• 検索結果がありません。

資料 < KANSAI ONE PASS の概要 > 平成 28 年 4 月から約 1 年間の実証実験で約 6, を販売した KANSAI ONE PASS は 昨年 4 月からレギュラー販売に移行し 平成 3 年度は発売額を昨年度の 2, 円から 3, 円に変更しています 平成 29 年度 2,

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "資料 < KANSAI ONE PASS の概要 > 平成 28 年 4 月から約 1 年間の実証実験で約 6, を販売した KANSAI ONE PASS は 昨年 4 月からレギュラー販売に移行し 平成 3 年度は発売額を昨年度の 2, 円から 3, 円に変更しています 平成 29 年度 2,"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 30 年 5 月 16 日

国土交通省 近畿運輸局 一般財団法人 関西観光本部 公益社団法人 関西経済連合会 訪日外国人旅行者向け 関西統一交通パス「KANSAI ONE PASS」のデータ分析結果を公表します。

~訪日外国人旅行者の関西への誘客・回遊促進を目指して~

近畿運輸局、関西観光本部(以下、観光本部)および関西経済連合会(以下、関経連)は、このたび訪日外国人 旅行者(以下、訪日客)向け関西統一交通パス「KANSAI ONE PASS」の利用実績等のデータ分析結果を取りまとめ ました。昨年同様に、関西の交通事業者、関西エアポート(株)にもご協力をいただき、「KANSAI ONE PASS」の乗降 履歴データ※1、利用者アンケート※2、専用 WEB サイトのアクセスデータ※3を使用し、昨年の分析結果との比較など、

多角的に分析しております。

※1:2017 年4 月~12 月利用分の約134,000 枚分のデータ、※2:2018 年1 月~3 月利用者の 549 サンプル ※3:2017 年4 月~12 月利用分の約20 万ユーザー、約140 万ページビュー

【トピックス】

① 「KANSAI ONE PASS」の利用者は昨年の3倍【p1~p7】

<「KANSAI ONE PASS」の利用状況> 利用者数:133,892 枚(42,130 枚) 平均利用日数:5.2 日(5.5 日)、 平均利用回数: 31.1 回(32.5 回)、 平均利用額:4,638 円(5,090 円)、平均チャージ回数:2.6 回( 2.2 回) ( )は 2016 年度 ・「大阪・京都・奈良」相互間の移動が増加し、奈良県への訪問者数の伸びが際立つ。 ・府県別の滞在時間では大阪府が約 61 時間で最大。京都府は昨年比 4 時間超増の約 30 時間。 ・京都市、奈良市を訪れた利用者の宿泊地は、昨年と比較すると、京都府が増加した。 ・販売額を下げた(3,000 円→2,000 円)ことにより、短期利用のユーザーにも購入されたことがうかがえる。 ② 2016 年「KANSAI ONE PASS」購入者の約3割がリピーターに【p9】

・リピーターは長期滞在・高額利用・広域利用の比率が高い傾向。

・周遊拡大には、リピーターの獲得に向けたプロモーション等の仕掛けが必要と考えられる。 ③ 「KANSAI ONE PASS」は、非常に好評 【p11】

・利用者の約9割が「大変満足」「満足」と回答。同じく約9割が「共通パスの利便性」を評価している。 ・他方、約7割が「他のお得なきっぷ等を併用」と回答。利用者は目的・訪問先に応じてうまく使い分けている。 ・利用者が更に望むこととしては、優待特典の充実と IC 利用エリアの拡大が上位に挙がった。 近畿運輸局、観光本部、および関経連では、これらのデータ分析結果をもとに、さらなるインバウンドの促進に 向けて、体制の充実や、訪日客の周遊・消費の拡大、満足度向上に関する対策を検討・実施し、関西における広域 周遊観光の推進に努めてまいります。

[添付資料] 「KANSAI ONE PASS」の概要、「KANSAI ONE PASS」利用実績等データ分析(概要)

