• 検索結果がありません。

研修・関連施設のWEB申請・

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "研修・関連施設のWEB申請・"

Copied!
31
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

研修・関連施設の WEB 申請・

申請書作成の手引き

2017 年 10 月 1 日

(2)

1. はじめに

1.1. 前提条件

このシステムには以下のような環境で動作を確認しています。 OS: WindowsXP ブラウザ IE6.0 SP2 OS: WindowsVista ブラウザ IE7.0

OS: MacOS X(Classic環境) ブラウザ IE5.1 OS: MacOS X 10.4 ブラウザ Safari3.1 ※1.ブラウザのリビジョンはいずれも最新のものとします。 ※2.JavaScriptをONにすると、登録作業が軽減可能となる箇所があります。 1.2. 申請の際に必要となる情報 システム登録の際、以下の情報が必要となります。 ・会員番号、専門医の会員は専門医単位照会のPW ※専門医申請中の会員のPWは新規で発行します。 ・施設情報 施設名称、施設住所、施設長の会員番号(施設長が日本循環器学会の会員の場合)・ 氏名・役職名、申請者メールアドレス等 ・常勤循環器専門医数、常勤循環器専門医の会員番号、施設に所属する日循会員数 ・施設内情報 病床数、医師数、患者数、死亡患者数、剖検数、心臓外科・心臓血管外科との関連 ・設備状況 検査項目、治療項目、研修項目 ・その他調査事項 病理医数、救急施設の有無、セミナー開催の有無、抄読会開催の有無、 カンファレンス開催の有無、購読循環器関連誌の冊数、動物実験の有無等 ・研修施設情報(研修関連施設を申請する場合) 連係する研修施設とその責任者役職名・氏名 ・責任者 申請施設の責任者役職名・責任者名

(3)

2. 研修施設/研修関連施設 申請の流れ

研修施設システムにおける研修施設/研修関連施設の主な申請手順は、 以下の通りとなっております。詳細については各頁をご確認ください。 3.1<ログイン> 会員番号・パスワードを入力後 「ログイン」を選択 ⇒P 3 3.2<メニュー選択> メニュー画面から「研修・研修関連施設申請ページ」を選択 ⇒P 4 3.3<申請種別の選択> 指定申請手続き選択画面より申請種別を選択 3.3.2<鞍替される施設(指定されてから1年未満)> ⇒P 6 4.<専門医申請中の会員のログイン> ※専門医申請中の会員の場合、専門医申請画面よりログイン ⇒P 27~P 28 5.<辞退申請> ※辞退申請の場合、辞退事由を入力 ⇒P 29~P 30 3.3.1<新規に申請される施設> ⇒P 5 3.3.3<更新される施設(指定されてから1年以上)> ⇒P 7 3.12<各申請項目の登録の完了> 各申請項目を登録後、「登録完了」を選択 ⇒P 24 3.4<各申請項目の登録> 指定申請画面より各申請項目を全て登録 ⇒P 8~P 23 2323 3.13<申請内容照会> 申請内容照会画面より「印刷」を選択 ⇒P 25 3.14<申請書の印刷> 「指定申請書」を印刷し、責任者に捺印を受領 ⇒P 26 <郵送> 日本循環器学会事務局に郵送(郵送先住所はP26下部に記載) ⇒P 26

(4)

3. 画面詳細

3.1. ログイン 【循環器学会専門医システムにログインします。】 この画面は専門医の方のログイン画面です。(https://www.j-circ.jp/jcscredit/login.asp) <手順> 1. 会員番号を入力します。 2. パスワードを入力します。 3. 「ログイン」をクリックし、メニュー画面へ遷移します。 (詳細⇒ 図2,P4) ※注意 会員番号、パスワードを間違えると認証エラーが表示されます。 「ログイン画面へ戻る」をクリックし、ユーザー名・パスワードを確認後、 再入力して下さい。 ※会員番号、パスワードを忘れた場合は、[こちら」をクリックして下さい。

1.

2.

3.

