• 検索結果がありません。

展望記憶と虚記憶に関する臨床神経心理学的検討(人間の記憶に関する学際的パースペクティブ,第24回大会 シンポジウム2)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "展望記憶と虚記憶に関する臨床神経心理学的検討(人間の記憶に関する学際的パースペクティブ,第24回大会 シンポジウム2)"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

The.laPanesefour7zatofB'ychonomicScience

2006,VoL 25,No.1,67-74

[iiililigg]

ncSEEIJma

E

me:・Eljwa

lc

ca-a-

6

tn!JIE*Ei]8g}j[l,Nvetl}Etstfist

hN

ma

X-RB

usrc#ajJlt\tsVzz

Neuropsychological

and

neuroimaging

prospective

memory

and

false

investigation

on

memory

Motoichiro

KATo

Keio

Uitivexsity

School

of

Mbdicine'

Prospective memory istoremember the future

intentions

or plans

in

every

day

life.

We

used

prospective memory training fortwo brain-darnaged amnesic patients to

investigate

the neura]

mechani$m of two cornponent of prospective remernbering: remembering teremem berand

remem-bering content, The resu]ts provide strong evidence that these two remembering components have

independent neural

bases,

with the

basal

forebrain

and right medial

fronta]

lobe

being

required for

remembcring to remember and themedial temperal lobebeing required

for

remembering content.

The

amnesic patients eften develop a spontaneeus and fantasticconfabulation which isan extreme type of

false

mernory,

To

elucidate the mechanism of confabulation, we investigatedthe

neural basisand psychological process of

false

memory.

Neuroimaging

studies of

human

memory

demonstrated

that

the

prefrontalcortex

(PFC)

isactivated during episodic memory retrieval,

We

focused

on therole ofanterior and posteriorpTefrontalcortex inialserecognition by

neuropsycho-logicalstudies and by event-related

functional

magnetic resonance

imaging

(MRI)

and the

func-tional

connectivity method. Inthe neuropsychological study, we administered the typical

false

recognition paradigm to eight patientswith ventromedial prefrontalcortex

(VMPFC)

lesion.

The

VMPFC patientsshowed significantly higher fa!sealarm rate than the normal subjects for lure words, suggesting thatthe

VMPFC

patientswere more

]ikely

to

fail

toretrieve pastsimilar events.

InfMRI study, subjects were firstasked totrytoremember a series of associate-word

li$ts

outside

the

MRI

scanner

in

preparation fora laterrecognition test.Inthe MRI scanning

phase,

they were

asked tomake recognition

judgments

in

regard toold words, semantically related lurewords, and unrelated new words.

The

right anterior

PFC

showed a greatersignal change forfalsealarm

than

for

hit

and correct rejection. The signal increaseinthe right anterior PFC was greater

for

false

alarm responses ledus tospeculate thattheexcessively high sensitivity tofamiliarityintheright anterior PFC may

be

a cause of the

frequent

occurrence of falsealarm responses. The findingof a

greater signal change

in

the

left

anterior

PFC

for

correct rcjection than

for

hit

and

false

alarm

suggests a major contribution of the leftanterior PFC to systematic source monitoring or conscious recollection. The analysis of functionalconnectivity revealed thatthe posteriorPFC in each

hemisphere

had

strong

functional

interconnections

with

the

contralateral posteriorPFC, whereas

the

anterior PFC ineach hemisphere

had

only weak

functional

interconnectiens

with the

contralateral anterior PFC.

Key words: prospective memory, prefrontalcortex, medial temporal cortex,

false

memory,

arity, recollection

la

t;

to

tc

*

Departrnent

of

Neuropsychiatry,

KeioUniver-sity

School

of

Medicine,

35

Shinanomachi,

Shinjuku-ku, Tokyo 16e-8582

reR..fi

(=

e'

・1

-

tsiil,macD

pa:)

a iJ ,N V

V

J:

-

Vfi

)i

-(i

lg,

:e・ma

ssz

;e di

6

o o

ikg

ti

i・t

v(r

ig

<

(2)

動の適 正 化 が重 要な臨 床 的問題と な る

本稿で は

円常 生 活 行 動に 多 くの 連 を もつ 記 憶 prospective me 皿 ory と作 話 (confabulation にっ い て

我々 の行っ て きた検 討を紹 介し考 察 した い

 展望記憶と は, 未来に行う行 為の記 憶で あ る

日常生 活で は意 図し た行為を タ イ ミン グ よ想起実 行 すこ と が しば し ば要 求さ れる

我々 は

ク モ膜 下 出血 後の前 脳 基 底 部 健 忘 例 (両 側 前 頭 葉 損 傷 を伴う)とヘ ル ベ 炎 後の 側 頭 葉 性 健 忘 例 (海馬損傷)とに

再生の タイミ ング を考慮に入 れ た展望記 憶 課題 を リハ ビ リ テ

シ ョ ン と して継 時 的に施 行 し

そ の成 績の 改 善 を 評 価 したの で

そ の結 果を簡 単に紹 介した い

以 前 か ら

行為を タ イ ミング よ く想起 す るに は

前頭 葉 機 能が重 要で あ るこ と が示 唆さ れて きて お り

展望記 憶はt 前 頭 葉 機 能に強 い関 連を もっ た記 憶 機 能と考え ら れ て い る

こ の 前頭葉 性記憶 障 害にっ いて は

近年神経画像に よ る脳 賦 活 研究 が盛んで あり

と くに ワ

キングメモ リ課 題や長 期 記 憶 の符 号化 や 検 索に伴 う前 頭 葉の活 動が注 目されている

 方

神 経 心 理 学 的には

前 頭 前 野 病 巣に よ る 記憶障 害 は

厳 密には 健 忘 症 候群と 言い が た く

そ の特 徴

再 認 よ り自 由再生 が よ り強く障 害さ れる傾 向にある こと

時 間 的 空 間 的文 脈の記 憶 (出 典 健 忘や時 間 的順序の記憶 を含む)の障 窖

袙 弓

化にお け る意味的なカ テ ゴ リ

化 の障害で あ る と さ れてい る(

Janowsky

 

