• 検索結果がありません。

確定給付企業年金 給付事務 第2章 第3節 一時金給付事務 一時金と税金

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "確定給付企業年金 給付事務 第2章 第3節 一時金給付事務 一時金と税金"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第3節 一時金と税金 第 2 章

第3節 一時金と税金

1.

税金

確定給付企業年金制度から支給される一時金は、大きく次の 4 つに分けることができます。 ・脱 退 一時 金 ・選 択 一時 金 ・待 期 中お よ び受 給 中の 選択 一 時金 ・遺 族 一時 金 ・障 害 一時 金 ( 1)脱 退 一 時 金 ・ 選 択 一 時 金 ① 所得 区 分 原則 と して 加 入者 の「 退 職に 基 因 」し て 支 払わ れ る一 時 金は 退 職所 得 とな り 、そ れ 以 外は 一 時所 得 とな り ます 。(所 得 税法 第 31 条 ) ただ し 、退職 そ のも の で はな く ても 退 職に 準 じた 事実 等 が生 じ たこ と によ り支 払 われ るも の は退 職 所得 と され ます 。 イ. 退職 所 得と な る場 合 (a ) 退職 と いう 事 実が ある と き (b ) 退職 に 準じ た 事実 が生 じ たこ と によ り ー時 金が 支 払わ れ ると き ・役 員 への 昇 格 ・旧 定 年で の 打ち 切 り支 給 ただ し、こ れら の 場合 は 次の い ずれ か の条 件 に該 当す る こと が 前提 と な りま す 。 ・当該時点で事業主から打ち切り支給の退職手当等が支払われていること。 ・企業年金制度の一時金以外に会社の退職手当制度が存在しないこと。(い わゆる 100%企業年金移行) ロ. 一時 所 得と な る場 合 上記 イ .以 外 の次 の よう な場 合 は一 時 所得 と なり ます 。 (a ) 退職 に より 支 払わ れる も ので な い一 時 金 (b ) 契約 の 解除 、 共同 委託 者 の除 外 、基 金 の解 散、 事 業 所 脱 退

(2)

3-2 第3節 一時金と税金 第 2 章 ② 課税 の 取り 扱 い 一時 金 に対 す る課 税 は、 所得 区 分に 応 じて 次 のよ うに な りま す 。 退 職 所 得 一 時 所 得 課 税 方 法 分 離 課 税 他 の 所 得 と は 分 離 し て 退 職 所 得 だ け で 税 額 を 計 算 し ま す 。 総 合 課 税 同 じ 課 税 年 分 に ほ か の 所 得 が あ れ ば 合 算 し て 税 額 を 計 算 し ま す 。 課 税 の 時 期 ① 所 得 税 ② 地 方 税 所 得 税 ・ 地 方 税 と も 支 払 時 に 源 泉 徴 収 ( 特 別 徴 収 ) さ れ ま す 。 所 得 税 は 、 確 定 申 告 時 に 納 税 し ま す 。 ( 源 泉 徴 収 さ れ ま せ ん 。 ) 地 方 税 は 、翌 年 に 市 町 村 の 納 税 通 知 書 に 基 づ き 納 税 し ま す 。 ( 普 通 徴 収 ) 退 職 手 当 等 と み な さ れ る 金 額 イ . 加 入 者 拠 出 金 の な い と き ( 非 拠 出 制 ) 給 付 額 の 全 額 が 退 職 手 当 等 と さ れ ま す 。 ロ . 加 入 者 拠 出 金 の あ る と き ( 拠 出 制 ) 給 付 額 か ら 加 入 者 拠 出 金 を 控 除 し た 金 額 が 退 職 手 当 等 の 金 額 と さ れ ま す 。 控 除 額 退 職 所 得 控 除 額 ・ 勤 続 20 年 以 下 の 場 合 40 万 円 ×勤 続 年 数 ( 80 万 円 に 満 た な い と き は 、 80 万 円 ) ・ 勤 続 21 年 以 上 の 場 合 800 万 円 + 70 万 円 ×( 勤 続 年 数 - 20 年 ) 特 別 控 除 額 一 律 50 万 円 特 別 控 除 は 年 間 の 一 時 所 得 に 対 し て 1 回 限 り 適 用 さ れ る た め 、ほ か に 一 時 所 得 が あ れ ば 合 算 し て か ら 50 万 円 を 控 除 し ま す 。 所 得 税 計 算 に お け る 所 得 の 金 額 ( 退 職 手 当 の 額 - 退 職 所 得 控 除 額 ) ×1/2 ( 一 時 金 等 の 総 収 入 金 額 - 50 万 円 ) ×1/2 ※ 退職 所 得の 場 合「 退 職所 得の 受 給に 関 する 申 告書 」が 必 要に な りま す 。 記入 事 例・ 記 入見 本 につ いて は P.7を ご参 照 くだ さい 。 <所 得 区 分 に 関 す る 弊 社 宛 通 知 に つ い て > 所 得 区 分 を 判 定 す る た め 、一 時 金 支 給 の 原 因 と な っ た 具 体 的 な 事 態 を 通 知 し て く だ さ い 。 通 知 方 法 は 次 の と お り で す 。 イ. 会社 退 職金 の 源泉 徴 収票 が添 付 され て いる と きは「 退職 に 基因 し て支 払 わ れる 一 時金 」との 通 知が あ った もの と して 退 職所 得 の取 り 扱 い をし ま す。(会 社 の退 職 金が 年 金制 度 の一 時 金支 払と 同 じ理 由 によ り 支払 われ た とき に 限り ま す。 ) ロ. 上 の 源 泉 徴 収 票 が 添 付 さ れ な い と き は 、給 付 指 図 書 の「 確 認 通 知 欄 」の ご記 入 を お 願 い し ま す 。 ハ. 弊社 で お支 払 いし た 税制 適格 退 職年 金 制度 に よる 一時 金 があ る 際に は 、必 ず指 図 書の 備 考欄 に 委託 者 番号・加入 者 番号 を 、申告 書 にそ の 支払 内 容を ご 記入 くだ さ い。 ニ. 既に 弊 社に 退 職所 得 の申 告書 を ご 提 出 いた だ いて いる 場 合も 、退 職所 得 の 申告 書 のご 提 出お よ びそ の 支払 の源 泉 徴収 票 を添 付 して くだ さ い。

