• 検索結果がありません。

目次 0 doco ですcar NEXT にログインする 0 doco です car NEXT へアクセスする 0 パスワード変更の手順 0 パスワードを忘れた場合の手順 0 0 サービスメニューの使い方 0 サービスメニュー画面の見かた 0 アカウント情報を変更する 0 0 地図画面の使い方 0

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 0 doco ですcar NEXT にログインする 0 doco です car NEXT へアクセスする 0 パスワード変更の手順 0 パスワードを忘れた場合の手順 0 0 サービスメニューの使い方 0 サービスメニュー画面の見かた 0 アカウント情報を変更する 0 0 地図画面の使い方 0"

Copied!
42
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

目 次

01

『docoですcar NEXT』にログインする

・・・01

『doco です car・NEXT』へアクセスする

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・01

パスワード変更の手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・02

パスワードを忘れた場合の手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・03

02

サービスメニューの使い方

・ ・・・・・・・・・・・・04

サービスメニュー画面の見かた

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・04

アカウント情報を変更する

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・05

03

地図画面の使い方

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・07

地図画面の見かた

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・07

アイコンについて

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・09

端末を選択する

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

地図から端末を選択する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

端末一覧から端末を選択する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

端末を固定する

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11

home を記憶する

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11

ガイドを表示する

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

住所を表示する

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

住所を検索する(オプション機能)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13

端末をすべて表示する

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14

(3)

概要地図を表示する

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16

ランドマークの使い方

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17

ランドマークを表示する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17

ランドマークを検索する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19

端末一覧の使い方

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20

端末一覧の見かた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20

一覧に表示する端末グループとアイコン種別を設定する・・・・・・・・・・・・・21

地図に表示する端末を設定する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22

距離順に表示する・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

随時検索する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

ブザーで連絡する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24

メッセージで連絡する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

メールで連絡する・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26

連絡応答パネルの見かた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28

端末詳細の使い方

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29

端末詳細の見かた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29

端末詳細を編集する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

端末を追跡する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31

端末へ指示をする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32

温度センサーの温度を表示する(オプション機能)・・・・・・・・・・・・・・・・・・33

指示状況の使い方

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34

指示状況の見かた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34

指示を削除する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35

通常イベントと注意イベントの使い方

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36

通常イベントパネルの見かた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36

注意イベントパネルの見かた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37

(4)

『doco です car NEXT』にログインする

01

『doco です car・NEXT』へアクセスする

ログイン画面

「docoですcar NEXT」のWEBサイト(https://www.doco-car2.jp/car/user/)にアクセスすると、

「docoですcar NEXT」のログイン画面が表示されます。ID・パスワード通知書に記載された、ログインID

とパスワードを正しく入力してください。

ログインIDとパスワードを入力して、「ログイン」 ボタンを押してください。次回からログインIDの入 力を省略したい場合は、「ログインIDを保存する」 のチェックを入れてから「ログイン」ボタンを押し てください。 ※パスワードの保存はできません。 「ヘルプ」を押すと、ヘルプ画面を表示します。 パスワードを忘れた場合は、「パスワード再発行」 を押してください。 ※パスワードを忘れた場合の手順→3ページ システムメンテナンス等のお知らせを表示します。 1 2 3 4 3 2

(5)

パスワード変更の手順

初回ログイン時に「パスワード変更」ウィンドウが表示されます。

以下の手順で新たにパスワードを登録してください。

3 4 5 6 7 2 1 ログインID・パスワードを入力し、「ログイン」ボタン を押すと「パスワード変更」ウィンドウが表示され ます。 古いパスワードを入力します。 新しいパスワードを入力します。 確認用に新しいパスワードを入力してください。 「設定」ボタンを押します。 パスワード変更完了メッセージが表示されます。 「閉じる」ボタンを押すと、サービスメニュー画面 が表示されます。 1

ご注意ください

※パスワードには半角英字(大文字/小文字)数字が使用できます。英数字混在で8桁以上、32桁以内で設定してください。 ※過去に設定されたパスワードは使用することができません。 2 5

(6)

パスワードを忘れた場合の手順

ログイン時、パスワードを忘れた場合は「ログイン画面」の「パスワード再発行」から、以下の手順でパスワ

ードを再発行してください。

再発行されたパスワードを受け取るためには事前にメールアドレスの登録が必要

になります。

メールアドレスの登録について詳しくは

5ページ

をご覧ください。

「パスワード再発行」を押すと、「パスワード再発行」 ウィンドウが表示されます。 ログインIDとメールアドレスを入力します。 「再発行」ボタンを押すと、パスワード再発行受付完了 のメッセージが表示されます。   で入力したメールアドレスに、仮パスワードが 記載されたメールが送信されます。 「ウィンドウを閉じる」ボタンを押します。 メールのリンクを押し、ログイン画面を開きます。 ログインIDと仮パスワードを入力し、「ログイン」ボタン を押すと「パスワード変更」ウィンドウが表示されます。 現在のパスワードに仮パスワードを入力します。 新しいパスワードを入力します。 確認用に新しいパスワードを入力してください。 以降、2ページの『パスワード変更の手順』  ~   と同じ手順になります。 3 4 5 6 7 8 9 10 5 7 2 1 1

ご注意ください

※パスワードには半角英字(大文字/小文字)数字が  使用できます。英数字混在で8桁以上、32桁以内  で設定してください。 ※過去に設定されたパスワードは使用することが 4 10

