介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 地 域 に 与 え る 影 響
‐ 外 部 性 、 限 界 費 用 及 び 重 度 化 の 予 防 効 果 の 観 点 か ら ‐
( 要 旨 ) 2006 年 4 月 の 介 護 保 険 法 の 改 正 に よ り 、在 宅 サ ー ビ ス の 拡 充 及 び 地 域 密 着 型 サ ー ビ ス の 創 設 等 が 規 定 さ れ 、地 域 に 密 着 し た サ ー ビ ス の 展 開 が 図 ら れ て い る .そ れ ら の 供 給 者 で あ る 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 は 、高 齢 者 及 び そ の 家 族 の 介 護 リ ス ク を 軽 減 し 、生 活 の 利 便 性 を 向 上 さ せ る 生 活 基 盤 と し て と ら え ら れ る 一 方 、施 設 の 建 設 及 び 運 営 に あ た っ て は 施 設 コ ン フ リ ク ト と 呼 ば れ る 反 対 運 動 も 見 受 け ら れ る .そ こ で 、本 稿 で は 、岡 山 県 岡 山 市 の 地 価 デ ー タ を 用 い て 、ヘ ド ニ ッ ク・ア プ ロ ー チ に よ る 分 析 を 行 い 、介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 が お よ ぼ す 市 場 を 通 さ な い 影 響( 外 部 性 )に つ い て 、24 時 間 営 業 及 び 重 度 要 介 護 者 が 5 割 を 超 え る 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 に つ い て は 、お よ そ 100m の 範 囲 で 負 の 外 部 性 の 影 響 が あ る 点 を 明 ら か に し た .加 え て 、 全 国 の 政 令 指 定 都 市・中 核 都 市 の デ ー タ 分 析 に よ り 、介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 が お よ ぼ す 市 場 を 通 じ た 影 響 に つ い て 、限 界 費 用 及 び 重 度 化 の 予 防 効 果 の 観 点 か ら 民 間 の 参 入 、一 括 し た 処 遇 及 び 専 門 家 に よ る 24 時 間 対 応 が 可 能 な 準 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 及 び 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 影 響 が 良 好 で あ る こ と を 示 し た .2 0 1 2 年 ( 平 成 2 4 年 ) 2 月
政 策 研 究 大 学 院 大 学
ま ち づ く り プ ロ グ ラ ム
M J U 1 1 0 2 4 松 尾 恭 子
目 次 1 は じ め に ... 1 2 介 護 保 険 制 度 の 現 状 と 課 題 ... 2 3 問 題 意 識 ... 4 4 デ ー タ ... 5 5 実 証 分 析 ... 7 5.1 実 証 分 析 1 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 地 価 に 与 え る 影 響 ... 8 5.1.1 実 証 モ デ ル ① ... 8 5.1.2 推 定 結 果 と 考 察 ... 11 5.2 実 証 分 析 2 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 限 界 費 用 に 与 え る 影 響 ... 13 5.2.1 実 証 モ デ ル ② ... 14 5.2.2 実 証 モ デ ル ③ ... 16 5.2.3 推 定 結 果 と 考 察 ... 17 5.3 実 証 分 析 3 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 重 度 化 の 予 防 効 果 に 与 え る 影 響 ... 21 5.3.1 実 証 モ デ ル ④ ... 21 5.3.2 推 定 結 果 と 考 察 ... 24 6 政 策 提 言 ... 25 7 今 後 の 課 題 ... 26 謝 辞 ... 27 参 考 文 献 ... 27
1 は じ め に 介 護 保 険 制 度 は 、 介 護 を 社 会 化 す る こ と に よ っ て 介 護 リ ス ク を 軽 減 し 、 介 護 サ ー ビ ス を 必 要 と す る 需 要 者 に 対 し て サ ー ビ ス を 高 品 質 で 効 率 的 に 、 さ ら に 持 続 的 に 供 給 す る こ と を 目 的 に 2000 年 4 月 に 施 行 さ れ た 公 的 社 会 保 障 制 度 で あ る1. 従 来 は 短 期 的 で あ っ た 高 齢 者 の 寝 た き り 期 間 が 医 療 サ ー ビ ス の 高 度 化 に よ っ て 長 期 化 し 、 一 人 暮 ら し の 高 齢 者 が 急 増 す る な ど 、 高 齢 者 及 び そ の 家 族 が 抱 え る 介 護 リ ス ク は 増 大 し て い る . そ の た め 、 介 護 サ ー ビ ス の 需 要 は 量 的 ・ 質 的 に 拡 大 し 、 介 護 サ ー ビ ス の 受 け 皿 で あ る 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 を 拡 充 し 、地 域 全 体 で 介 護 を 支 え る 体 制 が 求 め ら れ て い る2. 加 え て 、2006 年 4 月 の 介 護 保 険 法 の 改 正 に よ り 、地 方 公 共 団 体 が 日 常 生 活 圏 域 に サ ー ビ ス 提 供 の 拠 点 を 設 け 、24 時 間 体 制 で 地 域 に お い て 在 宅 サ ー ビ ス の 提 供 す る 、地 域 に 密 着 し た サ ー ビ ス 体 制 の 確 立 が 規 定 さ れ た . そ れ を 受 け 、 地 方 公 共 団 体 は 、 補 助 金 に よ る 誘 導 、参 入 及 び 定 員 規 制 に よ る 抑 制 及 び 自 ら 管 理 運 営( 直 営 )を 行 う こ と に よ り 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 整 備 を 進 め て い る . し か し 、 そ れ ら の 供 給 者 で あ る 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 は 、 高 齢 者 及 び そ の 家 族 の 介 護 リ ス ク を 軽 減 し 、 生 活 の 利 便 性 を 向 上 さ せ る 社 会 基 盤 と し て 市 場 を 通 し た 影 響 を 与 え る 一 方 、 施 設 の 建 設 及 び 運 営 に あ た っ て は 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が も た ら す 市 場 を 通 さ な い 影 響( 以 下「 外 部 性 」と い う .)を も た ら す .な お 、外 部 性 に は 、生 活 利 便 性 の 向 上 と い っ た 地 域 の 価 値 を 向 上 さ せ る 正 の 外 部 性 と 施 設 コ ン フ リ ク ト3の 根 拠 と さ れ て い る 負 の 外 部 性 の 相 反 す る も の が 存 在 す る . 外 部 性 が も た ら す 影 響 に つ い て 定 量 的 に 分 析 を 試 み た 先 行 研 究 と し て は 、 次 の よ う な も の が あ る . 矢 澤 ・ 金 本 (2000) は 、 川 崎 市 の デ ー タ を 用 い て 、 近 隣 外 部 性 の 範 囲 が 環 境 指 標 に よ っ て 有 意 な も の が 異 な る 点 を 明 ら か に し て い る . 菅 原 (2008) は 、 横 浜 市 に お け る 地 域 医 療 体 制 が も た ら す 外 部 性 に つ い て 、 各 医 療 機 関 ま で の 距 離 と 近 隣 に 存 在 す る 医 療 機 関 数 の デ ー タ を 用 い て 、 医 療 サ ー ビ ス の 利 便 性 が 社 会 的 価 値 を 有 す る 点 を 明 ら か に し て い る . ま た 、 福 祉 分 野 の 外 部 性 を ア ン ケ ー ト 調 査 及 び 事 例 研 究 に よ り 明 ら か に し た 先 行 研 究 と し て 、 古 川 ・ 庄 司 ・ 三 本 松 (1993) は 、 近 隣 の 範 囲 を 町 内 会 単 位 と し 、施 設 観 を ① 生 活 環 境 基 盤 型 施 設 観 、② 没 関 係 型 施 設 観 、③ 迷 惑 施 設 観 、 ④ 補 償 型 施 設 観 に 分 類 し 、 定 量 的 分 析 の 必 要 性 を 指 摘 し て い る . 市 場 を 通 じ た 影 響 に つ い て の 先 行 研 究 と し て は 、次 の も の が あ る .山 内(2003)は 、 都 道 府 県 デ ー タ を 用 い て 、 訪 問 介 護 サ ー ビ ス 事 業 者 密 度 が も た ら す 誘 発 需 要 の 存 在 を 指 摘 し て い る . 高 見 ・ 玉 置 ・ 中 川 ・ 橋 ・ 村 木 (2007) は 全 国 の 政 令 指 定 都 市 ・ 中 核 都 市 デ ー タ を 用 い て 、 在 宅 介 護 サ ー ビ ス 事 業 者 密 度 が も た ら す 誘 発 需 要 の 存 在 を 示 し て 1介 護 保 険 法 第 1 条 及 び [直 井 道 子 ・ 中 野 い く 子 , 2010, ペ ー ジ : 119] 2 [厚 生 労 働 省 社 会 保 障 審 議 会 介 護 保 険 部 会 , 2010] 3施 設 コ ン フ リ ク ト と は 、「 社 会 福 祉 施 設 の 新 設 な ど に あ た り 、そ の 存 立 が 、地 域 社 会 の 強 力 な 反 対 運 動 に 遭 遇 し て 頓 挫 し た り 、あ る い は 、そ の 存 立 の 同 意 と 引 き 換 え に 、大 き な 譲 歩 を 余 儀 な く さ れ た り す る 施 設 と 地 域 と の 間 で の 紛 争 事 態 」 と す る 概 念 [古 川 孝 順 ・ 庄 司 洋 子 ・ 三 本 松 政 之, 1993].