(3)

第3節 一時金と税金 第 2 章 ( 2)待 期 中 お よ び 受 給 中 の 選 択 一 時 金 ① 所得 区 分 イ. 待期 中 の選 択 一時 金 年金 支 給開 始 前の 選 択一 時金 は 、会 社 退職 後 であ れば 退 職所 得 とな り ます 。 会社 退 職前 で あれ ば 一時 所得 と なり ま す。 ロ. 受給 中 の選 択 一時 金 年金 支 給開 始 後の 選 択一 時金 も 、会社 退 職後 で か つ「将 来 の年 金 の総 額 に 代え て 支払 わ れる も の 」であ れ ば退 職 所得 と なり ま す 。した が って 、一 部 選択 の 場合 は 一時 所 得と な りま す 。 ② 課税 の 取り 扱 い イ. 退職 所 得の 場 合 会社 か らの 退 職金 の 支払 の有 無 によ り 次の と おり 取り 扱 われ ま す。 ・退職 時 に会 社 から 退 職 金の 支 払い が あっ た 場合 には 、会 社か ら の退 職 所 得と 合 算 し 、 そ の 会 社 退 職 金 の 支 払 わ れ る べ き 年 分 の 退 職 所 得 と し て 課 税 さ れ ま す 。 ・退職 時 に会 社 から 退 職 金の 支 払い が なか っ た場 合に は 、この 選 択一 時 金 の支 払 われ る べき 年 分の 退 職所 得と し て課 税 され ま す。 ロ. 一時 所 得の 場 合 支払 わ れる べ き年 分 の一 時所 得 とさ れ ます 。 ( 3)遺 族 一 時 金 の 税 金 遺族 一 時金 お よび 遺 族年 金受 給 中の 方 の死 亡 によ る遺 族 一時 金 につ い ては 、所 得税 は 課せ られ ま せん が 、(所 得 税 法第 9 条第 1 項 第 3 号 )相 続 税の 対 象と な りま す 。( 相 続税 法 3 条 )相 続 税は 、被 相続 人( 死亡 し た方 )が 、負担 した 掛 金を 含 めた 額 が課 税の 対 象と な り ます 。こ れ らに つ いて は 、脱 退・選択 一 時金 と 異 なり 、弊 社 では 源 泉徴 収 等の 手 続を い た しま せ んの で、ご 遺族 の 方( 相続 を 受け た 方)が 直接 、申 告 納税 を され る こと に なり ま す。 ① 加入 者 の死 亡 によ り 支給 され る 遺族 一 時金 の 場合 遺族 一 時金 の 額を 退 職金 とみ な し 、相 続 税 がか か りま す 。ただ し 、各 相続 人に つ いて 退職 金 控除 額 (500 万 円) ま での 金 額は 非 課税 とさ れ ます 。 (相 続 税法 12 条 第 1 項 第 6 号 ) ② 遺族 年 金受 給 中の 方 の死 亡に よ り支 給 され る 遺族 一時 金 の場 合 遺族 一 時金 そ の額 に 相続 税が か かり ま す。 こ の場 合、 退 職金 控 除額 は あり ませ ん 。 (相 続 税法 3 条第 1 項 第 6 号 )