(7)

サービスメニューの使い方

02

サービスメニュー画面の見かた

「docoですcar NEXT」のログイン画面からログインすると、

「サービスメニュー画面」が開きます。

「地図」ボタンを押すと地図画面に移動します。 「履歴」ボタンを押すと履歴画面に移動します。 「設定」ボタンを押すと設定画面に移動します。 「端末契約確認」ボタンを押すと端末契約確認画 面に移動します。 ※端末契約確認画面について詳しくは→ヘルプ画面「端末  契約確認画面」 システムメンテナンス等のお知らせを表示します。 基本アカウント利用者からのメッセージを表示します。 ※メッセージの設定方法について詳しくは→設定編35ページ ログインしているアカウントの名称を表示します。 ※アカウント名称の設定について詳しくは→設定編25ページ アカウント情報設定画面が表示されます。 ※アカウント情報設定について詳しくは→5ページ システムからログアウトし、ログイン画面に移動します。 8 5 6 9 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 7

(8)

アカウント情報を変更する

ログイン中のアカウント情報(パスワード/メールアドレス)を変更・更新する際には、以下の手順で行います。

ご注意ください

※パスワードには半角英字(大文字/小文字)数字が  使用できます。英数字混在で8桁以上、32桁以内  で設定してください。 ※過去に設定されたパスワードは使用することが  できません。 11 10 「アカウント情報変更」を押すと「アカウント情報 変更」ウィンドウが表示されます。 現在設定されているパスワードを入力します。 新たに設 定するパスワードを入 力します。 ※過去に登録されたパスワードを入力するとエラーメッセージ  が表示されます。別パスワードで登録してください。 確 認 用に新たに設 定 するパ スワードを入 力して ください。続いてメールアドレスの変更を行う場合 は  以降 の手順となります。 現在のメールアドレスが表示されます。未設定の 場合には空欄になります。 新たに設定するメールアドレスを入力します。設定 されたメールアドレスの登録を削除する場合は、 空欄のままにします。 確認用に新たに設定するメールアドレスを入力して ください。 「設定」ボタンを押します。 アカウント情報変更完了のメッセージが表示され ます。 新たに設定されたメールアドレス宛にメールが送 られます。 「閉じる」ボタンを押すと「アカウント情 報 変 更 」 ウィンドウが閉じます。 3 4 5 6 7 8 9 10 11 2 1 1 2 11

(9)
(10)

地図画面の使い方

03

地図画面の見かた

サービスメニュー画面の「docoですcar 基本メニュー」内「地図」ボタンを押すと地図画面が表示されます。

地図画面とは、位置情報端末の位置を確認する画面で、地図画面では端末情報・イベント通知・ランドマーク・

システム利用状況の各情報を確認することができます。

登録された端末が一覧表示されます。(→20ページ) 端末一覧で選択された端末の詳細情報が表示され ます。(→29ページ) 「端末固定 」にチェックを入れると、一覧から選択 された端末は常に地図画面中央に表示されます。 (→11ページ) 「homeの記憶」を押すと、現在表示されている地 図をホームに記 憶します。「homeに戻る」を押す と、記憶されたホームに表示エリアが戻ります。 (→11ページ) 「ガイド表示」にチェックを入れると地図中心点に   マークのガイドが表示されます。(→12ページ) 「住所表示」を押すと、地図中心点の緯度・経度が示す 住所が表示されます。(→12ページ) 「住所検索」(オプション)を押すと、該当箇所を地図に 表示します。(→13ページ) 「端末をすべて表示する」を押すと、地図上に表示されてい る端末をすべて表示します。(→14ページ) 「端末名称の表示」にチェックを入れると端末名称の表示・ 非表示が選択できます。(→15ページ) 地図操作・拡大縮小バーの「+」を押すと地図が拡大 表示され、「-」を押すと縮小表示されます。また、拡大 縮小スクロールバーを上下に移動すると、地図が拡大縮 小します。方向ボタンを押すと、地図の表示位置が移 動します。 システムメンテナンス等のお知らせがテロップで表 示されます。 サービスメニュー画面に戻ります。 履歴画面に移動します。 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 概要地図は、現在の地図に該当する箇所を広域地図 として表示します。赤枠で囲われたエリアが現在の 地図に表示されているエリアです。「-」を押すと概 要地図が閉じ、「+」を押すと表示されます。赤枠をド ラッグすると、ドラッグした箇所が地図に表示され ます。(→16ページ) 注意イベントウィンドウが表示されます。(→37ページ) 通常イベントウィンドウが表示されます。(→36ページ) 連絡応答ウィンドウが表示されます。(→28ページ) 指示状況ウィンドウが表示されます。(→34ページ) ランドマークの表示及び、地図に表示するランドマーク の表示条件を設定できます。(→17ページ) 利用状況確認ウィンドウが表示されます。(→38ページ) ヘルプ画面が表示されます。 システムからログアウトし、ログイン画面に移動します。 14 15 16 17 18 19 20 21 22 15 16 17 18 19 20 14 22 21 12 13

(11)

