• 検索結果がありません。

1 岩手県における住宅及び住宅政策の現状と課題

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 岩手県における住宅及び住宅政策の現状と課題"

Copied!
23
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 北上市の位置づけ

北上市は西には奥羽山脈、東には北上山系が相対し、北上川と和賀川が合流する地域に肥よくな土 地に美しい田園地帯が広がる北上平野の中央に位置しています。盛岡市には北へ約45㎞、仙台市には 南へ約138㎞の距離にあります。 現在の北上市は、旧北上市、和賀町、江釣子村の3市町村合併により平成3年4月に誕生しました。 人口は順調に増加し平成9年末には9万人に到達。農業出荷額・工業出荷額とも県下有数の集積をも つ、活気ある都市です。 古くから交通の要衝として栄え、市内には、国道4号、JR東北本線の南北幹線と、国道107号の 東西幹線が交差して、旧来の市の骨格はつくられました。 また、昭和50年代には、東北自動車道や東北新幹線などの高速交通体系も整備され、東西の交通幹 線道として秋田自動車道が開通するなど、東北の十字路として交通の利便性がますます高まり、首都 圏と2時間30分、日本海とは1時間30分で結ばれるなどの時間短が図られ、その地域特性を生か し物流ネットワークの中枢を担う北上流通基地を有しており、産業経済活動が活発です。 特に、北上川流域テクノポリス圏域の中核都市として早くから工業団地を手掛け、現在市内に8ヶ 所の工業団地を有しています。特に、高速交通体系の整備により、加工組み立て産業を中心とした先 端技術産業の立地が進み、企業の本社や研究所など、県内でも有数の先端技術産業の集積がはかられ てきています。

(2)

2 人口・世帯数の動向

(1) 人口・世帯の動向 北上市の人口は、岩手県内の周辺都市で人口が減少傾向にあるのに対し、平成2年82,902人、平成17 年には94,321人と増加の傾向にありますが、増加率は年々減少しており、今後は、増加から減少へ転換 することも考えられます。 世帯数は平成12年から平成17年の5年間で2,820世帯の増加となっていますが、各世帯の小規模化が 進み、一世帯当たりの平均人員は2.80人となっています。これは、人口の増加率よりも世帯数の増加率 が伸びていることからも核家族化が進行していることが伺えます。 また、高齢化率(65歳以上)が平成17年には、19,274人で20.4%と2割を超え、15歳未満では、14,384 人で15.3%と減少の幅が大きくなってきており、高齢・少子化が進行しています。 表-人口・世帯の増減「県と周辺都市との比較」(平成12年~平成17年) 人 口(人) 平成12年~17年 の人口増減 世帯数(世帯) 平成12年~17年 の世帯増減 地域 平成17年 平成12年 実数 率(%) 平成17年 平成12年 実数 率(%) 岩手県 1,385,041 1,416,180 -31,139 -2.2 483,926 476,398 7,528 1.6 北上市 94,321 91,501 2,820 3.0 33,623 31,023 2,600 7.7 盛岡市 287,192 288,843 -1,651 -0.6 117,920 115,293 2,627 2.2 水沢市 60,239 60,990 -751 -1.2 21,308 21,081 227 1.1 江刺市 32,544 33,687 -1,143 -3.5 9,852 9,751 101 1 花巻市 72,407 72,995 -588 -0.8 24,238 23,841 397 1.6 一関市 125,818 130,373 -4,555 -3.6 40,772 21,559 19,213 47.1 (資料/国勢調査平成17年) 図-年齢三階層別人口の推移(北上市) 16,375 15,328 14,657 14,384 55,363 58,509 59,786 60,303 11,113 14,132 16,838 19,274 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 100,000 平成 2年 平成 7年 平成12年 平成17年 年齢 15歳未満 年齢 15歳~64歳 年齢 65歳以上 (資料/国勢調査平成 17 年) 表-年齢三階層別人口の推移〔北上市〕 (人) 年 齢 15歳未満 15歳~64歳 65歳以上 不詳 年 実数 率(%) 実数 率(%) 実数 率(%) 実数 率(%) 総数 平成 2年 16,375 19.8 55,363 66.8 11,113 13.4 51 0.1 82,902 平成 7年 15,328 17.4 58,509 66.5 14,132 16.1 0.0 87,969 平成12年 14,657 16.0 59,786 65.3 16,838 18.4 220 0.2 91,501 平成17年 14,384 15.3 60,303 63.9 19,274 20.4 360 0.4 94,321 (資料/国勢調査平成17年)

(3)

(2) 高齢化の動向 高齢者のいる世帯数は年々増加しており、岩手県全体よりは低い傾向ですが、平成15年における高齢 者のいる世帯数は、平成5年から3,542世帯増と12,862世帯となり、全世帯数の約4割に近づきつつあ り、今後も増加の傾向にあります。 図-高齢者のいる世帯数の推移 42.4% 46.1% 38.8% 38.7% 37.0% 36.7% 0.0% 15.0% 30.0% 45.0% 60.0% 平成5年 平成10年 平成15年 世帯数 (%) 岩手県 北上市 (資料/住宅・土地統計調査平成15年 平成10年は岩手県統計調査) 表-高齢者世帯数の推移「県と周辺都市との比較」 地域 世帯数 平成5年 平成10年 平成15年 世帯総数(戸)A 420,700 474,660 479,302 高齢者がいる世帯(戸)B 163,200 201,360 220,831 岩手県 B/A (%) 38.8% 42.4% 46.1% 世帯総数(戸)A 25,380 30,810 33,241 高齢者がいる世帯(戸)B 9,320 11,415 12,862 北上市 B/A (%) 36.7% 37.0% 38.7% 世帯総数(戸)A 98,710 115,043 115,059 高齢者がいる世帯(戸)B 22,720 30,456 34,757 盛岡市 B/A (%) 23.0% 26.5% 30.2% 世帯総数(戸)A 18, 20 5 30,760 31,050 高齢者がいる世帯(戸)B 6,610 14,042 15,359 水沢市 B/A (%) 35.7% 45.7% 49.5% 世帯総数(戸)A 19,490 23,796 24,084 高齢者がいる世帯(戸)B 7,700 10,081 11,342 花巻市 B/A (%) 39.5% 42.4% 47.1% 世帯総数(戸)A 18,410 21,413 40,313 高齢者がいる世帯(戸)B 7,150 8,741 22,254 一関市 38.8% 40.8% 55.2% B/A (%) (資料/住宅・土地統計調査平成15年 平成10年は岩手県統計調査)