(4)

3-4 第3節 一時金と税金 第 2 章 ( 4)非 居 住 者 の 税 金 ① 非居 住 者と 居 住者 の 分類 「居 住 者」 と は、 日 本国 内に 住 所を 有 し、 ま たは 現在 ま で引 き 続い て 1 年以 上 居所 を有 す る者 を いい 、「 非 居住 者 」と は それ 以 外の 者を い いま す 。 (所 得 税法 第 2 条 1 項 3 およ び 5 号 ) ② 非居 住 者に 支 払う 退 職所 得の 源 泉徴 収 非居 住 者に 支 払う 退 職一 時金 に つい て は 、居 住 者 であ っ た期 間 に行 っ た勤 務 に 対 応す る 部 分 が 国 内 源 泉 所 得 に 該 当 し 、 こ の 部 分 の み が 所 得 税 の 課 税 対 象 と な り 、 こ れ に 20% の 税 率 を 乗 じ た 金 額 を 所 得 税 と し て 次 の 算 式 に よ り 源 泉 徴 収 し ま す 。 ま た 、 非 居住 者 には 地 方税 は 源泉 徴収 さ れま せ ん。 (所 得 税法 161 条 の 8) (所 得 税基 本 通達 第 161 の 28) <非 居住 者 の退 職 所得 の 源泉 徴 収 > 一時 金 給付 額 ×国 内 勤務 期間 / 総勤 務 期間 ×20%= 源 泉徴 収 税額 <一 時金 に つい て の所 得 税・ 地 方税 > 住 所 海 外 在 住 期 間 の 予 定 判 定 所 得 税 の 源 泉 徴 収 地 方 税 の 源 泉 徴 収 1 月 1 日 現 在 退 職 時 国 内 国 内 居 住 者 居 住 者 と し て 課 税 あ り 国 内 国 外 1 年 以 内 に 帰 国 予 定 で 出 国 居 住 者 居 住 者 と し て 課 税 あ り 1 年 以 上 海 外 在 住 予 定 で 出 国 非 居 住 者 20%課 税 な し 国 外 国 内 居 住 者 居 住 者 と し て 課 税 な し 国 外 国 外 非 居 住 者 20%課 税 な し ③ 退職 所 得に つ いて の 「選 択課 税 」 非居 住 者が 支 払い を 受け る退 職 手当 等 につ い ては 、受 給の 際 に一 律 20% の税 額 が源 泉徴 収 され ま すが 、本 人 の選 択 によ り 、今回 の 退 職に 基 づい て その 年 度中 に支 払 われ る退 職 手当 等 の総 額 を居 住者 が 受け た もの と みな して 、居 住者 と 同じ 課 税 を受 け るこ とが で きま す 。 長年 国 内で 勤 務し た 者が 、たま た ま海 外 に転 勤 し 非居 住 者の ま ま退 職 した 場合 に 、国 内勤 務 のま ま 退職 し た者 と比 較 して 税 負担 が 不公 平に な らな い ため の 規定 です 。 退職 金 の受 給 者は 、源 泉 徴収 さ れた 税 額の 清 算の ため に 、退職 金 の支 払 い を受 け た翌 年 1 月 1 日 ( その 日 ま でに そ の年 中 の退 職 所得 の総 額 が確 定 した と きに はそ の 確定 した 日 )以後 に 、税 務署 長に 対 し所 得 税の 確 定申 告書 を 提出 し 、既 に源 泉 徴収 さ れた 税額 と の差 額 を還 付 して もら う こと に なり ま す。 (所 得 税法 171 条 ・173 条)

(5)

