• 検索結果がありません。

Japanese Journal of Educational Psychology, 1996, 44, ACQUISITION OF READING ABILITY Noboru TAKAHASHI The objective of this study was to inves

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Japanese Journal of Educational Psychology, 1996, 44, ACQUISITION OF READING ABILITY Noboru TAKAHASHI The objective of this study was to inves"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

就 学前後 の子 ども達 の読解 の能力 の獲 得過程 について1

― 縦 断研 究 に よ る分 析―

登2

ACQUISITION

OF READING ABILITY

―A two-year longitudinal analysis in preschool and 1st grade y ears―

Noboru TAKAHASHI

The objective

of this study was to investigate

the acquisition

process of reading

ability during preschool

and 1st grade years, especially,

to investigate

longitudinally

the relationship

between

subcomponents

which composed

the reading ability.

Chil-dren were tested about their reading ability and subcomponents

of it, e.g., decoding

skill and working

memory

capacity

for four consecutive

times:

June and January

in

their kindergarten

and June and February

in their 1st grade.

The following

results

were confirmed:

First, the earlier they can read letters, the more quickly they can read

words but not non-words.

Second, the performance

of listening comprehension

task

were explained

by working

memory

capacity

and vocabulary.

Third, their reading

ability was explained

by listening comprehension

performance

and the efficiency

of

decoding words.

The conditions

which constrain

their reading comprehension

at this

age level were discussed.

Key words:

reading ability, longitudinal

study, working

memory , decoding skill.

読 み書 きの能力 の習 得 は,そ れ がす べて の学 習 の基

礎 とな る とい う点 で非 常 に重要 で あ り,こ れ まで も多

くの研 究 が蓄積 され て きた。 本研 究 もそ うした研 究 の

ひ とつで あ り,特 に就学 前後 の時期 の読 解の能 力 の発

達 を,読 解 過程 で進行 す る処 理 に焦 点 を当て,縦 断 的

に分析 す る こ とを 目的 とす る もので あ る。

日本 で は就 学 前 の段階 で多 くの子 ど もたちが文 字 の

読み を習得 してい る。 ひ らが な清 ・濁 ・半 濁音全71文

字 中読字 数 が60字 以 上 の子 どもの割 合 は,国 立 国語研

究 所(1972)に よ る1967年秋 の調 査 で は幼稚 園年長 児 の

段 階 で63.9%,ま た,20年 後 の1988年 秋 に 行 わ れ た 島 村 ・三 神(1994)の 調 査 で は89.4%と,習 得 の 時 期 も早 ま っ て い る 。 け れ ど も,読 解 の 能 力 に つ い て 考 え た と き,文 字 の 読 み を 習 得 す る こ と は 文 章 を 読 み,理 解 す る 上 で 必 要 条 件 で は あ る が,そ れ で 十 分 で あ る わ け で は な い 。 こ れ ま で 様 々 な 要 因 が 読 解 の 能 力 と 関 わ っ て い る こ と が 指 摘 さ れ て き た 。 こ れ ま で に 知 ら れ て い る 要 素 と し て は,文 字 の 形 態 的 な 処 理(Levy & Hinchley,1990; Perfetti,1985),語 彙(Beck,Perfetti & McKeown ,1982; Dixon,LeFevre & Twilley,1988),知 識(鈴 木,1988),作 動 記 憶 の 容 量(Daneman&Carpenter,1980;北 尾1995),モ ニ タ リ ン グ ス キ ル(Baker & Brown ,1985)な ど を あ げ る こ と が 出 来 る 。 ま た,ど の 要 素 が 読 解 の 能 力 を よ く 説 明 す る か は 年 齢 に よ っ て 変 わ っ て く る し,読 解 に 困 難 を 抱 え た 子 ど も 達 で あ っ て も,そ の パ タ ー ン に は 個 人 1 本 研 究 の 一 部 を実 施 す る に あ た っ て文 部 省 科 学 研 究 費 補 助 金 (奨励 研 究A課 題 番 号06710078)の 援 助 を受 けた 。 2 大 阪教 育 大 学 心 理 学 教 室(Department of Psychology ,Osaka University of Education) ―41―

(2)

167 教 育 心 理 学 研 究 第44巻 第2号

差 が あ る(Levy & Hinchley,1990;Carr,Brown,Vavrus & Evans,1990;Saarnio,Oka & Paris,1990)。

高 橋(印 刷中)は こ れ ら を ま とめ,次 の よ う な 読 解 過 程 に つ い て の モ デ ル を 提 案 して い る(FIGURE1)。1)読 解 の 過 程 は(1)単語 レ ベ ル,(2)文 レ ベ ル,(3)談 話 レベ ル の 3つ の レベ ル で の 処 理 が 並 行 し て 進 行 す る 過 程3で あ り,2)そ れ ら は作 動 記 憶 内 で 処 理 さ れ る 。 従 っ て3)読 解 の能 力 の個 人 差 は そ れ ぞ れ の レベ ル で の 処 理 の 効 率 性 と,こ れ ら の 処 理 が 遂 行 され る作 動 記 憶 の容 量 で 説 明 さ れ る。 つ ま り,作 動 記 憶 の容 量 は これ ら3つ の レ ベ ル全 体 の 処 理 の 効 率 性 に 関 わ る。 ま た,4)ど う い っ た 処 理 が 読 解 の 能 力 を も っ と も制 限 す る も の とな る か は年 齢 に よ っ て 異 な る。 高 橋(印 刷 中)は 小 学 校5年 生 を対 象 に実 験 を行 い,こ の モ デ ル の 妥 当 性 を検 討 して い る。 FIGURE1 高 橋(印 刷中)に よ る 読 解 過 程 の モ デ ル 〓 は作動記憶 内で行 われ る処理 を表わ し, 〓 は長期記憶 か ら検 索 され る情報 を表わす。

