• 検索結果がありません。

議案番号議案事項名提案説明者 座間市教育委員会職員の職の設置等に関する規則の一部を改正する規則について 座間市教育委員会に対する事務委任等に関する規則の一部を改正する規則について 教育部次長 教育部次長 座間市教育委員会公印規則の一部を改正する規則について教育部次

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "議案番号議案事項名提案説明者 座間市教育委員会職員の職の設置等に関する規則の一部を改正する規則について 座間市教育委員会に対する事務委任等に関する規則の一部を改正する規則について 教育部次長 教育部次長 座間市教育委員会公印規則の一部を改正する規則について教育部次"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

座間市教育委員会2月定例会会議録 1 開会日時 平成27年2月18日(水) 午前9時30分 2 場 所 座間市役所5階教育委員会室 3 出席委員 教育委員長 鈴木 義範 委員長職務代理者 滝 久美子 教育委員 馬場 悠男 教育委員 小野田 順子 教育長 金子 槇之輔 4 出席職員 教育部長 大澤 明彦 教育指導課長 日極 忠 教育部次長兼 教育総務課長 橋本 俊幸 教育研究所長 小川 雅嗣 生涯学習課長 伊波 俊行 青少年課長 井上 和雄 学校教育課長 田附 裕治 図書館長 香取 利弘 保健給食担当課長 石井 隆 5 書 記 石川 俊寛 福滿 百萌 6 案 件 № 議  案  事  項  名 提案説明者 9 10 座間市教育委員会事務局及び関係機関の組織等に関する規則 の一部を改正する規則について 教育部次長 7 8 座間市教育委員会傍聴規則の一部を改正する規則について 教育部次長 8 9 座間市教育委員会委員長及びその職務代理者の選任規則を廃 止する規則について 教育部次長 5 6 座間市教育委員会規則等の公布に関する規則の一部を改正す る規則について 教育部次長 6 7 座間市教育委員会会議規則の一部を改正する規則について 教育部次長 2 3 座間市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の一 部を改正する条例について 教育部次長 3 4 座間市教育長の職務に専念する義務の特例及び勤務時間その 他の勤務条例に関する条例の制定について 教育部次長 教育部長 教育関係予算案の申出について 議案番号 4 5 座間市非常勤特別職職員の報酬等に関する条例の一部を改正 する条例について 教育部次長 2 1

(2)

№ 議  案  事  項  名 提案説明者 15 16 平成27年度使用準教科書の選定について 教育指導課長 13 14 座間市教育委員会協働まちづくり条例施行規則の一部を改正 する規則について 教育部次長 14 15 県費負担教職員の人事について 学校教育課長 11 12 座間市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則の 一部を改正する規則について 教育部次長 12 13 座間市教育委員会公印規則の一部を改正する規則について 教育部次長 10 11 座間市教育委員会職員の職の設置等に関する規則の一部を改 正する規則について 教育部次長 議案番号 № 報  告  事  項  名 提案説明者 学校教育課長 県費負担教職員の任用について 報告番号 1 3

(3)

鈴木委員長 おはようございます。今日は雨で寒くなりそうです。公立高校の共通選抜試験が 16日から行われているということで、中学校は大変忙しいのではないかと思って おります。 ただいまから2月定例教育委員会を開会いたします。 鈴木委員長 お諮りいたします。ただいま、傍聴人受付名簿のとおり、委員会傍聴の申出があり ました。これを許可したいと思いますが、ご異議ございませんか。 ( 異議なし ) 鈴木委員長 ご異議ないようですので、これを許可いたします。 ( 傍聴人 入室 ) 鈴木委員長 お諮りいたします。会期は今日一日で宜しいでしょうか。 ( 異議なし ) 鈴木委員長 それでは会期は2月18日、今日一日といたします。 次に教育委員会会議規則第21条第2項の規定により、会議録署名委員に小野田 委員と滝委員を指名いたします。宜しくお願いいたします。 鈴木委員長 続いて経過報告に移ります。経過報告について、金子教育長お願いいたします。 金子教育長 ( 経過報告を説明する。下表のとおり。 ) 1月14日 水 1月14日 水 1月14日 水 教育長 1月15日 木 1月15日 木 委員長 1月16日 金 教育長 1月17日 土 教育長 1月18日 日 教育長 委員長、委員長職務代理者、 馬場委員、小野田委員、教育長 定例教育委員会 委員長、委員長職務代理者、馬場委員、小野田委員、教育長 祭囃子たたき初め大会 教育長 青年会議所賀詞交歓会 学校訪問C(西中) 平成27年度当初予算編成に伴う市長・副市長ヒ アリング

経  過  報  告

実 施 月 日      事 業 (行事) 等 の 内 容 出  席  者 保護司会賀詞交歓会 座間綾瀬医師会賀詞交歓会 歯科医師会賀詞交歓会

(4)

4 1月20日 火 1月20日 火 1月21日 水 1月22日 木 1月23日 金 1月23日 金 1月23日 金 1月24日 土 1月25日 日 1月25日 日 1月28日 水 1月28日 水 1月29日 木 1月29日 木 教育長 1月30日 金 1月31日 土 2月2日 月 2月3日 火 馬場委員 2月3日 火 2月5日 木 2月5日 木 2月8日 日 2月9日 月 2月10日 火 2月12日 木 2月13日 金 2月13日 金 教育長 教育長 教育長

経  過  報  告

実 施 月 日      事 業 (行事) 等 の 内 容 出  席  者 委員長、委員長職務代理者、 馬場委員、小野田委員、教育長 教育長 教育長 教育長 委員長、委員長職務代理者、 小野田委員、教育長 教育長 学校訪問A(入谷小) 政策会議 県市町村教育委員会教育長会議 教育長 委員長、教育長 委員長、委員長職務代理者、 馬場委員、教育長 教育長 教育長 学校訪問C(相模が丘小) 学校保健研究会 市大凧まつり凧文字選考会 スカイアリーナ座間フェア 学校訪問B(ひばりが丘小) 第2回教育研究員全体会 いさま会役員会 全国中学生スキー大会出場激励式 研究発表会(中原小) 青少年芸術祭―音楽部門― 県央事務所管内教育長会議 「郷土の先人に学ぶ」打合せ 青少年芸術祭―人形劇部門― 教育長 平成27年度予算内示 教育長 教育長 座間警察署武道始め式 市青少年指導員協議会賀詞交歓会 座間市青少年薬物乱用防止等対策連絡協議会教育長 内藤正徳先生の瑞宝双光章受章を祝う会 教育長 ざま再発見写真コンテスト表彰式 委員長、教育長 緊急財政対策本部会議 教育長 教育長 小中一貫校あり方検討会議事前打合わせ 小中一貫校あり方検討会議 教育長 市いっせい防災行動訓練(シェイクアウト) 教育長 研究発表会(南中) 委員長、委員長職務代理者、馬場委員、小野田委員、教育長