(4)

3 基盤整備状況

(1) 都市計画道路の状況 北上市の都市計画道路の状況は以下のとおりで、改良率は 60%以上となっています。 表-都市計画道路の状況 路線数 計画決定延長 (km) 改良済 (km) 改良率 (%) 43路線 98.21 60.56 61.6 担当/都市計画課 (平成 19 年3月 31 日現在) (2) 土地区画整理事業の状況 北上市の土地区画整理事業の状況は以下のとおりとなっています。 表-土地区画整理事業の状況 土地区画整理事業数 施工面積 15 地区 450.1ha 担当/都市計画課 (平成 20 年3月 31 日現在) (3) 供給・処理施設の状況 北上市の供給・処理施設の状況は以下のとおりであり、北上市の水道普及率は 99.0%、汚水処理 施設普及率は 80.8%です。 表-供給・処理施設の状況 水道施設数 水道普及率 (%) 汚水処理施設 計画面積 注 1) (ha) 汚水処理施設 整備面積 (ha) 汚水処理施設 普及率 注 2) (%) 39 施設 99.0 4,625.3 2,544.7 80.8 担当/上水道課、下水道課、農地林務課 (平成 19 年3月 31 日現在) 注 1) 汚水処理施設計画面積/公共下水道、農業集落排水施設整備計画面積 注 2) 汚水処理施設普及率 /公共下水道、農業集落排水施設、浄化槽、コミュニティプラントの整備人口

(5)

4 住宅ストックの現状

(1) 住宅総数 「住宅総数」は35,400戸で、居住世帯数30,140戸を上回っており、1世帯当たりの住宅数は、約1.18 戸となり、戸数の上では住宅が充足している状態です。 空家数は、5,040戸で「住宅総数」に占める空家率が14.2%で岩手県や周辺都市に比べ空家率が高 い傾向にあります。 表-北上市の住宅総数・1世帯当たりの住宅数等 住宅総数 居住世帯 住宅/世帯(%) 空き家 空き家率(%) 平成 5 年 28,250 25,330 111.5 2,920 10.3 平成 10 年 31,970 28,190 113.4 3,480 10.9 平成 15 年 35,400 30,140 117.5 5,040 14.2 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 平成 5年 平成10年 平成15年 108.0 110.0 112.0 114.0 116.0 118.0 住宅総数 住宅/世帯(%) (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 表-住宅総数・1世帯当たりの住宅数等「県と周辺都市との比較」(平成15年) 地 域 住宅総数 居住世帯 住宅/世帯(%) 空き家 空き家率(%) 岩手県 527,900 464,400 113.7 60,800 11.5 北上市 35,400 30,140 117.5 5,040 14.2 盛岡市 129,300 111,770 115.7 16,710 12.9 水沢市 23,440 21,000 111.6 2,340 10.0 江刺市 11,030 9,660 114.2 3,750 34.0 花巻市 26,430 23,150 114.2 3,190 12.1 一関市 24,160 20,770 116.3 3,270 13.5 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 0 100,000 200,000 300,000 400,000 500,000 600,000 岩手県 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 108.0 109.0 110.0 111.0 112.0 113.0 114.0 115.0 116.0 117.0 118.0 住宅総数 住宅/世帯(%) (資料/住宅・土地統計調査平成15年)

(6)

(2) 所有関係別住宅数 所有関係の住宅数の推移で観ると平成5年から平成10年の5年間では、「借家」が「持ち家」を上回 る戸数と増加率を示し、平成10年から平成15年の5年間に「持ち家」が「借家」を上回る戸数と増加率 を示しています。 また、借家別では、「民営借家」が増加の傾向にあり、「公共借家」が老朽化等により、減少していま す。 表-住宅の所有関係別住宅数「県と周辺都市との比較」(平成15年) 給与住宅率 (%) 民営借家率 (%) 公共借家率 (%) 民営借家 給与住宅 総数 地 域 公共借家 岩手県 21,700 16.0 99,400 73.1 14,800 10.9 135,900 北上市 990 13.2 5,470 72.7 1,060 14.1 7,520 盛岡市 4,980 9.4 42,430 80.1 5,550 10.5 52,960 水沢市 990 13.2 5,470 72.7 1,060 14.1 7,520 江刺市 210 12.4 1,390 82.2 90 5.3 1,690 花巻市 1,050 16.0 4,950 75.3 570 8.7 6,570 一関市 1,190 16.6 4,960 69.0 1,040 14.5 7,190 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 図-北上市の住宅の所有関係 21,010 (69.7%) 18,570 (69.5%) 18,550 (73.2%) 8,970 (29.8%) 8,080 (30.3%) 6,750 (26.6%) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 平成 5年 平成10年 平成15年 持ち家 借家 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 図-北上市の借家の推移 990 (13.2%) 1,370 (17.0%) 1,660 (24.6%) 5,470 (72.7%) 6,160 (76.3%) 4,040 (59.8%) 1,060 (14.1%) 540 (6.7%) 1,060 (15.7%) 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 平成 5年 平成10年 平成15年 公共借家 民営借家 給与住宅 (資料/住宅・土地統計調査平成15年)

(7)

