• 検索結果がありません。

イベントを楽しみましょう

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "イベントを楽しみましょう"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

~ イベントをエコに ~

目 次

町田市のイベントをエコに

・・・・・・・・・・・・・・・・・1

エコステップその1

ごみになるものを用意しない

・・・・・2

エコステップその2

ごみの持ち帰りを呼びかける

・・・・・3

「イベントイメージアップのコツ」

・・・・・・・・・・・4

エコステップその3

分別ステーションを設置する

・・・・・5

「分別ステーションでエコのコツ」

・・・・・・・・・・・6

エコステップその4

エコな食器を使う

・・・・・・・・・・7

「リユース食器を使ってエコのコツ」

・・・・・・・・・・8

イベントをエコに!!とお考えの方は・・・・・・・・・・・・9

斡旋品目一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

リユース食器の例(写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・11

2014年4月作成

(2)

焼きそば、カキ氷、たこ焼き、焼きとうもろこし・・・お祭りの

食べ物はおいしいものばかり。でも、終わったあと、会場に散乱し

たごみ。ごみ袋には分別できていない大量のごみ。処理が大変、も

ったいない・・・。

ごみを減らして、後片付けを楽にして、環境にもやさしいイベ

ントにしてみませんか?

この手引きは、ごみ減量の取り組みを段階的に紹介し、合わせ

て町田市の支援をご紹介します。

町田市のイベントをエコに

(3)

エコステップ

その1 ごみになるものを用意しない

まずは、手軽なところから。イベント主催者自身が、ごみになる

ものを使わない、用意しないことで、エコなイベントにしてイメー

ジアップしませんか。

ビン・カン・ペットボトルを扱わない

びん・かん・ペットボトルに入ったものは、会 場内ではなるべく売らない、使わないことを考え てみましょう。

役員の方々のお弁当をごみにしない

役員の方々のお弁当は、食器類がゴミになら ない仕出し弁当などにしてみましょう。

ごみを持ち込まない

模擬店で使う食材は、事前に自宅で準備するな ど、主催者自身がごみを会場に持込まない方法を 考えてみましょう。

(4)

エコステップ

その2 ごみの持ち帰りを呼びかける

エコステップその1で、会場内から、ごみとなるものが減りまし

た。次は、来場されたお客様が持ち込まれるごみを減量して、エコ

なイベントにしてみませんか。

ごみの持ち帰りをお願いしても、会場内や会場周辺にごみが捨て

られることがあります。これではエコなイベントではありません。

ごみの持ち帰りをお願いする

ごみを持ち帰っていただくことを案内して、来場 者にも協力してもらいましょう。 事前に案内することで、協力してくれる方が多く なります。 また、イベント当日もごみの持ち帰りを繰り返し アナウンスしましょう。

イベントをエコにしてイメージアップさせるためには

次のコツへどうぞ

(5)

会場では、何度も何度も限りなくアナウンスをしてください。

イベントイメージアップのコツ

会場に○○箇所設置されております対面式分別ステーションでは、各ブー スでお買い求めいただいた商品の容器など、資源になるものを燃やさないで 分別・回収しておりますのでお持ちください。 今回のお祭りでは、出店者のご協力により再資源化が可能なリサイクル容 器を使用しております。分別ステーションまでお持ちいただき、フィルムを はがして、資源(紙)と資源にならないもの(フィルム)に分別してくださ い。 今回のお祭りでは、出店者のご協力により洗って何度も使用できるリユー ス食器を使用しております。このリユース食器は、デポジットとなっており ますので、容器を分別ステーションまでお持ちいただいた際に○○○を返却 させていただいております。

分別ステーション編

今回のお祭は、環境にやさしい、ごみを出さないお祭りを目指しており ます。出店者の皆様のご協力により、ほとんどの容器類が、洗って何度も 使えるリユース食器、あるいは、再資源化が可能なリサイクル容器を使用 しております。また、対面式の分別ステーションでは、資源と資源になら ないものを分別することで環境への意識を高めていただき、お子様に体験 していただくことで環境教育にもつながります。このお祭りが、環境先進 都市町田にふさわしいお祭りとなるよう、ご来場の皆様にご協力をお願い 申し上げます。

リサイクル容器編

リユース食器編

共通

イベントをエコにするために次のステップへどうぞ

(6)