一方高橋(1993)は 就 学前後 の子 どもたち の読 解能 力

の規定要因 につ いて検 討 して い るが,入 門期 に は文 字

表記 され た単語 を音韻 的 に符 号化 す る段 階で の効率 性

と,作 動記憶 の容 量が読 解 を制 限す る もの とな る こ と

を明 らか に して い る。 つ ま り高橋(印 刷中)の モデ ル に

当て はめ るな らば,読 解 過程 で遂 行 され る処理 の 中で

は(1)の

単語 レベ ル,特 に符号 化 の過 程が,そ して処 理

全体 の効率性 に関わ る もの として作 動記憶 の処 理容 量

が,入 門 期 に は読 解 の 能 力 を 制 限 し て い る と考 え る こ とが で き る。 た だ し横 断 的 な研 究 で あ る た め,符 号 化 の 効 率 性 に 密 接 な 関 係 が あ る と考 え られ る読 字 の 習 得 時 期 と の 関 連 が 検 討 さ れ て お ら ず,ま た,時 間 的 な 順 序 関 係 に基 づ い た 読 解 の 能 力 を規 定 す る 要 因 間 の 関 係 が 十 分 明 らか な もの とな っ て い な い 。 そ こで 本 研 究 で は,就 学 前 後 の 時 期 の 子 ど も た ち の 読 解 の 能 力 の 発 達 過 程 につ い て 縦 断 的 に 分 析 す る こ と を 目 的 とす る 。 そ の 際,特 に 次 の2点 か ら検 討 す る。 第1の 検 討 課 題 は,読 字 の 習 得 時 期 と,文 字 ・単 語 の 符 号 化 の 効 率 性 の 関 係 で あ る。 成 人 の 場 合,熟 知 性 の 高 い 単 語 を読 む 場 合,文 字 表 記 か ら直 接 意 味 的 な 活 性 化 が 生 じ,そ こか ら単 語 全 体 に つ い て の 音 韻 的 な 表 象 が 生 成 され る の に対 し,熟 知 度 の 低 い 単 語 や 非 単 語 で は1文 字 ず つ,あ る い は英 語 の 場 合 は1音 節 ず つ 逐 次 音 韻 的 な 表 象 が 生 成 され て ゆ く た め に 読 む の に相 対 的 に 時 間 が か か る と言 わ れ て い る(Besner & Hildebran-dt,1987;Patterson & Coltheart,1987)。 子 ど も た ち が 文 字 の 読 み を習 得 し,文 字 や 単 語 の 符 号 化 の効 率 性 が 高 ま る とい う場 合,単 純 に 考 えれ ば 単 に 文 字 の 音 へ の 置 き 換 え の ス ピー ドが 速 くな る こ と を 意 味 す る よ う に 考 え が ち で あ る が,こ う した 成 人 の 符 号 化 過 程 を 考 え る と, そ の 発 達 の 過 程 に 関 して は い くつ もの 可 能 性 を 考 え る こ とが 可 能 で あ る 。 例 え ば前 者 の ル ー ト,す な わ ち 単 語 か ら直 接 意 味 的 な 活 性 化 が 生 じ,そ こか ら音 韻 的 な 表 象 が 生 成 さ れ る と い うル ー ト は この 時 期 に は存 在 せ ず,後 者 の ル ー ト,す な わ ち 単 語 か ら1文 字 ず つ 逐 語 的 に音 韻 的 な表 象 が 生 成 され る ル ー トの み が 徐 々 に熟 達 す る可 能 性 で あ る とか,前 者 の ル ー トも比 較 的 初 期 か ら存 在 して い る 可 能 性 な ど。 これ ま で の と こ ろ,符 号 化 の 過 程 に つ い て 成 人 の 符 号 化 の メ カ ニ ズ ム も視 野 に入 れ た研 究 は行 わ れ て い な い の で,ど う い っ た 発 達 過 程 を た ど る の か は あ らか じめ 予 測 を行 う こ と は で き な い 。 け れ ど も絵 画 ス トゥ ル ー プ 課 題 に お い て,ひ ら が な で 呈 示 さ れ た 単 語 に よ る 絵 の 命 名 へ の 干 渉 が 文 字 さ え読 め る な ら ば 幼 稚 園 児 で あ っ て も生 じ る(高 橋 1993)こ とか ら,単 語 の 自動 的 な 意 味 的 活 性 化 は文 字 の 読 み を習 得 し た 比 較 的 早 い 段 階 か ら生 じ る と考 え ら れ る。 こ の こ と をふ ま え るな ら ば 前 者 の ル ー トが 早 い 時 期 か ら存 在 す る可 能 性 が 示 唆 さ れ る 。 い ず れ に し て も, 読 字 の レベ ル と,単 語 ・非 単 語 の 読 み 時 間,お よ び ス ト ゥル ー プ 課 題 の 干 渉 量 を 縦 断 的 に 分 析 す る こ と に よ っ て,文 字 ・単 語 の符 号 化 の 熟 達 化 の メ カ ニ ズ ム を 明 らか に す る こ とが 可 能 に な る で あ ろ う。 縦 断 的 な 研 究 を 行 う第2の 目 的 は,作 動 記 憶 に お け 3こ こで処 理 が 並 行 して 進 行 す る と い うの は,同 一 の単 語 が3 つ の レベ ル で 同 時 に処 理 さ れ る とい う こ と を意 味 す る もの で は ない。 そ れ は もち ろ ん継 時 的 に処 理 され る。 た だ し,読 解 過 程 全 体 で は 複 数 の 単 語 で これ ら の 処 理 が 並 行 し て 進 行 して い る と考 え られ る の で あ る。 ―42―

(3)

る 言 語 処 理 と,読 解 の 能 力 の 関 係 に つ い て 発 達 的 に 検 討 す る こ とで あ る。作 動 記 憶 に お け る 言 語 処 理 は,FIG-URE1に 示 し た3つ の レベ ル で の 処 理 の 全 体 を さ し て い るが,符 号 化 の 過 程 は そ の う ち の 文 字 や 単 語 の レ ベ ル で の 処 理 の 一 部 を な し て お り,文 字 の読 み の 習 得 と は切 り離 す こ とが で きな い 要 素 で あ る。 一 方,そ の 他 の作 動 記 憶 に お け る言 語 処 理 の 効 率 性 は符 号 化 の 過 程 と は別 に 測 定 可 能 で あ る と考 え ら れ る。 そ うす る と, わ れ わ れ が 本 研 究 に お い て 明 らか に す べ き こ と を よ り 具 体 的 に 言 う と,就 学 前 の 段 階 で の,文 字 の 読 み を 伴 わ な い 作 動 記 憶 内 に お け る言 語 処 理 の 能 力 が,就 学 後 の 読 解 の 成 績 を ど こ ま で 説 明 す る もの と な っ て い る の か を明 ら か に す る こ と で あ る と言 う こ とが で き る 。 文 字 の 読 み を 伴 わ な い 言 語 処 理 の 課 題 と して,本 研 究 で は聴 覚 的 に呈 示 され た 文 の 理 解 を 測 る,聴 覚 言 語 理 解 課 題(listening comprehension task)を 用 い る こ と に す る。 横 断 的 な 研 究 デ ー タ で は,聴 覚 言 語 理 解 課 題 は読 解 能 力 との 間 に 関 連 が あ る こ とが 示 さ れ て お り(Carr et al., 1990),ま た,そ れ は作 動 記 憶 の 容 量(Daneman & Blenner― hassett,1g84)お よ び 語 彙 量(Juel,Griffith & Gough,1986)

と も関 連 が あ る こ とが 知 ら れ て い る 。 これ ら の 知 見 を ま とめ る と,聴 覚 言 語 理 解 課 題 の 成 績 は作 動 記 憶 の 容 量 と語 彙 量 とで 説 明 さ れ る,文 字 の 読 み を伴 わ な い 作 動 記 憶 内 で の 言 語 処 理 の 能 力 を 測 る課 題 と考 え る こ と が で き る。 と こ ろで 本 研 究 で は作 動 記 憶 の 容 量 を測 定 す る 課 題 と し て数 唱 課 題 を用 い る が,こ の 点 に つ い て は作 動 記 憶 の 定 義 に も関 わ る 問 題 で あ る の で 補 足 的 に説 明 し て お く。 作 動 記 憶 の 容 量 は,通 常 何 らか の 付 加 的 な 作 業 を遂 行 して い る状 態 で の 短 期 的 な 記 憶 の容 量 と し て 定 義 さ れ(Case,1985;Daneman & Carpenter,1980),成 人 で は作 動 記 憶 の 容 量 と読 解 の 能 力 との 間 に は関 連 が あ る こ とが 知 られ て い る(Daneman & Carpenter,1980;Dixon, LeFevre & Twilley,1988;Just & Carpenter,1992;苧 阪 ・苧 阪, 1994)。 た だ し 読 解 の 能 力 との 間 に関 連 が あ る こ と が 示 され て い る 作 動 記 憶 の容 量 は,言 語 的 な処 理(文 の音 読) を付 加 的 な 作 業 と して 課 し た 上 で そ の 文 中 の 単 語 を 記 銘 させ る こ と に よ っ て 測 定 さ れ る もの で あ り,こ う し た 課 題 は リー デ ィ ング ス パ ン 課 題 と呼 ばれ る 。 幼 児 で も作 動 記 憶 の 容 量 を 測 定 す る課 題 と して 類 似 の 課 題 が 用 い られ る が,幼 児 の 場 合 は 文 の 音 読 の か わ りに 文 を 聴 覚 呈 示 し,文 中 の 単 語 を 記 銘 さ せ る リス ニ ン グ ス パ ン課 題 が 用 い ら れ る(Daneman & Blennerhassett,1984;石 王 ・苧阪,1994)。 一 方 数 唱 課 題 の よ う に機 械 的 な 短 期 記 憶 課 題 の 成 績 は,読 解 の 能 力 と の 間 に は 有 意 で は な い