い る . 本 稿 の 位 置 づ け は 、 今 ま で 定 量 的 な 分 析 が な さ れ て い な い 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 外 部 性 の 分 析 を 行 う と と も に 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 全 般 の 限 界 費 用 及 び 重 度 化 の 予 防 効 果 の 影 響 を 分 析 す る 点 に あ る . 具 体 的 に は 、 岡 山 県 岡 山 市 の 地 価 デ ー タ の ヘ ド ニ ッ ク ・ ア プ ロ ー チ に よ る 分 析 に よ り 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が お よ ぼ す 外 部 性 を 定 量 化 し 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 整 備 に あ た っ て 対 策 が 必 要 な 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 は 24 時 間 営 業 及 び 重 度 要 介 護 者 が 5 割 を 超 え る 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 で あ り 、 そ の 範 囲 は 100m で あ る こ と を 明 ら か に し た .加 え て 、全 国 の 政 令 指 定 都 市・中 核 都 市 の デ ー タ 分 析 に よ り 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が お よ ぼ す 市 場 を 通 じ た 影 響 に つ い て 、 限 界 費 用 及 び 利 用 者 へ の 重 度 化 の 予 防 効 果 の 観 点 か ら 、 一 括 し た 処 遇 と 専 門 家 に よ る 24 時 間 対 応 が 可 能 な サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 影 響 が 良 好 で あ る こ と を 示 し た . 本 稿 の 構 成 は 次 の と お り で あ る . ま ず 、 第2 章 で 介 護 保 険 制 度 の 現 状 と 課 題 に つ い て 触 れ 、 第 3 章 で 地 域 に 与 え る 影 響 に つ い て 、 市 場 を 通 じ た 影 響 と 外 部 性 に 整 理 し 、 そ の 影 響 に つ い て の 問 題 意 識 を 整 理 し た . 次 に 、 第 4 章 に お い て 本 論 で 使 用 す る デ ー タ の 説 明 し 、 第 5 章 で 地 域 に 与 え る 影 響 に つ い て 、 外 部 性 、 限 界 費 用 及 び 重 度 化 の 予 防 効 果 の 観 点 か ら 仮 説 を 立 て 、 実 証 分 析 に よ り 検 証 及 び 考 察 を 行 う . そ の 結 果 を 踏 ま え 、 第 6 章 で 政 策 提 言 を 行 う . そ し て , 最 後 に 第 7 章 で 今 後 の 課 題 を ま と め る . 2 介 護 保 険 制 度 の 現 状 と 課 題 介 護 保 険 制 度 の 被 保 険 者 は 40 歳 以 上 の す べ て の 国 民 と 定 め ら れ て お り 、 介 護 給 付 に 必 要 な 財 源 の 内 訳 は 、50% が 被 保 険 者 か ら 徴 収 さ れ る 保 険 料 、残 り の 50% は 国 、都 道 府 県 及 び 市 町 村 の 一 部 財 源 か ら の 負 担 金 と な っ て い る( 図 1).保 険 料 は サ ー ビ ス 給 付 の 水 準 に よ っ て 各 地 方 公 共 団 体 で 決 定 す る こ と が 可 能 で あ る . 高 齢 者 層 は 所 得 格 差 、 健 康 水 準 及 び 家 族 構 成 に ば ら つ き が 大 き い4た め 地 域 住 民 の 選 好 の 把 握 が 重 要 で あ り 、 各 地 域 の イ ン フ ォ ー マ ル ケ ア 5の 把 握 及 び フ ォ ー 4 [厚 生 労 働 省 社 会 保 障 審 議 会 介 護 保 険 部 会 , 2010] 5民 間 及 び ボ ラ ン テ ィ ア 等 が 行 う 非 公 的 社 会 福 祉 サ ー ビ ス と 定 義 す る ( 家 族 介 護 を 含 む ). 図 1 介 護 保 険 制 度 の 仕 組 み 出 典 : 厚 生 労 働 省 ( 2010)「 第 31 回 社 会 保 障 審 議 会 介 護 保 険 部 会 資 料 」
マ ル ケ ア6と の 調 整 も 必 要 で あ る .そ の 点 、地 方 公 共 団 体 は 地 域 に 密 着 し た サ ー ビ ス の 調 整 役 と し て 国 に 対 す る 比 較 優 位 を 有 す る7.そ の た め 、介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 間 の 競 争 条 件 で あ る 、 制 度 全 体 の 枠 組 み や 価 格 設 定 、 サ ー ビ ス 内 容 は 国 に よ っ て 統 一 的 に 定 め ら れ て い る 一 方 で 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 整 備 、 指 定 ・ 取 り 消 し 及 び 指 導 ・ 監 査 と い っ た 競 争 環 境 の 整 備 は 地 方 公 共 団 体 に 委 ね ら れ て い る ( 表 1). 国 都道府県 市町村 介護保険給付費の負担 保険給付の基準の設定 *全体の25% (施設等の給付費は20%) *全体の12.5% (施設等給付費は17.5%) 保険料の賦課・徴収・保険証の交付等 介護報酬請求の審査、支払 市町村特別給付や地域支援事業の実施 *全体の12.5% その他 事務執行費の50% 財政課安定化基金の設置 事業計画 基本方針の策定 介護保険事業支援計画の策定 介護保険事業計画の策定 介護認定 要介護認定の基準の設定 市町村からの要介護認定業務の受託 介護保険審査会の設置 要介護認定業務 事業者・施設 事業者・施設基準の設定 事業者・施設の指定及び保険者、事業者・施設 等の指導 地域密着型サービスの事業者の指定及び事業者 の指導 介護サービスの基盤整備 事業所・施設整備、人員基準の設定 事業所・施設整備・マンパワーの育成・確保 地域密着型サービスの事業所・施設整備 財政 制度 地 方 公 共 団 体 間 の 競 争 に よ る 効 率 的 な サ ー ビ ス の 運 営 を 目 的 に 、 介 護 保 険 制 度 は 地 方 公 共 団 体 に 広 い 権 限 が 委 ね ら れ て い る . そ の 結 果 と し て 、 各 地 域 で 整 備 さ れ て い る 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 数 及 び 種 類 は 地 方 公 共 団 体 の 特 性 及 び 方 針 に よ っ て ば ら つ き が あ る ( 図 2).例 え ば 、地 価 の 高 い 地 域 や 施 設 コ ン フ リ ク ト が 多 い 地 域 に お い て 、 用 地 が 確 保 で き ず 施 設 整 備 が 遅 れ て い る 一 方 で 、 地 方 公 共 団 体 が 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 整 備 を 推 し 進 め 、 既 に 過 密 と な っ て い る 地 域 も 存 在 す る . そ の 様 な 背 景 の も と 、介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 及 び そ の サ ー ビ ス 内 容 に つ い て は 、 6介 護 保 険 及 び 医 療 保 険 等 の 公 的 機 関 が 行 う 公 的 社 会 福 祉 サ ー ビ ス と 定 義 す る . 7分 権 化 定 理 に よ る と「 地 方 公 共 財 の 供 給 を 地 方 政 府 自 信 に 決 定 さ せ る 分 権 的 シ ス テ ム の 方 が 、 住 民 の 選 好 ・ ニ ー ズ を 反 映 し た 効 率 的 な 供 給 を 実 現 す る 」 [中 川 雅 之 , 2008] 図 2 第 1 号 被 保 険 者 1 人 あ た り 給 付 費 出 典 :厚 生 労 働 省( 2009)「 介 護 保険 事 業 状 況報 告 」 表 1 国 ・ 都 道 府 県 ・ 市 町 村 の 役 割
量 と 質 の 両 面 で 拡 大 し て お り 、 高 齢 社 会 が 進 む 中 、 地 域 に お け る 早 急 な 整 備 が 求 め ら れ て い る ( 図 3). 図 3 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 推 移 出 典 : 厚 生 労 働 省 ( 各 年 04 月 末 時 点 )「 平 成 23 年 版 厚 生 労 働 白 書 」 よ り 筆 者 作 成 3 問 題 意 識 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 地 域 に 与 え る 影 響 は 、 市 場 を 通 じ た 影 響 と 市 場 を 通 さ な い 影 響 で あ る 外 部 性 が あ る . 市 場 を 通 じ た 影 響 と し て は 、 高 齢 者 及 び そ の 家 族 の 介 護 リ ス ク の 分 散 し 、 安 定 し た 労 働 者 の 確 保 が 可 能 と な る 点 が 挙 げ ら れ る . 外 部 性 と し て は 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 増 加 す る こ と に よ る 生 活 利 便 性 の 向 上 と そ れ に 伴 う 地 域 イ メ ー ジ の 向 上 等 の 正 の 外 部 性 及 び 高 齢 者 の 増 加 と 地 域 イ メ ー ジ の 低 下 等 の 負 の 外 部 性 の 相 反 す る 影 響 が 挙 げ ら れ る . 上 記 の 負 の 外 部 性 は 、 し ば し ば 施 設 コ ン フ リ ク ト の 根 拠 と さ れ る . そ の 根 拠 の 具 体 例 は 、 迷 惑 施 設 建 設 に よ る 地 域 イ メ ー ジ の 低 下 と そ れ に 伴 う 地 価 の 下 落 、 不 特 定 多 数 の 人 が 常 に 出 入 り す る こ と に よ る 騒 音 や 治 安 の 悪 化 等 で あ る . 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 は 、 公 共 性 が あ り 、 本 来 的 に 必 要 で あ る が 、 近 隣 住 民 は 被 害 を 受 け る と の 相 反 す る 性 質 を も っ て い る 財 で あ る . そ の た め 、 住 民 の 受 け る 外 部 性 は 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 と 住 居 の 距 離 や 年 齢 や 世 帯 構 成 等 の 住 民 属 性 に よ っ て 異 な っ て い る . ま た 、 い わ れ の な い 先 入 観 に 基 づ く 反 対 運 動 が あ る 一 方 で 、 防 音 対 策 な ど の 生 活 者 と し て 当 然 の 要 求 も 見 受 け ら れ 、 こ の 部 分 は 建 物 や 環 境 対 策 の 技 術 水 準 に よ っ て 克 服 し う る も の で あ る . 