以 上

問い合わせ先

□国土交通省近畿運輸局 … 交通政策部 清水 06-6949-6409 観光部 村上 06-6949-6466 □一般財団法人 関西観光本部 … プロモーション部 伊東 06-6223-7202

(2)

<「KANSAI ONE PASS」の概要>

平成 28 年 4 月から約 1 年間の実証実験で約 60,000 枚を販売した「KANSAI ONE PASS」は、昨年 4 月からレギ ュラー販売に移行し、平成 30 年度は発売額を昨年度の 2,000 円から 3,000 円に変更しています。

1.名 称 「KANSAI ONE PASS」(関西ワンパス) 2.発売期間 平成 29 年度…平成 29 年 4 月 17 日~ 平成 30 年度…平成 30 年 4 月 16 日~ 3.価 格 平成 29 年度…2,000 円(デポジット 500 円+利用額 1,500 円) 平成 30 年度…3,000 円(デポジット 500 円+利用額 2,500 円) ※チャージ上限 20,000 円まで 4.販売条件 訪日外国人のお客様に限定して販売 ※販売時にパスポートを確認 (日本国以外の政府等が発行した旅券を有し、「短期滞在」に該当する在留資格を 有するお客様に限り、ご購入、ご利用できます) 5.券面デザイン 関西にゆかりのある手塚治虫氏のイラスト「鉄腕アトム」を起用 6.販売箇所 関西空港、京阪神などの各社局主要駅19箇所 7.利用可能エリア 「ICOCA」エリアや「PiTaPa」エリアなど、「ICOCA」利用可能エリア(鉄道・バス) 8.主な特長 ・JR西日本の「ICOCA」をベースとしたチャージ式交通ICカード。 ・カードの提示により、関西国際空港内の約40店舗を含めた約300箇所のショッピング施設や観光スポットに おいて優待特典が受けられます。

・専用の WEB サイト(http://kansaionepass.com)において、「KANSAI ONE PASS」の利用方法、優待特典情報お よび関西の観光情報(約500箇所)を確認できます。 ・カード販売時に、関西広域の鉄道路線マップ付き利用ガイドを配付します。利用ガイドには、上記 WEB サイト に誘導するQRコードを掲載しています。 ・上記 WEB サイトおよび鉄道路線マップ付き利用ガイドは、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語の4言語に 対応しています。 9.販売実績 平成 28 年度(実証実験)…約 60,000 枚 平成 29 年度…約 181,000 枚 以 上 資料 (c)Tezuka Productions 平成 30 年度3,000 円券 平成 29 年度2,000 円券 配布先 大阪経済記者クラブ 青灯クラブ 近畿電鉄記者クラブ

(3)

関西統一交通パス「KANSAI ONE PASS」

利用実績等データ分析(概要)

(4)

概要等

関西の鉄道9社局(西日本旅客鉄道・阪神電気鉄道・阪急電鉄・京阪電気鉄道・近畿日本鉄道・南海電気鉄道・大阪市交通局 (現:Osaka Metro、大阪シティバス)・神戸市交通局・京都市交通局)、一般財団法人関西観光本部および公益社団法人関西経 済連合会が、関西への訪日外国人旅行者(以下、「訪日客」という。)向けに、訪日客向け関西統一交通パス「KANSAI ONE PASS」を2016年4月から試験的に販売、2017年4月から本格導入した。なお、2017年の本格導入にあたり、2016年は3000円( うちデポジット500円)であった販売額を2000円(うちデポジット500円)に変更した 。

交通系ICカードである「KANSAI ONE PASS」の利用実績等データを経年比較も含めて分析するとともに、今回は初めてリピー ターの特性についても着目し、さらなる訪日客の満足度向上および関西広域への観光拡大に向けた施策の方向性について検討 を行った。