<図1-ログイン画面> <図1-1-認証エラー表示画面>

(5)

3.2. メニュー選択 【メニュー画面から施設申請システムを選択します。】 <手順> 4. 画面中の「研修・研修関連施設申請ページ」をクリックし、指定申請手続き 選択画面へ遷移します。 (詳細⇒ 図3,P5) <図2-メニュー画面>

4.

(6)

3.3. 申請種別の選択 3.3.1. 新規に申請される施設 ※更新申請の場合は次頁以降を参照願います。 ※メニュー画面へ戻ります。

5-a.

5-b.

<図3-指定申請手続き選択画面> 【指定申請手続き選択画面より、「研修施設」または「研修関連施設」を選択します。】 <手順> 5-a. 「研修施設」を申請する場合は画面中の「研修施設」をクリックします。 5-b. 「研修関連施設」を申請する場合は画面中の「研修関連施設」をクリックします。 6. 表示されるダイアログの「OK」をクリックすると指定申請画面に遷移します。 (詳細⇒ 図4,P8)

6.

(7)

3.3.2. 鞍替される施設(指定されてから 1 年未満) ※2017 年 4 月 1 日に指定または更新された施設は、鞍替申請のみ行うことができます。 鞍替申請とは、施設区分を「研修施設」から「研修関連施設」へ、あるいは「研修関連施 設」から「研修施設」へ変更する申請のことを指します。2017 年 4 月 1 日に指定・更新され た施設で、鞍替えを希望されない場合は今年度のお手続きは不要です。 ※新規申請の場合は前頁を参照願います。 ※更新申請で、指定されてから 1 年以上の場合は次頁を参照願います。 ※メニュー画面へ戻ります。

5.

<図3-指定申請手続き選択画面> 【指定申請手続き選択画面より、「鞍替申請」を選択します。】 <手順> 5. 施設の種別を変更する場合は画面中の「鞍替申請」をクリックします。 6. 表示されるダイアログの「OK」をクリックすると指定申請画面に遷移します。 (詳細⇒ 図4,P8)

6.

(8)

3.3.3. 更新される施設(指定されてから 1 年以上) ※新規申請の場合は前々頁を参照願います。 ※指定されてから 1 年未満の場合の鞍替申請は前頁を参照願います。

5-a.

5-b.

5-c.

【指定申請手続き選択画面より「更新申請」・「鞍替申請」・「辞退申請」を選択します。】 <手順> 5-a.施設の更新を申請する場合は、画面中の「更新申請」をクリックし、指定申請画面 に遷移します。 (詳細⇒ 図4,P8) 5-b.施設の種別を変更する場合は、画面中の「鞍替申請」をクリックし、指定申請画面 に遷移します。 (詳細⇒ 図4,P8) 5-c.施設の申請を辞退する場合は、画面中の「辞退申請」をクリックし、辞退申請画面 に遷移します。(詳細⇒ 図17,P29) ※前記3.3.1と3.3.2の手順6にあるダイアログは表示されません。 <図3-指定申請手続き選択画面> ※メニュー画面へ戻ります。

(9)

3.4. 各申請項目の登録 3.4.1. 指定申請画面 <図4-指定申請画面> ※図は研修関連施設として新規申請する場合

7.

8.

※メニュー画面へ戻ります。 ※申請種別の選択画面(図3,P5)に遷移します。

9.

10.

11.

12.

※「研修関連施設の指定・更新申請」、「研修施設から研修関連施設への鞍 替申請」の場合のみ表示されます。 ※「更新」の場合は以下のような表示となります。 ※「鞍替申請」の場合は以下のような表示となります。 ※登録中の場合は「登録中」、何も登録されていない場合は「未登録」が表示されます。 申請にはすべての項目を「登録済」にしていただく必要があります。

13.

14.

