• 検索結果がありません。

1 修学資金貸付制度の目的 この貸付制度は 北海道における看護職員の充足を図るため 将来道内において看護業務に従事しようとする方に対し その修学に必要な資金を貸付し 優秀な看護職員を育成することを目的としています 2 修学資金の返還が免除される就業施設と就業期間 貸付をした修学資金は 卒業後 1 年

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 修学資金貸付制度の目的 この貸付制度は 北海道における看護職員の充足を図るため 将来道内において看護業務に従事しようとする方に対し その修学に必要な資金を貸付し 優秀な看護職員を育成することを目的としています 2 修学資金の返還が免除される就業施設と就業期間 貸付をした修学資金は 卒業後 1 年"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(平成30年3月卒業者用(一般))

看護職員養成修学資金の手続きについて

修学資金を借り受けた皆さんは、卒業後に各種届出及び毎年の報告を義務付けられ ています。該当する事例が生じた場合は直ちに手続きをしてください。 (卒業後の手続き) ・業務従事届(卒業した年に提出する。) 卒業後に、修学資金の返還が免除される施設に就業したことを確認するための手 続きです。 資格試験合格後に、できるだけ早く免許証の申請手続きを行ってください。 修学資金の返還が免除される施設に就業したときは、免許の交付を受けた後、す みやかに、「業務従事届」と「免許証の写し」を送付してください。(就業施設長の 証明が必要です。) ・看護業務従事状況報告書(卒業した年の翌年から毎年提出する。) 修学資金の返還が免除される施設に、決められた期間、就業し続けていることを 確認するための手続きです。

毎年4月15日まで

に、前年度の就業状況を記載し送付してください。(就 業施設長の証明が必要です。) (本書は、在学時に配付した「北海道看護職員養成修学資金貸付の手引」を編集したものです。詳しく は、その手引きの中に記載してありますので、本書と併せて活用してください。 また、ご不明や疑問な点がありましたら、下記までご連絡、ご相談ください。)

■問い合わせ先及び提出先

〒060-8588

札幌市中央区北3条西6丁目

北海道保健福祉部地域医療推進局医務薬務課

看護政策グループ

TEL:011-231-4111(内線25-363)

FAX:011-232-4108

(2)

修学資金貸付制度の目的

この貸付制度は、北海道における看護職員の充足を図るため、将来道内において看護業務 に従事しようとする方に対し、その修学に必要な資金を貸付し、優秀な看護職員を育成する ことを目的としています。

修学資金の返還が免除される就業施設と就業期間

貸付をした修学資金は、卒業後1年以内に免許を取得し、定められた施設に定められた期 間従事した場合に返還が免除されます。 要件に合わない場合は、返還していただくことになります。 (1)保健師・助産師・看護師・准看護師修学資金 養成施設を卒業した日から1年以内に、次の道内の特定施設等において看護業務(保健 師、助産師、看護師又は准看護師の業務をいう。以下同じ。)に従事した場合に、引き続 き5年間就業したときは貸付金の返還が免除されます。 施設区分 免許区分 対 象 施 設 特定施設 保 健 師 地域保健法第21条第2項第1号に規定する特定町村(当該貸付を受 (道内) けた者に係る貸付決定の際又は当該貸付を受けた者が勤務する際に特 定町村であった町村が特定町村でなくなった場合における当該町村を 含む。)※人口1万人未満の町村 ※保健師としての業務に限る 助 産 師 ○道内の病院その他の施設 ※助産師としての業務に限る 看護師又は ①医療法第7条第1項及び第2項の規定に基づき許可を受けた病床 准看護師 が200床未満の病院 ②医療法第7条第1項及び第2項の規定に基づき許可を受けた病床 数のうち精神病床数が80パーセント以上を占める病院 ③医療法第1条の5第2項に規定する診療所 ④児童福祉法第42条第2号に規定する医療型障害児入所施設(知事が 定めるものに限る。) ⑤児童福祉法第6条の2第3項の規定に基づき指定された国立病院 ⑥障害者自立支援法第5条第6項に規定する療養介護を提供する施設 (知事が定めるものに限る。) ⑦介護保険法第8条第27項に規定する介護老人保健施設 訪問看護 ○介護保険法に規定する訪問看護事業所又は介護予防訪問看護事業所 事業所 (訪問看護事業所等に勤務する前に特定施設に3年以上勤務した場合 に限る。) 【備考】 特別修学資金の貸付を併せて受けた場合には、特定病院(道立江差病院、道立羽幌病院、 倶知安厚生病院、遠軽厚生病院、浦河赤十字病院、町立中標津病院)も免除対象施設と なります。 ※ 新規貸付決定年度により、免除対象施設が異なりますので、ご留意願います。