エコステップ

その3

分別ステーションを設置する

エコステップその2で、お客様が持込まれるごみが減りました。

次に、会場内で資源を分別して、エコなイベントにしてみませんか。

「ごみ捨て場」ではなく、分別方法のご案内や分別のお手伝いをする係りの 方がいる「資源回収拠点」です。お客様と対面してご案内することが特徴です。 分別ステーションに必要なもの ・テント ステーション設置に使います ・回収用のボックス 分別する品目に合わせて色違いにすると効果的です ・分別の案内板 ボックスに貼り付けるなど、案内しやすいものを用意します ・看板やノボリ旗 ステーションが目立つようにしましょう ・メガホン お客様に分別方法を案内します ・バケツとザル 食べ残しや飲み残しを分けます ・その他 回収用袋、軍手、ゴム手袋、雑巾など

分別ステーション(資源回収拠点)を設ける

分別ステーションを設置して、確実な分別に取り組 んでみましょう。お客様に、分別を案内する人が対面 して応対することで、確実に分別することができます。 会場内のポイ捨ても減ります。 イベント終了後には、回収したものを計量しましょ う。たくさんの資源を回収したことを実感できます。

「分別ステーション」って??

さくら祭りの分別ステーションの様子

(7)

分別ステーションでイベントをエコにするための3つのコツ

① ごみ箱を置かないで分別ステーションを目立つ場所に

会場内のゴミ箱は全て撤去します。お客様が分別ステーションに来ていただ けるようになります。お客様が必ず通る場所、目立つ場所や明るい場所など、 わかりやすい場所に分別ステーションを設置して、お客様がすぐにわかるよう に工夫してください。

② スタッフを配置する

分別ステーション1箇所に、交代で休憩する方を含めて数人のスタッフを配 置します。ステーションには必ずスタッフがいるようにしてください。スタッ フは、お客様に分別を案内します。

③ 回収する資源を決める

何をどう分別するかを決めます。次の例を参考に分別する品目を決めてくだ さい。集める資源は丁寧に扱いましょう。乱暴に扱うと「ごみ」と思われ、分 別ステーションが「ごみ捨て場」になってしまいます。 (回収を業者にお願いするときは、その業者と相談しましょう。)

分別の例

(分別品目は、イベントや処理業者に合わせて決めてください)

分別ステーションでエコのコツ

き れ い な 紙 資 源 に な ら な い も の ・ 汚 れ た 紙 ・ 生 ご み ・ プ ラ ス チ ッ ク 類 ビ ン か ん ダ ン ボ ー ル ペ ッ ト ボ ト ル ペ ッ ト ボ ト ル の フ タ きれいに分別するとリサイクルできます

「資源にならないもの」を減らすために

次のステップへどうぞ

分別ステーションのごみや資源の分別品目

(8)

工コステップ

その4 エコな食器を使う

エコステップその3で資源とごみの分別ができました。

使い捨ての容器類を見直し、簡単に資源化できる容器(リサイクル

容器)や再利用できる食器(リユース食器)を使って、エコなイベ

ントにしてみませんか。

リサイクル容器を使う

使い捨ての容器ではなく、リサイクルできる容器 を使ってみましょう。リサイクル容器とは、紙など でできた容器にフィルムなどが貼ってあり、使用後 にフィルムをはがすことで、容器をリサイクルしや すくした食器です。 会場内では、分別ステーションでフィルムをはが し、資源と資源にならないものに分別しましょう。 リサイクル容器を使うと、プラスチック・ビニールが大幅に減少します。 ただし、使用後に資源にならない汚れたフィルムが残ります。

リユース食器を使う

洗って繰り返し使える食器を使ってみましょ う。食器類がごみになりません。手軽なレンタル もあります。洗浄や保管の手間が省けるので、手 軽にごみ減量に取り組めます。会場内では、分別 ステーションで回収しましょう。 リユース食器を使うと、資源にならないものが大幅に減少します。

(9)

食器を変えてエコのコツ

エコな食器でイベントをエコにするための3つのコツ

① 用意する食器を考える

食器の種類、量を考えます。来場者数や食材の量、過去に食器を用意した数 などをもとに考えます。

回収方法を考える

食器の回収方法を考えます。お客様が、分別ステーションに必ず返してもら えるように工夫してください。次のような工夫はいかがでしょうか。 ・デポジット料金 預かり金を上乗せして販売、分別ステーションで預かり金をお返します。 もっとも一般的で効果がありますが、お返しする預かり金を事前に用意して、分別 ステーションに置いておく必要があります。 ・抽選会 食器を返却された時に、抽選券を配布。イベント内で抽選会を行います。 これも効果的です。抽選会の景品を魅力的なものにするとより効果的です。 ・花の種 分別ステーションで、花の種など手軽なものをプレゼントします。 ・割引券など 分別ステーションで、焼き鳥1本無料券などを配布します。 みなさんのイベントらしい取り組みを取り入れてください。

