• 検索結果がありません。

精神心理領域,女性理学療法士,2 つの視点から

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "精神心理領域,女性理学療法士,2 つの視点から"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)理学療法学 第 734 42 巻第 8 号 734 ~ 735 頁(2015 年) 理学療法学 第 42 巻第 8 号. 大会シンポジウム 12. 精神心理領域,女性理学療法士,2 つの視点から* 上 薗 紗 映**. んできているため,融合できれば精神疾患患者に対しての対応. 精神心理領域. 方法についても徐々に体系化されていく可能性が高く,PT の. 現在,日本の全病床数の約 20%が精神科病床であることは,. 質を向上させるだろう。. あまり知られていない。また,精神科では長期入院患者が問題. この領域はまだまだマイナー分野といわざるを得ないが,精. となっており,地域移行が推進されているが,1 年以上の入院. 神科からのニーズも,患者状況から見られる高齢化などを見て. をしている患者の約 20%に入院加療が必要な身体合併症があ. も積極介入をしていくべき時期にきていると考える。そのため. るという報告 1) もあり,身体合併症治療の必要性は認知され. には,現場にいる我々が,施設の垣根を越え,手を組み,とも. つつある。. に研鑽していくことが必要である。現在,全国 6 病院とデータ. しかし,精神疾患にかかわるリハビリテーション(以下,リ. ベースの共有・蓄積を開始 8) しており,より普遍的なデータ. ハ)職種は作業療法士で,理学療法士(以下,PT)は積極的. 解析に向けて歩みを進めている。. に介入することは少なかった。そして,研究場面では,精神疾. 今まであきらめられていた精神疾患をもつ患者の社会復帰,. 患があることでバリアンスデータとして取り扱われてきたため. 自宅復帰を PT がかなえることができる時代が,手を伸ばせば. 量的な研究も少なく,体系化された技術は現状ないといわざる. 届く位置まできている。精神疾患を「わからないもの」という. を得ない。. 状況のままにせず,学際的な観点で仕事をしている必要性があ. その中で,日本理学療法士協会では,2010(平成 22)年に. ると思われる。. 精神心理領域理学療法部門を設立し,世界理学療法連盟と連動 しサブグループの立ち上げ国として手を挙げることとなった。. 女性 PT. それを契機に,精神心理領域は,PT のフィールドとして徐々. 現在の日本は深刻な少子高齢化があり,将来的に労働力の確. に認知されはじめてきた。2014(平成 26)年の診療報酬に,. 保などについても問題を抱えているといわれている。日本理学. 認知症リハが新設され,包括病棟でもリハの算定が一部可能と. 療法士協会も 12 万人超の会員を抱えているが,女性会員は 4. なり,2015 年には日本精神科病院協会学会にて PT がはじめて. 割を超えた他,比較的若い世代が増えているため,女性 PT の. 講演演者として招聘された。また,厚生科研としても精神疾患. 活用・活躍は課題となっていると思われる。しかし,ハラスメ. をもつ患者への身体リハにかかわる研究が 2 班で動きはじめる. ントの問題もあり,一義的に解決することは難しく,多面的な. など,PT と精神科を結びつける動きは大きくなりつつある。. 問題把握と解決方法の創出が必要である。. 一方で,多くの PT はコンプライアンスの低い精神疾患をも. 問題の 1 つ目は,ひとつの職場の状況としては,産休・育休. つ患者の対応に苦労し,葛藤しているのが実情であると思わ. を取るスタッフの代理補充ができないことで,他スタッフへの. れる。長らくバリアンスデータとして取り扱われてきたため,. 業務負担が強まるという物理的な問題と,それにより起こる余. データ蓄積が不十分で,アウトカムが得られることすら知られ. 裕のなさが引き起こす精神的な軋轢の問題がある。特に,規模. ていない。しかし,理学療法を行えば患者の ADL は上がるこ. が小さい職場では,ひとつの職場だけでの工夫は難しいだろう。. 2)3). ,転倒予防. 2 つ目の問題として,妊婦本人にかかる精神的・肉体的スト. のために PT ができることがある 6) ということ,精神疾患患. レスの問題がある。多くの妊婦は,安定期になるまで妊娠を隠. 者が合併症としてもちやすい内部疾患に対しても理学療法介入. したがる傾向があり,もっとも流産のリスクが高く,周りから. の余地がある 7) ことなど,少しずつではあるものの研究が進. も変化がわかりづらい初期の時期に結果として過重労働となり. と. ,精神症状と ADL が関連していること. 4)5). んできている。また,精神疾患をもつ患者のデータではないも. やすい。初期の流産は遺伝子異常により起こることが多いため. のの,表情やコミュニケーション技法などにかかわる研究も進. 「仕方がないもの」と捉えられているが,現在では過重労働が. *. A Statement from Two Standpoints, A Physical Therapy of Psychiatry and A Female Physical Therapist ** 平川病院 (〒 192–0152 東京都八王子市美山町 1076) Sae Uezono, PT: Hirakawa Hospital キーワード:精神疾患,理学療法,キャリアプラン. 原因の「職場流産」という言葉も生まれており,妊娠について の知識の拡充が求められると思われる。 3 つ目の問題としては,基本的に妊娠出産する女性 PT の働 きがキャリアダウンであり,女性自身もそれを半ば受け入れて いる側面があることである。妊娠・出産・子育てをしながら,.