Shimamura ,

Squire

1989;加 藤

鹿島

1993;Wheeler

 Stuss

Tulving

1995)

こ の記 憶 障 害は

注 意 障 害ない し は情 報の 操 作 を 含ん だワ

キ ングメ モ リの障害によ り説 明さ れ る可能性が あり

ま た

わ ゆる前 脳 幕 底 部 健 忘 とは 異なる ことに注 意する必 要がある (加 藤

2eOl)

こ こ で は

前 頭 葉 性記憶 障 害に関 す る研究と して

虚 再 認メ カニ ズ ムい て神経心 理学 的 研究 と神 経 画 像 学 的 研 究を紹介し たい

展 望 記 憶におけ る 前頭葉 と側頭葉 内側

の役 割  展 望 記憶で あ る とい う ため に は

(1)記 憶の対 象が未 米に行うこと を意 図し た

行 為

である こと

  行 為 を 意 図してか らそれ を実 行に移 す まで の 間に

ある程 度の 遅 延期問が あ る こと, (

3

)その 行 為を実 行し よ う と す る 意 図が

度意識か ら な く なり

門:そ れ を グ よ く自発的に想 起 する必要が ある こ と

などの条 件が必 要 である

すな わち展 望記憶の最 大の特 徴は, 意 図し た行 為 をタ イ ミン グよ く自発 的に想 起することである

展望 記憶には二 っ の 要 素が ある

.一

っ は

何か行うべ きこ と が あ る とい うことの想 起

すなわ ち意 図の存 在 想 起であ り

もう

意 図さ れ た もの の 内 容が な んであ っ た か とい う

内容 想 起である

記 憶 内 容の想 起は

通 常の 回 顧 的記 憶 (retrospective  memory に お け る検索と同 じメ カ = ズムが想定さ れ る が , 存 在 想 起と は

思い出 す べ きこ と が ある こと を 思い出 す(remernber  to remem

ber)であり

従 来か ら前 頭 葉 機 能との関 連が示 唆さ れて きた機 能で ある

 我々 は

展望記憶を存 在想 起 と内 容 想起に分け

こ の 二っ の要 素を実 験 的に扱っ たミニ デ

課 題 (再 生の タイ ミン グ を考 慮に い れ た展 望記憶課題 )を

ヘ ルペ 脳 炎 後の側 頭 葉 性 健 忘例と く も膜ド出血後の前 脳基底 部

右 前 頭 葉 内側 部例に継時 的に施行し (週に 1回で 3 ヵ月 )

模 擬 的に提 示さ れる時 刻に タ イ ミン グよ く記銘さ れた行 為 内 容 を想 起 することの学 習が可能か ど う か を検討し比

較した

Umeda ,

 Nagumo

Kato,

2006 )

 症 例

YO

は, 26 歳

女性

主 婦であり

ヘ ル ペ ス脳 炎 後 遺 症によ る両 側 頭 葉 性 健 忘 を 示 して い た

全 般 的 知 能 と注 意は正 常

著 しい前 向 性 健 忘 を 認 め た

症例TK は,

33

歳, 男性, サラ リ

マ ンで あり

前 交 通 動 脈 瘤 破 裂後遺症に よる前 脳基底 部健 忘を示 して い た

損 傷は

前 脳基底 部に加え て右 前 頭 葉 内 側部に及ん で いた

全般 的 知 能と注 意は正常

前向性 健忘 と 遂行 機 能 障 害を認め た

Figure  1 とFigure 2 に症 例YO と症 例TK の各 セ ッ シ ョ ン における正 答 率 を

存 在 想 起 と 内容 想起に分 けて示 す

症 例 YO では

存 在 想 起 (recall of time 績が

.・

して 優 秀でありかつ 改 善し た

ll田側 側 頭 葉が損 傷さ れて い る YO で は

存 在 想 起は良 好 になっ て も

そ の内 容の想 起は改 善し に くい の で あ る

症 例

TK

で は

想 起 〔recall of content )の成 績が 改善し かっ 存 在起よ り優 秀で ある ことがわか る

す な わ ち

前 頭 葉に損 傷を もっ TK で は 想 起 すべ きこと が ある ことをタイ ミン グ良く想 起で き ない の であ る

この 訓 練プ ロ セ スか ら

内容想 起 と存 在想 起 と が 別々の 神経基盤 を もっ

な わ ち

記 憶 内 容の想 起に は

3

歪 器 琴 房 卍 ぢ o 辷

8

100go8070605040302010  0123456789101112        Se8sion { 卜Roooll of   Tlmo

Recall eS   Cont●nts

Figure

 

1.