地図画面の見かた

サービスメニュー画面の「docoですcar 基本メニュー」内「地図」ボタンを押すと地図画面が表示されます。

地図画面とは、位置情報端末の位置を確認する画面で、地図画面では端末情報・イベント通知・ランドマーク・

システム利用状況の各情報を確認することができます。

登録された端末が一覧表示されます。(→20ページ) 端末一覧で選択された端末の詳細情報が表示され ます。(→29ページ) 「端末固定 」にチェックを入れると、一覧から選択 された端末は常に地図画面中央に表示されます。 (→11ページ) 「homeの記憶」を押すと、現在表示されている地 図をホームに記 憶します。「homeに戻る」を押す と、記憶されたホームに表示エリアが戻ります。 (→11ページ) 「ガイド表示」にチェックを入れると地図中心点に   マークのガイドが表示されます。(→12ページ) 「住所表示」を押すと、地図中心点の緯度・経度が示す 住所が表示されます。(→12ページ) 「住所検索」(オプション)を押すと、該当箇所を地図に 表示します。(→13ページ) 「端末をすべて表示する」を押すと、地図上に表示されてい る端末をすべて表示します。(→14ページ) 「端末名称の表示」にチェックを入れると端末名称の表示・ 非表示が選択できます。(→15ページ) 地図操作・拡大縮小バーの「+」を押すと地図が拡大 表示され、「-」を押すと縮小表示されます。また、拡大 縮小スクロールバーを上下に移動すると、地図が拡大縮 小します。方向ボタンを押すと、地図の表示位置が移 動します。 システムメンテナンス等のお知らせがテロップで表 示されます。 サービスメニュー画面に戻ります。 履歴画面に移動します。 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 概要地図は、現在の地図に該当する箇所を広域地図 として表示します。赤枠で囲われたエリアが現在の 地図に表示されているエリアです。「-」を押すと概 要地図が閉じ、「+」を押すと表示されます。赤枠をド ラッグすると、ドラッグした箇所が地図に表示され ます。(→16ページ) 注意イベントウィンドウが表示されます。(→37ページ) 通常イベントウィンドウが表示されます。(→36ページ) 連絡応答ウィンドウが表示されます。(→28ページ) 指示状況ウィンドウが表示されます。(→34ページ) ランドマークの表示及び、地図に表示するランドマーク の表示条件を設定できます。(→17ページ) 利用状況確認ウィンドウが表示されます。(→38ページ) ヘルプ画面が表示されます。 システムからログアウトし、ログイン画面に移動します。 14 15 16 17 18 19 20 21 22 15 16 17 18 19 20 14 22 21 12 13

(12)

アイコンについて

地図に表示される端末を種類別にアイコンで表示することができます。表示されるアイコンの下部に端末

名称が黒文字で表示されます。

(端末名称の表示にチェックがない場合、端末名称の表示はされません。)

端末のアイコン設定について詳しくは設定編26ページをご覧ください。また、表示されている端末の状況

やステータスをアイコンで示すことができます。

方向(北) ベーシック 車 トラック バス ACC off 未測位 車載機 選択中 GPS携帯電話(FOMA-GPS) ACC off + 未測位 GPS測位 基地局測位 随時検索中 エリアアイコン ランドマーク追加・編集アイコン 急アクセル 車載機 危険挙動通知 急ブレーキ 急ハンドル 急旋回 危険動作

(13)

端末を選択する

地図画面から端末を選択できます。同様に「端末一覧」からも端末を選択することができます。

地図から端末を選択する

3 2 1 地図上の端末を選択すると、アイコン表示が選択 済み状態になります。 地図上で選択された端末が「端末一覧」上で選択 された状態になります。 選択された端末の詳細情報が表示されます。 ※一度も位置情報を取得していない端末は、状態の項目に  端末アイコンの表示はされません。またその端末の最新  時刻は空欄で表示されます。 1

端末一覧から端末を選択する

3 2 1「端末一覧」上の端末を選択します。 「端末一覧」上で選択された端末が、地図上で選択 された状態になります。複数端末が重なっている 場合、選択された端末のアイコンが一番前に表示 されます。 選択された端末の詳細情報が表示されます。 ※一度も位置情報を取得していない端末は、状態の項目に  端末アイコンの表示はされません。またその端末の最新  時刻は空欄で表示されます。 2

(14)

端末を固定する

「端末一覧」から端末を選択すると、地図中央に端末が表示されます。

「端末固定」にチェックを入れると、

端末の位置情報が更新された場合でも、地図中央に対象の端末を表示し続けます。

2 3 1「端末一覧」から端末を選択します。 「端末固定」にチェックを入れます。 「端末一覧」で選択されている端末が常に地図中央 に表示されるようになります。 ※端末固定にチェックが入っていない場合は、移動した端末  の位置情報が更新された時、地図中央に表示されません。

home を記憶する

地図の表示位置とズームレベルを保存することができます。

2 1「homeの記憶」をクリックすると現在表示されて いる地図(赤点線で囲まれた部分)とズームレベル が保存され、次回から初期表示されます。 「homeに戻る」をクリックするとホームの位置に 地図が移動し、ホームに記憶されたズームレベルで 表示されます。 ※「homeの記憶」がない状態では、「homeに戻る」はグレー  表示になります。 1 2

(15)

ガイドを表示する

地図の中心点に マークを表示します。

2 1「ガイド表示」にチェックを入れます。 地図の中心点に  マークのガイドが表示されます。 2 1

住所を表示する

地図中心点の緯度・経度が示す住所を表示します。

2 3 4 1「住所表示」を押します。 「住所表示」ウィンドウが表示されます。 地図中心点の緯度・経度が示す住所が「住所表示」 ウィンドウに表示されます。 「閉じる」ボタンを押すと「住所表示」ウィンドウが 2 4 1