(3) 建て方別住宅数 北上市の建て方別住宅数の推移では、「共同住宅」の建設戸数が増加しており、22.6%を占め、「一戸 建て」では、74.4%と8割を切り減少傾向にあります。特に、平成10年から平成15年の5年間では、「一 戸建て」と「共同住宅」の建設戸数がほぼ同数となっています。 表-北上市の住宅の建て方別住宅数の推移 住宅数 (戸) 総数 一戸建 率(%) 長屋建 率(%) 共同住宅 率(%) その他 率(%) 平成 5 年 25,330 20,430 80.7 1,400 5.5 3,430 13.5 70 0.3 平成 10 年 28,190 21,490 76.2 770 2.7 5,860 20.8 60 0.2 平成 15 年 30,140 22,410 74.4 880 2.9 6,800 22.6 40 0.1 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 図-北上市の建て方別住宅数の推移 20,430 21,490 22,410 1,400 770 880 3,430 5,860 6,800 40 60 70 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 平成 5年 平成10年 平成15年 (戸) 一戸建 長屋建 共同住宅 その他 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 図-北上市の建て方別住宅数の構成比 80.7 76.2 74.4 5.5 2.7 2.9 13.5 20.8 22.6 0.1 0.2 0.3 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 平成 5年 平成10年 平成15年 一戸建 長屋建 共同住宅 その他 (資料/住宅・土地統計調査平成15年)

(8)

(4) 構造別住宅数の推移 構造別住宅数では、「木造」の比率が8割と高い数字を示していますが、減少傾向にあります。また、 共同住宅の増加とともに「非木造」の割合が15.7%と増加の傾向にあります。 表-北上市の構造別住宅数の構成比と推移 木造 率(%) 非木造 率(%) 総数 平成 5 年 23,070 91.1 2,260 8.9 25,330 平成 10 年 25,120 89.1 3,060 10.9 28,180 平成 15 年 25,420 84.3 4,720 15.7 30,140 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 図-北上市の構造別住宅数の推移 25,420(84.3%) 25,120(89.1%) 23,070(91.1%) 4,720(15.7%) 3,060 (10.9%) 2,260 (8.9%) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 平成 5年 平成10年 平成15年 (戸) 木造 非木造 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 表-構造別住宅数の構成比「県と周辺都市との比較」(平成15年) 地 域 木造 率(%) 非木造 率(%) 総数 397,200 85.5 67,100 14.4 464,400 岩手県 25,420 84.3 4,720 15.7 30,140 北上市 78,950 70.6 32,820 29.4 111,770 盛岡市 17,950 85.5 3,050 14.5 21,000 水沢市 9,080 94.6 520 5.4 9,600 江刺市 20,870 90.2 2,270 9.8 23,150 花巻市 17,400 83.8 3,370 16.2 20,770 一関市 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年)

(9)

(5) 建築時期別住宅数 建築時期別住宅数で見ると、最も多いのは、平成8年から平成12年の5年間で6,350戸(21.2%)、次 に昭和46年~昭和55年の10年間で建てられた住宅、5,980戸で全体の約2割を占めています。また、昭 和56年以前に建てられた住宅は、全体の36.2%を占めています。 表-建設時期別住宅数「周辺都市との比較」 率 (%) 北上市 盛岡市 率(%) 水沢市 率(%) 江刺市 率(%) 花巻市 率(%) 一関市 率(%) 昭和 35 年以前 1,940 6.5 4,050 3.8 1,520 7.5 2,230 11.0 1,840 8.1 2,040 10.1 昭和 36 年~昭和 45 年 2,920 9.7 9,000 8.3 2,490 12.3 1,080 5.3 2,470 10.8 1,520 7.5 昭和 46 年~昭和 55 年 5,980 20.0 23,600 21.9 5,330 26.2 1,880 9.3 5,560 24.4 4,240 21.0 昭和 56 年~昭和 60 年 3,370 11.3 13,900 12.9 2,020 9.9 970 4.8 2,570 11.3 2,170 10.8 昭和 61 年~平成 2 年 2,790 9.3 15,230 14.1 2,240 11.0 650 3.2 2,720 11.9 2,120 10.5 平成 3 年~平成 7 年 4,410 14.7 15,000 13.9 2,400 11.8 850 4.2 2,710 11.9 3,070 15.2 平成 8 年~平成 12 年 6,350 21.2 18,470 17.1 3,200 15.8 1,520 7.5 3,570 15.7 3,220 16.0 平成 13 年~平成 15 年 9 月 2,190 7.3 8,560 7.9 1,110 5.5 420 2.1 1,330 5.8 1,770 8.8 市部別総計 29,950 107,810 20,310 9,600 22,770 20,150 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 図-建設時期別住宅数 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 50,000 昭和35年以前 昭和36年~昭和45年 昭和46年~昭和55年 昭和56年~昭和60年 昭和61年~平成2年 平成3年~平成7年 平成8年~平成12年 平成13年~平成15年9月 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 図-都市別建設時期別住宅の割合 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 昭和35年以前 昭和36年~昭和45年 昭和46年~昭和55年 昭和56年~昭和60年 昭和61年~平成2年 平成3年~平成7年 平成8年~平成12年 平成13年~平成15年9月 (資料/住宅・土地統計調査平成15年)

(10)

