• 検索結果がありません。

まえがき 教 育 人 間 学 科 非 常 勤 講 師 齋 藤 知 明 本 書 は 大 正 大 学 で 理 想 の 僧 侶 になるべく 修 行 や 学 問 に 日 々 精 進 している かっこよいお 坊 さんの 卵 = 美 微 坊 主 の 図 鑑 です 2012 年 上 半 期 話 題 になった 本

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "まえがき 教 育 人 間 学 科 非 常 勤 講 師 齋 藤 知 明 本 書 は 大 正 大 学 で 理 想 の 僧 侶 になるべく 修 行 や 学 問 に 日 々 精 進 している かっこよいお 坊 さんの 卵 = 美 微 坊 主 の 図 鑑 です 2012 年 上 半 期 話 題 になった 本"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

美微

坊主

(2)

まえがき 教育人間学科・非常勤講師 齋藤 知明 本書は、大正大学で理想の僧侶になるべく修行や学問に日々精進している、“かっこよいお坊 さんの卵=美微坊主”の図鑑です。 2012 年上半期、話題になった本に日本美坊主愛好会編『美坊主図鑑―お寺に行こう、お坊 さんを愛でよう』(廣済堂出版)があります。本書は、『美坊主図鑑』のオマージュです。オマー ジュというと、何か高尚な感じですが、要は二番煎じの自費出版です。 本書のもとになったのは、ラーニングコモンズレファレンス(LCR)の一企画「お坊さんに インタビューしよう」でした。 大正大学は普段の生活ではあまり出会うことのない「お坊さん」や「お坊さんの卵」が多く在 籍しています。私自身も、教師(僧侶)の資格を持っていますが、学生さんとお寺の話をしてい ると、思いの外、興味を持って聞いてくれたりします。 そこで、LCR に参加してくれる学生さんに、お坊さんの生活や宗教的な体験について、普段 聞けないことや知りたかったことなどを聞いてみようかと提案したところ、ぜひやりたいという ことになりました。 表向きはインタビュー法を実際に活用する一環として、実際は面白そうだなという好奇心から、 仏教学部・仏教学研究科に在籍し、僧侶になるための修行をしている学生さんに来ていただき、 シンポジウム形式でインタビューをしました。 なお、インタビュー項目や本書の構成・編集などは、私が大まかな枠組みを作りましたが、細 かい内容については学生さんたちが LCR 内で考え、作成してくれました。 本書は、図鑑形式にインタビューで聞いた内容と事前アンケートでうかがった内容を記してお ります。どうぞご覧になってください。なお、本書タイトルの意味は、“美=かっこよい”“微坊 主=修行中のお坊さん”で「美微坊主」です。“微美坊主=ちょっとかっこよいお坊さん”では ありませんのでご注意を。

(3)

2012 年 6 月 19 日に、7 号館 2 階でインタビューをおこないました。当日は、多くの方に ご来場いただきました。 インタビューを受けてくださった仏教学部・仏教学研究科の学生さんは、鮎貝広澄さん(天台 宗)、田野竜聖さん(真言宗豊山派)、宮坂宥峻さん(真言宗智山派)、前島信也さん(浄土宗) で、インタビュアーは LCR に参加してくれている 5 人の学生でした。当日は私が司会を務め、 事前に決めていた質問項目を一人ひとりにうかがいました。 上の写真でもわかるとおり、学生さんたちのある意味遠慮のないインタビュー項目に対して、 美微坊主たちは笑顔で快く(たまには戸惑いながら)答えてくれました。美微坊主たちの生活や 考え方の一端を知ることができ、学生さんたちもさらに仏教に興味を持ってくれたようです。 今回お話を聞いた 4 名は、4 宗派という分類だけでなく、すでに教師資格を持っている方/ これから資格取得のための修行が待っている方など混在していました。僧侶として同じ 4 名で したが、境遇が異なるとこんなにも生活や考え方が違うんだなぁと、大変勉強になりました。お 忙しい時間をぬって来ていただき、本当にありがとうございました。 また、この日のために諸事調整をしていただいた天台学・真言学・浄土学研究室の 4 人の副 手さん、図書館の伊藤さん、LCR 担当の岩下さんには本当にお世話になりました。この場を借 りて感謝申し上げます。ありがとうございました。 2012 年 10 月 3 日 記す