 

Overall

  performance  on  mini

−day

 task 

in

 prospective  memory  training by 

Case

(3)

加 藤:望記憶と虚記憶に関する臨 床 神経 心 理 学 的 検討 69 0

口 匡 O 脚 匚 O 旺 雛 O 匡 細 00 」

O

100908070605040OOOO 321123456789101112       Sessien → Receof   Tlmo − Recell

 

of   Conto 冖ts

Figure  2

 Overall performance  on  I皿ini

day

 task in prospective mernory  training 

by

 Case

 

TK

側 頭 葉 内 側 部が重 要で あ り

存 在 想 起に は前 脳基 底部に 加えて右 前 頭 葉 内 側 部が 重要な役割を果たすこ とが 示 唆 される

存 在想 起 (remember  to remember )とい う機 能 は

加 齢に も敏 感で あ る と さ れ ている

今 後

高 齢 者の 物忘れの定 性 的な分 析にして

前頭葉 と展 望 記 憶の関 連を考慮す ること が重 要で あろ う

虚記憶と は

 

虚記憶(false memory )と は

実際には経 験し て いな い出来 事 を 誤っ て経 験し た と判 断して し ま う よ う な 「偽 りの記 憶 」であ る

「虚 記憶」と いう用 語が頻 繁に用い ら れるよ うになっ たの は

,1990

年代後半の ことで あ り

その時 期 か ら 「偽 りの記憶」 とい う現象が研 究 対 象と し て再 認 識さ れ る よ う に なっ た

それ らの研 究か ら明ら か に なっ た ことは

人の もっ 記憶が

基 本 的にはある出来 事の 経 験の冉 構 成に よる もので あ り

「あ る記 憶が 自分 の経 験である」とい う判 断は

確 信 感や信念に基 づ い て い る とい うこ とであっ た (Loftus

1979;Lynn &

McConkey ,

1998)

実 験心 理学 的に は

「偽りの記 憶 」を 実 験 的に作り出 す 記 憶 実 験の パ ダ イ普 及 し始

この記 憶に関 連す る多くの要 因の影 響を可能な限 り排 除 した

統 制 条 件 下で の記憶の正 確 性に関 する検 討が な さ れ るよ うに なっ た

そ して

こ の こ と がきっ か け と なっ て, 「回復さ れ た 記憶/偽りの記 憶 論 争 (recovered  mem

ory false memory  debate」と呼ば れ る論 争が繰り広げ ら れた Conway

1997;

Pezdek

Banks,

1996)

例え

了どもに対 する性 的 虐 待と心的外傷後ス トレ ス障 害 (PTSD )につ い て の研 究が盛ん に行わ れ る中

幼い 頃に 起 きた性 的 虐 待の圧 さ れた記憶が

あ とになっ て回復 された とい う数々 の事 例が報告さ れ た (高 橋 2002 )

論 争にお け る

っ の立 場は

虐 待と して報 告さ れた記憶 が 「回復さ れ た 記憶 (recovered  memory )」であ り, こ の 記 憶は真 実で あ る と す る立 場で ある

ほかの立 場は

報 告さ れ た記 憶がそ の 人によ

て 作 り出さ れた もの で あ り

こ の記憶は [偽りの記 憶 (

false

 memory )」であ る と する立場で あっ た

こ の 卞張の 背 景に は

「実 際の面の

部 を 再 現 する よ事態ことで人の記 憶の 正確 さを 調べ る と

実 際に は 起 こっ ていない出 来 事まで 起こ

た と判断 し て し ま う よ う な反応傾 向が 意外に強 い」とい う事 実が あっ た

す な わ ち

実 際に は起こ

て い な い出 来 事の記 憶が 「埋め込ま れ る」こ と がある とい う事 実が明らかに され たの で あ る

こ の よ う な 現象は

「記憶の埋め込み (menlory  implantation)」 と呼ば れ, 興 味 深い が あ る種の リス クをは ら む記憶 現 象と して

そ の後 も研 究が続け ら れて いる

DRM

パ ラダイム  虚 記 憶の生起メ カニ ズ ムを実験 的に検 討 するた めに は, 偽りの記 憶を人工的に作り出す よ う な 実 験手 続き が 必 嬰と な る

DRM

パ ラ ダイ ムは それ を目的と して考 案さ れ た もの で あ り

Deese (1959)と Roediger &

McDermott

(1995)に よ

て考案さ れ た

記憶の評 価 方 法と して再 認 課 題 を 用い ること か ら

「虚再認パ ラ ダ イ

false

 recognition  paradigm )」 とも呼ば れてい る

DRM パ ダ イ , 被験者に ま ず学 習 段 階とし て意 味 的に関連の あ る複 数の単 語セ ッ トを数 多く覚え さ せ る (例:バ

ー,

ス ト

サ ン ド ウィ ッ チ

続いて

テス ト段 階で再認 課題 と し て

,1

) 学 習 1丿ス ト の 中に あっ た単 語 (例:バ タ

2)学習 リス トの 中に な か っ た が意 味 的に関 連してい る単 語 (例; パ ン),

3

)学習リ ス トの 中にな く意 味 的にも関 連して いない単 語 (例: ピ ア ノ)の 3種 類の 単語にす る判断 を求め る

健 常 者に

一・

られ傾 向

1

3

単 語に はい確 率 で正答で き る

方で

2の単 語にして誤っ て 「あっ た」と反応 して し ま う虚 再 認 (以 下

この生 起 率を虚 再 認率と呼ぶ)が起 こり や すい というもの で ある (本 稿で これ 以降, 虚 再 認 率と呼ぶ場 合は

2}の 意 味 的 関連語に 対して誤っ て 「あっ た」と判 断 する場 合の み を指 し,

3

) の非 意 味 的 関連 語に対す る 誤判 断は含め な い もの とす る)

 