第3節 一時金と税金 第 2 章 ④ 非居 住 者の 一 時所 得 非居 住 者へ 一 時所 得 を支 給す る 場合 の 税額 に つい ては 、非 居住 者 の退 職 所 得の 場 合と 異な り 、全 額 に対 し て 20%の 源 泉徴 収 税が 課 税 され ま す。 (所 得 税法 161 条 の 10・213 条 1 項の 1) 解 散・解 除 に 係 る 分 配 一 時 金 に つ い て は 扱 い が 異 な り ま す の で 、事 態 が 発 生 し た 場 合 に は 、 あ ら か じ め 弊 社 へ ご 確 認 い た だ き ま す よ う に お 願 い い た し ま す 。 <非 居住 者 の一 時 所得 の 源泉 徴 収 > 一時 金 給付 額 ×20% = 源泉 徴 収税 額 <弊 社で の 居住 者 ・非 居 住者 の 判定 方 法等 の 取扱 い > ※ 弊社 で は、 居 住者 か 非居 住者 か の判 定 は住 所 によ り行 い ます 。 した が って 、一 時 金給 付 指図 書 に ご 記 入さ れ た住 所を 退 職時 住 所と し て、海外 で あ る場 合 には 『 非居 住 者』 とし て のお 取 扱い と いた しま す 。 ※ 退職 時 には 国 内に い るが 、そ の 年の 1 月 1 日 時 点で 非 居住 者 であ っ た場 合は 、 退 職所 得 の受 給 に関 す る申 告書 の 「そ の 年の 1 月 1 日現 在の 住 所」 に 海外 の住 所 を ご記 入 くだ さ い。 ※ 非 居 住 者 の 場 合 に は 、 指 図 書 の 『 海 外 出 国 年 月 日 』 を ご 記 入 く だ さ い 。 ( 弊 社 で は 、 こ れ に よ り 国 内 期 間 を 算 出 の う え 税 金 計 算 を 行 い ま す ) も し 海 外 出 国 が 二 度 以 上 に わ た る 場 合 に は 、 お 手 数 で す が 給 付 額 計 算 の 基 礎 と な っ た 『 総 加 算 適 用 期 間 』 と 『 内 国 内 期 間 』 を 日 単 位 で ご 記 入 く だ さ い 。 ( 弊 社 で は 、 こ れ に よ り 国 内 源 泉 所 得 を 算 出 の う え 税 金 計 算 を 行 い ま す ) ※ 以 上 の と お り 、 弊 社 で は 住 所 に よ り 居 住 者 ・ 非 居 住 者 の 判 定 を 行 い ま す が 、 お 届 け の 住 所 に よ ら ず 、 居 住 者 も し く は 非 居 住 者 と し て の 取 扱 い が 必 要 な 場 合 に は 、 指 図 書 備 考 欄 に 『 居 住 者 と し て 取 扱 い 』 も し く は 『 非 居 住 者 と し て 取 扱 い 』 と ご 記 入 く だ さ い 。 平成 24 年 4 月 現 在 ※ 今後 、 税制 改 正等 に よっ て変 更 とな る 可能 性 があ りま す 。

(6)

3-6 第3節 一時金と税金 第 2 章

2.

退職所得の受給に関する申告書記入について

退職 所 得の 受 給に 関 する 申告 書 の提 出 の 有 無 によ り、 税 金計 算 が異 な りま す。 ・提 出 あり の とき 退職 所 得の 金 額に 所 定の 税率 を 乗じ る 。 ・提 出 なし の とき 退職 手 当の 額 ×20% 申告 書 の提 出 がな い と、 支給 時 に支 給 額の 20% の税 金 が徴 収 され る こと にな り ま す 。 必ず ご 提出 い ただ く よう 受給 者 宛に ご 案内 く ださ い。 《 ご 留 意 事 項 》 弊 社 で は 「 退 職 所 得 の 受 給 に 関 す る 申 告 書 」 に ご 記 入 さ れ た 内 容 に 基 づ き 税 金 計 算 を 行 い ま す 。 受 給 者 か ら 申 告 書 を ご 提 出 い た だ く 際 は 、 今 回 支 給 す る 一 時 金 と 同 じ 年 分 の 他 の 退 職 手 当 等 ( 会 社 退 職 金 や 他 制 度 か ら 支 給 さ れ る 退 職 手 当 等 と み な さ れ る 一 時 金 ) や 前 年 以 前 に 受 け ら れ た 退 職 手 当 等( 以 前 に 支 給 さ れ た 選 択 一 時 金 等 も 含 み ま す 。)に 関 す る 記 入 漏 れ・記 入 相 違 が 無 い よ う 、 次 ペ ー ジ 以 降 の 記 入 事 例 ・ 記 入 見 本 を ご 確 認 の う え 受 給 者 宛 に ご 案 内 く だ さ い 。

(7)

第3節 一時金と税金 第 2 章

3.