(10)

【指定申請画面より、研修施設の申請に必要な情報を項目ごとに入力します。】 <手順> 7. 施設の登録 「施設登録」をクリックし、施設の基本情報を登録します。 申請施設名称、施設住所・電話番号、施設長(病院長)、申請者(循環器専門医代表 者)等の情報を登録します。(詳細⇒図5~図5-4,P10-14)) 8. 常勤循環器専門医の登録 「常勤循環器専門医登録」をクリックし、施設の常勤専門医を登録します。 常勤循環器専門医の人数、申請者、申請者以外の常勤専門医(研修施設として申 請する場合のみ)、日本循環器学会会員数等の情報を登録します。 (詳細⇒図6,P15) 9. 施設内情報の登録 「施設内情報登録」をクリックし、施設の詳細情報を登録します。 施設の病床数、医師数、患者数、死亡患者数、剖検数、心臓外科・心臓血管外科 との関連等の情報を登録します。 (詳細⇒図7,P17) 10. 設備状況調査表の登録 「設備状況調査表登録」をクリックし、施設の設備状況を登録します。 検査項目、治療項目、研修項目等の情報を登録します。 (詳細⇒ 図8,P19) 11. その他調査事項の登録 「その他調査事項登録」をクリックし、その他調査事項を登録します。 病理医数、救急施設、セミナー、抄読会、カンファレンス、購読循環器関連誌、動物 実験に関する情報を登録します。 (詳細⇒ 図9,P21) 12. 研修施設の責任者の登録(※研修施設の指定申請及び更新申請の画面では入力 不要の為表示されません 「研修施設の責任者登録」をクリックし、連係する研修施設の責任者を登録します。 ※全項目登録後、印刷した申請書に研修施設の責任者の捺印が必要となります。 (詳細⇒ 図10,P22) 13. 責任者署名の登録 「責任者署名の登録」をクリックし、施設の申請責任者を登録します。 ※全項目登録後、印刷した申請書に責任者の捺印が必要となります。 (詳細⇒ 図11,P23) 14. 登録完了 ※7~13が全て登録済になるまで「登録完了」はクリックできません。

(11)

3.5. 各申請項目の登録1 3.5.1. 施設の登録

15.

16.

17.

18.

19.

※ 指定申請画面へ戻ります。 ※ 申請情報を一時保存して指定申請画面へ 戻ります。 (詳細⇒ 図5-1,P12) <図5-基本情報入力画面>

(12)

【指定申請画面→「施設登録」 :施設の基本情報を登録します。】 ※注意 入力条件が満たされていない場合は、上部に赤字でエラーメッセージが表示されます。 <手順> 15. 新規申請の場合は施設名称を登録します。右下の「施設検索」をクリックして、施設 検索画面へ遷移し、所属施設を登録して下さい。 (詳細⇒ 図5-3,P13) ※更新・鞍替申請の場合は施設を変更できません。 ※過去に認定を受けていても現在認定されていない施設は新規申請となります。 16. 施設の代表TEL、内線番号、部科TEL部科FAXを入力します。

※内線番号・部科TEL、部科FAXがない場合、代表の番号を入力してください。 ※学会に登録されている申請者の所属施設情報が表示されていますが、施設名称・ 住所に誤りがある場合は、申請書印刷後に手書きで訂正してください。その際、二 重線で削除し施設申請者の訂正印を捺印してください。 17. 施設長(病院長)が本学会会員である場合、会員番号を入力して「確認」をクリックす ると、「氏名」欄に氏名が表示されます。施設長が会員でない場合は、氏名を入力 し、施設長の役職名を選択します。 18. 申請者のメールアドレスを登録します。 学会に登録されている申請者の情報が表示 されていますので、メールアドレスを変更する場合は修正し、変更がなければそのま ま登録します。 19. 上記項目の入力完了後「登録」をクリックすると、入力された基本情報を登録して、 指定申請画面へ戻ります。(詳細⇒ 図5-2,P12)

(13)

<図5-1-「一時保存」ボタンをクリック後の画面> 指定申請画面のステータスが 「未登録」⇒「登録中」へ と変わります。 <図5-2-「登録」ボタンをクリック後の画面> 指定申請画面のステータスが 「未登録」⇒「登録済」へ と変わります。 ※指定申請画面のステータスが登録中・登録済となった後も各種登録ボタンを クリックする事で、情報登録・修正が可能です。 申請情報を一時保存して 指定申請画面(図4,P8)へ戻ります。 申請情報を登録して 指定申請画面(図4,P8)へ戻ります。 指定申請画面に戻らない場合は、申請情報の 登録が出来ていません。 画面上部に赤字でエラー内容が記載されていま すので、修正して再度ボタンを押してください。 指定申請画面に戻らない場合は、申請情報の 登録が出来ていません。 画面上部に赤字でエラー内容が記載されていま すので、修正して再度ボタンを押してください。