DRM

パ ラダイム は もともと健 常 者を対象と して考案 さ れ た もの で あ るが

現 在で は健 忘 症や局 所 脳 損 傷 例を 対 象と した研 究に も広く用い ら れて いる

健 忘 症 患 者を 対 象と した

部の研究で は

DRM パ ム の 学 習 テ ス トの セ ッ シ ョ ンを 複 数 回 施 行し

反 復 学 習によ る記 憶 成 績の変 移を調べ いる

そ の結 果

学 習とテ ス ト の 回 数を 重 ね る に従い

健 常群に おい て は

,iE

再認率 (学 習し た単 語に対 して正 しく

 

「あ

た」 と判 断す る確 率 )

(4)

が 徐々 に高ま り

虚再認率が徐々 に低 下す るの に対 し て

健 忘 症であるコ ル サ コ 症 候 群

正再も虚 冉 認 率 も徐々 に高 まる とい う結果が示さ れ た (Schacter

Verfaellie

 Anes et al

1998

この研 究で は

健 常 群で 反復 提 示に伴

て虚再 認 率の低 ドが示さ れ たのは

提示 さ れ た単 語とさ れ な い単 語の区別が徐々 に明 確になっ て い

た ことが原 因で あ る と解釈さ れ

,一

コ ルサ コ フ 症 候 群で は

反復 提示に より提示された単 語 か ら形 成さ れ る 意 味 ネッ ト ワ

ク の記 憶 痕 跡が全般 的に活件 化さ れ る だ けで

テ ス ト段 階で提 示さ れ る単語 っ

っ に関 す る情 報を ト分に想 起で き ない ため に

虚再 認 率が逆に高 まっ た もの と考え ら れ た

DRM パ 績を高め る た めに は

リス トとして ま とまっ て提 示さ れ た単 語 (例:バ

ー,

ィ ッ チ)か ら 形 成さ れ る文 脈 (例: パ ン, 食 事 )に関 する情 報 を想 起 することに加えて

そ の単語が実 際に提示された こと を 意 識的に想起す る必 要が ある

こ の前者を親近感 〔fa

miliarity に よ る 想 起

後 者 を 意 識 的 な 想 起 〔re

collection と して 区別す ること が 重要で ある

損 傷 例を対 象と し た虚 再認研 究  前 頭 葉 損 傷 患 者におい て も虚再 認 率が高い とい う症 例 報 告 がい くっ か な さ れて い る (Parkin

 Bindschaedler

Harsent

 et al

1996

;Schacter

 Curran

 

Galluccio

 et al

1996)

こ の 所 見に関 して は

,Schacter

ら(

1996

)に よ れ ば

「前 頭 葉 損 傷に伴い

リス トの文 脈へ の過 度な依 存が起こ り

提示 さ れ た 単 語に関する特 有な記憶を で き な く な る」とい う解 釈が行 わ れて いる

これ は先に 述べ た親 近 感と意 識 的 想 起とい う 枠組みによる解 釈と類 似 して い る

前頭 前野憶 検索において担 う機 能に関 して は

記 憶 検 索

行動の開始

注 意

作 動 記 憶

感 情 を 伴 う情 報処 琿

推 論や問 題 解 決

社 会的認知な ど, さ ま ざ ま な説が提 案されて いるのが 現状であ る

しか し な が ら

これ まで に報告さ れ た

虚再認 率の上 昇 を 示す前 頭 葉損 傷例のく は

その損 傷部 位が広範 囲に わ た って お り, 前 頭 葉の いずれの部 位が虚 再 認 率の上昇

あ るい は近 感や意 識 的 想 起に関 す る 処 理の低 トと関わ

て い る のか は明らかで ない

そこ で著 者らは

前 頭 葉 眼 窩 部 損 傷 患 者 8名を対 象と し

DRM パ ラ ダ イ ム の変形 版 を

用い た研究 を行

Umeda

 Akine

Kato,2001

Uエneda & Kato

2000

対象と し た 眼窩 部 損 傷 患 者は

般 的憶 能 力検 査 を 含む高 次認 知機 能 検 査の成績 が正 常範囲 内で あ り

背 外 側 部を損 傷 した症 例に見ら れ る よ う な

Wisconsin

ド分 類 検 査

作 動記憶課題 注 意力を要 する課 題な ど にお け る成績の 低 ドが見ら れ ない

人 格 変 化

借金 , 放 浪, 問題飲 酒

性 的 放 縦 な どの社 会 的 行 動 異常を示す症 例であ る (Damasio

1994

; 加 藤

鹿島

1996)

実 験 者は

まず聴覚 的に提 示す る単 語をで き る だけ多 く覚え る よ う に被 験者に教示し

続い て

14

語の意 味 的 関 連 語か ら な る リス トを 181丿ス ト学 習さ せ た : バ タ

ー,

ス ト

サ ン ドウィ ッ チ

各リス トの テ

語 (:パ

3

連 想 ャ ム)は学 習 段 階で は提 示せずに

テ ス ト段 階で意味 的 関 連の 新 単 語と していた

学 習 終 了 後

10 分の遅 延 時 間 を お き

その認テ ス トを行っ た

再認テス ト時 の甲 語 は

学習 時に提 示し な か っ た 6 リス トを加え た全

24

リス トか らそれぞれ抜 き 出さ れ た単 語であり

先の DRM パ ラ ダ イム の 項 目で述べ た 1)