(6) 住宅の規模 一住宅あたりの延べ床面積は、「持ち家」で163.2㎡、「借家」が51.3㎡と約3倍の差があります。 岩手県全体と比較すると、「持ち家」では延べ床面積が大きく、「借家」では小さい傾向にあります。 また、平成5年から平成15年で比べて見ると、「持ち家」が延べ床面積は増加の傾向にありますが、「借 家」は横ばいとなっており、岩手県の住宅規模の同様の傾向となっています。 居住室数は、「持ち家」が7.2室から7.1室に減少の傾向にあります。このことから、延べ床面積の増 加が1室あたり面積の増加となり、部屋数が少なくなる傾向にあります。 表-北上市の住宅の規模 表-住宅の規模「県と周辺都市との比較」(平成15年) 図-住宅あたり延べ床面積 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 120.0 140.0 160.0 180.0 平成5年 平成10年 平成15年 持ち家(m2) 借家(m2) 図-住宅あたり住居室数 0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 平成5年 平成10年 平成15年 持ち家(室) 借家(室) 持ち家 (m2) 借家 (m2) 持ち家 (室) 借家 (室) 持ち家 借家 持ち家 借家 地域 (m2) (m2) (室) (室) 平成 5 年 156.7 50.3 7.2 3.1 岩手県 155.1 52.1 6.8 3.0 平成 10 年 164.3 48.6 7.2 2.9 北上市 163.2 51.3 7.1 3.0 平成 15 年 163.2 51.3 7.1 3.0 盛岡市 130.8 47.2 5.9 2.7 水沢市 154.0 53.3 6.7 3.1 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 江刺市 166.7 62.8 7.3 3.4 花巻市 167.5 53.3 7.2 3.0 一関市 156.0 53.1 6.8 3.1 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 120.0 140.0 160.0 180.0 岩手県 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 持ち家(m2) 借家(m2) □北上市 □県と周辺都市との比較 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 岩手県 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 持ち家(室) 借家(室) □北上市 □県と周辺都市との比較 (資料/住宅・土地統計調査平成15年)

(11)

(7) 居住水準の現状 最低居住水準未満世帯は減少を続け、平成15年度で2.0%を下回り1.4%となってきています。 また、誘導居住水準以上の世帯数も66.6%と増加しています。岩手県平均より、「最低居住水準」、「誘 導居住水準」とも上回っています。 単位:(㎡) 6人 5人 (中高齢 者単身) 世帯人員 1人 2人 3人 4人 (高齢単 身含む) (高齢夫 婦含む) 水準のレベル 健康で文化的な住生活の基礎と して必要不可欠な水準 18 25 29 39 50 56 66 最低居住水準 141 147 50 25 72 98 123 一般型 (158) (164) 住宅ストックの質の 向上を誘導する上で の指針となる水準 誘導居住水準 104 112 都 市 37 43 55 75 91 居住型 (122) (129) (資料/国土交通省ホームページ ※一人当たりの面積は第8期五箇年計画の数値です。) 表-北上市の居住水準の推移 (戸) 最低居住水準 誘導居住水準 主世帯総数 以上 (%) 未満 (%) 以上 (%) 未満 (%) 25,380 24,560 96.8 740 2.9 15,720 61.9 9,580 37.7 平成 5 年 28,190 - - - - 平成 10 年 30,140 29,400 97.5 420 1.4 20,070 66.6 9,830 32.6 平成 15 年 (資料/住宅・土地統計調査 H15) 表-居住水準の推移「県と周辺都市との比較」(平成 15 年) (戸) 最低居住水準 誘導居住水準 地域 主世帯総数 以上 (%) 未満 (%) 以上 (%) 未満 (%) 岩手県 464,400 372,600 80.2 20,500 4.4 182,600 39.3 190,500 41.0 北上市 30,140 29,480 97.8 420 1.4 20,070 66.6 9,830 32.6 盛岡市 111,770 105,810 94.7 3,410 3.1 62,980 56.3 46,240 41.4 水沢市 21000 20140 95.9 440 2.1 12890 61.4 7690 36.6 江刺市 9600 9500 99.0 100 1.0 6660 69.4 2930 30.5 花巻市 23150 22280 96.2 390 1.7 15480 66.9 7190 31.1 一関市 20770 19890 95.8 280 1.3 13150 63.3 7030 33.8 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 4.4 41.0 39.3 1.4 32.6 66.6 3.1 41.4 56.3 2.1 36.6 61.4 1.0 30.5 69.4 1.7 31.1 66.9 1.3 33.8 63.3 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 岩手県 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 最低居住水準未満 誘導居住水準未満 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年)

(12)

(8) 住宅の立地環境 ①住宅に接する道路の幅員 4m以上の接道が確保されている住宅は78%と高く、岩手県の64.8%を大きく上回っています。 また2m未満の道路を接道している住宅は1.1%と少ない値を示しています。 住宅の所有関係別にみると、持家では、4m以上の接道が確保されている住宅は71.4%と平均より 低く、特に、2m~4mの間に接続している住宅が27.6%と多い反面、借家では8.0%と少ない値を 示しています。 建設時期では、昭和61年以降の住宅では接道無しの住宅は無いものの、4m未満の住宅も減少傾向 にあるものの存在している。平成13年以降では、6m以上接道する住宅が増加の傾向にあります。 図-岩手県の住宅の接道状況 図-北上市の住宅の接道状況 2% 4% 29% 41% 19% 5% 接道無し 2m未満 2~4m未満 4~6m未満 6~10m未満 10m以上 54% 21% 3%0% 1% 21% 接道無し 2m未満 2~4m未満 4~6m未満 6~10m未満 10m以上 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 図-北上市の所有関係別の接道状況 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 持ち家 借家 接道無し 2m未満 2~4m未満 4~6m未満 6~10m未満 10m以上 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 図-北上市の建築時期の接道状況 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 昭和25年以前 昭和26年~昭和35年 昭和36年~昭和45年 昭和46年~昭和55年 昭和56年~昭和60年 昭和61年~平成2年 平成3年~平成7年 平成8年~平成12年 平成13年~平成15年9月 接道無し 2m未満 2~4m未満 4~6m未満 6~10m未満 10m以上 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年)

(13)