■ 概要

■ 目次

1

利用状況の分析

リピーターに着目した分析

利用者アンケートの分析

周遊状況の分析

WEBサイトアクセスデータの分析

…p3~5

…p8

…p10

…p6,7

…p9

■ 使用データ

[ ]内は、2016年の調査

 データ期間:2017年4月~12月 [2016年4月~12月]  ICカード利用者数(サンプル数):133,892 [42,130]  延べICカード利用回数(レコード数):4,169,273 [1,367,823] ※レコード内訳:鉄道入場1,715,271 [566,054] 鉄道出場1,715,271 [566,054] バス乗降228,167 [79,799] 物販125,364 [53,790] チャージ350,205 [94,552] 他 注)ID重複レコードの除外、鉄道入場または出場記録の欠損の除外・補完、利用日数が1か月以上など特異なサンプルの除外等のスクリーニングを実施した後の件数

…p11

鉄道駅間流動分析

…p12

「KANSAI ONE PASS」の

トピックスと総括

(5)

近畿圏におけるICカード利用可能エリア

(6)

○ カード利用日数は、「1週間~2週間未満」の利用者が最も多く、次いで「5日」。平均で5.2日(5.5日)。

○ カード利用回数は一回の旅行あたりで、「30回以上50回未満」の利用者が最も多く、次いで「20回以上30回未満」。 平均で31.1回(32.5回)。

○ カード利用金額は、「5,000円以上10,000円未満」の利用者が最も多く、次いで「3,000円以上5,000円未満」。 平均で4,638円(5,090円)。 ※ いずれも( )内は、2016年の数値

「KANSAI ONE PASS」の利用状況の分析①

3

【カード利用回数】

【カード利用金額】

1,688 3,619 19,914 19,145 39,355 42,367 5,923 1,145 410 326 1.3% 4.0% 18.8% 33.1% 62.5% 94.2% 98.6% 99.5% 99.8% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 平均値:4,638円(5,090円)

【カード利用日数】

4,641 9,869 12,949 14,539 30,257 41,871 13,332 4,896 1,538 3.5% 10.8% 20.5% 31.4% 54.0% 85.2% 95.2% 98.9% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 5回未満 10回未満 15回未満 20回未満 30回未満 50回未満 70回未満 100回未満 100回以上 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 4,308 10,461 18,655 24,630 25,835 18,799 29,206 1,998 3.2% 11.0% 25.0% 43.4% 62.7% 76.7% 98.5% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 平均値:5.2日(5.5日) 平均値:31.1回(32.5回)

(7)

○ チャージを行った利用者が約87%と2016年(約78%)に比べ約10ポイント増加し、回数は、「1回~2回」の利用者が全体の約42%を 占めている。

○ 一回の旅行あたりのチャージ額は、「3,000円以上5,000円未満」の利用者が最も多く、次いで「5,000円以上10,000円未満」。 平均で3,676円。

「KANSAI ONE PASS」の利用状況の分析②

4

【チャージ回数】

【チャージ額 一回の旅行あたり】

平均値:3,676円(3,156円) ※ いずれもグラフ中( )内は2016年の数値 28,258 28,548 23,242 24,922 10,236 1,386 17,300 21.1% 42.4% 59.8% 78.4% 86.0% 87.1% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 6,000 12,000 18,000 24,000 30,000 1回 2回 3回 4回~5回 10回未満 10回以上 0回 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 平均値:2.6回(2.2回) 3,413 17,269 20,096 34,418 33,726 7,177 493 17,300 2.5% 15.4% 30.5% 56.2% 81.4% 86.7% 87.1% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 6,000 12,000 18,000 24,000 30,000 36,000 1,000円未満 2,000円未満 3,000円未満 5,000円未満 10,000円未満 20,000円未満 20,000円以上 0円 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布

(8)

○ 鉄道の平均利用回数は12.8回(13.4回)、平均利用金額は平均3,818円(4,050円)。 ○ バスの平均利用回数は1.7回(1.9回)、平均利用金額は380円(432円)。 ○ 物販等の平均利用回数は0.9回(1.3回)、平均利用金額は440円(602円)。 ※ いずれも( )内は、2016年の数値