退職所得の受給に関する申告書記入例

( 1)弊 社 宛 申 告 書 を ご 提 出 い た だ く 前 の 確 認 事 項 申告 書 をご 提 出い た だく 前に 以 下の 項 目に つ いて ご 確 認 くだ さ い。 チ ェ ッ ク 項 目 ① ボ ー ル ペ ン ま た は 万 年 筆 で ご 記 入 さ れ て い ま す か ? ( 鉛 筆 で の ご 記 入 は 無 効 で す 。 ) ② 「 氏 名 」「 現 住 所 」「 そ の 年 の 1 月 1 日 現 在 の 住 所 ・郵 便 番 号 」の 記 入 漏 れ は あ り ま せ ん か ? ③ 「 現 住 所 」と「 そ の 年 の 1 月 1 日 現 在 の 住 所・郵 便 番 号 」が 同 じ 場 合 は「 同 上 」と ご 記 入 さ れ て い ま す か ? ④ 印 鑑 の 押 印 漏 れ は あ り ま せ ん か ? ( シ ャ チ ハ タ 印 は 使 用 不 可 で す 。 ま た 、 二 重 押 し 、 不 鮮 明 、 コ ピ ー は 無 効 で す 。 ) ⑤ A 欄 の 項 目 は 全 て ご 記 入 さ れ て い ま す か ? ( A 欄 は 記 入 必 須 と な っ て お り ま す 。 勤 続 期 間 は 給 付 指 図 書 の 取 得 年 月 日 か ら 喪 失 年 月 日 ま で の 期 間 と 同 一 の 期 間 と な り ま す 。) ⑥ B 欄 に ご 記 入 が あ る 場 合 は 源 泉 徴 収 票 が 添 付 さ れ て い ま す か ? ⑦ B 欄 の 記 入 内 容 と 源 泉 徴 収 票 の 内 容 は 一 致 し て い ま す か ? ⑧ 訂 正 の 場 合 は 二 重 線 で 抹 消 し 、 訂 正 印 が 捺 印 さ れ て い ま す か ? ( 修 正 液 等 で の 訂 正 は 無 効 で す 。 ) ( 2)源 泉 徴 収 票 の 添 付 弊社 宛 に申 告 書を ご 提出 いた だ く際 、源 泉徴 収 票 は 、申 告 書に 次 のよ う に 添付 し てく だ さ い。 源泉徴収票 左 端 を の り づ け し て く だ さ い 。

申告書(表)

(8)

3-8 第3節 一時金と税金 第 2 章 ( 3)記 入 事 例 記入 事 例は 以 下の 通 りで す。 【事 例 ・記 入 見本 ① 】 先順 位 の支 払 いが な い場 合 【事 例 ・記 入 見本 ② 】 先順 位 の支 払 いが あ る場 合 【事 例 ・記 入 見本 ③ 】 先順 位 の支 払 いが 2 つ 以上 あ る場 合 【事 例 ・記 入 見本 ④ 】 追加 給 付が 発 生し た 場合 【事 例 ・記 入 見本 ⑤ 】 2 回目 の 選択 一 時金 の 場 合 【事 例 ・記 入 見本 ⑥ 】 中断 期 間が あ る場 合 【事 例 ・記 入 見本 ⑦ 】 前年 以 前 4 年 内 に支 払 いを 受 けた 退 職手 当 等の 金額 が 退職 所 得 控除 額 に満 た ない 場 合( 支給 額 が控 除 額に 満 たな い場 合 ) 【事 例 ・記 入 見本 ⑧ 】 前年 以 前 4 年 内 に支 払 いを 受 けた 退 職手 当 等の 金額 が 退職 所 得 控除 額 を超 え てい る 場合 (支 給 額が 控 除額 を 超え る場 合 ) 【事 例 ・記 入 見本 ⑨ 】 先順 位 の支 払 の計 算 期間 に、 前 に受 け た退 職 手当 等の 勤 続期 間 を通 算 して い る場 合

(9)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本】

受給者が記入した日 この支払いの所得年分 受給資格取得の年月日をご記入ください。 (支払年月日ではありません) *申告書裏面の「申告書の書き方」の「1」 をご参照ください。 貴社名をご記入ください。 この支払いの所得年分の 1 月 1 日現在の 住民票のある住所を記入してください。 郵便番号も必ずご記入ください。 本年中に他に受けた退職手当等は 支払ごとに記入し、源泉徴収票を 必ず添付してください。 必ず朱肉印にて鮮明に押印してください。 (シャチハタ印は使用不可) コピーは無効です。 1年未満の端数は1年に切上げてください。 中断期間がある場合には差引加入期間(切上 げ)となります。 給付指図書の資格取得年月日から資格喪失 年月日と同一の日付となります。

(10)

3-10 第3節 一時金と税金 第 2 章

【事例①】先順位の支払いがない場合

確定 給 付企 業 年金 制 度か らの 支 払い の 他に 、そ の 年分 に おい て 他か ら の退 職手 当 等の 支 払い を 受け て いな い 場合 は A 欄 の みご 記 入く だ さい 。 ・退 職 所得 控 除額 20 年 × 40 万円 + ( 33 年-20 年 )× 70 万円 = 1,710 万 円 S 55. 4. 1 H 24. 7.31 勤 続 期 間 : 33 年 S 55 年 4 月 1 日 ~ H 24 年 7 月 31 日 = 32 年 4 ヶ 月 ( 切 り 上 げ ) 〈 申 告 書 の 記 入 箇 所 〉 ⇒ A 欄 ③ 今 回 支 払

(11)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本①】

記入不要

(12)