(14)

3.5.2. 施設の登録>施設検索 【指定申請画面→「施設登録」→「施設検索」 :申請施設の名称に変更がある場合、施 設検索画面より該当施設を検索します。】 ※注意 入力条件が満たされていない場合は、上部に赤字でエラーメッセージが表示されます。 <手順> 20. 施設のある場所の都道府県を選択します。 21. 施設名称または名称の一部分を入力します。 22. 「施設検索」をクリックします。 23. 検索結果より、該当の施設名の左端の欄にある○をチェックします。 24. 「選択」をクリックすると基本情報入力画面(図5,P10)に戻ります。 ※ 該当施設が表示されない場合は、ページ右下の「施設が見つからない場合」を クリックして、「施設情報の手入力画面」に遷移して下さい。(詳細⇒ 図5-4,P14) 「戻る」をクリックすると 基本情報入力画面に 戻ります。(図5,P10) 該当施設が表示されない場合は、こちらをクリックし、 「施設情報手入力」画面へ遷移して下さい。 (詳細⇒ 図5-4,P14) <図5-3-施設検索画面>

20.

21.

22.

23.

24.

(15)

3.5.3. 施設の登録>施設検索>施設が見つからない場合 <図5-4-施設情報手入力画面> 【指定申請画面→「施設登録」→「施設検索」→「施設が見つからない場合」:施設検索画 面にて該当施設が検索できなかった場合、施設情報を手入力します。】 ※注意 入力条件が満たされていない場合は、上部に赤字でエラーメッセージが表示されます。 <手順> 25. 現在の施設の名称を入力して下さい。 26. 施設の住所を入力して下さい。 27. 「設定」をクリックすると基本情報入力画面に戻ります。 (詳細⇒ 図5,P10)

25.

26.

「戻る」をクリックすると施設検索画面に戻ります。

27.

(16)

3.6. 各申請項目の登録2 3.6.1. 常勤循環器専門医登録 <図6-循環器専門医入力画面>

28.

29.

30.

31.

32.

※ 指定申請画面へ戻ります。 ※ 申請情報を一時保存して指定申請画面へ戻ります (詳細⇒ 図5-1,P12) ※「研修施設の指定・更新申請」、「研修関連施設から研修施設への鞍替申請」の場合 のみ表示されます。

(17)

【指定申請画面→「常勤循環器専門医登録」 : 施設の常勤専門医を登録します。 】 ※注意 入力条件が満たされていない場合は、上部に赤字でエラーメッセージが表示されます。 <手順> 28. 申請受付開始日時点の常勤の循環器専門医の数を入力します。 29. 申請者の情報が表示されています。専門医受験申請中の場合は、 備考欄に「受験申請中」と入力します。 30. 研修施設の場合は、申請者以外の常勤専門医1名の会員番号を入力し、 「検索」をクリックします。 専門医受験申請中の場合は、備考欄に「受験申請中」と入力します。 ※他の研修施設・研修関連施設の常勤循環器専門医と重複しないようにして下さい。 ※常勤専門医が転勤により配属される予定の場合も、必ず登録して下さい。 31. 申請受付開始日時点の、施設に所属する本学会会員数(上記、常勤循環器専門医 を含む)を入力します。 32. 上記項目の入力完了後、「登録」をクリックすると、入力された情報を登録して、 指定申請画面へ戻ります。(詳細⇒ 図5-2,P12) ※常勤循環器専門医数と日本循環器学会会員数を同数にしている場合は「常勤循環 器専門医の合計と日本循環器学会会員の合計が同一です。よろしいですか?」と ダイアログが表示されますが、正しければ「OK」をクリックしてください。

(18)

3.7. 各申請項目の登録3 3.7.1. 施設内情報の登録 <図7-施設内情報入力画面> JavaScriptがonになっている場合は自動で、JavaScriptがoffになっている場合は、 「計算」ボタンをクリックすると「各科の小計」が算出されます。

33.