(16)

住所を検索する(オプション機能)

住所を検索して地図表示させることができます。

5 6 7 4 2 7 1 2 3 1「住所検索」を押します。 「住所検索」ウィンドウが表示されます。 検索したい住所を入力します。 「検索」ボタンを押すと、入力した文字を含む住所が 検索結果に表示されます。 ※検索結果は最大50件まで表示します。検索結果が50件  以上の場合は50件までを表示し、50件以上の検索結果  があることをメッセージで表示します。 検索結果に表示された住所を選択します。 選択された住所を中心に地図表示がされます。 「閉じる」ボタンを押すと「住所検索」ウィンドウが 閉じます。

(17)

端末をすべて表示する

地図上にある端末をすべて表示させます。

1「端末をすべて表示する」を押すと、地図上に表示さ れている端末をすべて表示します。

ご注意ください

※表示設定等により、地図上に表示がない端末は「端末をすべて表示する」を押しても表示されません。 1

(18)

端末名称の表示・非表示を選択する

地図上の端末名称は表示・非表示を選択することができます。

1「端末名称の表示」にチェックを入れると端末名称の 表示・非表示が選択できます。 表示状態 非表示状態 1

(19)

概要地図を表示する

概要地図では現在の地図に該当する部分を広域地図として表示します。

5 6 4 1 2 3 1 緑枠に囲まれた地図が「概要地図」です。 地図画面に表示されている地図の範囲が赤枠で表示 されます。 「-」を押すと「概要地図」が閉じます。 「+」を押すと「概要地図」が開きます。 赤枠をマウスで移動させることができます。 赤枠が移動した先に地図が移動します。 6

(20)

ランドマークの使い方

ランドマークを表示する

地図上に表示する

「ランドマーク」プルダウンメニューの「地図上に表示」にチェックを入れると、登録されているランドマーク

が地図上に表示されます。

ご注意ください

※ランドマークを表示する場合は、あらかじめランドマークを登録する必要があります。ランドマークの設定に  ついて詳しくは設定編36ページをご覧ください。 ※ご利用のブラウザの種類により、表示可能なランドマーク件数が異なります。 1「ランドマーク」プルダウンメニューの「地図上に 表示」にチェックを入れます。 登録されているランドマークが地図上に表示されます。 3 2 ランドマークにカーソルを重ねると、ランドマーク に設定されているメモが表示されます。

(21)

ランドマーク表示を設定する

ランドマークの名称・メモに含まれる文字から、地図上に表示するランドマークを絞り込むことができます。

ご注意ください

※「ランドマーク」プルダウンメニューの「地図上  に表示」にチェックが入っていないと、ランド  マークは地図上に表示されません。 ※ご利用のブラウザの種 類により、表 示可能な  ランドマーク件数が異なります。 6 5 4 2 6 2 3 1 ランドマークが地図上に表示されている状態で、 「ランドマーク」プルダウンメニューの「表示設定」を 押します。 「ランドマーク表示設定」ウィンドウが表示されます。 名称・メモの各欄に文字を入力します。 「適用」ボタンを押します。 名称・メモで入力された文字を含むランドマークが 地図上に表示されます。 全てのランドマークを表示する場合は、名称・メモ の各欄が空白の状態で「適用」ボタンを押します。 「閉じる」ボタンを押すと「ランドマーク表示設定」 ウィンドウが閉じます。

(22)

ランドマークを検索する

ランドマーク一覧から検索する

「ランドマーク」プルダウンメニューの「一覧」からランドマークを検索することができます。検索結果で表示

されたランドマークを1つ選択すると、選択されたランドマークが地図上に表示されます。

5 7 8 6 4 2 6 8 2 3 1 ランドマークが地図上に表示されている状態で、 「ランドマーク」プルダウンメニューの「一覧」を 押します。 「ランドマーク一覧」ウィンドウが表示されます。 検索欄に入力した文字を含むランドマークが一覧 表示されます。 ※「表示設定」でランドマークの表示を絞り込んでいる場合、  非表示のランドマークは一覧に表示されません。 一覧上のランドマークは名称で並べ替えることが できます。 項目の表示・非表示を設定できます。チェックの 入っている項目が一覧に表示されます。 一覧上のランドマークを選択します。 選択されたランドマークが地図中央に選択状態で 表示されます。 「閉じる」ボタンを押すと「ランドマーク一覧」 ウィンドウが閉じます。

ご注意ください

※「ランドマーク」プルダウンメニューの「地図上に表示」にチェックが入っていないと、ランドマークは  地図上に表示されません。 ※ご利用のブラウザの種 類により、表 示可能なランドマーク件数が異なります。

(23)