(3)

(2)大学院修学資金 大学院の修士課程を修了した日から1年以内に、次の道内の医療機関等において看護業務 務に従事した場合に、引き続き5年間就業したときは貸付金の返還が免除されます。 施 設 区 分 対 象 施 設 医 療 機 関 ( 道 ①医療法第1条の5第1項に規定する病院 内) ②医療法第1条の5第2項に規定する診療所 ③児童福祉法第42条第2号に規定する医療型障害児入所施設(知事が定めるも のに限る。) ④児童福祉法第6条の2第3項の規定に基づき指定された国立病院 ⑤障害者自立支援法第5条第6項に規定する療養介護を提供する施設(知事が 定めるものに限る。) ⑥介護保険法第8条第27項に規定する介護老人保健施設 訪問看護事業所 ○介護保険法に規定する訪問看護事業所又は介護予防訪問看護事業所(訪問看 護事業所等に勤務する前に特定施設に3年以上勤務した場合に限る。)

特別修学資金貸付制度の目的

この貸付制度は、北海道における看護職員の充足を図るため、将来特定病院において看護業 務に従事しようとする助産師、看護師又は准看護師養成施設の学生に対し、その修学に必要な 資金を貸付し、優秀な看護職員を育成することを目的としています。

特別修学資金の返還が免除される就業施設と就業期間

養成施設を卒業し、免許取得後速やかに、次の特定病院において看護業務(助産師、看護師又 は准看護師の業務をいう。)に従事した場合において、引き続き5年間就業したときは貸付金の 返済が免除されます。要件を満たさない場合は、返還していただくことになります。 免許区分 特 定 病 院 助 産 師 ・道立江差病院 ・道立羽幌病院 ・倶知安厚生病院 看 護 師 ・遠軽厚生病院 ・浦河赤十字病院 ・町立中標津病院 准看護師 (人口10万対看護職員就業者数が全道平均を下回る第二次医療圏に所在する町 村に設置されている地域センター病院) ※ 特別修学資金と一般修学資金を借りた場合に、特定病院でない一般修学資金の返還免除対象施設に就業した場 合、特別修学資金のみ返還となります。

(4)

卒業後就業してからの手続き

修学資金の返還が免除される施設に就業したときは、届け出てください。 区分 事 例 提 出 書 類 添 付 書 類 卒 ・免許取得後(免許登録日以降を ・業務従事届 ・免許証の写し 業 いう。以下同じ。)、業務に従事 ※所属長の証明印のあるもの 年 しはじめたとき ※免許証の公布を受けた後、 度 (大学院修学資金借受者は業務 すみやかに免許証の写しとと に従事しはじめたとき) もに提出。 翌4 ・免許取得後の就業期間が5年 ・看護業務従事状況報告書 年月 に達するまで、毎年4月15日ま ※所属長の証明印のあるもの 度15 でに前年度分の従事状況を報告 以日 する。 降ま ただし、最終報告は5年の就 毎で 業期間に達した時点で、直ちに 年 報告する。

変更事項(氏名・就業場所の変更等)があった場合の手続き

次のことについて変更があったときは、速やかに届け出てください。 事 例 提 出 書 類 添 付 書 類 ・氏名、住所等を変更したとき 住所 ・住民票(コピー可) ・連帯保証人の住所等に変更が 借 受 者 ・氏名・変更届 あったとき 連帯保証人 本籍 ・道内の保健師、助産師、看護 ・進学届 ・在学証明書 師養成施設へ進学したとき ・就業先を変更したとき ・従事先変更届 ・看護業務従事状況報告書 (変更前のもの) ・出産、疾病等により看護業務 ・返還債務の履行猶予申請書 ・診断書等証明できる書類 を中断するとき (ただし、1年以内に復職す ることが条件)