1人当たり利用回数

1人当たり利用金額

鉄道

バス

物販等

「KANSAI ONE PASS」の利用状況の分析③

5

※入場・出場をペアで1回とカウント 17,270 34,109 33,227 22,621 17,261 5,678 739 2,987 12.9% 38.4% 63.2% 80.1% 93.0% 97.2% 97.8% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 10,000 20,000 30,000 5回未満 10回未満 15回未満 20回未満 30回未満 50回未満 50回以上 利用なし 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 平均値:12.8回(13.4回) 11,625 20,844 21,959 40,179 32,573 3,597 3,115 8.7% 24.3% 40.7% 70.7% 95.0% 97.7% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 10,000 20,000 30,000 40,000 1,000円未満 2,000円未満 3,000円未満 5,000円未満 10,000円未満 10,000円以上 利用なし 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 平均値:3,818円(4,050円) 19,782 20,002 19,498 12,635 1,544 311 60,120 14.8% 29.7% 44.3% 53.7% 54.9% 55.1% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 1回 2回 5回未満 10回未満 15回未満 15回以上 利用なし 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 平均値:1.7回(1.9回) 38,480 20,423 8,840 3,503 1,951 493 81 60,121 28.7% 44.0% 50.6% 53.2% 54.7% 55.0% 55.1% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 15,000 30,000 45,000 60,000 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 23,117 10,058 5,045 2,978 1,872 3,269 1,384 183 85,986 17.3% 24.8% 28.5% 30.8% 32.2% 34.6% 35.6% 35.8% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 30,000 60,000 90,000 1回 2回 3回 4回 5回 10回未満 20回未満 20回以上 利用なし 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 平均値:0.9回(1.3回) 17,353 13,435 10,155 2,932 2,212 1,448 316 55 85,986 13.0% 23.0% 30.6% 32.8% 34.4% 35.5% 35.7% 35.8% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 30,000 60,000 90,000 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積頻度分布 平均値:440円(602円) 平均値:380円(432円)

(9)

各府県の入込客数(延べ千人) 34,582 各府県間の流動量(延べ人数) 136,663 65,035 48 30,884 4,362 7,732 2,275 4 1,140 103 61 517 33 25 130 1 140 1 73 20

「KANSAI ONE PASS」を利用した周遊状況の分析①

6

○ 「KANSAI ONE PASS」を利用した関西2府4県内の府県間流動量は、大阪-京都間の約13万7千トリップが最多。2016年に比べ、 「大阪・京都・奈良」相互間が増加、奈良県への訪問者の伸びが際立つ。 ○ 訪問府県数は、関西2府4県内で3府県以上を訪問した利用者は約4割。 ○ 府県別の滞在時間(中央値)は、大阪府が約61時間で最大、奈良県が約5時間で最小。京都府が2016年比4時間超増の約30時間。

【府県間流動量】

【府県別滞在時間(中央値)】

※鉄道乗降駅の所在地で府県を特定し、府県間の流動量を集計 ※ 鉄道乗降駅の所在地で府県を特定し、鉄道出場と次回入場が同一府県の場合に、 出場時刻と次回入場時刻の差分を当該府県での滞在時間としてカウント ※ 滞在時間の極端に長い外れ値が存在するため、平均値ではなく中央値で集計

【訪問府県数】

47 8 1 各府県の入込客数(延べ千人) 13,830 各府県間の流動量(延べ人数) 49,124 20,080 14 7,933 1,746 2,916 1,171 2 457 27 28 39 227 18 3 97 (2016年) 12.5 25.5 62.5 6.5 4.7 8.4 10.5 30.2 61.4 6.6 4.6 8.0 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 2016年 2017年 昨年比 4.7時間増 25,604 53,149 42,771 8,325 432 9 3,602 19.1% 58.8% 90.8% 97.0% 97.3% 97.3% 100.0% 0.0% 25.0% 50.0% 75.0% 100.0% 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 1府県 2府県 3府県 4府県 5府県 6府県 不明 累 積 頻 度 分 布 ( % ) 利 用 カ ー ド 数 ( 枚 ) サンプル数 累積分布