端末一覧の使い方

端末一覧では参照可能な端末を一覧表示で見ることができます。

端末一覧の見かた

参照可能な端末が「端末一覧」に表示されます。 ※アカウント毎で、端末を参照する設定について詳しくは  →設定編27ページ ※グル ープ単位での端末の 表 示設 定について詳しくは  →21ページ 「端末一覧」上の端末はそれぞれの項目で並び替える ことができます。 項目の表示・非表示を設定できます。チェックの 入った項目が一覧に表示されます。 端末コードを示します。 ※端末コードの変更について詳しくは→30ページ 端末状態をアイコンで表示します。 ※端末アイコンの変更について詳しくは→設定編26ページ 端末のステータス名が表示されます。 ※初期表示ではステータスは非表示になっています。 端末の最新 測位時刻が表示されます。最新 測位 時刻が昨日以前の場合はグレー表示となります。 端末の名称が表示されます。 ※端末名称の変更について詳しくは→30ページ 端末の種別が表示されます。 端末のIPアドレスが表示されます。 ※初期表示ではIPアドレスは非表示になっています。 一覧から選択された端末の位置を検索します。 ※「随時検索」について詳しくは→23ページ 一覧から選択された端末に連絡を送ります。 ※連絡について詳しくは→24ページ 端末一覧および地図画面に表示する端末を設定 できます。 ※「表示設定」について詳しくは→22ページ 端末一覧に表示する端末を地図の中心点から近い 順に並べ替えて表示できます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 11 12 13 14 9 10

(24)

一覧に表示する端末グループとアイコン種別を設定する

端末一覧および地図上に表示する端末を設定します。

2 6 2 3 「表示設定」を押します。 「端末表示設定」ウィンドウが開きます。「端末一覧 フィルタ設定」タブが表示されます。 画面表示する端末を「端末グループ」からチェック を入れて選択します。グループにチェックを入れる と、チェックの入ったグループに属する全ての端末 が画面表示されます。 ※グループに所属していない端末はall(未所属含む)に  属するものとして扱われます。 ※グループの設定について詳しくは→設定編28ページ 画面表示する端末をアイコン種別で設定できます。 チェックの入ったアイコン設定の端末が画面表示 されます。 ※アイコン設定について詳しくは→設定編26ページ 「適用」ボタンを押すと、チェックの入った端末グループ 及びアイコン種別の端末のみが「端末一覧」及び 地図上に表示されます。 「閉じる」ボタンを押すと「端末表示設定」ウィンドウ が閉じます。 1 5 6 4

(25)

地図に表示する端末を設定する

端末一覧に表示されている端末を位置情報を取得した時刻とステータスで絞込み、地図上に表示すること

ができます。

2 6 7 2 3 「表示設定」を押します。 「端末表示設定」ウィンドウが開きます。「端末地図 表示設定」タブを押します。 地図に表示する端末を位置情報取得時刻で絞り込 む設定をします。例えば「1時間以内」にチェックを 入れた場合、現在時刻から1時間前までに位置情報 を取得した端末を地図上に表示します。 地図に表示する端末を、ステータスで絞込む設定を します。表示対象のステータスにチェックを入れます。 ※ステータス設定について詳しくは→設定編86ページ 「適用」ボタンを押すと、チェックの入った条件に合う 端末が地図に表示されます。 地図上で非表示となった端末は、端末一覧の名称 がグレー表示されます。 「閉じる」ボタンを押すと「端末表示設定」ウィンドウ が閉じます。 1 5 6 7 4

(26)

距離順に表示する

端末一覧に表示されている端末を、地図の中心点から近い順に表示します。

「距離順に表示」を押します。 2 1 端末一覧の端末が地図の中心点から距離が近い順 に上から並び替えられます。

随時検索する

対象端末の現在位置を検索できます。

2

ご注意ください

※設定により随時検索が許可されていない端末は、随時検索が実行されません。随時検索する端末の設定に  ついて詳しくは設定編33ページをご覧ください。 2 3 随時検索する端末を一覧から選択します。複数端末 の検索ができます。複数端末を選択する場合は「Ctrl」 または「Shift」キーを押しながら端末を選択します。 「随時検索」ボタンを押します。 「確認」ウィンドウが開き、「OK」ボタンを押すと 随時検索が実行されます。 1

(27)

ブザーで連絡する

対象端末のブザーを鳴らし、機器のLEDランプを点灯させます。

(DMC-100のみの機能)

2 3 4 5 6 7 8 「端末一覧」から端末を選択します。複数端末を選択 することができます。 「連絡」ボタンを押します。 「連絡」ウィンドウが開きます。「ブザー連絡」タブが 表示されます。 ブザー連絡する端末が「宛先一覧」に表示されます。 ※「宛先一覧」内の背景がグレー表示される端末は、連絡  機能が利用できないことを示します。 LEDプルダウンメニューから、ブザー連絡時に点灯 させるLEDランプを選択します。 ※選択されたLEDが接続されていない場合「宛先一覧」内の  背景がグレー表示されます。 「端末へ送信」ボタンを押します。 選択された端末の対象LEDが点灯し、ブザー連絡 が行われます。 「閉じる」ボタンを押すと「連絡」ウィンドウが閉じ ます。 1

(28)

メッセージ連絡する

対象端末にメッセージ連絡をします。

(DMC-100および位置情報アプリの機能)

10 2 3 4 5 6 7 8 9 10 「端末一覧」から端末を選択します。複数端末を選択 することができます。 「連絡」ボタンを押します。 「連絡」ウィンドウが開きます。「メッセージ連絡」 タブを押します。 メッセージ連絡する端末が「宛先一覧」に表示され ます。 ※「宛先一覧」内の背景がグレー表示される端末は、連絡  機能が利用できないことを示します。 メッセージを入力します。 「車載端末での表示イメージ」で、端末側での表示 イメージを確認できます。 定型文のメッセージを使用する場合は定型文プル ダウンメニューから選択します。 ※定型文の設定について詳しくは→設定編84ページ 「端末へ送信」ボタンを押します。 選択された端末にメッセージ連絡が行われます。 「閉じる」ボタンを押すと「連絡」ウィンドウが閉じ ます。 1 9

