• 検索結果がありません。

移植時期は平年並みに推移しましたが 6月中旬から7月上旬まで日照不足と低温が続き 生育が停滞し 茎数の減少が見られました 7月下旬から8月上旬までは好天でしたが その後の再度の日照不足と低温により登熟が遅れました さらに 収穫期の降雨により 収穫作業が1週間から2週間遅れました 北海道胆振東部地震に

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "移植時期は平年並みに推移しましたが 6月中旬から7月上旬まで日照不足と低温が続き 生育が停滞し 茎数の減少が見られました 7月下旬から8月上旬までは好天でしたが その後の再度の日照不足と低温により登熟が遅れました さらに 収穫期の降雨により 収穫作業が1週間から2週間遅れました 北海道胆振東部地震に"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

  平成最後の新春を迎え、みな み北海道農業共済組合(NOS AIみなみ)の組合員の皆様、 ご家族の皆様におかれましては、 謹んで新年のお慶びを申し上げ ます。   道南管内5組合が合併し、2 年目の組合運営となりましたが、 6月下旬から7月上旬にかけて の豪雨と長雨、9月5日の台風 21号、そして9月6日の北海道 胆振東部地震と、大きな自然災 害が多発し、私たち農業者はも ちろんのこと、全道民の記憶に 残る戌年となりました。   みなみ北海道農業共済組合は、 このような自然災害に対して、 損失の補てんというセーフティ ネ ッ ト と し て の 役 割 を 果 た す べ く 、 損 害 評 価 の 迅 速 な 対 応 と、支払共済金の早期支払いに 努めて参りました。支払共済金 は判明している現時点で、水稲 で約2億5275万円、麦で約 31億2501万円、畑作物で約 1億4987万円、園芸施設で 約2億5076万円、果樹で約 1642万円と、たいへん大き な額となりました。また、家畜 では、病傷・死廃合わせて約 14 億8814万円となりました。 それぞれ被害に遭われた組合員 の皆様にお見舞いを申し上げま す。併せて、震災の犠牲となっ た方々、負傷された方々、そし て避難生活を余儀なくされてい る方々に、心よりお悔やみとお 見舞いを申し上げます。   本年1月から、改正農業共済 制度と収入保険制度がスタート し、新たなステージでの事業運 営が始まります。役職員一致協 力し、組合員をはじめ、全農業 者の皆様のご理解を得て、取り 組んで参ります。家畜共済では、 死亡廃用共済と疾病傷害共済に 分離され、家畜共済勘定が事業 勘定と診療所勘定に分かれます。 診療所収支のいっそうの健全化 に努め、全力で収支改善方策を 検討して参ります。   自然は私たち農業者に対して、 いつも大きな試練を与えます。 しかし私たち農業者は、それを いつでも克復してきました。み なみ北海道農業共済組合は、そ んな皆様と共に、前を向いて歩 んでいきたいと思っています。   新しい年が皆様にとって素晴 らしい年になることをご祈念申 し上げ、年頭のご挨拶とします。 組合長理事    伊藤   榮一 副組合長理事   橋本   清一         日西   善博         岡田   政則         今井   秀樹 理事       有田    均         小川   秋人         小野寺真一         小泉   尚史         後藤   文康         小林   嘉弘         小森   久司         佐藤    修         下里    晃         末藤   春義         西口   雅樹         根津   貴浩         春木   正友         松原   芳計         森田   芳明 代表監事     吉田   直樹 第一監事     草野   喜昭 監事       佐藤   泰之        外   職員一同

謹んで新年のご挨拶を

      

申し上げます。

(3)

  移植時期は平年並みに推 移しましたが、6月中旬か ら7月上旬まで日照不足と 低温が続き、生育が停滞し、 茎数の減少が見られました。 7月下旬から8月上旬まで は好天でしたが、その後の 再度の日照不足と低温によ り登熟が遅れました。さら に、収穫期の降雨により、 収穫作業が1週間から2週 間遅れました。   北海道胆振東部地震によ り、厚真町では山崩れが生 じ、収穫間近の田に土砂が 流入しました。また、地割 れにより収穫ができない圃 場も多く見られました。   地 帯 別 作 況 指 数 は 、 石 狩・檜山が 93、後志・渡島 ・日高が 94、胆振が 89であ り、いずれも不良と発表さ れています。   支払共済金は、主食用米 で約2億5259万円(1 67戸、1104㌶)、飼 料用米で約 16万円(6戸、 16㌶)、全体で約2億52 75万円(171戸、11 20㌶)です。うち地震に より一筆全損耕地被害とな った圃場の共済金は、 11月 30日に一部仮渡しを行いま した。 土砂や瓦礫が流入した田(厚真町)

平成30年産 農作物・畑作物共済

引受状況・被害状況

支 所 引受方式 引  受 被  害 金額 被害率 (%) 戸 数 (戸) (ha)面 積 共済金額(千円) (戸)戸 数 (ha)面 積 支払共済金(千円) 石 狩 半相殺一筆 1775 1,01341 707,03315,890 01 0 4 5860 0.00 0.08 全相殺 744 6,333 5,807,335 16 143 10,371 0.18 後 志 半相殺一筆 3345 2,17518 1,408,0257,053 01 0 2 2540 0.00 0.02 全相殺 387 2,862 2,426,030 7 42 2,812 0.12 道 南 半相殺一筆 92252 4,528199 3,422,82786,997 39 24 8 4,5051,514 1.74 0.13 全相殺 241 2,291 1,985,773 23 167 11,010 0.55 いぶり 一筆 7 29 15,894 0 0 0 0.00 半相殺 272 889 594,215 5 23 1,688 0.28 全相殺 364 2,844 2,379,361 85 566 205,143 8.62 日 高 半相殺一筆 1075 39620 270,4297,829 00 0 0 00 0.00 0.00 全相殺 183 910 761,215 21 141 14,863 1.95 組合計 半相殺一筆 1,81274 9,001307 6,402,529133,663 163 53 8 7,0331,514 1.13 0.11 全相殺 1,919 15,240 13,359,713 152 1059 244,199 1.83 総合計 3,805 24,548 19,895,906 (実)171 1120 252,746 1.27 水稲共済 ※小数点以下四捨五入のため合計が一致しないことがあります。