(5)

鈴木委員長 ありがとうございました。ただいまの経過報告について、ご意見、ご質問等ござ いませんか。 小野田委員 感想ですが宜しいですか。1月、2月と、3学期の忙しい中、学校訪問に何回か 行かせていただきましたし、また研究発表会も2つありまして、担当の学校には 色々と準備等が大変だったところ、ありがとうございました。 中原小の研究発表会には参加できなかったのですが、南中の研究発表は見させて いただきました。南中がここのところ大変落ち着いてきているということを感じて おりましたので、それを確認できましたし、いい発表を見させていただきました。 山森先生のお話もとてもためになったのですけれども、何より先生方が授業とい うものに対して、すごく真面目に取り組んでいられる環境というのができていると いうことが嬉しかったです。やはり教師の本分は授業ですから、それに力を注いで いられるという環境が学校全体で創り上げられているということが嬉しかったで す。 また2月9日に学校訪問でひばりが丘小学校に行かせていただきましたが、この B訪問は給食からいただけるということで大変楽しみにしておりました。この日は 韓国料理ということで、栄養士の方が細かな指導を熱心にされていて、放送を使用 してのレクチャーらしいのですが、クイズ等工夫されている資料も見せていただき ました。給食自体もおいしかったですし、学校における給食というものの温かみを 感じました。 また八木校長先生も3年目ということで、学校全体に纏まりがあったような気が します。先生方の自己紹介を聞いていても、とても穏やかな雰囲気でした。いろい ろお世話になりました。ありがとうございました。 鈴木委員長 ありがとうございました。その他、何かございますか。 宜しいでしょうか。それでは以上で経過報告を終わります。 鈴木委員長 議案の審議に移ります。議案第2号「教育関係予算案の申出について」、大澤教育 部長お願いいたします。 田附課長 議案第2号「教育関係予算案の申出について」、地方教育行政の組織及び運営に関 する法律第29条の規定に基づき、教育関係予算案に関し意見を求めることを申し 出ることについて、座間市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則第4 条第1項の規定により別紙のとおり臨時代理をしたので承認を求めるものでござい ます。 提案理由でございますが、平成26年度座間市一般会計補正予算(繰越明許費を 含む)及び平成27年度当初予算について提案をするものでございます。別紙に資 料ということで添付をさせていただいています。

(6)

まず平成26年度補正予算(繰越明許費を含む)から説明をさせていただきます が、こちらの議案の中で平成27年度当初予算を一括して説明させていただくこと になります。以て、かなりの量となりますので、もし宜しければ26年度の補正予 算の説明が終わったところで一度お切りさせていただいて、その中でご質疑をいた だき、その後27年度の当初予算の説明に移らせていただければと思います。いか がでしょうか。 鈴木委員長 今の大澤部長の提案について、ご異議はありますか。 ( 異議なし ) 鈴木委員長 ご異議ございませんね。大澤部長、よろしくお願いいたします。 大澤部長 ではご説明させていただきます。まず、平成26年度補正予算の歳入の概要でご ざいます。上段にございます(款)16財産収入(項)1財産運用収入(目)2利 子及び配当金(節)1利子でございます。こちらにつきましては、学校教育施設整 備基金の利子が発生したことによりまして、1 千円を増額するものでございます。 続きまして(款)17寄附金(項)1寄附金(目)6教育費寄附金(節)教育総 務費寄付金でございますが、説明欄記載のとおり平成26年11月に昨年に引き続 き15 万円の貴重な浄財をご寄付いただきましたので、15 万円の補正を増額させて いただくものでございます。尚、このご寄付は個人の方でして、平成20年より7 回寄附をしていただいております。トータルいたしますと75 万円という非常に大き な額の浄財をご寄付いただいております。 次に歳出でございます。(款)10教育費(項)1教育総務費(目)2事務局費(節) 25積立金でございます。こちらは教育施設整備基金に15 万 1 千円の積立をいたし た増額補正をするものでございます。内容につきましては先に歳入で説明をさせて いただきました基金への積み立てでございます。 次に(款)10教育費(項)1教育総務費(目)4教育指導費(節)13委託料 でございます。以降につきましては、次ページの図書館の関係するところまですべ て各事業の額が決定したことに伴う減額補正でございます。全て事業費の確定によ るものでございます。それではまず、(節)13委託料の豊かな心育成推進委託料で すが、19 万 4 千円を減額するものでございます。想定した人数よりも少なかったた め減額ということでございます。 続きまして(款)10教育費(項)2小学校費(目)1学校管理費(節)13委 託料でございますが、小学校施設整備事業費関係の委託料でございます。こちらも それぞれ額の確定に伴いまして、減額をさせていただくものでございます。13 万 9 千円の減額につきましては、相武台東小学校職員便所改修工事の管理委託料でござ います。次の欄の84 万 3 千円の減額につきましては、入谷小学校南棟外壁改修工事

(7)

設計委託料の減額でございます。また、2,09 万 7 千円の減額につきましては立野台 小学校校舎外壁改修工事設計委託料の減額でございます。続いて、216 万円の減額 につきましては、東原小学校2号棟外壁改修工事設計委託料の減額でございます。 更に221 万 4 千円の減額につきましては、旭小学校校舎外壁改修工事設計委託料の 減額でございます。 下段に行きまして、小学校普通教室等空調設備事業費ですが、149 万円の減額に つきましては、東原小学校外2校の管理委託料の額が決定したことによりまして減 額をしたものでございます。また、その下167 万 4 千円の減額は入谷小学校外 2 校 の普通教室空調整備工事の管理委託料が決定したことによる減額でございます。 続きまして(款)10教育費(項)2小学校費(目)1学校管理費(節)14使 用料及び賃借料でございます。こちらにつきましては小学校普通教室等空調設備事 業費の借り上げ料でございます。額が確定したことに伴いまして、1,567 万 7 千円 を減額させていただくものでございます。 次に(款)10教育費(項)2小学校費(目)1学校管理費(節)15工事請負 費でございます。こちらの減額につきましても同様でございます。まず小学校施設 整備事業費の建設工事費45 万 4 千円の減額でございます。次にその下ですが、こち らも小学校普通教室等空調整備事業費の額の確定に伴い、1 億 159 万 3 千円を減額 させていただくものでございます。 次のページ、(款)10教育費(項)3中学校費(目)1学校管理費(節)13委 託料でございます。こちらにつきましても中学校のエアコン関係費の額の確定によ りまして、216 万円の減額をするものでございます。次に(款)10教育費(項) 3中学校費(目)1学校管理費(節)14使用料及び賃借料でございます。こちら につきましても、中学校のエアコンの借上料の額の確定で、498 万 3 千円の減額を させていただくものでございます。 続きまして、(款)10教育費(項)3中学校費(目)1学校管理費(節)15工 事請負費でございます。こちらにつきましては中学校のエアコンの設置関係の建設 工事費が確定したことに伴う減額でございます。2,271 万 5 千円の減額でございま す。 次に(款)10教育費(項)3中学校費(目)2図書館費(節)13委託料でご ざいます。こちらは図書館の維持管理経費の額が確定したことに伴いまして、16 万 6 千円の減額ということでございます。 次ページ、平成26年度の繰越明許費でございます。(款)10教育費(項)4社 会教育費です。清川自然の村施設撤去事業費、8,345 万 9 千円を繰越するものでご ざいます。こちらの内容につきましては平成23年度に廃止をいたしました清川自 然の村ですが、原形復帰のため、工事車両、廃材等の搬入・搬出に関する調整等に 非常に時間を要していることから、当該年度内に事業を完了することができない見 込みです。以て地方自治法第213条の規定による繰越明許費を設定させていただ くものでございます。

