「5月の寓意画」には、古代ギリシア・ローマのヒーロー、太陽神ア ポロによって、人間に知性と学芸、豊かな実り多き生活がもたらされるという様が描き出されています。 では、絵を観てみましょう。

(2)

5 月の寓意画: アポロの勝利」

部分)

Allegory of May: Triumph of Apollo

Palazzo Schifanoia, Ferrara (before 1470)/Francesco del Cossa

原題の「Triumph of Apollo」の「Triumph」は、「勝利」を意味することばで、ラテン語の「トリオンフィ(もしくはトライ アンフィ)」(triumphi)から派生した語句です。これはまた、宗教上の「儀式、行列」を意味するものでもあります。 フレスコ画のアポロが馬車に乗っていることから、「アポロの行進」などと訳されても間違いではないようにも感じ られますが、いかがなところなのでしょうか。 フレスコ画は三層で構成されており、ここでは上下二層の部分を紹介しています。上段の中央は太陽神アポ ロ、下段中央に見られるのは、黄道 12 宮の双児宮、すなわち双子座です。占星術の天文暦上、5 月下旬から太 陽は双児宮に入って、双子座の時期となること、また、アポロには、双子の妹、月の女神ダイアナがいることにも 関連があるのでしょう。ここでは、アポロの前方に見られるのがダイアナだとも推察できます。ちなみに、11 月の 寓意画が「ダイアナの勝利」になっています。 さて、「双子」とは、ひとりの人間の二面性を象徴するシンボルでもあります。誰にでも、表の顔と裏の顔があり

(3)

ます。自分の中での思いを人に表現する段階になると、人はそれを様々な形に変えて表すものです。それが人 の理性であり、品性でもあり、知性のなせる技であるでしょう。 アポロは、古代社会において、ギリシア人が彼らの理想の人間像を体現した神であり、それが太陽の子なの です。そして、光の差すところに必ずできる影の部分をつかさどるのが、双子の妹・月の子でした。太陽と月は、 父なる太陽と母なる月として、古来より万物の産みの親として神格化されてきたシンボルでもあります。人は太陽 と月に、幸福、繁栄、永劫を願い、祈り続けてきたのです。絵の右上部に所狭しと描かれた幼児の群れ、幼児も また、太陽がつかさどる天真爛漫さのシンボルです。 神話においては、アポロ、ダイアナ共に弓の名手。どちらも狩りが得意で、利発で、他の神々に力を授けたり、 人を助け、愛し、時に懲罰を与えるなど数多くのエピソードを残しています。ただし、アポロが太陽と結びつけら れるのは後々のことで、当初は万能神としてオールマイティの力を備え、医術や音楽もつかさどる神として取り扱 われていたのが実際のところです。フラスコ画の向かってアポロの左側には詩人の群れ、右側には文芸を司る9 人のミューズ(女神たち)が見られます。下方には、弓矢を持つ人、また、詩や音楽を学ぶ人の姿が描かれてい ます。華やいだ実りの季節にあって、人間の精神的な豊かさについて物語る寓意画となっています。 では、時期をさかのぼって、スキファノイア宮殿、月暦の間の「4月の寓意画」を観てまいりましょう。

「4 月の寓意画: ヴィーナスの勝利」

Allegory of April: Triumph of Venus

Palazzo Schifanoia, Ferrara (1476-84)/Francesco del Cossa

「4月の寓意画」も、上中下の三層から構成されています。上段中央に描かれているのがヴィーナス。金星をつ かさどる女神、愛と美とエロスの象徴でもあるヴィーナスは、白鳩、バラをアトリビュートとして絵画に登場するの が常。このフレスコ画では、白ウサギと共に描かれており、中段部分には野ウサギも見られます。中世ヨーロッ パでは、ウサギは貴重な食材であり、豊かな家庭を象徴するものでした。 5 月のアポロが、大きくがっしりとした馬車で大地を行くのに対して、こちらでは、ヴィーナスが白鳥に引かれて 水上を行く様が描かれて、優美さと潤いが伝わってくる寓意画となっています。

(4)

フレスコ画の中央には牡牛。占星術的な暦の上では、4 月下旬から約一ヶ月間、牡牛座の時期になります。牡 牛の両隣には、ふくよかな母子、両手に貴重な宝物のようなものを持った人が描かれ、財力や物質運に強いとさ れる牡牛座が象徴する事柄に相通じるものがあるようにも感じられます。

(5)

