• 検索結果がありません。

1ページ、2ページ 特集 絆の森づくりに参加してみませんか 広報うらやすバックナンバー(平成26年度)|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "1ページ、2ページ 特集 絆の森づくりに参加してみませんか 広報うらやすバックナンバー(平成26年度)|浦安市公式サイト"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

絆の森づくり

参加してみませんか

将来の タブノキの姿

ポット苗 実(タブノキ)

 浦安絆の森整備事業は「緑をつくり、まちを守る」ため、沿岸部に土を盛り、樹木を植え 育てて森をつくる現在進行中のプロジェクトです。

 この浦安絆の森整備事業で使われる苗を、市と市民が協力して実(種)から育てるのが 「生命と育ちの森プロジェクト」。平成25年度からスタートし、今年度も継続して取り組ん でいます。

 このプロジェクトは、実(種)から育て植樹した苗が浦安を守る樹となる期待や、将来森 を形成したときの達成感を味わうことができるほか、世代を超えて育ち続ける木々をみんな の財産として、浦安に残すことができます。こうした活動は、ふるさとに対して感じる愛着 心をより強いものにしてくれることでしょう。

 皆さんも苗づくりから始まる、浦安絆の森づくりに参加してみませんか。

[問]みどり公園課

実拾い

(タブノキ)

成長過程

(1年6カ月経過)

ポット上げ

植樹

実まき

るのに想像以上に時間がかかることがわか りました。しかし、苗を育てるのに時間を かけた分だけ苗を植えるときの気持ちは特 別で、自分の子のように愛情を持って取り 組むことができるのではないかと、今から 楽しみにしています。このように時間をか けて次世代に託す森を育てることは、浦安 のこどもたちにとっても、緑を大切にする 心、ふるさと浦安を大切に思う心を育むよ い体験になるのではないかと思います。  仕事やほかの用事で結構時間を取られ、 なかなか活動には参加できないときもあり ますが、将来絆の森が鬱蒼と生い茂る浦安 をみんなで作っていくことができたら…、 という想いを胸に、これからも活動を続け ていきたいと考えています。

小林 寛重

さん (日の出)

 昨年の広報うらやすで初めて浦安絆の森 の構想を知ったとき、浦安の海岸線に沿 って延々防潮林を作り上げようとする壮 大な防災計画に大いに賛同しました。実は 2005年放送のNHK教育テレビ「知るを 楽しむ」という番組の、横浜国立大学の宮 脇先生による「鎮守の森づくり」による地 球環境保全の提唱にはもともと共感を持っ ていました。今回、浦安市が東日本大震災 を経て、宮脇先生の提唱をもとに市内周囲 の堤防を「絆の森」として防潮林を作る計

画を打ち出したことは、まさに我が意を得 たり、実によく練られた開発構想であると 思いました。そこで私もこのような活動に 携わりたいと思ってさっそく参加を決めま した。森づくりを通じて、今までご縁のな かった市内の皆さんとの交流を持つことが できたほか、さまざまな「絆」を感じるこ とができています。

 実際にタブノキの実拾いや種まき、ポッ トへの植え替えなどの森づくりの作業を体 験すると、植樹できる大きさの苗まで育て

浦安の絆の森づくりをみんなで

森づくりサポーターとして活動している小林さんに話を聞きました

特集は2ページに続く

人口=162,807人(−32) 男=80,667人(−48) 女=82,140人(+16) 世帯数=74,131世帯(+26) 平成26年5月末現在( )は前月比

市の人口と世帯

発行/浦安市

所在/ 〒279-8501 千葉県浦安市    猫実 一丁目1番1号 編集/市長公室広聴広報課 ☎047・351・1111(代表)

http://www.city.urayasu.chiba.jp

主 な 内 容

特集 絆の森づくりに参加してみませんか 1・2面

(2)

市役所へのお問い合わせは

☎ 351・1111

 各担当課へ

2

広報うらやす

 No.

1004

2014年(平成26年)6月15日号

風などを軽減します

森 の 効 果

特 集

絆の森づくりに参加してみませんか

浦安絆の森の仕組み

 盛り土を市の沿岸部につくり、そこに浦安の環境に適合するタブノキ、シイ、カシな ど常緑広葉樹を中心とした20種類のポット苗を1メートル四方に3本という高い密度 で植えます。苗はお互いに競争しつつ、ゆずりあって、環境の変化に強い本物の森に成 長します。

 土地の環境に合った樹木を混植・密植することで、自然淘汰、共存共栄して、自然に 近い森が十数年で形成されます。

浦安絆の森の目的

CO2の削減に寄与する緑化推進の効果により、生活環境の向上を図ることができます。

台風による高潮などで沿岸部が浸水するようなケースにおいても、水が樹木の間を通 ることで勢いをそぐことができます。また引き波のときにも、樹木が漂流物などが海 に流れ出ることをとどめるなど、減災効果を見込むことができます。

