• 検索結果がありません。

Microsoft Word - RPC-M2.b_..11 .doc

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft Word - RPC-M2.b_..11 .doc"

Copied!
97
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■ 取扱説明書 ■

WATCH BOOT

n i n o

RPC-M2C

(2)

2

ご購入ありがとうございます

WATCH BOOT nino RPC-M2C をご購入いただき誠にありがとうございます。

WATCH BOOT nino RPC-M2C はネットワーク経由でシステム機器の制御/管理をする自動電源制 御装置です。2 個の 100VAC 電源を個別に遠隔制御/管理できます。またNTPサーバに接続すること により、週間スケジューラーとしてもご利用になります。

WATCH BOOT nino RPC-M2C が皆様の所有されるネットワークシステムにおいて、有効かつ有用な ツールとして機能することを願っております。

この取扱説明書を必ずお読みください

本書はセットアップ手順と、操作、設置、安全の確保などのための手順が記載されています。 ご使用の前に、必ず本書をお読みください。 本製品には次の付属品が同梱されています。必ずご確認ください。 1. 取扱説明書(保証書) 2.アース線

当社ホームページ(http://www.meikyo.co.jp)に WATCH BOOT nino RPC-M2C にとって便利な ソフト等がありますのでダウンロードしてご利用ください。 1.取扱説明書(詳細版) PDF ファイル(本書) 2.ユーティリティソフト 3.RPCサーチソフト 4.ネットワーク稼動監視ソフト 5.プライベート MIB ファイル

(3)

安全上のご注意

この取扱説明書での表示では、本装置を安全に正しくお使いいただくために、いろいろな絵表示をしてい ます。その表示と意味は以下のようになっています。本文をよくお読みいただき、内容をよくご理解の上、 正しくご使用ください。

注 意 喚 起 シ ン ボ ル と シ グ ナ ル 表 示 の 例

警告

誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。

注意

誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内容、及び物的損害*の発生が想定される内容を示してい ます。 ※ 物 的 損 害 と は 家 屋 家 財 お よ び 家 畜 ペ ッ ト に か か わ る 拡 大 損 害 を 示 し ま す 。 図 記 号 の 例 は、禁止(してはいけないこと)を示します。具体的な 禁止内容は の中や近くに絵や文章で示します。 左図の場合は「分解・改造の禁止」を示します。 ●は、強制(必ずすること)を示します。具体的な強制内 容は、●の中や近くに絵や文章で示します。左図の場合は 「差し込みプラグをコンセントから抜くこと」を示します。 電源プラグを抜く 分解・改造禁止

(4)

4

警告

●万一異常が発生したら、電源プラグをすぐに抜く! 煙、変な音、においがするなど、異常状態のまま使用しないでください。火災や 感電の原因となります。このようなときは、すぐに電源プラグを抜いてお買い上 げの販売店や弊社にお問い合わせください。 電源プラグを抜く ●AC100V(50または60Hz)以外の電源電圧では使用しない 表示された電源電圧(交流100V)以外の電圧で使用しないでください。 特に110Vを越える電圧では製品を破壊するおそれがあり、火災の原因となり ますので、絶対に接続しないでください。 交流100V ●本装置の電源アースあるいはFG端子を接地する 本装置の電源プラグのアースあるいはFG端子を接地してください。 感電や故障の原因となります。 アース接地 ●本装置後面のACコンセントは10Aまで 本装置後面のACコンセントは、供給できる容量の合計は最大で10Aです。 合計10Aを越えて使用しないでください。火災や故障の原因となります。 最大容量10Aまで ●たこ足配線をしない 本装置の電源は、家庭用電源コンセントから直接取ってください。 本装置のACコンセントに、電源用テーブルタップなどを接続して使用しないで ください。火災や故障の原因となります。 たこ足配線禁止 ●電源コードを大切に コードに重いものを載せたり、熱器具に近づけたりしないでください。コードが 損傷し火災や感電、故障の原因となります。また、コードを 加工したり無理に曲 げたり引っ張ったりすることも、火災や感電の原因となるのでおやめください。 コードが傷んだ場合はお買い上げの販売店、または弊社までご相談ください。 コードを乱暴に扱わない ●極めて高い信頼性や安全性が必要とされる機器に接続しない 本装置はパソコン及びパソコン周辺機器と接続する用途に設計されています。人 命に直接関わる医療機器などの極めて高い信頼性または安全性が必要とされる機 器には接続しないでください。 パソコン機器専用

(5)

警告

●ぬれた手で本装置や電源プラグにさわらない ぬれた手で本装置の操作を行なわないでください。ぬれた手で電源プラグを抜い たり、差し込んだりしないでください。 感電の原因となることがあります。 ぬれた手でさわらない ●本装置の上や近くに水などの液体を置かない 本装置に水などの液体が入った場合、火災,感電,故障などの原因になります。 液体を近くに置かない ●異物を入れない 製品に、金属類や燃えやすいものが入ると、火災や感電の原因となります。 万一異物が入った場合はすぐに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて、 お買い上げの販売店、または弊社までご相談ください。 内部に異物を入れない ●ヘアースプレーなどの可燃物を本装置の上や近くに置いたり、使用したりしない スイッチの火花などで引火して火災の原因になることがあります。 可燃物禁止 ●雷が鳴り出したら製品や電源プラグに触れない 感電の原因となります。本装置には、落雷用保護回路がありますが、FG端子を 接地して、アースされた状態でないと十分な効果を発揮しませんのでご注意くだ さい。 雷のときは、触れない ●分解したり改造したりしない 内部には電圧の高い部分がありますので、カバーをはずして内部の部品に触った り、製品を改造したりしないでください。火災や感電、故障の原因となります。 分解・改造禁止 ●製品を落したりして破損した場合は

(6)

6

注意

●電源プラグを抜くときは電源コードを引っ張らない 電源プラグを抜くときは必ずプラグを持って抜いてください。 コードを引っ張って抜くと傷がつき、火災や感電の原因となることがあります。 コードを引っ張らない ●風通しの悪いところに置かない 製品を密閉された場所に置かないでください。熱がこもり、やけどや火災、故障 の原因となることがあります。 風通しの悪い場所禁止 ●温度が高くなるところに置かない 直射日光の当たるところや熱器具の近くなど、高温になるところに置かないでく ださい。やけどや火災、故障の原因となることがあります。 温度が高い場所禁止 ●お手入れのときは 本装置の本体が汚れた場合は、柔らかい布に水または中性洗剤を含ませ、よく絞 ってから軽く拭いてください(絶対に、電源プラグやコネクタなどの接続部をこ の方法で拭かないでください)。薬品類(ベンジン・シンナーなど)は使わない でください。変質・変色する場合があります。本体に接続されている電源プラグ やコネクタなどの接続部のお手入れは、電源プラグやコネクタを抜いて、機器を 傷つけないよう軽く乾拭きしてください。いずれの場合も、必ず本装置の電源プ ラグをコンセントから抜き、本装置に接続されている電源プラグやコネクタ類も 全て抜いてから行なってください。感電や故障の原因となることがあります。 電源プラグ を抜く ●湿気やほこりの多いところに置かない 湿気やほこりの多い場所や調理台、加湿器の近くなど、油煙や湯気があたるよう な場所に置かないでください。火災や感電の原因となることがあります。 湿気・ほこり禁止 ●逆さまに設置しない 本装置を逆さまに設置しないでください。また、布等でくるんだ状態での使用も おやめください。特に、ビニールやゴム製品が接触している状態での使用はおや めください。火災や故障の原因となることがあります。 逆さま禁止

(7)

●電源プラグとコンセントの定期点検を 電源プラグとコンセントは長時間つないだままでいると、ほこりやちりがたまり、 そのままの状態で使用を続けますと、火災や感電の原因となることがあります。 定期的な清掃をし、接触不良などを点検してください。 定期点検 ●本装置は日本国内のみで使用 国外での使用は、電源電圧などの問題により、本装置が故障することがあります。 国内のみ使用 ●不安定な場所やお子様の手の届く所には置かない ぐらついた台や本装置より面積が小さいものの上や傾いた所、また衝撃や振動の 加わる所など、不安定な場所やお子様の手の届く所に置かないでください。落ち たり倒れたりしてけがや故障の原因となります。 不安定な場所禁止 ●ラジオやテレビなどのすぐ近くに置かない ラジオやテレビなどのすぐ近くに置きますと受信障害を与えることがあります。 ラジオ、テレビの近く禁止 ●データの保存について データの通信を行なう際には、あらかじめデータのバックアップを取るなどの処 置を行なってください。回線や本装置の障害によりデータを消失するおそれがあ ります。 バックアップ ●花びんやコップ、植木鉢、小さな金属物などを本装置の上に置かない 内部に水や異物が入ると、火災や感電の原因となります。万一、水などが内部に 入ったときは、すぐに電源プラグをコンセントから抜いてください。 上にものを置かない ●踏み台にしない 本装置の上に乗らないでください。 倒れたりしてけがや故障の原因となることがあります。 踏み台禁止

(8)

