• 検索結果がありません。

Vol.43 , No.1(1994)050齊藤 隆信「『観念法門』における三念願力」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Vol.43 , No.1(1994)050齊藤 隆信「『観念法門』における三念願力」"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

﹃観

善 導 集 記 の ﹃ 観 念 法 門 ﹄ は そ の 後 半 に 五 種 増 上 縁 義 一 巻 が 収 め ら れ て お り 、 そ の 第 三 の 見 佛 三 昧 増 上 縁 に は 諸 経 を も っ て 衆 生 (﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ で は ﹁菩 薩 ﹂ と す る ) が 現 生 に 見 佛 を 成 就 し 得 る 功 徳 を 明 か し て い る 。 そ し て そ こ に 見 佛 成 就 の 必 要 根 本 原 理 と し て ﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ の ﹁ 三 事 ﹂ (善 導 は ﹁ 三 力 ﹂ 、 ﹁ 三 念 願 力 ﹂ と 呼 称 す る ) が 取 り こ ま れ て い る こ と は 周 知 の と お り で あ る 。 以 下 、 こ の 見 佛 三 昧 増 上 縁 の ﹁ 三 事 ﹂ に つ い て 善 導 の 受 容 を 一 一 に 解 明 す る 。 般 舟 三 昧 経 典 の 漢 訳 テ キ ス ト は 四 本 現 存 し て お り 、 諸 本 の ﹁ 三 事 ﹂ を 比 較 し て み る に ﹃ 一 巻 本 ﹄ に は ︽ 佛 力 ・ 三 昧 力 ・ 本 功 徳 力 ︾ ﹃ 三 巻 本 ﹄ は ︽ 佛 威 神 力 ・ 佛 三 昧 力 ・ 本 功 徳 力 ︾ ﹃ 抜陂 経 ﹄ は ︽ 佛 威 神 ・ 己 定 力 ・ 宿 功 徳 力 ︾ ﹃ 賢 護 分 ﹄ で は ︽ 彼 佛 加 持 ・ 縁 此 三 昧 ・ 自 善 根 熟 ︾ と 標 記 さ れ て い る 。 漢 訳 四 本 の 比 較 か ら 、 そ れ ぞ れ の 標 記 に 相 違 は あ る に せ よ 前 後 の 文 相 か ら し て 、 第 一 力 は 佛 の 側 に 帰 し 、 第 二 第 三 力 は 修 観 者 (菩 薩 ) の 側 に 帰 せ し め ら れ る べ き こ と は 明 白 で あ る 。 印 度 學 佛 教 學 研 究 第 四 十 三 巻 第 一 号 平 成 六 年 十 二 月 東 晋 盧 山 の 慧 遠 の 三 力 は ﹃ 大 乗 大 義 章 ﹄ 巻 中 に あ る 羅 什 と の 問 答 に 現 れ て い る 。 慧 遠 が ﹁ 有 三 事 得 定 。 一 謂 持 戒 無 犯 。 二 謂 大 功 徳 。 三 謂 佛 威 神 ﹂ と 述 べ 、 羅 什 は ﹁ 持 戒 清 浄 。 信 敬 深 重 。 兼 彼 佛 神 力 及 三 昧 力 ﹂ と し 、 現 行 漢 訳 三 本 (慧 遠 当 時 は 晴 訳 を 除 く 三 本 ) の い ず れ に も 合 致 し な い こ と か ら 、 所 依 の テ キ ス ト に つ い て は に わ か に 判 断 し か ね る 。 そ の 問 答 の 内 容 は 般 舟 三 昧 行 に よ っ て 顕 現 せ る 弥 陀 が は た し て 心 想 所 生 の 佛 (定 内 の 弥 陀 ) な の か 、 そ れ と も 心 想 所 生 で は な い 外 来 の 佛 ( 定 外 の 弥 陀 ) な の か と い う こ と に つ き る も の と 思 わ れ る が 、 い つ れ に し ろ 両 者 の 言 う 三 力 と は 善 導 が 言 う よ う な 佛 の み の 力 用 で は な い の で あ る 。 智顗 は ﹃ 摩 詞 止 観 ﹄ 巻 第 二 で 、 常 行 三 昧 を ﹃ 三 巻 本 ﹄ に も と づ い て 明 か し て お り 、 三 事 を ︽ 佛 威 力 ・ 三 昧 力 ・ 行 者 本 功 徳 力 ︾ と し 、 そ の 第 三 力 に は ﹁ 行 者 ﹂ と 冠 し て い る 。 即 ち ﹃ 三 巻 本 ﹄ の ﹁ 本 功 徳 力 ﹂ の ﹁ 本 ﹂ を 修 観 者 の 側 で と ら え て 〃 行 者 の 過 去 世 か ら の 善 根 力 " と 断 じ た の で あ り 、 こ れ は ﹃ 抜