(10)

「KANSAI ONE PASS」を利用した周遊状況の分析②

7

○ 交通系ICカードデータの特性として、同一サンプルの鉄道利用を連続して追跡できる点があげられる。その特性を活かし、京都市、奈 良市を日中観光した旅行者がその日の最後にどのエリアで降車しているか(≒宿泊しているか)を把握した。結果、両者とも最終降車 駅を京都府とする者の割合が、2016年に比べて増加した。 ○ 京都市を日中に訪問した旅行者のその日の最終降車駅は、京都府が68.1%で最も多く、2016年(60.3%)から7.8ポイント増加した。 ○ 奈良市を日中に訪問した旅行者のその日の最終降車駅は、大阪府が69.7%で最も多く、次いで京都市の21.8%で、2016年(18.1%) から3.7ポイント増加した。 ※京都市:昼間(10時~17時台)にJR西日本京都駅で降車したサンプルについて、 同日の最終降車駅を抽出し最終降車駅が所在する市区町村で降車客数を集計 ※奈良市:昼間(10時~17時台)にJR西日本奈良駅、近鉄奈良駅で降車したサンプルに ついて、同日の最終降車駅を抽出し最終降車駅が所在する市区町村別に降車客数を 集計 京都府 68.1 (60.3) 大阪府 29.4 滋賀県 1.5 奈良県 0.5 兵庫県 0.5 和歌山県 0.0 【京都市訪問当日の最終降車駅分析】 昨年比 7.8ポイント増 大阪府 69.7 京都府 21.8 (18.1) 奈良県 7.9 兵庫県 0.3 滋賀県 0.2 和歌山県 0.0 【奈良市訪問当日の最終降車駅分析】 昨年比 3.7ポイント増

(11)

「KANSAI ONE PASS」を利用した鉄道駅間流動分析

乗車駅 降車駅 事業者名 駅名 事業者名 駅名 大阪市交通局 梅田 大阪市交通局 なんば 大阪市交通局 梅田 大阪市交通局 心斎橋 大阪市交通局 なんば 大阪市交通局 梅田 京都市交通局 京都 京都市交通局 四条 JR西日本 京都 JR西日本 大阪 京都市交通局 四条 京都市交通局 京都 南海電気鉄道 難波 南海電気鉄道 関西空港 JR西日本 京都 JR西日本 稲荷 JR西日本 稲荷 JR西日本 京都 JR西日本 ユニバーサルシティ JR西日本 西九条 JR西日本 西九条 JR西日本 ユニバーサルシティ 大阪市交通局 心斎橋 大阪市交通局 梅田 近畿日本鉄道 近鉄奈良 近畿日本鉄道 大阪難波 JR西日本 嵯峨嵐山 JR西日本 京都 JR西日本 京都 JR西日本 嵯峨嵐山 南海電気鉄道 関西空港 南海電気鉄道 難波 阪神電気鉄道 西九条 阪神電気鉄道 大阪難波 京阪電気鉄道 伏見稲荷 京阪電気鉄道 祇園四条 近畿日本鉄道 大阪難波 近畿日本鉄道 近鉄奈良 近畿日本鉄道 近鉄日本橋 近畿日本鉄道 近鉄奈良

8

○ 鉄道の駅間利用者数は、引き続き、難波・梅田・心斎橋エリアの利用が最も多く、次いで京都エリア、関西空港、ユニバーサルシティ となっている。 ○ 新たに嵯峨嵐山・伏見稲荷・祇園四条・近鉄日本橋を発着する流動が上位に浮上した。 【2017年駅間流動量(ペア上位20位)】

(12)