8

目 次

第 1 章 は じ め に ・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 1 機 能 概 要 2 各 部 の 名 称 と 機 能 3 D I P ス イ ッ チ の 設 定 4 LED 表 示 に つ い て 第 2 章 設 置 ・ 取 り 付 け ・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 1 設 置 ・ 取 り 付 け 2 ラックへの取り付け 3 固定方法 第 3 章 初 期 設 定 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 1 初 期 設 定 2 初期化の方法 第 4 章 W e b ブ ラ ウ ザ で の 設 定 、制 御 ・・・・・・・・・・ 23 1 ロ グ イ ン 2 設 定 項 目 基 本 設 定 基 本 設 定 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト 設 定 セ キ ュ リ テ ィ 設 定 ユ ー ザ ー ア カ ウ ン ト 設 定 ユ ー ザ ー ア カ ウ ン ト 設 定 セキュリティ詳 細 設 定 通 信 設 定 通 信 基 本 設 定 通 信 詳 細 設 定 メ ー ル 設 定 監 視 設 定 P I N G 監 視 POPサーバ監 視 ス ケ ジ ュ ー ル 設 定 シ ス テ ム 情 報 P I N G 送 信 簡 易 説 明

(9)

3 状 態 表 示 項 目 簡 易 情 報 表 示 監 視 状 態 表示 イ ベ ン ト ロ グ 表 示 4 電 源 制 御 電源制御 仮想アウトレット制御 一斉電源制御 5 CPU リ セ ッ ト 第 5 章 そ の 他 の 設 定 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 58 1 TELNET 接 続 に よ る 設 定 M E N U に よ る 設 定 T E L N E T コ マ ン ド に よ る 設 定 2 タ ー ミ ナ ル ソ フ ト に よ る 設 定 第 6 章 そ の 他 の 制 御 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 63 1 TELNET 接続による制御 ■制御コマンド一覧表 ■応答コマンド 2 メ ー ル か ら の 制御 3 WEBコ マ ン ド からの制御 第 7 章 ロ ギ ン グ 機 能 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 70 1 ロギング機能の設定・表示 ■ ロ グ 制 御 変 数 の ビ ッ ト 構 成 ■ ロ グ 表 示 コ マ ン ド ■ ロ グ の 表 示 形 式 ■ 記 録 ロ グ 一 覧 表 第 8 章 PPPo E の 使 用 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 74 1 PPPo E に つ い て 2 設 定 に つ い て 3 制 御 に つ い て 4 動 作 に つ い て

(10)

10 第 10 章 ネットワーク稼動監視 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 83 1 機器設定 2 R P C - E Y E v 3 の利用 第 11 章 仕 様 一 覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 86 ■ 変 数 一 覧 表 ■ ロ グ 変 数 一 覧 表 ■ 制 御 コ マ ン ド 一 覧 表 ■ 仕 様 一 覧 表 問 い 合 せ 先

(11)

第 1 章

はじめに

(12)

12

1.機能概要

本 装 置 に は 以 下 の 機 能 が あ り ま す 。 1) 2 個 の 100V A C 電 源 を 個 別 に 制 御 /管 理 2) 通 信 に よ る 電 源 制 御 ・ WEB ブ ラ ウ ザ か ら の 電 源 制 御 ・ TELNET か ら の 電 源 制 御 ・ 専 用 暗 号 通 信 ソ フ ト ( 制 御 ユ ー テ ィ リ テ ィ ) か ら の 電 源 制 御 ・ PPPoE ク ラ イ ア ン ト と し て の 接 続 3) ス ケ ジ ュ ー ル に よ る 制 御 ・ 週 間 ス ケ ジ ュ ー ル に よ る 電 源 制 御 4) 監 視 機 能 ・ 電 源 状 態 の 監 視 ・ I C M P に よ る 死 活 監 視 5) 各 デ バ イ ス へ の 遅 延 電 源 投 入 ・ 本 体 電 源 投 入 時 に 、 指 定 し た 順 番 、 タ イ ミ ン グ に よ る 各 デ バ イ ス の 起 動 6) メ ー ル に よ る 制 御 や 通 知 7) セ ン タ ー 通 知 機 能 ・ 電 源 状 態 と 死 活 監 視 状 態 を セ ン タ ー へ 通 知 ・ RPC -EYE v 3 対 応 8) SNMP エ ー ジ ェ ン ト 機 能 9) 通 信 に よ る 遠 隔 バ ー ジ ョ ン ア ッ プ 10) 通 信 中 継 機 能 ( 制 御 ユ ー テ ィ リ テ ィ 通 信 、 TELNET 通 信 ) ・ TELNET ク ラ イ ア ン ト と し て 通 信 11) MAGICPACKET に よ る 起 動

(13)

2.各部の名称と機能

フロントパネル

リヤパネル

① L A N LAN ケ ー ブ ル ( 8 ピ ン RJ45) を 接 続 し ま す 。 ② L E D ( L I N K ) C P U 状 態 を 表 示 し ま す 。 ③ L E D ( A C T ) 通 信 状 態 を 表 示 し ま す 。 ④ D I P ス イ ッ チ 運用や初期化など各種モードの切替に使用します。 ⑤ R E S ET ス イ ッ チ 出 力 電 源 に 影 響 を 与 え ず に CPU を 初 期 化 し ま す 。 ⑥ P I L O T L E D 本 体 に 電 源 が 投 入 さ れ て い る 場 合 に 点 灯 し ま す 。 ⑦ O U T L E T L E D AC ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 状 態 を 表 示 し ま す 。 ⑧ 電 源 コ ー ド 商 用 電 源 、 UPS な ど に 接 続 し ま す 。 ⑨ ア ー ス 端 子 ア ー ス 線 を 接 続 し ま す 。 ⑩ A C ア ウ ト レ ッ ト デ バ イ ス の 電 源 コ ー ド を 接 続 し ま す 。

(14)

14

3.DIPスイッチの設定

D I P スイッチの機能(OFFは「上」、ONは「下」を意味します。) NO. 状 態 モ ー ド OFF 運 転 モ ー ド 1 ON 初 期 化 OFF O F F に 固 定 2 ON 未 使 用 OFF 運 転 モ ー ド 3 ON メ ン テ ナ ン ス モ ー ド 、 初 期 化 OFF O F F に 固 定 4 ON 未 使 用 DIPスイッチの設定 1 2 3 4 OFF 通 常 運 転 時 ON ■ ■ ■ ■ OFF 初 期 設 定 時 ON ■ ■ ■ ■ OFF 初 期 化 時 ON ■ ■ ■ ■ 注 意 DIP スイッチを操作するときは、本体の AC アウトレットから全デバ イスを取り外してください。 DIP スイッチ操作また設定終了後は、必ず、本体前面の RESET スイ ッチを押してください。誤動作する恐れがあります。 初期設定は、第 3 章 「初期設定」、「初期化の方法」を参照にして設 定してください。

(15)

4.LED 表示について

本体には 3 種類のLEDが装備されています。 1)LINK、ACT LED CPUの通信状態を表示します。 LED 用 途 状 態 表 示 LINK C P U 状 態 ケーブル抜け PPPoE 接続、通常状態 PPPoE 接続,障害または復旧中 LAN 正常リンク 0.25 秒点灯、0.25 秒消灯 2 秒点灯、0.5 秒消灯 0.5 秒点灯、0.5 秒消灯 1 秒点灯、 1 秒消灯 ACT 通 信 状 態 パケット受信時 パケット未受信時 点灯 消灯 2)PILOT LED 本体に電源投入されている場合、オレンジが点灯します。 本体に電源投入され、100BASE-TX リンク時にはグリーンが点灯します。 全アウトレットの死活監視リブート回数の合計が設定値を越えたら赤が点灯にします。 (初期値は 12 回) POP サーバへのアクセスエラー時は、2 秒点灯→0.25 秒消灯→2 秒点灯します。 3)OUTLET LED ① ACアウトレットの電源出力状態を表示します。 ONの場合 : 点灯 OFFの場合 : 消灯 ② OFF 遅延中、1 秒点滅 ③ 死活監視 1. 死活監視の動作が「リブート」または「ログのみ」の場合 (ア)死活監視異常中(出力 ON)は、2 秒点灯→0.25 秒消灯→2 秒点灯 (イ)死活監視スタート後、全ての PING 監視対象から応答を確認するまでの間、1 秒点灯 →02.5 秒消灯を繰り返し、その後点灯します。(出力は ON) 2. 死活監視の動作が「ON」の場合 (ア)死活監視異常中(出力 ON)は、2 秒点灯→0.25 秒消灯→2 秒点灯 (イ)死活監視スタート後、全ての PING 監視対象から応答を確認するまでの間、1 秒消灯

(16)

16

第 2 章

(17)

1.設置・取り付け

以 下 の 手 順 で 設 置 し ま す 。 1) 本 体 を 設 置 場 所 に 置 き ま す 。 設 置 場 所 は 、 単 相 100V A C /10A 以 上 の コ ン セ ン ト に 直 接 差 し 込 め る 場 所 で 本 体 背 面 に 電 源 プ ラ グ が 、差 し 込 め る 位 置 で あ る こ と を 確 認 し ま す 。 2) 本 体 前 面 の L A N 用 コ ネ ク タ に L A N ケ ー ブ ル を 接 続 し ま す 。 3) 本 体 の 電 源 コ ー ド を コ ン セ ン ト に 接 続 し ま す 。 注 意 本 装 置 を 逆 さ ま に 設 置 し な い で く だ さ い 。火 災 や 故 障 の 原 因 と な る こ と が あ り ま す 。

