• 検索結果がありません。

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

北野中学校30周年

第1学年共通

道徳学習指導案

.

「人はなぜ働くのか」

日 時 平成18年11月24日 生 徒 札幌市立北野中学校第1学年 筒井 久保村 石塚 川村 指導者 教諭 『人はなぜ働くのか』 4-(5)勤労と奉仕の精神 1.主題名 2.主題設定の理由 「人のためにならない職業はあるのか」と考えると、それに該当する職業が思いうかばな い。あるとすれば、結果的に犯罪に結びついたり他人を不幸に陥れたりする事につながる。 いわば、人が必要としているものが職業という形になり、その分野を得意としている人、適 性のある人が責任もって職業人として活動しているわけである。 生徒はいずれ職業に就くことになる。そのためには 「将来どんな生き方をしたいのか」、 「どんな仕事に就きたいのか」を考えて主体的に進路計画を立てる力を育てていきたい。 本時では、職業を選ぶ基準について考えさせ、それを通して 「人はなぜ働くのか」を考、 えさせるきっかけとしたい。そして、職に就くということは、収入を得るためだけでなく、 「人のためになること 「勤労意欲を持ち続けるために必要なこと」を意識させたい。」 3.道徳と進路学習の関連性について 社会人として生活するためには、社会のモラルを身につけなければならない。つまり、道 徳的な価値を考え判断能力を養う道徳授業が進路指導の基礎を培っているとも考えられる。 つまり、道徳と進路指導は切り離して考えられないのである。 道 徳 進路学習 道徳的な価値を考え自分なりに発 自分はいかに生活するべきか。 展させる。 ○自分自身に関する面 ○自己を理解し、自分の生活を ○他の人や社会に関わる面 振り返り、自分のあり方を考 ○自然や崇高なものと関わる面 える。 ○他の人や社会と関わり合いな 人間らしい良さを求め、人格の形 がら生きていくことの理解 、 成を図る。 ○目標に向かって向上心を持ち 生きていく力 4.生徒たちが考えた職業基準 生徒たちが考えた職業基準は以下の通りである。各クラスとも、1・2番の基準として取 り上げたのは 「収入面」が大多数であり、次いで 「趣味・好きなこと 「能力・適性 「人、 、 」 」 のため」と続く。 ・収入が多い。 ・趣味、好み、自分の夢 ・個性、能力が合っているか。 ・人の役に立てる ・安定している ・やりがいがある ・勤務条件、場所、交通手段 ・その他(人間関係・優しい上司・社会的な地位や名声・安全な仕事・きれいな職場 制服・頭を使わない仕事)

(2)

5.略式パネルディスカッションについて 本時のパネルディスカッションでは、各クラスとも、1・2番に選ぶ基準5項目を選び、 各グループに割り当て、パネリストを決めた。本来のパネルディスカッションは、同じ意見 の者が集まって意見を練るものだが、本時の略式パネルディスカッションのパネリストたち は 「1番の基準」を担当しているわけではない。、 しかし、選ばれた項目はどれも、職業を選択するのに必要なものばかりであり、班員同士 で知恵を絞ることで主題にせまることができるだろうと考えた。 また、生徒同士の意見交流で職業意識を深めるだけでなく、職業人である教師が体験談を 語ることで意識の深化の手助けとしたい。 6.本時の展開 道徳授業案 平成18年11月24日(金) 第1学年 主 題 4-(5)勤労と奉仕の精神 形 態 略式パネルディスカッション 「人はなぜ働くのか」 ワークシート「人はなぜ働くのか」 ねらい 働くことの大切さを認識し、充実した生き方を求める態度を養う。 、 、 。 ・働くことの目的についての視野を広め 進路選択や職業観 勤労観形成の基礎を養う ・自分の生き方を考えることにより、進路意識を高め、普段の学校生活を目的を持って 意欲的に過ごすことができるようにする。 国語科 【事前活動】1時間目… ビデオ視聴によってパネルディスカッションの要領を理解する。 国語科 2時間目… 「職業を選ぶ基準」を考え、回答上位5つの項目を班に分担し、割り当てら れた項目に対する主張資料を準備する。 パネリストの決定 担任 3時間目… 担任の司会により、略式パネルディスカッションを行う (本時)。 【本時の展開】 ○机は討論しやすいように班体制にする。 ○黒板に、パネリストの主張を書いた紙を掲示する。 生徒の活動 教師の働きかけ 留意点 導 ◆本日の流れについて理解する。 ◆本時の活動テーマ、活動の流れに 発表に対しては拍 入 ・話し合いの目的を理解する。 ついて、説明する。 手を送ることを指 ・ワークシートの配布 導。 パネルディスカッション「職業を選ぶ基準は」 ◆パネリストが、割り当てられた「職 業を選ぶ基準」についてその理由を 展 主張する。 開 ◆パネリストの主張を聞いて、感じた それぞれの主張に対して 「なるほ、 どそうかと思ったこと 「自分の考 ことをワークシート①に記入する。 」 えと違うなと思ったこと 「質問し」

(3)