ご注意ください

※車載端末の表示イメージに表示された文字であっても、送信されない文字があります。 ※DMC-100のメッセージ表示器はオプション機能になります。

(29)

メールで連絡する

端末ごとに設定されたメールアドレスにメール連絡をします。

2 3 4 5 6 7 8 9 10 「端末一覧」から端末を選択します。複数端末を選択 することができます。 「連絡」ボタンを押します。 「連絡」ウィンドウが開きます。「メール連絡」タブ を押します。 メール連絡する端末が「宛先一覧」に表示されます。 ※「宛先一覧」内の背景がグレー表示される端末は、連絡  機能が利用できないことを示します。 件名を入力します。 メール文章を入力します。 送信するメールに地図リンクを記載する場合は「あり」 にチェックを入れます。 定型文のメールを使用する場合は定型文プルダウン メニューから選択します。 ※定型文の設定について詳しくは→設定編83ページ 「端末へ送信」ボタンを押すと、選択された端末に メール連絡が行われます。 「閉じる」ボタンを押すと「連絡」ウィンドウが閉じ ます。 1 10

ご注意ください

※メール 連 絡をするにあたって、事 前に送 信先  メールアドレスの登録が必要となります。設定に  ついて詳しくは設定編26ページをご覧ください。 8

(30)

地図リンクについて

「地図リンク」で送信される情報は、メール送信時に表示されている地図のURLです。メール本文では以下

の通りに表示されます。

(31)

連絡応答パネルの見かた

ブザー・メッセージ連絡後、

アイコンが 表示になります。

5 6 7 8 端末へのブザー・メッセージ連絡後「連絡応答」の アイコン が  表 示に変わります。「 連 絡 応 答」 を押すと「連絡応答」ウィンドウが表示されます。 「連 絡応答」ウィンドウに表示されている通 知の 件数です。 「連絡応答パネル」では、連絡通知を行った端末の 情報・連絡の種類・通知時刻が表示されます。 連絡に対して応答が帰ってきた場合、応答済情報 が追加されパネルの背景が橙色に変わります。 1 2 3 4 6 7 8 2 5 「確認」ボタンを押すと、各「連絡応答」パネルが 閉じます。 対象端末が選択状態で地図中央に表示されます。 「一括確認」ボタンを押すと「連絡応答」ウィンドウ 内の全ての「連絡応答」パネルが閉じます。 「閉じる」ボタンを押すと「連絡応答」ウィンドウが 閉じます。 1 4 3

(32)

端末詳細の使い方

端末詳細の見かた

対象端末の詳細を見ることができます。

端末一覧の端末、もしくは地図上の端末を選択します。 選択中の端末の詳細情報が表示されます。 端末のコードが表示されます。 ※端末コードの変更について詳しくは  →30ページ、設定編26ページ 端末のステータスがアイコンで表示されます。 ※アイコンについて詳しくは→9ページ ※端末のアイコン設定について詳しくは→設定編26ページ 端末の最新測位時刻が表示されます。最新測位時刻 が昨日以前の場合はグレー表示となります。 端末の速度を表示します。 端末の名称が表示されます。 ※端末名称の変更について詳しくは  →30ページ、設定編26ページ 端末のIPアドレスが表示されます。 1 2 3 4 5 7 6 8 10 端末詳細で編集されたメモが表示されます。 ※メモの変更について詳しくは→30ページ、設定編26ページ 端末が所属する組織区分が表示されます。 ※組織区分について詳しくは→設定編33ページ 自組織の端末の場合には「-」が表示されます。 他組織の端末の場合、所属する組織から対象端末 の「随時・連絡」が許可されている場合には「 可」、 許可されていない場合には「不可」が表示されます。 ※設定について詳しくは→設定編33ページ 温度センサーの温度が表示されます。(オプション機能) ※「温度センサー」について詳しくは→33ページ 端末の追跡随時ができます。 ※「追跡随時」について詳しくは→31ページ 端末の「コード」「名称」「メモ」を設定できます。 ※設定について詳しくは→30ページ 端末に指示ができます。(位置情報アプリのみの機能) ※「指示」について詳しくは→32ページ 9 11 12 13 14 15 13 12 14 15 4 5 6 7 8 9 10 11

(33)

端末詳細を編集する

対象端末の「コード」

「名称」

「メモ」を設定できます。

2 3 一覧から端末を選択します。 「編集」ボタンを押すと、「端末共通設定」ウィンドウ が開きます。 「コード」「名称」「メモ」を入力します。 「名称」と「コード」は必ず入力してください。 ※「コード」で使用できる文字は英数字記号(ハイフン・  アンダースコア)、半角10文字以内となります。 ※「名称」は16文字以内となります。 ※「メモ」は20文字以内となります。 1 4 5 「保存」ボタンを押すと対象端末の内容が更新され、 「端末共通設定」ウィンドウが閉じます。 「キャンセル」ボタンを押すと入力内容がキャンセル され、「端末共通設定」ウィンドウが閉じます。 3

(34)