か,ま た は低 い 相 関 しか み られ な い もの の,こ の様 に し て 測 定 され た 作 動 記 憶 の 容 量 との 間 に は一 貫 し て 有 意 な 相 関 が み られ て い る(Daneman & Carpenter,1980; Dixon,LeFevre & Twilley,1988;苧 阪.苧 阪1994)。 従 っ て 数 唱 課 題 に よ っ て 測 定 さ れ る の は,言 語 的 な 処 理 を付 加 的 な 作 業 と し て 行 わ な い 状 況 の も とで の 作 動 記 憶 の 貯 蔵 的 側 面 を反 映 す る成 分 と考 え る こ とが で き る 。 ま た,就 学 前 後 の子 ど も達 を対 象 と す る本 研 究 で リス ニ ン グ ス パ ン課 題 の か わ り に 数 唱 課 題 を 用 い る こ と は, 次 の2つ の 利 点 を持 っ て い る。 第1に 課 題 の 実 施 に要 す る時 間 の 問題 で あ る。 本 研 究 は そ の 目的 上,1回 の 調 査 時 期 に複 数 の課 題 を 実 施 す る必 要 が あ り,単 一 の 課 題 に 長 時 間 か け る こ と は で き な い。 そ の 点 数 唱 課 題 の 方 が 短 時 間 で 実 施 可 能 で あ る。 第2に 課 題 の 困 難 さ の 問 題 が あ る。 石 王 ・苧 阪(1994)は6歳 児 を 対 象 と し て2種 類 の リス ニ ン グ ス パ ン 課 題 を実 施 し て い るが, 聴 覚 呈 示 さ れ る 刺 激 文 同 士 の 間 に意 味 的 な 関 連 性 が な い,通 常 の 手 続 の も と で の こ の 課 題 の 成 績 は 平 均 2.1(実 験1),2.2(実 験2)で あ っ た。 しか も36名 中19名 (実験1),41名 中9名(実 験2)が そ れ ぞ れ 単 語 の み を再 生 せ ず,刺 激 文 全 体 を再 生 し て し ま う とい う よ う に十 分 に課 題 が 理 解 で きて い な か っ た とい う。 こ う した 結 果 を考 慮 す る と,リ ス ニ ン グ ス パ ン課 題 は 難 易 度 が 高 く,子 ど も達 の 個 人 差 を 十 分 に 反 映 しな い 可 能 性 が あ る 。 そ の 点 数 唱 課 題 は各 種 の 発 達 検 査 で3歳 児 の 課 題 と し て も用 い られ て い る よ う に,本 研 究 の対 象 と な る 年 齢 の被 験 児 に 実 施 す る こ と は容 易 で あ る。 これ らの 点 を 考 慮 し,本 研 究 で は数 唱 課 題 を被 験 児 の 作 動 記 憶 の 容 量 を 反 映 す る課 題 と考 え,用 い る こ と に す る。 方 法 被 験 児 被 験 児 は縦 断 研 究 の2年 目 に 大 阪 府 内 に あ る 同 一 の 公 立 小 学 校 に 入 学 予 定 の 子 ど も達 で あ り,調 査 開 始 の 段 階 で は そ の 校 区 内 に あ る公 立 幼 稚 園,私 立 幼 稚 園, 公 立 保 育 所 に 通 園 して い た。 被 験 児 の 人 数 は,公 立 幼 稚 園 在 籍 児 が36名(男 児20名,女 児16名),私 立 幼 稚 園 在 籍 児 が22名(男 児14名,女 児8名),公 立 保 育 所 在 籍 児 が 11名(男 児6名,女 児5名),合 計69名 で あ っ た 。 た だ し, この 中 に は そ れ ぞ れ の 調 査 時 期 で 長 期 欠 席 な どの た め に一 部 の 課 題 を実 施 す る こ とが で き な か っ た 被 験 児 が 含 まれ て い る。 課 題 と実 施 時 期 実 験 は幼 稚 園 ・保 育 所 の 年 長 児 ク ラ ス の6月 お よ び 1月 と,1年 生 の6月 お よ び2月 の 計4回 に 分 け て行 ―43―

(4)