2.ラックへの取り付け

以 下 の 手 順 で ラ ッ ク に 取 り 付 け ま す 。 1) ラ ッ ク ・ キ ャ ビ ネ ッ ト に プ レ ー ト を 取 り 付 け ま す 。 プ レ ー ト は ラ ッ ク サ イ ズ に 合 っ た 一 般 市 販 品 を ご 用 意 く だ さ い 。 2) ラ ッ ク ・ キ ャ ビ ネ ッ ト に 本 装 置 を 設 置 し ま す 。 3) 本 体 前 面 L A N 用 コ ネ ク タ に L A N ケ ー ブ ル を 接 続 し ま す 。 4) 電 源 コ ー ド を コ ン セ ン ト に 接 続 し ま す 。

3.固定方法

本 装 置 固 定 の た め 設 置 用 の 穴 が あ り ま す 。 底 面 に つ い て い る 設 置 用 の 穴 ( 4 箇 所 ) を 利 用 し て 機 器 を 固 定 し ま す 。 取 り 付 け 用 の ね じ は 、 M 3 ×8 L ( MAX) を ご 利 用 く だ さ い 。

(18)

18

第 3 章

初期設定

(19)

1.初期設定

1-1 R P C サ ー チ ソ フ ト を 利 用 す る 場 合 当 社 ホ ー ム ペ ー ジ ( http://www.meikyo.co.jp) よ り R P C サ ー チ ソ フ ト を ダ ウ ン ロ ー ド し 、 ご 利 用 し て 頂 け れ ば D H C P 機 能 を 利 用 し た 本 装 置 を 検 索 し 接 続 す る こ と が で き ま す 。 設 定 用 P C と 本 装 置 と は 、 DHCP サ ー バ の 存 在 す る L A N に 接 続 し ま す 。 1) R P C サ ー チ ソ フ ト を 起 動 し 、「 検 索 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク し ま す 。 R P C サ ー チ ソ フ ト 起 動 画 面 2) 検 索 し た 機 器 を 選 択 し 、「 H T M L 接 続 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と W e b ブ ラ ウ ザ が 起 動 し ロ グ イ ン 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 R P C サ ー チ ソ フ ト 機 器 検 索 画 面

(20)

20 1-2 I P ア ド レ ス を 固 定 に し て 利 用 す る 場 合 R P C サ ー チ ソ フ ト で 検 索 で き な い 場 合 や 、 外 部 の ネ ッ ト ワ ー ク か ら 接 続 す る た め 固 定 の IP ア ド レ ス を 設 定 す る 場 合 、DHCP 機 能 を 無 効 に し て「 I P ア ド レ ス 」を 設 定 し ま す 。 設 定 用 P C と 本 装 置 と は 、 L A N 用 コ ネ ク タ に L A N ケ ー ブ ル で 接 続 し ま す 。 1) LAN や VPN 上 に 192.168.10.1 お よ び 2 の I P ア ド レ ス を 持 つ ホ ス ト が な い こ と を 確 認 し ま す 。 2)設 定 用 PC の I P ア ド レ ス と ネ ッ ト マ ス ク を 以 下 の 通 り 設 定 し ま す 。Win9x の 場 合 は 設 定 変 更 後 、 再 起 動 が 必 要 で す 。 I P ア ド レ ス : 192.168.10.2 ネ ッ ト マ ス ク : 255.255.255.0 3) 本 体 前 面 の DIP ス イ ッ チ 3 を O N に し ま す 。 ( メ ン テ ナ ン ス モ ー ド に な り 、 IP ア ド レ ス が 192.168.10.1 と な り ま す 。) 4) 本 体 前 面 の RESET ス イ ッ チ を 押 し ま す 。 5) 設 定 用 PC の Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し ま す 。 http://192.168.10.1 を 指 定 し 、 本 装 置 に ア ク セ ス し ま す 。 注 意 ブ ラ ウ ザ は JavaScript と フ レ ー ム に 対 応 し て い る 必 要 が あ り ま す 。 6) Management menu画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 7)「 D H C P 機 能 」 を 無 効 に チ ェ ッ ク し 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 そ の 後 、 I P ア ド レ ス 欄 に ご 利 用 に な る LAN に 適 切 な I P ア ド レ ス を 入 力 し ま す 。

(21)

8) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 9) 本 体 前 面 の DIP ス イ ッ チ 3 を O F F に し ま す 。 10) 本 体 前 面 の RESET ス イ ッ チ を 押 し ま す 。 11) Web ブ ラ ウ ザ を 閉 じ ま す 。 12) 設 定 用 PC の I P ア ド レ ス を 元 に 戻 し ま す 。 Win9x の 場 合 は 設 定 変 更 後 、 再 起 動 が 必 要 で す 。 注 意 設 定 後 は 、 必 ず 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し 、「 RESET ス イ ッ チ 」 を 押 し て く だ さ い 。「 RESET ス イ ッ チ 」 を 押 さ な い と 設 定 が 反 映 さ れ ま せ ん 。

(22)

22

2.初期化の方法

本装置を初期化して出荷状態に設定します。 (まだ電源コードをコンセントに接続しないでください。) 1)本体前面のDIPスイッチ 1 と 3 をON にします。 2)電源コードをコンセントに接続し、電源を供給します。 3)本体前面の L E D ( LI N K ) が 5 秒間点灯します。点灯中に本体前面のRESETスイッチを押 します。 4)初期化が成功すると LE D ( L I N K) と L E D( A C K ) が同時点灯します。 5)L E D ( L I N K ) が消灯した場合は一旦電源コードを抜き、電源を供給からやり直してください。 6)初期化後は、DIPスイッチを全て OFF にし、再度電源を供給してからご使用ください。 7)以上で初期化が終わりましたので、前項目の「初期設定」から実行してください。 注 意 初 期 化 中 に は 本 体 の 電 源 を 切 ら な い で 下 さ い 。

(23)

第 4 章

Webブラウザ

での設定、制御

(24)

24

1.ログイン

イ ン タ ー ネ ッ ト で ア ク セ ス す る 場 合 は 、 通 信 機 器 の 設 定 が 必 要 で す 。 通 信 機 器 の 設 定 な ど は 通 信 機 器 の マ ニ ュ ア ル に 従 っ て く だ さ い 。( PROXY 経 由 で は ご 利 用 に な れ ま せ ん ) 注 意 ブ ラ ウ ザ は JavaScript と フ レ ー ム に 対 応 し て い る 必 要 が あ り ま す 。 半 角 記 号 ” ?” ,” =” ,” %” , "&" , ",(カ ン マ )" , "(ダ ブ ル ク ォ ー テ ー シ ョ ン )は 入 力 し な い で 下 さ い 。 1) R P C サ ー チ ソ フ ト を 起 動 し 、「 検 索 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク 検 索 し た 機 器 を 選 択 し 、「 H T M L 接 続 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク す る 。 ま た は W e b ブ ラ ウ ザ を 起 動 し 、 本 装 置 に 設 定 さ れ た I P ア ド レ ス を 指 定 し て ア ク セ ス し ま す 。 (例 I P ア ド レ ス : 192.168.10.1 ) H T T P ポ ー ト 番 号 「 80」 デ フ ォ ル ト の 場 合 http://192.168.10.1 H T T P ポ ー ト 番 号 「 500」 に 設 定 し た 場 合 http://192.168.10.1: 500 ロ グ イ ン 画 面

(25)

2) ユ ー ザ ー 名 と パ ス ワ ー ド を 入 力 し 、「 ロ グ イ ン 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク し ま す 。 ユ ー ザ ー 名 : admin ( デ フ ォ ル ト ) パ ス ワ ー ド : magic ( デ フ ォ ル ト ) 3) 簡 易 情 報 表 示 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 簡 易 情 報 表 示 画 面 注 意 簡 易 情 報 表 示 は 現 在 の 本 装 置 の 状 態 を 表 示 す る 画 面 で 実 際 に 制 御 す る こ と は 出 来 ま せ ん 。

(26)

26

2.設定項目

2-1 基 本 設 定 2-1-1 基 本 設 定 本 装 置 お よ び 接 続 さ れ た デ バ イ ス の 名 称 を 設 定 し ま す 。 1)画 面 左 側 設 定 項 目 の「 基 本 設 定 」を ク リ ッ ク し ま す 。基 本 設 定 画 面 が 表 さ れ ま す 。 基 本 設 定 画 面

(27)