エコな食器を使っていることをお知らせする

お客様に、エコな食器を使っていることをお知らせします。リサイクル容器 は汚さずに使い、リユース食器は返却してもらえるように呼びかけましょう。

(10)

イベントをエコに!!とお考えの方には

町田市の支援制度があります

1 アドバイザーを派遣します

まちだエコライフ推進公社の職員が伺い、アドバイスをいたし

ます。

2 分別ステーション設置に必要な備品を貸出します

必要なもの一式をお貸しします。貸出費用は無料です。

3 エコ食器を斡旋価格で提供します

次ページの価格表をご覧ください。

4 分別ステーションで回収した資源等を引き取ります。

引き取りに伺います。料金は無料です。また、無料でリサイク

登録が必要です。)

まちだエコライフ推進公社

042-797-9617

※次のイベントの資源等は引き取れせん。イベントごみを処理

1 他の制度の補助金を受けているイベント 2 商店会主催のイベント 3 学校などで行われるイベント 4 商業目的のイベント

できる業者にお問い合わせください。

(エコ食器のサンプルも用意しています)

(ゴム手袋等、一部消耗品はご自身でご用意ください)

ル文化センターに持ち込んでいただくこともできます。

(事前

お申込みは

(11)

分別ステーション設置に必要な備品類の貸出品目(貸出は無料です) テント 長机 折りたたみ椅子 秤 メガホン バケツ ザル コンテナ 分別ステーション案内看板 ノボリ旗 ポリタンク ごみ用回収ボックス 分別表示パネル リユース食器等の種類と負担額 種類 大きさ 負担額 未開封返却時 の返金額 紛失・破損時 の負担額 カップ(小) 280ml 入り 5 円 3 円 100 円 カップ(中) 450ml 入り 5 円 3 円 カップ(大) 540ml 入り 5 円 3 円 カップ(特大) 720ml 入り 5 円 3 円 どんぶり(小) 550cc 入り 5 円 3 円 どんぶり(大) 1100cc 入り 5 円 3 円 皿(小) 直径19cm 5 円 3 円 皿(中) 直径22cm 5 円 3 円 皿(大) 直径27cm 5 円 3 円 椀 直径10cm、高さ 6cm 5 円 3 円 カップ(持ち手付き) 200ml 5 円 3 円 箸 長さ20cm 3 円 2 円 スプーン(小) 長さ13cm 3 円 2 円 スプーン(大) 長さ18cm 3 円 2 円 見本を用意しております。 リサイクル容器(紙製)の種類と市民負担額 種類 大きさ 負担額 フタ付トレー(小) 容量480ml 程度 8 円 フタ付トレー(大) 容量560ml 程度 8 円 トレー(小) 容量420ml 程度 8 円 トレー(大) 容量570ml 程度 8 円 フタ付どんぶり(小) 容量790ml 程度 8 円 フタ付どんぶり(大) 容量810ml 程度 8 円 サンプルを用意しております。

斡旋・貸出品目一覧

10

(12)

丼(小) 550cc 丼(大) 1100cc 皿(小) 直径 19cm 皿(中) 直径 22cm 皿(大) 直径 27cm カップ (小) 280ml 椀(茶・透明) 300ml 直径 10cm 高さ 6cm

11

カップ 200ml 箸 長さ 20cm スプーン(大小) 長さ 18cm・13cm カップ (中) 450ml カップ (大) 540ml カップ (特大) 720ml

参照

関連したドキュメント

CN 割り込みが発生した場合、ユーザーは CN ピンに対応する PORT レジスタを読み出す

グローバル化をキーワードに,これまでの叙述のス

(a) 主催者は、以下を行う、または試みるすべての個人を失格とし、その参加を禁じる権利を留保しま す。(i)

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

(神奈川)は桶胴太鼓を中心としたリズミカルな楽し

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

死がどうして苦しみを軽減し得るのか私には謎である。安楽死によって苦