以 上 の よ う に 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 は 相 反 す る 正 と 負 の 外 部 性 が あ る た め 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 整 備 に お い て 、 地 域 に 与 え る 影 響 を 定 量 化 し 、 負 の 外 部 性 が 生 じ て い る 場 合 に よ っ て は 、 何 ら か の 対 策 を 講 じ る 必 要 が あ る . ま た 、多 様 化 し 急 増 す る 介 護 サ ー ビ ス 需 要 に 円 滑 に 対 応 す る た め 、地 方 公 共 団 体 の 裁 量 が 広 が っ て い る 介 護 保 険 制 度 に お い て 、地 域 に 密 着 し た 介 護 サ ー ビ ス を 展 開 す る 介 護 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 入所サービス施設・事業所数 準入所サービス施設・事業所数 在宅相談サービス施設・事業所数 在宅訪問サービス施設・事業所数 在宅通いサービス施設・事業所数 在宅泊りサービス施設・事業所数 在宅複合サービス施設・事業所数
サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 の 市 場 を 通 じ た 影 響 に つ い て 、限 界 費 用 及 び 重 度 化 の 予 防 効 果 の 観 点 か ら 分 析 し 、地 域 に 与 え る 影 響 が 良 好 な 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 が い ず れ で あ る か を 検 証 す る こ と が 必 要 で あ る と 考 え る . 4 デ ー タ こ こ で は 実 証 分 析 を 行 う に あ た り 、 使 用 し た デ ー タ 及 び そ の 出 典 を 説 明 す る . 実 証 分 析 1 は 、 地 価 と 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 関 係 を 、 プ ー ル デ ー タ を 基 に 分 析 す る も の で あ り 、 岡 山 県 岡 山 市 を 対 象 地 区 と す る 、2009 年 1 月 、 2010 年 1 月 及 び 2011 年 1 月 の「 地 価 公 示 価 格 (標 準 地 の 1 月 1 日 時 点 の 価 格 )」及 び 2009 年 7 月 、2010 年 7 月 及 び 2011 年 7 月 の「 地 価 都 道 府 県 調 査 価 格 (基 準 値 の 7 月 1 日 時 点 の 価 格 )」ポ イ ン ト に つ い て 、 以 下 に 示 す 項 目 を 収 集 し 、 分 析 デ ー タ セ ッ ト を 構 築 し た . 地 価 と 地 価 地 点 に 係 る デ ー タ は 、国 土 交 通 省「 国 土 数 値 情 報 」内 の 岡 山 県 岡 山 市 の「 地 価 公 示(2009年 1月 、2010年 1月 及 び 2011年 1月 )」及 び「 都 道 府 県 調 査 地 価( 2009年 7月 、 2010年 7月 及 び 2011年 7月 )」を 収 集 し 、「 地 価 公 示 価 格 」、「 地 価 都 道 府 県 調 査 価 格 」、「 地 籍 」、「 指 定 容 積 率 」、「 前 面 道 路 幅 員 」、「 下 水 道 整 備 状 況 ( 下 水 道 ダ ミ ー 変 数 )」、「 建 物 状 況( R C ダ ミ ー 変 数 )」、「 利 用 状 況( 住 宅 地 ダ ミ ー 変 数 )」、「 用 途 地 区( 用 途 地 域 ダ ミ ー 変 数 )」 及 び 「 基 準 調 査 年 月 日 ( 年 月 ダ ミ ー 変 数 )」 の デ ー タ を 使 用 し た . ま た 、「 岡 山 駅 ま で の 直 線 距 離 」 は、地 理 情 報 シ ス テ ム ( 以 下 「GIS」 と い う . ) に よ り 上 記 の 地 価 デ ー タ と 岡 山 駅 の 空 間 情 報 を マ ッ ピ ン グ し 岡 山 駅 ま で の 直 線 距 離 を 計 測 し た . 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 に 係 る デ ー タ は 、独 立 行 政 法 人 福 祉 医 療 機 構 の ホ ー ム ペ ー ジ『 W A M N E T 』が 提 供 す る 岡 山 県 岡 山 市 の「 介 護 保 険 事 業 者 の 基 本 情 報 」及 び 岡 山 県 保 健 福 祉 部 長 寿 社 会 課 の ホ ー ム ペ ー ジ『 介 護 サ ー ビ ス 情 報 公 表 シ ス テ ム 』が 提 供 す る 岡 山 県 岡 山 市 の 「 介 護 保 険 事 業 者 の 運 営 情 報 」 を 収 集 し 、GISに よ り 上 記 の 空 間 情 報 を マ ッ ピ ン グ し「 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数(2009年 1月 、2009年 7月 、2010年 1月 、2010 年7月 ・ 2011年 1月 及 び 2011年 7月 )」 の デ ー タ を 作 成 し た . 日 常 生 活 圏 域 デ ー タ は 、岡 山 市『 第4期 高 齢 者 保 健 福 祉 計 画・介 護 保 険 事 業 計 画 』(2009 年 ) の 「 日 常 生 活 圏 域 情 報 (2008年 9月 末 )」 を 収 集 し 、「 日 常 生 活 圏 域 ( 日 常 生 活 圏 域 ダ ミ ー 変 数 )」、「 日 常 生 活 圏 域 別 高 齢 化 率 」 及 び 「 日 常 生 活 圏 域 別 平 均 要 介 護 度 」 を 用 い た . 実 証 分 析2は 、 限 界 費 用 ( 介 護 保 険 給 付 費 用 額 ) と 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 関 係 を 、パ ネ ル デ ー タ を 基 に 分 析 す る も の で あ り 、政 令 指 定 都 市 、中 核 都 市52を 分 析 対 象 と し 、2007年 、2008年 及 び 2009年 の「 介 護 保 険 給 付 費 用 額 」に つ い て 、以 下 に 示 す 項 目 を 収 集 し 、 分 析 デ ー タ セ ッ ト を 構 築 し た . 介 護 サ ー ビ ス 及 び 医 療 費 の 給 付 状 況 に 係 る デ ー タ は 、厚 生 労 働 省 の ホ ー ム ペ ー ジ「 厚 生 労 働 省 」が 提 供 す る『 介 護 保 険 事 業 状 況 報 告(2007 年 、2008 年 及 び 2009 年 )』及 び 『 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 調 査 (2007 年 、 2008 年 及 び 2009 年 )』『 老 人 医 療 事 業 報 告 (2007 年 ) 』『 第 4 期 の 介 護 保 険 料 ( 2009 年 )』 の デ ー タ を 収 集 し 、「 介 護 保 険 給 付
費 用 額 」、「 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 」「 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 」「 軽 度 要 介 護 者 数 」「 中 度 要 介 護 者 数 」「 重 度 要 介 護 者 数 」「1 人 当 た り 老 人 医 療 費 」「 保 険 料 基 準 額 」 の デ ー タ を 作 成 し た . 高 齢 者 及 び 地 域 の 属 性 に 関 す る デ ー タ は 、 総 務 省 統 計 局 整 備 、 独 立 行 政 法 人 統 計 セ ン タ ー 運 営 の ホ ー ム ペ ー ジ『 政 府 統 計 の 総 合 窓 口( 以 下「e-Stat」と い う .)』が 提 供 す る デ ー タ を 用 い た .国 勢 調 査(2005 年 )、全 国 都 道 府 県 市 町 村 別 面 積 調 及 び 農 業 セ ン サ ス(2005 年・2008 年 )の デ ー タ を 収 集 し 、「 可 住 地 人 口 密 度 」の デ ー タ を 作 成 し た . ま た 、 国 勢 調 査 (2005 年 ) の デ ー タ を 収 集 し 、「 第 一 次 産 業 就 業 割 合 」 、 「 第 三 次 産 業 就 業 割 合 」 、 「 高 齢 者 人 口 」 、 「 高 齢 夫 婦 世 帯 割 合 」 及 び 「 高 齢 単 身 世 帯 割 合 」 の デ ー タ を 用 い た .就 業 構 造 基 本 調 査(2007 年 )の デ ー タ を 収 集 し 、「 高 齢 者 就 業 割 合 」 の デ ー タ を 作 成 し た . 実 証 分 析3は 、 重 度 化 の 予 防 効 果 と 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 関 係 を 、 パ ネ ル デ ー タ を 基 に 分 析 す る も の で あ り 、政 令 指 定 都 市 、中 核 都 市52を 分 析 対 象 と し 、2007年 、2008 年 及 び2009年 の「 重 度 要 介 護 認 定 者 数 」に つ い て 、以 下 に 示 す 項 目 を 収 集 し 分 析 デ ー タ セ ッ ト を 構 築 し た . 介 護 サ ー ビ ス の 給 付 状 況 に 係 る デ ー タ は 、厚 生 労 働 省 の ホ ー ム ペ ー ジ「 厚 生 労 働 省 」 が 提 供 す る『 介 護 保 険 事 業 状 況 報 告(2007 年 、2008 年 及 び 2009 年 )』、『 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 調 査 (2007 年 、 2008 年 及 び 2009 年 )』 及 び 『 病 院 報 告 ( 2007 年 、 2008 年 及 び 2009 年 )』の デ ー タ を 収 集 し 、「 重 度 要 介 護 認 定 者 数 」、「 要 介 護( 要 支 援 )認 定 者 数 」、「 認 定 率 = 要 介 護( 要 支 援 )認 定 者 数 /第 一 号 被 保 険 者 数 」、「 地 域 支 援 事 業 費 」、 「 市 町 村 特 別 給 付 費 」、「 保 健 福 祉 事 業 費 」、「 介 護 保 険 施 設 定 員 」 及 び 「 医 療 型 療 養 病 床 数 」の デ ー タ を 作 成 し た .な お 、実 証 分 析 2 と重なるデータについては、省略する.