時 間 設 定 P C に よ る 時 刻 設 定 : 「 時 刻 設 定 」を ク リ ッ ク す る と 接 続 さ れ た P C の 時 刻 に 設 定 さ れ ま す 。 機 器 設 定 機 器 名 称 : 機 器 名 称 を 設 定 し ま す 。 設 置 場 所 : 設 置 場 所 を 設 定 し ま す 。 全 角 9 文 字 、 半 角 英 数 字 19 文 字 以 内 ① ア ウ ト レ ッ ト 名 称 : 個 別 ア ウ ト レ ッ ト の 名 称 を 設 定 し ま す 。 全 角 10 文 字 、 半 角 英 数 字 20 文 字 以 内 ② OFF 遅 延 個 別 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 を 停 止 す る 際 の OFF 遅 延 時 間 を 設 定 し ま す 。「 -1 」設 定 は 、電 源 OFF 操 作 を 禁 止 に し 、リ ブ ー ト 操 作 の み 有 効 と し ま す の で ル ー タ ー や ハ ブ な ど 誤 操 作 に よ る 電 源 O F F を 避 け た い 通 信 機 器 を 接 続 し 電 源 を 制 御 す る 場 合 に 便 利 で す 。( 電 源 切 断 に よ り 、 ネ ッ ト ワ ー ク へ ア ク セ ス で き な く な る ケ ー ス を 回 避 し ま す 。) こ の 時 間 は 以 下 の 操 作 を 行 う 際 に 適 用 さ れ ま す 。 ・ 個 別 ア ウ ト レ ッ ト 制 御 の O F F 操 作 ・ 全 ア ウ ト レ ッ ト 制 御 の O F F 操 作 デ フ ォ ル ト : 0 設 定 可 能 値 : -1 ~ 3600( 秒 ) 「 -1 」 : ア ウ ト レ ッ ト 制 御 の OFF 操 作 を 使 用 不 可 に し ま す 。 リ ブ ー ト 操 作 の み 可 能 で す 。 「 0 」 : 即 座 に 電 源 出 力 を 停 止 し ま す 。 「 1~ 3600 」 : 指 定 し た 時 間 遅 延 さ せ た 後 、 電 源 出 力 を 停 止 し ま す 。 ③ 再 投 入 個 別 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 を 停 止 し て か ら 開 始 す る ま で の 時 間 を 設 定 し ま す 。 こ の 設 定 に よ り 、 接 続 さ れ た 任 意 の デ バ イ ス に 最 適 な リ ブ ー ト 時 間 を 確 保 で き ま す 。 こ の 時 間 は 以 下 の 操 作 を 行 う 際 に 適 用 さ れ ま す 。 ・ 個 別 ア ウ ト レ ッ ト 制 御 の リ ブ ー ト 操 作 デ フ ォ ル ト : 10 設 定 可 能 値 : 8 ~ 3600( 秒 )

(28)

28 ④ ON 遅 延 個 別 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 を 開 始 す る ま で の 時 間 を 設 定 し ま す 。こ の 設 定 に よ り 、 指 定 し た 順 番 に 、 指 定 し た タ イ ミ ン グ で 個 別 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 を 開 始 さ せ る こ と が で き ま す 。こ の 時 間 は 以 下 の 操 作 を 行 う 際 に 適 用 さ れ ま す 。 ・ 本 体 電 源 投 入 時 ・ 全 ア ウ ト レ ッ ト 制 御 の O N 操 作 ・ 全 ア ウ ト レ ッ ト 制 御 の リ ブ ー ト 操 作 デ フ ォ ル ト : No.1-1 No.2-2 設 定 可 能 値 : -1 ~ 3600( 秒 ) 「 -1 」 : 自 動 で 電 源 出 力 を 開 始 し ま せ ん 。 「 0 」 : 即 座 に 電 源 出 力 を 開 始 し ま す 。 「 1~ 3600 」 : 指 定 し た 時 間 遅 延 さ せ た 後 、 電 源 出 力 を 開 始 し ま す 。 ⑤ 全 ア ウ ト レ ッ ト 再 投 入 時 間 全 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 を 停 止 し て か ら 電 源 出 力 を 開 始 す る ま で の 時 間 を 設 定 し ま す 。 こ の 時 間 は 以 下 の 操 作 を 行 う 際 に 適 用 さ れ ま す 。 注 ) 個 別 ア ウ ト レ ッ ト の 再 投 入 時 間 は 反 映 さ れ ま せ ん 。 ・ 全 ア ウ ト レ ッ ト 制 御 の リ ブ ー ト 操 作 デ フ ォ ル ト : 10 設 定 可 能 値 : 8~ 3600( 秒 ) ⑥ L E D に よ る 状 態 表 示 機 能 有 効 :「 簡 易 説 明 」 の 内 容 通 り に 、 各 L E D の 状 態 表 示 が 動 作 し ま す 。 無 効: P I L O T ,O U T O L E T L E D の 点 滅 動 作 は な く な り 、点 灯 ま た は 消 灯 と な り ま す 。 デ フ ォ ル ト : 有 効

(29)

WakeOnLAN 設定 ア ウ ト レ ッ ト 1~ 4 MAC ア ド レ ス デ フ ォ ル ト : 00:00:00:00:00:00 パ ケ ッ ト 送 信 回 数 デ フ ォ ル ト : 2( 回 ) パ ケ ッ ト 送 信 間 隔( 秒 ) デ フ ォ ル ト : 15 * パ ケ ッ ト 送 信 回 数 は 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト と 共 用 で す 。 * パ ケ ッ ト 送 信 間 隔 は 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト と 共 用 で す 。 * ア ウ ト レ ッ ト が ON し た 時 、 マ ジ ッ ク パ ケ ッ ト を 送 出 し ま す 。 WakeOnLAN 機 能 に つ い て

WakeOnLAN 対 応 の 機 器 を 電 源 出 力 開 始 と 同 時 に MAGIC PACKET を 送 信 し 、 ブ ー ト ア ッ プ さ せ る こ と が で き ま す 。

2) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。

3)「 送 信 テ ス ト 画 面 へ 」を ク リ ッ ク し 、送 信 テ ス ト 画 面 を 表 示 さ せ WakeOnLAN 送 信 テ ス ト の 各 ア ウ ト レ ッ ト の 「 送 信 」 を ク リ ッ ク す る と 設 定 さ れ て い る 「 MAC ア ド レ ス 」 に MAGIC PACKET を 送 信 し ま す 。

送 信 テ ス ト 画 面

注 意 「 適 用 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク し な い と 設 定 し た 内 容 が 有 効 に な り ま せ ん 。 設 定 に よ っ て は 、「 CPU リ セ ッ ト 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク し な い と 設 定 し た 内 容 が 有 効 に な り ま せ ん 。

(30)

30 2-1-2 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト 設 定 本 装 置 の 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト に 関 す る を 設 定 し ま す 。 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト と は 、実 際 に は 存 在 し な い ア ウ ト レ ッ ト で あ り 、関 連 付 け さ れ た MAC ア ド レ ス へ マ ジ ッ ク パ ケ ッ ト を 送 出 し て 、 WakeOnLAN 機 能 を 実 現 さ せ る た め の も の で す 。 1)基 本 設 定 項 目 の「 詳 細 設 定 」を ク リ ッ ク し ま す 。仮 想 ア ウ ト レ ッ ト 設 定 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト 設 定 画 面 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト 設 定 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト 名 称 : 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト 名 称 を 設 定 し ま す 。 全角 10 文字、半角英数字 20 文字以内 MACアドレス デ フ ォ ル ト : 00:00:00:00:00:00 ON遅延(秒) デ フ ォ ル ト : 0 パケット送信回数(回) デ フ ォ ル ト : 2 パケット送信間隔(秒) デ フ ォ ル ト : 15 2) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 注 意 「 適 用 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク し な い と 設 定 し た 内 容 が 有 効 に な り ま せ ん 。 設 定 に よ っ て は 、「 CPU リ セ ッ ト 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク し な い と 設 定 し た 内 容 が 有 効 に な り ま せ ん 。

(31)

2-1-3 セ キ ュ リ テ ィ 設 定 本 装 置 に セ キ ュ リ テ ィ に 関 す る 設 定 を し ま す 。 2-1-3-1 ユ ー ザ ー ア カ ウ ン ト 設 定 1)「 セ キ ュ リ テ ィ 設 定 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 ユ ー ザ ー ア カ ウ ン ト 設 定 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 ユ ー ザ ー ア カ ウ ン ト 設 定 画 面 Ident : 簡易情報表示と監視状態表示のみ( ※ 最 大 10 件 登 録 ) Control : 簡易情報表示と監視状態表示及び電源の制御のみ( ※ 最 大 10 件 登 録 ) Admin : 全 て の 権 限 ( ※ 最 大 5 件 登 録 ) ユーザーID : 最大半角 8 文字 (重複不可) (@は不可) パスワード : 最大半角 16 文字 (重複可)

(32)