「KANSAI ONE PASS」リピーターに着目した分析

9

○ 2016年度に販売されていたKANSAI ONE PASS(3000円券)の2017年利用分(約18,000枚分のデータ)をリピーターと定義し、 2017年レギュラー販売と比較。 ○ 2016年度販売枚数(約60,000枚)の約3割がリピーターであると推測。 ○ リピーターのカード利用日数は1週間以上の割合が28.9%でレギュラー販売より5ポイント以上多い。 ○ リピーターのカード利用金額で10,000円以上の高額利用者が10.6%とレギュラー販売(5.6%)の2倍近い割合。 ○ リピーターの訪問先は、レギュラー販売よりも、「京都府・奈良県」の比率が低く、「兵庫県・滋賀県・和歌山県等」の比率か高い。 ○ リピーターは、滞在日数が長く・利用金額が多く・広域に周遊する層が一定増加する傾向が認められた。 3.2% 9.8% 7.8% 10.2% 13.9% 12.0% 18.4% 14.3% 19.3% 13.7% 14.0% 11.1% 21.8% 24.1% 1.5% 4.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% レギュラー販売 リピーター

カード利用日数

1日 2日 3日 4日 5日 6日 1週間~2週間未満 2週間~1ヶ月未満

1週間以上28.9%

1週間以上23.3% 4.0% 11.8% 14.9% 13.0% 14.3% 14.2% 29.4% 22.7% 31.6% 26.5%

5.6%

10.6%

0.2% 1.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% レギュラー販売 リピーター

カード利用金額

1,000円未満 1,000円~2,000円 2,000円~3,000円 3,000円~5,000円 5,000円~10,000円 10,000円以上 利用なし 京都・奈良33.8% 兵庫・滋賀・和歌山3.2% 63.0% 66.1% 30.6% 26.6% 3.2% 2.5% 2.7% 3.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% レギュラー販売 リピーター

府県別鉄道乗降回数

大阪府 京都府 奈良県 兵庫県 滋賀県 和歌山県 京都・奈良29.1% 兵庫・滋賀・和歌山4.7%

(13)