(2)

-231-﹃ 観 念 法 門 ﹄ に お け る 三 念 願 力 (齊 藤 ) 陂 経 ﹄ の ﹁ 宿 功 徳 力 ﹂ や ﹃ 賢 護 分 ﹄ の ﹁ 自 善 根 熟 ﹂ に 符 合 す る も の と い え よ う 。 と も あ れ 智顗 に あ っ て は 第 一 力 を 佛 の 側 に 、 第 二 第 三 力 を 行 者 の 側 に 帰 せ し め て い た こ と が わ か る の で あ る 。 さ て こ れ に 対 し て 善 導 は ﹁ 彌 陀 佛 三 念 願 力 ﹂ と 概 念 規 定 す る の で あ る が 、 な ぜ 三 力 ( ﹃観 念 法 門 ﹄ で は ﹃ 一 巻 本 ﹄ を 依 用 し つ つ ︽大 誓 願 力 . 三 昧 定 力 ・ 本 功 徳 力 ︾ と 改 称 す る ) す べ て を 佛 の 側 に 帰 せ し め た の で あ ろ う か 。 こ れ を 解 く 鍵 は 、 や は り ﹃ 観 念 法 門 ﹄ そ の も の に 求 め ら れ る で あ ろ う 。 見 佛 三 昧 増 上 縁 で は ﹃ 観 経 ﹄ 等 諸 経 を 引 用 し て 見 佛 を 説 い て お り 、 そ れ ら は ﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ で 説 か れ る 三 力 と い う 原 理 を も っ て 成 就 し う る と 解 釈 し て い る 。 こ れ ら 引 用 さ れ た 経 の う ち 、 ベ ー ス と な っ て い る の は 無 論 ﹃ 観 経 ﹄ で あ る 。 善 導 は あ く ま で も韋 提 希 を 含 め た 未 来 世 一 切 の 凡 夫 に 視 点 を お く ﹃ 観 経 ﹄ 観 に 立 脚 し た 立 場 か ら 論 を 展 開 し て お り 、 こ の 立 場 か ら ﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ の 三 力 を と ら え て い た と い え る の で あ る 。 し か る に ﹃ 観 念 法 門 ﹄ に 引 用 さ れ た ﹃ 観 経 ﹄ は 、 ﹁得 令 見 佛 ﹂ ﹁ 令 汝 等 見 ﹂ ﹁ 皆 令 得 佛 ﹂ ﹁ 令 心 眼 見 ﹂ ﹁ 得 令 凡 夫 ⋮ ⋮ 見 佛 ﹂ ﹁ 念 力 加 備 令 見 ﹂ と あ る ご と く 使 役 の 見 佛 で あ り 、 行 者 自 力 の 見 佛 で は な い の で あ る 。 そ れ で は ﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ に お い て 佛 と 行 者 (菩 薩 ) の 複 合 力 で あ っ た 三 力 は 、 は た し て 善 導 の 如 く す べ て を 佛 側 の 力 に 帰 せ し め て も 不 都 合 な い の で あ ろ う か 。 先 ず 第 一 の ﹁ 佛 力 ﹂ に つ い て 、 善 導 は な ぜ ﹁ 大 誓 願 力 ﹂ と 改 称 し た の か 。 漢 訳 四 本 で は 佛 力 ( 一 ) 、 佛 威 神 力 (三 ) 、 佛 威 神 (抜 ) 、 彼 佛 加 持 (賢 ) と な っ て お り 願 力 な ど 説 か れ て い な い 。 ま た 漢 訳 四 本 と も に 始 終 こ と さ ら 弥 陀 の 菩 薩 た り し 時 の 誓 願 に つ い て 記 す こ と は な い 。 そ れ は 般 舟 三 昧 経 典 そ の も の が 本 来 空 三 昧 の 逮 得 が そ の 主 目 的 で あ り 、 誓 願 思 想 と 直 接 の 関 係 が な い こ と 。 更 に は 弥 陀 が 諸 佛 の 中 の 一 佛 に す ぎ な い と い う こ と が 理 由 で あ る 。 し か し 善 導 に あ っ て は 先 述 の ご と く 、 ﹃ 観 経 ﹄ を も っ て 自 ら の 教 学 を 確 立 し 、 そ の 立 場 か ら 般 舟 三 昧 経 典 に 望 ん だ の で あ る か ら 、 三 力 の 総 称 と も い い 得 る 第 一 の ﹁ 佛 力 ﹂ は 弥 陀 の 誓 願 力 に 他 な ら な か っ た と 確 信 し た の で あ ろ う 。 善 導 が 弥 陀 の 願 力 を 重 視 し 、 願 力 往 生 や 願 力 見 佛 を 力 説 す る こ と は 所 々 に 散 見 で き る の で あ る 。 こ う し た こ と よ り 、 善 導 は ﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ の ﹁ 佛 力 ﹂ や ﹁ 佛 威 神 力 ﹂ を 、 具 体 的 に 阿 弥 陀 佛 の 阿 弥 陀 佛 た ら し め て い る 、 い わ ば 阿 弥 陀 佛 の ア イ デ ソ テ ィ テ ィ ー と も い え る 衆 生 凡 夫 を 救 済 せ ん が 為 に 建 て た 誓 願 を も っ て ﹁ 佛 力 ﹂ を ﹁ 大 誓 願 力 ﹂ と 改 称 し 、 単 に ﹁ 佛 力 ﹂ と 表 現 す る だ け の 抽 象 性 を 払 、拭 し 、 具 体 性 を 示 し た と い え よ う 。 次 に ﹁ 三 昧 力 ﹂ に つ い て 、 佛 側 の 力 用 と 捉 え て い た 善 導 の 領 解 は 経 や 慧 遠 、 智顗 と 明 ら か に 相 違 し て い る 。 そ こ で 注 目 で き る の は 、 ﹃ 般 舟 讃 ﹄ の ﹁ 行 住 坐 臥 心 相 績 。 極 樂 荘 嚴 自 然