32 2-1-3-2 セキュリティ詳細設定 1)「セキュリティ設定」の「セキュリティ詳細設定」をクリックします。セキュリティ詳細設 定画面が表示されます。 セキュリティ詳細設定画面 IPフィルター設定 IPフィルター機能 : 有 効 無 効 ア ド レ ス デ フ ォ ル ト : 0.0.0.0 (最 大 10 ア ド レ ス ) 2)キ ー フ ァ イ ル を 有 効 に チ ェ ッ ク す る と キ ー フ ァ イ ル を 使 い 暗 号 化 通 信 が 有 効 に な り ま す 。 キ ー フ ァ イ ル ( 制 御 ユ ー テ ィ リ テ ィ 用 ) セ キ ュ リ テ ィ の た め に 、キ ー フ ァ イ ル が 使 わ れ ま す 。制 御 ユ ー テ ィ リ テ ィ で 本 装 置 に 初 め て ア ク セ ス す る と 、自 動 的 に 固 有 の キ ー コ ー ド が 生 成 さ れ 、本 装 置 に 設 定 さ れ る と 共 に 、P C の 制 御 ユ ー テ ィ リ テ ィ と 同 じ フ ォ ル ダ 内 に キ ー フ ァ イ ル が 作 ら れ ま す 。フ ァ イ ル 名 は 、KEYFILE.KYF で す 。こ れ 以 後 は 、 こ の フ ァ イ ル が 無 い と ア ク セ ス で き ま せ ん 。他 の P C で 制 御 ユ ー テ ィ リ テ ィ を 使 う 場 合 は 、こ の フ ァ イ ル も コ ピ ー す る 必 要 が あ り ま す 。キ ー フ ァ イ ル 有 効 は 、変 数 [keyCheck=1]で す 、TELNET で 変 数 を 変 更 し て [keyCheck=0] に す る と 無 効 に で き ま す 。 ま た 、 変 数 「 keyCode=""」 と し ま す と 、 本 装 置 内 部 の キ ー フ ァ イ ル を ク リ ア し て デ フ ォ ル ト に 戻 す こ と が で き ま す 。( デ フ ォ ル ト : キ ー フ ァ イ ル 無 効 )

(33)

3) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 注 意 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し な い と 設 定 し た 内 容 が 有 効 に な り ま せ ん 。TELNET の 有 効・無 効 は 、「 CPU リ セ ッ ト 」を ク リ ッ ク し な い と 反 映 さ れ ま せ ん 。 な お 、「 CPU リ セ ッ ト 」 を ク リ ッ ク す る と 通 信 が 切 断 さ れ ま す 。 制 御 ユ ー テ ィ リ テ ィ は 当 社 ホ ー ム ペ ー ジ ( http://www.meikyo.co.jp) よ り ダ ウ ン ロ ー ド し 、 イ ン ス ト ー ル さ れ て ご 利 用 く だ さ い 。

(34)

34 2-2 通 信 設 定 本 装 置 の ネ ッ ト ワ ー ク に 関 す る 設 定 を し ま す 。 2-2-1 通 信 基 本 設 定 1)「 通 信 基 本 設 定 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 通 信 基 本 設 定 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 通 信 基 本 設 定 画 面

(35)

ネ ッ ト ワ ー ク 設 定 I P ア ド レ ス デ フ ォ ル ト : 192.168.10.1 サ ブ ネ ッ ト マ ス ク デ フ ォ ル ト : 255.255.255.0 デ フ ォ ル ト ゲ ー ト ウ ェ イ デ フ ォ ル ト : 0.0.0.0 DN S サ ー バ ア ド レ ス デ フ ォ ル ト : 0.0.0.0 D H C P 機 能 : 有 効 無 効 NTP サ ー バ デ フ ォ ル ト : 0.0.0.0 NTP 更 新 間 隔 デ フ ォ ル ト : 6 ( ×10 分 ) HTTP 機 能 : 有 効 無 効 HTTP ポ ー ト デ フ ォ ル ト : 80 TELNET 機 能 : 有 効 無 効 TELNET ポ ー ト デ フ ォ ル ト : 23 TELNET 中 継 先 I P デ フ ォ ル ト : 0.0.0.0 TELNET 中 継 先 ポ ー ト デ フ ォ ル ト : 23 リ ン ク 速 度 と D u p l e x デ フ ォ ル ト : 自 動 検 知 関連項目 無 通 信 タ イ マ ー : 無 通 信 の 時 間 を 設 定 し ま す 。 WEB 自 動 更 新 機 能 : 有 効 、 無 効 を 設 定 し ま す 。 WEB 自 動 更 新 間 隔 : WEB 自 動 更 新 間 隔 の 時 間 を 設 定 し ま す 。 ダイレクトWEBコマンド制御 : 有 効 、 無 効 を 設 定 し ま す 。 PPPoE 設定 I S P 名 称 : I S P 名 称 を 入 力 し ま す 。 全角 31 文字、半角英数字 63 文字以内 接 続 方 法 : コ マ ン ド 接 続 か 常 時 接 続 か を 選 択 し ま す 。 ユ ー ザ ー I D : 指 定 さ れ た ユ ー ザ ー I D を 入 力 し ま す 。 パ ス ワ ー ド : 指 定 さ れ た パ ス ワ ー ド を 入 力 し ま す 。 * PPPSTA や LOG コ マ ン ド で 接 続 を 確 認 で き ま す 。「 PPPoE の 使 用 照 外部のネットワークから接続するため、IP アドレスを固定にしてルーターのポートフォワーディング 機能を利用する場合は、DHCP を無効にします。 2) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 注 意 DHCP 利 用 中 、IP ア ド レ ス の 取 り 直 し が 行 わ れ る と 本 装 置 は 自 動 的 に CPURESET を 行 い ま す 。 そ の 際 、 ロ グ や 監 視 記 録

(36)

36 2-2-2 通 信 詳 細 設 定

SNMP に 関 す る 設 定 を し ま す 。

1)「 通 信 詳 細 設 定 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 通 信 詳 細 設 定 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 通 信 詳 細 設 定 画 面

(37)

SNMP基本設定 SETGET 設 定 : 有 効 無 効 GET コ ミ ュ ニ テ ィ 名 デ フ ォ ル ト : public SET コ ミ ュ ニ テ ィ 名 デ フ ォ ル ト : public TRAP コ ミ ュ ニ テ ィ 名 デ フ ォ ル ト : public マ ネ ー ジ ャ ー Trap : 有 効 無 効 AuthenTpap : 有 効 無 効 ト ラ ッ プ I P ア ド レ ス デ フ ォ ル ト : 255.255.255.255 (最 大 8I P ア ド レ ス ) SNMPフィルター設定 SNMPフィルター機能 : 有 効 無 効 フィルターIPアドレス デ フ ォ ル ト : 0.0.0.0 フィルターマスク デ フ ォ ル ト : 255.255.255.255 (最 大 10 ア ド レ ス ) 状態通知機能 状態通知機能 : 有 効 無 効 通 知 先 セ ン タ ー ア ド レ ス 1 デ フ ォ ル ト : 0.0.0.0 通 知 先 セ ン タ ー ポ ー ト 1 デ フ ォ ル ト : 5000 通 知 先 セ ン タ ー ア ド レ ス 2 デ フ ォ ル ト : 0.0.0.0 通 知 先 セ ン タ ー ポ ー ト 2 デ フ ォ ル ト : 5000 通 知 先 セ ン タ ー ア ド レ ス 3 デ フ ォ ル ト : 0.0.0.0 通 知 先 セ ン タ ー ポ ー ト 3 デ フ ォ ル ト : 5000 送 信 間 隔 (秒 ) デ フ ォ ル ト : 300 一斉電源制御受付 機能有効とグループ指定 : 有 効 1~ 8 グ ル ー プ 制御側MACアドレス制御 : 一斉電源制御 一斉電源制御とは、複数の本装置を最大 8 グループに分けることが出来、各グループ単位で一斉制御 コマンドを送り、電源を制御することが出来ます。 制御側MACアドレス制御を設定すると、設定した機器のみ、電源を制御することが出来ます。 2) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。

(38)

38 2-2-3 メール設定

監視機能で異常時および復旧時にメールを送信するアドレスを設定します。 1)「メール設定」をクリックします。

(39)

