• 検索結果がありません。

指導観指導においては 留学生に日本の給食を紹介する というゴールを授業の最初に児童に伝え いつもそのゴールを意識しながら学習を進めたい 食に関する語彙や会話表現としては 1~3 年生で野菜や果物などの食べ物の学習 4 年生時には I like ~. で好きな食べ物 What would you li

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "指導観指導においては 留学生に日本の給食を紹介する というゴールを授業の最初に児童に伝え いつもそのゴールを意識しながら学習を進めたい 食に関する語彙や会話表現としては 1~3 年生で野菜や果物などの食べ物の学習 4 年生時には I like ~. で好きな食べ物 What would you li"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

外国語科学習指導案

1 日時

2 学級 第6学年1組 3 場所

4 単元名 留学生に日本のおすすめの給食を紹介しよう ~Let’s introduce our school lunch.~ 5 単元の目標及びCAN-DO リストの中の位置づけ ○ 積極的に自分たちの給食について紹介しようとする。 ○ 給食に関する会話の基礎的な英語表現を身につける。 ○ 料理名や味を表す表現を組み合わせて、給食について受け答えすることができる。 ○ 世界には様々な給食や料理があり、日本との共通点や相違点があること、そしてそれぞれの食文化の 良さに気付く。 本校のCAN-DO リストとの関連 第6学年 話すこと ③練習した表現を使って、ペアやグループになってある程度の長さの会話のやりとりや発表 をすることができる。 6 指導について パフォーマンス課題 本校にロシアから留学生が来ることになり、交流会をすることになりました。 ロシアの留学生から英語で手紙が届きました。そこにはこんなことが書いてありました。 「私たちはみなさんの学校に行けることがとてもうれしいです。ロシアの伝統や文化などいろいろ なことをみなさんにお話したいと思っていますし、日本のこともたくさん知りたいです。みなさん に会えるのをとても楽しみにしています。一緒に楽しい時間を過ごしましょうね。」 こんなうれしい手紙が届き、日本のことを紹介することになりました。特に日本の食べ物に興味が あるようです。まずは日本の給食について紹介しましょう。 ○ 教材観 本単元は、実際に本校に訪問する予定の留学生に給食を紹介するというゴールに向けて、給食や料理 などについての会話を通しての基礎的な英語表現の定着をねらいとしている。6年生では、Hi, friends2 の教材が終了し、そこで学習した語彙や表現にプラスしてさらに様々な会話表現を習得できるようオリ ジナル教材に取り組んでいる。食という生活の中で一番身近なもの、そして給食という学校生活の中で 一番楽しみなものを題材にすることで児童が興味・関心をもって取り組むと考えている。給食は世界の 国でも存在し、献立や盛りつけ方など国によってたくさんの違いがある。留学生に日本の給食について 紹介することを通してそれぞれの国の文化の違いを感じ、給食に関する必然性のある会話ややりとりを 行うことができる場であると考えた。 給食の献立の名前や味、食材について受け答えすることで給食の紹介をしたい。そして、留学生が質 問する表現を聞き取ろうとしたり、説明したりする活動を通して英語での簡単なやりとりを経験させた い。留学生との交流を通して、児童が英語を学ぶことの意義や「わかった」「通じた」という楽しさや達 成感を実感できる単元であると考えている。そしてその楽しさの質をさらに高め、コミュニケーション を深める力、英語で発表する力をつけて中学校へつなげていけるような取組にしたい。 ○ 児童観

(2)

○ 指導観

指導においては、「留学生に日本の給食を紹介する」というゴールを授業の最初に児童に伝え、いつもそ のゴールを意識しながら学習を進めたい。食に関する語彙や会話表現としては、1~3年生で野菜や果物 などの食べ物の学習、4年生時には、“I like ~.”で好きな食べ物、“What would you like?”でパフェや ランチメニュー作りの学習に取り組んでいる。この単元では、これまでに学習してきたことに加えて、 “What’s~?”や“How~?”を使った質問の言い方とその答え方を取り扱い、献立の名前や味、食材など が答えられるようになることを目標とする。そのために児童がお互いに質問したり、受け答えしたりする 練習の時間を多くとるようにする。また、児童自身におすすめの給食紹介に適した表現を考えさせるため に、日頃から給食時間にその献立の食材や味をイメージしながら意識して食べるようにしている。その中 でゴールを達成するために必要となる単語や表現を学習することで、少しでも英語運用能力が身につくこ とを期待したい。 単元末には、留学生に来ていただき、彼らとの交流の場を設定することで学習してきたことが実際の場 面で活用できる機会になる。そして、授業の後に一緒に給食を食べながら交流する。この経験が今後の生 活において、外国の人ともっとコミュニケーションをとりたいという意欲につながってくれたらと思う。 7 主な言語材料 語彙 表現

Taste: sweet, salty, spicy, hot, sour, bitter, savory, juicy tasty, creamy, tart, fruity

Ingredient:

(vegetable) potato, onion, tomato, carrot, Chinese cabbage, Japanese radish, bamboo shoot, pumpkin, mushroom, corn, beans, garlic

(meat) chicken, beef, pork, egg (fish) salmon, tuna, shrimp

What’s this? This is ○○. How does it taste? What’s in it?

Do you like it? Do you eat it at home? Yes, I do./No, I don’t.