(9) 基礎的な安全性の確保 ①建築時期別にみる持ち家の耐震化の促進 現行の耐震基準(昭和56年)以前に建てられた住宅は北上市には、約10,840件で全体の36.2%となっ ており、全国の37.5%より少なくなっていますが、より一層の耐震化を進めていく必要があります。 表-建設時期別住宅数「周辺都市との比較」 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 北上市 率(%) 率(%) 率(%) 率(%) 率(%) 率(%) 昭和 35 年以前 1,940 6.5 4,050 3.8 1,520 7.5 2,230 11.0 1,840 8.1 2,040 10.1 昭和 36 年~昭和 45 年 2,920 9.7 9,000 8.3 2,490 12.3 1,080 5.3 2,470 10.8 1,520 7.5 昭和 46 年~昭和 55 年 5,980 20.0 23,600 21.9 5,330 26.2 1,880 9.3 5,560 24.4 4,240 21.0 昭和 56 年~昭和 60 年 3,370 11.3 13,900 12.9 2,020 9.9 970 4.8 2,570 11.3 2,170 10.8 昭和 61 年~平成 2 年 2,790 9.3 15,230 14.1 2,240 11.0 650 3.2 2,720 11.9 2,120 10.5 平成 3 年~平成 7 年 4,410 14.7 15,000 13.9 2,400 11.8 850 4.2 2,710 11.9 3,070 15.2 平成 8 年~平成 12 年 6,350 21.2 18,470 17.1 3,200 15.8 1,520 7.5 3,570 15.7 3,220 16.0 平成 13 年~平成 15 年 9 月 2,190 7.3 8,560 7.9 1,110 5.5 420 2.1 1,330 5.8 1,770 8.8 市部別総計 29,950 107,810 20,310 9,600 22,770 20,150 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 図-建設時期別住宅数 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 50,000 昭和35年以前 昭和36年~昭和45年 昭和46年~昭和55年 昭和56年~昭和60年 昭和61年~平成2年 平成3年~平成7年 平成8年~平成12年 平成13年~平成15年9月 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 図-都市別建設時期別住宅の割合 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 昭和35年以前 昭和36年~昭和45年 昭和46年~昭和55年 昭和56年~昭和60年 昭和61年~平成2年 平成3年~平成7年 平成8年~平成12年 平成13年~平成15年9月 (資料/住宅・土地統計調査平成15年)

(14)

(10) 省エネルギー対策 ①一定の省エネ対策を講じた住宅ストック 北上市での「複層ガラス」を「全ての窓にあり」が31.7%「一部の窓にあり」が26.6%と約6割弱を 占めており、周辺都市の中でも高い値を示しています。 太陽光を利用した発電機器(0.3%)、温水機器(3.4%)と特に温水機器は高い割合となっています。 表-省エネルギー対策の設置状況 太陽光を利用した発電機 器等を設置している住宅 太陽熱を利用した温水機 器等を設置している住宅 複層ガラスを設置している住宅 総住宅数 全ての窓にあり % 一部の窓にあり % 発電機器設置 % 温水機器等設置 % 岩手県 527,900 124,900 23.7% 124,000 23.5% 2,000 0.4% 2,800 0.5% 北上市 35,400 11,220 31.7% 9,420 26.6% 120 0.3% 1,220 3.4% 盛岡市 129,300 42,370 32.8% 30,870 23.9% 350 0.3% 2,350 1.8% 水沢市 23,440 5,310 22.7% 6,010 25.6% 80 0.3% 670 2.9% 江刺市 11,030 2,490 22.6% 2,960 26.8% 50 0.5% 710 6.4% 花巻市 26,430 6,370 24.1% 7,060 26.7% 160 0.6% 830 3.1% 一関市 24,160 4,350 18.0% 4,810 19.9% 50 0.2% 960 4.0% 図-複層ガラスを設置している住宅 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 全ての窓にあり 一部の窓にあり (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 図-太陽光を利用した発電機器等を設置している住宅 図-太陽熱を利用した温水機器等を設置している住宅 1,220 670 710 830 960 2,350 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 温水機器等設置 120 350 80 50 160 50 0 50 100 150 200 250 300 350 400 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 発電機器設置 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) (資料/住宅・土地統計調査平成15年)

(15)

(11) 賃貸住宅にみる家賃の状況及び面積 賃貸住宅の1ヶ月当たりの家賃額は、「4万円以上から6万円未満」のものが最も多く約5割を占め ています。 また、「2万円以上から4万円未満」が約8%減少し、「2万円未満」が約5%増加しています。家 賃額は5年間で約1割増加しています。一方、「8万円以上」の高額家賃も若干増加しており、家賃の 格差が見られます。 また、平均家賃の状況では、北上市は盛岡市に次ぐ高家賃であり、5年前と比べて、約3千円高く なっています。これは、賃貸住宅の面積の増加とも比例しています。 図-北上市の賃貸住宅の1ヶ月当たりの家賃 0.8 0.6% 1.6% 14.2% 47.0% 19.5% 16.4% 0~19,999円 20,000~39,999円 40,000~59,999円 60,000~79,999円 80,000~99,999円 100,000~149,999円 不明 0.5 0.2% 14.6% 0.2% 14.5% 36.9% 24.5% 0~19,999円 20,000~39,999円 40,000~59,999円 60,000~79,999円 80,000~99,999円 100,000~149,999円 不明 □平成15年 □平成10年 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) (資料/住宅・土地統計調査平成10年) 図-家賃の状況「周辺都市との比較」 42,826 39,666 38,424 33,580 34,730 37,167 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 盛岡市 北上市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 □平成 10 年 (資料/住宅・土地統計調査平成10年) 45,169 42,862 36,673 42,143 37,454 41,138 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 50,000 盛岡市 北上市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 □平成 15 年 (資料/住宅・土地統計調査平成15年)

(16)