(8)

以上が平成26年度補正予算の概要でございます。 鈴木委員長 ありがとうございました。平成26年度3月補正予算につきまして、ご質問等は ございますか。 馬場委員 具体的なひとつひとつのことではないのですが、一般的なこととして教えていた だきたいです。当初予算に対してかなり補正予算の額が大きいですよね。常識的に は例えば、1、2割くらいの余裕を見込んでおくのは安全で良いかと思うのですが、 3,4割のものがかなりあるようです。その理由と、毎年こういうかたちでやって 良いのかお伺いします。 大澤部長 議会でも良く話題になるのですが、当初予算に計上している額につきましては、 実施設計、詳細設計したものを当然当初予算に計上いたしております。ですからま ず、当初予算に計上した設計金額というものはきちんと、細かいところまで見込ん だ詳細設計したものを予算化しております。それに対してなぜ執行残が出るのかと いうことですが、一言で言ってしまいますと、入札による競争の原理が働いたこと による結果、執行残が出るということでございます。そこでこれだけ例えば額が下 がって、きちんとした工事等ができるのかという不安もあるかと思いますが、そこ はうちの技師、或いは管理委託料というものがございますので、その管理をきちん としていただいております。以て、竣工検査等しっかりとした中で、設計どおりの ものが完了をしているという状況でございます。 馬場委員 そうだとすると、当初からある程度こういう相当残額が出るということは、一般 的な傾向として予測される訳ですよね。だとすると、ではこの残額を何に使おうか というものを表面に出なくても、ある程度計画しているものなのですか。 大澤部長 まず前段の部分でございます。予算の原則といたしまして、総計予算主義という ものが自治法で明文規定されております。以て先程お話いたしましたように設計額 に基づいて当然予算計上すると。これが大前提でございます。 後段の、入札すると執行残が出てくる、それはある程度予測できるのではないか ということですが、これはあくまで入札の結果でございまして、それを例えば過去 の実績等から入札が例えば0.9であったと。以て当初予算を抑えて計上すること はできないのかということにつきましては、前段でお話したとおり総計算主義の原 則がございます。当然のことながら設計額を予算計上すると。結果として下がって くるというものでございます。 そして、その下がったものについて、今後どのように活用するのかということで すが、そちらにつきましては市全体の中で財政部門が緊急性・効率性等々を踏まえ まして、結果として執行残として出てきた額が繰越金というようなものになって次

(9)

年度に繰越をしますので、その中でどのような事業に振り分けをするのかというこ とになります。これはもう教育部の所管ではございません。教育部の所管から離れ ます。それは市全体の予算を作成している部局、企画財政部になりますが、その中 で緊急性・効率性等々を踏まえて適正に各事業に配分がなされるということでござ います。 馬場委員 繰越と仰ったのですが、それを今年度に臨時で使うことはできるのでしょうか。 大澤部長 一般的には執行残が出たものについて、それを新たに補正予算で計上すれば、他 の事業に振り分けることができます。ただし、本市の場合につきましては首長の方 から「勇気と英断を持って執行残を残しなさい」という直属の指示がございます。 以て執行残が出たものにつきましては、次年度以降、先ほど申し上げたような、緊 急性・効率性等々を踏まえた中でより的確に財源の配分をするという状況でござい ます。 前段が一般論で、本市の場合は後段でお話いたしましたようにより重点的に有効 に執行残につきましては活用を図らせていただいているという状況でございます。 馬場委員 分かりました。ということは、予算に対して執行残があっても、それは見込みが 甘いのではなくて、無駄な使い方をしてしまうということは一切なくて、きちんと 有効に使われているということが分かりました。ありがとうございました。 鈴木委員長 ありがとうございました。他にいかがでしょうか。 小野田委員 最後の、清川自然の村の撤去費用のことなのですが、もう少しご説明をいただけ ますか。 大澤部長 先ほど、私の方で説明をさせていただいた中に、工事車両、廃材等の搬入・搬出 に関する調整等に非常に時間を要しているということを申し上げました。これには、 色々な状況がございます。以てその辺りの調整に非常に時間が必要になったという ことでございます。 この解体には、当然のことながら地権者、或いは関係地権者、色々なご意向がご ざいます。そちらの調整が全て整いませんと事業の進捗が遅れてしまうということ でございます。私ども担当の方も鋭意調整をしたところではありますが、結果とし て3月31日までに、当初は当然その予定で進めてきたのですが、今お話した理由 から、3月31日までに完了が見込めないということで、地方自治法にも明文規定 があります繰越明許費ということで、次年度に送らせていただきたいということで ございます。

(10)