3)の 単語に対 する 再 認 判 断 を 被 験者に求め た

そ の結 果

健 常 群

8

名と 比 較して

眼窩部 損 傷 群の方が

有 意に虚 再 認 率が高い こ と が示さ れた Figure 3

この

お そ ら く

削 頭 葉 眼 窩 部 損 傷例の社会的 行 動 異 常に関 連して いる

ll

常 場 血に おい て意 思 決 定を求め ら れ た場 合

そ こ で適 切 な 決 定を下し その場に対 処 する ために は

ま ず臼ら が置か れ て いる状 況 (文 脈 ) を 正し く判 断し

そ の状 況と関連す る過 去の経 験を想 起す るこ と が必 要とさ れ る と思わ れ る

状 況が複雑であ る場 合には

かなりの意識的な想 起 が 必要と さ れる場 合 もあ る

も し

前 頭 葉 眼窩 部 損 傷 例 が

自らの置か れ た状況に曖 昧な親 近 感を感 じ るだけ で

過 去の状 況の意 識的な想起に困 難が ある とすれば

これに基づ い た 適切な意思決 定が不能とな り

結 果的に 社 会 的 行 動 障 害とみなされる よ う な行 為を引き起こす 確 率を高める ことにな る酊能性が ある

こ の前 頭 前 野の機 能 障害を更に す る た めに

我々 は

健 常者が虚 再認 課 題を 遂行す る際の眼 窩 部 近 傍 領 域に お ける脳 活 動の

化を調べ る 機 能 的 MRI (functional magnetic  reso

  80   70   60150

40 乱 30  

20

  10   0 囗Normal 鬮Frontal  Lじsio皿 園AS〆HFA

Hit    Fa且seA ]arm    (:orrect

      Rejec吐ion

Figure

 3

 Number  of responscs % )of hit

 fa】se

 alarm

  and  correct  reection  on  DRM

 paradigm  in normal  controls

 patients with

 frontal leg

 

ions,

 and  Asperger

s disorder

/High

(5)

加 藤:展 望 記 憶と虚 記 憶にする臨 床 神 経心 理学的検討 71 nance  

imaging

)研 究を行

)た

 

な お

Figure 

3

に は

ア ス ペ ル ガ

症候群/高 機 能 自 閉 症 〔AS /HFA )例に お け る

DRM

パ ラダイ ム の結 果が 示さ れて い る

自 閉症 ス ペ ク トル 障 害 患 者(autism spectrum  disorderにおい て は

前 頭葉 損 傷 例と は

虚再 認率が低 下し

成 績が より良 好に な るこ と が報

告さ れて い る Nelson &

Luciana,

2001)

例え ば

 

Bev −

ersdorf ら は

 DRM パ ダ イ施 行た結 果

自閉 症スペ ク トル障 害 患 者にお け る 成績は健 常 者を ヒ回

る もので あり, 自閉 症ス ペ ク トル障害 患 者の方が健 常 者

よ りも 虚 再 認が少ない とい う結

果 を 報 告し た (

Bevers−

dorf,

 

Smith,

 Crucian et aL

2000 〕

しか しな が ら

,一

で ア スペ ル ガ

症 候

群と

健常 者のに は有意な成 績の違 いが ない と す る結果 も示さ れて おり

,一

貫 し た見 解が得

ら れ て い な い のが 現 状で あ る (Bowler

 Gardiner

 

Grice

et al

2000

こ の た め

著 者ら は先に述べ

DRM

ダ イム の 変 形 版 を 用い て

ア スペ ル ガ

症候群 /高 機 能 自 閉 症 (AS /

HFA

)の患者 5名を対 象に検討 を 行

た 〔Figure 3

そ の結 果

 

Beversdorf

らの結 果と同 様

 

AS

HFA

群に お け る虚肩認率 は

健 常

者 を ド回 る もの で あっ た

この理由と して は

AS /HFA 群で は単 語 リス ト か ら そ の

文脈を抽 出す るこ と に 困難がある ために

む し ろ虚 再 認 が 減 少 した と解 釈 するのが 当で あろ う

こ の 結果は

自閉 症スペ ク トル障 害に おいて

記憶の側 面の 障 害が あ ること を示 唆し て い る

機 能 的

MRI

を用いた虚再認研究   実

験で用 いた課 題は

先に述べ た課題 と同じDRM パ ラ ダ イム であ る

健 常 者に対 して

まず 学 習 段 階を行っ た後

テス ト段 階で

MRI

に よ るス キ ャ ンを行い

記憶 検索

時の 脳 賦 活 状 態 にっ い て調べ

Umcda ,

 Akine

Kato

  Murarnatsu

  Mimura

  Kandatsu

 

Tanada ,

Obata

 Ikehira

Suhara,

2005 )

まず

前 頭 前 野の後方

外 側 部 (BA 9

44

45

活動

正 再 認 時と虚 冉 認 時で

左右半球ともに類 似し た活 動を 認めた(Figure 4

こ の

活 動は, 長期記憶の検 索 時に働 くワ

ングメ モ リ機能

と考え ら れ た (Wagner

 Desmond

 Glover

GabrielL

l998;Wagner

1999)

な お

ブロ

カ領 域を含む 左側の

Figure 

4.