(12) バリアフリー化の状況 表-バリアフリー化実施率(岩手県) (%) ①持ち家・借家におけるバリアフリー化の状況 全体 持ち家 借家 岩手県では、バリアフリー化実施率で一 部対応が約 60%と高い割合になっていま すが、全て対応については、6%と少ない 割合です。 手すり(2 ヶ所以上) ア 16.9 22.0 5.1 段差解消 イ 14.4 17.3 7.9 廊下の幅が車椅子通行可 ウ 56.6 59.2 50.5 ア、イ、ウいずれかに対応 63.2 67.1 54.2 北上市では、バリアフリー化の実施率で は、「持ち家」で 90%弱と高い反面、「借家」 では 10%弱と少なく、「借家」への対応が 必要です。 ア又はイに対応(一部対応) 23.2 29.1 9.6 ア、イ、ウ全て対応 6.5 8.3 2.4 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 表-バリアフリー化実施率「周辺都市との比較」(平成 15 年) 全体 持ち家 借家 総数 手すりが ある 段差解消 廊下の幅が 車椅子通行 可 手すりがあ る 率(%) 段差解消 率(%) 廊下の幅が 車椅子通行 可 率(%) 手すりがあ る 率(%) 段差解消 率(%) 廊下の幅が 車椅子通行 可 率(%) 北上市 30,140 10,530 4,790 5,070 9,480 31.5 4,200 13.9 4,550 15.1 480 1.6 430 1.4 210 0.7 盛岡市 111,770 31,360 18,290 14,870 25,090 22.4 12,710 11.4 12,540 11.2 5,290 4.7 5,180 4.6 1,900 1.7 水沢市 21,000 7,130 2,930 3,270 6,150 29.3 2,350 11.2 2,620 12.5 550 2.6 500 2.4 510 2.4 江刺市 9,600 3,600 1,710 1,820 3,180 33.1 1,340 14.0 1,540 16.0 130 1.4 240 2.5 120 1.3 花巻市 23,150 7,980 3,410 3,850 7,110 30.7 3,050 13.2 3,470 15.0 490 2.1 260 1.1 170 0.7 一関市 20,770 7,050 3,170 3,290 5,990 28.8 2,400 11.6 2,860 13.8 650 3.1 650 3.1 270 1.3 (資料/住宅・土地統計調査平成 15 年) 22.0 17.3 59.2 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 手すり(2ヶ所以上) 段差解消 廊下の幅が車椅子通行可 □持ち家 5.1 7.9 50.5 0.0 20.0 40.0 60.0 手すり(2ヶ所以上) 段差解消 廊下の幅が車椅子通行可 □借家 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) (資料/住宅・土地統計調査平成15年) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 手すりがある 段差解消 廊下の幅が車椅子通行可 □持ち家 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 手すりがある 段差解消 廊下の幅が車椅子通行可 □借家 (資料/住宅・土地統計調査平成15年) (資料/住宅・土地統計調査平成15年)

(17)

②公営住宅の高齢者対応仕様の状況 公営住宅の高齢者対応仕様の状況は、「県営住宅」が40%以上に対応しているものの、「市町村営住 宅」では20%と低く、今後増加する高齢者への対応を急ぐ必要があります。 北上市営住宅においては、「県営住宅」、「市町村住宅」よりも低く、平成19年度では14.8%で158戸 が高齢者対応仕様戸数と少なく、今後の高齢者入居需要を考えると対応整備が急務となっています。 表・図-県営住宅 市町村営住宅 5,096 2,048 5,173 2,201 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 15年度 17年度 管理戸数 高齢者対応仕様戸数 【県営住宅】 高齢者対応 高齢者対応 年度 管理戸数 仕様戸数 仕様化率(%) 平成 15 年度 5,096 2,048 40.2 平成 17 年度 5,173 2,201 42.5 (資料/岩手県住宅マスタープラン平成 19 年3月) 【市町村営住宅】 年度 管理戸数 高齢者対応 仕様戸数 高齢者対応 仕様化率(%) 13,285 2,685 12,903 3,151 0 2 ,0 00 4 ,0 00 6 ,0 00 8 ,0 00 10 ,0 00 12 ,0 00 14 ,0 00 15 年度 17 年度 管理戸数 高齢者対応仕様戸数 平成 15 年度 13,285 2,685 20.2 平成 17 年度 12,903 3,151 24.4 (資料/岩手県住宅マスタープラン平成 19 年3月) 表-北上市営住宅 【北上市営住宅】 高齢者対応 高齢者対応 年度 管理戸数 仕様戸数 仕様化率(%) 1,072 123 1,050 123 1,068 158 0 200 400 600 800 1,000 1,200 15年度 17年度 19年度 管理戸数 高齢者対応仕様戸数 平成 15 年度 1,072 123 11.5 平成 17 年度 1,050 123 11.7 平成 19 年度 1,068 158 14.8 【北上市営住宅の内訳】 高齢化対応仕様 団地名 対応戸数 長 沼 12戸 荒 屋 14戸 相 去 細 越 高屋沢 8戸 14戸 2戸 高齢・身障用 (手すり・段差解消・車 いす通行可) 小 計 50戸 細 越 56戸 長 沼 24戸 荒 屋 28戸 手すり設置 小 計 108戸 合 計 158戸 (資料/北上市建築住宅課)

(18)

5 住宅供給状況

(1) 新規住宅着工の状況 新規住宅着工件数は、岩手県全体では、平成16年度まで減少傾向でしたが、平成17年度以降、増加の 傾向にあります。 北上市でも平成17年度は1,151件、平成18年度で983件を確保し、ほぼ1,000件に近い値を推移してい ることから、増加の傾向が続いていくものと考えられます。 また、周辺都市もおおむね増加の傾向にあります。 表-新規住宅着工戸数「県と周辺都市との比較」 (戸数) 地 域 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 岩手県 8,776 9,127 9,115 北上市 829 1,151 983 盛岡市 2,896 2,934 3,310 水沢市(現奥州市) 493 510 872 江刺市(現奥州市) 124 43 花巻市 495 676 735 一関市 614 641 588 (資料/建築統計資料) 図-新規住宅着工数の推移(岩手県) 8,776 9,127 9,115 8,600 8,700 8,800 8,900 9,000 9,100 9,200 平成16年度 平成17年度 平成18年度 (戸) (資料/建築統計資料)

(19)