17,428 4,777 3,941 3,580 3,422 2,672 2,188 2,089 1,985 1,646 0 5,000 10,000 15,000 ★姫路城【世界遺産】 ★神戸布引ハーブ園/ロープウェイ ★神戸どうぶつ王国 ★神戸ポートタワー ★風見鶏の館 ★三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ★有馬本温泉 金の湯 ★まやビューライン(摩耶ロープウェー&ケーブル) ★舞子海上プロムナード ★有馬玩具博物館 中文繁体 中文簡体 韓国語 英語 (PV) 162,304 114,128 103,061 75,438 51,667 47,794 46,920 46,446 39,025 27,069 20,148 18,624 17,281 17,153 16,950 15,715 12,176 11,859 11,098 10,946 10,342 10,161 9,054 5,554 5,166 3,674 3,654 3,267 2,143 2,062 1,788 1,678 1,659 1,541 1,461 1,443 1,314 1,083 973 866 708 658 487 486 451 364 333 305 291 276 247 192 188 178 171 166 153 153 98 74 62 52 47 42 32 28 28 26 25 24 14 9 9 0 50,000 100,000 150,000 優待スポットリスト検索ページ ランディングページ繁体字 TOP 絞り込み検索使用画面 ランディングページ英語 路線図 ランディングページ繁体字販売箇所紹介 関西ワンパスについて販売箇所等の情報 関空優待スポットリスト検索ページ 観光施設リスト検索ページ カテゴリー検索画面 ランディングページ英語販売箇所紹介 KANSAIONEPASSおススメ観光ルートイントロダクション オススメスポットリスト検索ページ ランディングページ日本語 ワンパスの利用方法ページ 買い物施設リスト検索ページ 現在地から探すの検索画面 寺社仏閣リスト検索ページ ランディングページ簡体字販売箇所紹介 施設名直接入力検索時画面 グルメ情報リスト検索ページ 関西グルメ旅集約ぺージ ランディングページ日本語販売箇所紹介 ランディングページ韓国語 イベント・祭り情報リスト検索ページ アクティビティリスト検索ページ ランディングページ韓国語販売箇所紹介 マップから選ぶ画面 マップ検索中現在地から探す結果画面 検索中の記事から近くのスポットを探した際の画面 レンタサイクル・レンタカーリスト検索ページ 社寺仏閣マナーページ ランディングページ日本語(美の伝説バージョン) 関西グルメ旅宇治 京都府【ワンパス】県別リスト検索ページ 大阪府【ワンパス】県別リスト検索ページ 関西グルメ旅奈良 関西グルメ旅堺 ホテルリスト検索 美の伝説絞り込み検索使用画面 関西グルメ旅神戸 関西グルメ旅彦根 兵庫県【ワンパス】県別リスト検索ページ エリア(府県名)から探す画面 関西グルメ旅白浜 関西グルメ旅天橋立 ランディングページ簡体字 関西グルメ旅鳥取 関西グルメ旅舞鶴 奈良県【ワンパス】県別リスト検索ページ 美の伝説大阪府【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 美の伝説大阪市【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 関西グルメ旅若狭 美の伝説京都市【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 美の伝説京都府【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 関西グルメ旅那智勝浦 滋賀県【ワンパス】県別リスト検索ページ 美の伝説奈良県【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 和歌山県【ワンパス】県別リスト検索ページ 美の伝説兵庫県【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 美の伝説神戸市【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 鳥取県【ワンパス】県別リスト検索ページ 三重県【ワンパス】県別リスト検索ページ 美の伝説和歌山県【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 福井県【ワンパス】県別リスト検索ページ 美の伝説徳島県【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 徳島県【ワンパス】県別リスト検索ページ 美の伝説堺市【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 美の伝説滋賀県【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 美の伝説鳥取県【美の伝説特集】県別リスト検索ページ モデルコース等リスト検索ページ 美の伝説福井県【美の伝説特集】県別リスト検索ページ 繁体字 簡体字 韓国語 英語

「KANSAI ONE PASS」WEBサイトのアクセスデータの分析

10

2017年4月~12月アクセス分(約20万ユーザー、約140万ページビュー)を対象に集計。 ○ 「優待スポットリスト検索ページ」のページビュー数(PV数)が多い。観光スポット別のPV数を見ても、優待特典の付いているスポット がPV数の上位を占めており、優待特典への関心の高さがうかがえる。(2016年と同様の傾向) ○ 観光スポット情報ページのPV数は、大阪府、兵庫県、京都府の3府県で9割以上。

【ページ種類別のPV数】

【観光スポット情報ページのPV数(府県別計)】

27,269 22,415 13,537 12,920 8,297 7,086 5,196 4,528 4,511 3,786 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 ★梅田スカイビル・空中庭園展望台 ★海遊館 ★黒門市場 ★あべのハルカス【ハルカス300(展望台)】 ★ユニクロ (第1ターミナルビル3F) ★通天閣(新世界) ★りんくうプレミアム・アウトレット ★MUJI to GO 無印良品 ★ココカラファイン(アプローズ第2ターミナルロビー 店内) ★とんぼりリバークルーズ 中文繁体 中文簡体 韓国語 英語 (PV)

※★は「KANSAI ONE PASS」を提示することで優待特典を受けられるスポット

【観光スポット別のPV数(左:大阪府、右:兵庫県)】

195,112 79,895 78,534 17,277 8,604 5,984 1,380 1,309 1,203 557 464 0 50,000 100,000 150,000 200,000 大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 三重 鳥取 その他 徳島 福井 繁体字 簡体字 韓国語 英語 (PV) ※合計が100に満たない 項目は掲載していない。

(14)