5 実 証 分 析 本 章 で は 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 地 域 に 与 え る 影 響 に つ い て 、 外 部 性 及 び 限 界 費 用 及 び 重 度 化 の 予 防 効 果 に つ い て 分 析 を 行 う . 分 析 に あ た っ て 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 を 、 サ ー ビ ス 内 容 に 基 づ き 、 入 所 ・ 準 入 所 ・ 相 談 ・ 訪 問 ・ 通 い ・ 泊 ま り ・ 複 合 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 に 7 分 類 し 、 介 護 か ら 看 取 り ま で の 要 介 護 ( 支 援 ) 者 の 生 活 全 般 を 支 え る サ ー ビ ス 分 類 で 入 所 ・ 準 入 所 ・ 在 宅 単 体 ・ 在 宅 複 合 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 に 4 分 類 し た ( 表 2). 表 2 分 析 対 象 と な る 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 一 覧 NO1 3分類 7分類 NO2 サービス名 1 介護老人福祉施設 2 介護老人保健施設 3 介護療養型医療施設 4 介護予防特定施設入居者生活介護 5 特定施設入居者生活介護 6 地域密着型特定施設入居者生活介護 7 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 8 介護予防認知症対応型共同生活介護 9 認知症対応型共同生活介護 10 予防支援 11 居宅介護支援 12 介護予防訪問介護 13 訪問介護 14 夜間対応訪問介護 15 介護予防訪問入浴介護 16 訪問入浴介護 17 介護予防訪問看護 18 訪問看護 19 介護予防訪問リハビリテーション 20 訪問リハビリテーション 21 介護予防通所介護 22 通所介護・療養通所介護 23 介護予防認知症対応型通所介護 24 認知症対応型通所介護 25 介護予防通所リハビリテーション 26 通所リハビリテーション 27 介護予防短期入所生活介護 28 短期入所生活介護 29 介護予防短期入所療養介護 30 短期入所療養介護 31 介護予防小規模多機能型居宅介護 32 小規模多機能型居宅介護 7 在宅複合サービス施設・事業所 1 入所サービス施設・事業所 2 準入所サービス施設・事業所 3 在宅単独サービス施 設・事業所 相談サービス施設・ 事業所 4 訪問サービス施設・ 事業所 5 通いサービス施設・ 事業所 6 泊まりサービス施 設・事業所
分 析 は 、5.1 節 で 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 が 地 価 に 与 え る 影 響 に つ い て 、5.2 節 で 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 限 界 費 用 に 与 え る 影 響 に つ い て 、5.3 節 で 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 重 度 化 の 予 防 効 果 に 与 え る 影 響 に つ い て の 推 計 モ デ ル を 示 す . 5.1 実 証 分 析 1 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 地 価 に 与 え る 影 響 本 節 で は 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 地 価 に 与 え る 影 響 に つ い て 、 検 証 す る . 5.1.1 実 証 モ デ ル ① 外 部 性 に 関 す る 問 題 意 識 を 踏 ま え 、 以 下 の 仮 説 を 取 り 上 げ 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 周 辺 地 域 に も た ら す 外 部 性 を ヘ ド ニ ッ ク ・ ア プ ロ ー チ に 基 づ き 分 析 を 行 う . ヘ ド ニ ッ ク ・ ア プ ロ ー チ は 、 便 益 は 地 価 に 帰 着 す る と い う 資 本 化 仮 説 に 基 づ く も の で あ り 、「 環 境 条 件 の 違 い に ど の よ う な 地 価 あ る い は 住 宅 価 格 の 違 い が 反 映 さ れ て い る か を 観 察 し 、 そ れ を 基 礎 に 環 境 の 価 値 の 推 定 を 行 う8」 方 法 で あ る . 仮 説 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 は 、 今 日 の 高 齢 社 会 の 広 が り よ っ て 、 生 活 の 利 便 性 を 向 上 さ せ る 施 設 と し て 地 価 に 正 の 影 響 を 与 え て い る が 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 性 質 に よ っ て は 、 騒 音 や 夜 間 の 車 両 の 往 来 等 が 周 辺 地 域 に 影 響 を 与 え る . 具 体 的 に は 次 の ① 式 に よ り 推 定 を 行 う . Y=α+ β1iWCi+β2iLCi+β3iNCi+β4iACi+β5iJCi+ !!!!!!!+ε ① ( 1 ) 被 説 明 変 数 及 び 主 な 説 明 変 数 被 説 明 変 数Y は 、地 価( 地 価 公 示 価 格・地 価 調 査 価 格 ) を 用 い る . 主 な 説 明 変 数 つ い て 、 当 該 地 価 の ポ イ ン ト を 住 民 の 居 住 地 の サ ン プ ル と と ら え 、 当 該 地 価 ポ イ ン ト を 中 心 に 、 半 径 50m 、 100m 、 150m 及 び 200m の 同 心 円 内 に 位 置 す る 以 下 の 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 を カ ウ ン ト し 、 8[金 本 、 1997] 地 価 ポ イ ン ト 同 心 円 内 の 施 設 ・ 事 業 所 数 を カ ウ ン ト 図 4 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 の カ ウ ン ト 方 法
距 離 ご と に 推 定 を 行 う ( 図 4). 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 をWCi と 表 し 、近 隣 に あ る こ と で 生 活 の 利 便 性 が 向 上 し て い る た め 、係 数 は 正 と な る と 予 想 さ れ る .24 時 間 営 業 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 を LCi と し 、夜 間 の 車 両 及 び 人 の 往 来 に よ る 騒 音 の 影 響 が あ る た め 、係 数 は 負 と な る と 予 想 さ れ る .認 知 症 専 用 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 を NCi と 表 し 、認 知 症 専 用 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は 、 認 知 症 は 増 加 傾 向 に あ る 中 で 家 族 が 抱 え る 介 護 負 担 を 軽 減 す る 施 設 と し て 評 価 さ れ て お り 、 係 数 は 正 と な る と 予 想 さ れ る . 利 用 者 平 均 要 介 護 度 が 2.5 以 上 の 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 を ACi と し 、 利 用 者 平 均 要 介 護 度 が 2.5 以 上 の 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は 、 中 程 度 の 要 介 護 者 の 介 護 負 担 を 軽 減 す る 施 設 で あ る た め 、 係 数 は 正 と な る と 予 想 さ れ る . 重 度 要 介 護 者 が 5 割 以 上 の 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 を JCi と 表 し 、 救 命 車 両 の 往 来 に よ る 騒 音 等 の 影 響 が あ る た め 、 係 数 は 負 と な る と 予 想 さ れ る . (2) そ の 他 の 説 明 変 数 Xjは そ の 他 の 説 明 変 数 で あ り 、 介 護 需 要 の 指 標 や 土 地 属 性 を 示 す も の を 採 用 し た . 日 常 生 活 圏 域 別 高 齢 化 率 ・ 日 常 生 活 圏 域 別 平 均 要 介 護 度 を 、 利 用 者 及 び 家 族 の 介 護 需 要 や 介 護 リ ス ク を 軽 減 し 安 定 し た 労 働 力 の 確 保 に 対 す る 労 働 需 要 の 代 理 指 標 と し て 、 市 場 を 通 じ た 影 響 を コ ン ト ロ ー ル す る た め 、 用 い る も の で あ る . 土 地 の 属 性 を コ ン ト ロ ー ル す る 変 数 で あ る 、 地 籍 (m2)、 指 定 容 積 率 及 び 前 面 道 路 幅 員 (m) は い ず れ も 土 地 利 用 の 利 便 性 が 高 ま る こ と か ら 、 係 数 の 符 号 は 正 に な る と 予 想 さ れ る . 非 該 当 の 場 合 を 基 準 と し 、 該 当 す る な ら ば 1 と す る 下 水 道 ダ ミ ー ・ R C ダ ミ ー・住 宅 地 ダ ミ ー 変 数 を 用 い た .用 途 地 域 ご と に 用 途 制 限 が 異 な る た め 、住 宅 系 ・ 商 業 系 ・ 工 業 系 及 び そ の 他 に 区 分 し 、 商 業 系 を 基 準 と す る 用 途 地 域 ダ ミ ー 変 数 を 用 い た . 土 地 の 利 便 性 を コ ン ト ロ ー ル す る 変 数 で あ る 、 岡 山 駅 ま で の 直 線 距 離 (m) は 、 距 離 が 遠 い ほ ど 利 便 性 が 低 い た め 、 係 数 は 負 に な る と 予 想 さ れ る . 生 活 の 利 便 性 、 社 会 基 盤 等 の 各 地 域 の 観 測 で き な い 要 因 に よ る 影 響 を 考 慮 し 、 岡 山 中 央 区 を 基 準 と し て 、日 常 生 活 圏 域 36 の 日 常 生 活 圏 域 ダ ミ ー 変 数 を 用 い た .地 価 の 基 準 年 月 に つ い て 、2009 年 1 月 、2009 年 7 月 、2010 年 1 月 、2010 年 7 月 、2011 年 1 月 及 び 2011 年 7 月 の 年 月 ダ ミ ー 変 数 を 用 い た . α は 、 定 数 項 、 β、 γ は 係 数 、 ε は 誤 差 項 を 表 す .