(2) 利用関係別新設住宅戸数 新設住宅の利用関係別で見ると、岩手県の割合では、「借家」が約5割と多く、次に「持ち家」が4 割を占めています。 北上市においても、ほぼ同じ傾向にありますが、「分譲住宅」は県平均より高い値を示しており、盛 岡市に次いで年間100件以上の新設の分譲住宅があります。 図-平均で見る利用関係別新設住宅戸数の割合(岩手県) □平成12年~平成16年の平均 39.8 0.5 8.4 51.3 持ち家 借家 給与住宅 分譲住宅 (資料/建築統計年報) 表-平均で見る利用関係別新設住宅戸数の割合「周辺都市との比較」 持ち家(戸数) (%) 借家(戸数) (%) 給与住宅(戸数) (%) 分譲住宅(戸数) (%) (平成 16 年~17年の平均) 北 上 市 381 38.4 506 51.0 2 0.2 103 10.4 盛 岡 市 1,001 34.3 1,364 46.8 3 0.1 548 18.8 水 沢 市 195 42.9 221 48.7 0 0.0 38 8.4 江 刺 市 94 16.0 38 6.5 0 0.0 1 0.2 花 巻 市 286 48.4 301 50.9 0 0.0 4 0.7 一 関 市 222 35.3 322 51.2 29 4.6 56 8.9 (資料/建築統計年報) 図-新設住宅に占める持ち家の比率 38.4 34.3 42.9 16.0 48.4 35.3 51.0 46.8 48.7 6.5 50.9 51.2 0.2 0.1 0.0 0.0 0.0 4.6 10.4 18.8 8.4 0.7 8.9 0.2 0% 20% 40% 60% 80% 100% 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 持ち家 借家 給与住宅 分譲住宅 (資料/建築統計年報)

(20)

(3) 構造別着工戸数 ①構造別着工戸数 岩手県の構造別の着工戸数で見ると、「木造」が約7割弱を占めていますが、年々減少傾向にあり ます。非木造では「鉄骨造」が約1.5割、「鉄筋コンクリート造」が約1.5割を占め「鉄骨鉄筋コンク リート造」が1割程度です。その中で、「鉄筋コンクリート造」と「鉄骨鉄筋コンクリート造」が増 加の傾向にあります。 北上市では、全体的に増加の傾向にあり、特に「鉄筋コンクリート造」の伸びが高く、平成18年度 と平成16年度と比較すると、約2.9倍の着工戸数となっています。 表-構造別住宅着工戸数(岩手県) 図-構造別住宅着工比率 (資料/建築統計資料) 木造 鉄骨造 鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造 その他 戸数 率(%) 戸数 率(%) 戸数 率(%) 戸数 率(%) 戸数 率(%) 平成 12 年度 8,059 75.6 1,220 11.4 1,154 10.8 222 2.0 3 0.03 平成 13 年度 7,458 68.4 1,729 15.9 1,469 13.5 250 2.3 2 0.02 平成 14 年度 6,515 69.5 1,464 15.6 1,312 14.0 79 0.9 1 0.01 平成 15 年度 6,673 73.6 1,402 15.5 970 10.7 22 0.2 0 0.00 平成 16 年度 6,359 72.5 1,181 13.5 1,123 12.8 110 1.3 3 0.03 平成 17 年度 6,096 66.9 1,336 14.7 1,433 15.7 257 2.8 5 0.05 平成 18 年度 6,408 70.3 1,059 11.6 1,643 18.0 1 0.0 4 0.04 (資料/建築統計年報) 70.3 11.6 18.0 0.040.0 66.9 14.7 15.7 2.8 0.05 72.5 13.5 12.8 1.3 0.03 73.6 15.5 10.7 0.2 0.00 69.5 15.6 14.0 0.9 0.01 68.4 15.9 13.5 2.3 0.02 75.6 11.4 10.8 2.0 0.03 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成12年度 平成13年度 平成14年度 平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 木造 鉄骨造 鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造 その他 表-構造別住宅着工戸数「県と周辺都市との比較」 (戸) 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 鉄骨鉄筋 コンクリー ト造 鉄骨鉄筋 コンクリー ト造 鉄骨鉄筋 コンクリー ト造 鉄筋コンク リート造 鉄筋コンク リート造 鉄筋コンク リート造 その他 木造 鉄骨造 その他 木造 鉄骨造 その他 木造 鉄骨造 6,359 1,181 1,123 110 3 6,096 1,336 1,433 257 5 6,408 1,059 1,643 1 4 岩手県 582 180 67 0 0 747 231 172 0 1 646 210 192 0 0 北上市 1,707 442 673 72 2 1,383 614 766 171 0 1,737 444 1,127 2 1 盛岡市 373 105 15 0 0 328 90 92 0 1 奥州市(水沢市) 720 139 13 0 0 108 16 0 0 0 117 8 0 0 0 奥州市(江刺市) 395 42 58 0 0 398 33 159 86 0 606 34 95 0 0 花巻市 327 78 171 38 0 483 58 99 0 1 485 49 54 0 0 一関市 (資料/建築統計年報)

(21)

②岩手県における木造住宅の比率 岩手県全体の「木造率」は80%を超えていますが、北上市や盛岡市等規模の大きい都市ほど、「木造建 築物」の割合が低くなっています。これらは着工物件からも分かるように鉄筋コンクリート造等が増加 しているためと思われます。 表-建築物に占める木造建築物の割合「県と周辺都市との比較」 平成 16~17 年度 平成 16~17 年度 市町村名 木 造 率 建築物総計(棟) 木造建築物総計(棟) 岩 手 県 8,953 6,228 81.0 北 上 市 992 665 67.0 盛 岡 市 2,916 1,545 53.0 水 沢 市 504 351 69.6 江 刺 市 125 113 90.4 花 巻 市 587 397 67.6 一 関 市 628 405 64.5 (資料/建築統計年報) 図-建築物に占める木造建築物の割合「県と周辺都市との比較」(木造率) (資料/建築統計年報) 81.0 67.0 53.0 69.6 90.4 67.6 64.5 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 10 岩手県 北上市 盛岡市 水沢市 江刺市 花巻市 一関市 (%)

(22)

