• 検索結果がありません。

ビッグデータ利活用を支援するデータ・アナリティクス・マイスターサービス

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ビッグデータ利活用を支援するデータ・アナリティクス・マイスターサービス"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

18 Infor mation & Telecommunication Systems H I G H L I G H T S 2 0 1 3

グデータ利活用を支援する

データ・アナリテ

クス・マイスターサービス

企業競争力の源泉がイノベーションや新たな価値創出へとシフトする中,多くの企業がビッグデータの利活用に向けた取り組みを加速している。 日立グループは,ビッグデータから価値ある情報を見出し,リアルビジネスの革新につなげていくため, 顧客の目的や課題を明確化しながらITを用いた数理解析を行うデータ・アナリティクス・マイスターサービスを開始した。

この協創活動を最前線で担うマイスターの3人が,サービス概要とそれを支える技術群Field to Future Technologyについて説明する。

データ・アナリティクス・マイスターサービス  社会インフラを手がけてきた日立グループは,これまで 産業機械や大型設備から膨大なデータを収集し,その保守 などに役立ててきました。また,ビッグデータという言葉 が注目される前から,大量の実業データとIT(Information Technology)リソースから抽出した知識や付加価値をサー

ビスとして提供するKaaS(Knowledge as a Service)を提 唱してきました。こうしたリソースをフルに活用しながら, お客様と共にビッグデータから新たな価値を 出する取り 組みがデータ・アナリティクス・マイスターサービスです。  これを推進するため,数理解析とITや実務の知識を併せ 持ったビッグデータ利活用に関する専門家であるマイス ターと,データ分析に関する技術者・研究者,システム構 築・運営に携わるコンサルタントなどを含め,200人超の 事業体制を整備しました。 独自の手法やテンプレートを駆使した協 プロセス  ビッグデータの利活用では,ビジネスとデータ分析の結 果がどう関係するかの試行実験をいかに効率化できるかが 重要なポイントです。そこで私たちマイスターは,明確な ビジョンをお客様と共有し,十分にその業務を理解したう えで目標達成に向けた仮説を立案します。そして必要な 左から,日立製作所情報・通信システム社スマート情報システム統括本 部ビジネスイノベーション本部先端ビジネス開発センタの恵木正史主任 技師,吉田順主任技師,人見俊太郎主任技師 事象A 事象B 事象C 事象G 事象H 事象I 事象J 事象K 事象L 事象D 事象E 事象F ⋮ ⋮ ⋮ データ可視化 ・ 膨大なデータの海から, 業務に利活用できる データを抽出する。 ・ データの分析結果から情報を「見える化」する。 データ仮想化 ・ 物理的な場所や構造などの違いを隠ぺいし, 大量のデータを統一的に扱うことを実現する。 データ抽象化 ・ 大量かつ複雑なデータを分析し, ビジネスに 活用できる情報を創出する。 データ並列化 ・ データを分散させ, アプリケーションを並列化し, 大量のデータを高速に処理する。 ・ ハードウェア資源やメモリ空間を最大限に活用し, 膨大なデータを高速に検索 ・ 処理する。

ビッグデータ利活用を支える技術群Field to Future Technology

データを収集し,数理解析による仮説検証を行い,有効性 を確認してから本番システムに適用していきます。  各フェーズでの協 プロセスを円滑化するため,Exア プローチやビジネスダイナミクスなどの独自の手法を駆使 していく点も大きな特長です。場合によっては,最初は適 用しやすいスモールスタートから始め,投資対効果を注視 しながら徐々にスケールアップすることを提案します。

自社技術を結集したField to Future Technology

 人間の洞察力と知見をベースとしたマイスターサービス を技術面から支えるのがField to Future Technologyです。

これは,ビッグデータ利活用における日立グループのITプ

ラットフォーム技術を体系化し,可視化,仮想化,抽象化, 並 列 化 の4分 野 に 整 理 し た も の で す。 例 え ば,Hitachi

Advanced Data Binderプラットフォーム※)

は,既存のバッ チ処理を飛躍的に高速化することで,データマートレスで 高速検索やDWH(Data Warehouse)を実現します。また, 各種センサーやソーシャルネットワークから発信される幅 広い情報に対して,データ特性に応じた高度な情報処理を 実現するのがvRAMcloudソリューションです。  こうした高付加価値なITプラットフォームとマイス ターサービスという両輪での取り組みに対し,すでに多く のお客様から反響がありました。これから分析活動を支援 するツール群やテンプレートをさらに強化し,ビッグデー タ利活用への期待により多く応えていきます。 ※)内閣府の最先端研究開発支援プロジェクト「超巨大データベース時代に向け た最高速データベースエンジンの開発と当該エンジンを核とする戦略的社会 サービスの実証・評価」(中心研究者:東大喜連川教授)の成果を利用。

参照

関連したドキュメント

イ小学校1~3年生 の兄・姉を有する ウ情緒障害児短期 治療施設通所部に 入所又は児童発達 支援若しくは医療型 児童発達支援を利

都立赤羽商業高等学校 避難所施設利用に関する協定 都立王子特別支援学校 避難所施設利用に関する協定 都立桐ケ丘高等学校

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

意思決定支援とは、自 ら意思を 決定 すること に困難を抱える障害者が、日常生活や 社会生活に関して自

- Since the power was lost and the exhaust monitor data and the meteorological equipment data were not available, the radioactive material dispersion in the surrounding area

イ  日常生活や社会で数学を利用する活動  ウ  数学的な表現を用いて,根拠を明らかにし筋.

日程 学校名・クラス名 参加人数 活動名(会場) 内容 5月 清瀬第六小学校 運動会見学 16名 清瀬第六小学校 子ども間交流 8月 夏季の学童クラブの見学 17名

世界規模でのがん研究支援を行っている。当会は UICC 国内委員会を通じて、その研究支