(3) 基 本 統 計 量 主 な 基 本 統 計 量 は 、 表 3 の と お り で あ る . 表 3 基 本 統 計 量 サンプル数 平均値 標準偏差 最小値 最大値 753 99415.990 120312.500 2570.000 1190000.000 50m 入所サービス施設・事業所数 753 0.000 0.000 0.000 0.000 50m 準入所サービス施設・事業所数 753 0.040 0.280 0.000 2.000 50m 在宅訪問サービス施設・事業所数 753 0.025 0.214 0.000 3.000 50m 在宅通いサービス施設・事業所数 753 0.032 0.308 0.000 4.000 50m 在宅泊まりサービス施設・事業所数 753 0.000 0.000 0.000 0.000 50m 在宅複合サービス施設・事業所数 753 0.016 0.178 0.000 2.000 50m 24時間営業施設・事業所数 753 0.056 0.406 0.000 4.000 50m 認知症専用施設・事業所数 753 0.032 0.251 0.000 2.000 50m 平均要介護度2.5以上の施設・事業所数 753 0.041 0.345 0.000 4.000 50m 重度要介護者5割以上の施設・事業所数 753 0.015 0.166 0.000 2.000 100m 入所サービス施設・事業所数 753 0.009 0.096 0.000 1.000 100m 準入所サービス施設・事業所数 753 0.064 0.352 0.000 2.000 100m 在宅訪問サービス施設・事業所数 753 0.134 0.734 0.000 9.000 100m 在宅通いサービス施設・事業所数 753 0.118 0.565 0.000 4.000 100m 在宅泊まりサービス施設・事業所数 753 0.019 0.192 0.000 2.000 100m 在宅複合サービス施設・事業所数 753 0.024 0.217 0.000 2.000 100m 24時間営業施設・事業所数 753 0.158 0.852 0.000 8.000 100m 認知症専用施設・事業所数 753 0.052 0.312 0.000 2.000 100m 平均要介護度2.5以上の施設・事業所数 753 0.110 0.608 0.000 6.000 100m 重度要介護者5割以上の施設・事業所数 753 0.031 0.278 0.000 3.000 150m 入所サービス施設・事業所数 753 0.032 0.234 0.000 3.000 150m 準入所サービス施設・事業所数 753 0.133 0.549 0.000 4.000 150m 在宅訪問サービス施設・事業所数 753 0.284 1.033 0.000 9.000 150m 在宅通いサービス施設・事業所数 753 0.279 0.876 0.000 6.000 150m 在宅泊まりサービス施設・事業所数 753 0.048 0.306 0.000 2.000 150m 在宅複合サービス施設・事業所数 753 0.024 0.217 0.000 2.000 150m 24時間営業施設・事業所数 753 0.343 1.213 0.000 9.000 150m 認知症専用施設・事業所数 753 0.116 0.557 0.000 4.000 150m 平均要介護度2.5以上の施設・事業所数 753 0.242 0.907 0.000 6.000 150m 重度要介護者5割以上の施設・事業所数 753 0.061 0.363 0.000 3.000 200m 入所サービス施設・事業所数 753 0.053 0.287 0.000 3.000 200m 準入所サービス施設・事業所数 753 0.173 0.633 0.000 4.000 200m 在宅訪問サービス施設・事業所数 753 0.429 1.257 0.000 11.000 200m 在宅通いサービス施設・事業所数 753 0.481 1.114 0.000 6.000 200m 在宅泊まりサービス施設・事業所数 753 0.082 0.436 0.000 4.000 200m 在宅複合サービス施設・事業所数 753 0.036 0.258 0.000 2.000 200m 24時間営業施設・事業所数 753 0.494 1.498 0.000 9.000 200m 認知症専用施設・事業所数 753 0.165 0.672 0.000 4.000 200m 平均要介護度2.5以上の施設・事業所数 753 0.348 1.057 0.000 6.000 200m 重度要介護者5割以上の施設・事業所数 753 0.085 0.413 0.000 3.000 地価公示価格、地価調査価格 * (2) そ の 他 の 説 明 変 数 は 省 略
5.1.2 推 定 結 果 と 考 察 推 定 結 果 は 、 表 4 の と お り で あ る . 表 4 推 定 結 果 基本集計 被説明変数:地価 係数 標準誤差 係数 標準誤差 係数 標準誤差 係数 標準誤差 入所 入所サービス施設・事業所数 -92114.540 (39222.840) ** -69504.000 (28300.460) ** 準入所 準入所サービス施設・事業所数 264755.300 (35777.320) *** -3769.480 (23175.440) -37685.590 (13657.510) *** -43693.220 (11967.130) *** 訪問サービス施設・事業所数 284597.100 (56480.080) *** 958.815 (7184.783) -5794.780 (5072.340) -13799.670 (4960.806) *** 通いサービス施設・事業所数 16971.940 (9810.528) * 34277.930 (7263.311) *** 21730.830 (5144.215) *** 22469.810 (3899.849) *** 泊まりサービス施設・事業所数 111101.800 (49855.950) ** -1395.093 (32495.000) -23637.600 (20848.260) 在宅複合 複合サービス施設・事業所数 1031528.000 (209410.500) *** 58153.650 (59810.190) -26116.850 (37624.100) -31738.450 (21667.430) 24時間営業施設・事業所数 -556254.700 (59207.470) *** -54887.320 (21010.880) *** 23496.370 (9829.463) ** 30805.920 (8828.206) *** 認知症専用施設・事業所数 163646.700 (41692.880) *** 23487.470 (20296.640) -3569.420 (10841.320) 3074.017 (8490.819) 平均要介護度2.5以上の施設・事業所数 293607.800 (58054.960) *** 56108.230 (16079.860) *** 9121.421 (8157.029) -220.793 (6364.942) 重度要介護者5割以上の施設・事業所数 -1217940.000 (235320.400) *** -138547.700 (53809.690) ** -42392.080 (21318.940) ** -19189.980 (15117.140) 日常生活圏域別高齢化率 233434.300 (132041.600) * 174823.400 (150138.500) 223089.800 (150855.700) 175492.200 (149854.800) 日常生活圏域別平均要介護度 42143.810 (68417.510) 7748.288 (77200.480) -4166.625 (79198.540) -192.197 (78230.410) 地積 0.076 (0.211) -0.158 (0.272) -0.196 (0.273) -0.144 (0.246) 指定容積率 390.215 (50.042) *** 465.685 (57.720) *** 402.662 (57.692) *** 420.873 (56.748) *** 前面道路幅員 2910.959 (419.020) *** 3890.378 (469.249) *** 3960.721 (475.027) *** 4077.907 (470.787) *** 下水道ダミー 22346.110 (8114.223) *** 26720.570 (9131.110) *** 26204.430 (9170.947) *** 25905.160 (9129.878) *** RCダミー 14311.480 (10839.180) 17847.990 (12206.040) 12823.380 (12501.330) 11893.350 (12351.600) 住宅地ダミー -49763.510 (8898.205) *** -42999.400 (10285.740) *** -54572.690 (10237.760) *** -53771.110 (10135.150) *** 商業系ダミー -37922.590 (10594.520) *** -46782.280 (12062.000) *** -59869.510 (11878.040) *** -60252.190 (11951.670) *** 工業系ダミー -58411.050 (11109.600) *** -64123.010 (12617.640) *** -69977.410 (12854.410) *** -67048.080 (12716.080) *** その他ダミー 9020.926 (10307.230) 9732.049 (11665.940) 6197.147 (11727.940) 10896.130 (11733.160) 岡山駅までの直線距離 -0.667 (0.966) 1.660 (1.073) 2.310 (1.081) ** 1.675 (1.070) 日常生活圏域ダミー 年月ダミー 定数項 -27412.080 (138976.600) *** -1071.043 (157279.900) *** 72159.270 (160633.200) *** 54926.180 (158377.600) *** 自由度決定済み決定係数 サンプル数 yes 50m 100m 150m 200m 在宅単体 752 752 752 752
yes yes yes yes
0.692 0.636 0.601 0.606
yes yes yes
***、 **、 *は そ れ ぞ れ 1% 、 5% 、 10% の 水 準 で 有 意 で あ る こ と を 示 す . (1) 各 説 明 変 数 の 推 定 結 果 各 説 明 変 数 に つ い て の 推 定 結 果 は 最 近 接 の 有 意 な 値 に 注 目 す る と 、 次 の と お り で あ る . 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は 半 径 50m 及 び 100m の 同 心 円 内 に 位 置 す る 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は 計 測 で き な か っ た が 、半 径 150m 及 び 200m に お い て 負 の 統 計 的 に 有 意 な 結 果 が 得 ら れ た .準 入 所 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は 半 径 50m に お い て 統 計 的 に 正 の 有 意 な 結 果 と な り 、半 径 150m 及 び 200m に お い て 負 の 統 計 的 に 有 意 な 結 果 が 示 さ れ た .在 宅 訪 問 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は 半 径 50m に お い て 統 計 的 に 正 の 有 意 な 結 果 と な っ た . 在 宅 通 い サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は 半 径 50m 、 100m 、 150m 及 び 200 m に お い て 統 計 的 に 正 の 有 意 な 結 果 が 得 ら れ た . 在 宅 泊 ま り サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は 半 径 50m に 位 置 す る 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は な か っ た が 、 半 径 100m に お い て 統 計 的 に 正 の 有 意 な 結 果 が 示 さ れ た .在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は 半 径 50m
に お い て 統 計 的 に 正 の 有 意 な 結 果 と な っ た . 