小野田委員 分かりました。ありがとうございました。 鈴木委員長 他にご質問はございますか。 金子教育長 小学校の空調整備事業についての感想なのですが、2月15日月曜日に、所沢市 の小中学校の空調設置の可否について住民投票がございました。テレビで報道を見 ますと、働く世代、親の世代は教育に関する予算を上げてほしい、お年寄りは福祉 に充てて欲しい、色々な意見がありました。限られた予算をどう使うかという判断 を迫られる訳ですけれども、その所沢市の住民投票を見ていまして、改めて本市が 26年度で小中学校の空調設備が完了したということは大変ありがたいことだと、 そういう感想を持ちました。 大澤部長 教育長の方から感想をいただきました。本市では今年度、平成26年度にすべて の小・中学校において設置が完了いたしました。補足をさせていただきますと、も うほぼ終息に向かってきておりますがインフルエンザについてでございます。 まず6校エアコンを設置しまして、今年度で残り9校設置いたしました。直接の 科学的根拠とまでは行かないのですが、結果としてインフルエンザの発症が大きく 減ってきております。つまり25年度で発症者数が減少し、今年度はまた更に大き く減少してきています。ただこれは今申し上げましたようにエアコンを設置したか らイコールで、ということではないと思います。当然のことながら、手洗いやうが いの励行、学校での指導等々色々な要素があった中で減ってきているということだ ろうとは思いますが、おそらくエアコンを設置した25年度から減ってきていると いうことは、エアコン設置による例えば、各教室が集中的な空調管理ではなくて、 その児童・生徒の実態に合わせたような適正温度で管理ができる。つまり片方の教 室は例えば割と元気が良いので、冬場でも割と低め温度設定で、片方の教室は風邪 気味が多いと少し暖かくといったような、個々に合わせて設定できるというような、 そんな部分も影響しているのかなと。今教育長から感想をいただきましたので、そ れに付随して申し上げました。以上でございます。 鈴木委員長 ありがとうございました。他にはいかがでしょうか。 宜しいでしょうか。それでは続いて、27年度の当初予算について大澤教育部長 お願いいたします。 大澤部長 まず、主要施策からご説明いたします。別冊の資料をご覧ください。これは総合 計画に乗っ取った施策体系で1ページから7ページまで記載しております。8ペー ジ、9ページは予算書の科目に沿った教育部所管の平成27年度の歳入歳出予算で ございます。更にお捲りいただきまして、各課事業計画でございます。事業内容、 実施時期、予算額等について記載をさせていただいております。

(11)

それでは8ページ、9ページをお開きください。教育部の当初予算の概要説明に 入ります前に、座間市全体としての平成27年度当初予算の関係について少し触れ させていただきます。平成27年度座間市一般会計の当初予算393 億 5,700 万円余 になります。対前年との増減で3.3%の増加です。数字から見ますと、やや積極的な 予算なのかな、というふうに思っております。 その次に特別会計というものがございます。一般会計とは別に管理する各会計が ございます。国民健康保険事業、公共下水道事業、介護保険事業、後期高齢者医療 事業と、4つの特別会計がございます。こちらの特別会計のトータルが284 億 1,200 万円余という数字でございます。4会計で一般会計より約100 億位少なくなります がとても大きな数字です。こちらの4特別会計では伸び率が9.1%でございます。 次に水道事業の関係である企業会計でございます。こちらは30 億 8,200 万円余の 予算規模でございます。伸び率にいたしまして、-14.4%でございます。 これらをトータルいたしまして、座間市全体の予算額になるわけでございますが、 700 億 8,500 万円余と非常に大きな額でございます。伸び率 4.6%です。 その中で、教育部の予算でございますが、まず歳入の関係ですが、教育部が所管 いたします歳入合計は7 億 1,361 万 8 千円ということでございます。増減率にしま すと、297.6%と非常に大きな伸びを示しております。歳出は 37 億 910 万 5 千円で す。こちらは 6%の伸びということでございます。この数字からいたしますと、先 ほどの一般会計の伸び率が3.3%でやや積極的だな、とお話をさせていただきました けれども、私共教育部関係予算はこの一般会計予算の中に含まれております。教育 部関係だけを見ますと 6%、つまり一般会計全体の伸び率と比較して、教育部関係 の予算はかなり大きな伸びを示しております。以てここから考えますと、より積極 的に教育部関係の予算については予算取りをしていただいているということが見て 取れると思っております。 それでは、具体的な内容に入らせていただきます。まず、使用料及び手数料の関 係でございます。この中の目のところでお話をさせていただきたいと思いますが、 まず小学校使用料です。こちらは学校教職員等の通勤用自動車等の校地使用料が主 なものでございます。中学校使用料につきましても同様でございます。 その下の社会教育使用料でございますが、主なものは市民文化会館の使用料です が、2,961 万 7 千円になりますので、こちらが主なものでございます。 続きまして国庫支出金ですが、教育費の教育総務費負担金でございます。こちら は新規事業でございます。歳出にも出てきますが、子どものための教育・保育給付 費負担金でございます。子ども・子育て支援法の施行に伴い、新規事業の幼稚園子 ども・子育て支援事業の国の負担分でございます。対象園児は560 人程度を見込ま させていただいております。 次に、国庫補助金の関係でございます。教育総務費の補助金でございます。主な ものは私立幼稚園就園奨励費補助金、4,327 万 1 千円と、更に新規事業でございま す幼稚園一時預かり事業の補助金414 万 3 千円というものがございます。

(12)

その下、小学校費補助金でございます。こちらにつきましては理科教育振興補助 金、防音施設周辺防音事業費補助金、要保児童生徒就学援助補助金等がございます。 次に小学校学校施設環境改善交付金でございますが、こちらは小学校施設の各改 修工事に対する交付金でございます。対象となる事業は東原小学校2号棟外壁改修 工事、立野台小学校外壁改修工事、入谷小学校南棟外壁改修工事、この3事業に対 する国からの交付金でございます。 続きまして中学校の施設環境改善交付金、こちらにつきましては東中学校屋内運 動場改修工事及び相模中学校便所改修工事に対する国の交付金でございます。 続いて県支出金の方に移りまして、教育総務費負担金でございます。先程少し触 れさせていただきましたが、新規事業でございます子どものための教育・保育給付 費負担金、この県の負担分でございます。また同様に新規事業であります幼稚園型 一時預かり事業の補助金414 万 3 千円が含まれております。 続いて委託金でございます。教育総務費委託金16 万円ですが、相東小で実施予定 であります「命を大事にする心を育む教育推進研究」に対する県の委託金でござい ます。 続きまして繰入金でございます。まずこの中の教育施設整備基金繰入金でござい ます。100 万円を基金から繰入して、小学校施設整備事業費の財源とするものでご ざいます。先程、寄付金で合計75 万円をご寄付いただいた方がいるというお話をさ せていただきましたが、この施設整備基金に積立てをさせていただいております。 こちらをより有効に活用するために27年度では小学校施設整備事業の方に100 万 円の繰入をさせていただくものでございます。 更にその下、奨学基金繰入金ですが、これは奨学金基金繰入金より20 万円を繰入 したもので、座間市奨学金の財源とするものでございます。 次に市債の関係でございます。まず、小学校債ですが、これは小学校での各整備 事業に充当するための市債でございます。相武台東小学校1号棟屋上防水改修工事 他、5つの事情で市債を見込んでおります。次に中学校債ですが、これは東中学校 屋内運動改修及び相模中学校の便所改修、こちらの事業債でございます。以上が歳 入関係となります。 続いて歳出に移ります。まず教育育委員会費でございますが、例年通りの経常経 費で、教育委員会を運営するための経費となっています。 まず事務局費でございます。主なものとしては、私立幼稚園就園奨励事業費とし て1 億 7,960 万 2 千円を計上いたしております。27年度市内在住の園児を 2,120 人とする中で、この補助対象人数を1,560 人と見込んでおります。 更に新規事業としまして、幼稚園子ども・子育て支援事業として1 億 7,845 万 9 千円でございます。こちら歳入の方で説明をさせていただきましたが、子ども・子 育て支援法の施行に伴う企業でございます。対象園児は560 人で見込んでおります。 更に学校図書館司書派遣事業として、非常にこちらは好評でございます。市内小 中学校の図書館に司書を配置するものでございます。どの学校も工夫を凝らし、季