水稲共済

(4)

  麦共済は、平成 31年産より任 意加入となりました。秋播小麦 の払込期限は平成 31年2月 20日 です。加入申込していても、期 限までに納入されない場合は、 引受解除となりますので、ご注 意ください。   また、春播麦の加入申込は、 3月 25日から4月 25日までです。 すでに秋播小麦と同時に加入申 込済みの方以外で作付のある方 はご加入願います。詳しい内容 は、最寄りの支所・事業所・出 張所にお問い合わせください。 ※1   農作物共済は「共済目的ごとの農 作物の全てについて共済に付すること」 となっていますので、作付している麦に ついてすべてを申し込む必要があります。 平成 31年産秋播小麦を作付していて未加 入の場合、平成 31年産の春播麦に加入す ることはできません。 ※2   地域インデックス方式の加入申込 は、8月 20日から9月 20日までです。平 成 31年産の申込はすでに終了しています。 平成 31年産の春播麦の申込期間は過ぎて いますので、この方式は選択できません。   秋播小麦は、播種期の多雨に より作付が減少しました。一部 地域では根雪が早く、防除が計 画どおりに実施できなかったこ とから、雪腐病の発生が見られ ました。拡大が懸念されていた コムギなまぐさ黒穂病は、まん 延防止対策が適切に行われ、昨 年よりも大きく減少しました。 汚染拡大防止に向け、引き続き ご対応願います。春先は平年並 みに推移しましたが、6月中旬 から7月中旬まで続いた日照不 足・低温に降雨が重なり、登熟 が緩慢で、細麦傾向となりまし た。   降雨は春播小麦の収穫時期に も重なり、作業が遅れ、穂発芽 が発生しました。秋播小麦、春 播小麦、二条大麦すべてにおい て、大きな被害となりました。   支払共済金は、秋播小麦で約 20億4158万円(1380戸、 9052㌶) 、 春 播 小 麦 で 約 10 億7940万円(812戸、約 4573㌶) 、二 条 大 麦 で 約 4 0 4 万 円 ( 14戸 、 34㌶ )、 全 体 で約 31億2501万円の見込み です。 麦共済

麦共済

支 所 引受方式 種 類 引 受 被 害 金額 被害率 (%) 戸 数 (戸) (ha)面 積 共済金額(千円) (戸)戸 数 (ha)面 積 支払共済金(千円) 石 狩 全相殺 秋播小麦 54 397 286,813 51 377 74,252 25.89 春播小麦 64 340 169,852 63 339 76,008 44.75 災害収入 秋播小麦 690 5,472 3,835,948 617 5,110 1,161,638 30.28 春播小麦 485 2,925 1,747,392 472 2,903 777,911 44.52 後 志 半相殺 春播小麦 1 1 43 0 0 0 0.00 災害収入 秋播小麦春播小麦 323 1,318 727,143 317 1,305 232,339 31.95 127 410 181,484 114 375 44,349 24.44 道 南 全相殺 秋播小麦 114 777 413,059 112 766 268,703 65.05 春播小麦 58 415 103,618 58 415 55,452 53.52 二条大麦 15 36 10,310 14 34 4,035 39.13 災害収入 秋播小麦 2 16 12,212 2 16 9,869 80.81 いぶり 全相殺 秋播小麦 154 826 427,447 137 771 139,058 32.53 春播小麦 71 362 159,232 71 362 80,074 50.29 災害収入 秋播小麦 143 663 399,835 135 637 141,358 35.35 春播小麦 34 179 94,200 34 179 45,609 48.42 日 高 全相殺 秋播小麦 7 26 7,215 7 26 4,813 66.71 災害収入 秋播小麦 2 27 16,109 2 27 9,545 59.25 組合計 秋播小麦 1,489 9,523 6,125,812 1,380 9,035 2,041,575 33.33 春播小麦 840 4,632 2,455,820 812 4,573 1,079,404 43.95 二条大麦 15 36 10,310 14 34 4,035 39.13 総合計 (実)1,783 14,191 8,591,942 (実)1,727 13,642 3,125,014 36.37 ※小数点以下四捨五入のため合計が一致しないことがあります。

(5)