(4)

大人しく知

的な女性

好きな

女性の

タイプ

小説家

小さい頃 の

觀音寺

宮城県 気仙沼市

お寺

所在地

チェコ

好きな

好きな

季節

本屋や映画

館に行く

授業終了 後は何を している か

bi

bi

bozu #001

仏教学部仏教学科

天台学コース

3年

鮎貝 広澄

理想を高く持つ癒し系のお坊さん。

多彩な技芸を今後に活かす。

(5)

2 •自分の好みというよりは、

モデルをやっている姉の勧め

で服を 選んでいる。黄緑色が好きだがなかなか無いので明るい色を着ている。 【好きな服装の系統について】 •友人と遊んだり、池袋で映画鑑賞をしたりしている。洋画やアクション が好き。 【休日や暇なときは何をしてすごしているか】

• 総合仏教

であり、それぞれの宗派に通じている。千日間山をまわり、 最後の7日間飲まず食わずで読経をする修行(千日回峰行)がある。 【自分の宗派について】 •他の宗派は、天台宗の中にもあるそれぞれの要素を深く探求したもの。 【他の宗派について】

• 得度は幼少期

だったが、高校までは興味がなかった。自坊のことを 真剣に考え、僧の道に進むことを決意。 【僧侶になろうと決意したのはいつか】 •ピアノやヴァイオリン演奏ができたため、

音楽家

になりたかった。ま た本を読むのも好きなので、

小説家

にもなりたかった。 【僧侶以外でなりたかった職業】 •ニット帽、カイロなどを活用。中に着込むこともあるが、ヒートテック は袖が見えるとまずいので、切って使用している。 【冬場の防寒対策】 •寺を継ぐ人を選ばせてあげたいから、男の子が複数人欲しい。 【結婚は何歳までにしたいか、子供は何人欲しいか】 •源義経の恋人・

皆鶴姫

の菩提寺です。 【自坊の特徴、おすすめについて】

(6)

東漸寺

千葉県 習志野市

お寺

所在地

からあげ

好きな

食べ物

好きな

季節

優しくて気

が遣えて礼

儀正しい

好きな

女性の

タイプ

ゼミと

法儀

大学で面 白い

授業

友達と雑談、

ご飯、バイ

授業終了 後は何を している か

bi

bi

bozu #002

仏教学部仏教学科

真言豊山学コース

4年

田野 竜聖

スポーツ好きのさわやかなお坊さん。

進学してさらに仏教を追求する。

(7)

4 •特に気にしていない。無地のシャツやチェックなど、

控えめなもの

が多い

。夏までは髪の毛があるので、髪型に合わせている。 【好きな服装の系統について】 •ららぽーとで買い物をしたり、メジャーリーグや海外サッカーなどのス ポーツ観戦をしている。卒論にも取り掛かっている。 【休日や暇なときは何をしてすごしているか】 •密教。即身成仏がメイン。

たいこ

に力を入れている。お経(声 明)のコンサートのようなものもある。 【自分の宗派について】 •他の宗派についてはあまり知らないので、勉強したい。 【他の宗派について】

• 中学1年生の時に得度

をし、お坊さんや法要を見て、決意。男兄 弟がいないことも要因に挙げられる。 【僧侶になろうと決意したのはいつか】 •高校まで野球をやっていた関係から、

スポーツトレーナー

になり たかった。 【僧侶以外でなりたかった職業】 •帽子、マフラーなどを使用。身内の中だけで袈裟を着るときは、マフラ ーみたいなもの(領帽)を使っている。 【冬場の防寒対策】

• 30歳前

までには結婚したい。子供は2人か3人がいい。 楽しそうな家庭にしたい。 【結婚は何歳までにしたいか、子供は何人欲しいか】 •市内7ヶ寺に七福神がまつられている。お寺の鐘は 108回と決められておらず、