169 教 育 心 理 学 研 究 第44巻 第2号 わ れ た 。 以 下 に そ れ ぞ れ の 時 期 に 実 施 さ れ た課 題 に つ い て 説 明 す る。 第I期(年 長 組6月) (1)読字 課 題:国 立 国 語 研 究 所 (1972)の ひ らが な 調 査 文 字 カ ー ド を用 い て,ひ ら が な の 読 み課 題 が 実 施 さ れ た 。(2)絵画 ス トゥ ル ー プ 課 題: ひ らが な で 呈 示 さ れ た 単 語 の,自 動 的 な 意 味 的 活 性 化 の 指 標 とな る と考 え られ る 本 課 題 が 実 施 さ れ た 。 課 題 の 内 容,お よ び 実 施 の 手 続 は 高 橋(1993)と 同 一 で あ り,コ ン ピ ュ ー タ デ ィ ス プ レ イ 上 に 呈 示 さ れ た線 画 の 命 名 時 間 と,線 画 と同 時 に 干 渉 刺 激 が 呈 示 され た と き の 線 画 の 命 名 時 間 が ボ イ ス キ ー を用 い て 測 定 さ れ た 。 実 験 は線 画 の み の 条 件(コ ン トロール条件),干 渉 刺 激 と し て 有 意 味 単 語 が 同 時 呈 示 さ れ る条 件(単 語 条件),お よ び 無 意 味 語,ま た は記 号 が 同 時 呈 示 さ れ る条 件(非 単語条 件)の3条 件 か ら な っ て い た 。各 条 件 に つ い て18試 行 ず つ 実 施 され た 。 高 橋(1993)で は単 語 条 件 ・非 単 語 条 件 は そ れ ぞ れ さ ら に2つ の 条 件 に分 け られ て い た が,そ れ ぞ れ の下 位 の 条 件 間 で は差 は み ら れ な か っ た た め, 本 研 究 で はそ れ ら を ま とめ て 条 件 を設 定 し た 。(3)聴覚 言 語 理 解 課 題:文 字 の 読 み を伴 わ な い 言 語 処 理 の課 題 と し て標 準 読 書 力 診 断 テ ス トBI型(阪 本,1971)中 の 文 の 理 解 の課 題 が 用 い られ た 。 た だ し標 準 的 な 実 施 手 続 と は 異 な り,本 課 題 で は,実 験 者 が 単 文 の刺 激 文 を読 み 上 げ,被 験 児 は手 元 の6つ の 絵 の 中 か ら文 意 に あ て は ま る もの を 選 択 す る よ う教 示 さ れ た 。 全 部 で51問 か ら な っ て お り,正 答1問 に つ き1点 が 与 え ら れ た 。(4) 数 唱 課 題:作 動 記 憶 の容 量 を 反 映 す る 課 題 と して 本 課 題 が 用 い られ た 。 本 課 題 で は 記 銘 す る数 字 が ひ と つ ず つ約1秒 間 隔 で 聴 覚 呈 示 さ れ た 。 課 題 は3数 か ら始 め られ,刺 激 が 呈 示 さ れ る とす ぐに ベ ル が 鳴 り,そ の 音 が 鳴 っ た ら被 験 児 は呈 示 さ れ た順 序 ど う りす べ て の 数 字 を再 生 す る よ う教 示 さ れ た 。 各 条 件 の 数 字 に つ い て 3試 行 実 施 し た 後,そ の うち1試 行 で も正 し く答 え ら れ た 場 合 は 数 字 を1つ 増 や し,同 様 の 手 続 を 続 け て い っ た 。 こ の様 に して,同 一 の 条 件 の3試 行 す べ て で 再 生 に 失 敗 した 時 点 で 課 題 の実 施 は打 ち 切 られ た 。 得 点 は,例 え ば4数 の3試 行 す べ て を 正 答 した と き に4 点 を与 え,1試 行 間 違 え る ご と に1/3点 ず つ 減 点 す る よ う に して い っ た 。 ま た,3数 で1試 行,4数 で1試 行 正 答 した よ う な場 合 は3数 ま で は す べ て正 答 した もの と して 扱 い,3+1/3点 を得 点 と して 与 え た 。 この 得 点 化 の 方 法 は 高 橋(1993)の 単 語 記 銘 課 題 と同 様 で あ っ た 。(5)語彙 課 題:語 彙 課 題 と し て,絵 画 語 い発 達 検 査 (上野 ・撫尾 ・飯長,1991)が 実 施 さ れ た 。 実 験 は す べ て 個 別 実 験 で行 わ れ た 。 実 施 に は約40分 か か っ た 。 第II期(年 長組1月) (1)読字 課 題,お よ び(2)絵画 ス トゥ ル ー プ課 題:第I期 と同様 の手 続 で 実 施 され た 。 (3)単語 命 名 課 題:文 字 ・単 語 の 符 号 化 の速 度 を測 る課 題 と し て 、 高 橋(1993)が 用 い た 単 語 命 名 課 題 が 本 研 究 で も用 い られ た 。 実 施 の 手 続 も高 橋 に 準 拠 して 行 わ れ た 。 こ の課 題 で は 被 験 児 は コ ン ピ ュ ー タ デ ィス プ レ イ 上 に 呈 示 され る単 語 を で き る だ け 速 く音 読 す る よ う教 示 され,ボ イ ス キ ー を 用 い て 反 応 潜 時 が 測 定 さ れ た 。 呈 示 刺 激 は3∼5文 字 の有 意 味 単 語(単 語条件)と,文 字 数 が 等 し い 無 意 味 つ づ り(非 単語 条件)か ら な っ て い た 。 各 条 件 に つ い て15試 行 実 施 さ れ た 。 た だ し,本 課 題 は読 字 課 題 で 正 ・濁 ・半 濁 音71文 字 中60文 字 以 上 読 め た被 験 児 に つ い て の み 実 施 され た 。 課 題 は す べ て 個 別 に 実 施 さ れ た 。 実 施 時 間 は約20分 で あ っ た。 第III期(1年 生6月) (1)読字 課 題,(2)単 語 命 名 課 題, (3)聴覚 言 語 理 解 課 題:I・II期 と同 様 の 手 続 で 行 わ れ た 。 た だ し,聴 覚 言 語 理 解 課 題 の 課 題 は1期 で 用 い ら れ た も の と は別 の 版(標 準読書 力診 断 テス トBII型)(阪 本, 1971)が 用 い られ た 。(4)読解 課 題:読 解 力 を測 る課 題 と し て 標 準 読 書 力 診 断 テ ス トBI型(阪 本,1971)が 実 施 さ れ た 。 課 題 は(1)・(2)・(3)が個 別 検 査 と して,(4)が 集 団 で 実 施 さ れ た 。 個 別 検 査 は全 体 で 約20分,読 解 課 題 は約40 分 か か っ た 。 第IV期(1年 生2月) (1)読字 課 題,(2)単 語 命 名 課 題, (3)聴覚 言 語 理 解 課 題:I・II・III期 と同 様 の手 続 で 行 わ れ た 。 た だ し,聴 覚 言 語 理 解 課 題 の 課 題 は1期 で 用 い られ た版(標 準読書力診断 テス トBI型)(阪 本,1971)が 用 い られ た 。(4)読解 課 題:読 解 力 を 測 る課 題 と して 標 準 読 書 力 診 断 テ ス トBII型(阪 本,1971)が 実 施 され た 。 本 研 究 の 各 時 期 で 実 施 さ れ た課 題 と,各 課 題 の 実 施 目 的 を ま と め る とTABLE1の よ う に な る。 結 果 と考 察 読 字 数 の 時 期 に よ る変 化 最 初 に各 時 期 に お け る読 字 レ ベ ル に つ い て 検 討 す る。 国 立 国 語 研 究 所 の 区 分(1972,p.78)を も とに,本 研 究 で は読 字 レベ ル を 次 の4つ に 区分 し た 。A)清 音 ・濁 音 ・ 半 濁 音 の読 み が20字 未 満,B)20字 以 上60字 未 満,C) 60字 以 上 読 め る が 特 殊 音 節 は 半 分 以 下 の種 類 しか 読 め な い,D)60字 以 上 読 め,特 殊 音 節 も半 分 以 上 読 め る 。 各 時 期 ご との 読 字 レ ベ ル をTABLE2に 示 す 。TABLE 2か ら,年 長 児 の1月 の 時 点 で 約87%の 被 験 児 が60字 ―44―

(5)

TABLE1 各 時 期 に実 施 され た 課 題 a 符 号化:文 字や単語 の符号 化 の処理 の効 率性 に関わ る と考 えられ る課題。作動記憶:符 号化以外 の作 動記 憶 内で の言 語処理 の効 率性 に関 わる と考 え られ る課 題 。 TABLE2 各 調 査 時 期 に お け る読 字 レベ ル ご との 人 数 a 読字 レベル。A:清 音 ・濁音 ・半濁音の読みが20字未満,B: 20字以上60字 未満,C:60字 以上読 め るが特殊音節 は半分以下 の種類 しか読め ない,D:60字 以上読 め,特 殊音節 も半分以上 読 める。 b 各調査 時期 における当該 レベ ルの被験児 の割合(%) 以 上 読 め て い る 。 こ の 結 果 は 年 長 児 の11月 下 旬 か ら12 月 に か け て 読 字 調 査 を行 っ て い る 島 村 ・三 神(1994)と ほ ぼ 同 様 の 結 果 で あ り,読 字 レベ ル に関 す る 限 り特 に 偏 りの あ る サ ン プ ル で は な い 。 絵 画 ス トゥル ー プ 検 査 次 に第1期 と第II期 に実 施 され た 絵 画 ス ト ゥ ル ー プ 課 題 の 結 果 に つ い て 分 析 す る。 最 初 に誤 反 応,機 械 の 誤 動 作 が あ っ た 試 行,お よ び 極 端 に 反 応 が 早 いか,あ る い は遅 れ た試 行 が 分 析 か ら除 か れ た 。 本 研 究 で は反 応 時 間 が150msよ り も短 か っ た 場 合,お よ び3000ms よ り も長 か っ た場 合 を異 常 値 と して あ つ か い,分 析 か ら除 外 した 。これ ら の 試 行 は54試 行 中 第1期 で 平 均6.3 試 行,第II期 で 平 均6-2試 行 あ っ た 。次 に 各 調 査 時 期 に つ い て 被 験 児 ご と に条 件 ご と の平 均 反 応 時 間 を求 め た 。 これ を も と に単 語 条 件,非 単 語 条 件 と コ ン ト ロー ル 条 件 の 差 を 求 め,そ れ ぞ れ の 条 件 に お け る妨 害 刺 激 に よ る 干 渉 の 程 度 を 表 わ す 指 標 と し た 。 単 語 条 件 の 場 合 は, この 値 が 妨 害 刺 激 で あ る 単 語 に つ い て の 自 動 的 な意 味 的 活 性 化 が 線 画 に 先 行 し て 生 じ た程 度 を 反 映 す る もの と考 え られ る。 第I期 の 干 渉 量 に つ い て 読 字 レ ベ ル ご と に 平 均 を 求 め た と こ ろ,TABLE3の 上 半 分 の よ う に な っ た。 読 字 レ ベ ル(4)× 干 渉 刺 激(単 語 ・非単語)(2)の 分 散 分 析 を行 っ た と こ ろ,読 字 レベ ル の 主 効 果(F(3,61)=5.27,p〈.01), 干 渉 刺 激 の 主 効 果(F(1,61)=16.57,p<.01),お よ び 交 互 作 用(F(3,61)r=4.42,p<.Ol)が そ れ ぞ れ 有 意 で あ っ た 。 交 互 作 用 が 有 意 だ っ た の で,干 渉 刺 激 ご と に 読 字 レベ ル 間 の 多 重 比 較 をTukey法 に よ っ て 行 っ た と こ ろ(5%水 準),単 語 条 件 で はA,B,CとDレ ベ ル の 間 に 有 意 差 が み られ た が,非 単 語 条 件 で は読 字 レベ ル 間 に 有 意 な 違 い は み られ な か っ た 。 従 っ て,ひ ら が な 表 記 の単 語 TABLE3 そ れ ぞ れ の 時 期 に お け る 読 字 レ ベ ル 別 の ス ト ゥル ー プ 干 渉 量 a 第I期 の読 字 レベ ル 。 b 単 位 はms 。 また()内 の数 字 は標 準 偏 差 。 c ≦B:第II期 の読 字 レベ ル がB以 下 の 者,C:第II期 の読 字 レ ベ ル がCの 者,DII:第II期 に な っ て 読 字 レ ベ ル がDに 達 し た 者,DI:第I期 か ら読 字 レベ ル が す で にDだ っ た 者 を そ れ ぞ れ 表 わ す 。 ―45―