  春先に度重なる強風が発生し、 てん菜では移植期に風害が発生 しました。6月中旬から7月中 旬まで続いた日照不足・低温に 降雨が重なり、ばれいしょでは 湿害により塊茎腐敗が生じ、生 育しても小玉の傾向が見られま した。豆類では初期成育が阻害 され、特に小豆に影響が著しく、 丈が短くサヤ数が少ない圃場が 見られました。スイートコーン では不稔・未熟粒が発生、かぼ ちゃでは肥大不足および泥の付 着による品質低下、たまねぎで は肥大不足による小玉・変形傾 向、そばでは湿害による生育不 良・着花減少が生じました。8 月中旬にも低温と降雨が続き、 豆類の生育が停滞しました。   さらに、台風 21号の影響によ り、いんげん・スイートコーン の倒伏が発生。そばでは倒伏と 脱粒が見られました。厚真町で は北海道胆振東部地震で山崩れ が生じ、崖の崩落や地割れなど により収穫できない圃場があり ました。   現時点で支払共済金は、圃場 評価のばれいしょ2類で約 25万 円、ばれいしょ4類で約138 1万円、大豆半相殺1類で約 10 万円、大豆半相殺3類で約39 9万円、小豆で約1億2875 万円、いんげん2類で約 75万円、 いんげん3類で約199万円、 いんげん4類で約 23万円の見込 みです。 1.小豆・いんげんの引受方式に全相殺方式が追加されます。 一定の基準を満たせば、圃場調査ではなく、出荷数量等で 損害評価を行います。 2.地域インデックス方式が追加されます。引受も損害評価 も、統計データを基に行い、圃場調査がありません。ただ し、個人実績ではないため、局地的被害では支払対象にな らない場合があります。また、統計データの公表後でなけ れば共済金の計算ができないため、現行の引受方式に比べ、 支払時期が遅くなります。 3.全相殺方式の加入用件が緩和されます。これまで出荷数 量を把握する必要がありましたが、青色申告書と関係書類 により収穫量が把握できる場合でも加入できることになり ました。ただし、確定申告書類等の提出後でなければ共済 金の計算ができないため、現行の引受方式に比べ、支払時 期が遅くなります。   平成 30年は低温・日照不足、さらに台風・地震の影響で大 きな被害となりました。農家経営安定のため、ぜひ畑作物共 済にご加入ください。 土砂が流入した大豆圃場(厚真町)

平成

31年産から畑作物共済が変わります

畑作物共済

(6)

畑作物共済 (圃場調査確定分) 支 所 種類等区分 引 受 被 害 金額 被害率 (%) 戸数 (戸) (ha)面積 共済金額(千円) (戸)戸数 (ha)面積 支払共済金(千円) 石狩 ばれいしょ 2類3類 2829 6899 197,74469,416 00 00 00 0.00 0.00 4類 59 179 179,329 1 1 75 0.04 大豆 1類半相殺 0 0 0 0 0 0.00 1類全相殺 461 2,371 1,716,589 0 0 0 0.00 3類半相殺 2 22 6,562 1 4 381 5.81 3類全相殺 62 174 99,348 0 0 0 0.00 小豆 129 500 212,238 39 119 16,622 7.83 いんげん 2類 6 14 5,731 1 3 746 13.01 てん菜 134 1,053 938,177 0 0 0 0.00 後志 ばれいしょ 1類 2 205 1,442 0 0 0 0.00 2類 12 20 14,777 0 0 0 0.00 3類 54 130 191,110 0 0 0 0.00 4類 281 1,590 1,495,763 6 17 1,972 0.13 大豆 1類半相殺 3 6 3,690 1 2 101 2.75 1類全相殺 188 897 537,634 0 0 0 0.00 3類半相殺 21 119 49,374 1 5 100 0.20 3類全相殺 38 146 62,101 0 0 0 0.00 小豆 171 685 275,331 47 166 17,698 6.43 てん菜 130 681 544,880 0 0 0 0.00 道南 ばれいしょ 2類3類 996 37526 542,94621,765 00 00 00 0.00 0.00 4類 146 400 392,593 7 42 10,882 2.77 大豆 1類半相殺 1 0 172 0 0 0 0.00 1類全相殺 214 1,032 568,062 0 0 0 0.00 3類半相殺 0 0 0 0 0 0.00 3類全相殺 141 579 202,616 0 0 0 0.00 小豆 91 289 121,264 38 128 21,994 18.14 てん菜 65 404 366,277 0 0 0 0.00 いぶり ばれいしょ 2類3類 84 165 9,8578,557 10 10 2550 2.58 0.00 4類 49 139 133,850 3 6 876 0.65 大豆 1類半相殺 5 56 10,345 0 0 0 0.00 1類全相殺 183 949 518,562 0 0 0 0.00 3類半相殺 10 46 14,952 4 24 3,507 23.45 3類全相殺 43 176 88,729 0 0 0 0.00 小豆 112 536 241,098 67 345 71,135 29.50 いんげん 3類4類 104 83 5,2721,558 103 82 1,992230 37.79 14.74 てん菜 183 1,004 835,468 0 0 0 0.00 日高 大豆 2類 1 0 398 0 0 0 0.00 4類 4 14 14,998 0 0 0 0.00 1類全相殺 5 48 28,473 0 0 0 0.00 小豆 4 15 7,270 2 5 1,298 17.86 てん菜 6 38 36,513 0 0 0 0.00 組合計 ばれいしょ 1類 2 205 1,442 0 0 0 0.00 2類 55 132 116,213 1 1 255 0.22 3類 186 610 940,357 0 0 0 0.00 4類 539 2,321 2,216,533 17 66 13,806 0.62 大豆 1類半相殺 9 62 14,206 1 2 101 0.71 1類全相殺 1,051 5,297 3,369,320 0 0 0 0.00 3類半相殺 33 187 70,888 6 33 3,988 5.63 3類全相殺 284 1,075 452,795 0 0 0 0.00 小豆 507 2,026 857,202 193 762 128,747 15.02 いんげん 2類3類 106 148 5,7315,272 101 38 1,992746 13.01 37.79 4類 4 3 1,558 3 2 230 14.74 てん菜 518 3,181 2,721,315 0 0 0 0.00 総合計 15,120 10,772,833 232 876 149,865 4.56

(7)