6 市営住宅状況

(1) 市営住宅の概要 表-市営住宅の規模 構造別 管理戸数 入居戸数 空屋戸数 本市における市営住宅は、平成19年10月におい て、17団地・1,068戸を管理しています。 木造戸建 35 27 8 木造平屋 8 8 0 現在、空室である100戸のうち41戸が、耐用年限 を越え老朽化のため政策空家として募集中止して います。55戸が再募集を予定している住宅であり、 そのうち大規模修繕の必要な住宅は24戸になって います。 簡易耐火平屋 469 390 79 中層耐火 556 543 13 合計 1,068 968 100 (資料/建築住宅課) 市営住宅の構造別の割合は、「中層耐火造」が556戸と約52%を占めています。 建設してから30年を超える住宅が約54%になっており、老朽化が進んでいます。今後、策定予定の公 営住宅ストック総合活用計画により、市営住宅の活用手法により建替え、改善、維持保全、用途廃止を 団地毎に定めていくこととします。 (2) 市営住宅の分布 市営住宅は、JR東北本線及びJR北上線沿いに分布している。また、並行して通っている国道4号及び 国道107号等の幹線道路沿いに面している団地が多くなっています。 江釣子 JR 東北本線 JR 北上線 東北新幹線 国道107号 東北自動車道 国号4道 柳原 北上 村崎野 藤根 立川目 横川目 六原 柏野住宅 長沼住宅 堅川目住宅 春木場住宅 荒屋住宅 江 釣 子 駅 前 住宅 鳩岡崎住宅 佐野住宅 細越住宅 沢野住宅 相去住宅 大堤住宅 高屋沢住宅 曽山住宅 北鬼柳住宅 □市営住宅位置図 野中住宅 塚腰住宅 (資料/建築住宅課)

(23)

表-市営住宅一覧表(平成19年10月現在) 団地名 住宅住所 用途地域指定 敷地面積 建 築 年 棟 数 構 造 階 層 管理戸数 1997 1号棟 中層耐火 3階 18 1998 2号棟 中層耐火 3階 12 荒 屋 上江釣子 指定外 2,102.99 ㎡ 1999 3号棟 中層耐火 3階 12 1980 1号棟 中層耐火 4階 24 1982 2号棟 中層耐火 4階 24 高屋沢 村崎野 第一種住居 19,087.99 ㎡ 1966~1970 30棟 簡易耐火平屋 1階 119 1963~1966 19棟 簡易耐火平屋 1階 74 塚 腰 村崎野 第一種住居 11,420.11 ㎡ 1963 1棟 木造戸建 1階 1 1989 1号棟 中層耐火 3階 12 1990 2号棟 中層耐火 3階 12 1991 3号棟 中層耐火 3階 12 1992 4号棟 中層耐火 3階 12 相 去 大堤東 第一種住居 6,717.79 ㎡ 1990~1991 4棟 木造平屋 1階 8 1974 1号棟 中層耐火 4階 24 1975 2号棟 中層耐火 4階 24 1976 3号棟 中層耐火 4階 24 1977 4号棟 中層耐火 4階 24 1978 5号棟 中層耐火 4階 24 1979 6号棟 中層耐火 4階 24 大 堤 大堤南 第一種住居 12,366.88 ㎡ 1971~1975 23棟 簡易耐火平屋 1階 92 沢 野 立花 指定外 2,374.29 ㎡ 1992 1号棟 中層耐火 4階 16 1983 1号棟 中層耐火 4階 24 北鬼柳 北鬼柳 第一種住居 1,468.00 ㎡ 1984 2号棟 中層耐火 4階 24 1968~1972 3棟 木造戸建 1階 3 曽 山 北鬼柳 指定外 5,119.06 ㎡ 1972・1974 5棟 簡易耐火平屋 1階 20 1980 1号棟 中層耐火 4階 24 鳩岡崎 鳩岡崎 指定外 2,448.00 ㎡ 1981 2号棟 中層耐火 4階 24 江釣子駅前 上江釣子 指定外 833.94 ㎡ 1989 1号棟 中層耐火 4階 24 佐 野 下江釣子 指定外 8,108.08 ㎡ 1970~1975 23棟 簡易耐火平屋 1階 76 1982 1号棟 中層耐火 4階 16 野 中 下江釣子 指定外 2,258.75 ㎡ 1986 2号棟 中層耐火 4階 16 1972・1973・1978 18棟 簡易耐火平屋 1階 72 春木場 和賀町長沼 第一種中高層 11,009.87 ㎡ 1982 10棟 木造戸建 1階 10 堅川目 和賀町堅川目 工業地域 1,364.01 ㎡ 1970 5棟 木造戸建 1階 5 柏 野 和賀町藤根 指定外 3,479.80 ㎡ 1989 16棟 木造戸建 1階 16 1971 4棟 簡易耐火平屋 1階 16 1996 1号棟 中層耐火 3階 18 長 沼 和賀町長沼 第二種中高層 3,879.00 ㎡ 1995 2号棟 中層耐火 3階 18 2006 1号棟 中層耐火 5階 35 細 越 黒沢尻 第一種中高層 7,166.58㎡ 2003 2号棟 中層耐火 5階 35 計 101,205.14 ㎡ 1068 (資料/建築住宅課)

参照

関連したドキュメント

第1条

第9条 区長は、建築計画書及び建築変更計画書(以下「建築計画書等」という。 )を閲覧に供するものと する。. 2

上位系の対策が必要となる 場合は早期連系は困難 上位系及び配電用変電所の 逆潮流対策等が必要となる

上位系の対策が必要となる 場合は早期連系は困難 上位系及び配電用変電所の 逆潮流対策等が必要となる

本市は大阪市から約 15km の大阪府北河内地域に位置し、寝屋川市、交野市、大東市、奈良県生駒 市と隣接している。平成 25 年現在の人口は

(注)

住生活基本法第 17 条第 2 項第 6 号に基づく住宅の供給等及び住宅地の供給を重点的に図るべき地域

北区らしさという文言は、私も少し気になったところで、特に住民の方にとっての北