メ ー ル サ ー バ 設 定 ユ ー ザ ー 名 、 パ ス ワ ー ド 、 メ ー ル ア ド レ ス 、 POP サ ー バ 名 、 SMTP サ ー バ 名 は 、 プ ロ バ イ ダ か ら の メ ー ル 資 料 に 基 づ き 設 定 し ま す 。 自動ログアウト時間(分) デ フ ォ ル ト : 10 メ ー ル チ ェ ッ ク 間 隔 (分) デ フ ォ ル ト : 3 P O P 3 ポ ー ト デ フ ォ ル ト : 110 S M T P ポ ー ト デ フ ォ ル ト : 25 A P O P 利 用 : 有 効 無 効 S M T P - A U T H 利 用 : 有 効 無 効 メ ー ル 制 御 コ マ ン ド 有 効 6 章 2. メ ー ル か ら の コ マ ン ド 参 照 無 効 : メ ー ル 制 御 を 無 効 に し ま す 。 ロ グ イ ン 方 式 : ロ グ イ ン 方 式 で メ ー ル 制 御 を 実 行 し ま す 。 パ ス ワ ー ド 方 式 : パ ス ワ ー ド 方 式 で メ ー ル 制 御 を 実 行 し ま す 。 ( デ フ ォ ル ト : m a g i c ) メ ー ル 制 御 パ ス ワ ー ド : パ ス ワ ー ド を 入 力 し ま す 。 ( メ ー ル 制 御 コ マ ン ド 有 効 で パ ス ワ ー ド 方 式 を 選 択 し た 時 、 表 示 し ま す 。) メ ー ル 制 御 許 可 ア ド レ ス 制 限 な し : 制 限 な し で メ ー ル 制 御 許 可 し ま す 。 通 知 先 ア ド レ ス の み : 通 知 先 ア ド レ ス の み メ ー ル 制 御 許 可 し ま す 。 送 信 メ ー ル 件 名 6 点 よ り 選 択 送 信 メ ー ル 本 文 1 行 目 表 示 無 し 機 器 名 称 送 信 メ ー ル 本 文 2 行 目 設 置 場 所 機 器 I P ア ド レ ス 送 信 メ ー ル 本 文 3 行 目 M A C ア ド レ ス イ ベ ン ト 内 容 送 信 メ ー ル 本 文 4 行 目 通 知 先 設 定 通 知 先 ア ド レ ス 通 知 す る メ ー ル ア ド レ ス を 設 定 し ま す 。 最 大 8 件 設 定 で き ま す 。 死 活 チ ェ ッ ク を つ け た ア ド レ ス に PING 監 視 情 報 メ ー ル し ま す 。 死 活 監 視 の 判 定 が [異 常 ]ま た は [回 復 ]に 変 化 す る と メ ー ル を 送 信 し ま す 。 PPPoE チ ェ ッ ク を つ け た ア ド レ ス に 、PPPoE 通 信 で 取 得 し た I P ア ド レ ス な ど の 情 報 を メ ー ル し ま す 。 ロ グ 送 信 カ ウ ン ト : 設 定 し た 数 だ け ロ グ が 更 新 さ れ る と 死 活 監 視 通 知

(40)

40 2) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 3)「 送 信 テ ス ト 画 面 へ 」 を ク リ ッ ク し 、 送 信 テ ス ト 画 面 を 表 示 さ せ テ ス ト メ ー ル 送 信 の「 送 信 」を ク リ ッ ク す る と 設 定 さ れ て い る 通 知 先 ア ド レ ス に テ ス ト メ ー ル を 送 信 し ま す 。 送 信 テ ス ト 画 面 注 意 「 適 用 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク し な い と 設 定 し た 内 容 が 有 効 に な り ま せ ん 。 設 定 に よ っ て は 、「 CPU リ セ ッ ト 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク し な い と 設 定 し た 内 容 が 有 効 に な り ま せ ん 。 メ ー ル 送 信 の み の 利 用 で POP 認 証 を 行 わ な い 場 合 で も 、ユ ー ザ ー 名 、 パ ス ワ ー ド は 必 要 で す 。 ダ ミ ー デ ー タ ー を 設 定 し て く だ さ い 。 設 定 し た メ ー ル ア ド レ ス の メ ー ル サ ー バ 内 の メ ー ル は 、 メ ー ル チ ェ ッ ク 間 隔 で メ ー ル サ ー バ 内 の メ ー ル を チ ェ ッ ク し た 後 、 削 除 さ れ ま す 。

(41)

2-3 監 視 設 定 本 装 置 の 監 視 に 関 す る 設 定 を し ま す 。 2-3-1 P I N G 監 視 1)「 監 視 設 定 」 を ク リ ッ ク し ま す 、 P I N G 監 視 設 定 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 P I N G 監 視 の 仕 組 み と 動 作 ア ウ ト レ ッ ト 毎 に 、本 装 置 に 接 続 さ れ た デ バ イ ス の P I N G 監 視 機 能 の 設 定 を し ま す 。監 視 先 ア ド レ ス に 対 し て I C M P を 送 信 し ま す 。各 監 視 先 に 対 し て 、[ PING 送 信 間 隔 ]で 設 定 し た 間 隔 で I C M P を 1 個 送 出 し 、設 定 し た [送 信 ]回 数 内 で 設 定 し た [無 答 ]回 数 、無 応 答 で あ る と そ の 監 視 先 を 異 常 と 判 断 し ま す 。異 常 と 判 断 さ れ た 監 視 先 が[ 対 象 」数 に 達 す る と 、そ の ア ウ ト レ ッ ト を 異 常 と 判 定 し 、 設 定 し た [動 作 ]を 実 行 し ま す 。 [ 動 作 ] が リ ブ ー ト の 場 合 、[ 動 作 ] 後 も 、 無 応 答 が 続 く 場 合 は 1 時 間 ご と に[ 動 作 ]を 繰 り 返 し ま す 。ま た 、応 答 を 確 認 し て 判 定 が「 正 常 」ま た は「 回 復 中 」 に な っ た 場 合 は 、 再 度 、 条 件 が そ ろ う と [ 動 作 ] を 行 い ま す 。「 詳 細 設 定 」に チ ェ ッ ク し 、「 適 用 」ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と 各 ア ウ ト レ ッ ト 毎 に 、 最 大 4 つ の 監 視 先 ア ド レ ス に 対 し て 、 I C M P を 送 信 す る こ と が で き ま す 。 判定例) 送信回数:5 無答回数:3 の場合 応答 有 → 無 → 有 → 無 → 有 → 無 → 動 作 異常 正常

(42)

42 PING監視設定画面 ① 監 視 先 : 監 視 す る I P ア ド レ ス 又 は ド メ イ ン 名 を 設 定 し ま す 。 各 ア ウ ト レ ッ ト に 最 大 4 ヶ 所 設 定 で き ま す 。( 詳 細 設 定 の み ) 例 I P ア ド レ ス : 192.168.0.1 例 ド メ イ ン 名 : www.meikyo.co.jp ② D G : チ ェ ッ ク で デ フ ォ ル ト ゲ ー ト ウ ェ イ を 監 視 先 に 指 定 し ま す 。 ③ 送 信 : 判 断 す る た め の 送 信 す る 回 数 を 設 定 し ま す 。 1~ 100 の 整 数 ④ 無 答 : 送 信 回 数 内 で 異 常 と 判 断 す る ICMP へ の 無 応 答 回 数 を 設 定 し ま す 1~ 100 の 整 数 ⑤ 対 象 : 動 作 を 実 行 さ せ る た め の 異 常 な 監 視 先 ア ド レ ス の 数 を 設 定 し ま す 。 1~ 4( 詳 細 設 定 の み ) ⑥ 動 作 : 動 作 を 選 択 し ま す 。 無 動 作 : P I N G 監 視 を 行 い ま せ ん 。 リ ブ ー ト : ロ グ に 記 録 し 、 電 源 出 力 を O F F / O N し ま す 。 ロ グ の み : ロ グ に 記 録 し ま す 。 電 源 は 制 御 し ま せ ん 。 ⑦ PING 送 信 間 隔 ( 分 ): I C M P の 送 信 間 隔 を 設 定 し ま す 。 1~ 60 の 整 数 ⑧ 死 活 監 視 リ ブ ー ト に よ る 警 告 ( 回 ): デ フ ォ ル ト 15 回 P I L O T L E D を 点 灯 さ せ る 全 ア ウ ト レ ッ ト の 死 活 監 視 リ ブ ー ト 回 数 2) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。

(43)

監 視 設 定 が 有 効 な ア ウ ト レ ッ ト は ア ウ ト レ ッ ト 番 号 の 背 景 色 が 「 青 色 」 に 変 わ り ま す 。 ま た 、 P I N G 監 視 が 正 常 な 場 合 は 監 視 番 号 の 背 景 色 が 「 青 色 」 に 変 わ り 、 異 常 が 発 生 し て い る 場 合 は 「 赤 色 」、 回 復 中 は 「 黄 色 」 に 変 わ り ま す 。 注 意 応 答 の な い 状 態 が 続 い た 場 合 は 、 約 1 時 間 毎 に 設 定 さ れ た 動 作 を 実 行 し ま す 。 再 度 、 条 件 が 成 立 し て も 動 作 は 1 時 間 に 1 度 し か 実 行 し ま せ ん 。

(44)

44 2-3-2 P O P サ ー バ 監 視 1)「 P O P サ ー バ 監 視 」 を ク リ ッ ク し ま す 、 P O P サ ー バ 監 視 設 定 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 P O P サ ー バ 監 視 設 定 画 面 POPサーバ監視 接続障害回数 : POPサーバを異常と判断回数を設定します。 動作 : 無 動 作 : 監 視 を 行 い ま せ ん 。 リ ブ ー ト : ロ グ に 記 録 し 、 電 源 出 力 を O F F / O N し ま す 。 ロ グ の み : ロ グ に 記 録 し ま す 。 電 源 は 制 御 し ま せ ん 。 動作はPING監視と共通の設定になります。 現在のPOPサーバ設定 POPサーバ接続障害回数 : POPサーバ接続障害回数を表示します。 メールチェック間隔(分) : P O P サ ー バ の チ ェ ッ ク 間 隔 デ フ ォ ル ト 3 分 2) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 注 意 POPサーバ監視を行う場合はPOP3サーバの設定が必要になります。 メール設定で設定してください。