(13)

節に応じた本の紹介や、工夫された掲示物等が増え、非常に貸出が増加していると いうことでございます。 次に教育研究所費でございます。こちらの中で教育情報提供事業費として、「郷土 の先人に学ぶ」の続編を作成いたします。3人目となります高松ミキさん、この方 の生き方を語り継いだ本の作成を予定いたしております。 更にその中の教育相談事業でございますが、発達障がいがあると思われる児童・ 生徒の特性を見極める行動観察や、発達検査等を実施するための相談体制といたし まして、教育心理相談員や心理判定支援員、スクールソーシャルワーカー等、それ ぞれ勤務日数を増加できるよう予算計上させていただいております。 続きまして、教育指導費でございます。主な事業といたしまして教育課程等校内 研究推進事業費、昨年に引き続きまして防災教育指定校、座間小学校でございます が、児童が防災と減災に関心を持ち、意識を高めることにより災害時の対応力を高 めるということを目的といたしまして、ジュニア防災検定を27年度も実施をして まいります。 その他の事業といたしましては、豊かな心育成事業費、これはQ-U の実施環境事 業でございます。さらに特別支援教育事業といたしまして、特別支援のための補助 員13 名から 14 名、障がい児のための介助員 19 名から 22 名に増員をいたしまして、 よりきめ細やかに教育の推進を図るべく対応をしてまいりたいと考えております。 続きまして小学校管理費でございます。こちらは平成27年度の各学校施設の改 修工事を実施してまいりたいというふうに考えております。詳細につきましてはか なり事業がございますので、必要に応じて担当にお声掛けいただきたく思います。 続きまして給食費の関係でございます。小学校給食費につきましては例年と同様 でございます。安全で安心な給食を提供するための経費でございます。 続きまして教育振興費でございます。主なものにつきましては、要保護及び準要 保護児童援助事業費でございます。額にいたしまして5,408 万 9 千円、対象児童 817 人を見込んでおります。 続いて中学校費に移りまして、学校管理費でございます。この中の中学校施設整 備事業でございますが、主なものとして東中学校屋内運動場改修工事及び東中学校 便所改修工事を予定しております。 続いて教育振興費ですが、中学校の要保護及び準要保護に関する扶助費関係でし て、小学校費と同様でございます。対象が554 人を見込んでおります。 その他に新規事業といたしまして、中学校教科書・指導書購入事業費がございま す。4年毎の教科書の検定周期に合わせまして、教科書の採択を実施するものでご ざいます。 続いて中学校給食費でございます。これは本年概ね9月から実施予定のデリバリ ー方式での給食関係経費を計上させていただいております。東中と栗原中でござい ます。 続いて社会教育総務費でございます。27年度は仮称でございますが、「座間の郷

(14)

の道」道標設置事業を計画いたしております。こちらの事業につきましては、季節 の文化財の案内板、地域の古い道筋や文化遺産を紹介する案内板、道標9基を設置 してまいる予定です。 続きまして青少年対策費でございます。こちらにつきましては清川自然の村施設 撤去事業費、補正、また一部繰越明許費でお話させていただきましたが、27年度 の新規事業といたしましては、唐沢橋の塗装工事を考えております。 続きまして公民館費に移ります。こちらは27年度、教育部の目玉的な事業でご ざいます。北地区及び東地区文化センターに、非常に市民からの要望も多く寄せら れておりました、エレベーターを設置いたします。更に東地区につきましては、屋 上防水改修工事も実施をしてまいりたいと思います。北地区はホールが2階にござ いますので、非常にエレベーターの設置要望が高く、27年度、しっかりと対応し てまいりたいと思います。 それから図書館費の関係でございます。こちらの新規事業といたしまして、ブッ クスタート事業を27年度から実施します。乳幼児の保護者に絵本等を配布し、心 の触れ合いを持つきっかけを作る事業でございまして、地域に生まれましたすべて の乳幼児を対象に実施するものでございます。本に接するというきっかけに少しで もなればと考えています。将来的には小学校の読書活動に繋げていきたいと思いま す。教育委員会といたしましても、読書について力を益々入れていきたいと考えて おります。 それから視聴覚費から市史編さん費につきましては例年とほぼ同様の経費を計上 しております。 最後になりますが、市民文化会館費でございます。今年度も市民の芸術・文化活 動の拠点といたしまして、また優れた芸術鑑賞の場といたしまして、クラシックや ポピュラー音楽等のコンサート公演事業や、寄席芸能、ハーモニーシネマ劇場の文 化活動の振興に努めてまいります。 そのような中で市民文化会館の大規模修繕事業費として、市民文化会館の施設の 安全や利用環境の向上のため、耐用年数が経過いたしました大ホール舞台機構設備 制御部の更新を実施してまいります。 大変長くなりましたが、以上、主だったところを中心に27年度教育部関係予算 につきまして説明させていただきました。宜しくお願いいたします。 鈴木委員長 ありがとうございました。 少し長くなりましたので、休憩を取りたいと思います。 ( 10分間休憩 ) 鈴木委員長 それでは再開いたします。傍聴人は帰られたとのことです。 ただいまご説明いただきました27年度教育部予算につきまして、ご意見、ご質

(15)

問等はございますか。 鈴木委員長 宜しいでしょうか。それでは議案第2号「教育関係予算案の申出について」は承 認することで宜しいでしょうか。 ( 異議なし ) 鈴木委員長 ご異議ないようですので、議案第2号は承認いたします。 続いて議案第3号に移ります。議案第3号「座間市教育に関する事務の職務権限 の特例に関する条例の一部を改正する条例について」から議案第5号「座間市非常 勤特別職職員の報酬等に関する条例の一部改正をする条例について」は教育委員会 制度改正に伴う条例改正申出の案件になります。3号から5号までは一括審議とし たいと思います。橋本次長、宜しくお願いいたします。 橋本次長 それではまず議案第3号「座間市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条 例の一部を改正する条例について」、座間市教育に関する事務の職務権限の特例に関 する条例の一部を改正する条例案に関し、意見を申出ることについて議決を求める ものでございます。 提案理由でございますが、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改 正する法律の公布に伴い、所要の改正をいたしたく提案するものでございます。裏 面に一部改正の条例と、新旧対照表がございます。 座間市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の一部を改正する条例 座間市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例(平成22年座間市条例 第13号)の一部を次のように改正する。 本則中「第24条の2第1項」を「第23条第1項」に改める。 附 則 この条例は、平成27年4月1日から施行する。 ということでございます。こちらは地方教育行政の組織及び運営に関する法律の 現行で第24条の2第1項というところが、条項の改正になりまして、第23条第 1項に変更になるということから条例の方も変更させていただくということでござ います。 次に議案第4号「座間市教育長の職務に専念する義務の特例及び勤務時間その他 の勤務条件に関する条例の制定について」でございます。 座間市教育長の職務に専念する義務の特例及び勤務時間その他の勤務条件に関す る条例の制定について意見を申出ることについて議決を求めるものでございます。