東日本大震災の液状化被害により発生した、噴出土砂やがれきの有効利用を図ること ができます。

 ふるさとの森をつくる、森づくりを支える担い手となる…。皆さんの力を合わせて森づくりを進めて いきましょう。

浦安絆の森とは…

森づくりに参加してみませんか

気 軽 に 体 験 し て み ま し ょ う

対象 市内在住・在勤の方

申込  往復ハガキ《往信用=住所・氏名・年齢・電話番号・希望の種類(森づくりサポーターまたは、生命と育 ちの森プロジェクト会員)、返信用=自分のあて名》で、〒279-8501浦安市役所みどり公園課へ

※ 活動日時など、詳しくは、後日、申込者にお知らせします。森づくりマイスターを希望の方は後藤(生命と育ちの 森プロジェクト)☎352・6778へお問い合わせください

募     集

時 6月28日㈯・29日㈰

タブノキ・ヤマモモの実拾い・実まき

時 8月30日㈯・31日㈰

発芽したタブノキのポット上げ

時 11月29日㈯・30日㈰

ドングリの実拾い・実まき

※時間はいずれも午前10時30分∼正午。荒天中止

申込  ①6月23日㈪、②8月25日㈪、③11月25日㈫ (各必着)までに、往復ハガキ(往信用=住所・氏 名・年齢・電話番号・「森づくりにチャレンジ」と その番号・参加する日程、返信用=自分のあて 名)で、〒279-8501浦安市役所みどり公園課へ 所  弁天ふれあいの森公園

   ※ 多数は抽選。小学校3年生以下は保護者の付き添い が必要

対象 市内在住・在勤の方、各50人

「 森 づ く り 」に チ ャ レ ン ジ !

森 づ く り サ ポ ー タ ー

 実拾い、実まき、苗の育成など、森づくりに参加してくださる方。 こども、親子、サークルでも歓迎です。サポーターの方には、イベン トなどの情報をお知らせします。

森 づ く り マ イ ス タ ー

 苗の育成を行う市民や学校のこどもたちへの指導、植樹のときに指導する植樹リーダー。うらやす市 民大学で行われる「森づくりマイスター」の養成コース受講後「森づくりマイスター」として認定します。

生 命 と 育 ち の 森 プ ロ ジ ェ ク ト 会 員

 「生命と育ちの森プロジェクト」の企画・運営に関わってくださる方。苗の育成を行う市民や学校の こどもたちのサポート、イベントのサポートや指導を行います。 個人、団体、サークルなどで申し込 みください。

共  通

生き物の生息場所・

食べ物になります

暮らしに潤いを与え

CO

を削減します

はてな君

 チャレンジシート「小さな実から森を つくろう!」(みどり公園課、公園の管 理事務所、各公民館などで配布)を使っ て実拾いにご協力ください。

時 6月25日㈬∼7月31日㈭

問  みどり公園課または、後藤(生命と育ちの森プロ ジェクト)☎352・6778へ

タ ブ ノ キ の 実 拾 い に チ ャ レ ン ジ !

小さな実・ドングリから森をつくろう!

テーマ

ひ ろ

浦安はてな探検は、難しい言葉などを こども向けに紹介するコーナーです。

今 回 の 講 師

森づくりマイスター はてな君

ひ ろ

いにチャレンジするこ

とにしたんだけれど、どんな

を拾

ひ ろ

えばいいの?

きずな

の森

も り

づくり

に適

て き

していて、今

い ま

の時

ひ ろ

えるのは

タブノキ、秋

あ き

はスダジ

イ、アラカシなどの実

だよ。

どうしてその実

がいいの?

う ら

や す

の環

か ん

きょう

に適

て き

しているから

だよ。浦

う ら

や す

の気

こ う

に合

っている

ことや沿

え ん

が ん

で育

そ だ

ちやすい特

と く

ちょう

っているんだ。

そーなんだ!じゃあ、植

ればすぐに育

そ だ

つの?

て き

していると言

っても時

か ん

がかかるんだ。まず、実

をまい

てから苗

な え

に成

せ い

ちょう

するまでに約

や く

ね ん

。そして、苗

な え

から木

になるまでに十

じゅう

す う

ね ん

かかるよ。

うわー、大

た い

へ ん

なんだね。僕

ぼ く

ひ と り

人じゃ難

むずか

しそう。

し ん

ぱ い

しないで。アドバイスは

もちろんのこと、みんなで手

れをするから一

ひ と り

人でがんばらな

くても大

だ いじょう

だよ。

よかったぁ

はてな君

く ん

もぜひ、森

も り

づくりサ

ポーターになって手

つ だ

ってね。

みんなでふるさとの森

も り

づくりに

さ ん

しよう!

参照

関連したドキュメント

   がんを体験した人が、京都で共に息し、意 気を持ち、粋(庶民の生活から生まれた美

モノづくり,特に機械を設計して製作するためには時

○安井会長 ありがとうございました。.

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので

 講義後の時点において、性感染症に対する知識をもっと早く習得しておきたかったと思うか、その場

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として各時間帯別

安心して住めるせたがやの家運営事業では、平成 26

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6