最 近 接 の 係 数 の 値 の 大 き さ は 順 に 、 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 、 在 宅 訪 問 サ ー ビ ス 、 準 入 所 サ ー ビ ス 、 在 宅 泊 ま り サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 と な っ て い る . 24 時 間 営 業 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は 、半 径 50m 及 び 100m に お い て 統 計 的 に 負 の 有 意 な 結 果 が 得 ら れ 、半 径 150m 及 び 200m に お い て 正 の 統 計 的 に 有 意 な 結 果 が 示 さ れ た .認 知 症 専 用 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は 、半 径 50m に お い て 統 計 的 に お い て 正 の 統 計 的 に 有 意 な 結 果 が 得 ら れ た . 利 用 者 平 均 要 介 護 度 が 2.5 以 上 の 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は 、 半 径 50m 及 び 100m に お い て 統 計 的 に お い て 正 の 統 計 的 に 有 意 な 結 果 が 得 ら れ た . 重 度 要 介 護 者 が 5 割 以 上 の 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は 、 半 径 50m 、 100m 及 び 150m に お い て 統 計 的 に 負 の 有 意 な 結 果 と な っ た . 図 5 の と お り 、半 径 50m か ら 100m へ と 地 価 は 0 円 に 近 づ き 、150m に お い て 非 常 に 値 は 小 さ く な っ て お り 、 半 径 100m 又 は 150m に お い て 符 号 が 逆 転 し て い る . 図 5 推 定 結 果 グ ラ フ (2) そ の 他 の 説 明 変 数 そ の 他 の 説 明 変 数 に つ い て は 概 ね 推 測 ど お り の 符 号 が 得 ら れ て い る . 日 常 生 活 圏 域 別 高 齢 化 率 は 、半 径 50m に お い て 統 計 的 に 有 意 な 正 の 係 数 、半 径 100、150m 及 び 200 m に お い て 概 ね 正 の 係 数 と な っ て い る .日 常 生 活 圏 域 別 平 均 要 介 護 度 は 、半 径 50m 及 び 100 に お い て 概 ね 正 の 係 数 、半 径 150m 及 び 200m に お い て 概 ね 負 の 係 数 と な っ て お り 、 係 数 の 符 号 が 逆 転 し て い る . 指 定 容 積 率・前 面 道 路 幅 及 び 下 水 道 整 備 ダ ミ ー は 、半 径 50m 、100m 、150m 及 び 200 m に お い て 統 計 的 に 有 意 な 正 の 係 数 、R C ダ ミ ー は 、半 径 50m 、100m 、150m 及 び 200 m に お い て 概 ね 正 の 係 数 と な っ て い る .地 籍 は 、半 径 50m に お い て 概 ね 正 の 係 数 、半 径 100、 150m 及 び 200m に お い て 概 ね 負 の 係 数 と な っ て お り 、 係 数 の 符 号 が 逆 転 し て -1500000 -1000000 -500000 0 500000 1000000 1500000 50m 100m 150m 200m 入所サービス施設・事業所数 準入所サービス施設・事業所数 在宅訪問サービス施設・事業所数 在宅通いサービス施設・事業所数 在宅泊まりサービス施設・事業所数 在宅複合サービス施設・事業所数 24時間対応施設・事業所数 認知症専用施設・事業所数 平均要介護度2.5以上の施設・事業所数 重度要介護者0.5以上の施設・事業所数
い る . 店 舗 や 事 務 所 等 の 利 用 さ れ て い る 土 地 の 地 価 は 高 い た め 、 半 径 50m 、 100m 、 150m 及 び 200m に お い て 住 宅 地 ダ ミ ー は 統 計 的 に 有 意 な 負 の 係 数 が 示 さ れ た .用 途 地 域 ダ ミ ー は 規 制 が 強 い 住 環 境 に 優 れ て い る 住 宅 系 を 基 準 と し て い る た め 、 商 業 系 及 び 工 業 系 に つ い て は 、 半 径 50m 、 100m 、 150m 及 び 200m に お い て 、 統 計 的 に 有 意 な 負 の 係 数 そ の 他 は 概 ね 負 の 係 数 と な っ て い る . 岡 山 駅 ま で の 直 線 距 離 は 、 半 径 100m に お い て 統 計 的 に 有 意 な 正 の 係 数 が 得 ら れ て お り 、 予 想 に 反 す る . 日 常 生 活 圏 域 ダ ミ ー は 変 数 の 数 が 多 い た め 表 へ の 記 載 は 省 略 し た が 、36 の 日 常 生 活 圏 域 ダ ミ ー の う ち 、 半 径 50m は 19、 半 径 100m は 17、 半 径 150m は 26 及 び 半 径 200 m は 24 の ダ ミ ー 変 数 に お い て 、10% の 水 準 で 統 計 的 に 有 意 な 結 果 が 得 ら れ て い る .な お 、 年 月 ダ ミ ー は 統 計 的 に 有 意 な 結 果 が 得 ら れ な か っ た . (3) 考 察 以 上 の 結 果 か ら 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が お よ ぼ す 外 部 性 に つ い て 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 機 能 に よ っ て 係 数 の 大 き さ に 大 小 は あ る が 、 生 活 の 利 便 性 を 向 上 さ せ る 社 会 基 盤 と し て 地 価 に 正 の 有 意 な 結 果 が 得 ら れ た た め 、 正 の 外 部 性 が 認 め ら れ る . 7 分 類 し た 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の う ち 、 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 、 在 宅 訪 問 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 及 び 準 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 が 順 に 良 好 な 外 部 性 を も た ら し て い る . た だ し 、 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は 半 径 50m 及 び 100m の 同 心 円 内 に 位 置 す る 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 は 計 測 で き な か っ た た め 、 外 部 性 の 影 響 が 定 量 化 で き て い な い . こ の こ と は 、 今 後 の 課 題 で あ る . 加 え て 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 整 備 に あ た っ て は 、 地 価 に 負 の 有 意 な 結 果 が 得 ら れ た 、24 時 間 営 業 及 び 重 度 要 介 護 者 が 5 割 を 超 え る 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 に つ い て は 、 お よ そ 半 径 100m の 範 囲 の 負 の 外 部 性 の 影 響 に つ い て 施 設 コ ン フ リ ク ト 対 策 が 必 要 で あ る こ と が 考 え ら れ る . ま た 、 い く つ か の 説 明 変 数 に お け る 半 径 100m 及 び 半 径 150m に お け る 符 号 の 逆 転 は 、 外 部 性 の 影 響 範 囲 の 限 界 を 超 え た 地 点 に お い て 各 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 か ら 離 れ る こ と に よ る 利 便 性 及 び 地 域 イ メ ー ジ の 低 下 ( 向 上 ) 及 び 近 距 離 ・ 遠 距 離 の 各 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 の 影 響 が 雑 多 に 含 ま れ て し ま っ た 影 響 で あ る と 考 え ら れ る . 5.2 実 証 分 析 2 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 限 界 費 用 に 与 え る 影 響 前 節 に お い て 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 外 部 性 に つ い て は 、 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 、 在 宅 訪 問 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 及 び 準 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 順 に 良 好 で あ っ た . 続 い て 、 市 場 を 通 じ た 影 響 に つ い て 、 限 界 費 用 及 び 重 度 化 の 予 防 効 果 の 両 面 か ら 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の い ず れ が 良 好 で あ る か を 検 証 す る . そ の う ち 、 本 節 に お い て は 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 市 場 を 通 じ て 地 域 に お よ ぼ す 限 界 費 用 へ の 影 響 に つ い て 、 以 下 の 仮 説 に 基 づ き 分 析 す る .
仮 説 事 業 所・従 業 員 の 共 有 化 及 び 利 用 者 の 一 括 処 遇 に よ る 事 務 費・人 件 費 等 の 削 減 が 可 能 な 、準 入 所 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 及 び 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 は 、限 界 費 用 の 増 加 傾 向 は 小 さ い .上 記 の 要 件 を 満 た す が 、民 間 参 入 が 規 制 さ れ て い る 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 は 、 施 設 運 営 の 効 率 が 悪 い た め 、 限 界 費 用 を 増 加 さ せ る 傾 向 が あ る . 5.2.1 実 証 モ デ ル ② ま ず 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 が 限 界 費 用 に 与 え る 影 響 に つ い て 、 実 証 モ デ ル ② の 固 定 効 果 モ デ ル に よ り 推 定 を 行 う . 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 1 施 設 ・ 事 業 所 増 え る こ と に よ る 限 界 費 用 の 変 化 を 検 証 す る も の で あ る . Y=α+ β1S1+β2S2+β3S3+β4S4+β5S5+β6S6+β7S7+ !!!!!!!+εit ② (1) 被 説 明 変 数 及 び 主 な 説 明 変 数 被 説 明 変 数Y は 、 保 険 給 付 費 用 額 ( 千 円 : 年 額 ) の 対 数 値 を 用 い る . 