• 検索結果がありません。

駐車場について 新庁舎建設基本計画(案)のパブリックコメント実施結果|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "駐車場について 新庁舎建設基本計画(案)のパブリックコメント実施結果|浦安市公式サイト"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

30

現在の 状況

現在、シビックセンターコア地区の駐車場については、図書館近接の総合駐車場(154 台)、健康センター地下駐車場(129 台)の 他に、本庁舎前や議会棟裏や図書館裏などに分散して配置されており、全体で 396 台の駐車場が確保されています。このうち、新庁 舎や浦安公園の整備により、現在市役所、文化会館、図書館の駐車場として供用している総合駐車場を含め 235 台分の駐車場が影響 を受け撤去することになり、これらに代わる駐車場を確保する必要があります。

駐車場について

駐車場整備の 考え方

現状での駐車場の利用状況の調査結果からは、大規模なイベントの開催時などでは不足がみられますが、平常時に おいては総合駐車場が満車状態になった時でも、健康センター地下駐車場については、かなりの空が見受けられたこ とから、平常時においては、現在の駐車台数でシビックセンターコア地区の駐車需要を満たしていると考えます。

また、市役所・図書館・健康センターなど、シビックセンターコア地区などの公共施設への交通手段につきまして

は、「おさんぽバス・市民病院線」に続き「おさんぽバス・舞浜線」の運行を開始し、公共交通の充実を図ってきまし

た。地球環境の保全の点からも、公共交通機関を利用していただきたいと考えておりますが、現在の駐車場の利用状 況などから、シビックセンターコア地区全体で、現状と同規模の駐車台数は必要であると考えます。

今後のシビックセンターコア地区の公共施設の充実などを考慮し、新庁舎や浦安公園の整備により影響を受ける台数を上 回る、約 300 台の駐車場を新たに整備していきます。これにより、新庁舎建設後のシビックセンターコア地区の駐車場は現 在の 396 台を上回る約 460 台を確保していきます。

新庁舎側に150台

スペース及び事業費節減の観点から立体 駐車場として整備

駐車場の 配置の 考え方

新庁舎側に立体駐車場ですべての必要台数を整備すると、図書館利用者の駐車場の使い勝手が悪くなることから、図書館利用者 の利便性を考慮し、新庁舎側に150台、浦安公園地下に現在の総合駐車場と同規模150台を整備します。

※ 公園用地内に建設できる公共駐車場等は、都市公園法の規制により地下でなければ設置できません。

パ ブリ

ックコメント

で寄せられ た意見( 1 7 件)

市の考え:C

・ 駐車場の台数は約 400 台→460 台では市の中心部ですが訪れるには不便なところですから(バスの便も悪い)車が多いので、 不足のような気がします。

・ 駐車場がなぜ地下?それも新規に作るのですか。私はいつも車で文化会館や役所に行きますが、図書館前の駐車場で充分だ

と思います。

・ 駐車場の収容台数に疑問 (市役所の駐車場で入ることが出来ずに困ったという例は今まで聞いたことがありません。まさ

か職員の駐車場を確保する目的では?)

浦安公園地下に150台

今後計画にあたっては半地下方式など含め検討していく。 現在の駐車場

396台 新庁舎、浦安公園の整備による影響を受けない駐車場(健康センター地下駐車場他):161台

(2)

31 【参考:駐車場の利用実態調査(平成 17 年 11 月 11 日(金))による利用状況】

・総合駐車場、健康センター地下駐車場、本庁舎前駐車場、図書館裏駐車場の 4 箇所について、9 時から 18 時までの利用状況を調査した。 ・総合駐車場、健康センター地下駐車場については、駐車台数と駐車場に入る台数、本庁舎前駐車場、図書館裏駐車場については駐車台数を、1

時間ごとにカウントした。

【総合駐車場の特徴】

・当日は、公立幼稚園の入園受付が文化会館で行われていた。

・駐車可能台数 166 台に対して、9 時から 16 時に入った台数の合計は 934 台であり、駐車可能台数の 5. 6 倍となっている。

・入った台数を 1 時間ごとに見ると、100 台∼120 台前後で推移し、10 時∼11 時、13 時∼14 時、15 時∼16 時にピークが見られる。

・駐車台数を見ると、13 時∼14 時が 151 台、14 時∼15 時が 167 台であり、この時間帯がピークとなっている。目視では、この時間帯で駐車でき ずに出口に向う車が 10 台程度あった。

【健康センター地下駐車場】

・駐車可能台数 129 台に対して、9 時から 16 時に入った台数の合計は 140 台であり、駐車可能台数の 1. 1 倍となっている。 ・入った台数を 1 時間ごとに見ると、20 台∼30 台前後で推移しており利用状況は低い。