(3)

ー232-見 。 或 想 或 観 除 罪 障 。 皆 是 彌 陀 本 願 力 。 以 佛 力 故 成 三 昧 。 三 昧 得 成 心 眼 開 。 諸 佛 境 界 超 凡 夫 ﹂ (浄 全 四︱ 5 3 6 上 ) と い う く だ り で あ る 。 ﹁ 以 佛 力 故 成 三 昧 ﹂ と は 、 修 観 者 が 心 相 続 さ せ る も 、 三 昧 と ・い う 心 的 状 態 の 得 成 は 佛 力 に よ っ て な さ れ る と い う こ と を 意 味 し て い る 。 即 ち 佛 力 他 力 に よ っ て 三 昧 の 得 否 が あ る と の 意 で あ る 。 し た が っ て 善 導 の い う 三 昧 力 と は " 佛 ︿ が 凡 夫 を し て 発 起 せ し む る ﹀ 三 昧 力 " と い う こ と に な る 。 こ れ は 修 観 者 が 自 ら 発 起 す る 三 昧 で は な く 、 佛 力 に よ っ て 発 起 せ し め ら れ る 三 昧 で あ る 。 佛 力 に よ っ て 三 昧 を 発 起 せ し め ら れ れ ば 、 そ れ を 必 要 条 件 と す る 見 佛 は 、 佛 に よ っ て 成 就 せ し め ら れ る こ と に な る の で あ る 。 た し か に 三 昧 の 発 得 は 修 観 者 に あ る が 、 そ の 発 得 に は 佛 力 が 作 用 し て い る の で あ る か ら 、 ﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ の ﹁ 三 昧 力 ﹂ と は 善 導 に あ っ て は 畢 寛 、 佛 の 側 で 扱 わ れ な け れ ば な ら な か っ た わ け で あ る 。 さ て 次 に ﹁ 本 功 徳 力 ﹂ に つ い て 、 経 説 に し た が え は 修 観 者 側 の 力 で あ る 。 た だ こ れ も 先 に 同 じ く 、 観 経 為 凡 夫 の 立 場 か ら 般 舟 経 典 を 望 ん だ 善 導 の 意 を 推 察 す れ ば 、 お の ず と 解 け て く る 。 こ れ は 逆 の 命 題 と し て 凡 夫 に 本 功 徳 力 な る 力 用 を 認 め ら れ る か 否 か と い う 問 い を お こ さ し む る 。 善 導 の 人 間 観 か ら す れ ば 、 衆 生 は 無 間 に 罪 業 を 造 り 、 生 死 を く り か え す 凡 夫 で あ る 。 し か ら ば 善 導 に あ っ て は こ れ を 認 め る こ と は で き な か っ た と 言 わ ざ る を え な い の で あ る 。 た だ 善 導 が 認 め て い た の ﹃ 観 念 法 門 ﹄ に お け る 、二 念 願 力 (齊 藤 ) は 、 三 力 と い う 佛 の 外 縁 を 誘 引 す る 三 心 (至 誠 心 、 信 心 、 願 心 ) と い う 凡 夫 発 起 の 内 因 の み で あ っ た の で あ る 。 ま た 成 瀬 氏 が 、 善 導 は ﹃ 観 念 法 門 ﹄ に ﹃ 一 巻 本 ﹄ を 引 く に つ け 、 経 の 八 ヶ 所 に わ た る ﹁ 菩 薩 ﹂ を ﹁ 衆 生 ﹂ ﹁ 學 者 ﹂ ﹁ 四 衆 ﹂ と 書 き 改 め て い る と 指 摘 し て い る ( ﹃印 佛 研 ﹄ 2 5︱ 2 ) よ う に 、 為 凡 夫 の 立 場 か ら ﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ の 念 佛 三 昧 に 望 ん で お り 、 ﹃ 観 経 ﹄ と ま っ た く 同 じ 見 地 で 語 ら れ る の で あ る 。 