8 本単元の評価規準とルーブリック 観 点 コミュニケーション への関心・意欲・態 度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての 知識・理解 単 元 の 評 価 規 準 ・友だちと給食に関 する単語を使いなが ら活動している。 ・日本の給食につい て積極的に会話をし ようとしている。 ・給食について質問され たことに対して受け答え することができる。 ・給食について相手にう まく伝わるように紹介す ることができる。 ・世界の給食について 知り、日本との共通点 や相違点があることに 気付く。 ・給食紹介に必要な単 語や会話表現を知って いる。 話すこと

Super! 相手にうまく伝わるように、積極的にやりとりしなが ら紹介している。 質問に対してすぐ反応し、内容に合った答え方をして いる。その質問に対しうなずきながら応じている。 相手の顔を見て、積極的にやりと りしながら大きな声で発表してい る。

(3)

A

Great! 相手にうまく伝わるように紹介している。 質問に対してすぐ反応し、内容に合った答え方をして いる。 大きな声で発表している。

B

Good! 声の大きさを意識して紹介している。 質問の意味を理解して答えている。 聞こえる声で発表している。

C

Go for it! 発表の声が小さく、質問に対する受け答えがうまくで きていない。 発表しているが声が小さい。 9 単元の指導計画 時間 目標と主な学習活動 評価 関 表 理 異 評価規準と評価方法(◎) 1 ◆世界には様々な給食があり、その良 さや日本との共通点や相違点を知 る。 ・パフォーマンス課題 ・Guess what クイズ ・ポインティングゲーム ○ ・世界の給食について知り、日本 との共通点や相違点があることに 気付く。 ◎行動観察 ◎ふりかえりシート 2 ◆給食を紹介する時に必要な英単語や 英語表現の言い方を知る。 ・ミッシングゲーム ・ラッキーカードゲーム ・ビンゴ ○ ・友だちと給食に関する単語を使 いながら活動している。 ◎行動観察 ◎ふりかえりシート 3 ◆おすすめの給食を選んでその味や食 材などの質問に答えられるように練 習する。 ・友だちと交代で練習する。 ・キーワードゲーム ○ ・給食について質問されたことに 対して受け答えすることができ る。 ◎行動観察 ◎ふりかえりシート 4 本 時 ◆おすすめの給食について先生方に紹 介する。(次時の留学生との交流の ための練習を兼ねて) ・スモールトーク ・紹介活動 ○ ・給食について相手にうまく伝わ るように紹介することができる。 ・給食について質問されたことに 対して受け答えすることができ る。 ◎行動観察 ◎ふりかえりシート

(4)

5 ◆おすすめの給食について留学生に紹 介しながら交流する。 ・自己紹介 ・紹介活動 ○ ○ ・給食について相手にうまく伝わ るように紹介することができる。 ・日本の給食について積極的に会 話をしようとしている。 ◎行動観察 ◎ふりかえりシート 10 本時の指導 (1)本時の目標 ・自分たちの給食について積極的に紹介しようとする。 (2)本時の展開 時間 児童の活動 JTEの活動、指導上の留意点 ◎評価 ☆準備物 5 分 1. あいさつ 2. date と weather を確認する。 ・周りの友だちや先生方と積極的に あいさつするように促す。 ・確認した日付と曜日を黒板に正し く書くように支援する。 10 分 3. スモールトークを聞く。 4. 前時までの復習 ・スモールトークを注意深く聞くよ うに指導する。 ・味や食材の英単語や会話表現を確 認する。 ☆視覚的資料 ☆フラッシュカード 25 分 5. 「おすすめの給食紹介」の時 に取り組むパフォーマンス課題と ルーブリックを確認する。 6.紹介活動の内容と方法を理解す る。 7.おすすめの給食の献立の名前や 味、食材を紹介する。 ・パフォーマンス課題とルーブリッ クを示す。 ・前でデモンストレーションをして 方法を示す。 ・質問に対する答え方がわからなけ ればJTEに尋ねるように促す。 お助けデスクへ聞きに来るように 指示する。 ☆パフォーマンス課 題用紙 ☆ルーブリック用紙 ◎質問されたことに 対して理解し、受け 答えすることができ る。 (行動観察) ◎給食について相手 にうまく伝わるよう に紹介することがで きる。(行動観察)

(5)

5 分 8.本時の振り返りをする。 ふりかえりシートを書く。 あいさつ ・ふりかえりシートで今日の活動を 振り返らせる。 ・See you! ☆ふりかえりシート

(6)

ふりかえりシート

Date Name( )

○スモールトークの内容を理解することができましたか?

( よくできた ・ できた ・ あまりできなかった ・ ほとんどできなかった )

○給食について質問されたことを理解することができましたか?

( よくできた ・ できた ・ あまりできなかった ・ ほとんどできなかった )

○給食について質問されたことに対して上手に答えることができましたか?

( よくできた ・ できた ・ あまりできなかった ・ ほとんどできなかった )

○今日の学習でしたことが本番で留学生に給食紹介をする時に役立ちそうですか?

特にどの英単語や会話表現が使えそうですか?

○本番で留学生に給食紹介するためには、ほかにどんな英単語や会話表現が必要ですか?

ほかに知りたい表現やあればいいなぁと思う表現を書きましょう。

参照

関連したドキュメント

8月9日, 10日にオープンキャンパスを開催 し, 本学類の企画に千名近い高校生が参 加しました。在学生が大学生活や学類で

うのも、それは現物を直接に示すことによってしか説明できないタイプの概念である上に、その現物というのが、

必要な食物を購入したり,寺院の現金を村民や他

物語などを読む際には、「構造と内容の把握」、「精査・解釈」に関する指導事項の系統を

○本時のねらい これまでの学習を基に、ユニットテーマについて話し合い、自分の考えをまとめる 学習活動 時間 主な発問、予想される生徒の姿

我が国においては、まだ食べることができる食品が、生産、製造、販売、消費 等の各段階において日常的に廃棄され、大量の食品ロス 1 が発生している。食品

 本計画では、子どもの頃から食に関する正確な知識を提供することで、健全な食生活

 食育推進公開研修会を開催し、2年 道徳では食べ物の大切さや感謝の心に