(6)

171 教 育 心 理 学 研 究 第44巻 第2号 に つ い て の 自動 的 な 意 味 的 活 性 化 は読 字 レ ベ ル がCか らDに か け て,す な わ ち 清 ・濁 ・半 濁 音 が 大 部 分 読 め る よ う に な っ て 以 降 急 激 に進 行 す る もの と考 え られ る。 次 に,文 字 の 読 み を 習 得 し て か ら の期 間 に よ っ て 干 渉 の 程 度 に違 い が み ら れ る か ど うか 確 か め る た め に, 第II期 に つ い て,読 字 レベ ル がB以 下 の 者,Cの 者, 第1期 か ら第II期 の 間 にDに 移 行 し た 者(DIIと す る), 第1期 か らす で にDレ ベ ル に あ っ た者(DIと す る)の4 群 に 分 け,そ れ ぞ れ の群 ご と に ス ト ゥル ー プ 干 渉 の 平 均 を求 め た(TABLE3)。A・Bの レベ ル を ま とめ た の は こ の レ ベ ル の被 験 児 の人 数 が 少 な か っ た こ と と,第1 期 の 結 果 か ら こ の2つ の レ ベ ル の 問 で 干 渉 量 に違 い が み られ な か っ た こ と に よ る 。 干 渉 量 に つ い て 読 字 レベ ル(4)× 干 渉 刺 激(単 語 ・非単語)(2)の 分 散 分 析 を行 っ た と こ ろ,読 字 レベ ル(F(3,58)=6.05,p<.01),干 渉 刺 激(F (1,58)=93.07,p<.01)の 各 主 効 果,お よ び 交 互 作 用(F(3, 58)=6.88,p<.01)が そ れ ぞ れ 有 意 で あ っ た 。 交 互 作 用 が 有 意 だ っ た の で,干 渉 刺 激 ご と に読 字 レベ ル 間 の 多 重 比 較 をTukey法 に よ っ て 行 っ た と こ ろ(5%水 準),単 語 条 件 で はB以 下 ・Cレ ベ ル とDII・DIレ ベ ル の 間 に 有 意 差 が み られ た が,非 単 語 条 件 で は読 字 レ ベ ル 間 で 有 意 差 は み られ な か っ た 。 第I期 と第II期 を通 じ て 同 様 の 結 果 が 得 られ た 。 す な わ ち,非 単 語 条 件 で は群 間 差 が み られ ず,単 語 条 件 で は読 字 レベ ル がCか らDに 移 行 す る と き に 急 激 に 干 渉 量 が 増 大 す る。 け れ ど も,第II期 の 結 果 か ら,い っ た んDレ ベ ル に達 し て し ま え ば そ の後 は干 渉 量 が 顕 著 に増 大 す る こ と は な い 。 つ ま り,単 語 の 自 動 的 な意 味 的 活 性 化 は文 字 が 読 め る よ う に な る短 期 間 の う ち に 急 速 に 生 じ る よ う に な る も の の,そ れ 以 降 は あ ま り変 化 が な い と考 え られ る。 単 語 命 名 課 題 次 に第II・III・IV期 に 実 施 さ れ た単 語 命 名 課 題 の 結 果 に つ い て 分 析 す る。 最 初 に誤 反 応,機 械 の 誤 動 作 が あ っ た試 行,お よ び 極 端 に 反 応 が 早 い か,あ る い は遅 れ た 試 行 が 分 析 か ら除 か れ た 。 異 常 値 の 扱 い は絵 画 ス ト ゥル ー プ 課 題 と同 様 で あ っ た 。 こ れ ら の 試 行 は 全30 試 行 中 そ れ ぞ れ の 時 期 で 平 均6.3,7.6,4.6試 行 み られ た 。 次 に,調 査 時 期 ご と の 読 み 時 間(反 応 潜時)の 変 化 を調 べ る た め に,そ れ ぞ れ の 時 期 に つ い て 単 語 条 件 ・ 非 単 語 条 件 の読 み 時 間 の 平 均 を 求 め た と こ ろ,第II期 で1218.0(SD=296.5),1309.3(SD=373.3),第III期 で 1135.4(SD=261.7),1392.9(SD=246.1),第IV期 で987.0 (SD=294.76),1348.0(SD=408.38)で あ っ た(単 位 は ms)。3つ の 時 期 と も本 課 題 を 実 施 し た 被 験 児56名 に つ い て 検 査 時 期(3)× 条 件(2)の 分 散 分 析 を 行 っ た と こ ろ,検 査 時 期(F(2,110)=4.33,p<.05),条 件(F(1,55)= 81.42,p<.01)の 各 主 効 果 お よ び 交 互 作 用(F(2,110)=16.44, p<.01)が 有 意 で あ っ た 。交 互 作 用 が 有 意 だ っ た の で,条 件 ご と に検 査 時 期 間 の 多 重 比 較 をTukey法 に よ っ て 行 っ た と こ ろ(5%水 準),単 語 条 件 で は第II期 ・第III期 と第IV期 と の 間 に有 意 差 が み ら れ た が,非 単 語 条 件 で は 時 期 間 で 有 意 な 差 は み られ な か っ た 。 従 っ て,本 研 究 の 調 査 期 間 に 読 み 時 間 が 速 くな る の は単 語 に つ い て の み で あ っ て,非 単 語 で は 読 み時 間 は速 くな ら な か っ た 。 こ の こ とは,文 字 の読 み に習 熟 す る に 従 っ て 変 化 す る も の が 単 純 な文 字 を音 に符 号 化 す る速 度 で は な く, 有 意 味 な 単 語 の 音 へ の 符 号 化 の速 度 で あ る こ とを 示 す も の と考 え られ る 。 成 人 に つ い て の これ ま で の知 見 を 考 慮 す れ ば,本 研 究 の 結 果 は,文 字 の 読 み の 習 熟 に 伴 い,有 意 味 単 語 に つ い て 成 人 に み られ る よ う な音 韻 的 な 符 号 化 の 経 路 が で きて く る こ と を示 す も の と考 え ら れ る 。 そ れ で は,こ う し た 単 語 の 読 み 時 間 は読 字 レベ ル と ど う い っ た 関 係 が み られ る の で あ ろ う か 。 この こ と を 確 か め る た め に 絵 画 ス ト ゥル ー プ課 題 と同 様,そ れ ぞ れ の検 査 時 期 ご と に 読 字 レ ベ ル と読 み 時 間 の 関 係 に つ い て検 討 す る。 た だ し,非 単 語 の読 み 時 間 は 検 査 時 期 を 通 じ て 変 わ らな か っ た の で 分 析 か ら は 除 外 す る。 第II期 につ い て,読 字 レ ベ ル がCの 者,第1期 か ら 第II期 の 問 にDに 移 行 し た 者(DIIと する),第1期 か ら す で にDレ ベ ル に あ っ た 者(DIと す る)の3群 に分 け, そ れ ぞ れ の 群 ご と に 単 語 条 件 の 反 応 時 間 の 平 均 を求 め た(TABLE4)。 反 応 時 間 に つ い て1要 因(読 字 レベル;3) の 分 散 分 析 を行 っ た と こ ろ,有 意 差 が み られ た(F(2, 50)=5.30,p<.01)。Tukey法 に よ る多 重 比 較(5%水 準)の 結 果,Cレ ベ ル とDIレ ベ ル の間 で 有 意 差 が み られ た 。 第III期 につ い て も 同様 の 分 析 を行 っ た 。 た だ し,第 III期で 読 字 レベ ル がDの 者 の 中 に は第1期 か ら す で に Dレ ベ ル の 者,第II期 か らDレ ベ ル に な っ た 者,第III 期 に な っ て 初 め てDレ ベ ル に な っ た 者 が 混 在 し て い る の で,読 字 の習 得 時 期 別 に これ ら を3群 に分 け,そ れ ぞ れDI,DII,DIIIと し,Cレ ベ ル の 者 と あ わ せ, 4群 間 で 比 較 を 行 っ た 。 そ れ ぞ れ の 群 ご と の 平 均 反 応 時 間 をTABLE4に 示 す 。 反 応 時 間 に つ い て1要 因(読 字 レベル;4)の 分 散 分 析 を行 っ た と こ ろ,有 意 差 が み ら れ た(F(3,57)=8.68,p<.01)。Tukey法 に よ る 多 重 比 較 (5%水 準)の 結 果,C・DIIIレ ベ ル とDIIレ ベ ル の 間 で 有 意 差 が み ら れ た 。 第IV期 につ い て も,Dレ ベ ル に達 し た 時 期 に よ りD ―46―