35.

34.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

※ 指定申請画面へ戻ります。 ※ 申請情報を一時保存して指定申請画面へ戻ります。 (詳細⇒ 図5-1)

(19)

【指定申請画面→「施設内情報登録」 : 施設の詳細情報を登録します。】 ※注意 1)更新施設で且つ循環器疾患診療実態調査へデータを入力済の施設においては、実態 調査入力データが反映されています。(注)と記載の項目への入力は不要ですので、その 他の空欄になっている項目を入力してください。なお、(注)と記載の項目の数値の変更は 不可です。変更したい場合は、事務局へご連絡ください(senmoni@j-circ.or.jp)。 2)入力条件が満たされていない場合は、上部にエラーメッセージが表示されます。 <手順> 33. 直近1年間(前年の1月1日~)の期間を入力し、施設状況を申請します。 ※更新施設においては、循環器疾患診療実態調査の2016年の報告期間となり ますので、2016年1月1日~2016年12月31日となります。 ※新規申請施設においても1年以上の期間は登録できません。 34. 施設全体での総計を「施設総計」の欄に入力します。 35. 病床数を各科ごとに入力します(透析病床を含まない数を入力して下さい)。「その 他」欄には、各科病床数の他に循環器系で使用している病床がある場合に入力して ください(ない場合は「0」と入力してください)。 36. 常勤医・非常勤医の合計数を各科ごとに登録します。 37. 年間入院患者実数、年間入院患者のべ人数、1日平均外来患者数を各科ごとに入 力します。 ※年間入院患者のべ人数=年間入院患者実数×1人あたりの年間入院日数 38. 死亡患者数を各科ごとに入力します。 39. 剖検数を各科ごとに入力します。 40. 心臓外科・心臓血管外科との関連について、院内または院外での有無を選択 します。 41. 上記項目の入力完了後、「登録」をクリックすると、入力された情報を登録して、 指定申請画面へ戻ります。(詳細⇒ 図5-2,P12)

(20)

3.8. 各申請項目の登録4 3.8.1. 設備状況調査表の登録 <図8-設備状況調査表入力画面> (A)項目が全て「有」でない場合は、研修施設、 研修関連施設共に申請できません。

44. 45.

46. 47.

48.

49.

※ 指定申請画面へ戻ります。 ※ 申請情報を一時保存して指定申請画面へ戻ります。 (詳細⇒ 図5-1,P12)

42. 43.

(21)

【指定申請画面→「設備状況調査表登録」 : 施設の設備状況を登録します。「日本循環 器学会認定循環器専門医研修カリキュラム」に基づく研修が施行されているかをチェック する項目です。】 ※注意 1)※が付いている項目は回答必須項目です。 2)(A)項目が全て「有」でない場合は、研修施設、研修関連施設共に申請できません。 3)(A)項目を「無」にするとエラーメッセージが表示されます。 4)(B)項目についても審査・評価の対象となります。 5)検査および治療件数は、循環器系で施行した件数を入力して下さい。 6)設備状況「有」を選択した場合で、検査および治療件数が無い場合は、「0」を入力して 下さい。 7)設備状況「無」を選択している場合は、「一時保存」または「登録」ボタンをクリック時に 自動的に件数は0件で登録されます。 8)検査件数・治療件数に(注)と表示されている項目は、前年度の循環器疾患診療実態 調査のデータが自動的に入力されています(数値の変更は不可)。変更したい場合は 事務局へご連絡ください(senmoni@j-circ.or.jp)。 9)入力条件が満たされていない場合は、上部にエラーメッセージが表示されます。 <手順> 42. 検査項目の「設備状況」について「有」または「無」を選択します。 43. 設備状況が「有」の場合は検査件数を入力します。 44. 治療項目の「設備状況」について「有」または「無」を選択します。 45. 設備状況が「有」の場合は治療件数を入力します。 46. 研修項目の「設備状況」について「有」または「無」を選択します。 47. 設備状況が「有」の場合は開催件数を入力します。 48. 上記項目以外に、医療倫理・医療安全に関する活動がある場合は、 ページ最後の欄に入力します。 49. 上記項目の入力完了後、「登録」をクリックすると、入力された情報を登録して、 指定申請画面へ戻ります。(詳細⇒ 図5-2,P12)

