• 検索結果がありません。

1 次の□にあてはまる数を書きなさい。

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 次の□にあてはまる数を書きなさい。"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

6

覚えているかな

1  次の問いに答えなさい。

12と16の最大公約数を求めなさい。

⑵ 㧣と12の最小公倍数を求めなさい。

次の□にあてはまる数を書きなさい。

2 5

10

8

2

8

6

40

12 32

16

3

28

42

14

6

学習日/  月  日

2 分数のたし算とひき算① ―学習内容― ・大きさの等しい分数 ・約分 ・通分

分数の分母と分子に同じ 数をかけても,分母と分 子を同じ数でわっても,

分数の大きさは変わりま せん。

大きさの等しい分数 コーチ

3

6

と大きさの等しい分数を㧜個

書きなさい。

 分母と分子に㧜をかけると,

3

6

3×2 6×2

6

12

 分母と分子を㧝でわると,

3

6

3÷3 6÷3

1

2

(例)6

121 2

■ ●×▲

= ■×▲

● ■ ●÷▲

= ■÷▲

分数の分母と分子をそれ らの公約数でわって,か ん単な分数にすることを 約分するといいます。

帯分数を約分しても,整 数部分はそのままです。

やく

ぶん

コーチ

12

18

を約分しなさい。

① 分母と分子を18と12の公約数㧜, 㧝で 次々にわる。

② 分母と分子を18と12の最大公約数㧠で わる。

2 3

1 1222 1 1

388

2 3

①と②のどちらのやり 方でやってもいいよ。

分母はできるだけ 小さくするよ。

1 663 1

1500

=1

3 5 12

18

6 9

2

3

÷2

÷2

÷3

÷3

20

8 4

10

4 24

21

4 36

(2)

─ 算

7

 次の分数を約分しなさい。

⑴  

3

15

⑵  

20

24

⑶  

27

36

 

〔      〕 〔      〕 〔      〕

⑷  1

7

21

⑸  2

6

14

⑹  1

45

72

 

〔      〕 〔      〕 〔      〕

 次の

( )

の中の分数を通分しなさい。

⑴   (

122

9

 

169 5

8

 

2341 6

 

〔        〕 〔        〕 〔        〕

⑷   (

1107 ,1 8

15

 

121 41

5

 

23,11 8 7

12

 

〔       〕 〔       〕 〔        〕

 次の2つの分数の大小を比

くら

べて,大きい方を答えなさい。

⑴  

5 66

7

⑵  

9

155 9

 

〔      〕 〔      〕

いくつかの分母のちがう 分数を,それぞれの大き さを変えないで,共通な 分母の分数になおすこと を通分するといいます。

通分するときは,それぞ れの分母の最小公倍数を 共通な分母にします。

つう

ぶん

コーチ  次の

( )

の中の分数を通分しなさい。

⑴   (

2338

 

114,225

  ⑴  3と8の最小公倍数24を共通な分母にすればよいから,

    

2

3

2×8 3×8

16

243

8

3×3 8×3

9

24

   ⑵  4と5の最小公倍数20を共通な分母にすればよいから,

    1

1 4

=1

5

20,22 5

=2

8

20

  ←帯分数の整数部分はそのまま。

  ⑴  

16 24 9

24

   ⑵  1

5

20,2 8 20 15

1 13

56

2 37

34

1 58

67 9

15 18,9 4

18

12130,116 30

3542,36

42 27

45,25 45 16,9 10

16

1020, 5 20, 4

20

2 912, 2 12

1624,1 3 24,14

24

(3)

8

 次の□にあてはまる数を求めなさい。

⑴  

5

9

36

30

⑵  

60

75

20

5

  ①

〔      〕

〔      〕

  ②

〔      〕

〔      〕

 次の分数を約分しなさい。

⑴  

18

33

⑵  1

24

40

⑶  

42

56

 

〔      〕 〔      〕 〔      〕

 次の

( )

の中の分数を通分しなさい。

⑴   (

564

7

 

264

9

 

58 3 20

 