(7)

TABLE4

それ ぞれの調 査 時期 にお け る単語 命 名課 題

(単語条件)の反応 時 間

a それ ぞれの時期 の読字 レベ ル。レベルの区分の仕方は本文を参 照 のこ と。

b 単位 はms。 また()内 の数字 は標 準偏差。

I(第I期 か ら),DII(第II期 か ら),DIII(第III期 か ら), DIV(第IV期 か ら)の4群 に 分 け た 。 た だ し,第IV期 で は Cレ ベ ル の 被 験 児 は3名 と少 な か っ た の で,こ の3名 は この 分 析 か ら 除 か れ た 。Cレ ベ ル3名 の 平 均 反 応 時 間 は1411.7ms(SD=230.3)で あ っ た。 そ れ ぞ れ の 群 ご と の平 均 反 応 時 間 をTABLE4に 示 す 。反 応 時 間 に つ い て 1要 因(読 字 レベル;4)の 分 散 分 析 を 行 っ た と こ ろ,有 意 差 が み ら れ た(F(3,57);5.63,P<.01)。Tukey法 に よ る 多 重 比 較(5%水 準)の 結 果,DIVとDII・DI,DIII とDIIレ ベ ル の 間 で そ れ ぞ れ 有 意 差 が み られ た 。 い ず れ の 時 期 の 分 析 で も明 ら か な の は,単 語 の 読 み の速 度 は,ス トゥル ー プ 課 題 に お け る干 渉 量 の よ う に 文 字 が 読 め る よ う に な る と急 激 に 変 化 す るが そ の 後 は あ ま り変 化 が な い,と い う も の で は な い と い う こ とで あ る。 つ ま り,比 較 的 長 い 時 間 を か け,徐 々 に 習 熟 は 進 む と考 え ら れ る。 か な文 字 で 表 記 さ れ た 語 の 符 号 化 の 習熟 過 程 こ こ まで の 結 果 か ら,文 字 表 記 され た 語 の 符 号 化 の の 習 熟 過 程 は次 の よ う に進 む と考 え られ る。 ま ず,か な 文 字 の 読 み を ほ ぼ す べ て 習 得 す る と,す ぐ に か な 表 記 単 語 に つ い て の 自 動 的 な 意 味 的 活 性 化 が 生 じ る よ う に な る。 一 方 か な表 記 単 語 の読 み は,文 字 表 記 か ら直 接 意 味 的 な 活 性 化 が 生 じ,そ こ か ら音 韻 的 な 符 号 化 と い う経 路 を た ど っ て行 わ れ る よ う に な る と考 え られ る。 しか もそ れ は ス ト ゥル ー プ 干 渉 量 の増 大 の よ う に 急 激 に 変 化 す る も の で はな く,徐 々 に 進 行 す る。 従 っ て, これ ら の 課 題 間 に は 次 の よ う な 因 果 関 係 を 仮 定 す る こ とが で き る。 第I期 の 読 字 レベ ル が 高 い ほ ど こ の 時 期 の ス ト ゥル ー プ 干 渉 量 は 大 き くな る。 そ して,こ れ が 大 き い ほ ど次 の 時 期(第II期)に な っ て単 語 命 名 の 反 応 時 間 は 速 くな る。 第II期 か ら第III期 に つ い て も 同様 の 因 果 関 係 を考 え る こ とが で き る 。 そ こ で,こ の こ と を 確 か め る た め に そ れ ぞ れ の 課 題 問 に つ い て 回 帰 分 析 を 行 っ た と こ ろ,そ れ ぞ れ 有 意 な 回 帰 係 数 が 得 ら れ た 。 た だ し,読 字 レベ ル に 関 し て はA-Dに そ れ ぞ れ1∼4 点 を 与 え て 計 算 し た 。 そ れ ぞ れ の 標 準 偏 回 帰 係 数 を FIGURE2に 図 示 す る 。 作 動 記 憶 内 で の 言 語 処 理 次 に,符 号 化 以 外 の 作 動 記 憶 内 で の処 理 の効 率 性 に 関 わ る要 因 に つ い て 検 討 す る。 本 研 究 で は,文 字 の読 み を伴 わ な い 作 動 記 憶 内 で の 言 語 処 理 の 課 題 と して 聴 覚 言 語 課 題 を用 い た 。 第I期,第III期,第IV期 そ れ ぞ れ の 本 課 題 の 得 点 は51点 満 点 中37.4(SD=4.8), 41.6(SD=4.9),44.9(SD=3.6)で あ っ た 。3つ の 時 期 の 得 点 に つ い て1要 因 の 分 散 分 析 を行 っ た と こ ろ有 意 差 が 見 ら れ た(F(2,118)=110.24,p<.01)。Tukey法 に よ る 多 重 比 較 の 結 果,す べ て の 調 査 時 期 間 に有 意 差 が 見 ら れ た(5%水 準)。 わ れ わ れ の 仮 説 で は,聴 覚 言 語 理 解 は語 彙 量 と,記 憶 容 量 と で 説 明 で き る と考 え られ る 。 こ の こ と を確 か め る た め に,第I期,第III期,第IV期 そ れ ぞ れ の 聴 覚 言 語 理 解 課 題 に つ い て これ を 目的 変 数 と し,第1期 に 測 定 さ れ た 語 彙 成 績 と数 唱 課 題 の成 績 を説 明 変 数 とす る重 回 帰 分 析 を行 っ た 。 そ の 結 果,い ず れ も有 意 な標 準 偏 回 帰 係 数 と,決 定 係 数 が 得 ら れ た(FIGURE2)。 従 っ て わ れ わ れ の 仮 説 は確 か め ら れ た と言 え る だ ろ う○ 聴 覚 言 語 理 解 の 得 点 は時 期 を 追 っ て上 昇 す る もの の,第 III期 ・第IV期 の成 績 が 第I期 の 語 彙 成 績 と数 唱 課 題 の 成 績 で 説 明 され る とい う意 味 で は,作 動 記 憶 内 で の 言 語 処 理 は1年 か ら1年 半 程 度 の 期 間 で は 急 激 に 変 化 す る こ との 少 な い,比 較 的 安 定 し た 過 程 で あ る こ と を 示 す もの と考 え られ る。 読 解 課 題 と他 の 課 題 との 関 係 最 後 に,読 解 の 成 績 が,符 号 化 の 効 率 性 を あ ら わ す 指 標 で あ る 単 語 命 名 課 題 の 反 応 時 間 と,作 動 記 憶 内 で の言 語 処 理 の効 率 性 を あ らわ す 指 標 で あ る聴 覚 言 語 理 解 課 題 の 成 績 で 説 明 さ れ るか ど うか を確 か め る た め に, 第III期,第IV期 の読 解 課 題 の 成 績 を 目 的 変 数 と し,そ れ ぞ れ の 時 期 の 単 語 命 名 課 題 と聴 覚 言 語 理 解 課 題 の 成 績 を 説 明 変 数 とす る 重 回 帰 分 析 を 行 っ た 。 そ の 結 果, い ず れ も有 意 な 標 準 偏 回 帰 係 数 と,決 定 係 数 が 得 られ ―47―