・駐車台数は 50 台前後であり、常時あきスペースが 70 台∼80 台前後発生している。

【全体の特徴】

・調査した 3 箇所の駐車場では、ピーク時は 13 時∼14 時と 14 時∼15 時であり、229 台、230 台の駐車台数となっている。これは 321 台の駐車可 能台数に対して 72%程度の稼働率であり、まだ余裕のある状況である。

・総合駐車場ではピーク時に駐車できない車が発生しているが、健康センター地下の利用が少ないことから、全体的には現在の駐車スペースで駐 車需要に対応できる状況である。

浦安庁舎関連・

駐車場利用実態調査

平成 17 年 11 月 11 日(金)

総合駐車場:166 台 健康センター:129 台 本庁舎前:26 台 駐車場合計 稼働率

入り台数 駐車台数 空き台数 入り台数 駐車台数 空き台数 駐車台数 空き台数 (321 台) (%)

9 時前駐車台数 38 128 49 80 10 16 97 30.2

9 時∼10 時 111 77 89 23 50 79 12 14 139 43.3

10 時∼11 時 127 133 33 15 47 82 16 10 196 61.1

11 時∼12 時 106 135 31 22 51 78 15 11 201 62.6

12 時∼13 時 105 110 56 17 45 84 14 12 169 52.6

13 時∼14 時 127 151 15 32 60 69 18 8 229 71.3

14 時∼15 時 101 167 15 48 81 15 11 230 71.7

15 時∼16 時 124 146 20 11 54 75 16 10 216 67.3

16 時∼17 時 76 125 41 3 47 82 25 1 197 61.4

(3)

32

8 駐車場について

1 駐車場は今でも足りませんのにたった60台分の増設で間に合うのか、疑問です

駐車場の台数は約 400 台→460 台では市の中心部ですが訪れるには不便なところです から(バスの便も悪い)車が多いので、不足のような気がします。

駐車台数をもっと多くして欲しい。高齢化を考えると車での移動はもっと増えると思 います。

4 駐車場を地下に造ったり立体のものは、はたして必要なのでしょうか?

駐車場の収容台数に疑問 (市役所の駐車場で入ることが出来ずに困ったという例は

今まで聞いたことがありません。まさか職員の駐車場を確保する目的では?)

6 建築コストの高い地下駐車場建設の必要性なし。

7 この場所に多くの駐車場は無駄な投資だと思います。

8 なぜわざわざコストの高い地下駐車場が必要なのか?

9 あの場所にそれだけの駐車場が必要ですか?

10

浦安は、狭い町です。自転車での移動で充分です。駐車スペースを多く作って、車を 利用させるような行政は現在の風潮に反しています。

11 別棟の立体駐車場は必要とは思えません。

12

浦安公園の駐車場は庁舎と切り離して考える。すぐにでも建設する。総合駐車場とし て2∼3層自走式(ゲート管理方式)にして300台∼500台くらいの思い切った 収容設備とする。当面は無料としても良いが将来的には有料等にしてキチッと管理運 営する。

13

(4)

33 14

地下駐車場だけでなく、別棟で立体駐車場も建設するようですが、それほど大量の車 を駐車させる必要性があるのでしょうか。市民は徒歩や自転車やバスなどを利用して 来ればいいのですし、地球温暖化の観点からも、車の利用を奨励するような計画に反 対です。

15 地下駐車場も見直してほしいです。

16

駐車場がなぜ地下?それも新規に作るのですか。私はいつも車で文化会館や役所に行 きますが、図書館前の駐車場で充分だと思います。

17

参照

関連したドキュメント

駐車場  平日  昼間  少ない  平日の昼間、車輌の入れ替わりは少ないが、常に車輌が駐車している

キャンパスの軸線とな るよう設計した。時計台 は永きにわたり図書館 として使 用され、学 生 の勉学の場となってい たが、9 7 年の新 大

11  特定路外駐車場  駐車場法第 2 条第 2 号に規定する路外駐車場(道路法第 2 条第 2 項第 6 号に規 定する自動車駐車場、都市公園法(昭和 31 年法律第 79 号)第

鉄道駅の適切な場所において、列車に設けられる車いすスペース(車いす使用者の

Q7 建設工事の場合は、都内の各工事現場の実績をまとめて 1

分だけ自動車の安全設計についても厳格性︑確実性の追究と実用化が進んでいる︒車対人の事故では︑衝突すれば当

次に、14 ページの下の表を御覧ください。表 5.2-1 に計画建築物の概要を示してござい ます。区域面積は約 2.4ha、延床面積は約 42 万 m 2

[r]