〔        〕 〔        〕 〔        〕

 次の□にあてはまる不等号を答えなさい。

⑴  

6 7

7

8

⑵  

5

9

8

15

⑶  2

5

12

□2

3 10

 

〔      〕 〔      〕 〔      〕

 

38

と等しい分数を,分母の数が小さい方から順に3つ書きなさい。

〔       〕

 

15

と等しい分数について,次の問いに答えなさい。

⑴  分母と分子の和が12であるものを求めなさい。

〔      〕

⑵  分母と分子の和が48であるものを求めなさい。

  

〔      〕

 3つの長さ

107 ㎞,5 8㎞,3

5㎞のうちで,いちばん長いものはどれですか。

〔      〕

練 習 問 題

116 1 35 3

4

102

408

107 ㎞

< > >

16,6 9 24,12

32

5+1=6,12÷6=2より, 15 =1×2 5×2= 2

10

48÷6=8より, 15 =1×8 5×8= 8

40

20 25

54 4

3542,24

42 6

18, 8

18 25

40, 6 40

10=7 28 40,5

8 =25 40,3

5 =24

40より,いちばん長いものは 7 10㎞ 4856<49

56 25

45>24

45 22560>218

60

(4)

─ 算

9

 大きさの等しい分数 下の  の中の分数のうち,   と大きさの等しい 分数を全部答えなさい。

 約分と通分 次の問いに答えなさい。

⑴  

8

20

を約分しなさい。

⑵  

2 15

1

6

を通分しなさい。

算数パズル 

 右の四角の中の文字の列には,下の ①

⑧ の問題の答えや○にあてはまることばがかくれています。

 それらはたてか横に一直線にならんでいて,上下左右どの向きにならんでいるかはわかりません。 ① と同じように,かくれていることばを囲んでいくと

(同じ文字を重ねて囲んでもかまいません),余あま

る文 字が5つあります。余る5つの文字をならべかえると,どんなことばになるでしょう?

①  わり算の答えは,

(わる数)

×

(商)

(余り)

(わられる数)

 で確

たし

かめられる

②  4つの辺の長さがどれも等しい四角形のこと

③  1本の直線に垂

すい

ちょく

な2本の直線は○○○○であるという

④  

「合計÷個数」

で求められる,ならした量を○○○○という

⑤  分子が同じ分数では,分母が大きいほど分数は○○○○なる

⑥  2でわり切れる数は偶

ぐう

すう,2でわると1余る数は?

⑦  0,

1,2,3,4,…のような数を,○○○○という

⑧  四角形の向かい合った頂

ちょう

てん

をつないだ直線を○○○○線という

★☆★今日の計算★☆★  ③

④ は,整数の商を求め,わり切れないときは,余りも出しなさい。

① ② ③ ④

2 3

今日のチェック

1 24

6 9 1210

1518 2730

40

54

×23

51

84

×50

19 114

答え

46 ,10 15,18

27

25 30,4 5

30

1242 4200

7…2 6

ゆ き だ る ま

(5)

2

回 第

学習日/    月    日

―学習内容―

男の子と女の子が同じ成り立ちの漢字をさがしています。線を引いて分けましょ う ! 「女」は、左右の両そでを合わせてひざまずく女の人をかたどった漢字です。 「男」は、 「田」と「力」とい う 漢字が組み合わさって、畑で力仕事をする人を表した漢字です。 1 ・物語文       

しろばんば ・かなづかい

男組

女組

畑 森 岩 休 鳥

米 雨 火

山 会意文字 象形文字

(6)

─ 国

3

 ─

のかたかなは漢字に直して書きなさい。 1     〈 漢 字 の 読 み 書 き 〉

の 漢 字 は 読 み が な を ひ ら が な で 、

 

  四番バッターのホームランで、試合が逆転した。

ぎゃくてん

 

  液体がじょう発すると、気体になる。

えきたい

 

  台所を清潔にしておくことは、大切なことだ。

せいけつ

 

  会社をつくるための資金を集める。

しきん

 

  母は、弟のセーターをアんでいる。

 

  スポーツのコクサイ大会が開かれる。

国際

 