(8)

173 教 育 心 理 学 研 究 第44巻 第2号

FIGURE2 課 題 間 の 関 連 に つ い て の パ ス 図 に よ る 表 現

* …p<.05, **…p<.01

Let:読 字 課 題 に お け る読 字 レベ ル,Stroop:絵 画 ス トゥル ー プ課 題 の 単 語 条 件 に お け る 干 渉 量,Mem:数 唱 課 題,Voc:語 彙 課 題,LC:聴 覚 言 語 理 解 課 題,WN:単 語 命 名 課 題 の単 語 条 件 の反 応 時 間,Reading:読 解 課 題 。 ま た,()内 の ロ ー マ 数 字 は当該 の 調 査 時 期 に 実施 さ れ た 課 題 で あ る こ とを示 す。

た(FIGURE2)。

また,こ れ らの調 査時 期 の課題 につ い て課題 間 の相

関 を求 めた(TABLE5)。TABLE5に

は,単 語 命名 課題 の

非単語 条件 の反 応時 間 につ いて も他 の課 題 との相関 を

求 めて ある。非 単語 条件 は読 解課題 との 間 に有 意 な相

関 はみ られ な い こ とか ら,読 解課題 に関 わ る符 号化 は

あ くまで有意 味 な単 語 の符号 化で あ る と考 え られ,ま

た,聴 覚言 語理 解課 題 の成績 は単語 命名 課 題 との間 に

有意 な相 関 が み られな い こ とか ら,符 号化 の過 程 とそ

れ以外 の作 動記憶 内で の言語 処理 は互 い に独立 の過程

で ある と考 え られ る。

また第II期 に測定 された単 語命名 課題 の単語 条件 の

TABLE5 第III期 ・第IV期 に お け る 課 題 間 の相 関

** …p<.01。N=61。 対 角 線 上 右 上 は調 査 時 期 が 第III期の 課 題 間 の相 関 を,左 下 は 第IV期 の 課 題 間 の 相 関 を 表 わ す 。 ま た,対 角 線 上 の値 は そ の 課 題 の第III期 と第IV期 の 相 関 係 数 を表 わ す 。 a それ ぞれ 次 の 課 題 を 表 わ す。Reading:読 解 課 題,LC:聴 覚 言 語 理 解 課 題,WNW:単 語 命 名 課 題 の 単 語 条 件 の 反 応 時 間, WNN:単 語 命 名 課 題 の非 単 語 条 件 の 反 応 時 間 。 ―48―

(9)

反 応 時 間 と,第1期 に測 定 さ れ た 聴 覚 言 語 理 解 課 題 ・ 数 唱 課 題 ・語 彙 課 題 の 成 績 との 間 の相 関 も求 め た が, 語 彙 課 題 と の 間 に有 意 な相 関 が み ら れ た の み で あ っ た (聴覚 言語理解課題:r=-23,df=54,ns,数 唱課題:r=-.22, df=54,ns,語 彙課題:r=-.27,df=54,p<.05)。 従 っ て符 号 化 の 過 程 と そ れ 以 外 の作 動 記 憶 内 で の 言 語 処 理 は互 い に 独 立 の過 程 で あ る とい う解 釈 は妥 当 な もの と考 え られ る 。 ま と め 本 研 究 は,就 学 前 後 の 時 期 の 読 解 の 能 力 の 発 達 を, 読 解 過 程 で 進 行 す る処 理 に焦 点 を 当 て,縦 断 的 に 分 析 す る こ とが 目的 で あ っ た 。 縦 断 的 な 分 析 を 行 っ た こ と に よ り,次 の 点 が 明 ら か に な っ た 。 ま ず,文 字 表 記 され た 単 語 を符 号 化 す る 過 程 は,文 字 の読 み を習 得 して 以 降,時 間 をか けて 熟 達 し て ゆ く も の で あ る とい う点 で あ る。 し か も,こ う し て 熟 達 し て ゆ く符 号 化 過 程 は,単 に 個 別 の 文 字 を ひ と つ ず つ 符 号 化 す る と い う もの で は な く,成 人 の 有 意 味 単 語 の 読 み の 場 合 と同 様,有 意 味 な 単 語 を 単 語 と し て い っ き ょ に符 号 化 す る と い う種 類 の も の で あ っ た 。 そ し て,こ の意 味 に お け る符 号 化 の 効 率 性 が 読 解 の 能 力 に 関 わ る の で あ る。 一 方,作 動 記 憶 内 で の 言 語 処 理 は 符 号 化 と は別 の処 理 過 程 で あ り,後 の 調 査 時 期 の 聴 覚 言 語 理 解 課 題 の 成 績 が 最 初 の調 査 時 期 の 語 彙 成 績 と数 唱 課 題 の 成 績 で 説 明 さ れ る とい う意 味 で は,作 動 記 憶 内 で の 言 語 処 理 は1年 か ら1年 半 と い う期 間 内 で は急 激 に 変 化 す る こ との な い,比 較 的 安 定 し た 過 程 で あ る と考 え ら れ る 。 そ し て,こ れ ら相 対 的 に 異 な っ た過 程 が 読 解 の 過 程 の 中 に は 含 ま れ て お り,そ れ ぞ れ が 最 終 的 な パ フ ォ ー マ ン ス と して の 読 解 の 能 力 を規 定 す る こ と に な る。 本 研 究 の 結 果,お よ び これ ま で の 結 果(高 橋,1993,印 刷 中)か ら,読 解 の能 力 が い くつ か の 下 位 の 要 素 と な る 過 程 か ら成 り立 っ て い る こ と,し か も,そ れ は 読 解 の 過 程 で 進 行 す る複 数 の 異 な っ た レ ベ ル で の処 理 を反 映 す る もの で あ る こ とが 示 さ れ た 。 わ れ わ れ の 研 究 の 最 終 的 な 目標 は読 解 に 困 難 を 抱 え た 子 ど も達 を 援 助 す る た め の 具 体 的 な 指 針 を 明 らか に す る こ とで あ る が,こ れ らの 結 果 か ら,子 ど も達 の 抱 え る問 題 の 原 因 を 特 定 す る た め の 一 定 の 見 通 しが 得 られ た と考 え て い る 。 す な わ ち,読 解 の 能 力 に 問 題 が あ る と い っ て も,そ もそ も符 号 化 の 過 程 に 問 題 が あ る の か,そ れ と も語 彙 の 乏 し さ が 原 因 と して 考 え られ る の か 等,一 連 の 読 解 過 程 の 中 の どの レベ ル の ど の部 分 で の 問 題 な の か,と い っ た形 で の シ ェ マ テ ィ ッ ク な 分 析 が 可 能 に な る も の と考 え られ る。 もち ろ ん これ ら の こ と は現 状 で は可 能 性 の 問 題 に過 ぎ な い が,少 な く と も,こ う し た 実 際 的 な 問 題 に ア プ ロ ー チ し て行 くた め の理 論 的 な 基 盤 を わ れ わ れ の こ れ ま で の研 究 か ら確 立 す る こ とが 出 来 た と考 え て い る。 引 用 文 献

Baker,

L., & Brown,

A.L.