(16)

提案理由でございますが、こちらも地方教育行政の組織及び運営に関する法律の 一部を改正する法律の公布に伴い提案するものでございます。 第1条に趣旨、第2条に職務に専念する義務の免除、第3条に勤務時間その他 の勤務条件等が記載されております。 附則といたしまして、「この条例は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の一部を改正する法律(平成26年法律第76号)による改正後の地方教育行政の 組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定による教育長の任命があった日から 施行する」ということになっております。この第4条第1項の規定というのは、新 教育長の任命に関する規定でございますので、新教育長が任命されたその日から施 行ということになります。本市の場合ですと、次に新教育長の任命があった日から の施行ということで、現状では施行はございません。 次に議案第5号「座間市非常勤特別職職員の報酬等に関する条例の一部を改正す る条例について」でございます。座間市非常勤特別職職員の報酬等に関する条例案 に関し、意見を申出ることについて議決を求めるものでございます。 提案理由でございますが、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改 正する法律の公布並びに座間市市民協働推進条例検討委員会及び座間市相互提案型 協働事業審査会の廃止に伴う所要の改正並びに座間市市民協働推進会議の委員の報 酬の額の規定をいたしたく提案するものでございます。 裏面に改正文と新旧対照表がございますが、この中で教育委員会に係るものは第 1条でございます。 座間市非常勤特別職職員の報酬等に関する条例(昭和48年座間市条例第50号) の一部を次のように改正する。 第1条中第62号を削り、第63号を第62号とし、第64号を第63号とする。 第2条第1項中「第63号」を「第62号」に改め、同項ただし書を削り、同条第 2項中「前条第64号」を「前条第63号」に改める。 第3条第4項中「第1条第64号」を「第1条第63号」に改める。 第4条第2項中「あつて」を「あって」に、「第64号」を「第63号」に改める。 ということで、条文がずれたところから、それを修正しているものでございます。 また別表中、教育委員会の委員の報酬について、「委員長月額105,500 円」とある 部分を削除し、「教育委員会の委員 月額 86,700 円」に改めるというところが改正部 分でございます。 なお、「この条例は平成27年4月1日から施行する。ただし、第1条中第2条第 1項ただし書を削る改正規定及び別表教育委員会の委員の項の改正規定は地方教育 行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第76号) による改正後の地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第16 2号)第4条第1項の規定による教育長の任命があった日から、第2条の規定は平

(17)

成27年7月1日から施行する。」ということでございます。新教育長の任命からの 施行ということでございます。 以上でございます。宜しくお願いいたします。 鈴木委員長 ありがとうございました。ただいまの3議案につきまして、ご意見等はございま すか。 馬場委員 それぞれ、「意見を申出ることについて議決を求める」となっていますよね。これ はこの場で意見を申出ることはできるけれど、決定権はないということですか。 橋本次長 最終的には議会に条例改正の議案が提出されます。議決権は議会にあるというこ とでございます。 大澤部長 補足でございます。この条例は実は教育部だけではございません。教育部と市民 部に係ってきます。この中で教育部に関係するのは、新旧対照表で言いますと改正 案の第2条、非常勤特別職職員の部分でございます。改正前ただし書きのところで、 「教育長の職を兼ねる教育委員会の委員については報酬を支給しない」、これはすべ て削除になります。新教育長が新たに議会で承認をいただいた場合は、ご案内のと おり「兼ねる」ということが無くなりますので、議会で「教育長」ということで承 認をいただきます。これまでは教育委員ということで承認をいただいて、本教育委 員会の中で選任をしていただいていました。それが無くなります。 また別表中にありますが、委員長の職が無くなります。ですから、新教育長が選 任された時からは施行ということで先ほど次長から説明がありましたが、委員長職 は必要がなくなるということで、今回改正をさせていただくものでございます。今 回法改正に伴う条例の改正ということでご理解をいただければと思います。以上で す。 鈴木委員長 ありがとうございました。他にはいかがですか。 宜しいでしょうか。それでは他にご質問等もないようですので、議案第3号「座 間市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の一部を改正する条例につい て」及び議案第4号「座間市教育長の職務に専念する義務の特例及び勤務時間その 他の勤務条件に関する条例の制定について」並びに議案第5号「座間市非常勤特別 職職員の報酬等に関する条例の一部を改正する条例について」は承認することでよ ろしいでしょうか。 ( 異議なし ) 鈴木委員長 ご異議ないようですので、議案第3号から5号は承認いたします。

(18)

続いて議案第6号に移りますが、議案第6号「座間市教育委員会規則等の公布に 関する規則の一部を改正する規則について」から、議案第12号「座間市教育委員 会教育長に対する事務委任等に関する規則の一部を改正する規則」については、教 育委員会制度改正に伴う規則改正案件でございます。こちらにつきましては一括審 議といたしたいと思います。橋本教育部次長、お願いいたします。 橋本次長 議案第6号「座間市教育委員会規則等の公布に関する規則の一部を改正する規則 について」、座間市教育委員会規則等の公布に関する規則の一部を改正する規則(昭 和31年座間市教育委員会規則第1号)の一部を別紙のとおり改正するものでござ います。提案理由でございますが、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一 部を改正する法律が公布されたことに伴い、所要の改正をいたしたく提案するもの でございます。 座間市教育委員会規則等の公布に関する規則の一部を改正する規則 座間市教育委員会規則等の公布に関する規則(昭和31年座間市教育委員会規則 第1号)の一部を次のように改正する。 第1条中「第14条第2項」を「第15条第2項」に改める。 第2条第2項中「委員長」を「教育長」に改める。 附 則 この規則は、平成27年4月1日から施行する。ただし、第2条第2項の改正規 定は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成26 年法律第76号)による改正後の地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和 31年法律第162号)第4条第1項の規定による教育長の任命があった日から施 行する。 ということでございます。第2条第2項については、委員長を教育長に改めると いうことで、新教育長になりますと委員長の職が無くなります。また教育長は委員 長並びに教育長の職を兼務するということで、「教育長の署名」という箇所につい て変更になるということで改正をさせていただくものでございます。 次に議案第7号「座間市教育委員会会議規則の一部を改正する規則について」、座 間市教育委員会会議規則の一部を改正する規則の一部を別紙のとおり改正するもの でございます。提案理由でございますが、地方教育行政の組織及び運営に関する法 律の一部を改正する法律が公布されたことに伴い、所要の改正をいたしたく提案す るものでございます。 資料には全文が記載されておりますが、基本的には「委員長」を「教育長」に改 める。また、条文の中に「もつて」や「あつた」というような詰まったところが「も って」「あった」等々に整理をさせていただいたというところでございます。