3-12 第3節 一時金と税金 第 2 章

【事例②】先順位の支払いがある場合

確定 給 付企 業 年金 制 度か らの 支 払い の 他に 本 年中 に他 に 、そ の年 分 にお い て既 に 他か ら の退 職 手当 等 (※ ) の支 払い を 受け て いる 場 合 は B 欄 にそ の 支払 内 容 を ご 記 入 の う え 、 源泉 徴 収票 を 添付 し てく ださ い 。 ※ 会社 退 職金 の ほか 、 他の 年金 制 度か ら の一 時 金等 も含 み ます 。 ・退 職 所得 控 除額 通算 勤 続期 間 =38 年 20 年 × 40 万円 + ( 38 年-20 年 )× 70 万円 = 2,060 万 円 S 55. 4. 1 勤 続 期 間 : 33 年 ¥ 7,000,000 S 50. 4. 1 H 24. 7.31 S55 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=32 年 4 ヶ月(切り上げ) 〈 申 告 書 の 記 入 箇 所 〉 ⇒ B 欄 ④ H 24. 7.31 勤 続 期 間 : 38 年 S50 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=37 年 4 ヶ月(切り上げ) ⇒ A 欄 ③ ⇒ B 欄 ⑤ 先 順 位 今 回 支 払

(13)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本②】

記入不要

(14)

3-14 第3節 一時金と税金 第 2 章

【事例③】先順位の支払いが 2 つ以上ある場合

確定 給 付企 業 年金 制 度か らの 支 払い の 他に 、そ の 年分 に おい て 既に 2 つ 以上 の 他か ら の 退職 手 当等(※ )の 支 払 いを 受 けて い る 場 合 は B 欄 に 支 払 い ご と の 内 容 を ご 記 入 し 、全 て の 支 払 い の 源 泉 徴 収 票 を 添 付 し て く だ さ い 。 ※ 会社 退 職金 の ほか 、 他の 年金 制 度か ら の一 時 金等 も含 み ます 。 ・退 職 所得 控 除額 通算 勤 続期 間 =38 年 20 年 × 40 万円 + ( 38 年-20 年 )× 70 万円 = 2,060 万 円 先 順 位 ① S 55. 4. 1 ¥ 7,000,000 S 50. 4. 1 H 24. 7.31 S55 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=32 年 4 ヶ月(切り上げ) 〈 申 告 書 の 記 入 箇 所 〉 ⇒ B 欄 ④ H 24. 7.31 勤 続 期 間 : 38 年 S50 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=37 年 4 ヶ月(切り上げ) ⇒ B 欄 ④ ⇒ B 欄 ⑤ 先 順 位 ② ¥ 1,000,000 S 55. 4. 1 勤 続 期 間 : 33 年 H 24. 7.31 ⇒ A 欄 ③ 今 回 支 払

(15)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本③】

記入不要

(16)

3-16 第3節 一時金と税金 第 2 章

【事例④】追加給付が発生した場合

給与 改 定ま た は計 算 基礎 給与 相 違等 に より 追 加給 付が 発 生し た 場合 は 、B 欄に 今 回の 支 払い の 他に 、そ の 年分 に おい て 既に 受 けた 退 職手 当等 の 支払 い 内容 を 支払 いご と に ご 記 入の う え、 源 泉徴 収 票を 添付 し てく だ さい 。 ・退 職 所得 控 除額 通算 勤 続期 間 =33 年 20 年 × 40 万円 + ( 33 年-20 年 )× 70 万円 = 1,710 万 円 S 55. 4. 1 会 社 追 加 支 払 ¥ 2,000,000 前 回 会 社 支 払 ¥ 1,000,000 S 55. 4. 1 H 24. 7.31 S55 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=32 年 4 ヶ月(切り上げ) 〈 申 告 書 の 記 入 箇 所 〉 ⇒ B 欄 ④ 勤 続 期 間 : 33 年 ⇒ B 欄 ④ ⇒ B 欄 ⑤ 前 回 支 払 ⇒ B 欄 ④ H 24. 7.31 S 55. 4. 1 今 回 支 払 H 24. 7.31 勤 続 期 間 : 33 年 S55 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=32 年 4 ヶ月(切り上げ) ¥ 500,000 ⇒ A 欄 ③ S 55. 4. 1 H 24. 7.31

(17)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本④】

記入不要

(18)