主 な 説 明 変 数 つ い て 、入 所 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は S1、準 入 所 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は S2、在 宅 相 談 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 はS3、在 宅 訪 問 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は S4、在 宅 通 い サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 はS5、在 宅 泊 ま り サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 は S6及 び 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は S7と 表 す . 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 の 対 数 値 の 係 数 は 正 と な る と 予 想 さ れ る . た だ し 、 他 の 在 宅 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 と 代 替 需 要 が あ る と 考 え ら れ る 、 施 設 ・ 事 業 所 に お け る 処 遇 時 間 が 長 い 、 在 宅 通 い サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 、 在 宅 泊 ま り サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 及 び 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 は 負 の 係 数 と な る と 予 想 さ れ る . (2) そ の 他 の 説 明 変 数 Xjは そ の 他 の 説 明 変 数 で あ り 、介 護 サ ー ビ ス 提 供 体 制 の 指 標 や 介 護 サ ー ビ ス 需 要 規 模 を 示 す も の を 採 用 し た . 地 理 的 な 介 護 サ ー ビ ス 提 供 体 制 の 効 率 性 の 指 標 と し て 可 住 地 人 口 密 度 の 対 数 値 を 用 い た . 可 住 地 人 口 密 度 が 高 い 地 域 に お い て は 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 と 利 用 者 ・ 従 業 員 間 の 距 離 が 近 接 し て お り 、 取 引 費 用 の 削 減 が 可 能 で あ る た め 、 係 数 の 符 号 は 負 に な る と 予 想 さ れ る . 介 護 サ ー ビ ス 利 用 者 規 模 の 指 標 と し て 、 軽 度 要 介 護 者 数 ( 人 : 要 支 援 1・ 2 及 び 要 介 護 1 の 認 定 者 数 を 足 し 合 わ せ た も の )、 中 度 要 介 護 者 数 ( 人 : 要 介 護 2・ 3 の 認 定 者 数 を 足 し 合 わ せ た も の ) 及 び 重 度 要 介 護 者 数 ( 人 : 要 介 護 4・ 5 の 認 定 者 数 を 足 し 合 わ せ た も の ) の 対 数 値 を 用 い た . い ず れ も 保 険 給 付 費 用 額 を 増 加 さ せ る た め 、 係 数 の 符 号 は 正 に な る と 予 想 さ れ る . 年 ご と に 異 な る 要 因 を コ ン ト ロ ー ル す る た め 、2007 年 、 2008 年 及 び 2009 年 の ダ ミ ー 変 数 を 用 い た . ま た 、 第 一 次 産 業 就 業 割 合 、 第 三 次 産 業 就 業 割 合 、 高 齢 者 人 口 ( 人 )、 高 齢 者 就 業 割 合 、 高 齢 単 身 世 帯 割 合 、
高 齢 夫 婦 世 帯 割 合 、1 人 当 た り 老 人 医 療 費( 円:年 額 、= 老 人 医 療 費 /老 人 医 療 受 給 対 象 者 数 )及 び 保 険 料 基 準 額(円:年 額 )は 、時 系 列 に よ る 変 化 が な い た め 、デ ー タ は 差 し 引 か れ る . α は 定 数 項 、 β、 γ は 係 数 、 ε は 誤 差 項 を 表 す . (3) 基 本 統 計 量 主 な 基 本 統 計 量 は 、 表 5 の と お り で あ る . 表 5 基 本 統 計 量 サンプル数 平均値 標準偏差 最小値 最大値 ln (介護保険給付費用額) 156 17.326 0.632 16.180 19.228 ln (入所サービス施設・事業所数) 156 3.865 0.575 2.708 5.198 ln (準入所サービス施設・事業所数) 156 4.671 0.780 2.890 6.565 ln (在宅相談サービス施設・事業所数) 156 4.991 0.596 3.951 6.752 ln (在宅訪問サービス施設・事業所数) 156 5.559 0.669 4.190 7.670 ln (在宅通いサービス施設・事業所数) 156 5.651 0.553 4.615 6.968 ln (在宅泊まりサービス施設・事業所数) 156 4.595 0.562 3.526 5.832 ln (在宅複合サービス施設・事業所数) 156 2.376 0.908 0.000 4.277 ln (軽度要介護者数) 156 9.209 0.632 8.089 10.976 ln (中度要介護者数) 156 8.859 0.627 7.941 10.662 ln (重度要介護者数) 156 8.510 0.608 7.544 10.260 ln (可住地人口密度) 156 10.487 1.080 3.754 11.810 ln (第一次産業就業割合) 156 -4.049 0.945 -6.908 -2.489 ln (第三次産業就業割合) 156 -0.346 0.106 -0.753 -0.203 ln (高齢者人口) 156 -1.667 0.133 -2.010 -1.366 ln (高齢者就業割合) 156 -1.612 0.192 -2.033 -1.238 ln (高齢単身世帯割合) 156 -2.425 0.172 -2.882 -2.064 ln (高齢夫婦世帯割合) 156 -2.581 0.260 -3.352 -2.104 ln (1人当たり老人医療費) 156 13.738 0.128 13.487 13.984 ln (保険料基準額) 156 10.623 0.122 10.367 10.873 2009年ダミー 156 0.333 0.473 0.000 1.000 2008年ダミー 156 0.333 0.473 0.000 1.000
5.2.2 実 証 モ デ ル ③ 次 に 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 が 限 界 費 用 に 与 え る 影 響 を 実 証 モ デ ル ③ の 固 定 効 果 モ デ ル に よ り 推 定 を 行 う . 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 利 用 者 が 1 人 増 え る こ と に よ る 限 界 費 用 の 変 化 を 検 証 す る も の で あ る . Y=α+ βSC+ !!!!!!!+ε ③ (1) 被 説 明 変 数 及 び 主 な 説 明 変 数 被 説 明 変 数 Y は 、介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 別 の 保 険 給 付 費 用 額( 千 円:年 額 )を 用 い る . 主 な 説 明 変 数 と し て 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 別 の 利 用 者 数 を SC と表す.各介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 の 係 数 の 符 号 は 正 と な る と 予 想 さ れ る . (2) そ の 他 の 説 明 変 数 Xjは そ の 他 の 説 明 変 数 で あ り 、介 護 サ ー ビ ス 提 供 体 制 の 指 標 や 介 護 サ ー ビ ス 需 要 を 示 す も の を 採 用 し た . 地 理 的 な 介 護 サ ー ビ ス 体 制 の 効 率 性 の 指 標 と し て 可 住 地 人 口 密 度 を 用 い た . 推 定 式 ② と 同 様 に 係 数 の 符 号 は 負 に な る と 予 想 さ れ る . 年 ご と に 異 な る 要 因 を コ ン ト ロ ー ル す る た め 、2007 年 、 2008 年 及 び 2009 年 の ダ ミ ー 変 数 を 用 い た . ま た 、 第 一 次 産 業 就 業 割 合 ・ 第 三 次 産 業 就 業 割 合 ・ 高 齢 者 人 口 ( 人 ) ・ 高 齢 者 就 業 割 合 ・ 高 齢 単 身 世 帯 割 合 ・ 高 齢 夫 婦 世 帯 割 合 ・1 人 当 た り 老 人 医 療 費 ( 円 : 年 額 ) 及 び 保 険 料 基 準 額 ( 円 : 年 額 ) は 、 時 系 列 に よ る 変 化 が な い た め 、 デ ー タ は 差 し 引 か れ る . α は 定 数 項 、 β、 γ は 係 数 、 ε は 誤 差 項 を 表 す . パ ネ ル デ ー タ で あ る こ と を 表 す サ ブ ス ク リ プ ト は 説 明 を 簡 略 化 す る た め 記 載 し て い な い .
(3) 基 本 統 計 量 主 な 基 本 統 計 量 は 、 表 6 の と お り で あ る . 表 6 基 本 統 計 量 サンプル数 平均値 標準偏差 最小値 最大値 入所サービス保険給付費用額 156 10900000.000 12100000.000 469771.000 64900000.000 準入所サービス保険給付費用額 156 4732236.000 4575473.000 731299.000 26600000.000 在宅相談サービス保険給付費用額 156 6546113.000 12500000.000 515494.000 106000000.000 在宅訪問サービス保険給付費用額 156 6762775.000 6568944.000 1316042.000 42700000.000 在宅通いサービス保険給付費用額 156 10100000.000 8072453.000 2397816.000 53500000.000 在宅泊まりサービス保険給付費用額 156 2662535.000 2612561.000 505081.000 17300000.000 在宅複合サービス保険給付費用額 156 495427.800 588569.500 0.000 3210641.000 入所サービス施設・事業所利用者数 156 4139.615 3153.702 1112.000 17714.000 準入所サービス施設・事業所利用者数 156 1703.436 1733.509 200.000 9766.000 在宅相談サービス施設・事業所利用者数 156 14090.110 11555.630 3808.000 67216.000 在宅訪問サービス施設・事業所利用者数 156 9142.160 9355.364 1886.000 54375.000 在宅通いサービス施設・事業所利用者数 156 9365.583 6336.716 2994.000 35612.000 在宅泊まりサービス施設・事業所利用者数 156 1615.141 1168.338 438.000 6397.000 在宅複合サービス施設・事業所利用者数 156 116.814 116.725 0.000 637.000 可住地人口密度 156 45395.840 23346.880 42.691 134532.600 第一次産業就業割合 156 0.025 0.019 0.001 0.083 第三次産業就業割合 156 0.711 0.070 0.471 0.816 高齢者人口 156 0.190 0.025 0.134 0.255 高齢者就業割合 156 0.203 0.039 0.131 0.290 高齢単身世帯割合 156 0.090 0.015 0.056 0.127 高齢夫婦世帯割合 156 0.078 0.020 0.035 0.122 1人当たり老人医療費 156 933148.400 120181.200 720039.000 1183942.000 保険料基準額 156 41352.480 4979.007 31800.000 52710.000 2009年ダミー 156 0.333 0.473 0.000 1.000 2008年ダミー 156 0.333 0.473 0.000 1.000 5.2.3 推 定 結 果 と 考 察 以 下 に 、 実 証 モ デ ル ② 及 び ③ に つ い て 推 定 結 果 と 考 察 を 述 べ る . (1) 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 が 限 界 費 用 に 与 え る 影 響 (a) 推 定 結 果 推 定 結 果 は 、 表 7 の と お り で あ る .