  6月中旬から7月中旬 まで日照不足・低温が続 き、降雨が重なりました が、生育は平年並みに推 移しました。しかし、台 風 21号の影響により、落 果・枝ずれが発生しまし た。この台風で最大瞬間 風速は、余市町で 32㍍毎 秒、函館市で 33・2毎㍍ 秒が観測されています。 七飯町では3年連続の被 害となりました。   支払共済金は、約16 42万円 ( 44戸、 約 48㌶) となりました。   例年のように台風による被 害が発生しています。災害に 備えて果樹共済にご加入くだ さい。   引受方式は、収穫共済の減 収 総 合 方 式 ( 一 般 ま た は 短 期)、特定危険方式(暴風雨 ひょう害)、地域インデック ス方式の3方式4種類と、樹 体共済があります。収穫共済 と樹体共済は両方加入できま す。補償割合は下記表から選 択します。これまでの特定危 険方式は平成 33年までで廃止 となります。   また、平成 31年1月から収 入保険制度が始まりました。 平成 31年1月保険開始分につ いては受付を終了しましたが、 平成 31年5月申込の平成 32年 産総合方式(一般)に加入す ることで、平成 31年の事故に よる平成 32年産の収入減少が 補償されます。このため、平 成 32年に収入保険に加入され る方は、合わせて加入される ことをおすすめします。その 場合、平成 32年の収入保険の 開始に合わせて果樹共済総合 方式は解除し、その分の掛金 等を返還します。

平成30年産 果樹共済 引受状況・被害状況

支所 引受方式 引 受 被 害 被害率金額 (%) 戸数 (戸) (ha)面積 共済金額(千円) (戸)戸数 (ha)面積 支払共済金(千円) 後 志 1類2類 4260 2,2184,871 35,47380,582 2930 1,5561,819 4,9216,258 13.87 7.77 3類 41 2,283 42,492 15 988 3,676 8.65 道 南 1類2類 56 131339 11,1534,129 53 11352 475506 12.26 4.26 3類 5 351 14,094 4 267 580 4.12 組合計 1類2類 4766 2,3505,210 39,60291,735 3433 1,6681,871 6,7345,427 13.70 7.34 3類 46 2,633 56,586 20 1,255 4,256 7.52 総合計 (実)68 10,193 187,923 (実)44 4,794 16,417 8.74 果樹(りんご)共済 【特定危険方式】

果樹共済に加入しましょう

㻴㻟㻝⥲ྜ㻔▷⦰㻕 㻴㻟㻝༴㝤᪉ᘧ Ⓨⱆᮇ ཰✭⤊஢ 㻴㻟㻞⥲ྜ㻔▷⦰㻕 㻴㻟㻞༴㝤᪉ᘧ Ⓨⱆᮇ ཰✭⤊஢ 㻴㻟㻟ᖺ⏘䛷ᗫṆ 㻴㻟㻞ᖺ⏘⥲ྜ䠄୍⯡䠅 ཰✭⤊஢ 㻴㻟㻟ᖺ⏘⥲ྜ䠄୍⯡䠅 ཰✭⤊஢ 㻴㻟㻝ᶞయඹ῭ 㻴㻟㻞ᶞయඹ῭ 㻴㻟㻞཰ධಖ㝤 㻴㻟㻞ᖺ⏘⥲ྜ䠄୍⯡䠅䛻ຍධ䛧䛶䛔䜜䜀䚸䛣䛾ᮇ㛫䛾஦ᨾ䛜ཎᅉ䛷㻴㻟㻞ᖺ཰ධῶᑡ䛧䛶䜒཰ධಖ㝤䛾ᑐ㇟ 㻴㻟㻟཰ධಖ㝤 䚷ⰼⱆ䛾ᙧᡂᮇ 䚷ⰼⱆ䛾ᙧᡂᮇ 引受方式 補償割合 収穫共済 半相殺減収総合方式(一般・短期) 70%、60%、50% 半相殺特定危険方式(暴風雨ひょう害) 80% 地域インデックス方式 90%、80%、70% 樹体共済 80% ※小数点以下四捨五入のため合計が一致しないことがあります。

(8)

  11月 30日現在、2269戸、 1万8289棟の引受となって います。前年同期と比較し16 3戸、482棟の増となりまし た。   今年度は、4月から8月まで 支 払 共 済 金 は 約 1 1 6 2 万 円 ( 38戸、 68棟)でしたが、台風 21号および北海道胆振東部地震 により被害が大きく増大しまし た。9月に生じた被害のみで約 2億3800万円(515戸、 1804棟)の共済金を支払っ ています。 11月までの支払共済 金は2億5000万円を超えま す。   今後も大雪や暴風が発生する おそれがあります。突発的な災 害に備えるため、園芸施設共済 にご加入ください。収入保険で あっても、施設内農作物以外で あれば、加入することができま す。

平成30年度 園芸施設共済

引受状況・被害状況

支 所 被   害 金額 被害率 (%) 戸数 (戸)(棟)棟数 支払共済金(千円) 特定園芸施設 (千円) 施設内 農作物 (千円) 附帯 施設 (千円) 撤去 (千円) 本体 復旧 (千円) 附帯施設 復旧 (千円) 石 狩 259 982 146,168 140,754 4,913 0 501 0 0 9.19 後 志 140 463 55,780 49,489 6,290 0 0 0 0 2.33 道 南 73 133 13,721 10,782 2,632 0 205 102 0 0.41 いぶり 52 195 23,219 18,702 4,518 0 0 0 0 3.93 日 高 30 110 11,868 9,439 2,367 0 28 35 0 0.99 総合計 554 1,883 250,756 229,165 20,720 0 734 136 0 2.74 支 所 引   受 戸数 (戸)(棟)棟数 共済金額(千円) 特定園芸施設 (千円) 施設内 農作物 (千円) 附帯 施設 (千円) 撤去 (千円) 本体 復旧 (千円) 附帯施設 復旧 (千円) 石 狩 640 3,965 1,591,270 1,482,686 76,202 0 24,657 7,725 0 後 志 597 5,269 2,398,023 2,268,566 108,810 1,609 6,976 11,977 85 道 南 724 6,458 3,366,100 2,500,156 704,910 0 93,330 67,704 0 いぶり 133 794 590,145 470,489 66,607 3,102 5,491 44,456 0 日 高 175 1,803 1,196,873 1,029,708 142,420 0 10,706 14,039 0 総合計 2,269 18,289 9,142,411 7,751,605 1,098,949 4,711 141,160 145,901 85 園芸施設共済 ※小数点以下四捨五入のため合計が一致しないことがあります。

