• 検索結果がありません。

(1) P b P  a b がともに整数なので, (1) (0) aP P ,bP(0) はともに整数である

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(1) P b P  a b がともに整数なので, (1) (0) aP P ,bP(0) はともに整数である"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

[ 東京工業大学 2008 年 第1類特別入試 2 ]

nを自然数,P x( )n次多項式とする。P(0), P(1),, P n( )が整数ならば,すべての自然数k 対し,P k( )は整数であることを証明せよ。

n次多項式P x( )に対して,P(0), P(1),, P n( ) が整数ならば,

すべての整数kに対し,P k( )は整数」…① であることを,次数nに関する数学的帰納法で示す。

(ⅰ) n1のとき

( )

P x ax b とおくことができる。

(0) , (1)

P b P  a b がともに整数なので,

(1) (0)

aP P bP(0) はともに整数である。

よって,すべての整数kに対し,P k( )akb は整数であるから①が成り立つ。

(ⅱ) nm(1)のとき,①が成り立つと仮定する。

R x( )を「m1 次多項式で,R(0),R(1),, R m( 1) は整数」…② を満たすものとする。このとき,

1 1

( 1) ( ) { ( 1)m } ( m )

R x R x a x ax m次式)

であるから,m次多項式 P x( ) を用いて

( 1) ( ) ( )

R x R x P x …③ と表すことができる。

よって②より,P(0),P(1),, P m( ) は整数

であるから帰納法の仮定①より,すべての整数kに対してP k( )は整数である。

よって③より,R( ) が整数ならば,

( 1) ( ) ( )

R  P R R( 1) R( ) P(1) はともに整数である。

これと,R(0)が整数であることより,帰納的にすべての整数kに対し,R k( )は整数となる。

従って,n m 1 のときも①は成り立つ。

(ⅰ)(ⅱ)より,数学的帰納法によって題意は示された。

(2)

[別解]

n次多項式P x( )に対して,P(0), P(1),, P n( ) が整数ならば,

すべての整数kに対し,P k( )は整数」…① であることを,次数nに関する数学的帰納法で示す。

(ⅰ) n1のとき

( )

P x ax b とおくことができる。

(0) , (1)

P b P  a b がともに整数なので,

(1) (0)

aP P bP(0) はともに整数である。

よって,すべての整数kに対し,P k( )akb は整数であるから①が成り立つ。

(ⅱ) nm(1)のとき,①が成り立つと仮定する。

このとき,

m1次多項式P x( )に対して,P(0),P(1),, P m( 1) が整数ならば,

すべての整数kに対し,P k( )は整数となること」を示す。

R x( )P x(  1) P x( ) とおくと,R x( )は(高々)m次式であり,仮定より R(0)P(1)P(0)

(1) (2) (1) R P P

R m( )P m(  1) P m( )

はすべて整数であり,m次多項式に対する仮定からR k( )は整数となる。

任意のkに対してR k( )が整数なので,

( )

P k の階差 ,P( 1)  P( 2), P(0) P( 1), P(1)P(0), がすべて整数になる。

(0)

P が整数なので,帰納的にすべてのkに対してP k( )は整数となる。

(ⅰ)(ⅱ)より,数学的帰納法によって題意は示された。

(3)

[別解2]

まず,次の補題を数学的帰納法により証明する。

(補題) 0以上の整数iに対し,

0( ) 1

( 1)( 2) ( )

( ) ( 1)

i ! p x

x x x i

p x i

i



とおく。

このとき,一般のn次多項式P x( )(n≧0 )は,p xi( )の線形結合として表される。

すなわち,適当な実数ciを用いて,

0 0 1 1

( ) ( ) ( ) n n( )

P x c p x c p x   c p x

0

( )

n i i i

c p x

(ⅰ) n0のとき

0 0

( ) 1

P x   c c より成り立つ。

(ⅱ) n0, 1, 2,, kのとき,補題が成り立つと仮定すると,

任意の(k1)次多項式 f x( )ak1xk1a xk k  a x1 a0 に対して

1 1

( ) ( ) k ( 1)! k ( )

g x f x a k p x とおくと

( )

g x は高々k次の多項式で,帰納法の仮定よりg x( )p xi( )の線形結合として表され,

1 1

0

( ) ( 1)! ( ) ( )

k

k k i i

i

f x a k p x c p x

と表せることになる。

1( 1)! 1

k k

a k c とおくことにより(k1)次多項式 f x( )p xi( )の線形結合で表されること がわかる。

よって,(ⅰ)(ⅱ)より数学的帰納法により補題は示された。

( )

P x を補題のp xi( )を用いて P x( )c p x0 0( )c p x1 1( )  c p xn n( ) とおく。

このとき,P(0)     c0 c1 c2 c3 cn1

(1) 0

P c

0 1

(2)

P  c c

0 1 2

(3) 2

P  c c c

(4)

0 1 1 2 2 1

( ) n n n

P n  c Cc C c   c

となるので,

P(1), P(2),, P n( ) がすべて整数」⇔「 c0,c1,,cn がすべて整数」

が成り立つ。

また,連続するm個の整数の積は,m!の倍数であるから,任意の整数kに対してp ki( )は整数で あるので,P k( )c p x0 0( )c p x1 1( )  c p xn n( ) は整数である。

よって題意は示された。

参照

関連したドキュメント

Once bulk deformation b is chosen (so that there is a torus fiber L whose Floer cohomology is non-vanishing), then we consider the Floer chain complex of L with a generic torus fiber

The surfaces of degree 3 contained in X are either reducible in the union of three planes and hence linearly equivalent to 3R (when reduced they are the union of three planes meeting

1-1 睡眠習慣データの基礎集計 ……… p.4-p.9 1-2 学習習慣データの基礎集計 ……… p.10-p.12 1-3 デジタル機器の活用習慣データの基礎集計………

The techniques employed in this paper are also applicable to Toeplitz matrices generated by rational symbols b and to the condition numbers associated with l p norms (1 p 1 )

のようにすべきだと考えていますか。 やっと開通します。長野、太田地区方面  

In addition to the basic facts just stated on existence and uniqueness of solutions for our problems, the analysis of the approximation scheme, based on a minimization of the

The construction of homogeneous statistical solutions in [VF1], [VF2] is based on Galerkin approximations of measures that are supported by divergence free periodic vector fields

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,