は、月刊ステラ・マガジンの4月の表紙を飾った、ボッティチェリの三美神にそっくりですね。ナディアのギャラリー で再度確認してみて下さい。ボッティチェッリの作品が 1482 年以降、同じく「三美神」というタイトルのラファエロの 絵が 1501 年以降のものであり、年代からは、スキファノイア宮殿の「4月の寓意画」が後の画家に影響を与えた 可能性が大いにうかがえます。

「4 月の寓意画」右上部分 1482 年頃

ラファエロ「三美神」Raffaello/Musee Conde 1501 年頃 では、時期をさかのぼって、「3 月の寓意画」を観てまいりましょう。

(6)

「3 月の寓意画: ミネルヴァの勝利」

Allegory of March: Triumph of Minerva

Palazzo Schifanoia, Ferrara (1476-84)/Francesco del Cossa

(7)

ていることもあります。上段中央に、軍装のミネルヴァが見られます。5 月のアポロを引いている馬は、運搬用の 馬車といった感じで、足腰がどっしりした風貌でしたが、こちらでは引き締まった身体の馬になっており、、戦闘用 の馬であることがうか がえます。中央に描かれているのは牡羊。すなわち、牡羊座を表すものです。現在では、 牡羊座のギリシアの戦闘神アレース、ローマ神話ではマルスなど男性神で知られていますが、いずれにしても、 軍神です。

「3 月の寓意画」左上部分

当世風の人々が描かれ、生活感が伝わってきます。

「4 月の寓意画」右下部分

(8)

それでは、他の月の寓意画を並べて公開!

「6 月の寓意画」部分

蟹座が象徴的に描かれています

「7 月の寓意画」部分

(9)

「8 月の寓意画」部分

スキファノイア宮殿の占星術とタロット

フレスコ画の原案を作成したペレグリーノ・プリシアーニが、占星術師であったことは先述べました。彼は、歴 史書や地図の作製にもたずさわった有識者であり、フェラーラの学者集団には欠かせない存在でした。そしてま た、当時の宮廷に、占星術師や魔術師、祈とう師などが出入りすることも珍しいことではありませんでした。 エステ公爵がスキファノイア宮殿を建立させるに至った中世ヨーロッパは、まさに戦乱の時代。ルネッサンスと いう華やかな文明開化の一方で、封建制度や教会といった権威が衰退し、富を持つ市民が勢力を持つようにな る社会制度の変化の過渡期でもありました。小さな都市国家が乱立し、現在のように国境がはっきりしていない ドイツ、フランス、イギリスとの攻防戦を含む勢力争いが繰り返されている政治的混乱の中で、エステ公爵は、大 きな軍事的成果を収めることはありませんでしたが、武力闘争を巻き起こす以外の政治的な策略を用いて敵を 圧しようとしたことで知られる君主です。これこそが「イタリア」的な意識であると、公爵を評価する歴史家も存在し ています。その中のひとつの手段が「占星術、魔術、呪術」でもあったのです。

(10)

そして、ミラノの公爵に次いで、まじない札としてのタロットを作成させたことでも知られており、今日では、「エ ステンシ・タロット(Tarot De Estensi/Estensi Tarot 」と呼ばれています。

エステ公爵のために作成された「エステンシ・タロット」は、「ゴールデン・タロット・オヴ・ルネッサンス(Golden Tarot of The Renaissance)として、イタリアのカードメイカー、ロ・スカラベオ社が復刻版を出版しています。復刻版 発売にあたっては、フランス国立図書館に保存されている実物の 17 枚の絵札とこのスキファノイア宮殿の「月暦 の間」のフレスコ画が大いに活用されました。推定1469年から1471年の間に作られたエステンシ・タロットが、ボ ルソ公爵を讃え、そして、公爵を全ての敵から守るためにとデザインされたた真のまじない札、即ち、「お守り」で あったことは、これは確固たる事実なのです。(了)

参照

関連したドキュメント

最初の 2/2.5G ネットワークサービス停止は 2010 年 3 月で、次は 2012 年 3 月であり、3 番 目は 2012 年 7 月です。. 3G ネットワークは 2001 年と

約3倍の数値となっていた。),平成 23 年 5 月 18 日が 4.47~5.00 (入域の目 的は同月

「1 カ月前」「2 カ月前」「3 カ月 前」のインデックスの用紙が付けられ ていたが、3

モノーは一八六七年一 0 月から翌年の六月までの二学期を︑ ドイツで過ごした︒ ドイツに留学することは︑

 KSCの新たなコンセプトはイノベーションとSDGsで

Ⅲで、現行の振替制度が、紙がなくなっても紙のあった時に認められてき

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月.  過去の災害をもとにした福 島第一の作業安全に関する

神戸市外国語大学 外国語学部 中国学科 北村 美月.