(9)

  引受頭数は、平成 30年 11月 30 日現在で、乳牛の雌等で8万9 215頭、肉用牛等で7万39 59頭、一般馬で1万5495 頭、種豚で1820頭、肉豚で 2万0224頭、肉用種種雄牛 で 22頭、種雄馬で 54頭となりま した。   引受の始期は、各支所ごとに 異なります。後志支所の肉牛・ 種豚、いぶり支所の一般馬 12月 以降です。新規・追加以外の頭 数は下表には含まれていません。   始期日につきましては、平成 31年度の引受から、死廃・病傷 ともに、一般馬以外は4月2日、 一般馬は 11月2日に統一します。

家畜共済 引受状況

 診療情報検索サービスにつきまして、現在2つのURL(インターネットサービスへの接続アドレス)か らの接続が可能となっていますが、このたび一本化することになりました。登録されている方はお手数です が、接続先URLの変更手続き等をお願いします。   ・廃止されるURLと廃止日   【 https://receputo.hknosai.or.jp 】    平成31年1月28日(月)午後6時廃止   ・一本化後のURL   【 https://ncss.nscloud.jp 】   NOSAIみなみのホームページに掲載されているアイコンからログインできます。 支 所 引   受 合 計 包 括 共 済 特定包括共済 個別共済 乳牛の雌等 肉用牛等 一般馬 種豚 肉豚 肉用種種雄牛 種雄馬 石 狩 15,205 4,023 98 1,125 11,110 2 1 31,564 後 志 8,863 0 28 0 0 1 1 8,893 道 南 37,357 17,729 654 316 6,526 13 31 62,626 いぶり 11,818 24,306 74 352 2,396 2 1 38,949 日 高 15,972 27,901 14,641 27 192 4 20 58,757 合 計 89,215 73,959 15,495 1,820 20,224 22 54 200,789

家畜共済の引受始期日を統一します

① 4月2日(始期日)

   乳牛、肉牛、種豚、肉豚、種雄畜

  

② 11月2日(始期日)

   一般馬

 ※種雄馬は上記の4月2日始期日

統一する始期日

診療情報等検索サービスのURL一本化について

(平成30年11月30日現在) 単位:頭 家畜共済引受頭数

(10)

  平成 31年産から、農作物共済は 当然加入から任意加入制に移行し ます。   加入する場合には、作付する水 稲についてすべて加入することに なります。また、引受方式に 地域 インデックス方式が追加 されます。 さらに、それぞれの引受方式に 筆半損特約を付加することが可能 になります。   今後、 一筆方式は平成 33年産ま で、全相殺方式の売渡対比方式は 平成 31年産までで廃止 となる予定 です。全相殺方式は、「乾燥調製 施設等による計量結果」か「青色 申告書等の税務関係書類」による 収穫量の確認が加入要件となりま す。一筆方式・全相殺売渡対比方 式廃止以降は、他の引受方式の加 入となりますのでご注意願います。   被害申告のあった耕地について、一筆半 損被害確認調査(目視)で5割以上の収量 減が見込まれる耕地について、坪刈り等を 行わず「 5割減収 」と評価して共済金を算 出します。足切り部分があるため、補償割 合9割を選択した場合でも、 20%の支払い となります。

被害申告

  一筆全損被害・一筆半損被害(特約加入者)が 発生した場合、遅滞なくご申告ください。都度、 現地での被害確認調査を行います。   通常被害の場合、支所等より被害申告の取りま とめを行いますので、損害通知書をご提出いただ き、申告内容に応じて損害評価を行います。   また、全殺方式・半相殺方式では全筆調査が廃 止となる見込みです。全相殺方式では「乾燥調製 施設等による計量結果」か「青色申告書等の税務 関係書類」による収穫量の確認となります。半相 殺方式では農家申告抜取調査を行います。この全 相殺方式の全筆調査の廃止と半相殺方式の農家申 告抜取調査への移行といった変更は、損害評価員 の出役に係る負担軽減のために行われます。

水稲共済と収入保険

  平成 31年より収入保険に加入している場合、 水稲共済に加入することはできません。

加入申込期間

  平成 31年4月 20日から5月 20日まで

払込期限

  平成 31年7月 31日 ※加入申込があっても払込期限までに納入され   なかった場合には、 引受解除 となります。

一筆半損特約

(申込時に付加した場合)

(11)