 

Time−

course  of  signal  changes  

for

 

hit,

 false alarm

 and  correct  rejection  irl the four PFC

 

regiorls

 

The

 regions  werc  collected  according  to thc highest ‘va [ue 

for

 each  type of  response

 

Time

 curves  were  

drawn

 based on  the relative  ntted responses  from the 

local

 maximurn  voxel  obtaincd  in

 

the analysis

 The  top and  

bottom

 pancls shQw  activation  patterns in the 

bilatcral

 posterior  and

 

anterior  PFC

 respectively

 These results  indicate that the bilatcral anterior  PFC  showed  reversed

 

activation  patterns 

for

 

false

 a】arm  and  corrcct  relectiQn  responses  and  that arlterior  and posterior 

PFC

(6)

前 頭 前 野 後 方 外 側 部は

虚 再認時よ り 正再 認 過 程で そ の 賦 活が強 か

・た

ま た

前頭前野の前 方 部におい て1 正 再 認 時 と虚 再 認時で脳賦活 部 位およ び時 聞 経過にう賦 活のパ

ン にが 見

な わ ち

右 前 頭 前 野 の腹 但IJ前 部 (BA  lOで は

虚再認 (False alarm )時に大 きな賦 活が認め ら れ, 左前 頭 前 野の腹 側 前部 (BA  

10

)で

1E再認 (

Hit

)時お よ び正しい非 再 認 〔

Correct

 rejec

tion)時に大 きな賦 活が認め ら れ た Figure 4

こ れ らの 部 位は

先に述べ 神 経 心的 研 お け前 頭 葉 眼 窩 部 と完 全には

致 す る領域で はない もの の近 接した領 域に あ る

特に

左 前 頭 前 野の腹 側前部は, 情報の 内容 {ContentS よ りもその 精 報 源source )を想 起 する際に 大 きな賦 活が 見 ら れ るこ と がこれ まで の研 究で明ら か に さ れ て お り(

Ranganath ,

 

J

〔〕hnson

 D

Esp〔〕sito

,2000

情報源の定が不 可 能な虚 再認時よ り も そ れ が可 能な 正 再 認 時に賦 活がきい とい う本研 究の 結 果

致 してい る

左 前頭前野の腹 側 前部は

情 報 源の詳 細な意 識的想 起に連の脳 領 域と考え られる

ま た, 右 前 頭 前 野 の腹 側 前 部につ い て は

親 近 感に よ る処理 と関 連の深い 部 位で あるとする研 究が既に示されて い る (

Johnson

Raye,1998

本 研 究で は

こ の部 位は虚 再認時に大き な 賦 活が認め ら れ た

この 結 果か ら は

提 示さ れる単 諮の 情 報 源の特 定が曖 昧であ るに も か か わ らず

それに対し て高い親 近 感を も

て し ま うこと が

逆に意 識 的な想 起 を抑制し

虚再 認を 生起さ せ る こ と と

関連が あ る と考え られた

また

本 研 究で は

機能的 結 合 度 (

functional

connectivity 検 討か ら

この 頭 前 野の腹 側 前 部は

半球間で機 能 的に分 離して働い て い る こ とがらか にさ れ, さ らに

前 頭 前 野 後 方 外 側 部と も連動して活 動して いない こと が確 認された Figure 5

..・

前 頭 前 野の 後 方 外 側 部の半 球 間結合 度は高 く

こ の領 域は左 右 半 球 が連動して活 動 して いること がわかっ た

 以 上α)研 究

前 頭 前 野の後 方 外 側部 は長 期 記 憶の検 索 時に働くワ

キ ン グス ペ

左 前 頭 前 野 腹 側 前 部は情 報 源の 意識 的想 起に

右 前 頭 前 野 腹 側前 部 は親 近 感による処理に関 連の深い脳 領 域で あ り

両側の 前頭 前 野 腹 側 前 部は

ほ ぼ独 立し て この機能を担 当して い る こ とを示唆して い る

ま た

この脳 賦 活 研 究の結 果は, 様々な前 頭 葉 機 能 検 査成 績不 良で ある前 頭前野 背外 側 部 損 傷 例の記 憶 検 索における障 害 (特に自由再生の障 害 )は

主に索さ れ た情 報の

過 性保 持と操 作

監 視 過 程の障 害で あ ること を示 唆し

ま た

前 頭 葉 眼 窩 部 損傷 例にお ける虚再 認の増 加は

情 報 源に関す る親近 感 による処 理 障 害 と意 識 的な想 起の障害に よ る もの で あ る こと を示 唆して いる

な お

近年

DRM パ を 用

Figure  5

 Functional connectivity  showing

 regional  

interactions

 in 

the

 

PFC

 network

 The  analyses  trcated the parameter  estimates

 from  the maximum  voxel   Qf each   of f,ur

 

PFC

 regions  as 

the

 regressors  

in

 each  

design

 matrix (lcft posterior PFC ;48

12

24for 

hit,

 (39

21

15)for false alarm

51,6,30

fQr

 correct  rejection ;right posterior  PFC ;51

21

 

30

for

 

hit,

51,

12

30)for false alarm

42,24,

 21)for correct  rejection

1eft

 anterior  PFC :

 (42

51

6)for 

hit

 and  

false

 alarm

30,60,15

 

for

 correct  relection ;right  anterior  PFC 39

 60

6)for hit

30,60,

18for false alarm  and

 correct  rejection )

 Areas 

that

 exhibited

 

increased

 functional connectivity  over  time

 as the origin of the four PFC  regions  were

 

drawn

 on  each  panel

 The top two pane 亅s Qf

 the figure represent  the  regions

 Functional

 network  in the  prefrontal  cortcx  

during

 episodic  memory  rctrieval   connected  to

 posterior 

PFC

 

in

 each  

hemisphere.