(22)

3.9. 各申請項目の登録5 3.9.1. その他調査事項の登録 【指定申請画面→「その他調査事項登録」 : その他の調査事項を登録します。】 ※注意 1)設備状況「有」を選択した場合で、件数が無い場合は、「0」を入力して下さい。 2)設備状況「無」を選択している場合は、自動的に件数は0件で登録されます。 3)入力条件が満たされていない場合は、上部に赤字でエラーメッセージが表示されま す。 <手順> 50. 「その他調査事項」の必須項目を入力します。 51. 上記項目の入力完了後、「登録」をクリックすると、入力された情報を登録して、 指定申請画面へ戻ります。(詳細⇒ 図5-2,P12) <図9-その他調査項目入力画面>

50.

51.

※ 指定申請画面へ戻ります。 ※ 申請情報を一時保存して指定申請画面へ戻ります (詳細⇒ 図5-1,P12)

(23)

3.10. 各申請項目の登録6 3.10.1. 研修施設の責任者の登録 【指定申請画面→「研修施設の責任者登録」 :連係する研修施設の責任者を登録しま す。】 ※注意 1)この画面は指定申請手続き選択画面で研修関連施設としての申請を選んだ時のみ表 示されます。 2)入力条件が満たされていない場合は、上部に赤字でエラーメッセージが表示されます。 <手順> 52. 「施設検索」をクリックして、連係する研修施設を検索して下さい。 (詳細⇒ 図5-3,P13) 53. 連係する研修施設の責任者の役職名を選択します。 54. 連係する研修施設の責任者の氏名を入力します。 55. 上記項目の入力完了後、「登録」をクリックすると、入力された情報を登録して、 指定申請画面へ戻ります。(詳細⇒ 図5-2,P12) <図10-研修施設の責任者入力画面>

52.

53.

54.

55.

※ 指定申請画面へ戻ります。 ※ 申請情報を一時保存して指定申請画面へ戻ります (詳細⇒ 図5-1,P12)

(24)

3.11. 各申請項目の登録7 3.11.1. 責任者署名の登録 【指定申請画面→「責任者署名登録」 : 施設の責任者を登録します。】 ※注意 入力条件が満たされていない場合は、上部に赤字でエラーメッセージが表示されます。 <手順> 56. 責任者の役職名を選択します。 ※必ずしも施設長(病院長)である必要はありません。 57. 責任者が申請者と同じ場合は、「申請者と同じ」を選択し、責任者が申請者と異なる 場合は「申請者以外」を選択します。 58. 「申請者以外」を選択した場合は、右の空欄に氏名を入力します。 59. 上記項目の入力完了後、「登録」をクリックすると、入力された情報を登録して、 指定申請画面へ戻ります。(詳細⇒ 図5-2,P12) <図11-責任者署名入力画面> ※ 指定申請画面へ戻ります。 ※ 申請情報を一時保存して指定申請画面へ戻ります (詳細⇒ 図5-1,P12)

56.

57.

58.

59.

(25)

3.12. 各申請項目の登録完了 【全ての登録を完了します。】 <手順> 60. 指定申請画面上で各申請項目が全て「登録済」になっていることを確認します。 61. 「登録完了」をクリックすると登録が完了し、「申請内容照会」画面へ遷移します。 (詳細⇒ 図13,P25) ※登録完了と同時に、申請者宛に登録完了メールが送信されます。 この時点で申請完了ではありません。必ず次頁以降の処理を実行してください。

60.

61.