何回叩いても大丈夫

。 【自坊の特徴、おすすめについて】

(8)

照光寺

長野県岡谷市

お寺

所在地

インド

好きな

好きな

季節

ONE PIECE

好きな

マンガ・

3日に

1度

散髪

のス パン

相手がい

るならば

クリスマス やバレンタ インに参加 するか

bi

bi

bozu #003

仏教学研究科仏教学専攻

真言学(智山学)コース

博士後期課程 2 年

宮坂 宥峻

常に仏教を実践する凛々しいお坊さん。

伝統を背負い、行も学も究める。

(9)

•あまり考えていない。そもそも服を買っていない。 【好きな服装の系統について】

• 基本的に休日は無い

。もし休みがあれば、生活必需品を買いに行 ったり、キッチンまわりの掃除をしたい。また、ゆっくり過ごしたい。 【休日や暇なときは何をしてすごしているか】

• 空海

からスタートした宗派。学問の積み重ねがある。八千枚の護摩を 焚き、食を絶ち、一日中真言を唱える修行を行う。 【自分の宗派について】 •豊山派とは二卵生の双子のようなもので、そこまで変わらないと思う。 浄土宗は栄えているので、負けないように頑張りたい。天台宗とは、昔 からの因縁のようなものがあり距離を感じる。 【他の宗派について】 •お坊さんになりたい、というよりかは、お坊さんになるんだろうな、と 思っていた。

得度は小学3年生のとき

。大学入学とともに、僧に なる意志を固めた。 【僧侶になろうと決意したのはいつか】

• 麻雀

を小さいうちから覚えていて、それで食べていきたかった(笑)。 【僧侶以外でなりたかった職業】 •ヒートテックを使うこともあるが、基本仕事中は気合で我慢している。

正直冬よりも夏の直射日光がつらい

。 【冬場の防寒対策】 •博士課程が終わるまではしない。しかし相手が辛抱 しきれなくなったら考える。子どもは沢山ほしい。 【結婚は何歳までにしたいか、子供は何人欲しいか】

• 1000年くらいの歴史を持ち

寺閣は 学問所であり、学者が出入りしている。 【自坊の特徴、おすすめについて】 6

(10)

しっかり

した人

好きな

女性の

タイプ

陸上部

高校の時 の

部活

料理人

小さいこ ろの

bi

bi

bozu #004

仏教学研究科仏教学専攻

浄土学コース

博士前期課程 2 年

前島 信也

慶蔵院

三重県伊勢市

お寺

所在地

魚全般

好きな

食べ物

好きな

季節

喫茶店で働くおしゃれなお坊さん。

紆余曲折を経て僧侶の道に。

(11)

8 •そこまでこだわらない。敢えて言うなら、

アメカジ系などを好む

【好きな服装の系統について】 •働いている喫茶店でコーヒーを飲み、本を読んだり、勉強をしている。 修論の執筆も行う。 【休日や暇なときは何をしてすごしているか】

• 念仏

を唱え、日々の反省を行う。 【自分の宗派について】 •他の宗派は、浄土宗に比べて歴史が古いので、そこが魅力的だと思う。 【他の宗派について】 •別の大学に通っていた

二十歳くらいの時に

。資格についての話が 出た際に、決心をした。 【僧侶になろうと決意したのはいつか】

• 料理人

になりたかった。 【僧侶以外でなりたかった職業】

• 帽子

を活用している。オシャレに使っている面もあり、今では10個 くらい。どんどん増えていっている。 【冬場の防寒対策】 •特に考えてない。ご縁があったら。子供は3人くらい欲しい。 【結婚は何歳までにしたいか、子供は何人欲しいか】 •田舎で小さなお寺だが、

近くに伊勢神宮

があって 観光はできる。色々美味しいものがある。 【自坊の特徴、おすすめについて】

参照

関連したドキュメント

仏像に対する知識は、これまでの学校教育では必

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

はありますが、これまでの 40 人から 35

巣造りから雛が生まれるころの大事な時 期は、深い雪に被われて人が入っていけ

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

本事業を進める中で、

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から