たいこと」を記入させる。 ◆パネリストに対して、質問や意見を 発表する。 展 ◆ワークシート②を記入する。 ◆ワークシート②を記入させる。 開 ・意見交換をもとに自分の「職業 ・自分自身の判断で検討、決定さ を選ぶ基準」の順位を再検討して せ、自己の変容を確認させる。 記入する。 ◆授業のまとめとして、感想をワーク ◆感想を書かせる。 ・机間巡視して、発表させる生徒 シートに記入する。 を決めておく。 ◆発表者は「職業を選ぶ基準の順位」 ◆2~3名に発表させる。 「授業の感想」を発表する。 ・発表者の意見・感想を聞いて自分 整 の場合と比較し、考えを深める。 ◆先生の話を聞く。 ◆本時の生徒の活動についての感想 理 を述べる。 ◆職業を選ぶ時は、自分は社会の1 員であることを考えて、収入だけ で選ぶのではなく 「社会のため、、 人のため 「自分の適性」も考え」 ることが必要であることを語る。 ◆プリントを回収する。 7.評価 ・働くことの大切さを認識し、これからの進路意識を高めることができたか。 ・将来の生き方を考え、普段の学校生活を意欲的に過ごそうという意識を持てたか。

(4)

H18.11.24 道徳プリント

人はなぜ働くのか

1組

ワークシート①

パネリストの意見を聞いて、感じたことを書こう。 1年 1組 番 「なるほど 「そうか」 「自分の考えと違うな」」 質問してみたいこと と思ったこと と思ったこと 聞きたいこと Aグループ 収入がいいこと 【加藤】 パネリスト Bグループ やりがいがあっ て得られること があること 【矢野】 パネリスト Cグループ 人のためになる 仕事 【山崎】 パネリスト Dグループ 自分の趣味にあ って、個性や能 力を生かせる仕 事 【新海】 パネリスト Eグループ 自分のやりたい 仕事 【小向】 パネリスト フロアーの人へ…発言できた回数を○で表して下さい。

(5)

H18.11.24 道徳プリント

人はなぜ働くのか

2組

ワークシート①

パネリストの意見を聞いて、感じたことを書こう。 1年 2組 番 「なるほど 「そうか」 「自分の考えと違うな」」 質問してみたいこと と思ったこと と思ったこと 聞きたいこと Aグループ 仕事によって得 られる収入の高 さ 【岡崎】 パネリスト Bグループ 人のために役に 立ち、やりがい がある職業 【塩澤】 パネリスト Cグループ 仕事の大変さ、 労働条件 【小寺】 パネリスト Dグループ 自分の夢によっ て決める 【板垣】 パネリスト Eグループ 得意なものと適 性と好きなもの 【阿部】 パネリスト フロアーの人へ…発言できた回数を○で表して下さい。

(6)

H18.11.24 道徳プリント

人はなぜ働くのか

3組

ワークシート①

パネリストの意見を聞いて、感じたことを書こう。 1年 3組 番 「なるほど 「そうか」 「自分の考えと違うな」」 質問してみたいこと と思ったこと と思ったこと 聞きたいこと Aグループ 多い収入が得ら れる 【清家】 パネリスト Bグループ 人の役に立つ仕 事 【 】 パネリスト 中屋敷 Cグループ 勤務条件や通勤 場所・時間・手 段 【石垣】 パネリスト Dグループ 仕事に対する信 用性があり、収 入が安定してい る 【加藤】 パネリスト Eグループ 自分の夢や、や りたいこと、好 み、適性 【土田】 パネリスト フロアーの人へ…発言できた回数を○で表して下さい。

(7)

H18.11.24 道徳プリント

人はなぜ働くのか

4組

ワークシート①

パネリストの意見を聞いて、感じたことを書こう。 1年 4組 番 「なるほど 「そうか」 「自分の考えと違うな」」 質問してみたいこと と思ったこと と思ったこと 聞きたいこと Aグループ 収入が多い 【小木】 パネリスト Bグループ 人の役に立てる 職業 【柳内】 パネリスト Cグループ 個性・能力を生 かし自分を伸ば せる職業 【小山】 パネリスト Dグループ 会社が安定して いる 【近藤】 パネリスト Eグループ 夢、趣味、好み にあっているこ と 【高橋】 パネリスト フロアーの人へ…発言できた回数を○で表して下さい。

(8)

ワークシート②

パネルディスカッションをした結果、私の考えは…

私の職業を選ぶ基準は… 1位 2位 3位 4位 5位 今日の授業の感想を書こう。

参照

関連したドキュメント

理系の人の発想はなかなかするどいです。「建築

が成立し、本年七月一日から施行の予定である。労働組合、学者等の強い反対を押し切っての成立であり、多く

仏像に対する知識は、これまでの学校教育では必

我々は何故、このようなタイプの行き方をする 人を高貴な人とみなさないのだろうか。利害得

一方で、平成 24 年(2014)年 11

1989 年に市民社会組織の設立が開始、2017 年は 54,000 の組織が教会を背景としたいくつ かの強力な組織が活動している。資金構成:公共

●生徒アンケート質問 15「日々の学校生活からキリスト教の精神が伝わってく る。 」の肯定的評価は 82.8%(昨年度

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場