農家申告抜取調査とは

  農作物・畑作物・果樹共済の半相殺 方式で実施します。被害申告する際、 耕地(園地)ごとに見込単収を申告し ます。申告した筆数に応じた筆数を組 合員ごとに抽出し、実測調査を行いま す。実測した耕地はその単収で、実測 を行わなかった耕地については、実測 した耕地の単収と申告単収との割合を もとに、実測をしなかった耕地の申告 単収から単収を算出します。この単収 から耕地ごとに収穫量を算出します。  このコーナーでは、収入保険制度の導入に伴い、実際に寄せられたご質問の中からピック アップして、毎号お答えいたします。 Q1 提出した営農計画から作付状況が変わったけれど、どうすればいいの? A1 変更の内容・理由により手続きが変わります。 Q2 農作業日誌って何を書けばいいの? A2 作物ごとに、播種日・防除履歴・収穫期間等を記録してください。    提出を求められることがあります。 ご不明な点がありましたら、最寄りのNOSAI相談窓口までお問い合わせください。 ① 気象災害、病虫害、鳥獣害等の災害による場合。  事故発生等通知書を提出していただきます。  営農計画の変更通知は必要ありません。  ただし、他作物に転作する場合には変更通知が必要な場合があります。 ② 自己都合による、栽培または飼養の中止の場合。  自己都合による中止をした場合は補償の対象となりません。 ③ 上記以外の変更の場合。  営農計画の変更通知の通知をしていただきます。 変更により保険料・積立金・事務費が変わることがあります。また、規模拡大特例の 要件を満たすときは、申し出を確認します。

教えて収入保険

第1回

(12)

総代任期が平成31年3月31日で満了となります。 次の日程により総代選挙を実施しますので、お知らせいたします。 詳細は最寄りの支所・事業所・出張所にお尋ねください。  総代に立候補する場合は、組合員であることが条件となります。  収入保険に加入して、組合員継続申出書を提出している場合、組合員となりますので、総代 選挙の立候補が可能です。  選挙区及び定数については、ホームページの「定款」に掲載していますのでご覧ください。

総代選挙の実施について

総代選挙スケジュール

みなみ北海道農業共済組合総代選挙規程抜粋   (総代の立候補等) 第6条 組合員でなければ総代に立候補し、又は総代の候補者を推薦することはできない。 区 分 日 程 区 分 日 程 㑅ᣲ㏻▱ ᭶᪥ 㑅ᣲ㏻▱ ᭶᪥ 㑅ᣲබ࿌ ᭶᪥㹼᪥ 㑅ᣲබ࿌ ᭶᪥㹼᪥ ೃ⿵⪅ࡢཷ௜ᮇ㛫 ᭶᪥㹼᪥ ೃ⿵⪅ࡢཷ௜ᮇ㛫 ᭶᪥㹼᪥ ೃ⿵⪅ࡢබ࿌ ᭶᪥㹼᪥ 㑅ᣲᮇ᪥ ᭶᪥ 㑅ᣲ఍ ᭶᪥ 㑅ᣲ఍ ᭶᪥ ᙜ㑅Ỵᐃ࣭㏻▱ ᭶᪥ ᙜ㑅Ỵᐃ࣭㏻▱ ᭶᪥ ᑵ௵ᢎㅙ᭩ᥦฟᮇ㝈 ᭶᪥ ᑵ௵ᢎㅙ᭩ᥦฟᮇ㝈 ᭶᪥ ᙜ㑅ேබ࿌ ᭶᪥ ᙜ㑅ேබ࿌ ᭶᪥ ⥲௦ᑵ௵ ᭶᪥ ⥲௦ᑵ௵ ᭶᪥ ௵ᮇ ᖹᡂᖺ᭶᪥㹼 ᖹᡂᖺ᭶᪥ ௵ᮇ ᖹᡂᖺ᭶᪥㹼 ᖹᡂᖺ᭶᪥ 投票の場合 無投票の場合

(13)

  平成 30年 11月 22日、第3回臨時総代 会 が 、 日 胆 農 業 会 館 ( 苫 小 牧 市 若 草 町)で開催されました。   議長には、京極町の 横 よ こ い 井 英 ひ で き 樹 総代が 選出されました。提出された議案は全 て原案どおりに承認可決されました。 議案第1号   農作物(水稲)共 済危険段階別共済掛金率の設 定について 議案第2号   家畜共済危険段階 別共済掛金率の設定について 議案第3号   果樹共済危険段階 別共済掛金率の設定について 議案第4号   畑作物共済危険段 階別共済掛金率の設定につい て 議案第5号   園芸施設共済危険 段階別共済掛金率の設定につ いて 議案第6号   家畜診療所に依拠 する積立金の移管について 議案第7号   事業規定の一部変 更について

審議結果

※賛否確認時の離席者・退席者は棄権に計上する。 ※議長は可否同数の場合に決定票を行使する。 総代総数:202名 出席:42名(議長含) 書面:151名 欠席:9名

提出議案

議長を務められた横井英樹総代 議案 賛成 反対 棄権 第1号 192 0 0 第2号 192 0 0 第3号 192 0 0 第4号 192 0 0 第5号 192 0 0 第6号 192 0 0 第7号 192 0 0

(14)