貸付金の返還に係る場合の手続き

貸付金の返還の事由が生じた場合には、速やかに届け出てください。 (1)貸付金の全額を返還する場合 事 例 提 出 書 類 返 還 期 間 等 ・卒業後1年以内に免許を取 ・返還明細書(備考欄に免 ・卒業した年の翌年4月から返還 得できなかったとき 許不取得と明記) を開始し、貸付を受けた期間以内 に完了する。 ・免許取得後、又は大学院修 ・返還明細書(備考欄に未 ・卒業した年の翌年から返還を開 了後、道内の特定施設等で就 就業と明記し、就業先の名 始し、貸付を受けた期間以内に完 業しないとき 称を記入) 了する。 ・免許取得後、道内の特定施 ・返還明細書(備考欄に道 ・転出した月の翌月から返還を開 設等で就業せず道外に転出し 外転出と明記) 始し、貸付を受けた期間以内に完 たとき 了する。

(5)

・免許取得後、道内の特定施 ・返還明細書(備考欄に退 ・退職した月の翌月から返還を開 設等での就業期間が修学資金 職と明記し、退職年月日を 始し、貸付を受けた期間以内に完 の貸付を受けた期間未満で退 記入) 了する。 職したとき ※返還方法 貸付期間以内で月賦又は半年賦の均等払いで返還する。なお、一括返還もできる。 (2)貸付金の一部を返還する場合 事 例 提 出 書 類 備 考 ・免許取得後、条例・規 ①返還金減免申請書 一部免除額 = 則に定める道内の特定施 ②返還明細書 特定施設等の 設等において就業した期 ③看護業務従事状況報告書 就 業 月 数 × 貸付金 間が、修学資金の貸付を (退職前までの期間) 貸付月数×5/2 受けた期間以上就業し、 (注)貸付月数24か月未満は24か月とす 退職したとき る。 一部返還額 =貸付金額 - 一部免除額 ・返還方法 退職した月の翌月から開始し、貸付期 間以内で月賦又は半年賦の均等払いで返 還する。 なお、一括返還もできる。 (3)返還金の納入方法 返還関係書類の提出後、「納入通知書」を送付しますので、これにより納入(銀行又は 郵便局へ振込)してください。

各手続きで提出する書類の様式

各様式については、必要な都度、コピーして使用してください。

よくある質問

Q1 4月15日までに看護業務従事状況報告書を提出しなければならないとなっているが、提 出するのを忘れていたが、どうすれば良いか? A1 期限を過ぎても構わないので、早急に提出して下さい。 Q2 免除施設に就業したが、病院が合併して200床以上になった。 免除施設に就業したが、人事異動により免除対象外施設に異動になった。 A2 合併等により就業施設が200床以上になった場合、人事異動により免除対象外施設に 就業することとなった場合は、免除施設に継続して就業しているものとみなします。 Q3 特別養護老人ホーム、デイサービスは免除対象とならないのか? A3 免除対象外です。ただし、特別養護老人ホームの医務室に従事する場合のみ免除対象と なるため、その場合は医務室勤務と明記して下さい。

(6)

年 月 日 北海道知事 様 〒 - 借受者 住 所 TEL( ) - 氏 名 , (旧姓 ) 生年月日 年 月 日生 借受時養成施設名 次のとおり、業務に従事しましたので届け出ます。 記 1 従 事 先 所在地 施設名 TEL 2 従事開始年月日 年 月 日 3 免 許 保健師・助産師・看護師・准看護師免許 免 許 番 号 第 号 登録年月日 年 月 日 上記のとおり従事していることを証明します。 年 月 日 就業施設の長 職印 注 免許の写しを添付すること。 看護師2年課程の借受者の場合は、准看護師免許についても記載すること。

(7)

別記第6号様式(第7条関係) 看 護 業 務 従 事 状 況 報 告 書 年 月 日 北海道知事 様 〒 - 借受者 住 所 TEL( ) - 氏 名 , 生年月日 年 月 日生 次のとおり北海道看護職員養成修学資金貸付条例施行規則第7条の規定によ り、看護業務従事状況について、報告します。 名 称 就 業 施 設 所在地 業 務 内 容 年 月 日から 年 月 日から 中断期間 就 業 期 間 年 月 日まで 年 月 日まで 中断理由 上記のとおり相違ないことを証明します。 年 月 日 就業事実の証明 就業施設の長 印 注 借受時以降に改姓した場合は、( )書きで旧姓を記載してください。

(8)