 

The

 

left

 posterior  PFC  〔48

,9,

27) was  strongly

 cQnnected  to the right posterior  PFC 51

18

 

30

and  the right  posterior 

PFC

48,

18

27

 was  strongly  connected  to the left posterior

 PFC (

45,

12

24>

 The botto皿 two panels of

 the figure represent  the regions  connected  to

 the anterior  

PFC

 

in

 each   hemisphere

 Contrary to the findings in the posterior PFC

 the left anterior  

PFC

30

60

15was  m 〔〕re

 weakly  connected  to the right  anterior  PFC

 (42

57

9)than  the posterior PFC  regions  of each  hcrnisphere werc  to each  other

 and  the

right  anterior  PFC (

30,60,18

)was  weakly connected  to the left anterior  PFC  39

51

 18)

These

 findings provide concrete  evidence

 in support  of the 

hypothesis

 that the anterior

and   posterior  PFC   makes   differentiaI

contributions   during   episodic   memory

(7)

加 藤

 

展望記 憶と虚 記 憶に関 す る臨 床 神 経 心理学 的検討 73 いた他の脳 部位の機 能 画 像 研 究も行われ て お り

虚再認 時の 活動と して

前 頭 前 野だ けでな く

海 馬 周 辺 (側 頭 葉 内 側 部 )の Cl も指摘さ れ て い る (Cabeza

 

Rao ,

Wagner

 et aL

 2001 )

これ らの研究は

虚 記 憶の生 起メ カニ ズム え る上で も重要な意味を もっ もの と考え ら れ

今後

特に虚再認 過 程における前 頭 前野と海馬領 域 そ れ ぞ れの役 割と その

機 能 的 連 動プ ロ セ ス の解 明が期待 さ れる

 以上

DRM パ ラダイ ムを用いた虚 再認研 究につ い て 述べた

脳 損 傷例の臨 床に お い て は

こ の虚

再認 現 象は

作 話や記 憶 錯 誤の 発 現メ カニ ズ ム の中核を な す可 能 性が あ り

ま た

認 知 リハ ビリ

シ ョ ンの観 点か らは

ど の よ うに した ら虚記憶を 減らすこ と がで き るのか が重 要 である

虚記 憶の減 少に関 する研 究は

近 年にな っ てい くつか報 告さ れて お り

単語 だけ」の学 習か ら 「単 語と 絵」の学習に変 換 した り

学 習時に単語を音読させ た り すると

虚再認率が 激 減 するとい う結 果が得 られ ている

〔Schacter

 Israel

Racine,

1999)

こ の よ う な操 作は

「特 殊 性 経 験 則 (distinctiveness 

heuristics

」 と呼ば れ

学 習すべ き 情報に特 殊 性を もたせる こと が

後の想 起の 可 能 性を高め

虚記憶を減 少させる と考え ら れて い る (Dodson &

Schactcr,2002

今 後

実 験 心琿学 的お よ び 神経画 像 学 的な研 究を

高 次脳 機 能 障害の臨 床へ とつ な げ る試み が 必要 を 思われる

引 用 文 献

Beversdorf

 

D .

 

Q

 

Smith

, B

 W

 Crucian

 

G .

 

P.

 et aL

 20001ncreased  

discrimination

 of

false melnories

 in autism  spectrum  

disorder

 IVoc

 Natl

 Acad

 

Sci.

 

USA ,

97:8734

−8737.

Bowler,

 

D ,

 M

 Gardiner

 

J.

 M

 

Grice,

 

S.

 et aL 2000

  Memory  

illug

 ions:False recall  and  recognitiQn  in

 adtllts  with  

Asperger’

s syndrome

 

Abnorm .

 

Psy−

 chol

109

663

−672.

Cabeza,

 R

 Rao

 S

 M

 Wagner

 

A .

 

D ,

 et al

 2001 Can

 medial  temporal lobe regions  

distinguish

 true from

 

false

An

 event

related  functional 

MRI

 study  of

 vcridical  and  

illusory

 recognition  memory

 

Roc .

 Natt

 Acad

 Sci

 

USA ,98,

4805

4810

Conway ,

 M

 A

1997 

Recovered

 memories  and  

false

 跏θ漁o卿 ∫

Oxford

 University Press

 

New

 York

Damasio

 A

 R

1 994 Descαrtes 

 error ’ Emotion

 reason

 and  the human  brain

 

Putnam ,

 New  York

田中三

  (訳 )2000

生存す る脳

心 と脳と身 体の神 秘 講 談   ネ

DDeese

 

J.

19590n  the prediction of occurrerlce  of

 particular  verbal  

intrusions

 in 

immediate

 recalL 

J

 

Exl

 

Psychol.

58:17

22

Dodson , 

C .

 

S.

Schacter,

 D

 L

2002 When  false

  recognitiQn  meets  metacognition :The distinctive

 ness heuristic

 

f

 Mem

 Lang

46

782

−803.

JanQwsky ,

 

S.

 

Shimamura ,

 A

 P

& Squire

 L

 

R .

  1989Memory  and  

Metamemory

Comparisons

 be

 tween patients with  

frontal

 lobe Iesions and  am

 nestic Patients

 Psychobiotog:y

17,3−11.

Johnson

 

M .

 

K .

Raye,

 C

 L

1998 False memorLes

 and  confabulation

 Trends Cogη

 Sci

2:137

145

加 藤元

.・

鹿島 晴 雄1993 前 頭

葉性 記憶 障 害

 

神 経 研   究の進 歩

37(IL 139

−154.

加 藤 元

鹿島 晴雄

1996

前 頭 葉 機 能 検 査と損 傷 局 在   神 経’

L

理タ蓉 

12,80−

98

加 藤 元

郎 2001 前脳 某底部 病変と記 憶 障 害 神 経 研 究  の進 歩

452)

184

197

Loftus 

E

 

1979.