(45)

2-4 スケジュール設定 本装置のスケジュールに関する設定をします。最大 20 件登録できます。 1)「スケジュール設定」をクリックします。 スケジュール設定画面 ① 有 効 : 設 定 し た タ イ マ の 有 効 /無 効 チ ェ ッ ク し た No.が 有 効 に な り ま す 。 ② ア ウ ト レ ッ ト : 制 御 す る ア ウ ト レ ッ ト No. 全 ア ウ ト レ ッ ト 、 ア ウ ト レ ッ ト 1 ~ 4 全仮想アウトレット、仮想アウトレット 1~8

(46)

46 ⑤ 分 : 実 行 す る 分 0 ~ 59 ⑥ 動 作 : 実 行 す る 動 作 無動作 リブート 電源ON 電源OFF (仮想アウトレットでは ON のみ有効) 2) 設 定 が 終 了 し ま し た ら 「 適 用 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 注 意 スケジュール設定を使う場合は NTP サーバの設定が必要になります。基 本設定で設定してください。 NTP サーバの接続に失敗した場合は、エラーメッセージが表示されます。

(47)

2-5 システム情報

本装置に設定された各項目の概要情報を一覧で確認できます。 1)「システム情報」をクリックします。

(48)

48 2-6 PING送信 本装置からのPING送信の確認できます。 1)「PING送信」をクリックします。 PING送信画面 ① 「測定先アドレスを指定してください。」の欄に測定先アドレスを入力し、「PING確認」 をクリックして下さい。 ② 測定中は「測定中」の表示がされます。 ③ 測定結果が表示されます。

正常 :Reply from xxx.xxx.xxx.xxx --- time=yyyms xxx.xxx.xxx.xxx :測定先アドレス

yyy :応答時間(ミリ秒)

異常 :Request timed out. 応答が異常時

異常 :Domain name not found. ドメイン名が存在しない

(49)

2-7 簡 易 説 明 本 装 置 の 簡 易 説 明 が 確 認 で き ま す 。 1)「簡 易 説 明 」をクリックします。 簡 易 説 明 画 面 メ ー ル orW E B コ マ ン ド 制 御 メ ー ル か ら の 制 御 ロ グ イ ン 方 式 パ ス ワ ー ド 方 式 WEB か ら ダ イ レ ク ト コ マ ン ド 制 御 WEB コ マ ン ド で の 制 御 方 法 利 用 可 能 コ マ ン ド L E D 状 態 表 示 OUTLET LED 電 源 操 作 時 PILOT LED 状 態 通 知 機 能 LINK ACT LED LAN 接 続 関 係 制 御 コ マ ン ド 一 覧 表

(50)

50

3.状態表示項目

3-1 簡 易 情 報 表 示 現在の本装置の電源状態を表示します。 1)「 簡 易 情 報 表 示 」 を ク リ ッ ク し ま す 。 簡 易 状 態 表 示 画 面 注 意 簡易情報表示は現在の本装置の状態を表示する画面で実際に制御するこ とは出来ません。

(51)

3-2 監視状態表示 現在の本装置の監視状態を表示します。 1)「監視状態表示」をクリックします。 監視状態表示画面 アウトレット監視状態/判定条件 ① 電源 : 電 源 の 状 態 を 表 示 し ま す 。 ② 死活判 定 : PING 監 視 お よ び POP サ ー バ 監 視 の 判 定 結 果 を 表 示 し ま す 。 正 常 : 異 常 な 監 視 先 が 対 象 数 未 満 、 か つ POP サ ー バ 正 常 。 異 常 : 異 常 な 監 視 先 が 対 象 数 以 上 、 あ る い は POP サ ー バ 異 常 。 回 復 中 : 動 作 後 、 異 常 な 監 視 先 が 対 象 数 未 満 だ が 、 異 常 な 監 視 先 が 残 っ て い る 。 POP サ ー バ は 正 常 。 ③ 実行数 : PING 監 視 と POP サ ー バ 監 視 の 実 行 さ れ た 動 作 の 回 数 を 表 示 し ま す 。 ④ 送信数 : PING 監 視 の PING 送 信 回 数 設 定 値 を 表 示 し ま す 。 ⑤ 無応答 : PING 監 視 の 無 応 答 回 数 設 定 値 を 表 示 し ま す 。

(52)

52 監視先状態 ① 状 態 : ア ウ ト レ ッ ト 毎 に 各 監 視 先 の 応 答 状 態 を 表 示 し ま す 。 ② 無 応 答 数 : ICMP 送 信 に 対 す る 無 応 答 回 数 を 表 示 し ま す 。 PING応答時間 ① 応 答 時 間 : 監 視 先 の PING 応 答 時 間 を 表 示 し ま す 。 機器情報 ① P O P サ ー バ ー 接 続 障 害 回 数 : P O P サ ー バ ー へ の 接 続 障 害 回 数 を 表 示 し ま す 。

(53)

3-3 イベントログ表示 現在までのイベントログ表示を表示します。 1)「イベントログ表示」をクリックします。 イベントログ表示画面 2)「 更新 」を押すと最新状態に更新します。 ① 前 ペ ー ジ : 前 ペ ー ジ を 表 示 し ま す 。 ② 次 ペ ー ジ : 次 ペ ー ジ を 表 示 し ま す 。 ③ 先 頭 ペ ー ジ : 先 頭 ペ ー ジ を 表 示 し ま す 。 ④ 最 終 ペ ー ジ : 最 終 ペ ー ジ を 表 示 し ま す 。 ⑤ 全 ロ グ ク リ ア : ロ グ を 消 去 し ま す 。

(54)

54

4.電源制御

本装置に接続されたデバイスの電源制御をします。 4-1 電源制御 1)「電源制御」をクリックします。 電源制御画面 ①電源状態 現在の電源の状態を表します。 (更新されないと最新の状態が表示されません。) ②個別アウトレット制御の動作 電 源 O N : 電 源 出 力 を 開 始 し ま す 。 電 源 O F F : 電 源 出 力 を 停 止 し ま す 。 リブート : 電 源 出 力 を O F F / O N し ま す 。 ③ 全 ア ウ ト レ ッ ト 制 御 の 動 作 電 源 O N : 全 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 を 開 始 し ま す 。 電 源 O F F : 全 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 を 停 止 し ま す 。 リブート : 全 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 を O F F / O N し ま す 。 ④ 「更新」をクリックすると最新の電源状態を取得します。

(55)

4-2 仮想アウトレット制御 1)「仮想アウトレット制御」をクリックします。 仮想アウトレット制御画面 仮想アウトレット 仮想アウトレットとは、実際には存在しないアウトレットであり、関連付けされた MAC アドレスへ マジックパケットを送出して、WakeOnLAN 機能を実現させるためのものです。 ①個別仮想アウトレット制御の動作 電 源 O N : マジックパケットを送出し ま す 。 ② 全仮想アウトレット制御の動作 電 源 O N : 全 仮 想 ア ウ ト レ ッ ト へ マジックパケットを送出し ま す 。 注 意 「更新」をクリックしないと画面表示とアウトレットが違う場合がありま すので電源状態は「更新」をクリックして最新の状態を確認してください。

(56)

56 4-3 一斉電源制御 1)「一斉電源制御」をクリックします。 一斉電源制御画面 一斉電源制御 一斉電源制御とは、複数の本装置を最大 8 グループ分けて、各グループ単位で一斉制御コマンドを送 り、電源を制御することが出来ます。 制 御 対 象 : マジックパケットを送出し ま す 。 動 作 : 実 行 す る 動 作 電源ON 電源OFF リブート 送 信 : 一斉制御コマンドを 送 信 し ま す 。 注 意 リブートのOFF時間は10秒です。(デフォルト) 遅延時間、OFF時間及びOFF禁止などの設定は変数の変更により可能 です。

(57)

5.CPU リセット

本装置の設定変更を有効にします。 1)「CPU リセット」をクリックします。 CPU リセット画面 2)CPU リセット画面の「CPU リセット」をクリックします。 注 意 「CPU リセット」をクリックすると設定した内容が有効になり、イベン トログの内容は消去されます。なお、「CPU リセット」ボタンをクリック すると通信が切断されますが、アウトレットの状態は現状のまま保持され ます。IP アドレスなど CPU リセットを必要とする変数の値が有効になり ます。

(58)

58

第 5 章

(59)

1.TELNET 接続による設定

1) R P C サ ー チ ソ フ ト で 検 索 し た 機 器 を 選 択 し 、「 T E L N E T 接 続 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク す る 。ま た は「 ス タ ー ト 」か ら「 フ ァ イ ル 名 を 指 定 し て 実 行 」を 選 択 し 、 テ キ ス ト ボ ッ ク ス を 開 き ま す 。「 初 期 設 定 」 で 設 定 し た I P ア ド レ ス を 以 下 の よ う に 指 定 し 、 本 装 置 に ア ク セ ス し ま す 。 デ フ ォ ル ト の 場 合 I P ア ド レ ス : 192.168.10.1 TELNET ポ ー ト 番 号 : 23 「telnet_192.168.10.1_23」 ※アンダーバーはスペースを表します。 2)プログラムが起動し、下図のとおり表示されます。 「Noname」は機器名称の設定が反映されます。