(19)

また、「委員長」を「教育長」に改めるということでございますので、附則とし てこの規則は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平 成26年法律第76号)による改正後の地方教育行政の組織及び運営に関する法律 (昭和31年法律第162号)第4条第1項の規定による教育長の任命があった日 から施行するというものでございます。 次に議案第8号「座間市教育委員会膨張規則の一部を改正する規則」についてで ございます。「座間市教育委員会膨張規則の一部を改正する規則」について別紙の とおり改正するものでございます。 提案理由といたしましては、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を 改正する法律が公布されたことに伴い、所要の改正をいたしたく提案するものでご ざいます。 こちらにつきましても前議案と同じように、「委員長」を「教育長」に、「あつた」 等の詰まり部分を改めるもので、附則といたしまして地方教育行政の組織及び運営 に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第76号)による改正後の地 方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第4条第1 項の規定による教育長の任命があった日から施行するというものでございます。 続いて議案第9号でございます。「座間市教育委員会委員長及びその職務代理者 の選任規則を廃止する規則」について、別紙のとおり廃止するものでございます。 提案理由でございますが、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正 する法律が公布されたことに伴い、所要の廃止をいたしたく提案するものでござい ます。 座間市教育委員会委員長及びその職務代理者の選任規則を廃止する規則 座間市教育委員会委員長及びその職務代理者の選任規則(昭和31年座間市教育 委員会規則第4号)は、廃止する。 附 則 この規則は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平 成26年法律第76号)による改正後の地方教育行政の組織及び運営に関する法律 (昭和31年法律第162号)第4条第1項の規定による教育長の任命があった日 から施行する。 新教育長が任命されますと、新法の適用になります。その中で、委員長及び職務 代理者の職がなくなりますので、その職の廃止をするという規則でございます。 次に議案第10号「座間市教育委員会事務局及び関係機関の組織等に関する規則 の一部を改正する規則」についてでございます。「座間市教育委員会事務局及び関 係機関の組織等に関する規則の一部を改正する規則」についての一部を別紙のとお り改正するものでございます。提案理由でございますが、地方教育行政の組織及び

(20)

運営に関する法律の一部を改正する法律及び子ども・子育て支援法の施行に伴い所 要の改正をいたしたく提案するものでございます。 座間市教育委員会事務局及び関係機関の組織等に関する規則の一部を改正 する規則 座間市教育委員会事務局及び関係機関の組織等に関する規則(昭和58年座間市 教育委員会規則第7号)の一部を次のように改正する。 第2条第1号中「第18条第1項」を「第17条第1項」に改める。 第6条教育部教育総務課庶務経理係の項第5号中「会議」の次に「及び総合教育 会議の連絡調整」を加え、同項中第15号を第16号とし、第12号から第14号 までを1号ずつ繰り下げ、第11号の次に次の1号を加える。 (12)幼稚園施設型給付及び一時預かり保育に関すること。 第17条を削り、第18条を第17条とする。 附 則 この規則は、平成27年4月1日から施行する。ただし、第17条の改正規定は、 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律 第76号)による改正後の地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年 法律第162号)第4条第1項の規定による教育長の任命があった日から施行する。 次に議案第11号「座間市教育委員会職員の職の設置等に関する規則の一部を改 正する規則」について、別紙のとおり一部を改正するものでございます。提案理由 でございますが、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 が公布されたことに伴い、所要の改正をいたしたく提案するものでございます。 座間市教育委員会職員の職の設置等に関する規則の一部を改正する規則 座間市教育委員会職員の職の設置等に関する規則(昭和52年座間市教育委員会 規則第11号)の一部を次のように改正する。 第1条中「第19条第2項」を「第18条第2項」に改める。 附 則 この規則は、平成27年4月1日から施行する。 こちらにつきましても、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の条文が改正 されましたので、その条文に合わせた部分で規則の改正をさせていただくものでご ざいます。 次に議案第12号「座間市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則の

(21)

一部を改正する規則」について、別紙のとおり改正するものでございます。提案理 由でございますが、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法 律が公布されたことに伴い、所要の改正をいたしたく提案するものでございます。 座間市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則の一部を改正す る規則 座間市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則(昭和56年座間市教 育委員会規則第9号)の一部を次のように改正する。 第1条中「第26条第1項」を「第25条第1項」に改める。 第3条中「の各号」を削り、同条第6号中「2千万円」を「2,000万円」に 改め、同条第8号中「教育長並びに」を削り、同条第12号中「第27条」を「第 26条」に改める。 第5条第1項中「の各号」を削る。 第6条中「あつた」を「あった」に、「付すことができる」を「付さなければな らない」に改める。 附 則 この規則は、平成27年4月1日から施行する。ただし、第3条第8号の改正規 定は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成26 年法律第76号)による改正後の地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和 31年法律第162号)第4条第1項の規定による教育長の任命があった日から施 行する。 教育委員会が所管する機関の職員の任命及び懲戒に関することにつきましては、 新教育長が任命される日から削ることになります。 以上でございます。 鈴木委員長 ありがとうございました。法律の改正に伴う条文の整理が主なものになるようで すが、これまでの件につきまして、ご意見等はございますでしょうか。 小野田委員 議案第10号第17条の部分ですが、委員長の職がなくなることに伴って、その 職務代理もなくなるわけですよね。新教育長になりますと、所謂「代理」はなくな るのでしょうか。 橋本次長 新法になっても職務代理はございます。その中では新教育長により指名された委 員がこの代理ということになります。現在の職務代理は教育部長と指定されており ますが、新法では新教育長が指名をした方が職務代理というかたちになります。

(22)