※ メニュー画面へ戻ります。 ※申請種別の選択画面(図3,P5)に遷移し「研修施設申 請」または「研修関連施設申請」を再度選択できます。 <図12-指定申請画面-登録済> ※図は研修関連施設として新規申請する場合

(26)

3.13. 申請内容照会 【申請内容の照会を行います。】 <手順> 62. これまで登録した申請内容に間違いが無い事を確認し、「印刷」をクリックすると 印刷用の申請書が表示されますので、これを印刷します。 ※申請内容を修正する場合は、「申請内容修正」ボタンをクリックし、修正してくださ い。修正後は必ず指定申請画面の「登録完了」ボタンをクリックし、申請ステータス を「申請完了」にしてください。 ※辞退申請される方も本画面から「指定辞退申請書」を必ず印刷してください。 ※図は研修関連施設として新規申請する場合

62.

郵送先住所はこちらに記載してあります。 <図13-申請内容照会画面>

(27)

3.14. 申請書の印刷と郵送 【研修・研修関連施設 各申請書の印刷を行います。】 <手順> 63. 申請者(循環器専門医代表者)の氏名の横に捺印します。 64. (研修関連施設の場合のみ)循環器専門医研修施設責任者の氏名の横に連係する 研修施設の責任者の捺印を受領します。 65. 責任者署名欄の氏名の横に申請施設の責任者の捺印を受領します。 ※辞退申請の場合、責任者の捺印のみとなります。 66. 捺印を受領した書類を、日本循環器学会事務局まで郵送します。 ※書類郵送先 --- 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー 18F 一般社団法人 日本循環器学会 専門医制度委員会 行 TEL:03-5501-0864 <図14-研修施設・研修関連施設 指定申請書>

63.

64.

65.

66.

(28)

4. 専門医申請中の会員のログイン

4.1. ログイン <図15-ログイン画面> 【専門医申請中の会員の方は、専門医申請画面にログインします。】 この画面は専門医申請中の方のログイン画面です。 (https://senmoni.j-circ.or.jp/common/member_login) <手順> 1. 会員番号を入力します。 2. 循環器専門医資格認定申請時のパスワードを入力します。 3. 「ログイン」をクリックし、メニュー画面へ遷移します。 (詳細⇒図16,P28) ※パスワードを失念している場合は、事務局までお問い合わせください。 senmoni@j-circ.or.jp

1.

2.

3.

(29)

4.2. メニュー選択 【メニュー画面から施設申請システムを選択します。】 <手順> 4.画面中の「研修施設申請」をクリックし、指定申請手続き選択画面へ遷移します。 (詳細⇒図3,P5) <図16-メニュー画面>

4.

(30)

5. 辞退申請

5.1. 辞退申請画面 【辞退申請画面より、辞退事由を入力します。】 <手順> 1. 更新申請を辞退する事由を入力します。 2. 上記項目の入力完了後、「申請」をクリックすると「申請内容照会画面にて印刷して下 さい」とダイアログが表示されますので、「OK」をクリックすると辞退申請完了画面に遷 移します。 (詳細⇒ 図18,P30) <図17-辞退申請画面> ※ 指定申請手続き選択画面へ戻ります。

1.

2.

(31)

5.2. 辞退申請完了画面 <図18-辞退申請完了画面> 【辞退申請完了となったことを確認します。】 <手順> 3.「戻る」をクリックすると申請内容照会画面に遷移します。(詳細⇒ 図13,P25) ※登録完了と同時に、申請者宛に登録完了メールが送信されます。 この時点で申請完了ではありません。必ずP25、P26の処理を実行してください。

3.

参照

関連したドキュメント

第 1 項において Amazon ギフト券への交換の申請があったときは、当社は、対象

Desk Navigator グ ループ 通常業務の設定」で記載されているRidoc Desk Navigator V4への登録 方法に加えて新製品「RICOH Desk

※ログイン後最初に表示 される申込メニュー画面 の「ユーザ情報変更」ボタ ンより事前にメールアド レスをご登録いただきま

(船舶法施行細則第 12 条ノ 2 第 3 項) 船舶の測度を実施した管海官庁 船舶登録・船舶国籍証書書換等申請書

操作内容/項目説明 振込金額を入力します。 【留意点】 ・半角数字(最大10桁)

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

① Google Chromeを開き,画面右上の「Google Chromeの設定」ボタンから,「その他のツール」→ 「閲覧履歴を消去」の順に選択してください。.

・平成29年3月1日以降に行われる医薬品(後発医薬品等)の承認申請