そ し て そ の 姿 勢 は 三 力 に も 貫 か れ て い る と い え る の で あ る 。 ﹃ 観 念 法 門 ﹄ に か ぎ ら ず 、 善 導 の 見 佛 論 は 佛 力 加 念 を 蒙 る 使 役 の 見 佛 論 で あ る 。 こ の 佛 力 と い う 絶 対 的 作 用 に 重 点 を お い て す れ ば 、 見 佛 と は 受 動 的 で あ っ て こ ち ら 側 の 能 動 性 は 極 め て 希 薄 と い え る 。 以 上 、 善 導 受 容 の ﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ の 三 力 が 弥 陀 の 三 力 で あ る こ と に つ い て 卑 見 を 述 べ て き た わ け で あ る が 、 善 導 の 三 力 は 経 説 の 曲 解 と も と ら れ る が 、 こ れ は 依 っ て 立 つ 根 本 的 立 場 の 相 違 で あ る 。 こ の ﹃ 観 念 法 門 ﹄ で は 凡 夫 見 佛 と い う 一 事 象 に お い て 、 ﹃ 観 経 ﹄ と か ﹃ 般 舟 三 昧 経 ﹄ と い う よ う な甄 別 は な く 、 と も に 為 凡 夫 の 経 と し て と り く ん で い た に す ぎ な か っ た の で あ る 。 な お 本箚 記 の 詳 細 な ら び に 善 導 の み が ﹃ 一 巻 本 ﹄ を 依 用 す る 根 拠 に つ い て は ﹃ 佛 教 大 学 大 学 院 紀 要 ﹄ 第 二 三 号 に 掲 載 す る 予 定 で あ る 。 ︿ キ ー ワ ー ド ﹀ 般 舟 三 昧 経 、 観 念 法 門 、 弥 陀 佛 三 念 願 力 (佛 教 大 学 大 学 院 )

参照

関連したドキュメント

III.2 Polynomial majorants and minorants for the Heaviside indicator function 78 III.3 Polynomial majorants and minorants for the stop-loss function 79 III.4 The

191 IV.5.1 Analytical structure of the stop-loss ordered minimal distribution 191 IV.5.2 Comparisons with the Chebyshev-Markov extremal random variables 194 IV.5.3 Small

3 In determining whether a term sati sfies the requirement of good faith, regard shall be had in particular to the matters ( )

、 障害者差別については、 IDP, Employment Law Guide, Disability Discrimination および Anna Lawson, Disability and Employment in the Equality Act 20(0; Opportunities Seized,

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

[r]

[r]

EC における電気通信規制の法と政策(‑!‑...