住 所

・ 氏 名 ・ 変 更 届

連 帯 保 証 人

本 籍

年 月 日 北海道知事 様 〒 - 借受者 住 所 TEL( ) - 氏 名 , (旧姓 ) 生年月日 年 月 日生 借受時養成施設名 次のとおり、変更しましたので届け出ます。 記 事 由 新 旧 (ふりがな) 氏 名 (借受者との関係・職業: ) 住 所 TEL( ) - 本 籍 添付書類 変更理由 注1 必要事項のみ記載すること。 2 氏名欄、住所欄の( )は、連帯保証人の変更の場合に借受者との関係及び職業 並びに電話番号を記載すること。

(9)

年 月 日 北海道知事 様 〒 - 借受者 住 所 TEL( ) - 氏 名 , 生年月日 年 月 日生 借受時養成施設名 次のとおり進学しましたので、北海道看護職員養成修学資金貸付条例施行規則第6 条の規定により、届け出ます。 記 1 施 設 名 2 施設所在地 3 就 学 期 間 自 年 月 至 年 月 4 添 付 書 類 在学証明書

(10)

年 月 日 北海道知事 様 〒 - 借受者 住 所 TEL( ) - 氏 名 , (旧姓 ) 生年月日 年 月 日生 借受時養成施設名 次のとおり、業務の従事先を変更しましたので届け出ます。 記 新従事先 名 称 所在地 従事開始年月日 年 月 日 上記の者は、 年 月 日から当施設に在職していることを証明します。 年 月 日 新従事先施設の長 職印 注 変更前の看護業務従事状況報告書を添付すること。

(11)

別記第7号様式(第10条関係) 返 還 債 務 の 履 行 猶 予 申 請 書 年 月 日 北海道知事 様 〒 - 申請者 住 所 TEL( ) - 氏 名 , 第2項 次のとおり北海道看護職員養成修学資金貸付条例第9条 の規定による返 第3項 還債務の履行の猶予を、同条例施行規則第10条の規定により関係書類を添えて申 請します。 1 未 返 還 額 円 年 月 日から 2 猶 予 期 間 月 年 月 日まで 3 申請の理由 4 添 付 書 類 (申請の理由を証明する書類) 注 借受時以降に改姓した場合は、( )書きで旧姓を記載してください。

(12)

別記第4号様式(第5条関係) 返 還 明 細 書 年 月 日 北海道知事 様 〒 - 借受者 住 所 TEL( ) - 氏 名 , 生年月日 年 月 日生 次のとおり 修学資金を返還したいので、北海道看護職員養成修学資 金貸付条例施行規則第5条第1項の規定により提出します。 円 借受金額 ただし、 年 月 日から 月分 月額 円として 年 月 日まで 年 月 日から 返還期間 年 月間 年 月 日まで 種 別 分割払(毎月) ・ 分割払(半年) ・ 一括払 支 払 日 返還方法 1 回 の 払込金額 払込みの 納入通知書による 方 法 備 考 注1 借受時以降に改姓した場合は、( )書きで旧姓を記載してください。 注2 返還方法の種別欄は、いずれかを で囲ってください。 注3 備考欄に返還の理由を記載してください。

(13)

別記第8号様式(第11条関係) 返 還 金(違 約 金)減 免 申 請 書 年 月 日 北海道知事 様 〒 - 申請者 住 所 TEL( ) - 氏 名 , 次のとおり北海道看護職員養成修学資金貸付条例施行規則第10条(第11条)の 規定による返還金(違約金)の減免を、同条例施行規則第11条の規定により関係 書類を添えて申請します。 1 借 受 者 氏 名 2 借 用 金 額 円 3 返還(違約金)額 円 4 減 免 申 請 額 円 5 申 請 の 理 由 6 添 付 書 類 (申請理由を証明する書類) 注 本人の申請が不可能な場合の申請者は、連帯保証人とする。 注 借受時以降に改姓した場合は、( )書きで旧姓を記載してください。

参照

関連したドキュメント

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、26 年度 2 名、27 年度 2 名、28 年 度は

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、27 年度 2 名、28 年度 1 名、29 年

生活のしづらさを抱えている方に対し、 それ らを解決するために活用する各種の 制度・施 設・機関・設備・資金・物質・

では,訪問看護認定看護師が在宅ケアの推進・質の高い看護の実践に対して,どのような活動

 事業アプローチは,貸借対照表の借方に着目し,投下資本とは総資産額

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

フラミンゴ舎 平成18年に寄付金とサポーター資金を活用して建