(2) 精神心理領域,女性理学療法士,2 つの視点から. 735. 独身時代と同じ働き方・研鑽ができないから,「それでも仕方. では,なぜ今,女性 PT の問題に着目する必要性があるのだ. がない」という方向性である。. ろうか。これには,以下のメリットがある。. そして,もっとも厄介なのは,こういった女性の産休・育休. 1.PT という職業は多くの場合 20 分という細切れの時間で. という制度の話をすると「権利を主張する」面倒な人として扱. 仕事を発生させることができるため,復帰時の仕事量は. われる可能性もあり,ひどいときには,「仕事も子供も両方得. 調整しやすい他,経験者である女性 PT は一度家庭に入っ. ようとするなんて傲慢だ」というようないわれ方をすることも. ても,再度フル稼働できるようになるまでの期間が新人. ある。子持ちの男性があたり前のように得ていることを,女性 であるというだけで希望することすらはばかられるとう状況も 日本にはあるのかもしれない。 しかし,実際のこの種の女性 PT の問題はキャリアプランな どの教育の問題であると考え,対策について提案したい。 マズローの欲求段階説によると,食事や睡眠などの生理的欲 求,身の安全,雇用の安全という安全の欲求などのうえに,よ. を育てるより早い 2.女性の就業を支援するということそのものに経済的効果 があり,場合により少子化対策につながる 3.女性 PT のキャリアプランを考え,PT の質を向上させる 一助となる 4.制度の整備の機会となる 5.全員が直面する「介護問題」の布石となる. り高度な欲求が乗る構造があり,より下位が満たされないと,. 特に 5.については,独身者も,男女かかわらず,本人もし. より上位の欲求が成熟してこないといわれている。多くの母親. くは本人の親世代が介護を経験するようになる。そのため,女. である女性 PT が躓いているのは,この生理的欲求,安全の欲. 性の時短勤務制度や,働き方の自由度を高めることはよいパイ. 求の部分なのである。育児では,自分の意志どおりの行動を完. ロットケースを兼ねることができる。私達の職種は,この高齢. 遂できない,いわゆる「失敗体験」を毎日積み上げていくこと. 社会,介護の必要度が高くなっていく時代に,その最後の砦. が非常に多い。これにより「仕事と家事と育児を両立できるだ. にもなりうる機能を有している。特に,経験を重ねて高いパ. ろうか」「職場で必要とされていないのではないか」などとい. フォーマンスを発揮できるようになった世代が,介護問題に直. うような学習性無力感へと導かれてしまう。一方で,多くのサ. 面し,パワーダウンするようでは業界としても心もとない。そ. ポートサイドの PT は,基本的には職場での付き合いであるた. ういった側面からも,今この問題に取り組み,パラダイムシフ. め,通常時はあくまで生理的欲求や安全の欲求が満たされたう. トをしていく必要性がある。. えで出会っており,当然相手に想定する問題もそれ以上の問題 となる。そのため,サポートサイドの PT からは,「戦力にな らない」「やる気がない」となってしまうわけである。 こういう食い違いが,お互いの不安や不満を解決し辛くし, お互いに閉塞感が漂ってしまうことになる。そのため,こう いった問題は,女性 PT が生理的欲求,安全の欲求が満たされ ているときにこそ,進める必要性がある。 そのためには,介入は卒前教育,遅くとも,就職して直ぐの 若い時代にはじめることが必要だ。これから取り組もうと思っ ている職場では,ぜひこの点を検討していただきたい。できる だけ若く,結婚や出産が「先のこと」である段階でしっかり話 し合い,職場と本人の価値観の擦り合わせをしておく。結婚, 出産しても仕事を続けたいのか,続けるとしたらどういう形を 想像しているのか,この職場であればどういうことは可能なの か,など制度設計をすれば片づく問題でない「意識」「価値観」 の問題も,この時期であれば取り組みやすい。. 文 献 1) 日本精神病院協会平成 18 年度政策委員会:長期入院患者の実態 調査. 2) 佐々木紗映,林 光俊,他:精神疾患患者の自傷行為後の外傷に 対する理学療法.理学療法学.2007; 34(Suppl 2): 473. 3) 佐々木紗映,山中裕司,他:精神科病院での股関節疾患術後成績. 第 30 回関東甲信越ブロック理学療法士学会誌.2011; 100. 4) 佐々木紗映,平栗優子,他;精神症状評価尺度 AMDP システムと ADL との相関.理学療法学.2010; 37(Suppl): 628. 5) 佐々木紗映,山中裕司,他;精神症状尺度の歩行自立度との関係. 理学療法学.2011; 38(Suppl): PI1–256. 6) 細井 匠,牧野英一郎,他;わが国の精神科病床における転倒自 己と予防対策の実際.理学療法学.2007; 34(Suppl): 187. 7) 加賀野井聖二,橋本洋平,他;精神科入院患者の身体組成と身体 活動に関する予備的横断研究.理学療法学.2012; 38(Suppl): 1455. 8) 倉持正一,上薗紗映,他;精神疾患を合併した大腿骨頚部骨折術 後患者のアウトカム~多施設によるデータベースの統合・分析~. 第 49 回日本理学療法学術大会抄録集.2014..

(3)

参照

関連したドキュメント

社会,国家の秩序もそれに較べれば二錠的な問題となって来る。その破綻は

社会,国家の秩序もそれに較べれば二錠的な問題となって来る。その破綻は

おそらく︑中止未遂の法的性格の問題とかかわるであろう︒すなわち︑中止未遂の

行ない難いことを当然予想している制度であり︑

ぎり︑第三文の効力について疑問を唱えるものは見当たらないのは︑実質的には右のような理由によるものと思われ

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので

当該 領域から抽出さ れ、又は得ら れる鉱物その他の 天然の物質( から までに 規定するもの

自ら将来の課題を探究し,その課題に対して 幅広い視野から柔軟かつ総合的に判断を下す 能力 (課題探究能力)