1985 Metacognitive

skills

and reading.

In P.D., Pearson(ed.)

A

handbook of reading research.

New York, NY

:Longman.

Beck, I.L., Perfetti, C.A., & McKeown, M.G. 1982

Effects of long-term vocabulary instruction on

lexical

access and reading comprehension.

Journal of Educational Psychology,74, 506-521.

Besner, D., & Hildebrandt, N. 1987 Orthographic

and phonological codes in the oral reading of

Japanese Kana. Journal of Experimental

Psy-chology: Learning, Memory, and Cognition, 13,

335-343.

Carr, T.H., Brown, T.L., Vavrus, L.G., & Evans, M.

A. 1990 Cognitive skill maps and cognitive

skill profiles: Componential analysis of

individ-ual differences in children's reading efficiency.

In T.H. Carr and B.A. Levy (eds.) Reading and

its development: Component skills approaches.

San Diego, CA: Academic Press.

Case, R. 1985 Intellectual development. Orlando,

FL: Academic Press.

Daneman, M., & Blennerhassett, A. 1984 How to

assess the listening comprehension skills of

prereaders.

Journal

of Educational

Psychol-ogy,76, 1372-1381.

Daneman, M., & Carpenter, P.A. 1980 Individual

differences in working memory and reading.

Journal of Memory and Language,19, 450-466.

Dixon, P., LeFevre, J., & Twilley, L.C. 1988

Word knowledge and working memory as

pre-dictors of reading skill. Journal

of

Educa-tional Psychology, 80, 465-472.

石 王 敦 子 ・苧 阪 満 里 子1994幼 児 にお け る リ ス ニ ン グ ス パ ン 測 定 の 試 み 教 育 心 理 学 研 究, 42, 167 -173 .

Juel, C., Griffith, P.L., & Gough, P.B.

1986

(10)

175 教 育 心 理 学 研 究 第44巻 第2号

sition of literacy: A longitudinal study of

chil-dren in first and second grade. Journal

of

Educational Psychology, 78, 243-255.

北 尾 倫 彦1995児 童 に お け る 読 書 困 難 と作 動 記 憶 の 関係 に つ い て 読 書 科 学, 38, 141-146.

国 立 国 語 研 究 所1972幼 児 の 読 み 書 き能 力 東 京 書 籍

Levy, B.A., & Hinchley,

J.

1990 Individual

and

developmental

differences

in the acquisition

of

reading skills.

In T.H. Carr & B.A. Levy (eds.)

Reading and its development:

Component skills

approaches.

San Diego, CA: Academic

Press.

苧 阪 満 里 子 ・苧 阪 直 行1994読 み と ワ ー キ ン グ メ モ

リ容 量-日 本 語 版 リー デ ィ ン グ ス パ ン テ ス トに よ る測 定- 心 理 学 研 究, 65, 339-345.

Patterson, K., & Coltheart, V. 1987 Phonological

processes in reading: A turorial review.

In M.

Coltheart (ed.)

Attention

and

performance

XII:

The psychology of reading.

Hillsdale,

NJ: LEA.

Perfetti, C.A. 1985 Reading ability. New York,

NY: Oxford University Press.

Saarnio, D.A., Oka, E.R., & Paris, S.G. 1990

Developmental predictors of children's reading

comprehension.

In T.H. Carr & B.A. Levy

(eds.)Reading

and its development:

Compo-nent skills approaches. San Diego, CA: Aca-demic Press. 阪 本 一 郎1971標 準 読 書 力 診 断 テ ス トBI型 金 子 書 房 阪 本 一 郎1971標 準 読 書 力 診 断 テ ス トBII型 金 子 書 房 島 村 直 己 ・三 神 廣 子1994幼 児 の ひ らが な の 習 得 -国 立 国 語 研 究 所 の1967年 の 調 査 と の 比 較 を 通 して- 教 育 心 理 学 研 究, 42, 70-76. 鈴 木 高 士1989既 有 知 識 と文 章 理 解 鈴 木 宏 昭 ・鈴 木 高 士 ・村 山 功 ・杉 本 卓(編)教 科 理 解 の認 知 心 理 学 新 曜 社 高 橋 登1993入 門 期 の読 み 能 力 の 熟 達 化 過 程 教 育 心 理 学 研 究, 41, 22-32. 高 橋 登 印 刷 中 学 童 期 の 子 ど も の 読 み 能 力 の 規 定 要 因 に つ い て-componentialapProachに よ る分 析 的 研 究- 心 理 学 研 究 上 野 一 彦 ・撫 尾 知 信 ・飯 長 喜 一 郎1991絵 画 語 い検 査 日本 文 化 科 学 社 付 記 本 研 究 を実 施 す る に あ た っ て ご協 力 い た だ き ま し た 大 阪 府 池 田 市 立 石 橋 南 保 育 所,同 住 吉 保 育 所,同 北 豊 島 幼 稚 園,池 田 市 私 立 亀 之 森 幼 稚 園,池 田 市 立 北 豊 島 小 学 校 の 先 生 方,2年 間 にわ た る調 査 に協 力 して くれ た 子 ど も達 に 感 謝 い た し ます 。 ま た,草 稿 の段 階 で 貴 重 な コメ ン トを い た だ い た 大 阪 教 育 大 学 林 龍 平 先 生, 齊 藤 智 先 生 に 感 謝 い た し ます 。 (1995.9.14受 稿,'96.3.13受 理) ―50―

参照

関連したドキュメント

A NOTE ON SUMS OF POWERS WHICH HAVE A FIXED NUMBER OF PRIME FACTORS.. RAFAEL JAKIMCZUK D EPARTMENT OF

H ernández , Positive and free boundary solutions to singular nonlinear elliptic problems with absorption; An overview and open problems, in: Proceedings of the Variational

Keywords: Convex order ; Fréchet distribution ; Median ; Mittag-Leffler distribution ; Mittag- Leffler function ; Stable distribution ; Stochastic order.. AMS MSC 2010: Primary 60E05

A lemma of considerable generality is proved from which one can obtain inequali- ties of Popoviciu’s type involving norms in a Banach space and Gram determinants.. Key words

Inside this class, we identify a new subclass of Liouvillian integrable systems, under suitable conditions such Liouvillian integrable systems can have at most one limit cycle, and

de la CAL, Using stochastic processes for studying Bernstein-type operators, Proceedings of the Second International Conference in Functional Analysis and Approximation The-

[3] JI-CHANG KUANG, Applied Inequalities, 2nd edition, Hunan Education Press, Changsha, China, 1993J. FINK, Classical and New Inequalities in Analysis, Kluwer Academic

We see that simple ordered graphs without isolated vertices, with the ordered subgraph relation and with size being measured by the number of edges, form a binary class of