  牛のお産のときに「子牛の肢が 折れてしまった!」という経験が ある生産者は少なくありません。 獣医師である私達は多くの骨折症 例を経験していますが、どの部分 の骨折が多いか、また、どの程度 治るものか、統計的な数字は把握 していませんでした。生産者とし ては、「この骨折は治してあげら れないの?」と疑問を持たれるで しょう。そこで、私が担当する日 高地区の過去8年間(平成 21年4 月~平成 29年3月)の記録を基に 調査しました。   どの部分の骨折が多いかを、 ラフ1 に示します。最も多かった のは前肢の中手骨骨折、次いで後 肢の中足骨骨折でした。この2か 所の骨折で半数以上であることに 加え、生後 10日以内の骨折の割合 が高いため、分娩時や生後間もな い時期では特に注意が必要です。   次に、どの程度治っているかを グラフ2 に示します。ここで注目 したいのは、中足骨骨折が前肢の 同部位である中手骨に比べ、非常 に治癒率が悪いことです。この部 位の骨折は、ほとんどの場合プラ スティックキャストによる外固定 で治癒しますが、前肢よりも注意 して処置しなければならないこと が示されています。もう一つ注目 したいのが、後肢の 脛 けいこつ 骨 骨折の治 癒率が高いことです。これは、骨 折をプレートで固定する内固定法 (画像参照)を行っているためで す。   この内固定法は、日高支所家畜 高度医療センターで処置したもの で、まだ日高地方以外ではほとん ど行われていないと思います。従 来であれば治療対象とならず、廃 用とされていた症例を治癒へと導 く方法として期待されています。 残念ながらまだ完成された技術で はありませんが、今後1頭でも多 くの症例を治すためにも、技術の 確立と普及を目指しています。 (獣医師・後藤忠広) ୰ᡭ㦵30 ୰㊊㦵25 ᶨᑻ㦵12 ⬯㦵9 ୖ⭎㦵6 ኱⭣㦵2 䛭䛾௚2 䜾䝷䝣䠍䠖㦵ᢡ⟠ᡤู䛻ぢ䜛⑕౛ᩘ 0 10 20 30 ୰ᡭ㦵 ୰㊊㦵 ᶨᑻ㦵 ⬯㦵 ୖ⭎㦵 ኱⭣㦵 䛭䛾௚ 25 12 10 6 1 1 1 5 13 2 3 5 1 1 䜾䝷䝣䠎䠖㦵ᢡ⟠ᡤู䛻ぢ䜛἞⒵䛚䜘䜃Ṛஸ䞉ᗫ⏝ᩘ ἞⒵ Ṛஸ䞉ᗫ⏝ ୰ᡭ㦵30 ୰㊊㦵25 ᶨᑻ㦵12 ⬯㦵9 ୖ⭎㦵6 ኱⭣㦵2 䛭䛾௚2 䜾䝷䝣䠍䠖㦵ᢡ⟠ᡤู䛻ぢ䜛⑕౛ᩘ 0 10 20 30 ୰ᡭ㦵 ୰㊊㦵 ᶨᑻ㦵 ⬯㦵 ୖ⭎㦵 ኱⭣㦵 䛭䛾௚ 25 12 10 6 1 1 1 5 13 2 3 5 1 1 䜾䝷䝣䠎䠖㦵ᢡ⟠ᡤู䛻ぢ䜛἞⒵䛚䜘䜃Ṛஸ䞉ᗫ⏝ᩘ ἞⒵ Ṛஸ䞉ᗫ⏝

日高地区における子牛四肢骨折

86症例の調査

画像:脛骨のプレート固定

(15)

  大浦夕輝さんは、平成 29年に 父から経営移譲を受け、農家と して3年目を迎えました。在学 中 は 企 業 へ の 就 職 も 考 え ま し た が 、「 や っ ぱ り 地 元 で 働 き た い」という思いから、卒業後に 就農。現在は繁殖牛・素牛・肥 育牛合わせて、約190頭を飼 育 し て い ま す 。「 ま ず は 受 け 継 いだものをしっかりと維持した いです。新しいことをやるのは、 それができてからですね」と心 境を語ります。   妻の 康 や す え 江 さん ( 38) は、結婚前は農業未 経 験 者 。「 最 初 は 牛 が怖かったです。で も段々と慣れてきま したし、少しでも力 になれるようにと手 伝っています」と笑 顔で話す。   仲の良い二人が仕事終わりに 向かうのが、近所のプール。出 会ったきっかけもスイミングク ラブでした。健康と気分転換の ため、週2回ほど泳ぎに行きま す。   夕輝さんは3才から水泳を始 め、高校3年生の時には自由形 で北海道代表としてインターハ イに出場した経歴をもっていま す。現在は登別市のスイミング クラブに加入し、年2回ほど地 元のマスターズ大会に参加して います。平成 30年 11月に登別市 で開催されたJSCAマスター ズ 大 会 ・ 50㍍ 自 由 形 ( 30~ 34 歳)では、みごと優勝を果たし ま し た 。「 来 年 は チ ー ム で も 優 勝!」と意気込んでいます。 11月大会の賞状を手に

白老町北吉原

さん

30)

06

(16)

  道南せたな町を舞台に撮 影された映画『そらのレス トラン』が平成 31年1月 25 日(金)に全国公開されま す。有機農法栽培や飼育を 行っている生産者グループ 『やまの会』の人々をモデ ルにした映画となっており、 父親から引き継いだ牧場で 牛を育てながらチーズ作り に情熱を注ぐせたな町の男 性を北海道出身で人気俳優   日本海側のオロロンライ ン(国道231号線)沿い の浜益川下海水浴場の向か いにある「ふじみや製菓・ そば処富士味屋」を紹介し ます。   昭和 44年から浜益村(当 時)で和菓子を作り続けて、 27年程前に「手焼きどらや き」を考案し、実演販売を 始めました。 の大泉洋さんが演じます。   同町は平成 30年4月に大 泉さんが所属する札幌の芸 能事務所 (株) クリエイティ ブオフィスキューと包括連 携協定を締結しており、映 画のプロモーションと併せ てせたな町の魅力発信やイ ベントを通じた地域活性化 などに協働で取り組んでい ます。   現 在 は 2 代 目 の 小 田 貞 さんが後を継いで、どらや きを毎日丁寧に焼きあげて い ま す 。 多 い 時 で 1 日 に 二千個も売れることがある という人気商品。時間帯に よっては、焼き立てほかほ かのどらやきを味わうこと ができます。生地はパンケ ーキのようにフカフカで、 甘さ控え目のしっとり 餡 あん と の相性は抜群です。 左から小田 貞さん(38)、篤弘くん(5)、 葉月ちゃん(3か月)、さつきさん(38) 一枚一枚丁寧に焼いています。 舞台となった『海が見える牧場』 営業時間   9時~ 18時 定 休 日   火曜日 電話 0133 - 79 -2303