端末を追跡する

対象端末の追跡設定ができます。位置情報を1時間の間で5分置きに調べたいときには、

「追跡随時」画面上

で「追跡期間」に60分、

「随時間隔」に300秒と設定をすることで、対象端末の状況を調べることができるよ

うになります。また追跡設定された端末は端末固定にチェックが入り、地図画面中央に選択状態で表示

されます。

6 10 11 12 2 3 5 6 7 8 9 10 11 12 4 一覧から端末を選択します。 「追跡随時」ボタンを押すと、「追跡随時」ウィンドウ が開きます。 対象端末の「コード」「名称」「組織区分」が表示 されます。 対象端末を追跡する期間を入力します。 ※最大1439分まで 追跡する間隔を入力します。 ※30秒~999秒(GPS携帯電話は300秒~999秒)まで 「追跡開始」ボタンを押します。 追跡が開始され「追跡随時」ウィンドウの背景が 黄色になり、追跡中メッセージが表示されます。 端末固定にチェックが入ります。 追跡設定した端末が選択状態で地図中央に表示 されます。 「追跡終了」ボタンを押すと追跡随時を終了します。 追跡中に地図画面を移動させたり、別端末を参照 した際に「中央に表示」ボタンを押すと、追跡中の 端末を地図中央に表示します。 「閉じる」ボタンを押すと「追跡随時」ウィンドウが 1 3 7 9 8

ご注意ください

※複数端末に対しての追跡随時は行えません。 ※選択された端末が、他組織参照で随時検索が  許可されていない端末の場合は「追跡随時」  ボタンを押すことができません。 ※「追跡随時」は使用にあたり、別途加算料金が  発生します。(位置情報アプリは対象外です。)

(35)

端末へ指示をする

対象端末に指示を行います。

(位置情報アプリの機能)

9 8 2 3 5 6 7 8 9 10 11 12 4 一覧から端末を選択します。 「指示」ボタンを押すと、「指示」ウィンドウが開きます。 対象端末の「コード」「名称」が表示されます。 タイトルを入力します。 「地図中心をセット」ボタンを押します。 ※現在表示されている地図の中心点の住所が「目的地点」  に反映され、「住所1」に自動入力されます。 「クリア」ボタンを押します。 ※「目的地点」と「住所1」がクリアされます。 ビル名など「住所2」に入力します。 連絡内容を入力します。 電話番号を入力します。 「指示送信」ボタンを押します。 ※送信した指示の状況について詳しくは→34ページ 選択された端末に指示が通知されます。 ※端末に  のアイコンが表示されます。 「閉じる」ボタンを押すと「指示」ウィンドウが閉じます。 1 3 4 7 10 11 6 5 12

ご注意ください

※「ドコモドライブネットナビ 」との連携により、指示した目的地へのナビゲーションが実行されます。  ご利用には「ドコモドライブネット」のお申込みが必要です。 ※「ドコモドライブネットナビ」は株式会社NTTドコモが提供するスマートフォン向けのカーナビアプリです。 TM

(36)

温度センサーの温度を表示する(オプション機能)

車載端末に接続されている温度センサーの感知温度をグラフ表示します。温度グラフの横軸は24時間

です。上限以上下限以下の温度を過去24時間以内にセンサーが感知した場合、

「温度表示」ウィンドウ

のセンサー名のアイコンが 表示されます。

2 3 一覧から端末を選択します。 「温度」ボタンを押します。 「温度表示」ウィンドウが開きます。対象端末の情報 が表示され、対象端末に接続されている各センサー 情報がタブ表示されます。 1 6 7 8 現在時刻から過去24時間以内に、設定されている 範囲から外れた温 度をセンサーが感 知している 場合、センサー名のアイコンが 表示されます。 ※温度センサーの設定について詳しくは→設定編70ページ センサーが感知した温度がグラフ表示されます。 設定上限温度を示します。 設定下限温度を示します。 「閉じる」ボタンを押すと「温度表示」ウィンドウが 閉じます。 5 4

(37)

指示状況の使い方

指示状況の見かた

端末詳細で設定した指示状況を見ることができます。(位置情報アプリの機能)

「指示状況」ボタンを押します。 「指示状況」ウィンドウが開き、指示状況一覧が表 示されます。 ※当月を含む、過去3ヶ月間の指示状況を閲覧することが  できます。 1 2 「状況」には以下の状態が表示されます。 ※端末への指示について詳しくは→32ページ   「詳細」ボタンを押すと、「指示」ウィンドウが表示 されます。 ※「指示」ウィンドウについて詳しくは→32ページ 3 4 3 連絡中 指示を送信した状態です。 端末に指示が到着した状態です。 端末から完了が通知された状態です。 連絡済 完了 1

(38)

指示を削除する

端末詳細で設定した指示を削除することができます。

(位置情報アプリの機能)

2 3 「指示状況」を押します。 「指示状況」ウィンドウが開き、指示状況一覧が表 示されます。 ※当月を含む、過去3ヶ月間の指示状況を閲覧することが  できます。 削除したい指示にチェックを入れます。 1 5 6 「削除」ボタンを押すと「確認」ウィンドウが表示さ れます。 「OK」ボタンを押すとチェックした指示が削除され ます。 「キャンセル」ボタンを押すと削除がキャンセルされ、 「確認」ウィンドウが閉じます。 4 6 5 4 2

(39)