220 R P C - M 2C (Noname) server ready

3)任意のキーを入力します。パスワードが要求されます。

(60)

60 1-1 MENUによる設定 1)「menu」を入力し、<Enter>キーで実行するとMENU「トップメニュー」画面が表示さ れます。 +---+ | トップメニュー | +---+ 1) 簡易情報表示 2) 監視状態表示 3) 電源制御 4) 基本設定 5) セキュリティ設定 6) 通信設定 7) 監視設定 8) スケジュール設定 9) メール設定 10) システム情報 S) 設定保存 X) メニュー終了 2)設定する「項目」の番号を入力します。 3)設定が終了しましたら、[s]を入力し設定を保存します。 4)全ての設定が終了しましたら、[x]を入力しメニューを終了します。

(61)

1-2 TELNETコマンドによる設定 1)RPCサーチソフトを起動し、「検索」ボタンをクリック検索した機器を選択し、「TELNE T接続」ボタンをクリックする。または「スタート」から「ファイル名を指定して実行」を選 択し、テキストボックスを開きます。「初期設定」で設定したIPアドレスを指定し、本装置に アクセスします。 2)設定します。コマンドや変数などを入力し<Enter>キーで実行します。 (IPアドレスなど一部の設定は CPU リセット後に反映されます。) ■TELNET 通信の設定関係コマンド コ マ ン ド 内 容 LIST 全 て の 変 数 の 値 を 表 示 し ま す 。 WRITE 変 数 の 設 定 を FROM に 書 き 込 み ま す 。 &SAVE 設 定 さ れ た 変 数 の 待 避・復 元 が で き る デ ー タ を 出 力 し ま す 。 LOAD_BEGIN 設 定 デ ー タ の 読 み 込 み を 始 め ま す 。 LOAD_END 設 定 デ ー タ の 読 み 込 み を 終 了 し ま す 。 ?変 数 名 変 数 の 値 を 表 示 し ま す 。 .変 数 名 = 値 変 数 を 設 定 し 、 設 定 さ れ た 変 数 を 表 示 し ま す 。 CPURESET CPU を リ セ ッ ト し ま す 。( 電 源 状 態 は 変 化 し ま せ ん 。) M E N U メ ニ ュ ー 画 面 に 切 り 替 わ り ま す 。 ※変数については「■変数一覧表」参照 ■「&SAVE」コマンドについて 環境(変数全体)を一括して待避・復元するためのコマンドです。 「&SAVE」を実行すると、最初に「LOAD_BEGIN」、それに続いて一連の変数設定コマンド、最 後に「LOAD_END」をテキストデータとして出力します。このテキストデータを設定データとして 保存し、のちに送信しますと、保存した設定になります。TELNET用のパスワードなど、いくつ かの変数は保存されませんのでご注意ください。設定データをテキストエディタで変更して利用する こともできます。なお、「&SAVE」には、エコーバックがありません。変数設定コマンドでは、エラ ーがあっても無くても表示しません。長いコマンドは分割されます。(最後にハイフンがあると、次 に継続することを意味します。)ファイルからのコマンドを実行するときは、「promptMode」を 0 または 1 とします。

(62)

62 ■プロンプトやコマンドについて TELNET からアクセスしたときは、コマンド入力のプロンプトが表示されます。プロンプト表示の 有無または表示形式は、コマンドで指定します。制御ユーティリティでは、常に「 > 」のプロンプト が表示されます。また、「?」だけのコマンドにより、ヘルプとしてコマンドの一覧を表示します。ど のコマンドでも最初に「&」をつけることによりエコーバックが無くなります。設定の取得、書き込 みのときは、「promptMode」を 0 または 1 とします。 変 数 名 : promptMode 値 : 0( プ ロ ン プ ト 表 示 無 し ) : 1(「 > 」 の プ ロ ン プ ト 表 示 ) : 2(「 機 器 名 > 」 の プ ロ ン プ ト 表 示 )

(63)

第 6 章

(64)

64

1.TELNET 接続による制御

本 装 置 は TELNET サ ー バ プ ロ グ ラ ム へ 接 続 し て 、遠 隔 か ら 電 源 制 御 お よ び 状 態 取 得 が で き ま す 。 セ キ ュ リ テ ィ 制 御 の 設 定 が さ れ て い る 場 合 は そ の 制 限 内 で の 操 作 と な り ま す 。 1-1 TELNET 接 続 に よ る 制 御 1) R P C サ ー チ ソ フ ト で 検 索 し た 機 器 を 選 択 し 、「 T E L N E T 接 続 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク す る 。ま た は「 ス タ ー ト 」か ら「 フ ァ イ ル 名 を 指 定 し て 実 行 」を 選 択 し 、 テ キ ス ト ボ ッ ク ス を 開 き ま す 。「 初 期 設 定 」 で 設 定 し た I P ア ド レ ス を 以 下 の よ う に 指 定 し 、 本 装 置 に ア ク セ ス し ま す 。 デ フ ォ ル ト の 場 合 I P ア ド レ ス : 192.168.10.1 TELNET ポ ー ト 番 号 : 23 「 telnet_ 192.168.10.1_ 23」 ※ ア ン ダ ー バ ー は ス ペ ー ス を 表 し ま す 。 2) プ ロ グ ラ ム が 起 動 し 、 下 図 の と お り 表 示 さ れ ま す 。 「 Noname」 は 機 器 名 称 の 設 定 が 反 映 さ れ ま す 。

220 R P C - M 2C (Noname) server ready

3) 任 意 の キ ー を 入 力 し ま す 。 パ ス ワ ー ド が 要 求 さ れ ま す 。 4)パ ス ワ ー ド を 入 力 し 、< Enter> キ ー で 実 行 し ま す 。「 OK」の 応 答 が あ り ま す 。 5) 制 御 コ マ ン ド を 入 力 し て 、 < Enter >キ ー で 実 行 し ま す 。 注 意 TELNETによりログイン中にも、他のTELNETからログインする ことができます。LOGコマンドで履歴を確認するなどして操作が重なら ないようご注意ください。

(65)

■ 制 御 コ マ ン ド 一 覧 表 制 御 コ マ ン ド 内 容 MPON 全 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 開 始 MPOF 全 ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 停 止 MPOR 全 ア ウ ト レ ッ ト の リ ブ ー ト ( 電 源 リ ブ ー ト ) PONn 指 定 さ れ た ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 開 始 n = 1 ~ 2 POFn 指 定 さ れ た ア ウ ト レ ッ ト の 電 源 出 力 停 止 n = 1 ~ 2 PORn 指 定 さ れ た ア ウ ト レ ッ ト の リ ブ ー ト ( 電 源 リ ブ ー ト ) n = 1 ~ 2 M P O N V 全仮想アウトレットにマジックパケットを送信する。 P O N V x (xは 1~8) debWakeupInterval 後にマジックパケットを送信する。 OLSn 死活監視状態の表示 n = 1 ~ 2 n を 省 略 す る と 全 て の ア ウ ト レ ッ ト を 表 示 し ま す 。 コンマ区切りで表示。 Outlet No. アウトレット番号[1 ~ 2] Power 電源状態[0:Off 1: On]

Judge 判定[1:正常 2:異常 3:回復中] Action Count Action 実行回数

Last Ping1 アドレス1の最後の応答[1:正常 2:異常] No Echo Count1 アドレス1の未応答回数 No Echo Time1 アドレス1の応答時間(ms) [0:未設定 1:応答時間 9999:未応答] Last Ping2 アドレス 2 の最後の応答[1:正常 2:異常] No Echo Count2 アドレス 2 の未応答回数 No Echo Time2 アドレス 2 の応答時間(ms) [0:未設定 1:応答時間 9999:未応答] Last Ping3 アドレス 3 の最後の応答[1:正常 2:異常] No Echo Count3 アドレス 3 の未応答回数 No Echo Time3 アドレス 3 の応答時間(ms) [0:未設定 1:応答時間 9999:未応答] Last Ping4 アドレス 4 の最後の応答[1:正常 2:異常] No Echo Count4 アドレス 4 の未応答回数

参照

関連したドキュメント

脅威検出 悪意のある操作や不正な動作を継続的にモニタリングす る脅威検出サービスを導入しています。アカウント侵害の

・ RCIC 起動失敗,または機能喪失時に,RCIC 蒸気入口弁操作不能(開状態で停止)で HPAC 起動後も

性能  機能確認  容量確認  容量及び所定の動作について確 認する。 .

性能  機能確認  容量確認  容量及び所定の動作について確 認する。 .

性能  機能確認  容量確認  容量及び所定の動作について確 認する。 .

性能  機能確認  容量確認  容量及び所定の動作について確 認する。 .

バッテリー内蔵型LED照 明を作業エリアに配備して おり,建屋内常用照明消灯 時における作業性を確保し

(2,3 号機 O.P12,000)換気に要する時間は 1 号機 11 時間、 2,3 号機 13 時間である)。再 臨界時出力は保守的に最大値 414kW