北海道・せたなの〝海が見える牧場″。 豊かな自然が育む、チーズと仲間の物語。 映画『そらのレストラン』 出演:大泉洋 本上まなみ 岡田将生ほか 監督・脚本:深川栄洋 脚本:土城温美 配給:東京テアトル 2019年1月25日(金) 全国ロードショー https://sorares-movie.jp (C)2018『そらのレストラン』製作委員会

せたな町が舞台

『そらのレストラン』全国ロードショー

石狩浜益名物手焼きどらやき

街 の 名 は 。

(17)

  組合員から徴収する共済掛金等につ いては、口座振替による納入を原則と するよう、指導を受けております。   なるべく口座振替をご利用ください ますよう、お願いいたします。   12月 30日から翌年1月5日までは、 年末年始の休業となっています。   休業期間中の診療は、急患のみ対応 しています。   人工授精は、 12月 31日までは通常対 応、1月1日から1月3日までは休業、 1月4日からは通常対応となります。

  

共済掛金等の

口座振替ご利用のお願い

年末年始期間の休業のおしらせ

  山口   芳 よしひろ 広 さん( 61)      和 かずひろ 広 さん( 32)      詩 し の 乃 ち ゃ ん (1) 4日 5日 15日 23日 26日 29日 30日 5日 9日 14日 15日 19日 22日 5日 6日 7日 19日 20日 26日 収入保険制度説明会(門別・静内) 収入保険制度説明会(浦河) 第1回内部監査(~ 19日・ 24日) 第1回情報セキュリティ委員会 第1回コンプライアンス改善委員会 第3回損害評価会(農畑・園芸) 第6回理事会 第2回定時監査(~ 31日) 第2回余裕金運用管理委員会(~6日) 第7回理事会 第1回損害評価会(家畜) 第1回家畜診療所運営委員会 第1回臨時監査(~ 20日) 第3回臨時総代会 第4回家畜委員会 第4回損害評価会(農畑・園芸) 第4回支所長会議 第5回家畜委員会 第1回農作委員会 第8回理事会 第5回損害評価会(農畑・園芸) 山口さんのご家族   取材に快く応じてくれたのは、新ひ だか町で水稲と花きを生産している山 口芳広さんです。 お花の心地よい香りがあふれるハウス の中で、後継者の和広さん、お孫さん の詩乃ちゃんと一緒に撮影しました。   三石は冠婚葬祭によく用いられるデ ルフィニウムの産地として有名です。 山口さんも生産していますが、今年の 収穫は既に終了。今回は出荷最盛期の マトリカリアに囲まれての撮影となり ました。   普段は活発で元気いっぱいだという 詩乃ちゃんですが、取材の間は終始お りこうさんでした。 ひ だ か 町 三 石 歌 笛

10月

11月

12月

(18)

 今回の景品は、倶知安町 株式会社 第一会舘 雪ゆきてい庭より『豪雪うどん(生麺10 食・乾麺8食セット』です。  倶知安町は、日本有数の豪雪地帯であり、じゃがいもの一大産地。「豪雪うど ん」は、そのじゃがいものでん粉を原料に、雪庭オリジナル製法でつくった「お いも」のうどんです。シコシコ、プリプリ、コシがあって光沢のある麺をぜひご 賞味ください。  前号の答えは「ヤキニク」でした。  応募数150通のうち、正解者の中から抽選で10名に『あづまジンギスカンセッ ト』をお送りいたしました。 [応募方法]  ハガキまたはFAXでご応募ください。  応募はお1人につき1通までとさせていただきます。  記入事項:①クイズの答え ②郵便番号及び住所       ③氏名 ④年齢 ⑤電話番号       ⑥広報誌へのご意見・ご感想 [あて先]  〒053-0021 苫小牧市若草町5丁目5-3  みなみ北海道農業共済組合 広報クイズ係  FAX:0144-33-2255 [応募締切]  平成31年1月31日(当日消印有効) タテのキー 2 毒性のある物質を無害化などすること。 3 願いを聞き届け、許すこと。 4 社会全体に関すること。 6 一方の肩からもう一方の脇に斜めに物をか けること。 10 早起きは三文の○○。 11 ○○も積もれば山となる。 ヨコのキー 1 食事に使う二本の棒状の道具。 3 外国から帰ること。 5 宴会などで行う演芸。 6 珍しいこと。 7 料金を課すること。 8 自転車の座る部分。 9 賞状などを入れて壁に掛けておくための枠。 10 国などをまとめて治めること。 12 しきりに用いる布。 正解者の中から抽選で10名に景品をプレゼントいたします。 当選発表は、景品の発送をもって代えさせていただきます。 二重マスに入る文字をA~Cの順に並べてできた言葉が答えです。 写真はイメージです

[問題]

[景品紹介]

[前号の答え]

【応募方法等】

発行

編集

印刷

平成31年1月

みなみ北海道農業共済組合

苫小牧市若草町5丁目5番3号 TEL:0144-84-5860 FAX:0144-33-2255 URL:http:www.minami-hkd-nosai.or.jp ひまわり印刷株式会社

参照

関連したドキュメント

この数字は 2021 年末と比較すると約 40%の減少となっています。しかしひと月当たりの攻撃 件数を見てみると、 2022 年 1 月は 149 件であったのが 2022 年 3

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

 しかしながら、東北地方太平洋沖地震により、当社設備が大きな 影響を受けたことで、これまでの事業運営の抜本的な見直しが不

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

導入以前は、油の全交換・廃棄 が約3日に1度の頻度で行われてい ましたが、導入以降は、約3カ月に