3-18 第3節 一時金と税金 第 2 章

【事例⑤】2 回目の選択一時金の場合

2 回 目 の 選 択 一 時 金 が 発生 し た 場 合 は B 欄 に 前 回 給 付 の 内 容 を ご 記 入 の う え 、源 泉 徴 収 票 を 添 付 し て く だ さ い 。 ※ 以 前 に 会 社 よ り 退 職 金 が 支 払 わ れ て い る と き は 、 同 じ く B 欄 に 以 前 会 社 で 発 行 さ れ た 源 泉 徴 収 票 の 内 容 の ご 記 入 も 必 要 で す 。 ・退 職 所得 控 除額 通算 勤 続期 間 =33 年 20 年 × 40 万円 + ( 33 年-20 年 )× 70 万円 = 1,710 万 円 S55. 4. 1 H24. 7.31 1 回 目 の 選 択 一 時 金 ¥ 2,000,000 S55. 4. 1 H24. 7.31 S55 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=32 年 4 ヶ月(切り上げ) 〈 申 告 書 の 記 入 箇 所 〉 ⇒ B 欄 ④ 勤 続 期 間 : 33 年 ⇒ A 欄 ③ ⇒ B 欄 ⑤ 2 回 目 の 選 択 一 時 金 (今回支払) 勤 続 期 間 : 33 年 S55 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=32 年 4 ヶ月(切り上げ) 一時金選択 H25. 1.31

(19)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本⑤】

1 回目 支払済の 選択一時金

記入不要

(20)

3-20 第3節 一時金と税金 第 2 章

【事例⑥】中断期間がある場合

中 断 期 間 が あ る 場 合 は A 欄 の 勤 続 期 間 ( 年 数 ) に 中 断 期 間 を 除 い た 勤 続 期 間 を ご 記 入 く だ さ い 。 ・退 職 所得 控 除額 勤続 期 間=30 年 20 年 × 40 万円 + ( 30 年-20 年 )× 70 万円 = 1,500 万 円 中断期間 S 55. 4. 1 H 24. 7.31 S55 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=32 年 4 ヶ月 〈 申 告 書 の 記 入 箇 所 〉 ⇒ A 欄 ③ 勤 続 期 間 : 30 年 32 年 4 ヶ月-3 年 3 ヶ月(中断期間)=29 年 1 ヶ月(切り上げ) 3 年 3 ヶ月

(21)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本⑥】

記入不要

中断期間を 控除した 期間

(22)

3-22 第3節 一時金と税金 第 2 章

【事例⑦】前年以前 4 年内に支払いを受けた退職手当等の金額が

退職所得控除額に満たない場合(支給額が控除額に満たない場合)

【 注 1】 C 欄 ⑥ の 勤 続 期間 の ご 記 入 に つ い て C 欄 ⑥ の 勤 続 期 間 は 先 順 位 の 控 除 額 使 用 済 期 間 ( 10 年 ) を ご 記 入 し ま す。 し た が っ て 今 回 の ケ ー ス で は 、「 至 」 の 年 月 日 は H 22. 3.31 で は な く S 63. 3.31 に な り ま す。( 申 告 書 裏 面 の 「 申 告 書 の 書 き 方 」 の 6 参 照 ) ・退 職 所得 控 除額 【1】 前 年以 前 4 年内 の 支払 時 勤続 期 間=32 年 (S53. 4. 1~ H22. 3.31) 20 年×40 万円 + (32 年-20 年 )×70 万円 =1,640 万円 ※給 付 額=420 万 円の ため 全 額控 除 枠内 控除 額 使用 済 期間 = 420 万円 ÷40 万 円 =10.5 年( 切 り捨 て ) 【2】 今 回支 払 時 勤続 期 間=33 年 (S54.10. 1~ H24. 7.31) 控除 額 使用 済 期間 ( C欄 ⑥) =10 年( S53. 4. 1~S63. 3.31) 重複 期 間= ( C欄 ⑦ )= 8 年( S54.10. 1~ S63. 3.31) ⇒33 年 -8 年 =(20 年×40 万 円+ (33 年 -20 年) ×70 万円 ) -(8 年×40 万 円) =1,390 万円 今 回 支 払 H24. 7.31 S54.10. 1 H22. 3.31 S53. 4. 1 前 年 以 前 4 年 内 〈 申 告 書 の 記 入 箇 所 〉 ⇒ C 欄 ⑥ ・ ・ ・【 1 】 ⇒ C 欄 ⑦ ⇒ A 欄 ③ ・ ・ ・【 2】 控除額使用済期間 10 年 ¥ 4,200,000 420 万円÷40 万円=10.5 年(切り捨て) 勤 続 期 間 : 33 年 S53 年 4 月 1 日~S63 年 3 月 31 日【注1】 重複期間 8 年 S54 年 10 月 1 日~S63 年 3 月 31 日=8 年 6 ヶ月(切り捨て) S54 年 10 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=32 年 10 ヶ月(切り上げ) S63. 3.31

(23)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本⑦】

記入不要

記入不要

控除額使用済 期間を記入

(24)

3-24 第3節 一時金と税金 第 2 章

【事例⑧】前年以前 4 年内に支払いを受けた退職手当等の金額が

退職所得控除額を超えている場合(支給額が控除額を超える場合)