 

Eyewitness

 testimony

 Harvard  

Univer−

 

sity  Press

 

Cambridgc

:MA

(西 本 武 彦 (訳 )(1987)

 目撃 者の証 言 誠信書房 )

Lynn ,

 

S.

 

J,

&McConkey

 K

 

M .

Eds

1998

 

Tntth

 

in

 memory

 

Guilford

 Press

 New  York

Nelson

 C

 A

& Luciana

 M

2001 Hαndbooh  of devel

 opinentat  cognitive  neurc)science

 

MIT

 Press

 Cam

 

bride

 

MA .

Parkin

 

A .

 Bindschaedler

 C

, Harsent

 L

 et al

1996

  Pathelogical 

false

 a]arm  rates  following 

damage

 to

 the 亘eft 

frontal

 cortex

 

Brain

 

Cogn,

32

14

27

Pezdek,

 

K .

Banks

 W

 

P.

Eds

1996

 The recovered

 memor :y/

false

魏 θ川 o η debate

 Academic  

Press,

 

San

 Diego

Ranganath ,

 

C.

 

Johnson

 

MK .

D ’

Esposito,

 M

2000

  Left anterior  prefrontal activation  increases with

 

delnands

 to recall  specific  perceptual 

information.

 

f

Neurosci.

,15,

 RCIO8

Roediger

 H

 

L .

 

III

&McDernnott

 K

 B

1995 

Creating

  false memories :

Remembering

 words  not  presented

  in lists

 

J

 Exl)

 

Psychol.

 

Learn.

 

Mem .

 

Cogn.

21

803

  

814.

Schacter

 

D .

 

L.

 

Curran,

 T

, Galluccio

 L

 et al

1996

  False recognition  and  the right  frontal 

lobe

Acase

  study

 Neuropsychotogia

34,

793

808

Schacter.

 D

 L

 Israel

 L

& Racine

 

C.1999.

 

Suppress−

  

ing

 

false

 recognition  in younger  and  older adults :

  The distinctivencss heuristic

 

 Mem

 

L

αng

40,1−

  24

Schacter, D

 L

 Verfaellie

 

M .

 Anes

 M

 D

 et al

1998

  

When

 true recognition  supPresses  

false

 recogni

  tion; 

Evidence

 frorn amnesic  patients

 

J

 

Cog

η

 

Neu .

  rosci

10,668−

679

高 橋 雅 延 2002 偽りの記憶と協 同 想 起 井

上毅

佐 藤 浩

  

(編 著 ) 口常 認 知の心 理学  北 大 路 書 房 pp

107

  

125.

Umeda ,

 

S.

 Akine

 Y

& Kato

 M

2001 

False

 recogni

  tion 

in

 patients with  ventromedial  prefrontal  

le−

  sions

 

B

γain 

Cogn.

47.362−365.

Umeda

 S

 Akine

 

Y .

 

Kato,

 K

 Murarnatsu

 T

 Mi

  mura

 M

 Kandatsu

 

S.

 

Tanada ,

 

S.

 

Obata,

 T

 Ike

  hira

 H

& Suhara

 

T .2005

 

Functional

 network  

in

(8)

trieval.IVteuroimage,26,932-940.

Umeda,

S.

&

Kato,M. 2000 Receiving emotional

sig-nals and retrieving past sirnilar events: Higher-order cognitive dysfunction following damage to

the ventromedial prefrontalcortex, In Hatano,

G,,

Okada,

N.,

&

Tanabe,

H.

(Eds.),

AfflectiveMinds. Elsevier

Science,

Amsterdam, pp, 111-115.

Umeda,

S.

Nagumo

Y. & Kato,M. 2e06 Dissociative

contributions of the medial

temporal

region and

frontalcertex to prospective remembering. Re-views intheNeurosciences,

17,

267-278.

Wagner, A,D.,Desmond,

J.

E,,

Glover,

G,H.

&

Gabri-eli,

J.

D. 1998

Prefrontal

cortex and recognition

memory.

Functional-MRI

evidence

for

context

de-pendent retrieval processes,

Brain,

121,

1985-2002.

Wagner,

A. D.

(1999}.

Working mernory

tionsto

human

learningand remembering. IVburon,

22,

19-22.

Wheeler, M.A. Stuss,

D.

T.

&

Tulving.

E.

1995

Fron-tallobedamage produces episodic memory

Figure   1.   Overall   performance   on   mini −day  task   in   prospective   memory   training   by   Case
Figure  2 .  Overall  performance   on   I 皿 ini − day  task   in   prospective   mernory   training   by   Case
Figure   3 .  Number   of   responscs ( % ) of   hit ,   fa 】 se
Figure   4.   Time− course  of  signal  changes   for   hit,   false  alarm ,   and   correct  rejection   irl   the   four   PFC
+2

参照

関連したドキュメント

身体主義にもとづく,主格の認知意味論 69

We concluded that the false alarm rate for short term visual memory increases in the elderly, but it decreases when recognition judgments can be made based on familiarity.. Key

Our translation L M can be extracted by a categorical interpretation on the model Per 0 that is the Kleisli category of the strong monad 0 on the cartesian closed category Per!.

(注)

あれば、その逸脱に対しては N400 が惹起され、 ELAN や P600 は惹起しないと 考えられる。もし、シカの認可処理に統語的処理と意味的処理の両方が関わっ

2014 年度に策定した「関西学院大学

岩沼市の救急医療対策委員長として采配を振るい、ご自宅での診療をい

[r]