小野田委員 ありがとうございました。分かりました。 鈴木委員長 他にはいかがでしょうか。 それでは、ご質問もないようですので、議案第6号「座間市教育委員会規則等の 公布に関する規則の一部を改正する規則について」から、議案第12号「座間市教 育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則の一部を改正する規則」について は承認することで宜しいでしょうか。 (異議なしの声あり) 鈴木委員長 ご異議ないようですので、議案第6号から12号は承認いたします。 次に議案第13号に移ります。議案第13号「座間市教育委員会公印規則の一部を 改正する規則について」、橋本次長お願いいたします。 橋本次長 議案第13号「座間市教育委員会公印規則の一部を改正する規則について」、別 紙のとおり改正をするものでございます。提案理由でございますが、平成27年4 月1日施行の座間市立学校職員服務規程の制定及び地方教育行政の組織及び運営に 関する法律の一部を改正する法律が公布されたことに伴い、所要の改正をいたした く提案するものでございます。 まず第1条関係ですが、上段の方に座間市教育委員会印、21ミリ角の教育委員 会印がございます。これを下段の座間市教育委員会印、21ミリ四方のものに加え て、12ミリ四方のものを新たに作成いたしました。これにつきましては、先ほど 申し上げましたように、座間市立学校職員服務規程の中で身分証明書を発行すると いうことでございます。この身分証明書に用いる教育委員会印ということで、これ を新規作成させていただき、新たに規則に加えたものになります。 次に第2条になります。別表になりますが、座間市教育委員長印と座間市教育委員 長職務代理者印、こちらについての規定でございます。この項を削るということでご ざいます。附則といたしまして、第1条は平成27年4月1日から、第2条は地方教 育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第76号) による改正後の地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162 号)第4条第1項の規定による教育長の任命があった日から施行するということでご ざいますので、新教育長の任命があった日から施行ということでございます。 以上でございます。 鈴木委員長 ありがとうございました。ただいまの件につきまして、何かございますでしょう か。宜しいでしょうか。 それでは議案第13号「座間市教育委員会公印規則の一部を改正する規則につい て」は承認することで宜しいですか。

(23)

(異議なしの声あり) 鈴木委員長 ご異議等ないようですので、議案第13号は承認いたします。 続いて議案第14号に移ります。議案第14号「座間市教育委員会協働まちづく り条例施行規則の一部を改正する規則」について、橋本次長お願いいたします。 橋本次長 議案第14号「座間市教育委員会協働まちづくり条例施行規則の一部を改正する 規則」について、別紙のとおり一部を改正するものでございます。 提案理由でございますが、座間市協働まちづくり条例の一部を改正する条例の施 行に伴い、所要の改正をいたしたく提案するものでございます。 座間市教育委員会協働まちづくり条例施行規則の一部を改正する規則 座間市教育委員会協働まちづくり条例施行規則(平成19年座間市教育委員会規 則第5号)の一部を次のように改正する。 題名中「協働まちづくり」を「市民参加推進」に改める。 本則中「協働まちづくりに係る座間市協働まちづくり条例」を「住みよいまちづ くりに係る座間市市民参加推進条例」に、「座間市協働まちづくり条例施行規則」 を「座間市市民参加推進条例施行規則」に改める。 附 則 この規則は、平成27年4月1日から施行する。 こちらにつきましては、座間市協働まちづくり条例の改正がありまして、これが 「座間市市民参加推進条例」に改められることに伴いまして、座間市教育委員会協 働まちづくり条例施行規則についても改正させていただくものです。以上です。 鈴木委員長 ありがとうございました。ただいまの件につきまして、何かございますでしょう か。宜しいでしょうか。 それでは議案第14号「座間市教育委員会協働まちづくり条例施行規則の一部を 改正する規則」は承認することで宜しいですか。 (異議なしの声あり) 鈴木委員長 ご異議等ないようですので、議案第14号は承認いたします。 続いて議案第15号に移ります。 お諮りします。議案第15号「県費負担教職員の人事について」は人事案件とな りますので、秘密会とさせていただきますが、これにご異議ございませんか。

(24)

(異議なしの声あり) 鈴木委員長 それでは議案第15号は秘密会といたします。 (議案第15号「県費負担教職員の人事について」は秘密会 関係者以外退席) 鈴木委員長 関係者以外の入室を許可します。 (退席者 入室) 鈴木委員長 それでは議案第16号に移ります。議案第16号「平成27年度使用準教科書の 選定について」、日極教育指導課長、お願いいたします。 日極課長 議案第16号「平成27年度使用準教科書の選定について」、平成27年度使用準 教科書を別紙のとおり選定することについて承認を求めるものでございます。 提案理由といたしまして、準教科書に係る「座間市立学校の管理運営に関する規 則第10条」の規定により提案するものでございます。 お捲りいただきまして、資料の1ページですが、平成27年度に使用する予定で 各学校から承認の申出があった準教科書の一覧になっております。小学校につきま しては道徳が2種類、体育が2種類。中学校につきましては、道徳が4種類です。 お捲りいただきまして、2ページ、3ページにつきましては各学校別の状況をお 示ししてあります。4ページは27年度使用部分の総意をお示ししております。 以上でございます。 鈴木委員長 ありがとうございました。ただいまの件につきまして、何かございますか。 小野田委員 各学校が児童・生徒の実態に応じて選択しているということであれば、構わない と思います。例えばひばりが丘小のように、6学年の中でA、B、Dがあって色々 考えられているのだと思います。 鈴木委員長 ありがとうございました。他にはいかがでしょうか。 それでは、特にないようですので議案第16号「平成27年度使用準教科書の選 定について」は承認することで宜しいでしょうか。 ( 異議なしの声あり ) 鈴木委員長 ご異議等ないようですので議案第16号は承認することに決まりました。 以上で議案の審議を終わります。 本日は協議事項はございません。報告事項にまいります。

(25)

鈴木委員長 お諮りいたします。報告第3号「県費負担教職員の任用について」は、人事に関 する案件ですので、非公開にしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。 ( 異議なしの声あり ) 鈴木委員長 ご異議なしと認め、報告第3号は非公開とすることに決まりました。 ( 報告第3号「県費負担教職員の任用について」は非公開 ) 鈴木委員長 報告事項は以上です。 その他、委員会の中で取り上げたことはございますでしょうか。 鈴木委員長 宜しいでしょうか。 それでは次回の定例会は3月26日(木)午前9時30分から教育委員会室で開 催いたします。以上で2月の定例教育委員会を閉じさせていただきます。 (午後12時7分 閉会)

参照

関連したドキュメント

本部

【こだわり】 ある わからない ない 留意点 道順にこだわる.

【外部有識者】 宇田 左近 調達委員会委員長 仲田 裕一 調達委員会委員 後藤 治 調達委員会委員.

それゆえ︑規則制定手続を継続するためには︑委員会は︑今

[r]

原子力規制委員会 設置法の一部の施 行に伴う変更(新 規制基準の施行に 伴う変更). 実用発電用原子炉 の設置,運転等に

(注)個別事案ごとに専門委員に委嘱することが困難な専門委員候補につ いては、

 履修できる科目は、所属学部で開講する、教育職員免許状取得のために必要な『教科及び