・退 職 所得 控 除額 【1】 前 年以 前 4 年内 の 支払 時 勤続 期 間=33 年 (S53. 4. 1~ H22.10. 1) 20 年×40 万円 + (33 年-20 年 )×70 万円 =1,710 万円 ※給 付 額=1,800 万 円 のた め 控除 額 超 【2】 支 払時 勤続 期 間=33 年 (S55. 4. 1~ H24. 7.31) 控除 額 使用 済 期間 = 【1】支 払 時の 全 期間 ( S 53. 4. 1~ H22.10. 1) 重複 期 間=30 年 (S55. 4. 1~ H22.10. 1) ⇒33 年 -30 年 =1,710 万円 -1,500 万円 =210 万 円 ¥ 18,000,000 勤 続 期 間 : 30 年 〈 申 告 書 の 記 入 箇 所 〉 ⇒ C 欄 ⑥ ・ ・ ・【 1 】 ⇒ C 欄 ⑦ ⇒ A 欄 ③ ・ ・ ・【 2】 S55. 4. 1 H24. 7.31 S53. 4. 1 H22.10. 1 勤 続 期 間 : 33 年 S55 年 4 月 1 日~H22 年 10 月 1 日=30 年 7 ヶ月(切り捨て) 前 年 以 前 4 年 内 S55 年 4 月 1 日~H24 年 7 月 31 日=32 年 4 ヶ月(切り上げ) 今 回 支 払

(25)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本⑧】

記入不要

記入不要

控除額使用済 期間を記入

(26)

3-26 第3節 一時金と税金 第 2 章

【事例⑨】先順位の支払の計算期間に、前に受けた退職手当等の勤続期間

を通算している場合

・退 職 所得 控 除額 【1】 先 順位 支 払時 通算 後 全期 間 =30 年 ( S59. 4. 1~ H25. 4.30) 通算 さ れた 前 の退 職 手当 等に つ いて の 勤続 期 間 =17 年 ( S59. 4. 1~ H13. 9.30) ⇒30 年 -17 年 =1,500 万円 -680 万 円 =820 万 円 【2】 今 回支 払 時 先順 位 (【1】 給 付) と の通 算 勤続 期 間 (B 欄 ⑤) =30 年( S 59. 4. 1~ H25. 4.30) 先順 位 (【1】 給 付) に て通 算 され た 前の 退 職手 当等 に つい て の勤 続 期間 (D 欄 ⑨) =17 年( S 59. 4. 1~ H13. 9.30) 先順 位(【1】給 付)と の 通算 勤 続期 間(B 欄 ⑤ )のう ち 、先 順 位(【 1】給 付)に て通 算 され た 前の 退 職手 当等 に つい て の勤 続 期間 (D 欄 ⑨) だ けか ら なる 部分 の 期間 =17 年( S59. 4. 1~H13. 9.30) ⇒30 年 -17 年 =1,500 万円 -680 万 円 =820 万 円 S59. 4. 1 通 算 す る 退 職 手 当 等 H25. 4.30 通 算 す る H13.10. 1 H13. 9.30 勤続期間:17 年 〈 申 告 書 の 記 入 箇 所 〉 ⇒ D 欄 ⑨ 、 ⑩ 、 ⑪ ⇒ B 欄 ④・・・【 1】 先 順 位 の 勤 続 期 間 : 30 年 S59 年 4 月 1 日~H13 年 9 月 30 日=17 年 6 ヶ月(切り捨て) H13.10. 1 H25. 4.30 勤 続 期 間 : 30 年 S59 年 4 月 1 日~H25 年 4 月 30 日=29 年 1 ヶ月(切り上げ) 先 順 位 \2,000,000 勤続期間:12 年 H13 年 10 月 1 日~H25 年 4 月 30 日=11 年 7 ヶ月(切り上げ) ⇒ A 欄 ③・・・【 2】 ⇒ B 欄 ⑤ 今 回 支 払

(27)

第3節 一時金と税金 第 2 章

【記入見本⑨】

記入不要

参照

関連したドキュメント

個別財務諸表において計上した繰延税金資産又は繰延

賞与は、一般に夏期一時金、年末一時金と言うように毎月

平成25年3月1日 東京都北区長.. 第1章 第2章 第3 章 第4章 第5章 第6章 第7 章

対策等の実施に際し、物資供給事業者等の協力を得ること を必要とする事態に備え、

2.「注記事項 重要な会計方針 6.引当金の計上基準 (3)災害損失引当金 追加情報

第1章 総論 第1節 目的 第2節 計画の位置付け.. 第1章

「2008 年 4 月から 1

(5)財務基盤強化 ④需給と収支の見通し ⅱ)料金改定 【値上げの必要性】.