使った 70.5% 使っていない 29.5% (N=549) 90.0% 39.9% 10.6% 45.7% 0.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1枚で鉄道・地下鉄・バスが利用できる 優待特典 kansaionepass.com カードデザイン 特にない (N=549) 1箇所 15.1% 2箇所 36.3% 3箇所 19.7% 4箇所 8.9% 5箇所 10.0% 6箇所 3.5% 7箇所 1.2% 8箇所 2.7% 9箇所 0.4% 10箇所 2.3% (平均=3.1箇所) (N=259)

「KANSAI ONE PASS」利用者アンケートの分析

11

2018年1月~3月利用者の549サンプルで利用者アンケート(WEB)を行った。

○ 「KANSAI ONE PASS」利用者の満足度は総じて高く、共通パスとしての機能が評価されており、一定のリピーターの獲得に繋がって いると推測される。一方、引き続き優待特典の充実、利用エリアの拡大が改善点としてあげられている。

○ 「KANSAI ONE PASS」利用による訪問地点の増加(2016年平均2.9箇所増⇒2017年平均3.1箇所増)も回答に現れている。 ○ 約7割が「他のお得なきっぷ等を併用」と回答しており、利用者は目的・訪問先に応じてうまく使い分けている。

増えた訪問地点数

KANSAI ONE PASSの満足度 満足した点

平均3.1箇所増 大変満足 45.2% 満足 47.7% 普通 6.9% 不満 0.2%

(N=549)

9割以上が 満足 共通パスの 利便性を評価 2016年度(87.3%) より増加 改善すべき点 65.5% 10.8% 44.2% 13.4% 17.2% 8.3% 0% 20% 40% 60% 優待特典の充実 kansaionepass.comの改善 利用エリアの拡大 小児用カードの発売 カードデザイン 特にない (N=545) (無回答を除く) 優待特典の充実 利用エリアの拡大 が課題 他のお得な切符やフリーパスの併用 7割が 企画券等併用 2016年度(平均2.9箇所増) より増加 優待特典の充実 利用エリアの拡大 が課題

(15)

「KANSAI ONE PASS」のトピックスと総括

12

「KANSAI ONE PASS」データ分析のトピックス

①販売実績・利用実績が大幅に増加

✓年間販売実績は約181千枚(2016年比3倍以上)、分析対象期間のカード利用者数、カード利用回数約3倍に。

✓販売額を下げた(3000円→2000円)ことにより短期利用のユーザーが増加。

✓京都府での滞在時間が2016年比4時間超増の約30時間、宿泊先としても増加傾向。

✓ ICカードの利用エリア拡大が、広域な周遊を誘発。

②2016年「KANSAI ONE PASS」購入の約3割はリピーター

✓リピーターは、レギュラー販売に比較して長期滞在・高額利用・広域利用のユーザー比率が高い傾向。

③「KANSAI ONE PASS」は、非常に好評

✓利用者の約9割が「大変満足」「満足」と回答。「共通パスの利便性」が高く評価されている。

✓他方、約7割が「他のお得なきっぷ等を併用」と回答。利用者は目的・訪問先に応じてうまく使い分けている。

「KANSAI ONE PASS」のデータ分析から導き出された方向性

• リピーターは、滞在日数も長く、消費額も多く、広域に周遊する傾向があるため、関西を中心とした

エリアでの一層の周遊拡大に向け、官民一体となって次のような施策を検討。

1.リピーターを意識したPR・プロモーション等の仕掛け

2.交通系ICカードの利用可能エリアの拡大など、一層のシームレス化の促進

参照

関連したドキュメント

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、27 年度 2 名、28 年度 1 名、29 年

平成 28 年度は 4 月以降、常勤 2

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

開催期間:2020 年 7 月~2021年 3 月( 2020 年 4 月~ 6 月は休講) 講師:濱田のぶよ 事業収入:420,750 円 事業支出:391,581 円. 在籍数:13 名(休会者

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

2011年(平成23年)4月 三遊亭 円丈に入門 2012年(平成24年)4月 前座となる 前座名「わん丈」.

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、2013 年度は 79 名、そして 2014 年度は 84

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、そして 2013 年度は 79