通常イベントと注意イベントの使い方

通常イベントパネルの見かた

アクション設定にて設定された通常イベントが通知されると、通常イベントウィンドウに表示されます。また

未確認の通常イベントが存在する場合、

アイコンが 表示に変わります。

4 5 6 8 7 「通常イベント」を押すと「通常イベント」ウィンドウ が表示されます。「通常イベント」ウィンドウに未確認 のイベントがある場合はアイコンが  表示に変わり ます。 「通常イベント」ウィンドウに表示されている通知 の件数です。 「通常イベントパネル」では、イベント通知を行った 端末の情報・組織区分・アクションの種類とステータス 名称・通知時刻が表示されます。 1 2 3 「通常イベント」ウィンドウ表示時にイベント通知が 行われると、発生したイベントが追加表示されます。 「確認」ボタンを押すと各「イベントパネル」が閉じ ます。 対象イベントの端末が地図中央に表示されます。 「一括確認」ボタンを押すと「通常イベント」ウィンドウ 内の全ての「イベントパネル」が閉じます。 「閉じる」ボタンを押すと「通常イベント」ウィンドウ が閉じます。 1 6 7 8 3 5 4 9 2 9 「端末一覧に従う」にチェックを入れると、端末一覧に表示されている

(40)

注意イベントパネルの見かた

アクション設定にて設定された注意イベントが通知されると注意イベントウィンドウに表示されます。注意

イベントウィンドウは端末から注意イベント通知が発生したタイミングで自動的に開きます。また未確認の

イベントが存在する場合、

アイコンが 表示になります。

4 5 6 8 7 「注意イベント」を押すと「注意イベント」ウィンドウ が表示されます。また端末から注意イベント通知され ると「注意イベント」ウィンドウは自動的に表示さ れます。「注意イベント」ウィンドウに未確認のイベン トがある場合はアイコンが  表示に変わります。 「注意イベント」ウィンドウに表示されている通知 の件数です。 「注意イベントパネル」では、イベント通知を行った 端末の情報・組織区分・アクションの種類とステータス 名称・通知時刻が表示されます。 1 2 3 「注意イベント」ウィンドウ表示時にイベント通知 が行われると、発生したイベントが追加表示されます。 「確認」ボタンを押すと各「イベントパネル」が閉じ ます。 対象イベントの端末が地図中央に表示されます。 「一括確認」ボタンを押すと「注意イベント」ウィンドウ 内の全ての「イベントパネル」が閉じます。 「閉じる」ボタンを押すと「注意イベント」ウィンドウ が閉じます。 1 7 8 2 5 4 3 6 9 2 9 「端末一覧に従う」にチェックを入れると、端末一覧に表示されている 端末の注意イベントのみが表示されます。

(41)

利用状況を確認する

自組織が保有する全ての端末の、随時検索・メッセージ連絡・ステータス通知それぞれの利用回数を表示し

ます。また、利用回数の表示期間は当月含む過去3カ月までとなっております。

2 「利用状況確認」を押すと「利用状況確認」ウィンドウ が表示されます。 当月含む過去3ヶ月分の利用状況が表示されます。 1 4 端末別の利用回数が一覧表示されます。 「閉じる」ボタンを押すと「利用状況確認」ウィンドウ が閉じます。 3

ご注意ください

※GPS携帯電話で御利用の場合は、全て随時検索回数に計上されますのでご注意ください。

(42)

地図画面に VICS を表示することができます。

なお本機能は、有料のオプションサービスとなり別途所定のお手続きが必要となります。

地図画面に VICS を表示する

VICS 表示の設定をする

VIC

S

表示

(オプション機能)

VICS オプションをお申し込みいただくと地図画面に

VICS が表示されます。

VICS は、以下縮尺で表示されます。

■VICS 表示可能なズームレベル

レベル9(広域) ⇔ レベル17(詳細)

VICS の情報取得時刻を表示します。

「設定」を押すと、VICS の表示設定が行えます。

VICS の表示/非表示が設定できます。

VICS を表示する道路種別設定できます。

表示する規制情報を設定できます。

※VICS は財団法人道路交通情報通信システムセンターの登録商標です。

※本サービスで使用する道路交通情報データは、公益財団法人日本道路交通情報センターから提供されています。また、本サービスで使用する

道路交通情報データの作成には、一般財団法人道路交通情報通信システムセンターの技術が用いられています。

※VICS (Vehicle Information and Communication System) とは、一般財団法人道路交通情報通信システムセンターで編集、処理

された渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信するシステムのことです。

【VICS 表示凡例】

渋滞(渋滞)

渋滞(混雑)

規制

規制なし

なし

通行止め

右左折規制

速度規制

車線規制

片側規制

チェーン規制

オンランプ規制

大型通行止め

移動規制

オフランプ規制

その他交通規制

不明

参照

関連したドキュメント

回転に対応したアプリを表示中に本機の向きを変えると、 が表 示されます。 をタップすると、縦画面/横画面に切り替わりま

ライセンス管理画面とは、ご契約いただいている内容の確認や変更などの手続きがオンラインでできるシステムです。利用者の

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

※ログイン後最初に表示 される申込メニュー画面 の「ユーザ情報変更」ボタ ンより事前にメールアド レスをご登録いただきま

パスワード 設定変更時にパスワードを要求するよう設定する 設定なし 電波時計 電波受信ユニットを取り外したときの動作を設定する 通常

○事 業 名 海と日本プロジェクト Sea級グルメスタジアム in 石川 ○実施日程・場所 令和元年 7月26日(金) 能登高校(石川県能登町) ○主 催

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な