  父のショクギョウは、プログラマーだ。

職業

 

  町に迷いこんだ野生動物をホゴする。

保護

から選び、それぞれ記号で答えなさい。 2     〈 か な づ か い 〉 次 の こ と ば の 読 み が な と し て 正 し い 方 を

  お父さん      おとおさん            おと う さん

  鼻血        はなぢ            はなじ

  通る        とおる            と う る

  身近        みじか            みぢか らがなで書きなさい。 3     〈 か な づ か い 〉 次 の こ と ば を か な づ か い に 注 意 し て 、 す べ て ひ

444

  かき氷 かきごおり

  話の続き はなしのつづき

  大きな王様 おおきなおうさま ま ち が っ て い る こ と ば に ― 線 を 引 き 、右 側 に 正 し く 書 き 直 し な さ い 。 4     〈 か な づ か い 〉 次 の 文 に は か な づ か い の ま ち が い が あ り ま す 。

   きのう         おじさん    こづつみ

  きのお、ぼくのいえにおぢさんからこずつみがとどいた。

   わたしは   おねえさん   めずらしい

  わたしわ、おねいさんとめづらしいがいこくのえいがをみた。

倹検倦検健

倹検倦検健

倹検倦検健

倹検倦検健

(7)

6

回 第

学習日/    月    日

―学習内容―

どの動物あての年賀状がまだかな?   コアラが、友達の動物たちに年賀状を書いているよ。 に動物の名前を入れて、年賀状を完成させよ う ! 2 ・説明文      

スイカのタネはなぜ散らばっているのか ・送りがな

きん

ウマ

  の耳に念仏 コアラ きん

トラ

  を野に放つ コアラ きん

サル も

  木から落ちる コアラ きん

ブタ

    に真 しん 珠 じゅ

コアラ きん

ネコ の首に

  鈴 すず をつける コアラ まだ年賀状が書かれていない動物

イヌ

(8)

─ 国

7

 ─

のかたかなは漢字に直して書きなさい。 1     〈 漢 字 の 読 み 書 き 〉

の 漢 字 は 読 み が な を ひ ら が な で 、

 

  政府の代表による記者会見が始まる。

せいふ

 

  兄は、いつも要領よく仕事をこなす。

ようりょう

 

  落とし物を拾ってとどけたので、 感 謝された。

かんしゃ

 

  くぎが酸化してさびつく。

さんか

 

  日本のレキシを勉 強 する。

歴史

 

  自分たちの意見を伝える場をモウける。

 

  いとこの結

けっ

こん

式にショウタイされた。

招待

 

  親せきのおじさんは、ケーキ屋をイトナんでいる。

          

残り(のこり) 増る(ふえる) れ記号で答えなさい。 2     〈 送 り が な 〉 送 り が な の 正 し い も の を か ら 選 び 、 そ れ ぞ      過す(すごす)

    断わる(ことわる)      豊か(ゆたか)

     率る(ひきいる)

    交る(まじわる)       導びく(みちびく)

     勢い(いきおい)

 

ウツクシイ月夜だ。 て、それぞれ書きなさい。 3     〈 送 り が な 〉 次 の ― 線 部 の か た か な を 漢 字 と 送 り が な を 用 い

美しい

  冬は夏より日がミジカイ。

短い

  行進の列をトトノエル。

整える

  どちらがよいか、よく見クラベル。

比べる

  おつりがまちがっていないかタシカメル。

確かめる ア イ ウ

参照

関連したドキュメント

このたび、第4回令和の年金広報コンテストを開催させていただきま

不明点がある場合は、「質問」機能を使って買い手へ確認してください。

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五

(注)本報告書に掲載している数値は端数を四捨五入しているため、表中の数値の合計が表に示されている合計

注1) 本は再版にあたって新たに写本を参照してはいないが、

ダウンロードした書類は、 「MSP ゴシック、11ポイント」で記入で きるようになっています。字数制限がある書類は枠を広げず入力してく

いてもらう権利﹂に関するものである︒また︑多数意見は本件の争点を歪曲した︒というのは︑第一に︑多数意見は