表 7 推 定 結 果 被説明変数 説明変数 係数 標準誤差 入所 ln (入所サービス施設・事業所数) 0.386 0.183 ** 準入所 ln (準入所サービス施設・事業所数) 0.085 0.125 ln (相談サービス施設・事業所数) 0.018 0.211 ln (訪問サービス施設・事業所数) 0.191 0.138 ln (通いサービス施設・事業所数) -0.101 0.182 ln (泊まりサービス施設・事業所数) 0.004 0.165 在宅複合 ln (複合サービス施設・事業所数) -0.016 0.017 ln (可住地人口密度) -44.026 68.552 ln (軽度要介護者数) -0.283 0.351 ln (中度要介護者数) 0.376 0.230 ln (重度要介護者数) 0.069 0.225 2009年ダミー -0.148 0.048 *** 2008年ダミー 0.240 0.030 *** 定数項 476.777 721.771 F値 自由度決定済み決定係数 サンプル数 78.500 0.929 142 ln(保険給付費用額) 在宅単体 ***、 **、 *は そ れ ぞ れ 1% 、 5% 、 10% の 水 準 で 有 意 で あ る こ と を 示 す . 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 の う ち 、 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 の み 統 計 的 に 有 意 な 正 の 係 数 と な っ て お り 、 他 は 概 ね 正 の 係 数 と な っ て い る . 4 分 類 し た 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 数 の 係 数 を 比 較 す る と9、負 の 係 数 の 値 が 大 き い も の か ら 順 に 、 在 宅 複 合 サ ー ビ ス ( ‐0.016)、 準 入 所 サ ー ビ ス ( 0.085)、 在 宅 単 体 サ ー ビ ス(0.112= 0.018+ 0.191‐ 0.101+ 0.004)、入 所 サ ー ビ ス( 0.386)施 設・事 業 所 数 と な っ て い る .7 分 類 し た 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 の 係 数 を 比 較 す る と 、 負 の 係 数 の 値 が 大 き い も の か ら 順 に 、在 宅 複 合 サ ー ビ ス( ‐0.016)、在 宅 通 い サ ー ビ ス( ‐ 0.101)、 在 宅 泊 ま り サ ー ビ ス ( 0.004)、 準 入 所 サ ー ビ ス ( 0.085) 施 設 ・ 事 業 所 数 と な っ て い る . (b) そ の 他 の 説 明 変 数 そ の 他 の 説 明 変 数 に つ い て は 、 概 ね 推 測 ど お り の 符 号 が 得 ら れ て い る . 可 住 地 人 口 密 度 は 概 ね 正 の 係 数 と な っ て い る . 軽 度 要 介 護 者 は 概 ね 負 の 係 数 、 中 度 要 介 護 者 及 び 重 度 要 介 護 者 は 概 ね 正 の 係 数 を 示 し て い る .2008 年 及 び 2009 年 の ダ ミ ー 変 数 は 統 計 的 に 有 意 な 正 の 係 数 が 得 ら れ た . 9 在 宅 単 体 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 に つ い て 、各 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 を 単 純 に 1:1:1 : 1 の 割 合 で 加 算 し た が 、 組 み 合 わ せ に よ っ て 変 化 す る も の で あ る た め 、 注 意 が 必 要 で あ る .
(c) 考 察 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 市 場 を 通 じ て 地 域 に お よ ぼ す 限 界 費 用 へ の 影 響 に つ い て 、 分 析 結 果 の と お り 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 及 び 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 と も に 、 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 及 び 準 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 の 順 に 限 界 費 用 の 係 数 が 小 さ く 、 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 の 係 数 が 最 も 大 き い . そ の た め 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 が 限 界 費 用 に 与 え る 影 響 は 、 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 及 び 準 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 良 好 で あ る . (2) 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 が 限 界 費 用 に 与 え る 影 響 (a) 推 定 結 果 推 定 結 果 は 、 表 8 の と お り で あ る . 表 8 推 定 結 果 基本集計 被説明変数:介護サー ビス施設・事業所別の 保険給付費用額 係数 標準誤差 係数 標準誤差 介護サービス施設・事 業所利用者数 10794.020 (2430.031) *** 1916.226 (905.877) ** 可住地人口密度 18908.500 (150832.900) -11639.690 (41179.180) 2009年ダミー -1871936.000 (1230948.000) -502745.400 (379536.200) 2008年ダミー -13600000.000 (1174921.000) *** -8124.273 (322345.700) 定数項 -887000000.000 (6850000000.000) *** 530000000.000 (1870000000.000) *** F値 自由度決定済み決定係数 サンプル数 基本集計 被説明変数:介護サー ビス施設・事業所別の 保険給付費用額 係数 標準誤差 係数 標準誤差 係数 標準誤差 係数 標準誤差 介護サービス施設・事 業所利用者数 505.450 (852.253) 577.760 (225.255) ** 550.222 (520.312) 2110.877 (788.130) *** 可住地人口密度 -14356.060 (243837.700) 52994 (45257.860) 41970.440 (73868.770) -10925.460 (31003.480) 2009年ダミー 343944.500 (2284535.000) 81955 (395089.600) -9.32E+05 (646955.200) -7.18E+04 (262259.700) 2008年ダミー 14400000.000 (1986039.000) *** 2685919 (383731.500) *** 6394925 (571137.800) *** 2688754 (244288.500) *** 定数項 646000000 (11100000000.000) -2410000000 (2050000000.000) *** -1.90E+09 (3350000000.000) *** 4.94E+08 (1410000000.000) *** F値 自由度決定済み決定係数 サンプル数 基本集計 被説明変数:介護サー ビス施設・事業所別の 保険給付費用額 係数 標準誤差 介護サービス施設・事 業所利用者数 2666.973 (615.441) *** 可住地人口密度 -320.969 (7712.377) 2009年ダミー -10290.680 (88382.270) 2008年ダミー 569109.400 (65009.460) *** 定数項 14600000.000 (350000000.000) *** F値 自由度決定済み決定係数 サンプル数 0.669 156 0.638 18.750 18.960 52.290 43.986 156 156 156 入所 準入所 156 複合サービス施設・事業所モデル 156 156 在宅単体 在宅複合 相談サービス施設・事業所モデル 訪問サービス施設・事業所モデル 通いサービス施設・事業所モデル 泊まりサービス施設・事業所モデル 50.630 0.429 0.431 0.677 0.676 0.121 入所サービス施設・事業所モデル 準入所サービス施設・事業所モデル 52.090 3.460 ***、 **、 *は そ れ ぞ れ 1% 、 5% 、 10% の 水 準 で 有 意 で あ る こ と を 示 す .
介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 の う ち 、 入 所 サ ー ビ ス 、 準 入 所 サ ー ビ ス 、 在 宅 訪 問 サ ー ビ ス 、 在 宅 泊 ま り サ ー ビ ス 及 び 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 は 統 計 的 に 有 意 な 正 の 係 数 と な っ て お り 、 在 宅 相 談 サ ー ビ ス 及 び 在 宅 通 い サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 は 概 ね 正 の 係 数 と な っ て い る . 4 分 類 し た 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 利 用 者 数 の 係 数 を 比 較 す る と10、正 の 係 数 の 値 が 小 さ い も の か ら 順 に 、 準 入 所 サ ー ビ ス (1916.226)、 在 宅 複 合 サ ー ビ ス ( 2666.973)、 在 宅 単 体 サ ー ビ ス (3744.309= 505.450+ 577.760+ 550.222+ 2110.877)、 入 所 サ ー ビ ス (10794.020) 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 と な っ て い る . 7 分 類 し た 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 の 係 数 を 比 較 す る と 、 正 の 係 数 の 値 が 小 さ い も の か ら 順 に 、 在 宅 相 談 サ ー ビ ス(505.450)、在 宅 通 い サ ー ビ ス( 550.222)、在 宅 訪 問 サ ー ビ ス( 577.760)施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 と な っ て い る . (b) そ の 他 の 説 明 変 数 そ の 他 の 説 明 変 数 に つ い て は 、 概 ね 推 測 ど お り の 符 号 が 得 ら れ て い る . 可 住 地 人 口 密 度 は 概 ね 正 の 係 数 と な っ て い る が 、 入 所 サ ー ビ ス 、 在 宅 訪 問 サ ー ビ ス 及 び 在 宅 通 い サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 モ デ ル に お い て は 予 想 に 反 し 負 の 係 数 と な っ て い る .2008 年 ダ ミ ー 変 数 に つ い て 、 在 宅 相 談 サ ー ビ ス 、 在 宅 訪 問 サ ー ビ ス 、 在 宅 通 い サ ー ビ ス 、 在 宅 泊 ま り サ ー ビ ス 及 び 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 モ デ ル は 統 計 的 に 正 の 有 意 な 係 数 と な っ て お り 、 入 所 サ ー ビ ス 及 び 準 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 モ デ ル は 統 計 的 に 負 の 有 意 な 係 数 と な っ て い る .2009 年 の ダ ミ ー 変 数 に つ い て は 、統 計 的 に 有 意 な 結 果 は 得 ら れ な か っ た . (c) 考 察 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 が 市 場 を 通 じ て 地 域 に お よ ぼ す 限 界 費 用 へ の 影 響 に つ い て 、 準 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 及 び 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 の 順 に 追 加 的 に 利 用 者 が 1 人 増 加 し た 場 合 の 費 用 の 増 加 が 小 さ く 、 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 の 費 用 の 増 加 が 最 も 大 き い . そ の た め 、 介 護 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 利 用 者 数 が 限 界 費 用 に 与 え る 影 響 は 、 準 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 及 び 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 が 良 好 で あ る . (3) 推 計 モ デ ル ② 及 び ③ の 考 察 の ま と め 推 計 モ デ ル ② 及 び ③ の 推 定 結 果 か ら 、 市 場 を 通 じ て 地 域 に お よ ぼ す 限 界 費 用 へ の 影 響 に つ い て 、 準 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 及 び 在 宅 複 合 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所 数 及 び 利 用 者 数 の 両 方 の 影 響 が 良 好 で あ り 、 事 業 所 ・ 従 業 員 の 共 有 化 及 び 利 用 者 の 一 括 処 遇 に よ る 事 務 費 ・ 人 件 費 等 の 削 減 効 果 が 考 察 さ れ る . ま た 、 民 間 参 入 が 規 制 さ れ て い る 入 所 サ ー ビ ス 施 設 ・ 事 業 所11は 、 施 設 運 営 の 効 率 10在 宅 単 体 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 に つ い て 、各 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 を 単 純 に 1:1:1 : 1 の 割 合 で 加 算 し た が 、 組 み 合 わ せ に よ っ て 変 化 す る も の で あ る た め 、 注 意 が 必 要 で あ る . 11 構 造 改 善 特 別 区 域 を 除 き 、入 所 介 護 サ ー ビ ス 施 設・事 業 所 へ の 営 利 法 人 の 参 入 は 規 制 さ れ て お り 、 社 会 福 祉 法 人 、 医 療 法 人 及 び 地 方 公 共 団 体 等 に 設 立 主 体 が 限 定 さ れ て い る .